JP2008535315A - 大きなセンサを備えるカメラ電話 - Google Patents

大きなセンサを備えるカメラ電話 Download PDF

Info

Publication number
JP2008535315A
JP2008535315A JP2008503015A JP2008503015A JP2008535315A JP 2008535315 A JP2008535315 A JP 2008535315A JP 2008503015 A JP2008503015 A JP 2008503015A JP 2008503015 A JP2008503015 A JP 2008503015A JP 2008535315 A JP2008535315 A JP 2008535315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
phone according
disposed
thick
thin portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008503015A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーヴン コック,ロナルド
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2008535315A publication Critical patent/JP2008535315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • H04N1/00535Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover using rotatably mounted or foldable components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

一体化されたカメラを有するカメラ電話は、本体を有し、本体は、本体の中央及び第一端部(27)に配置された薄肉部分と、第二端部に配置された主要部分と連続する厚肉部分(14)とを有する。厚肉部分は、主要部分の最大厚さよりも少なくとも2.5%大きな厚さを有する。デジタル結像センサが厚肉部分内に実質的に提供される(42)。選択的な第二薄肉部分(26)が、第一薄肉部分に隣接して提供され得る。

Description

本発明はカメラ電話に関し、より具体的には、カメラ電話における大きなセンサの使用に関する。
携帯電話(セルラー電話)、セルラー通信ネットワークに無線で接続される携帯電話が、多くの国々において広範に使用されており、そのような装置を支持する技術は良く発達され、急速に前方に動いている。近年、携帯電話内へのカメラの組み込みが一般的になり、当該技術分野において既知である。例えば、画像キャプチャ装置を備える送受信機」と題するGB2396994Aは、「画像キャプチャ装置を備える送受信機」と題するWO2004059965A1と同様に、携帯電話内に取り付けられるカメラを記載している。
一端にある回転可能なヒンジについて開閉する2つの構成部品を備えるセルラー電話を含む様々な構造が既知である。例えば、「写真撮影制御機能を備えるカメラを有する折畳式セルラー通信端子及び端子における写真撮影制御方法」と題するUS20040166829A1は、写真撮影機能を有し且つ開閉可能な折畳式移動通信端末を開示している。折畳式移動通信端子は、折畳み部分が閉塞されているか否かを検出し、折畳み部分が閉塞されているならば、写真撮影機能を無効にする。
キャプチャ画像を視聴するためのディスプレイ及び回転可能又は摺動可能な素子を有する携帯電話も、特許文献に記載されている。「回転ディスプレイ及び2つのカメラを有する携帯電話」と題するEP1357726A1は、コンソール部分を有する下方ユニット、ディスプレイ部分を有する上方ユニット、上方ユニット及び下方ユニットを開放可能にするよう下方ユニットを上方ユニットに結合するためのヒンジ部分とを含み、上方ユニットは、ディスプレイ部分ユニットと、支持部分ユニットと、回転及び摺動機構とから成る、折畳可能な携帯電話セットを記載している。
カメラ電話は、典型的には、画像収集装置として働く結像モジュールを含む。センサ、典型的には、CMOSは、レンズ素子を備えるパッケージであり、完全なユニットを形成するよう取り付けられる。サイズ及び出力はカメラ電話における重要な制約であるので、構成部品の技術的能力は非常に抑制される。そのようなモジュールの多くの設計が、当該技術分野において既知であり、且つ、一般的に利用可能である。例えば、「画像検知モジュール」と題する米国特許出願20040233319A1は、回路板と、回路板上に取り付けられ且つ電気的に結合される画像センサと、画像センサが、光学レンズユニットを通じて物体画像を収集し、且つ、物体画像に対応する電気的出力を発生するよう、回路板上に取り付けられ且つ画像センサと動作的に関連付けられる光学レンズユニットと、画像センサの電気的出力を受け取るよう、回路板上に取り付けられ且つ回路板に電気的に結合される入力ポートを有する電気コネクタと、リボンケーブルに電気的に結合されるよう構成される出力ポートとを含む、そのような画像感知モジュールを記載している。「光学系及び画像ピックアップ装置」と題する米国特許出願20040227838A1は、代替的な設計を記載している。
カメラ電話のサイズの制約の故に、結像モジュールの光学素子及び設計は制限される。「レンズ系」と題する米国特許出願20040212901A1は、コンパクトなテレセントリック設計を記載している。しかしながら、サイズは全ての画像モジュールにとって重大な問題であり、レンズ設計はカメラ電話にとって重大な問題である。
「カメラを備える携帯電話」と題するEP1267576A2は、カメラが、カメラ電話の2つの部分を接続する回転可能なヒンジ内に取り付けられることを提案している。しかしながら、そのような構成は、依然として、カメラ電話のための利用可能な空間を非常に制限する。
サイズの制約に対処しようと努力して、様々な発明者が様々な構造を提案した。「カメラを備える移動端末装置」と題する米国特許出願20040228075A1は、第一ケーシングと第二ケーシングとを接続する接続部と、接続部内に配置されるカメラモジュールとを含むカメラを備える移動電話装置を記載している。このようにして、カメラモジュール内に光軸のための十分な長さを得ることができる。しかしながら、この設計は、カメラ電話を開閉するために、使用者がカメラ電話の2つの半体を光軸について回転することを要求する。故に、このアプローチの使用性は疑問である。
カメラ電話によって収集される画像の品質を向上しようと努力して、製造業者は、カメラ電話内で利用されるセンサの解像度を増大した。これはセンサによってキャプチャされる画素の数を増大するが、それはキャプチャされる情報の品質を向上しない。より大きな画素はより多くの光子をキャプチャし、センサの信号対雑音比を向上するので、キャプチャされる情報の品質は、画素の物理的サイズに依存する。もしセンサの物理的サイズが一定であるのに対し、センサの解像度が増大されるならば、画素サイズ自体は減少され、相対的雑音レベルは増大される。従って、そのようなセンサは、不十分な微光又は高速性能を有しがちである。従って、微光及び高速条件において改良された画像品質を有する改良されたカメラ電話の必要がある。
1つの実施態様によれば、
a)本体を含み、本体は、その中央部及び第一端部に配置される薄肉部分と、第二端部に配置される主要部分と連続的する厚肉部分とを有し、厚肉部分は、主要部分の最大の厚さよりも少なくとも2.5%大きい厚さを有し、
b)カメラを含み、カメラは、厚肉部分内に配置される、デジタル結像センサと、レンズとを含む、
一体的なカメラを有する携帯電話が提供される。
本発明の他の特徴によれば、
a)本体を含み、本体は、その中央部及び第一端部に配置される薄肉部分と、第二端部に配置される主要部分と連続する厚肉部分とを有し、厚肉部分は、主要部分の最大の厚さよりも少なくとも10%大きい厚さを有し、
b)第一端部で薄肉部分と回転可能に接続される第二薄肉部分を含み、
c)厚肉部分内に配置されるデジタル結像センサとレンズとを含むカメラを含む、
一体的なカメラを有する携帯電話が提供される。
本発明の利点は、改良された画像品質及び使用性を有するカメラ電話である。本発明のこれらの並びに他の特徴、目的、機能、及び、利点は、好適実施態様の以下の詳細な記載並びに付属の請求項を検討し、添付の図面を参照することによって、より明らかに理解されよう。
以下の本発明の好適実施態様の詳細な記載において、添付の図面が参照される。
図1及び2を参照すると、本発明に従ったカメラ電話の1つの実施態様は、本体10と、カメラ16とを有し、本体10は、本体の中央及び第一端部に配置された厚さTを備える薄肉部分12と、第二端部に配置された薄肉部分12と連続する厚肉部分14とを有し、厚肉部分14は、主要な薄肉部分12の最大の厚さTよりも大きな厚さTを有し、カメラ16は、厚肉部分14に配置されたデジタル結像センサ20とレンズ22とを含む。センサは、典型的には平面的であり、シリコン集積回路を含み、一般的にはCMOSデバイスであるが、必ずしもそうではない。好ましくは、TはTよりも少なくとも10%大きい。例証されている具体的な実施態様において、TはTの約2倍である。
図3aを参照すると、本発明の第二実施態様において、第二薄肉部分26が、例えば、ヒンジ18によって、第一端部27で薄肉部分12と回転可能に接続されている。第二薄肉部分26の厚さTは、薄肉部分12の厚さT以下である。好適実施態様において、厚肉部分14は、薄肉部分12及び第二薄肉部分26の厚さT及びTの合計と実質的に等しい厚さを有する。図3及び4に示されるように、好適な配置では、カメラ電話の全体的な厚さが増大されないよう、第二薄肉部分26は厚肉部分14の上に延在しない。このようにして、カメラ電話の全体的な幅を実際的に増大せずに、センサ20及びレンズ22又は複数のレンズ素子を含む結像モジュールのために、より大きな空間が厚肉部分14内に提供され得る。一部の市販のカメラ電話では、各薄肉部分12,26は、約1cmの厚さであり、従って、光路のための利用可能な空間は、1cmに限定される。本発明によれば、2倍の距離を有する光路30が提供される。図3bを参照すると、第二薄肉部分26は、当該技術分野において周知であり且つ商業的に入手可能な設計を使用して、カメラ電話を開放するために、ヒンジ18について回転され得る。
カメラ電話の薄肉部分12及び26は、例えば、カメラ電話上に一般的に見られる選択ボタン28及びディスプレイ40を含む使用者インターフェースを支持するために利用される。図4を参照すると、本発明のさらなる実施態様において、カメラ電話は、画像を収集するために、レンズ22と関連付けられたボタン又は他のシャッタートリガ機構42を含む。そのようなシャッタートリガ機構42は、電子的或いは機械的であり得るし、図示されるように、厚肉部分14上に、或いは、薄肉部分12上に、或いは、第二薄肉部分26上に取り付けられ得る。図4に示されるように、この構成を用いて使用可能な画像ディスプレイインターフェースを提供する1つの方法は、第二薄肉部分を270度回転することによって開放し、ディスプレイ40が使用者に面し且つ(図1及び2に例証されるように)レンズ及びセンサがキャプチャされるべきシーンに向けられた状態で、それを保持することである。代替的に、薄肉部分は、レンズが物体に向けられるときに、ディスプレイ40が破線で示されるように使用者に面するよう、薄肉部分が回転/移動し得るように、如何なる適切な方法でも取り付けられ得る。次に、シャッタートリガ機構は、シーンをキャプチャするために始動され得る。この構成において、ディスプレイ40は、薄肉部分12及び第二薄肉部分26が互いに対して回転されないときに、薄肉部分に面する第二薄肉部分に配置される。
従来技術の典型的なカメラ電話において、カメラ電話の本体は、その幅よりも大きな長さを有し、その厚さよりも大きな幅を有する。本発明において、結像モジュール内のセンサ及びレンズのために、様々な構成が利用され得る。図5aを参照すると、1つの構成において、センサは、携帯電話の長さの広がりと平行な線60に対して実質的に垂直に配置された平面的な表面を有する。この構成では、画像は、カメラ電話の各面をキャプチャされるべきシーンに向けて照準することによってキャプチャされる。レンズは、カメラ電話の端面上に配置される。図5bを参照すると、第二の構成では、センサは、携帯電話の幅の広がりと平行な線62に対して実質的に垂直に配置される平面的な表面を有する。この構成では、画像は、カメラ電話の側面をキャプチャされるべきシーンに向けて標準することによってキャプチャされる。レンズ22は、カメラ電話の側部上に配置される。
図5cを参照すると、第三の構成において、センサは、携帯電話の深さの広がりと平行な線64に対して実質的に垂直に配置された平面的な表面を有する。この構成では、画像は、カメラ電話の背面をキャプチャされるべきシーンに向けて標準することによってキャプチャされる。レンズ22は、カメラ電話の(図示されるように)正面又は背面上に配置される。図10に示されるように、センサ自体は、厚肉端部14よりも大きくあり得ることによって、センサのために利用可能な空間を最大限化しながら、小さなカメラプロファイルを依然として維持する。光線A及びBによって例証されるように、レンズ22を通過する光が、センサの完全な利用可能な結像表面を露光し得ることが必要なだけである。図10の実施態様は、レンズ22が厚肉部分14の正面側15上に提供されるときに、より大きなセンサ20を提供するために使用され得る薄肉部分12の一部を利用する。
折畳式又は非折畳式の光路30(図6乃至9を参照)を使用する代替的な光学設計が可能である。例えば、図6に示されるように、センサ20は、(図5bに示されるように)カメラ電話の側部に隣接して且つ平行に配置され得るが、レンズ22は(図5a及び5cに例証されるように)カメラ電話の端部又は頂部上に配置される。画像品質を最適化し且つ結像モジュールのサイズを最小限化するために、当該技術分野において既知であるように、湾曲された反射的或いは非球面の送信素子32が、光路30内で利用され得る。
本発明のさらなる利点は、追加的な装置を収容するために、カメラ電話の厚肉部分14が利用され得ることである。例えば、カメラ電話の厚肉部分14は、従来的な音声機能性を提供するマイクロフォン又はスピーカを収容するために利用され得る。代替的に或いは追加的に、レンズを保護するために、可撓レンズカバーが利用され得る。図7を参照すると、保護レンズカバーを含まない、図1乃至5aに示される実施態様に適した設計が例証されている。この場合には、レンズは環境に晒され、損傷、例えば、引っ掻き傷に晒される。図8は、レンズ22を露出し或いは保護するために開口44内のトラックに沿って摺動するハンドル48を備える可撓レンズカバー46を利用する代替例を示している。可撓レンズカバーは、可撓性材料から成り得るし、或いは、(巻込戸机に見られるような)一連の結合された非可撓性素子であり得る。レンズカバーは、機械的に或いは電気的に動作され得る。
図9a及び9bを参照すると、厚肉部分14は、より複雑な光学系を収容することによって、画像品質を改良し且つカメラ電話によってキャプチャされる得るシーンの範囲を拡大するために利用され得る。例えば、光学ズーム50が筐体内に配置され得る。図9aに例証されるように、光学ズームは引っ込められ、図9bに例証されるように、それは伸張される。
図11a及び11bを参照すると、薄肉部分26が本体10の長さに沿ってヒンジ8について回転し、薄肉部分12上のディスプレイ40及び選択ボタン28を現す実施態様が例証されている。
本発明の好適実施態様によれば、一体化されたカメラを有する携帯電話は、本体と、カメラとを含み、本体は、本体の中央及び第一端部に配置された薄肉部分と、第二端部に配置された主要部分と連続的な厚肉部分とを有し、厚肉部分は、主要部分の最大厚さTよりも少なくとも2.5%大きい厚さTを有し、カメラは、厚肉部分内に配置されたデジタル結像センサとレンズとを含む。例えば、1,000×1,000解像度(或いは小さな寸法において画素当たり10ミクロン)を有する16mm×10mmの活性領域を有するセンサは、センサ活性領域の一方又は両方において解像度を5%増大することによって顕著に改良された性能を有し得る。その結果、少なくとも一次元でのセンサキャビティの物理的サイズにおける5%までの増大が得られる。故に、薄肉部分Tよりも少なくとも5%厚い厚肉部分Tが、顕著に改良された性能を有するより大きなセンサの使用を可能にし得る。代替的に、画素の領域を5%だけ増大することは、信号対雑音の顕著な減少、2.5%のセンサ活性領域のエッジ長さの増大、並びに、少なくとも一次元におけるセンサキャビティの物理的サイズの2.5%までの対応する増大をもたらす。故に、薄肉部分の厚さTよりも少なくとも2.5%厚い厚さTを有する厚肉部分が、改良された性能を有するより大きなセンサの使用を可能にし得る。
一部の解決策において、5%改良された性能は十分でないかもしれない。よって、第一薄肉部分12の厚さTよりも少なくとも10%、好ましくは、25%大きな厚肉部分14の厚さTを有することによって、さらなる改良された結果が得られ得る。もし第一薄肉部分12の厚さT及び第二薄肉部分26の厚さTが実質的に等しいならば、厚肉部分14の厚さT2は、薄肉部分12の厚さTよりも約100%大きい。
本発明は、カメラ電話の全体的な厚さを増大することを用いてカメラ電話内に増大されたサイズのセンサ並びにより複雑な光学系をもたらし、それによって、カメラ電話の使用性を低減せずに改良された画像品質をもたらすための手段を提供する。本発明は特定の好適実施態様を具体的に参照して詳細に記載されたが、本発明の精神及び範囲内で様々な変形及び修正が行われ得ることが理解されよう。
本発明の1つの実施態様を示す斜視図である。 図1の代替的な斜視図である。 回転可能に結合される2つの構成部品を有する本発明の代替的な実施態様を示す斜視図である。 構成部品が回転された状態の図3aを示す斜視図である。 構成部品が約270度回転された状態の図3aを示す斜視図である。 本発明の様々な実施態様に従ったセンサ及びレンズの代替的な配置を示す斜視図である。 本発明の様々な実施態様に従ったセンサ及びレンズの代替的な配置を示す斜視図である。 本発明の様々な実施態様に従ったセンサ及びレンズの代替的な配置を示す斜視図である。 本発明のさらに他の実施態様の光路を示す概略図である。 図1、2、3a、3b、及び、4の実施態様を示す側面図である。 レンズカバーを利用する本発明の代替的な実施態様を示す側面図である。 本発明の他の代替的な実施態様に従ったズームレンズの使用を示す側面図である。 本発明の他の代替的な実施態様に従ったズームレンズの使用を示す側面図である。 本発明の他の修正された実施態様を示す部分側面図である。 本発明のさらに他の修正された実施態様を示す側面図である。 本発明のさらに他の修正された実施態様を示す側面図である。
符号の説明
10 カメラ電話本体
12 薄肉部分
14 厚肉部分
15 正面側
16 カメラ
18 ヒンジ
20 センサ
22 レンズ
26 第二薄肉部分
27 第一端部
28 選択ボタン
30 光路
32 湾曲反射/非球面送信素子
40 ディスプレイ
42 シャッタートリガ機構
44 開口
46 レンズカバー
48 ハンドル
50 ズームレンズ
60 線
62 線
64 線

Claims (55)

  1. 本体を含み、該本体は、その中央部及び第一端部に配置される薄肉部分と、第二端部に配置される前記主要部分と連続する厚肉部分とを有し、前記厚肉部分は、前記主要部分の最大の厚さよりも少なくとも2.5%大きい厚さを有し、
    カメラを含み、該カメラは、前記厚肉部分内に配置される、デジタル結像センサと、レンズとを含む、
    一体的なカメラを有する携帯電話。
  2. 前記第一端部で前記薄肉部分と回転可能に接続される第二薄肉部分をさらに含む、請求項1に記載の携帯電話。
  3. 前記厚肉部分は、前記第二薄肉部分よりも大きな厚さを有する、請求項2に記載の携帯電話。
  4. 前記厚肉部分は、実質的に前記薄肉部分及び前記第二薄肉部分の一体的な厚さ以下の厚さを有する、請求項2に記載の携帯電話。
  5. 前記第二薄肉部分は、前記主要部分以下の長さを有する、請求項1に記載の携帯電話。
  6. 前記第一薄肉部分は、前記第二薄肉部分以下の長さを有する、請求項1に記載の携帯電話。
  7. 前記主要部分の長さは、その幅よりの大きく、前記主要部分の幅は、その厚さよりの大きい、請求項1に記載の携帯電話。
  8. 前記センサは、当該携帯電話の長さの広がりと平行な線に対して実質的に垂直に配置される平面的な表面を有する、請求項1に記載の携帯電話。
  9. 前記レンズは、前記厚肉部分の前記端面に配置される、請求項8に記載の携帯電話。
  10. 前記センサは、当該携帯電話の深さの広がりと平行な線に対して実質的に垂直に配置される平面的な表面を有する、請求項1に記載の携帯電話。
  11. 前記レンズは、前記厚肉部分の正面又は背面の上に配置される、請求項10に記載の携帯電話。
  12. 前記センサは、当該携帯電話の幅の広がりと平行な線に対して実質的に垂直に配置される平面的な表面を有する、請求項1に記載の携帯電話。
  13. 前記レンズは、前記厚肉部分の側面の上に配置される、請求項12に記載の携帯電話。
  14. 前記センサは、CMOSセンサである、請求項10に記載の携帯電話。
  15. 前記カメラの光路が、鏡を組み込む折畳み経路である、請求項1に記載の携帯電話。
  16. 前記薄肉部分に対する前記第二薄肉部分の回転が、180度よりも大きい、請求項2に記載の携帯電話。
  17. 前記主要部分又は前記厚肉部分内に配置される画像を収集するためのシャッタートリガ機構をさらに含む、請求項2に記載の携帯電話。
  18. 前記薄肉部分及び前記第二薄肉部分が互いに対して回転されないときに、前記薄肉部分に面する、前記第二薄肉部分内に配置されるディスプレイをさらに含む、請求項2に記載の携帯電話。
  19. 前記第二薄肉部分は回転され、使用者に面して配置され、前記厚肉部分内の前記センサはシーンに面し、画像が収集される、請求項16に記載の携帯電話。
  20. 前記厚肉部分内に配置されるマイクロフォン又はスピーカをさらに含む、請求項1に記載の携帯電話。
  21. 前記厚肉部分内に配置される光学ズーム素子をさらに含む、請求項1に記載の携帯電話。
  22. 前記厚肉部分内に配置される可撓の引込可能なレンズカバーをさらに含む、請求項1に記載の携帯電話。
  23. 前記センサは、前記薄肉部分の少なくとも一部の内部に延在する、請求項1に記載の携帯電話。
  24. 前記センサは、当該携帯電話の前記平坦側と平行に位置する、請求項23に記載の携帯電話。
  25. 前記第二薄肉部分は、非使用状態において前記レンズを覆う、請求項23に記載の携帯電話。
  26. 前記薄肉部分は、画像をキャプチャするために前記レンズが物体に向けられるときに、当該携帯電話におけるディスプレイが使用者に向くよう回転される、請求項23に記載の携帯電話。
  27. 前記厚肉部分は、前記主要部分の最大の厚さよりも少なくとも10%大きい厚さを有する、請求項1に記載の携帯電話。
  28. 前記厚肉部分は、前記主要部分の最大の厚さよりも少なくとも25%大きい厚さを有する、請求項1に記載の携帯電話。
  29. 前記厚肉部分は、前記主要部分の厚さの約2倍の厚さを有する、請求項1に記載の携帯電話。
  30. a)本体を含み、該本体は、その中央部及び第一端部に配置される薄肉部分と、第二端部に配置される前記主要部分と連続する厚肉部分とを有し、該厚肉部分は、前記主要部分の最大の厚さよりも少なくとも10%大きい厚さを有し、
    b)前記第一端部で前記薄肉部分と回転可能に接続される第二薄肉部分を含み、
    c)前記厚肉部分内に配置されるデジタル結像センサとレンズとを含むカメラを含む、
    一体的なカメラを有する携帯電話。
  31. 前記第二薄肉部分は、前記主要部分以下の長さを有する、請求項30に記載の携帯電話。
  32. 前記第一薄肉部分は、前記第二薄肉部分以下の長さを有する、請求項30に記載の携帯電話。
  33. 前記主要部分の長さは、その幅よりも大きく、前記主要部分の幅は、その厚さよりも大きい、請求項30に記載の携帯電話。
  34. 前記センサは、当該携帯電話の長さの広がりと平行な線に対して実質的に垂直に配置される平面的な表面を有する、請求項30に記載の携帯電話。
  35. 前記レンズは、前記厚肉部分の前記端面に配置される、請求項31に記載の携帯電話。
  36. 前記センサは、当該携帯電話の深さの広がりと平行な線に対して実質的に垂直に配置される平面的な表面を有する、請求項30に記載の携帯電話。
  37. 前記レンズは、前記厚肉部分の正面又は背面の上に配置される、請求項36に記載の携帯電話。
  38. 前記センサは、当該携帯電話の幅の広がりと平行な線に対して実質的に垂直に配置される平面的な表面を有する、請求項30に記載の携帯電話。
  39. 前記レンズは、前記厚肉部分の側面の上に配置される、請求項39に記載の携帯電話。
  40. 前記センサは、CMOSセンサである、請求項36に記載の携帯電話。
  41. 前記カメラの光路は、鏡を組み込む折畳み経路である、請求項30に記載の携帯電話。
  42. 前記薄肉部分に対する前記第二薄肉部分の回転は、180度よりも大きい、請求項30に記載の携帯電話。
  43. 前記主要部分又は前記厚肉部分内に配置される画像を収集するためのシャッタートリガ機構をさらに含む、請求項30に記載の携帯電話。
  44. 前記薄肉部分及び前記第二薄肉部分が互いに対して回転されないときに、前記薄肉部分に面する、第二薄肉部分内に配置されるディスプレイをさらに含む、請求項30に記載の携帯電話。
  45. 前記第二薄肉部分は回転され、使用者に面して配置され、前記厚肉部分内のセンサはシーンに面し、画像が収集される、請求項42に記載の携帯電話。
  46. 前記厚肉部分内に配置されるマイクロフォン又はスピーカをさらに含む、請求項30に記載の携帯電話。
  47. 前記厚肉部分内に配置される光学ズーム素子をさらに含む、請求項30に記載の携帯電話。
  48. 前記厚肉部分内に配置される可撓な引込可能なレンズカバーをさらに含む、請求項30に記載の携帯電話。
  49. 前記センサは、前記薄肉部分の少なくとも一部の内部に延在する、請求項31に記載の携帯電話。
  50. 前記センサは、当該携帯電話の前記平坦側と平行に位置する、請求項49に記載の携帯電話。
  51. 前記第二薄肉部分は、非使用状態において前記レンズを覆う、請求項49に記載の携帯電話。
  52. 前記薄肉部分は、画像をキャプチャするために前記レンズが対象に向けられるときに、当該携帯電話における前記ディスプレイが使用者に面するよう回転される、請求項49に記載の携帯電話。
  53. 前記厚肉部分は、前記主要部分の最大の厚さよりも少なくとも10%大きい厚さを有する、請求項30に記載の携帯電話。
  54. 前記厚肉部分は、前記主要部分の最大の厚さよりも少なくとも25%大きい厚さを有する、請求項30に記載の携帯電話。
  55. 前記厚肉部分は、前記主要部分の厚さの約2倍の厚さを有する、請求項30に記載の携帯電話。
JP2008503015A 2005-03-23 2006-03-07 大きなセンサを備えるカメラ電話 Pending JP2008535315A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/087,320 US20060217148A1 (en) 2005-03-23 2005-03-23 Camera phone with large sensor
PCT/US2006/008303 WO2006101747A1 (en) 2005-03-23 2006-03-07 Camera phone with large sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008535315A true JP2008535315A (ja) 2008-08-28

Family

ID=36613424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503015A Pending JP2008535315A (ja) 2005-03-23 2006-03-07 大きなセンサを備えるカメラ電話

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060217148A1 (ja)
EP (1) EP1861990A1 (ja)
JP (1) JP2008535315A (ja)
KR (1) KR20070121686A (ja)
CN (1) CN101147384A (ja)
TW (1) TW200644584A (ja)
WO (1) WO2006101747A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2086393A1 (en) * 2006-11-23 2009-08-12 Lifescan Scotland Limited Blood glucose meter capable of wireless communication
JP4416804B2 (ja) 2007-03-26 2010-02-17 シャープ株式会社 携帯端末
FI123008B (fi) * 2010-06-22 2012-09-28 Janne Pitkaenen Laitteisto ja menetelmä käytettävyystestausta varten
CN103582347B (zh) * 2012-07-30 2016-08-10 联想(北京)有限公司 一种支架及电子设备
CN103730140A (zh) * 2012-10-13 2014-04-16 成都哆可梦网络科技有限公司 具有usb接口的影音游戏终端
JP2015145961A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 ソニー株式会社 撮像装置
CA2978779A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Marcio Marc Abreu Apparatus for measuring a parameter of a human body at an abreau brain thermal tunnel (abtt)
US9930228B2 (en) * 2016-06-29 2018-03-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Retractable camera cap
KR102564305B1 (ko) 2016-09-09 2023-08-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN109963055B (zh) * 2017-12-25 2021-09-17 宏碁股份有限公司 电子装置及其操作方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587700B1 (en) * 1994-06-23 2003-07-01 At&T Wireless Services, Inc. Personal communicator with flip element display
US5717195A (en) * 1996-03-05 1998-02-10 Metanetics Corporation Imaging based slot dataform reader
US6992699B1 (en) * 2000-08-02 2006-01-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Camera device with selectable image paths
JP2002290793A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置付携帯電話器
JP3392831B2 (ja) * 2001-04-03 2003-03-31 三洋電機株式会社 折畳式通信端末装置および撮影制御方法
EP1392454A1 (de) * 2001-05-16 2004-03-03 Siemens Aktiengesellschaft de0201736NG ZUR BILDAUFNAHME
KR100438433B1 (ko) * 2001-06-26 2004-07-03 삼성전자주식회사 피디에이 겸용 디지털 카메라 통신 휴대 장치
JP2003298698A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Nec Corp 折り畳み式携帯情報端末
KR100459543B1 (ko) * 2002-07-10 2004-12-03 삼성전자주식회사 카메라 렌즈 모듈 및 그를 구비하는 휴대용 무선 단말기
JP3941933B2 (ja) * 2002-08-26 2007-07-11 松下電器産業株式会社 開閉式の通信端末およびヒンジ装置
JP4018002B2 (ja) * 2003-02-24 2007-12-05 京セラ株式会社 カメラ付き携帯端末装置
US7035023B2 (en) * 2003-04-24 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Lens system
WO2004102246A1 (ja) * 2003-05-15 2004-11-25 Konica Minolta Opto, Inc. 光学系及び撮像装置
US7406331B2 (en) * 2003-06-17 2008-07-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Use of multi-function switches for camera zoom functionality on a mobile phone
TWM249388U (en) * 2004-01-30 2004-11-01 High Tech Comp Corp Handheld electronic device
US7274954B2 (en) * 2004-06-21 2007-09-25 Motorola, Inc. Communication device including one or more electrical control buttons in an upper housing part
JP4510587B2 (ja) * 2004-10-29 2010-07-28 富士通株式会社 二軸回り回転機構および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101147384A (zh) 2008-03-19
KR20070121686A (ko) 2007-12-27
US20060217148A1 (en) 2006-09-28
WO2006101747A1 (en) 2006-09-28
EP1861990A1 (en) 2007-12-05
TW200644584A (en) 2006-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008535315A (ja) 大きなセンサを備えるカメラ電話
US7280857B2 (en) Mobile communications device having rotating display and camera
KR100600201B1 (ko) 카메라 장치, 전자 장치 및 그의 화상 처리 방법
JPWO2004080039A1 (ja) 携帯端末
JP4731110B2 (ja) 携帯機器
JP2007116361A (ja) カメラ付き携帯端末及び撮像装置
WO2006028041A1 (ja) 携帯機器
JP2003250071A (ja) イメージセンサおよび撮像装置
JP2002354082A (ja) カメラ付携帯電話機
US20070281749A1 (en) Electronic Imaging Device
JP2004208176A (ja) 携帯端末機器
JP2007006146A (ja) 撮像装置及び携帯電話機
JP3847158B2 (ja) 携帯電話装置
EP1530344A1 (en) Handheld electronic device having a rotatable image-capturing device
JP4096735B2 (ja) 携帯電子機器
JP2005057548A (ja) 携帯端末装置
KR100941537B1 (ko) 이동통신 단말기
JP4287721B2 (ja) 電子カメラ及びヒンジ機構
KR20040062087A (ko) 카메라가 장착된 이동통신 단말기
JP2006010766A (ja) 携帯機器
JP2005148471A (ja) 撮影装置
JP3938543B2 (ja) 接写機能付き携帯端末
JP2004309713A (ja) 携帯型情報端末装置用カメラ
JP2005165115A (ja) レンズ装置
JP3118835U (ja) ピンホール式結像装置