JP3392831B2 - 折畳式通信端末装置および撮影制御方法 - Google Patents

折畳式通信端末装置および撮影制御方法

Info

Publication number
JP3392831B2
JP3392831B2 JP2001105199A JP2001105199A JP3392831B2 JP 3392831 B2 JP3392831 B2 JP 3392831B2 JP 2001105199 A JP2001105199 A JP 2001105199A JP 2001105199 A JP2001105199 A JP 2001105199A JP 3392831 B2 JP3392831 B2 JP 3392831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
open
communication terminal
shooting
terminal device
digital camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001105199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002305565A (ja
Inventor
一晃 中江
徹 松尾
奈保 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001105199A priority Critical patent/JP3392831B2/ja
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to PCT/JP2002/003245 priority patent/WO2002082786A1/ja
Priority to US10/474,015 priority patent/US7345696B2/en
Priority to CA2442132A priority patent/CA2442132C/en
Priority to CNB028107926A priority patent/CN100508527C/zh
Priority to KR1020037012911A priority patent/KR100792100B1/ko
Priority to EP02707274A priority patent/EP1385318A4/en
Publication of JP2002305565A publication Critical patent/JP2002305565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3392831B2 publication Critical patent/JP3392831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、折畳式通信端末装
置および撮影制御方法に係り、更に詳しくは、第1の筐
体と第2の筐体とが開閉可能に接続された折畳式通信端
末装置および撮影制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、PHS(Personal Handy phone Sy
stem)、PDC(PersonalDigital Cellular telecommuni
cation system)やCDMA( Code Division Multiple A
ccess )などの移動体通信機は、小型軽量化や通信品質
の向上および本体価格や通話料金の低下によって広く普
及するに至っており、特に若者達の間では必須アイテム
となっている。また最近では、ファッション性や操作性
に優れる折畳式の移動体通信機に人気が集中しており、
製造各社が競って折畳式移動体通信機を販売すると予想
されている。
【0003】折畳式移動体通信機の従来技術として、着
信の際に折り畳んだ状態から開いた状態になったことを
検出して着信音を停止させる技術(特開平6−1328
76号公報または特開平8−307488号公報)や、
ユーザが折り畳んでいる状態でも着信などの報知情報を
知ることができるサブ表示器をメイン表示器とともに具
備する技術(特開平11−74953号公報)が開示さ
れており、これらの折畳式移動体通信機は既に周知とな
っている。
【0004】話は変わるが、例えば通信事業者のJ−P
HONEが発売したJ−SH04にはデジタル・カメラ
装置が搭載されており、撮った写真をデジタル画像デー
タに変換し、簡単操作で直ちに通話相手に送信できるよ
うになっている。その一方、本体形状は他のストレート
タイプの移動体通信機と同様に、手のひらに納まるほど
のコンパクト設計となっており、将来的には折畳式移動
体通信機も本体形状はそのままで若しくは更に小型化さ
れ、デジタル・カメラ装置が標準装備されるものと予想
される。なお、本願出願人もデジタル・カメラ付き移動
体通信機であるJ−SA03を本年4月中旬に発売予定
であるが、当該移動体通信機は開いた状態では従来のス
トレートタイプの移動体通信機よりも少し大きくなって
はいるものの、折り畳み状態では全長が約半分のコンパ
クト設計となっており、丁度手の中に納まるサイズであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、デジタル撮
影技術の発展に伴って、大きな社会問題の一つになった
ものに盗撮行為があり、モラルのない一部の異常者はど
のような手段を用いてもターゲットの動画像やスチル写
真を撮影しようとする。例えば、昨年の秋には有名芸能
人がビデオ・カメラを紙袋に隠し持って盗撮を行い、そ
の結果芸能界復帰ができなくなったばかりか、社会復帰
さえも危ぶまれているが、その一方で、盗撮された被害
者は全く気づかないでいるのが常であり、盗撮自体を阻
止する何らかの対策が要望されている。
【0006】本発明は、上記の問題点を解決する為にな
されたものであり、折畳式移動体通信機特有の構造を利
用して、少しでも盗撮を阻止または抑止することが可能
な折畳式通信端末装置および撮影制御方法を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明の
折畳式通信端末装置は、上記の目的を達成するために、
第1の筐体と第2の筐体とが開閉可能に接続されるとと
もに、前記第1及び第2の筐体が閉じている場合に待受
時や着信時に簡易情報を表示し、着信があると呼び出し
相手に応じた色でバックライトを点滅して通知するサブ
ディスプレイが設けられた折畳式通信端末装置におい
て、前記折畳式通信端末装置の開閉状態を検出する開閉
状態検出手段と、前記第1の筐体または前記第2の筐体
の少なくとも一方に設けられたデジタル・カメラ装置
と、前記デジタル・カメラ装置に撮影指示を与えるシャ
ッターボタンと、前記シャッターボタンの撮影指示に基
づいて、前記デジタル・カメラ装置の撮影を制御する撮
影制御手段とを具備し、前記撮影制御手段は、前記シャ
ッターボタンから撮影指示を受けた場合、前記開閉状態
検出手段が開状態を検出しているときには、前記開状態
となって消灯した前記サブディスプレイのバックライト
を撮影時のシャッター開閉動作と連動して発光させて前
記デジタル・カメラ装置に撮影させる一方、前記開閉状
態検出手段が閉状態を検出しているときには、前記デジ
タル・カメラ装置に撮影させず、且つ、スピーカから警
告音を発生させ、更に前記サブディスプレイが消灯して
いる際に前記シャッターボタンが操作されると、前記バ
ックライトは点灯し所定時間経過後に再び消灯すること
を特徴とする。
【0008】請求項2に係る本発明の撮影制御方法は、
第1の筐体と第2の筐体とが開閉可能に接続されるとと
もに、前記第1または前記第2の筐体の少なくとも一方
にデジタル・カメラ装置と、前記第1及び第2の筐体が
閉じている場合に待受時や着信時に簡易情報を表示し、
着信があると呼び出し相手に応じた色でバックライトを
点滅して通知するサブディスプレイとが設けられた折畳
式通信端末装置の撮影制御方法において、前記折畳式通
信端末装置の開閉状態を検出する開閉状態検出ステップ
と、シャッターボタンの操作によって前記デジタル・カ
メラ装置に撮影指示を与える撮影指示ステップと、前記
撮影指示ステップの撮影指示に基づいて、前記デジタル
・カメラ装置の撮影を制御する撮影制御ステップとを含
み、前記撮影制御ステップは、前記撮影指示ステップに
より撮影指示を受けた場合、前記開閉状態検出ステップ
が開状態を検出しているときには、前記開状態となって
消灯した前記サブディスプレイのバックライトを撮影時
のシャッター開閉動作と連動して発光させて前記デジタ
ル・カメラ装置に撮影させる一方、前記開閉状態検出ス
テップが閉状態を検出しているときには、前記デジタル
・カメラ装置に撮影させず、且つ、スピーカから警告音
を発生させ、更に前記サブディスプレイが消灯している
際に前記シャッターボタンが操作されると、前記バック
ライトは点灯し所定時間経過後に再び消灯することを特
徴とする。
【0009】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面と共に
詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明に係る折畳式通信端末装置
の開いた状態の外観図であり、図1(A)が正面図、図
1(B)が右側面図および図1(C)が裏面図である。
【0011】1は、折畳式通信端末装置本体であり、通
話および通話に関連操作や電子メール操作を行う場合は
開いた状態とし、一方、待ち受けの場合は一般的に閉じ
た状態とする。但し、折畳式通信端末装置は、閉じた状
態でメモリダイヤルの中から所望の発呼先を選択した
後、装置本体を開状態にすることにより、当該発呼先に
対応する電話番号へ自動的にダイヤルするようになって
いる。
【0012】2は、メインディスプレイであり、カラー
液晶表示装置(例えば、256色反射型STNカラー液
晶表示装置)、DMD(デジタル・ミラー・デバイス)
や有機EL表示装置、PDP(プラズマ・ディスプレイ
・パネル)などから構成され、通知すべき情報、文字情
報や現在時刻情報、画像情報などの各種詳細情報を表示
する。なお、折畳式通信端末装置1が閉じられた状態で
は、表示内容を確認できないので、メインディスプレイ
2は消灯または電源OFFし節電に寄与する。
【0013】3は、フレキシブルキーであり、他のキー
やボタンと組み合せて色々な機能を設定するときに使用
する。例えば、メインディスプレイ2の下部に表示され
る項目ボタンを選択するキーとなったり、待ち受け中に
おいて左ボタンはファンクションキー(以下、「Fキ
ー」と省略する。)および右ボタンは文字キーの機能が
付与される。
【0014】4は、4接点キーであり、上下左右方向に
カーソルを移動させたり、表示内容をその方向に順番に
スクロールさせる。また、音量の設定やメモリダイヤル
の呼び出し、リダイヤルや漢字変換などに使用される。
【0015】5は、Eメールキーであり、スカイメール
やロングメールなどの電子メール機能を利用するときに
使用する。また、文字を消去したり、前の表示に戻ると
きに使用する。
【0016】6は、OKキーであり、選択されている項
目を決定するときに使用する。
【0017】7は、終了/電源キーであり、電源をON
/OFFしたり、通話を終了や応答保留する際に使用す
る。
【0018】8は、テンキーであり、電話番号や文字を
入力する。
【0019】9は、マイクであり、通話中に音声を送信
する。
【0020】10は、イヤホン端子であり、イヤホンマ
イクを接続する。
【0021】11は、WEBキーであり、インターネッ
ト接続機能の表示画面に移行する際に使用する。また、
電子メール機能の表示画面に移行する際や、ウェブやス
テーションを利用するときに使用したり、メニューを表
示して選択するときに使用する。
【0022】12は、サイドキーであり、カメラで撮影
するときに使用する(即ち、シャッターボタン)。ま
た、簡易留守録を設定/解除したり、通話中に相手の声
を録音したり、録音した内容を再生するときに使用する
(即ち、メモボタン)。
【0023】13は、外部接続端子であり、急速充電器
やシガーライター充電器、モバイルツールなどを接続す
る。
【0024】14は、開始キーであり、電話をかけたり
受けたりする際に使用する。
【0025】15は、アンテナであり、通信に必要な電
波を受信および送信する。
【0026】16は、レシーバ(受話器)であり、相手
の声や各種メッセージ音などが再生される。
【0027】17は、スピーカであり、着信音が鳴る。
【0028】18は、サブディスプレイであり、カラー
液晶表示装置、DMD(デジタル・ミラー・デバイス)
や有機EL表示装置などの各種表示装置で構成され、本
体を閉じている場合に、待受時や着信時などの簡易情報
を表示する。特に、サブディスプレイ18は、通常設け
られている着信ランプや撮影ランプを兼ねており、着信
があると呼び出し相手に応じた色で点滅して通知した
り、撮影時のシャッター開閉動作と連動して発光するよ
うになっている。また、サブディスプレイ18は、充電
中に赤色に点灯する。なお、折畳式通信端末装置1が開
かれた状態では、メインディスプレイ2に詳細内容が表
示されるので、サブディスプレイ18はバックライトだ
けが消灯し節電に寄与する。従って、表示されている文
字は判読できる。また、サブディスプレイ18が消灯し
ている際、サイドキー12を操作すると、サブディスプ
レイ18のバックライトは点灯し所定時間経過後に再び
消灯する。
【0029】19は、開閉検出スイッチであり、通信端
末装置1が閉じた状態にあるか、完全に開いた状態にあ
るかまたは半開きの状態にあるかを機械的に検出するマ
イクロスイッチである。ただし、折畳式通信端末装置1
が開いたことを検出する光センサーや開き角度を検出す
るエンコーダなど周知の手段を用いることができる。
【0030】30は、電池パックであり、折畳式通信端
末装置1の各種電子回路に必要な電力を供給する。
【0031】31は、内蔵カメラであり、レンズを通し
て入力された人物や風景などの光がCCDやC−MOS
人工網膜IC(例えば、三菱電機製M64270AG:
レンズ付き人工網膜LSI)によって撮影される。
【0032】32は、ミラーであり、折畳式通信端末装
置1の使用者自身を撮影する際、被写体が写るので確認
することができる。
【0033】図2は、本発明に係る折畳式通信端末装置
の構成を示すブロック図であり、例えば、IS−95(I
nterim Standard 95)ベースのCDMA(Code Division
Multiple Access)方式携帯電話の移動端末装置に適用し
た場合を示している。なお、図1と重複する構成につい
ては同一符号を付し、その説明を省略する。但し、通信
方式に関してはCDMA方式に限定されるものではな
く、PDC(Personal Digital Cellular)やPHS(Pers
onal Handyphone System)など、いずれでもよい。
【0034】図2から明かなように、折畳式通信端末装
置1は、アンテナ15、送受信部21、変復調部(即
ち、ベースバンド処理部などを含む)22、音声処理部
24、マイク9、レシーバ16、制御部20、メイン表
示部2、サブ表示部18、カメラ部25、カメラI/F
26および操作部23を具備する構成となっている。
【0035】制御部20は、例えばマイクロプロセッサ
とROM(Read Only Memory)20aおよびRAM(Rando
m Access Memory)20bなどからなり、ROM20aに
格納されている制御プログラムにしたがって各種の制御
を行う。また、RAM20bには、送信する情報や受信
した情報および電話帳データ(例えば、メモリダイヤル
999件分のデータ)などが一時的にまたは消去/変更
操作が行われるまで格納されるようになっている。
【0036】メイン表示部2およびサブ表示部18は、
それぞれメインディスプレイ2およびサブディスプレイ
18に対応している。
【0037】操作部23は、フレキシブルキー3、4接
点キー4、Eメールキー5、OKキー6、終了/電源キ
ー7、テンキー8、WEBキー11、サイドキー12、
開始キー14および開閉検出スイッチ19で構成され
る。
【0038】上記構成の折畳式通信端末装置1におい
て、受信電波はアンテナ15を経て送受信部21で受信
され、変復調部22で復調される。この変復調部22で
復調された音声情報は音声処理部24へ供給され、制御
部20の制御のもとに、音声処理部24で所定の処理が
行われた後、スピーカ17で電気−音響変換されて音声
となって出力される。
【0039】また、変復調部22で復調された受信デー
タは制御部20へ供給される。この受信データは制御デ
ータ、文字データ等(例えば、相手電話番号)および画
像データなどからなり、必要に応じてメイン表示部2や
サブ表示部18に供給されて文字情報や画像情報として
表示されたり、RAM19aに格納される。この受信デ
ータの制御データには、音声通信の着信情報(呼び出し
側の電話番号を含む)や、SMSベアラー(ショート・
メッセージ・ベアラー)という方式によって送信されて
くる電子メールおよび文字メッセージの着信情報などの
データも含まれている。
【0040】一方、入力された音声は、マイク9で音響
−電気変換され、音声処理部24で所定の処理が施され
た後、変復調部22に供給される。また、操作部23か
らの入力情報は、制御部20を経由して必要に応じてR
AM20bに格納されるとともに、送信データとして変
復調部22に供給される。変復調部22は、供給される
音声信号や送信データを変調した後、送受信部21を経
てアンテナ15から送信される。
【0041】カメラ部25は、フレキシブルケーブルお
よびカメラI/F26を介して制御部20に接続されて
おり、操作者が操作部23を操作してカメラ撮影に関す
る各種コマンドを入力すると、制御部20はカメラI/
F26に指示を出す。カメラI/F26は撮影指示を受
けると、カメラ部25に対して各種制御コマンド出力
し、カメラ部25から得た撮像データをRAM20bに
格納する。但し、RAM20bは一般に容量が小さいの
で、撮像データを専用に記憶する大容量RAMを別途設
けてもよい。当然ながら、RAM20bに格納された撮
像データは、変復調部22によって変調された後、送受
信部21を経てアンテナ15から送信することが可能で
ある。
【0042】つぎに、上述のように構成された本発明に
係る折畳式通信端末装置の撮影動作について詳細に説明
する。
【0043】図3は、本発明に係る撮影制御方法の撮影
処理サブルーチンを示すフローチャートである。
【0044】まず、折畳式通信端末装置1のユーザが終
了/電源キー7を操作して電源をONにすると、制御部
20はROM20aから制御プログラムを読み込んで必
要な初期設定を行った後、基地局(図示せず)と所定の
手順で信号を送受信して位置登録を行って、待ち受け状
態に入る。そして、ユーザが、折畳式通信端末装置1を
完全に閉じた状態(図示せず)でシャッターボタンであ
るサイドキー12を操作したと仮定する。
【0045】制御部20は、サイドキー12の操作によ
って撮影指示を受けると、この撮影処理サブルーチンを
呼び出す。
【0046】制御部20は、ステップ100で、開閉検
出スイッチ19の出力により折畳式通信端末装置1が完
全に開いた状態にあるか否かを判断する。この場合、完
全に閉じた状態であるから、ステップ102に移行し
て、スピーカ17から撮影ができない旨の警告音を発生
させて終了する。
【0047】つぎに、ユーザが、折畳式通信端末装置1
を半開き状態(図示せず)でシャッターボタンであるサ
イドキー12を操作したと仮定する。
【0048】制御部20は、サイドキー12の操作によ
って撮影指示を受けると、この撮影処理サブルーチンを
呼び出す。
【0049】制御部20は、ステップ100で、開閉検
出スイッチ19の出力により折畳式通信端末装置1が完
全に開いた状態にあるか否かを判断する。この場合、半
開き状態であるから、ステップ102に移行して、スピ
ーカ17から撮影ができない旨の警告音を発生させて終
了する。
【0050】最後にユーザが、折畳式通信端末装置1を
完全に開いた状態(図1(A)乃至(C)参照)でシャ
ッターボタンであるサイドキー12を操作したと仮定す
る。
【0051】制御部20は、サイドキー12の操作によ
って撮影指示を受けると、この撮影処理サブルーチンを
呼び出す。
【0052】制御部20は、ステップ100で、開閉検
出スイッチ19の出力により折畳式通信端末装置1が完
全に開いた状態にあるか否かを判断する。この場合、完
全に開いた状態であるから、ステップ101に移行し
て、カメラI/F26に撮影指示を出し、カメラI/F
26はカメラ部25に対して各種制御コマンド出力し、
カメラ部25から得た撮像データをRAM20bに格納
して終了する(即ち、カメラ撮影を実行する)。但し、
本実施例では、完全に開いた状態のみ撮影を許可した
が、半開きの度合いを検出し、ある程度以上開いていた
場合、撮影許可する構成としてもよい。
【0053】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係る折畳式
通信端末装置および撮影制御方法によれば、折畳式通信
端末装置が完全に閉じた状態又は所定の角度以下に開い
ている状態では撮影ができないようになっており、更に
撮影不可状態で撮影を行うと警告音が鳴って撮影失敗を
知らせるので、少しでも盗撮を阻止または抑止すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る折畳式通信端末装置の開いた状態
の外観図である。
【図2】本発明に係る折畳式通信端末装置の構成を示す
ブロック図である。
【図3】本発明に係る撮影制御方法の撮影処理サブルー
チンを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 折畳式通信端末装置本体 2 メインディスプレイ 15 アンテナ 18 サブディスプレイ 20 制御部 20a ROM 20b RAM 21 送受信部 22 変復調部 23 操作部 24 音声処理部 25 カメラ部 26 カメラI/F 31 内蔵カメラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開2000−217023(JP,A) 特開2002−290818(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/00 - 1/253 H04M 1/58 - 1/62 H04M 1/66 - 1/82 G03B 17/04 - 17/17 H04N 5/222 - 5/257

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の筐体と第2の筐体とが開閉可能に接
    続されるとともに、前記第1及び第2の筐体が閉じてい
    る場合に待受時や着信時に簡易情報を表示し、着信があ
    ると呼び出し相手に応じた色でバックライトを点滅して
    通知するサブディスプレイが設けられた折畳式通信端末
    装置において、 前記折畳式通信端末装置の開閉状態を検出する開閉状態
    検出手段と、 前記第1の筐体または前記第2の筐体の少なくとも一方
    に設けられたデジタル・カメラ装置と、 前記デジタル・カメラ装置に撮影指示を与えるシャッタ
    ーボタンと、 前記シャッターボタンの撮影指示に基づいて、前記デジ
    タル・カメラ装置の撮影を制御する撮影制御手段とを具
    備し、 前記撮影制御手段は、前記シャッターボタンから撮影指
    示を受けた場合、前記開閉状態検出手段が開状態を検出
    しているときには、前記開状態となって消灯した前記サ
    ブディスプレイのバックライトを撮影時のシャッター開
    閉動作と連動して発光させて前記デジタル・カメラ装置
    に撮影させる一方、前記開閉状態検出手段が閉状態を検
    出しているときには、前記デジタル・カメラ装置に撮影
    させず、且つ、スピーカから警告音を発生させ、更に前
    記サブディスプレイが消灯している際に前記シャッター
    ボタンが操作されると、前記バックライトは点灯し所定
    時間経過後に再び消灯すること、 を特徴とする折畳式通信端末装置。
  2. 【請求項2】第1の筐体と第2の筐体とが開閉可能に接
    続されるとともに、前記第1または前記第2の筐体の少
    なくとも一方にデジタル・カメラ装置と、前記第1及び
    第2の筐体が閉じている場合に待受時や着信時に簡易情
    報を表示し、着信があると呼び出し相手に応じた色でバ
    ックライトを点滅して通知するサブディスプレイとが設
    けられた折畳式通信端末装置の撮影制御方法において、 前記折畳式通信端末装置の開閉状態を検出する開閉状態
    検出ステップと、シャッターボタンの操作によって 前記デジタル・カメラ
    装置に撮影指示を与える撮影指示ステップと、 前記撮影指示ステップの撮影指示に基づいて、前記デジ
    タル・カメラ装置の撮影を制御する撮影制御ステップと
    を含み、 前記撮影制御ステップは、前記撮影指示ステップにより
    撮影指示を受けた場合、前記開閉状態検出ステップが開
    状態を検出しているときには、前記開状態となって消灯
    した前記サブディスプレイのバックライトを撮影時のシ
    ャッター開閉動作と連動して発光させて前記デジタル・
    カメラ装置に撮影させる一方、前記開閉状態検出ステッ
    が閉状態を検出しているときには、前記デジタル・カ
    メラ装置に撮影させず、且つ、スピーカから警告音を発
    生させ、更に前記サブディスプレイが消灯している際に
    前記シャッターボタンが操作されると、前記バックライ
    トは点灯し所定時間経過後に再び消灯すること、 を特徴とする撮影制御方法。
JP2001105199A 2001-04-03 2001-04-03 折畳式通信端末装置および撮影制御方法 Expired - Fee Related JP3392831B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105199A JP3392831B2 (ja) 2001-04-03 2001-04-03 折畳式通信端末装置および撮影制御方法
US10/474,015 US7345696B2 (en) 2001-04-03 2002-04-01 Collapsible cellular communication terminal having a camera having photographing control function and photographing control method in the terminal
CA2442132A CA2442132C (en) 2001-04-03 2002-04-01 Folding built-in camera mobile communications terminal that has photographing control function and photographing control method used in the terminal
CNB028107926A CN100508527C (zh) 2001-04-03 2002-04-01 具备摄影控制功能的带有照相机的折叠式移动通信终端和该终端中的摄影功能控制方法
PCT/JP2002/003245 WO2002082786A1 (fr) 2001-04-03 2002-04-01 Terminal de communication cellulaire extensible, dote d'une camera a fonction de controle photographique, et procede de controle photographique dans le terminal
KR1020037012911A KR100792100B1 (ko) 2001-04-03 2002-04-01 촬영 제어 기능을 구비한 카메라 부착 절첩식 휴대 통신단말 및 해당 단말의 촬영 기능 제어 방법
EP02707274A EP1385318A4 (en) 2001-04-03 2002-04-01 COLLABORABLE CELLULAR COMMUNICATION TERMINAL WITH A CAMERA WITH PHOTOGRAPHIC CONTROL FUNCTION AND PHOTOGRAPHIC CONTROL PROCESS IN THE TERMINAL

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105199A JP3392831B2 (ja) 2001-04-03 2001-04-03 折畳式通信端末装置および撮影制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002305565A JP2002305565A (ja) 2002-10-18
JP3392831B2 true JP3392831B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=18957924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001105199A Expired - Fee Related JP3392831B2 (ja) 2001-04-03 2001-04-03 折畳式通信端末装置および撮影制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7345696B2 (ja)
EP (1) EP1385318A4 (ja)
JP (1) JP3392831B2 (ja)
KR (1) KR100792100B1 (ja)
CN (1) CN100508527C (ja)
CA (1) CA2442132C (ja)
WO (1) WO2002082786A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7192235B2 (en) 2001-11-01 2007-03-20 Palm, Inc. Temporary messaging address system and method
JP4080395B2 (ja) * 2002-08-02 2008-04-23 シャープ株式会社 携帯型情報処理装置
JP3675430B2 (ja) * 2002-09-20 2005-07-27 株式会社日立製作所 携帯電話機
JP3948387B2 (ja) * 2002-10-24 2007-07-25 松下電器産業株式会社 ディジタルカメラおよびディジタルカメラ付き携帯電話装置
KR100455776B1 (ko) * 2002-11-18 2004-11-06 엘지전자 주식회사 카메라를 가진 이동통신 단말기
US20040185922A1 (en) * 2003-02-06 2004-09-23 Thomas Sutton Smartphone with novel opening mechanism
JP2004246605A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Sony Corp 情報処理装置
JP2004246603A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Sony Corp 情報処理装置
WO2004075463A2 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 Flextronics Sales & Marketing (A-P) Ltd. Method for manufacturing and kit for assembling a personal entertainment device (ped) with double-opening flap
US7231229B1 (en) 2003-03-16 2007-06-12 Palm, Inc. Communication device interface
US7835504B1 (en) 2003-03-16 2010-11-16 Palm, Inc. Telephone number parsing and linking
CN100480649C (zh) * 2003-03-26 2009-04-22 株式会社半导体能源研究所 检测来自多方向的光的光传感器、携带通信装置及显示方法
JP2006514501A (ja) * 2003-04-17 2006-04-27 ノキア コーポレイション 改善されたカメラ付き移動電話機
KR100548370B1 (ko) * 2003-07-04 2006-02-02 엘지전자 주식회사 영상 통화 휴대 단말기의 영상 송신 선택 장치
DE602004027946D1 (de) 2003-11-26 2010-08-12 Sharp Kk Klappbares tragbares endgerät
KR100608747B1 (ko) 2003-12-30 2006-08-04 엘지전자 주식회사 이동통신단말기 및 그의 메시지 전송방법
US7495700B2 (en) * 2004-04-05 2009-02-24 Casio Computer Co., Ltd. Moving image capture device, moving image capture control method, and moving image capture control program
WO2005114965A1 (en) * 2004-05-13 2005-12-01 Flextronics International Usa, Inc. Smartphone with novel opening mechanism
US20060035677A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Naveen Aerrabotu Disablement of external keys in a communication device
JP4587166B2 (ja) * 2004-09-14 2010-11-24 キヤノン株式会社 移動体追跡システム、撮影装置及び撮影方法
US7268799B2 (en) * 2004-12-03 2007-09-11 Motorola, Inc. Multi-function device illumination control system and method
US20060217148A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Eastman Kodak Company Camera phone with large sensor
KR100703332B1 (ko) * 2005-06-07 2007-04-03 삼성전자주식회사 휴대단말기의 동작모드 전환방법
US7917180B2 (en) * 2006-06-20 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Button with an included display
US20080134088A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Palm, Inc. Device for saving results of location based searches
US20080133599A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Palm, Inc. System and method for providing address-related location-based data
US20100105435A1 (en) * 2007-01-12 2010-04-29 Panasonic Corporation Method for controlling voice-recognition function of portable terminal and radiocommunications system
US9140552B2 (en) 2008-07-02 2015-09-22 Qualcomm Incorporated User defined names for displaying monitored location
US9031583B2 (en) 2007-04-11 2015-05-12 Qualcomm Incorporated Notification on mobile device based on location of other mobile device
US20080254811A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Palm, Inc. System and method for monitoring locations of mobile devices
US8509757B2 (en) * 2010-05-18 2013-08-13 John Schlueter Cell phone with automatic dialing lockout
CN103139355A (zh) * 2011-11-22 2013-06-05 索尼爱立信移动通讯有限公司 折叠式电子设备及其开闭模式检测方法
WO2014043859A1 (zh) * 2012-09-19 2014-03-27 华为终端有限公司 拍照处理方法及终端设备
CN110417939B (zh) * 2018-04-26 2021-03-30 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3842876B2 (ja) * 1996-09-27 2006-11-08 株式会社リコー デジタルカメラ
JPH10234080A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Nippon Soken Inc 移動体通信装置
JP4199837B2 (ja) 1997-05-29 2008-12-24 カシオ計算機株式会社 複合機器
JP3098488B2 (ja) * 1998-04-20 2000-10-16 埼玉日本電気株式会社 折り畳み型携帯電話機の不在時着信通知装置及び方法
GB2372662B (en) 1998-05-08 2002-11-27 Orange Personal Comm Serv Ltd Mobile communications
US6687515B1 (en) * 1998-10-07 2004-02-03 Denso Corporation Wireless video telephone with ambient light sensor
JP2000217023A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Canon Inc 電子ディスプレイを備えた電子カメラ
JP3288347B2 (ja) * 1999-08-09 2002-06-04 埼玉日本電気株式会社 折り畳み式の携帯電話装置の外圧破壊警告システム及び方法
JP2001069395A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Hitachi Ltd ビデオカメラ
KR20010068807A (ko) * 2000-01-10 2001-07-23 윤종용 영상 통신용 무선 단말기
JP2001197457A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話
KR20040100152A (ko) * 2003-05-21 2004-12-02 엘지전자 주식회사 휴대폰의 촬영 제한 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040011493A (ko) 2004-02-05
WO2002082786A1 (fr) 2002-10-17
CA2442132A1 (en) 2002-10-17
US7345696B2 (en) 2008-03-18
EP1385318A4 (en) 2005-09-07
US20040166829A1 (en) 2004-08-26
CA2442132C (en) 2011-01-25
CN100508527C (zh) 2009-07-01
CN1518828A (zh) 2004-08-04
EP1385318A1 (en) 2004-01-28
JP2002305565A (ja) 2002-10-18
KR100792100B1 (ko) 2008-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3392831B2 (ja) 折畳式通信端末装置および撮影制御方法
EP1473908B1 (en) Collapsible communication terminal apparatus
JP3778807B2 (ja) 折畳式通信端末装置および画像表示方法
JP3616798B2 (ja) 通信端末装置及び撮影画像表示方法
JP2003022066A (ja) 通信端末装置およびスペース文字表示方法
JP2002300550A (ja) 折畳式通信端末装置および画像表示方法
JP3574110B2 (ja) 開閉式通信端末装置
JP3574084B2 (ja) 折畳式通信端末装置および撮影制御方法
JP4241337B2 (ja) 携帯電話、及び、表示制御プログラム
JP4059820B2 (ja) 移動通信装置、動作モード設定方法、動作モード設定プログラム
JP4069681B2 (ja) 携帯端末及びその報知方法
JP3574109B2 (ja) 開閉式通信端末装置
JP3616799B2 (ja) 開閉式通信端末装置
JP4332021B2 (ja) 通信端末装置及び画像表示方法
JP4280088B2 (ja) 通信端末装置
JP2004040313A (ja) 携帯通信端末
JP4079024B2 (ja) 二つ折り型カメラ付携帯機器
JP2002300309A (ja) 無線通信システムおよびメール送信方法
JP2005244752A (ja) 携帯端末
JP2003319026A (ja) 移動体通信端末
JP2002300216A (ja) 通信端末装置およびメール送信方法
KR20080021825A (ko) 절첩식 통신 단말 장치
JP2008104220A (ja) 携帯端末及びその報知方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees