JPH1129090A - 船舶の居住区形状 - Google Patents

船舶の居住区形状

Info

Publication number
JPH1129090A
JPH1129090A JP18823497A JP18823497A JPH1129090A JP H1129090 A JPH1129090 A JP H1129090A JP 18823497 A JP18823497 A JP 18823497A JP 18823497 A JP18823497 A JP 18823497A JP H1129090 A JPH1129090 A JP H1129090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
ship
corner cut
living
wind pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18823497A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Hirota
和義 廣田
Koichiro Matsumoto
光一郎 松本
Katsuaki Takeda
勝昭 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP18823497A priority Critical patent/JPH1129090A/ja
Publication of JPH1129090A publication Critical patent/JPH1129090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タンカーやバルクキャリアのような貨物船に
設置されている居住区によって航行時に生ずる風圧抵抗
を、居住区内における居室の配置や、船体外観上の問題
が生ずることなく低減させる。 【解決手段】 船体の甲板上に設置された居住区1の、
船幅方向の正面4と、船体長さ方向の側面5とのなす隅
角部に、一定寸法で直角状に切り欠かれた隅切り部7、
8、9、10を形成し、前記隅切り部によって、航行時
に居住区1の正面4が受ける風圧抵抗を低減して省エネ
ルギーを向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、船舶の居住区形
状に関するものである。
【0002】
【従来の技術】タンカーやバルクキャリアのような貨物
船には、船体の上甲板上に、操舵室および船員の居室等
が配置された居住区が設置されている。図3に示すよう
に居住区1は、船舶航行時に風圧を受ける、船幅方向の
正面4と、正面4に対し実質的に直角な船体長さ方向の
側面5とを有する複数階層の構造体であって、所定幅a
および所定高さcの下層部分1aと、下層部分1aより
も狭い幅bの上層部分1bとからなっており、上層部分
1bには、船体の幅方向に左右に伸びる、接岸時におけ
る見張り等のためのドジャー2が設けられている。3は
煙突である。このような居住区1は、通常船体の船尾側
に配置されている。
【0003】このように、船体の上甲板船尾側に設置さ
れている居住区1の正面4は、船舶の航行時に大きな風
圧抵抗を受けるために航行が阻害されてエネルギーを無
駄に消費し、燃費の増加が避けられない。そこで、航行
時における居住区1の風圧抵抗を低減し省エネルギーを
向上させる方策について、従来から種々の研究がなされ
ている。
【0004】例えば、特開昭58−164492号公報
には、船体上部構造物の前後に、上部構造物から前後に
離れるに従って次第に小さくなる形状の抵抗軽減体を設
けた船舶(以下、先行技術1という)が開示され、実開
昭57−81993号公報には、追い風による風圧抵抗
が極力少なく且つ追い風を有効に利用し得る船舶の上部
構造(以下、先行技術2という)が開示され、実開昭6
2−112986号公報には、居住区の角部を船首側前
方に向けて位置させることにより風圧を低減した船舶の
居住区構造(以下、先行技術3という)が開示され、ま
た、特開昭61−27789号公報には、甲板上の構造
物隅角部に導流板を配設し、船舶の風圧抵抗を導流板に
よって低減させるようにした装置(以下、先行技術4と
いう)が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行技
術1〜3のように居住区の形状を大きく変える構造の場
合には、居室の配置が困難になる上、居住区に無駄な空
間が発生する恐れがある。また、先行技術4のように、
甲板上の構造物隅角部に導流板を配設することは、その
メンテナンスや、船体の外観上から問題がある。
【0006】従って、この発明の目的は、上述した問題
を解決し、タンカーやバルクキャリアのような貨物船
の、船体上甲板上に設置されている居住区によって、航
行時に生ずる風圧抵抗を、居住区内における居室の配置
や、船体外観上の問題が生ずることなく低減させること
ができ、船舶の省エネルギーを向上させ得る、船舶の居
住区形状を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、タンカー
やバルクキャリアのような貨物船に設置されている居住
区によって航行時に生ずる風圧抵抗を、居住区内におけ
る居室の配置や、船体外観上の問題が生ずることなく低
減させることができる、船舶の居住区形状を開発すべく
鋭意研究を重ねた。その結果、航行時に風圧を受ける居
住区正面の隅角部に、一定寸法で直角状に切り欠かれた
隅切り部を形成すれば、この隅角部によって航行時にお
ける風圧抵抗を低減させ得ることを知見した。
【0008】この発明は、上記知見に基づいてなされた
ものであって、請求項1に記載の発明は、船体の甲板上
に設置された、船舶航行時に風圧を受ける、船幅方向の
正面と、正面に対し実質的に直角な船体長さ方向の側面
とを有する構造体からなる居住区の、前記船幅方向の正
面と、前記船体長さ方向の側面とのなす隅角部に、一定
寸法で直角状に切り欠かれた隅切り部が形成され、前記
隅切り部によって、航行時に居住区の正面が受ける風圧
抵抗を低減するようにしたことに特徴を有するものであ
る。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の居住区形状において、更に、前記居住区の上部に船幅
方向に設けられたドジャーの、上辺、下辺および両側端
辺の各々に、一定寸法で直角状に切り欠かれた隅切り部
が形成され、前記隅切り部によって、航行時に前記ドジ
ャーの正面が受ける風圧抵抗を低減するようにしたこと
に特徴を有するものである。
【0010】請求項3に記載の発明は、前記居住区に形
成された隅切り部の隅切り量が、前記隅切り部が形成さ
れた面の本来の幅の5〜20%であり、請求項4に記載
の発明は、前記ドジャーに形成された隅切り部の隅切り
量が、前記ドジャーの両端の幅の5〜20%であること
に特徴を有するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、この発明を図面を参照しな
がら説明する。図1は、この発明の第1実施態様を示す
概略斜視図であって、船舶航行時に風圧を受ける、船幅
方向の正面4と、正面4に対し実質的に直角な船体長さ
方向の側面5とを有する、複数階層の構造体からなる居
住区1の正面4を構成する隅角部に、一定寸法で直角状
に切り欠かれた、以下に述べる隅切り部が形成されてい
る。
【0012】即ち、居住区1の所定幅aおよび所定高さ
cからなる下層部分1aにおける、風圧を受ける船幅方
向の正面4と、正面4に対し実質的に直角な船体長さ方
向の側面5とのなす隅角部に、一定寸法で直角状に切り
欠かれた垂直な隅切り部7が形成され、居住区1の上層
部分1bにおける、風圧を受ける船幅方向の正面4′
と、正面4′に対し実質的に直角な船体長さ方向の側面
5′とのなす隅角部に、同じく一定寸法で直角状に切り
欠かれた垂直な隅切り部8が形成され、且つ、下層部分
1aと上層部分1bとの水平段差部1cに、一定寸法で
直角状に切り欠かれた水平な隅切り部9が形成されてい
る。
【0013】居住区1に上述した隅切り部7、8、9が
形成されていない、従来の図3に示した居住区の場合に
は、航行時に船舶前進方向の居住区正面4が受ける風の
流れが、居住区正面4と居住区側面5とのなす隅角部1
1において剥離し、渦を発生させる結果、これが抵抗に
なる。
【0014】これに対し、本発明の場合には、居住区1
の下層部分1aの隅切り部7における垂直辺7a、上層
部分1bの隅切り部8における垂直辺8aおよび水平な
隅切り部9における水平辺9a等で剥離した流れが、そ
の直後の各隅切り部の垂直辺7b、8bおよび水平辺9
bによって、側面5、5′、5′′に引き寄せられ、渦
を弱める結果、抵抗が減少する。
【0015】上述した居住区下層部分1aにおける正面
4と側面5との隅角部に形成された隅切り部7の隅切り
量は、居住区正面4の本来の幅aの5〜20%とし、居
住区上層部分1bにおける、正面4′と側面5′との隅
角部に形成された隅切り部8の隅切り量は、居住区正面
4′の本来の幅bの5〜20%とし、そして、下層部分
1aと上層部分1bとの水平段差部1cの隅角部に形成
された隅切り部9の隅切り量は、下層部分1aの本来の
高さcの5〜20%とすることが必要である。
【0016】また、下層部分1aに形成された隅切り部
7、上層部分1bに形成された隅切り部8および水平段
差部1cに形成された隅切り部9の各々の奥行き7c、
8c、9cは、何れも上層部分1aにおける正面4の本
来の幅aの5〜20%とすることが必要である。
【0017】各隅切り部7、8、9の隅切り量が、上述
した幅a、bおよび高さcの各々の5%未満の場合に
は、剥離した流れがそのまま後方に流れる結果、風圧抵
抗を減少させることができず、一方、上記隅切り量が幅
a、bおよび高さcの各々の20%超の場合には、剥離
した流れが隅切り部7、8、9の内部に当たって、垂直
辺7b、8bおよび水平辺9bから新たな剥離が発生す
る結果、同じく風圧抵抗を減少させることができない。
より好ましい隅切り量は、居住区正面の幅a、bおよび
高さcの各々の約10%である。
【0018】図2は、この発明の船舶の居住区形状の第
2実施態様を示す概略斜視図である。第2実施態様の居
住区においては、上述した第1実施態様における居住区
1の下層部分1a、上層部分1bおよび水平段差部1c
に、隅切り部7、8および9を設けたのに加え、居住区
1の上層部分1bに、船幅方向に設けられたドジャー2
の上辺、下辺および両側端辺の各々に、一定寸法で直角
状に切り欠かれた隅切り部10が形成され、また、居住
区1の上層部分1bの頂面とのなす隅角部にも、隅切り
部10が形成されている。このように、ドジャー2の上
辺、下辺および両側端辺の各々に隅切り部10が形成さ
れていることによって、航行時に居住区全体が受ける風
の抵抗を一段と低減させることができる。
【0019】ドジャー2の、上辺、下辺および両側端辺
に形成された隅切り部10の隅切り量、および、居住区
1の上層部分1bの頂面とのなす隅角部に形成された隅
切り部10の隅切り量は、ドジャー2の両端の幅dの5
〜20%とすることが必要である。上記隅切り量が5%
未満または20%超では、上述した隅切り効果によって
境界層を薄くなし、風圧抵抗を減少させることができな
い。
【0020】
【実施例】図3に示した従来の居住区が搭載された船舶
模型、および、図1および図2に示した本発明の隅切り
部が形成されている居住区が搭載された船舶模型を使用
し、風洞試験を行った。その結果、本発明の隅切り部が
形成されている居住区が搭載された船舶模型の場合に
は、従来の居住区が搭載された船舶模型に比べて、風圧
抵抗を約10〜15%低減することができた。
【0021】船舶の運行採算を評価する指標として使用
されている、風圧抵抗や波浪抵抗による所要馬力の増加
を見込むシーマージンに関し、タンカーやバルクキャリ
アのような肥大船の場合に、その満載状態ではシーマー
ジンの約3分の1が風圧抵抗によるものであり、バラス
ト状態ではシーマージンの約2分の1が風圧抵抗による
ものであるとされている。本発明によれば、風圧抵抗が
約15%低減されることによって、上記船舶のシーマー
ジンを、満載状態では約5%低減することができ、ま
た、バラスト状態では約7%低減することができる。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
タンカーやバルクキャリアのような貨物船の、船体上甲
板上に設置されている居住区によって、航行時に生ずる
風圧抵抗が、居住区内における居室の配置や、船体外観
上の問題が生ずることなく低減され、船舶の省エネルギ
ーを向上させることができる、工業上有用な効果がもた
らされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の居住区形状の第1実施態様を示す概
略側面図である。
【図2】この発明の居住区形状の第2実施態様を示す概
略側面図である。
【図3】従来の居住区形状を示す概略側面図である。
【符号の説明】
1 居住区 1a 居住区下層部分 1b 居住区上層部分 1c 居住区水平段差部 2 ドジャー 3 煙突 4 居住区正面 5 居住区側面 6 居住区頂面 7 隅切り部 8 隅切り部 9 隅切り部 10 隅切り部 11 隅角部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体の甲板上に設置された、船舶航行時
    に風圧を受ける、船幅方向の正面と、前記正面に対し実
    質的に直角な船体長さ方向の側面とを有する構造体から
    なる居住区の、前記船幅方向の正面と、前記船体長さ方
    向の側面とのなす隅角部に、一定寸法で直角状に切り欠
    かれた隅切り部が形成され、前記隅切り部によって、航
    行時に居住区の正面が受ける風圧抵抗を低減するように
    したことを特徴とする、船舶の居住区形状。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の居住区形状において、
    更に、前記居住区の上部に船幅方向に設けられたドジャ
    ーの、上辺、下辺および両側端辺の各々に、一定寸法で
    直角状に切り欠かれた隅切り部が形成され、前記隅切り
    部によって、航行時に前記ドジャーの正面が受ける風圧
    抵抗を低減するようにしたことを特徴とする、船舶の居
    住区形状。
  3. 【請求項3】 前記居住区に形成された隅切り部の隅切
    り量は、前記隅切り部が形成された面の本来の幅の5〜
    20%である、請求項1記載の船舶の居住区形状。
  4. 【請求項4】 前記ドジャーに形成された隅切り部の隅
    切り量は、前記ドジャーの両端の幅の5〜20%であ
    る、請求項2記載の船舶の居住区形状。
JP18823497A 1997-07-14 1997-07-14 船舶の居住区形状 Pending JPH1129090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18823497A JPH1129090A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 船舶の居住区形状

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18823497A JPH1129090A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 船舶の居住区形状

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1129090A true JPH1129090A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16220145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18823497A Pending JPH1129090A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 船舶の居住区形状

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1129090A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013005671A1 (ja) * 2011-07-01 2013-01-10 日本郵船株式会社 船舶の風圧抵抗低減構造
WO2013180116A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 常石造船株式会社 ハッチカバー
JP2014148282A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd 船舶
KR20200008859A (ko) * 2018-07-17 2020-01-29 대우조선해양 주식회사 컨테이너 선박

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013005671A1 (ja) * 2011-07-01 2013-01-10 日本郵船株式会社 船舶の風圧抵抗低減構造
JP2013014192A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Nippon Yusen Kk 船舶の風圧抵抗低減構造
WO2013180116A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 常石造船株式会社 ハッチカバー
JP5815857B2 (ja) * 2012-05-30 2015-11-17 常石造船株式会社 ハッチカバー
JP2014148282A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd 船舶
KR20200008859A (ko) * 2018-07-17 2020-01-29 대우조선해양 주식회사 컨테이너 선박

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2530008B1 (en) A vessel with an improved foreship arrangement
US4903626A (en) Planing motor boat hull
AU693858B2 (en) Hull configuration
JP3571023B2 (ja) 船舶の船首形状
CN112272637B (zh) 小风阻船舶
JPH1129090A (ja) 船舶の居住区形状
JP4009643B2 (ja) 船舶の船首形状
JP2011057052A (ja) 風圧抵抗の少ない船舶
EP1545968B1 (en) Vessel provided with a foil situated below the waterline
US5317982A (en) Ship
JP4216858B2 (ja) 船舶
US6736080B2 (en) Seagoing vessels
US6755143B2 (en) Wide cruise ship or pleasure boat
JP2007050814A (ja) 高速コンテナ船
JPH0966885A (ja) バルブ付き船首部構造
JPH0733071A (ja) 船体形状
JP2567842Y2 (ja) 氷海船舶用氷片浮上促進装置
JPH11129976A (ja) 船舶の風圧抵抗低減装置
JPH11129977A (ja) 船舶の居住区
JP2006008091A (ja) 小型高速船の船型
KR101390927B1 (ko) 선박 거주구
JP2923536B2 (ja) 船体形状
Maxwell Design of a Trailer Capable, Open Ocean Sailing Yacht
JP4654014B2 (ja) 大型低速肥大船
US20020096100A1 (en) Articulated tug barge