JP2008521685A - 船体 - Google Patents

船体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008521685A
JP2008521685A JP2007543680A JP2007543680A JP2008521685A JP 2008521685 A JP2008521685 A JP 2008521685A JP 2007543680 A JP2007543680 A JP 2007543680A JP 2007543680 A JP2007543680 A JP 2007543680A JP 2008521685 A JP2008521685 A JP 2008521685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
degrees
size
width
right sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007543680A
Other languages
English (en)
Inventor
▲浩▼ 陳
▲栄▼枝 麦
東浩 関
Original Assignee
広州広船国際股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 広州広船国際股▲ふん▼有限公司 filed Critical 広州広船国際股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2008521685A publication Critical patent/JP2008521685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/08Ice-breakers or other vessels or floating structures for operation in ice-infested waters; Ice-breakers, or other vessels or floating structures having equipment specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • B63B1/34Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls by reducing surface friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2211/00Applications
    • B63B2211/06Operation in ice-infested waters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

【課題】本発明は船体、特に氷域航行に適する船体を提供する。
【解決手段】本発明が開示した船体は、その最小喫水線と最大喫水線との間において、船の四分の一の幅の箇所の接線と船の中心線とによって形成される角の大きさが20度〜26度の間である。これにより、氷域を航行する際に船体が受ける抵抗力及び船舶主機関が必要とする推進力を極めて小さく抑えることができ、かつ、船体の排水量を確保することができた。
【選択図】図1

Description

本発明は、船体に関し、特に氷域航行に適する船体に関する。
船舶は、氷域を航行する場合、その抵抗力が普通の水域より明らかに大きくなり、氷域を航行するため、FSICR(Finnish Swedish Ice Class Rules)の規則を満足しなければならず、その主機関が必要とする推進力は、非氷域航行の場合に必要な推進力より大きく、かつトン数が高い船舶ほど、必要とする推進力が大きくなる。
例えば、50000積載重量トン数レベルの油送船の場合、通常非氷域航行の場合に必要な推進力は約10000〜11000kWであるが、FSICRの規則を満足するのに必要な推進力は約20000 kWである。一般的な場合、船舶の非氷域航行の時間は、氷域航行の時間よりはるかに多いため、FSICRの規則を満足する船舶は、ほとんどの非氷域航行の時間内において経済性が悪い。
本発明は、上記の不足点を解決し、氷域航行の抵抗力を減少し、FSICRの規則を満足するとともに、船舶主機関の推進力を低下させて、船舶が航行する際の経済性を高める船体を提供する。
本発明の船体は、その最小喫水線と最大喫水線との間のすべての喫水線の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角の大きさが20度〜26度の間である。
船舶は、氷域を航行する際に、その前方に航路を開けるための砕氷船があるので、その航行に対する主な抵抗力は、砕氷船が航路を開ける際に形成された砕氷による抵抗力である。船舶は、前方に向かって航行する際、それらの砕氷は、主に船体の左右両側の四分の一乃至二分の一の幅の位置に作用するため、船体の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角の大きさを小さくすれば、船体が受ける抵抗力を大幅に減少させることができ、船舶の主機関が必要とする推進力を減少させることができる。
しかし、水切り角の大きさは、小さすぎであってもいけない。もし小さすぎれば、船体の排水量に影響してしまう。従って、水切り角の大きさを20度〜26度の間に制限することによって、船舶の排水量が確保できるとともに、船舶がFSICRの規則を満足するのに必要な推進力を極めて低く抑えることができる。シミュレーション試験により、FSICRの規則を満足するため、本発明に係る船体を採用した船舶が氷域を航行する際に、その主機関の推進力は、普通の船体を採用した船舶の主機関の推進力の約55%〜60%であることが明らかになった。
[実施例1]
前記船体は、その最小喫水線2と最大喫水線1との間のすべての喫水線の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角3の大きさが20度〜26度の間である。
[実施例2]
前記船体は、その最小喫水線2と最大喫水線1との間のすべての喫水線の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角3の大きさがそれぞれ異なり、かつその最小喫水線2の四分の一の幅の箇所の水切り角3の大きさが26度であり、その最大喫水線1の四分の一の幅の箇所の水切り角3の大きさが20度である。
[実施例3]
前記船体は、その最小喫水線2の左右両側の幅の四分の一の箇所の水切り角3の大きさが26度であり、その最大喫水線1の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角3の大きさが20度である。
[実施例4]
前記船体は、その最小喫水線2と最大喫水線1との間のすべての喫水線の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角3の大きさが20.5度〜23.5度の間である。
[実施例5]
前記船体は、その最小喫水線2の左右両側の幅の四分の一の箇所の水切り角3の大きさが23.5度であり、その最大喫水線1の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角3の大きさが20.5度である。
[実施例6]
前記船体は、その最小喫水線2と最大喫水線1との間のすべての喫水線の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角3の大きさがそれぞれ異なり、かつその最小喫水線2の四分の一の幅の箇所の水切り角3の大きさが23.5度であり、その最大喫水線1の四分の一の幅の箇所の水切り角3の大きさが20.5度である。
[実施例7]
前記船体は、その最小喫水線2の左右両側の幅の四分の一の箇所の水切り角3の大きさが25.5度であり、その最大喫水線1の左右両側の幅の四分の一の箇所の水切り角3の大きさが25.5度である。
[実施例8]
前記船体は、その最小喫水線2と最大喫水線1との間のすべての喫水線の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角3の大きさがそれぞれ等しく、25.5度である。
船体の側面を示す模式図である。 船体の喫水線の水切り角を示す模式図である。

Claims (5)

  1. 船体の最小喫水線(2)と最大喫水線(1)との間のすべての喫水線の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角(3)の大きさは、20度〜26度の間であることを特徴とする船体。
  2. 船体の最小喫水線(2)と最大喫水線(1)との間のすべての喫水線の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角(3)は、その大きさがそれぞれ異なり、かつ20度〜26度の間であることを特徴とする請求項1に記載の船体。
  3. 船体の最小喫水線(2)と最大喫水線(1)との間のすべての喫水線の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角(3)は、その大きさがそれぞれ等しく、かつ20度〜26度の間であることを特徴とする請求項1に記載の船体。
  4. 船体の最小喫水線(2)の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角(3)の大きさは23.5度であり、船体の最大喫水線(3)の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角(3)の大きさは20.5度であることを特徴とする請求項1に記載の船体。
  5. 船体の最小喫水線(2)の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角(3)の大きさは25.5度であり、船体の最大喫水線(1)の左右両側の四分の一の幅の箇所の水切り角(3)の大きさは25.5度であることを特徴とする請求項1に記載の船体。
JP2007543680A 2004-12-31 2005-11-14 船体 Pending JP2008521685A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2004100777717A CN100344506C (zh) 2004-12-31 2004-12-31 一种船体
PCT/CN2005/001917 WO2006069515A1 (fr) 2004-12-31 2005-11-14 Coque de bateau

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008521685A true JP2008521685A (ja) 2008-06-26

Family

ID=34847071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543680A Pending JP2008521685A (ja) 2004-12-31 2005-11-14 船体

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2008521685A (ja)
KR (1) KR20070085844A (ja)
CN (1) CN100344506C (ja)
WO (1) WO2006069515A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103612704B (zh) * 2013-11-21 2016-01-27 江苏科技大学 具有恒定浸湿长度的圆舭快艇艇型
CN103612709B (zh) * 2013-11-21 2016-04-13 江苏科技大学 直壁定湿长滑道式尖舭滑行艇艇型
CN103661791B (zh) * 2013-11-21 2016-06-01 江苏科技大学 具有恒定浸湿长度的尖舭滑行艇艇型
CN103612708B (zh) * 2013-11-21 2016-08-17 江苏科技大学 直壁滑道式圆舭快艇艇型
FI125961B (en) * 2013-12-20 2016-04-29 Aker Arctic Technology Oy Icebreaker and method of operating an icebreaker
CN103661790B (zh) * 2014-01-26 2016-07-06 江苏科技大学 直壁滑道式尖舭滑行艇艇型
CN113955037B (zh) * 2021-11-23 2024-05-28 中国舰船研究设计中心 一种带导流罩的调查船艏部及附体线型集成设计方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472891A (en) * 1977-11-24 1979-06-11 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Method of steering frozen sea ship and ship thereof
JPS5493580A (en) * 1977-12-30 1979-07-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Shipping for frozen sea
JPS60206798A (ja) * 1984-03-12 1985-10-18 オーワイ ワルトシラ アクチーボラグ 船体または船体を有する船
JPH0733071A (ja) * 1993-07-19 1995-02-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 船体形状
JP2002127985A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Nkk Corp 砕氷船及び船型改良法
JP2002347688A (ja) * 2001-03-22 2002-12-04 Nkk Corp 肥大船

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI50853C (fi) * 1974-07-12 1976-08-10 Waertsilae Oy Ab Jäätä murtava keula.
JPS5842071B2 (ja) * 1977-11-10 1983-09-16 日本鋼管株式会社 円筒型砕氷船首
SU1235788A1 (ru) * 1983-07-12 1986-06-07 Предприятие П/Я Р-6285 Носова оконечность судна
NO173224C (no) * 1990-08-21 1993-11-17 Tromsoe Skipsverft Isforsterkning av fartoey
JP3279285B2 (ja) * 1999-05-31 2002-04-30 日本鋼管株式会社 肥大船
JP2000280974A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶の船首構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472891A (en) * 1977-11-24 1979-06-11 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Method of steering frozen sea ship and ship thereof
JPS5493580A (en) * 1977-12-30 1979-07-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Shipping for frozen sea
JPS60206798A (ja) * 1984-03-12 1985-10-18 オーワイ ワルトシラ アクチーボラグ 船体または船体を有する船
JPH0733071A (ja) * 1993-07-19 1995-02-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 船体形状
JP2002127985A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Nkk Corp 砕氷船及び船型改良法
JP2002347688A (ja) * 2001-03-22 2002-12-04 Nkk Corp 肥大船

Also Published As

Publication number Publication date
CN1634746A (zh) 2005-07-06
KR20070085844A (ko) 2007-08-27
CN100344506C (zh) 2007-10-24
WO2006069515A1 (fr) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008521685A (ja) 船体
CA2628713C (en) Method for breaking ice, motor-driven watercraft and its use
RU2659770C1 (ru) Ледокольное судно
JPH10236384A (ja) 砕氷方法および砕氷船
JP3571023B2 (ja) 船舶の船首形状
SU1612994A3 (ru) Ледокольное судно
CN110949624B (zh) 一种双折角舷侧的破冰船型
CN109866870B (zh) 一种冰区航行船舶艏部线型
CN109094743A (zh) 一种大型极地运输船构型
CN103786829A (zh) 单体穿浪快艇
RU2406641C2 (ru) Ледокольное судно
CN201457689U (zh) 浅吃水船的船体
JP4625888B2 (ja) 舶用ビルジキール
CN203832700U (zh) 一种海洋邮轮
JP4850333B2 (ja) 砕氷船及び船型改良法
JP2007069834A (ja) 船舶
JP2001219894A (ja) 砕氷船
JP5143510B2 (ja) 船体構造
CN100423988C (zh) 束流增速高稳性船舶
JP3971190B2 (ja) 船舶
RU2144882C1 (ru) Скоростное "рассекающее волны" многокорпусное судно
WO2008033161A1 (en) Sailboat hull
JPH1129090A (ja) 船舶の居住区形状
CN206841693U (zh) 带有随动转向及稳定辅助系统的喷水推进船艇
CN202508259U (zh) 一种m形超低阻船舶

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111011