JP2008522922A - 封止のための方法及び装置 - Google Patents

封止のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008522922A
JP2008522922A JP2007546606A JP2007546606A JP2008522922A JP 2008522922 A JP2008522922 A JP 2008522922A JP 2007546606 A JP2007546606 A JP 2007546606A JP 2007546606 A JP2007546606 A JP 2007546606A JP 2008522922 A JP2008522922 A JP 2008522922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
laminate
magnetic field
anvil
packaging material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007546606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4568761B2 (ja
Inventor
ウェイク、マグヌス
ローベ、マグヌス
ホルムストリャム、ゲルト
クヴァーフォード、マッツ
Original Assignee
テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム filed Critical テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Publication of JP2008522922A publication Critical patent/JP2008522922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568761B2 publication Critical patent/JP4568761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3608Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements
    • B29C65/3612Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements comprising fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/49Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3668Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special induction coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8122General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81262Electrical and dielectric properties, e.g. electrical conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8187General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the electrical insulating constructional aspects
    • B29C66/81871General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the electrical insulating constructional aspects of the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0008Magnetic or paramagnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、第1の包装材料積層品(10)を第2の包装積層品(12)に対して封止する方法において、少なくとも第1の積層品(10)が少なくとも1層の磁化可能な粒子及び封止可能な層(34)を備える方法に関する。本方法は、封止可能な層(34)を第2の積層品(12)の方に向けること、封止ゾーン内で積層品に交流磁界を与え、それによって、磁気ヒステリシス損失を、磁化可能な粒子を含む積層品(10)内で生成し、その損失が、封止ゾーン内で封止可能な層(34)を実質的に溶融する熱を生み出すこと、及び、封止圧力を第1及び第2の積層品(10、12)に加え、その圧力により、第1と第2の積層品(10、12)が封止ゾーン内で互いに押圧され、それによって積層品(10、12)を互いに封止することを特徴とする。また、本発明は、本方法を実施する装置に関する。

Description

本発明は、磁化可能な粒子を含む少なくとも1つの層を含む包装材料積層品の磁気ヒステリシス封止のための方法及び装置に関する。
参照により本明細書に組み込む国際特許出願公開WO03/095198には、磁化可能な粒子を含む少なくとも1つの層を含む包装材料積層品が記載されている。この積層品は、たとえば液体食品パッケージを製造するために使用されるタイプのものであり、概して、紙又は厚紙(carton)の層、プラスチック及びバリアの諸層、たとえば酸素バリアなどを備える。外層の1つは、通常、熱可塑性材料の封止可能な層であり、ある積層品を別の積層品に対して封止するとき使用される。熱可塑性の層の使用は、当技術分野で周知であり、本明細書ではこれ以上述べない。
磁化可能な粒子は、たとえばマグネタイトFeとすることができ、約0.5μmの平均サイズを有する可能性がある。当然ながら、他の材料及び粒子サイズもまた使用することができる。たとえばマグヘマイトFeなど他の材料、並びに他の(より大きい、またより小さい)粒子サイズが存在する。一部のものは、より高いシール加熱力(seal heating power)を提供する可能性がある。しかし、粒子を選択するときには注意すべきである。粒子の中には、法律により食品包装で使用することができないものもあれば、それらを製造することにより、より高いコストを必要とするものもある。現在、0.5μmより小さい粒子は、コストのかかる化学製造プロセスを必要とし、一方、より大きな粒子は、ふるいにかけること(sifting)によって機械的に製造することができる。
磁化可能な粒子は、包装材料積層品の任意の層内で、好ましくはプラスチック層の1つで分散される。別法として、スウェーデン特許出願第0501409−7号及び第0501408−9号に記載されているように、印刷用インク又はホットメルト内で付着させることができ、印刷用インク又はホットメルトは、たとえば封止ゾーン(sealing zone)内で包装材料に付着される。
磁化可能な粒子を含む包装材料積層品は、磁気ヒステリシス損失によって生成される熱を使用して別の包装材料積層品に対して封止することができる。第1及び第2の積層品の封止ゾーン付近で交流磁界を印加することにより、磁気材料が、図1aにおけるヒステリシスループ(hysteresis loop)に従って磁化されることになる。縦軸は、材料内での磁気モーメントBを表し、横軸は、印加された磁界Hを表す。ループによって囲まれた領域(area)は、磁化可能な粒子により材料内で生成されるエネルギーを表す。これは、積層品の外側の封止可能な層を溶融し、それによってシールを作り出すために使用されることになるエネルギーであるため、ヒステリシスループ領域を最大化することにより、封止プロセスが最適化されることが理解される。
一般に、エネルギーと封止時間は、封止プロセスを制御するための2つのパラメータである。封止エネルギーが減少される場合、封止時間を増大しなければならず、逆も同様である。同じことが、磁気ヒステリシス封止にも当てはまる。ヒステリシスループ領域を大きくすることができるほど、(積層品内の粒子の量が同じであるならば)必要とされる封止時間が短くなる。高速包装機械では、封止時間がきわめて重要である。したがって、磁気ヒステリシス封止を、たとえば誘導封止(induction sealing)又は超音波封止など他の封止技法に対する可能な代替として考慮しなければならない場合、必要とされる封止時間は、他の技法によって必要とされる時間を超えるべきでない。
ヒステリシスエネルギー生成は、実質的に2つのやり方で制御することができる。
1つのやり方は、ヒステリシスループ領域を増大させることである。これは、積層品の粒子内であるレベルの磁気飽和に達するまで、印加される磁界Hを増大させることによって達成することができる。磁気飽和レベルSが図1bに示されている。しかし、飽和レベルSを超えて磁界Hを増大させても、ヒステリシスループ領域が延長されないことになる。
もう1つのやり方は、印加される交流磁界の周波数を増大させることである。各サイクルで、ヒステリシスループ領域に対応するエネルギー生成が生じ、単位時間当たりサイクル数を増大させることにより、生成されるエネルギーの総量が増大される。したがって、一例として、1Hzでは、1秒当たり1ループ領域のエネルギー貢献が得られ、一方、2Hzでは、1秒当たり2倍のエネルギー貢献が得られることになる。
この状況では、放出することができる、またその周波数帯域が公共使用に開かれている電磁放射の量を当局が規制していることについて述べるべきである。いくつかの周波数帯域間隔では、その使用が制限される。欧州では、これは現在、EMC指令によって管理される。
上述のように、放出することができる放射の量に対して規制がある。許容値を超える場合、その装置又は機械は、周囲の環境から遮蔽することを必要とする。そのような遮蔽は、一般に、高周波が使用される装置又は機械を機械的にカプセル化することによって行われる。しかし、高周波装置からの放出は、その遮蔽内のどのような小さな開口を介しても離脱する可能性がより高いため、遮蔽するのがより困難であることが知られている。したがって、実際上の、また経済上の理由で、低い周波数を使用することが好ましい。現在、0.5MHzと5MHzの間の間隔が好ましい。したがって、周波数を増大させることを強いられないようにヒステリシスループ領域を最適化することが可能であることが重要である。
本発明の一目的は、高速包装機械において、包装材料積層品を封止するために磁気ヒステリシスを使用する効率的且つ実際的なやり方を見出すことであった。他の目的は、包装材料積層品の過熱が防止される封止技法を達成することである。
これらの目的は、封止ゾーン内で積層品に交流磁界を与え、それによって、磁気ヒステリシス損失を、磁化可能な粒子を含む積層品内で生成し、その損失が、封止ゾーン内で封止可能な層を実質的に溶融する熱を生み出すこと、及び、封止圧力を第1及び第2の積層品に加え、その圧力により、第1と第2の積層品が封止ゾーン内で互いに押圧され、それによって積層品を互いに封止することを含む方法によって達成されている。
磁化可能な粒子を含む包装材料積層品に磁界を印加することは効果的であり、包装機械で通常使用される技法に比べて、同等に良好な封止技法であることが判明している。さらに、磁気ヒステリシス封止の使用により、包装材料積層品の過熱が防止される。これは、積層品が加熱されたとき、磁化可能な粒子の強磁性が徐々に途絶え始めることによる。したがって、温度上昇中には、ヒステリシスループ領域が減少することになる。したがって、材料内で生成されるエネルギーもまた減少することになる。そのようなエネルギー減少により、材料内で生成される熱もまた、減少することになる。したがって、熱が減少しつつあるため、粒子の磁化は、再び増大することが可能になり、材料内で生成される熱によって再び減少し始めるまで増大することが可能になる。したがって、温度が、ある範囲内で変動するが決してそれを超えないシステムが形成されている。磁化可能な粒子、粒子量、及び包装材料積層品の構造を適切に選択することにより、過熱の危険性が解消される。
現在の好ましい実施形態では、本方法は、磁力線の主方向が、第1の包装材料積層品を構成する平面と実質的に平行となるように、交流磁界を与えるステップを含む。このようにして、磁界が封止ゾーン内で生成され、その磁界は、高速包装機械において、業界で受け入れられる封止時間及び周波数を達成するのに十分である。磁力線の主方向が積層品平面と実質的に平行であるヒステリシスループの領域が、磁力線の主方向が積層品平面に対して実質的に垂直であるヒステリシスループの領域に実質的に等しいことが判明している。その違いは、垂直の場合における領域を得るために必要とされる磁界の方が高く、実際、ほぼ2倍である。したがって、平行の場合の方が効率的であるように思われる。
他の現在の好ましい実施形態では、本方法は、磁化可能な粒子を実質的に磁気飽和レベルに到達させるのに十分な、実質的に大きな強度の交流磁界を生成するステップを含む。上述のように、ヒステリシスループ領域を大きくすることができるほど、より多くのエネルギーが材料内で生成される。その領域は材料の磁気飽和レベルまで増大しつつあるため、材料をそのレベルに到達させるのに十分な大きな磁界を印加することが好ましい。しかし、飽和レベルを超えると領域が増大しなくなり、したがって、より強い磁界を印加する価値はない。
他の現在の好ましい実施形態では、本発明による方法は、前記交流磁界を、少なくともシールジョー(sealing jaw)によって与えるステップを含み、そのシールジョーは、交流電源に接続された導体を備えるインダクタである。これは、誘導封止に使用される従来のインダクタの基本原理を使用することができるので、経済上の観点から優れている。
他の現在の好ましい実施形態では、本方法は、前記磁界を、導電性アンビルを使用することによって強めるステップを含む。他の実施形態では、本方法は、前記アンビルをシールジョーに対して反対側で設けるステップを含み、そのアンビルは、シールジョー内の電流に応答して電流を誘導することが可能であり、それによって、シールジョーによって生成される磁界を強める磁界を生成する。磁力線の平行度が増大され、シールジョーのインダクタに供給される電流を増大させることを必要とせずに、より強い磁界を得ることができる。
他の現在の好ましい実施形態については、追加的な添付の従属方法クレームに記載されている。
本発明はまた、封止ゾーン内で積層品に交流磁界を与え、それによって、磁気ヒステリシス損失を、磁化可能な粒子を含む積層品内で生成する手段であって、その損失が、封止ゾーン内で封止可能な層を実質的に溶融する熱を生み出す、手段と、封止圧力を第1及び第2の積層品に加える手段であって、その圧力により、第1と第2の積層品が封止ゾーン内で互いに押圧され、それによって積層品を互いに封止する、手段とを備えることを特徴とする装置を含む。
本装置の現在の好ましい実施形態の少なくとも1つでは、交流磁界を与えるように適合された前記手段は、交流電源に接続された導体を備えるインダクタの形態にあるシールジョーであり、前記封止圧力を加える手段は、前記シールジョー及びアンビルである。このようにして、磁界と圧力が同じ手段によって加えられ、それらの手段は、実質的に、誘導封止に使用される従来の機器である。これらは、経済上の観点から有利である。
他の現在の好ましい実施形態では、アンビルは、導電性アンビルであり、前記磁界を強めるように設けられる。前記アンビルは、シールジョー内の電流に応答して電流を誘導するように適合された導体を備え、それによって、シールジョーによって生成される磁界を強める磁界を生成する。
追加の現在の好ましい実施形態については、添付の従属装置クレームに記載されている。
以下では、本発明の現在の好ましい実施形態について、同封の図面を参照して、より詳しく述べる。
(好ましい実施形態の説明)
図2は、本発明の現在の好ましい実施形態を示す。第1及び第2の包装材料積層品10、12が、シールジョー14及びアンビル16によって、ジョイントで共に封止される。図のジョイントでは、2つの積層品が、それらの内側表面が互いに面した状態で互いに当接している。この現在の好ましい実施形態では、シールジョー14は、(積層品が、熱を生成するアルミ箔を備える)誘導封止に使用されるものと同様のインダクタである。ここでは、インダクタ14は、交流電源18に結合される。交流は、好ましくは75〜300Aの範囲内にあり、電源から必要とされる電力は、数kWである。好ましい間隔は、2〜10kWである。周波数は、好ましくはMHz範囲にあり、好ましい周波数間隔は、0.5〜5MHzである。最も好ましい間隔は、1〜4MHzである。当局の規制により一般使用について禁止される周波数は、当然ながら、実際には前記間隔から除外される。
インダクタ14は、封止中に封止ゾーン内で積層品と当接することになる作用面22を有する絶縁体20を備える(図3a参照)。作用面22内には、導体24が埋め込まれ、前記導体24は、封止中に積層品と接触するように設けられる(図3b参照)。導体24は、導電材料、すなわち抵抗率の低い材料で製造され、好ましくは冷却チャネルを備える。好ましくは、導体24は、銅から製造することができる。さらに、導体24は、各端部が交流電源18に結合される開ループ(open loop)の形態を有する(図3a参照)。ループ全体は、包装材料積層品と接触するように適合される。すなわち、ループの平面が包装材料積層品の平面に対して実質的に平行である。さらに、ループは、細長いものであり、シールジョー14の長手方向延長部に沿って延びる。電流接続部が配置されるループ内の開口は、細長いシールジョー14の一端内で位置決めされる。
一方、絶縁体20は、透磁率特性のある、又は透磁率特性のない絶縁性の非導電材料から製造される。好ましくは、プラスチック材料又はセラミックを使用することができる。磁界の強度を高めるために、また、磁力線を導くために、透磁性材料を絶縁体20内に設けることができる。1つのやり方は、絶縁体20にフェライト粉末を与えることである。この粉末は、プラスチック絶縁体又はセラミック絶縁体の成形中に追加することができる。別のやり方は、μ=10〜2500の範囲内の透磁率値を有する材料のインサート(insert)26を使用することである。好ましくは、たとえばFerrotron(商標)、又はその範囲の上部内の値を有する材料のインサート26を、絶縁体20内で、導体24付近で設けることができる。この技法は、誘導封止技術内のものと同様である。
封止中には、シールジョー14がアンビル16と協働している(図2参照)。この実施例では、アンビル14は導電性であるが受動的である、すなわち電源に接続されない。アンビル16の一実施形態について、図2及び図4を参照して述べる。アンビル16は、封止中にシールジョー14の作用面22に面するように適合された、対応する作用面28を有する(図3bを比較されたい)。さらに、前記アンビル16は、絶縁体30から作製され、その絶縁体30は、導体32を備える。前記導体32は、導電材料、すなわち抵抗率の低い材料、好ましくは銅製である。導体32は、包装材料積層品と接触するよう適合されるように、絶縁体30の作用面28内で埋め込まれる。別法として、導体32は、包装材料積層品が導体と直接接触することから保護するために、少なくとも作用面22内で、たとえばゴムの層によって覆うことができる。さらに、導体32は、閉ループ(closed loop)の形態を有する。ループ全体は、包装材料積層品と接触するように適合される。すなわち、ループの平面が包装材料積層品の平面に対して実質的に平行である。さらに、ループは、細長いものであり、アンビルの長手方向延長部に沿って延びる。アンビル16の絶縁体30は、シールジョー14の絶縁体20と同様のものとすることができる。絶縁体30は、透磁率特性のある、又は透磁率特性のない絶縁性の非導電材料から製造される。好ましくは、プラスチック材料又はセラミックを使用することができる。透磁性材料を絶縁体30内に設けることができる。絶縁体が(プラスチック絶縁体又はセラミック絶縁体の成形中に追加された)フェライト粉末を備える、或いは、ある透磁率値を有する材料のインサート(図示せず)が使用される。インサート材料は、μ=10〜2500の範囲内の透磁率値を有することができる。好ましくは、たとえばFerrotron(商標)のインサートを使用することができる。
シールジョー16及びアンビル14は、封止圧力を包装材料積層品に加え、封止ゾーン内でそれらを共に押圧するように設けられる。圧力を加えるやり方は当技術分野で周知であり、本明細書ではこれ以上述べない。
2つの包装材料積層品10、12を共に封止するとき、第1の積層品10の封止可能な層34が、他方の積層品12に面して配置される。次いで、シールジョー14及びアンビル16が、積層品10、12を互いに向かって押圧する。その後で、シールジョー14の導体24に交流が供給される。電流により、積層品10、12の封止ゾーン内で磁界が生成される。磁力線は、積層品10、12の平面36に対して実質的に平行になる。磁力線の方向については、下記でさらに述べる。前記磁界は、積層品内の磁化可能な粒子に影響を及ぼし、これについては導入部内で述べられており、ヒステリシス損失によるエネルギーにより、封止可能な層34が溶融する。ヒステリシス損失によるエネルギーは、5〜50ジュールの範囲内にあり、おそらくは約10ジュールとなる。
動作中には、包装材料積層品10、12の他方の側にあるシールジョー14内のインダクタのため、電流がアンビル16内で誘導される。誘導される電流により磁界が生成され、その磁界は、シールジョー14のインダクタによって印加される磁界の強度及び方向を強めることになる。
この実施形態では、磁界が印加されたとき、封止圧力が実質的に同時に加えられる。これは、封止圧力が磁界と同時に、又はわずかに前後して加えられる可能性があることを意味する。好ましくは、封止圧力は、磁界が印加される前に加えられる。別法として、いくつかの応用例では、磁界と圧力は、(別個の手段によって)別々に、且つ順次加えられてよい。第1のステップでは磁界が加えられる可能性があり、それによって積層品が加熱されたとき、第2のステップで封止圧力が加えられる。異なる手段を使用し、磁界及び封止圧力を加えることができる。
封止ゾーンが封止された、すなわち封止可能な層34が溶融されたとき、磁界の印加が途絶える。好ましくは、封止圧力は、冷却するための短時間の間維持される。この時間は、100〜200ミリ秒の範囲内にあるものとすることができる。冷却手順は、他の封止技術から周知である。
ヒステリシス損失による放散されたエネルギーは、周波数に直接比例することが判明している。さらに、周波数と封止時間との関係は、実質的に線形であることが判明している。したがって、周波数が減少された場合、封止時間を増大しなければならないことになる。さらに、粒子濃度と封止時間との関係は、実質的に線形であることが判明している。したがって、積層品内の粒子の量が多くなると、封止時間が減少することになり、逆も同様である。
使用することができる磁化可能な粒子は、マグネタイトFeである。約0.5μmの平均粒子サイズ(Hoganasから入手される粒子、X−MP4)を用いて試行されている。結果は、肯定的である。他の材料及び粒子サイズもまた、当然ながら使用することができる。しかし、粒子を選択するときには注意すべきである。一部の種類には、法律により食品包装で使用することができないものもあれば、それらを製造することにより、より高いコストを必要とするものもある。現在、0.5μmより小さい粒子の製造は、より複雑な製造プロセスを必要とする。
述べられているタイプ(Fe、粒子サイズ約0.5μm)の磁性粒子が各積層品内のポリエチレン(PE)層内に含まれる試料が作製されている。PE層内の磁性粒子の量は、約17g/mである。2MHzの周波数を使用し、磁気飽和レベルに近い磁界強度を適用すると、2つの積層品10、12を共に適正に封止するための封止時間は、約100ミリ秒となる。磁性粒子の他の量、並びに粒子の他のサイズ及び他の包装材料積層品は、異なる封止時間、及び/又は異なる周波数を必要とすることになることを理解されたい。
図5は、シールジョー14、包装材料積層品10、12、アンビル16、及び封止ゾーン内の磁界の横断面を概略的に示す。横断面のため、シールジョー14の導体24、及びアンビル16の導体32は、それぞれ2つの円として示されている。これらの円内で、電流の瞬間的な方向が示されている。矢印は磁力線を表しており、包装材料積層品10、12付近の主磁力線は、包装材料積層品10、12の平面36と実質的に平行であることがわかる。さらに、アンビル16からの貢献により、シールジョー14によって生成される磁界が強められつつあることがわかる。アンビル16からの磁界を表す矢印もまた、包装材料積層品10、12の平面36と実質的に平行であり、シールジョー14の磁力線と同じ方向で導かれる。
図6a及び図6bでは、ヒステリシスループが示されている。図6aは、上記の場合、すなわち磁界が包装材料積層品の平面と平行で印加される場合について述べ、一方、図6bは、磁界が包装材料積層品の平面に対して垂直に印加される場合について述べている。2つの領域は、実質的にサイズが同様であること、しかし図6bにおける領域を得るために必要とされる磁界の方が高く、実際、ほぼ2倍であることがわかる。したがって、磁界を包装材料積層品に対して実質的に平行に印加する方が効率的であると結論することができる。
「包装材料積層品の平面と平行」という表現には、包装材料が封止ゾーン内で湾曲する場合も含めるべきである。したがって、磁力線は、湾曲に従うように、すなわち湾曲内の点のそれぞれの接線に対して実質的に平行となるように導くべきである。
本発明について、本発明の現在の好ましい実施形態に従って述べた。しかし、本発明は、この実施形態に限定されず、同封の特許請求の範囲内でいかなる形でも修正することが可能であることを理解されたい。
たとえば、この実施形態では、第1及び第2の積層品10、12について述べた。しかし、第1及び第2の積層品は、同じ積層品の第1及び第2の部分10、12とすることができることを理解されたい。たとえば、矩形のブランク又はウェブが、スリーブ又は管の形に形成され、重なり合うジョイント領域38内で、2つの長手方向の縁部に沿って封止されることになる。したがって、第1の積層品10は、第1の縁部に沿ってブランクの一部分を構成することになり、一方、第2の積層品12は、第2の縁部に沿ってブランクの一部分を構成することになる。図7は、管状のスリーブの形に形成されるブランクを示している。領域38は、その後で、封止されることになる重ね合わせを生み出すことになる。
本封止方法は、図のジョイント、すなわち、2つの積層品が、それらの内側(又は外側)表面が互いに面した状態で互いに当接しているジョイントのようなジョイントを封止するとき使用することができる。また、一方の積層品の外側表面が他方の積層品の内側表面に当接しており、重ね合わせを形成する、重なり合うジョイントを封止するために使用することもできる。
この説明では、封止圧力及び磁界が、1つの同じ装置、すなわちシールジョー14とアンビル16の対によって加えられる。しかし、圧力及び磁界は、異なる装置によって加えることができることを理解されたい。すなわち、磁界と圧力が別々に加えられる。
述べられている実施形態では、シールジョー14は、交流電源18に接続された導体24を備えるインダクタである。述べられているアンビル16は、導電性且つ受動的である、すなわちどの電源にも接続されないが、シールジョー14の導体24内の電流に応答して電流を誘導することが可能であるように構成される導体32を備える。しかし、アンビル16は、導電性のタイプの、しかし能動的なものとすることができることを理解されたい。したがって、シールジョー14と同じタイプのもの、すなわち交流電源に接続されることになる。シールジョー14及びアンビル16は、同じ制御及び供給するための電力システムに接続することも、別個のシステムに接続することもできる。
他の実施形態では、アンビルは、導体として銅板の形態で構成することができる。銅板は、包装材料積層品と直接接触させることも、たとえば保護用ゴムの層によって覆うこともできる。ゴムは、少なくとも導電銅板と包装材料積層品の間に設けられることになる。すなわち、アンビルの作用面がゴム内にあることになり、包装材料が、この導電板と間接接触することになる。
別法として、アンビル16は、どのような導電能力もなしに製造することができる。すなわち、アンビル16は、絶縁体であり、たとえばゴム製となる。しかし、そのときには、当然ながら磁界を強めることは可能でないことになる。
ヒステリシスループを概略的に示す図である。 印加された磁界が磁化可能な粒子の磁気飽和レベルより高いヒステリシスループを概略的に示す図である。 シールジョー及びアンビルによって、ベギングジョイント(begging joint)で共に封止される2つの包装材料積層品を概略的に示す図である。 図2に示されているシールジョーの作用面を見たところを概略的に示す図である。 前記シールジョーを介した横断面を概略的に示す図である。 図2に示されているアンビルの作用面を見たところを概略的に示す図である。 シールジョー、包装材料積層品、アンビル、及び封止ゾーン内の磁界の横断面を概略的に示す図である。 磁界が包装材料積層品の平面に対して実質的に平行に印加されるヒステリシスループを示す図である。 磁界が包装材料積層品の平面に対して実質的に垂直に印加されるヒステリシスループを示す図である。 長手方向のシールによって、スリーブとして形成されたブランクを概略的に示す図である。

Claims (19)

  1. 第1の包装材料積層品(10)を第2の包装積層品(12)に対して封止する方法であって、少なくとも前記第1の積層品(10)が少なくとも1層の磁化可能な粒子及び封止可能な層(34)を備えており、
    封止ゾーン内で前記積層品(10、12)に交流磁界を与え、それによって、磁気ヒステリシス損失を、前記磁化可能な粒子を含む前記積層品(10)内で生成し、前記損失が、前記封止ゾーン内で前記封止可能な層(34)を実質的に溶融する熱を生み出すこと、及び、
    封止圧力を前記第1及び第2の積層品(10、12)に加え、前記圧力により、前記第1と第2の積層品(10、12)が前記封止ゾーン内で互いに押圧され、それによって前記積層品(10、12)を互いに封止することを特徴とする、上記方法。
  2. 磁力線の主方向が、前記第1の包装材料積層品(10)を構成する平面(36)と実質的に平行となるように、前記交流磁界を与える工程を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記磁化可能な粒子を実質的に磁気飽和レベルに到達させるのに十分な、実質的に大きな強度の交流磁界を生成する工程を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 間隔が0.5〜5MHz、好ましくは間隔が1〜4MHzの周波数で前記磁界を交番させる工程を含む、請求項1から3までのいずれか一項に記載の方法。
  5. Fe粒子の形態にある磁化可能な粒子を使用する工程を含む、請求項1から4までのいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記交流磁界を、少なくともシールジョー(14)によって与える工程を含み、前記シールジョー(14)が、交流電源(18)に接続された導体(24)を備えるインダクタである、請求項1から5までのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記磁界を、導電性アンビル(16)を使用することによって強める工程を含む、請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記アンビル(16)を前記シールジョー(14)に対して反対側で設ける工程を含み、前記アンビル(16)が受動的であり、前記シールジョー(14)内の電流に応答して電流を誘導することが可能であり、それによって、前記シールジョー(14)によって生成される前記磁界を強める磁界を生成する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記封止圧力を、前記シールジョー(14)及び前記アンビル(16)によって加える工程を含む、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 第1の包装材料積層品(10)を第2の包装積層品(12)に対して封止する装置であって、少なくとも前記第1の積層品(10)が少なくとも1層の磁化可能な粒子及び封止可能な層(34)を備えており、
    封止ゾーン内で前記積層品(10、12)に交流磁界を与え、それによって、磁気ヒステリシス損失を、前記磁化可能な粒子を含む前記積層品(10)内で生成する手段(14)であって、前記損失が、前記封止ゾーン内で前記封止可能な層(34)を実質的に溶融する熱を生み出す、当該手段(14)と、
    封止圧力を前記第1及び第2の積層品(10、12)に加える手段(14、16)であって、前記圧力により、前記第1と第2の積層品(10、12)が前記封止ゾーン内で互いに押圧され、それによって前記積層品(10、12)を互いに封止する、当該手段(14、16)とを備えることを特徴とする装置。
  11. 前記交流磁界を与えるように適合された前記手段(14)が、交流電源(18)に接続された導体(24)を備えるインダクタの形態にあるシールジョー(14)であることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  12. 導電性アンビル(16)が、前記磁界を強めるように設けられることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. 前記アンビル(16)が、前記シールジョー(14)内の電流に応答して電流を誘導するように適合された導体(32)を備え、それによって、前記シールジョー(14)によって生成される前記磁界を強める磁界を生成することを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  14. 前記アンビル(16)が、前記シールジョー(14)に対して反対側で位置決めされるように適合され、前記シールジョー(14)と協働することを特徴とする、請求項12又は13に記載の装置。
  15. 前記封止圧力を加える前記手段(14、16)が、前記シールジョー(14)及び前記アンビル(16)であることを特徴とする、請求項12から14までのいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記シールジョー(14)が、封止中に前記封止ゾーン内で前記第1及び第2の包装材料積層品(10、12)の一方を圧迫するように適合された作用面(22)を有すること、及び、前記アンビル(16)が、封止中に前記第1及び第2の包装材料積層品(10、12)の他方を圧迫するように適合された、実質的に対応する作用面(28)を有することを特徴とする、請求項12から15までのいずれか一項に記載の装置。
  17. 前記シールジョー(14)の前記導体(24)が、前記包装材料積層品(10)と接触するように適合されるように、作用面(22)内で実質的に埋め込まれることを特徴とする、請求項16に記載の装置。
  18. 前記アンビル(16)の前記導体(32)が、前記包装材料積層品(12)と接触するように適合されるように、作用面(28)内で実質的に埋め込まれることを特徴とする、請求項17に記載の装置。
  19. 保護層が前記作用面(28)上で設けられ、その結果、前記アンビル(16)の導体(32)と前記包装材料積層品との前記接触が間接的になることを特徴とする、請求項18に記載の装置。
JP2007546606A 2004-12-14 2005-12-13 封止のための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4568761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0403038A SE0403038D0 (sv) 2004-12-14 2004-12-14 Anordning och metod för försegling
PCT/SE2005/001911 WO2006065211A1 (en) 2004-12-14 2005-12-13 Method and device for sealing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008522922A true JP2008522922A (ja) 2008-07-03
JP4568761B2 JP4568761B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=33563203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546606A Expired - Fee Related JP4568761B2 (ja) 2004-12-14 2005-12-13 封止のための方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20080110560A1 (ja)
EP (1) EP1833673A4 (ja)
JP (1) JP4568761B2 (ja)
CN (1) CN101080323B (ja)
BR (1) BRPI0518545A2 (ja)
MX (1) MX2007005930A (ja)
RU (1) RU2389607C2 (ja)
SE (1) SE0403038D0 (ja)
WO (1) WO2006065211A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI1013174A2 (pt) * 2009-05-29 2016-04-05 Tetra Laval Holdings & Finance material de preparaçao de embalagem.
DE102010060941A1 (de) * 2010-12-01 2012-06-06 Nilos Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Verbinden von Fördergurten mit Stahlseileinlagen durch Vulkanisation
US9370895B1 (en) * 2012-03-22 2016-06-21 Amazon Technologies, Inc. Magnetic field induction bonding technique
US9427938B2 (en) * 2012-12-17 2016-08-30 Dow Global Technologies Llc Multi-layered structure and a method of sealing or shaping using a multi-layered structure
CN106232327B (zh) * 2014-04-16 2019-04-02 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 感应密封装置和使用该感应密封装置密封包装材料的方法
WO2016083212A1 (en) 2014-11-24 2016-06-02 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Simplified transversal induction sealing device
CN108290351B (zh) 2015-11-27 2020-09-22 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 具有增强的稳固性的密封装置
EP3241667B1 (en) 2016-05-02 2020-07-08 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Improved induction sealing system
RU2759707C2 (ru) 2017-05-30 2021-11-17 Тетра Лаваль Холдингз Энд Файнэнс С.А. Устройство для запечатывания верха упаковки для пищевого продукта и система для формирования и заполнения упаковки с пищевым продуктом
JP7344194B2 (ja) 2017-07-17 2023-09-13 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 包装材料の誘導溶着のためのインダクタコイル
EP3431267B1 (en) 2017-07-18 2023-08-30 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Induction sealing device
RU184919U1 (ru) * 2018-06-13 2018-11-14 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем нефти и газа Сибирского отделения Российской академии наук Устройство для сварки сверхвысокомолекулярного полиэтилена
WO2020053049A1 (en) 2018-09-10 2020-03-19 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A method for forming a tube and a method and a packaging machine for forming a package
ES2890403T3 (es) 2018-09-11 2022-01-19 Tetra Laval Holdings & Finance Aparato de envasado para conformar envases sellados
US10766672B2 (en) 2018-12-12 2020-09-08 Yeti Coolers, Llc Insulating container
US11970313B2 (en) 2018-12-12 2024-04-30 Yeti Coolers, Llc Insulating container
ES2905187T3 (es) 2019-02-05 2022-04-07 Tetra Laval Holdings & Finance Un sistema de sellado transversal que comprende un dispositivo de termosellado por inducción para proporcionar un sellado transversal de un tubo de material de envasado
WO2022135837A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-30 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An induction heating sealing device
USD1040617S1 (en) 2022-05-12 2024-09-03 Yeti Coolers, Llc Insulating container

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125643A (ja) * 1983-12-07 1985-07-04 Kishimoto Akira 熱接着法
JPS61242827A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Seidensha Denshi Kogyo Kk ラミネ−ト筒体溶着装置
JPH06509293A (ja) * 1991-07-30 1994-10-20 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 複合材料の誘導加熱法
JPH079591A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Nippon Tetrapack Kk 包 材
JP2000168737A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Toppan Printing Co Ltd 紙容器の密封シール方法と該方法を用いた成形装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3461014A (en) * 1964-06-11 1969-08-12 Albert L James Magnetic induction method for heat-sealing and bonding predetermined sealing areas
US3730804A (en) * 1971-07-20 1973-05-01 Fifth Third Bank Method of heat sealing a pair of closures with a magnetic susceptible material and high frequency alternating and steady magnetic fields
US3879247A (en) * 1971-07-20 1975-04-22 Harrington Research Corp Method of heat sealing and holding package closure elements
US3802985A (en) * 1972-01-06 1974-04-09 Heller W Heatable stratified material and manufacturing method therefor
AU3951678A (en) 1977-09-13 1980-03-13 Heller, William C. Jr. Fusion bonding non-elastomeric thermoplastic elements
US4602139A (en) * 1984-09-28 1986-07-22 Hutton Roger L Induction bonding method and apparatus
SE451974B (sv) * 1985-08-22 1987-11-09 Tetra Pak Ab Sett och anordning for induktionsforsegling av termoplastbelagt forpackningsmaterial innefattande atminstone ett skikt av metallfolie
US4969968A (en) * 1988-07-22 1990-11-13 William C. Heller, Jr. Method of inductive heating with an integrated multiple particle agent
SE500572C2 (sv) * 1990-10-11 1994-07-18 Tetra Laval Holdings & Finance Anordning för induktionssvetsning
US5807549A (en) * 1993-05-21 1998-09-15 Research Corporation Technologies, Inc. Lymphocyte chemoattractant factor and uses thereof
SE506190C2 (sv) 1996-03-20 1997-11-17 Tetra Laval Holdings & Finance Anordning och metod för induktionsförsegling av termoplastbelagt förpackningsmaterial
US6939477B2 (en) * 1997-06-06 2005-09-06 Ashland, Inc. Temperature-controlled induction heating of polymeric materials
US6056844A (en) * 1997-06-06 2000-05-02 Triton Systems, Inc. Temperature-controlled induction heating of polymeric materials
SE524370C2 (sv) 2002-05-10 2004-08-03 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningslaminat, bigvals, samt ett skikt för användning till ett förpackningslaminat

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125643A (ja) * 1983-12-07 1985-07-04 Kishimoto Akira 熱接着法
JPS61242827A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Seidensha Denshi Kogyo Kk ラミネ−ト筒体溶着装置
JPH06509293A (ja) * 1991-07-30 1994-10-20 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 複合材料の誘導加熱法
JPH079591A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Nippon Tetrapack Kk 包 材
JP2000168737A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Toppan Printing Co Ltd 紙容器の密封シール方法と該方法を用いた成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110094672A1 (en) 2011-04-28
EP1833673A4 (en) 2011-09-28
BRPI0518545A2 (pt) 2008-11-25
JP4568761B2 (ja) 2010-10-27
CN101080323A (zh) 2007-11-28
SE0403038D0 (sv) 2004-12-14
US20080110560A1 (en) 2008-05-15
EP1833673A1 (en) 2007-09-19
US8366859B2 (en) 2013-02-05
RU2007126840A (ru) 2009-01-27
RU2389607C2 (ru) 2010-05-20
WO2006065211A1 (en) 2006-06-22
CN101080323B (zh) 2010-06-16
MX2007005930A (es) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8366859B2 (en) Method and device for sealing
US3864186A (en) Method for induction sealing packaging material
JP3631268B2 (ja) 熱可塑性物質を被覆されたパッケージ材料を密封する装置
US4704509A (en) Induction apparatus and method for sealing of thermoplastic coated packing material
JP6687725B2 (ja) ラミネートの複数の集積体を誘導シールするための装置及び方法
JP7541479B2 (ja) 誘導シール装置
EP3131739B1 (en) Induction sealing device and method of sealing a packaging material using said induction sealing device
RU2702839C2 (ru) Устройство и способ индукционного нагрева корпусов упаковок
EP2520416B9 (en) Induction sealing device for heat sealing packaging material for producing sealed packages of pourable food products
US4371768A (en) Arrangement for the sealing of thermoplastic-coated packing material
JP2004525824A (ja) パッケージまたは包装材料の製造装置
US4571472A (en) Device for induction welding
HK1075862A1 (en) Heat-sealing device for packaging material
EP0480405A1 (en) An apparatus for induction welding
US6875965B2 (en) Multiple head induction sealer apparatus and method
US3510619A (en) Apparatus for induction heating
WO2013093505A2 (en) Apparatus and method
SE502829C2 (sv) Sätt och anordning att åstadkomma svets genom induktionssvetsning
JP7402741B2 (ja) 融着方法及び接合体
JPS6074417A (ja) 積層鉄心の誘導加熱方法および装置
JPH02180124A (ja) チューブ状容器の封緘方法及びその装置
JP2024500201A (ja) 誘導加熱シール装置
EP3254831A1 (en) Sealing head

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees