JP2008521226A - 半導体デバイスおよび整流装置 - Google Patents

半導体デバイスおよび整流装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008521226A
JP2008521226A JP2007541893A JP2007541893A JP2008521226A JP 2008521226 A JP2008521226 A JP 2008521226A JP 2007541893 A JP2007541893 A JP 2007541893A JP 2007541893 A JP2007541893 A JP 2007541893A JP 2008521226 A JP2008521226 A JP 2008521226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
rectifier
diode
hed
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007541893A
Other languages
English (en)
Inventor
シュピッツ リヒャルト
ゲールラッハ アルフレート
ヴォルフ ゲルト
ミュラー マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2008521226A publication Critical patent/JP2008521226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • H01L29/8725Schottky diodes of the trench MOS barrier type [TMBS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0814Diodes only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

半導体デバイス、とりわけ高効率ショットキーダイオード(HED)と、この種の半導体デバイスを備える整流装置が記載される。高効率ショットキーダイオード(HED)は、別の半導体素子、とりわけフィールドプレート(TMBS)またはpnダイオード(TJBS)と組み合わされた少なくとも1つのショットキーダイオードから構成され、トレンチないしは溝を有する。このような高効率ショットキーダイオードは障壁低下効果を有しておらず、従って従来のダイオードに対して小さい全体損失電力を、とりわけ比較的高い温度で有する。これにより比較的高温に適する整流器を構築することができ、従って特別の冷却手段、例えば冷却体を必要とせずに自動車発電機に使用することができる。高効率ショットキーダイオードと別の半導体素子との組合わせによって、整流器を特別に構成することができ、所定の必要性に整流器を適合することができる。

Description

従来技術
本発明は請求項1の上位概念記載の半導体デバイス、およびこのような半導体デバイスを有する整流装置に関する。
整流のために三相発電機またはオルタネータでは、交流ブリッジないしは整流器が使用される。制御を行う場合には、pn接合部を備える6つのシリコン半導体ダイオードからなる整流器が使用される。これらのダイオードは、高電流(例えば500A/cmまで)と高温(例えば空乏層温度Tj<225℃)での駆動に対して設計されている。典型的には順方向での電圧降下、すなわち導通電圧UFは、高電流が適用される場合において約1Vである。阻止方向での駆動では、降伏電圧UZまで非常に小さな阻止電流IRだけが流れる。この電圧から阻止電流は大きく上昇する。従ってさらなる電圧上昇が阻止される。
約200から400Vの領域の降伏電圧UZを備える高阻止型ダイオード(HSダイオード)と、自動車の車載電圧に応じて約20から40Vの阻止電圧を備えるツェナーダイオードとは区別される。高阻止型ダイオード(HSダイオード)は、ブレークダウンで駆動してはならない。ツェナーダイオードはブレークダウンでも短時間、非常に高い電流により負荷することができる。従ってツェナーダイオードは、負荷変化ないしは負荷遮断時の過剰の発電機電圧を制限するために使用される。
欠点はpnダイオードの導通電圧であり、pnダイオードは導通損失が大きく、従って発電機の効率悪化につながる。この手段では常に2つのダイオードが直列に接続されるから、平均導通損失は100A発電機の場合、約200Wである。これと結び付いたダイオードおよび整流器の発熱を、面倒な冷却手段(冷却体、ファン)によって低減しなければならない。
導通損失を低減するために、いわゆるショットキーダイオード(ショットキーバリアダイオード、SBD)をpnダイオードの代わりに使用することがいつも提案される。ショットキーダイオードは、pnダイオードに類似する電気特性を有する金属半導体接合部である。pnダイオードとは異なりショットキーダイオードでは、導通電圧を金属の選択により所定の限界内で任意に選択することができ、とりわけpnダイオードの場合よりも小さく調整することができる。例えば0.5から0.6Vの導通電圧UFを困難なしで実現することができる。金属の選択によりいわゆる(エネルギー)障壁レベルPhiBnが実質的に規定される。この障壁を乗り越えることのできる電子だけが電流に寄与する。障壁レベルは「障壁金属」の適切な選択によって調整することができる。さらに障壁レベルPhiBnは、使用される半導体にも依存する(半導体材料:共有結合半導体であるか、またはイオン半導体であるか、nドープされているか、またはpドープされているか等々)。
順方向電流密度jFと阻止電流密度jRとの関係を以下の式により説明する(例えば教科書「Power Semiconductor Devices」、 B.J.Baliga著、PWS出版会社、ボストン、1996、参照):
jR = JF exp ( -q UF / k Tj ) (1)
ここでqは電子電荷、kはボルツマン定数である。Tjはケルビンでのダイオードの空乏層温度(接合部温度)である。阻止電流は導通電圧が小さく選択されていると高いことが分る。しかし導通電圧UFの適切な選択により、阻止電流を発電機での使用のために十分に小さく選択することもできる。(導通電圧と阻止電流とのトレードオフ。)
上記式(1)は理想的なショットキーダイオードの限界例だけを表す。技術的理由による欠陥の他に、この式によってはとりわけ阻止電流の阻止電圧に対する依存関係は記述されない。この依存関係により、阻止電流は阻止電圧の上昇と共に、式1により表される電流値を大きく上回って上昇する。その原因は、障壁レベルPhiBnが阻止電圧の上昇と共に低下するからである。この関係は鏡像力効果ないしはショットキー効果、または障壁低下効果(BL)と称される。従来のショットキーダイオードで阻止電流により形成される阻止損失は、とりわけ発電機で使用される場合には高温であるので一般的に高く、このシステムが熱的に不安定になるほどである。
基本的にショットキーダイオードは阻止電圧ブレークダウンでも駆動できる。すなわちツェナーダイオードとしての動作も可能である。ショットキー接触は半導体の表面に存在するから、このショットキー接触は結晶障害および汚染に対してやや脆弱である。従ってツェナー動作時の信頼性はしばしば制限され、一般的には許容されない。
上位概念による半導体デバイスは、従来のショットキーダイオードと、トレンチ技術により形成され、溝構造を有する別の半導体構造体との組合わせである。この半導体デバイスはツェナーダイオードとしても好適であり、自動車の発電機に対する整流器に使用することもできる。
DE69428996T2から、従来のショットキーダイオード(SPD)と別の半導体構造体、すなわちフィールドプレートとの組合わせをトレンチ構造で含む半導体デバイスがすでに公知である。この構造体は多数のセルから構成される。この形式のショットキーダイオードは、トレンチ型MOSバリアショットキーダイオード(TMBS)とも称される。
発明の利点
本発明の半導体デバイスは、非常に頑強であり、かつ阻止電流が非常に低いという利点を有する。この利点は、半導体デバイスが高効率ショットキーダイオード(HED)として構成されており、「障壁低下効果」(BL)を有しないことによって達成される。このことにより低い阻止電流が補償される。
特に有利なのは、本発明の半導体デバイスの全体損失電力の経過である。この半導体デバイスは従来のショットキーダイオードに対して、温度が比較的に高い場合でも損失電力の上昇が格段に小さく、とりわけ所定の温度までは従来のショットキーダイオードの場合よりも低下することを特徴とする。
本発明のさらなる利点は、従属請求項に記載された手段によって得られる。特に有利にはこのような半導体デバイスは、高電力に適し、所定の温度を上回らない整流器装置に組み込まれる。このような整流器は例えば自動車の三相発電機用の整流器であり、本発明による半導体デバイスが6つ使用される。電力損失が小さいことによって、半導体デバイスの構成を特に簡単にすることができる。
有利な構成では、従来の整流器では必要であった冷却体を省略することができる。
従来のショットキーダイオードの代わりに、新種のショットキーダイオード(本発明では高効率ショットキーダイオード(HED)と称される)を、発電機用の整流器で使用することが提案される。このダイオードは、通常のショットキーダイオードよりも高い空乏層温度Tjで駆動することができ、従って発電機での駆動に初めて適する。導通損失が小さいことによって、効率と発電機の出力電力が高まる。
ショットキーダイオードを高速にスイッチングすることにより、とりわけ所定の周波数領域において発電機の無線障害が10dBまで改善される。
阻止損失電力が比較的小さいので、ダイオードの冷却のためのコストを、pnダイオードを使用した場合に対して低減することができる。さらにダイオードの温度が低いので、整流器の設計(パーティショニング)に対する自由度が高まる。少なくともHEDのいくつかの変形ではツェナー駆動(Z駆動)も可能である。高効率ショットキーダイオードHEDとは、障壁低下効果(BL)を有しておらず、従って低い阻止電流を有するダイオードを意味する。従ってHEDに対して式1を適用することができる。全体損失電力は導通損失と阻止損失から生じる。全体損失電力Pに対しては一般的に:
P = 0.5 UF IF + 0.5 IR UR (2)
ただし、導通電圧UF、導通電流IF、阻止電流IRおよび阻止電圧URである。阻止電流と導通電圧の温度に対する依存性も同様に上記の教科書に説明されている。そこでは阻止電圧が阻止電流に及ぼす影響についても述べられている。この当業者には周知に関係により、式2を用いて通常のショットキーダイオード(BL効果あり)の損失電力をHED(BL効果なし)の損失電力と比較することができる。
図面
本発明の実施例が図面に示されており、以下詳細に説明する。
図1は、全体損失電力の経過を、従来のショットキーダイオードと本発明による半導体デバイスないしはTMBSダイオードに対する空乏層温度上に示す。
図2は、TMBSダイオードの一部断面を示す。
図3は、1つのパッケージに2つのチップを有する整流器の側面図および平面図である。
図4は、ハンダ付けしたダイオードの側面図および平面図である。
図5は、1つのケーシングにある2つのプラスチップまたはマイナスチップのパーティショニングを示す。
図6と図7は、とりわけ1つのケーシングにある3つないし6つのチップのパーティショニングを示す。
実施例の説明
図1には、従来のショットキーダイオードと高効率ショットキーダイオードHEDの全体損失電力の比較が温度の関数としてプロットされている。ここにはショットキーダイオードの全体損失電力に及ぼすBL効果の影響が障壁レベルPhiBn=0.7eVおよびチップ面積A=26mmに対して示されている。例として順方向電流IF=100Aであり、阻止電圧UR=14Vである。上方の曲線は、障壁低下効果を備える従来のショットキーダイオードに相当し、下方の曲線は障壁低下効果のない高効率ショットキーダイオードに相当する。
ダイオードの約25Wである小さな損失電力は、温度の上昇共に、pnダイオードの場合と同じようにショットキーダイオードの導通電圧の温度係数が負であるために減少する。pnダイオードの場合、ほぼ2倍の損失電力が生じることとなる。これに対して温度がさらに高くなると、全体損失電力は阻止電流の温度係数が正であるため増大する。最大許容接合温度Tjは、全体損失電力の温度経過の反転点によって決められる。図示の実施例で、高効率ショットキーダイオードを使用することによって、最大許容接合温度Tjを165℃から197℃に上昇することができる。これによりこのようなダイオードを発電機用の整流器で使用する場合、165℃以上の温度が発生しても良いが、197℃を越えないようにする。
図2には、高効率ショットキーダイオードに対する例が示されている。ここではトレンチ型MOSバリアショットキーダイオードTMBSの横断面の一部が示されている。このような高効率ショットキーダイオードは、半導体チップにモノリシックに集積された、従来のショットキーダイオード(SBD)と他の素子、例えばフィールドプレート、pn接合部、または種々の障壁金属との組合わせからなる。高効率ショットキーダイオードはトレンチ技術で構成されている。すなわちHEDは少なくとも少数の溝構造またはトレンチ構造を含む。ここでトレンチは典型的には約1から3μmの深さであり、約0.5から1μmの幅である。トレンチの間隔は、0.5から1μmである。図2には2つのこのようなセルが示されているが、ダイオード自体はこのようなセルを多数含む。この形式のショットーダイオードは、トレンチ型MOSバリアショットーダイオード(TMBS)とも称される。
TMBSダイオードは、nサブストレート1、n型エピ層2、n型エピ層2にエッチングによって実現された少なくとも1つのトレンチ(溝)6、チップ4の前面の金属層(アノード電極)、チップ5の裏面の金属層(カソード電極)、およびトレンチ6と金属層4との間の酸化層7からなる。電気的に見ると、TMBSはMOS構造体(金属層4、酸化層7およびn型エピ層2)と、ショットキーダイオード(アノードとしての金属層4とカソードとしてのn型エピ層2との間にあるショットキー障壁)との組合わせである。導通方向では、電流がトレンチ6間のメサ領域を通って流れる。トレンチ6自体には電流は流れない。
TMBSの利点は阻止電流が低減されることである。阻止方向では、MOS構造の場合でも、ショットキーダイオードの場合でも空間電荷領域が形成される。空間電荷領域は電圧の上昇と共に広がり、TMBSの降伏電圧よりも電圧が低い場合、隣接する各トレンチ6間の領域の中央で衝突する。これにより、阻止電流の高いショットキー効果が遮蔽され、阻止電流が低減される。この遮蔽効果は構造体パラメータ、例えばDt(トレンチ6の深さ)、Wm(各トレンチ6間の間隔)、Wt(トレンチ6の幅)、並びにTo(酸化層7の厚さ)に強く依存する。図2参照。
HED構造に対するさらなる提案は、例えばショットキーダイオードをpnダイオードとトレンチで組合わせせる等である。一般的に、ショットキーダイオードとフィールドプレートとの組合わせ(TMBSの場合)、pnダイオードとの組合わせ(TjBSの場合)、および他の構成素子とショットキーダイオードの組合わせすべては、これが少なくとも1つのトレンチないし溝を有していれば高効率ダイオードHEDと称される。
これまで公知の、トレンチ構造との組合わせエレメントはとりわけ低い導通電圧UF、例えばUF=0.4Vに対して設計されている。適用領域は例えば、非常に小さい導通電圧UFが必要であるが、高温で駆動する必要のない無停電電流供給である。導通電圧の調整は、適切な(比較的低い)障壁レベルPhiBnを有する金属の選択により行われる。その結果、IRは比較的に高く、最大許容使用温度は低い。この構造は発電機での適用には適さない。
発電機適用のための高効率ショットキーダイオードでは、導通電圧UFは比較的高く、例えば0.5から0.6Vであり、同時に比較的小さい阻止電流が発生するように障壁レベルが設定される。有利には障壁レベルは約0.65から0.75eVに選択される。
図2に示されたような構成は阻止電圧降伏で駆動するのには信頼性がない。降伏時に、非常に大きな電界が酸化層7の内部およびn型エピ層2内の酸化層7の近傍に形成される。阻止電流はもっぱらMOS構造体の擬似反転層を通り、トレンチ表面に沿って流れる。その結果、MOS構造体はn型エピ層2から酸化層7へ"ホットキャリア"注入によりデグラデーションを起こし、所定の駆動条件の場合には破壊されてしまうことさえある。それにもかかわらず、ロードダンプ時に電圧制限が所望される場合、整流器で従来のZダイオードをHEDに並列に接続することができる。この場合、HEDの降伏電圧をZダイオードの場合よりも大きく選択しなければならない。この場合、HEDは順方向で電流を引き受け、降伏はもっぱらZダイオードで生じる。さらに例えば(付加的に)集積されたpn接合部を有し、このpn接合部が降伏電圧を規定することも考えられる。このようなHEDはZダイオードとして直接使用することができる。
高効率ショットキーダイオードを使用することにより、整流器で使用した場合にはダイオードの損失電力が低いので、冷却面積を格段に低減することができる。このことは冷却体を完全に省略するか、またはプラス冷却体およびマイナス冷却体を従来の整流器に対して格段に縮小することにより可能である。このことにより、従来のダイオードを高い構成部材温度で使用した場合には失敗していた新たなパーティショニング可能性が生じる。このようなパーティショニングの可能性を以下の図面で説明する。ここでは以下の関係が当てはまる:省電力により温度が低くなり、従ってこれまでとは異なる整流器のパーティショニングが可能となる。
図3には、整流器を形成するために2つのダイオードチップが実装されている本発明の構成の第1実施例が示されている。ここでパーティショニングは、プラスダイオードとマイナスダイオードとが1つのケーシングに配置されており、ダイオード自体は挿入ダイオードとして構成されるように選択されている。自動車の発電機用のこのような整流器構成は温度の理由から、HED素子の損失電力が従来のダイオードの場合よりも小さいから可能である。
詳細には図3aは側面図、図3bは平面図である。ここで全体構成は、ヘッドワイヤ8、プラスチップ9、スタンド端子10、マイナスチップ11並びにダイオードソケット12からなる。ダイオードソケット12は挿入ダイオードソケットとして構成されており、有利にはアース電位に接続されたソケットであり、例えば発電機のB終端シールドに挿入されている。組み立ては例えばストラップまたはスタンド端子におけるU字状形状体によって行われ、これらは端子ワイヤを簡単に固定するための用いられる。別個のヘッドワイヤをスタンドワイヤの端子に対して設けることも可能である。
図4は、ハンダ付けダイオードとしての実施例を示す。ここでも図4aは側面図であり、図4bは平面図である。この構成は、プラス端子13、プラスチップ14、スタンド端子15、マイナスチップ16およびダイオードソケット17を詳細に示している。ここでダイオードソケットはハンダソケットとして構成されており、アース電位に接続されたソケットである。このソケットは例えば冷却体にハンダ付けされる。有利にはストラップまたはU字状形状体がスタンド端子およびプラス端子に設けられており、端子ワイヤを簡単に固定できるようにする。ヘッドワイヤを別個に設けることも同様に可能である。別の構成では、正電位端子が、ボトムCANダイオードと同じようにハンダ付けされる。
図5には、1つのケーシングにある2つのプラスチップまたはマイナスチップのパーティショニングが示されている。ここでは2つのヘッドワイヤ18,19、2つのチップ20,21並びに共通のダイオードソケット22が設けられている。ダイオードソケットはハンダ付けソケットまたは挿入ソケットである。2つのチップは1つのケーシングに取り付けられている。さらに2つの端子ワイヤが設けられており、ソケットはそれぞれプラス極性またはマイナス極性を有する。スタンド端子は例えば回路基板を介してヘッドワイヤと接続されている。
図6aからcは3つのチップのパーティショニング可能例を示す。ここでは3つのヘッドワイヤ23,24,25、3つのチップ26,27,28、並びに共通のダイオードソケット29が設けられている。これとは択一的に、3つのスタンド端子30,31,32、3つのチップ33,34,35、並びに1つのダイオードソケット36を設けることもできる。スタンド端子30,31,32は有利には、中央のスタンド端子が両側の他のスタンド端子に対して90゜回転されているように配向されている。
ソケットとしてハンダ付けソケットまたは挿入ソケットが使用される。3つのチップは1つのケーシングに取り付けられており、ケーシングは3つの端子ワイヤを有する。ソケットはそれぞれプラス極性またはマイナス極性を有する。スタンド端子は回路基板を介してショートワイヤと接続されている。または別の実施例では、スタンド端子はストラップまたはU字形状体によって接続されている。このU字形状体は有利には、別の半波整流器のU字形状体と相互に係合し、スタンド端子に共通の固定を形成する。
図7には、1つのケーシングにおいける6つのチップのパーティショニングの実施例が示されている。この構成でも3つのスタンド端子部材37,38,39が1つのダイオードソケット40に対して設けられている。スタンド端子部材とダイオードソケットとの間にはそれぞれ3つのチップが配置されている。この構成は二重に選択される。従ってハンダ付けソケットまたは挿入ソケットの上に6つのチップ41〜46を備える構成が形成され、これらは共通のケーシングに取り付けられる。スタンドワイヤに対する3つの端子によって、相応するスタンド巻線の接続が可能となる。ソケットはそれぞれプラス極性またはマイナス極性を有する。スタンド端子はここでも、ストラップまたはU字形状体により作製される。すべてのダイオードをB側の終端シールド、または別個の冷却体に直接取り付けることも可能である。
図面には示されていない別の実施形態は、HEDと標準ツェナーダイオードを有し、これらはロードダンプの場合に関連して相互に並列に接続される。HED整流器のロードダンプ保護を高めるために、ここでは1つのZダイオードがB+B−に並列に接続され、3つのZダイオードがプラスダイオードまたはマイナスダイオードに並列に接続されるか、または2つのダイオードが各分岐路の各プラスダイオードおよびマイナスダイオードに並列に接続される。別の構成ではパーティショニングが次のように行われる。すなわちHEDダイオード、HSダイオードまたはツェナーダイオードが温度耐性に関連して並列に接続されるように行われる。HEDダイオードが正の損失勾配のため197℃以上の領域で過負荷されるのを阻止するために、もっとも熱いHEDダイオードを、温度耐性の比較的高いダイオードと並列に接続する。このことにより、発生する損失電力が、温度耐性の高いダイオードの損失電力に達するまでは安定する。
図1は、全体損失電力の経過を、従来のショットキーダイオードと本発明による半導体デバイスないしはTMBSダイオードに対する空乏層温度上に示す。 図2は、TMBSダイオードの一部断面を示す。 図3は、1つのパッケージに2つのチップを有する整流器の側面図および平面図である。 図4は、ハンダ付けしたダイオードの側面図および平面図である。 図5は、1つのケーシングにある2つのプラスチップまたはマイナスチップのパーティショニングを示す。 図6は、とりわけ1つのケーシングにある3つのチップのパーティショニングを示す。 図7は、とりわけ1つのケーシングにある6つのチップのパーティショニングを示す。

Claims (21)

  1. 半導体チップにモノリシックに集積された少なくとも1つのショットキーダイオードと別の半導体素子との組合わせを備える高効率ショットキーダイオードHEDを含む半導体デバイスであって、
    半導体チップはトレンチ構造または溝構造を有する半導体デバイス。
  2. 請求項1記載の半導体デバイスにおいて、
    前記別の半導体素子は少なくとも1つのフィールドプレート、pnダイオードまたは別のショットキーダイオードである、ことを特徴とする半導体デバイス。
  3. 請求項1または2記載の半導体デバイスにおいて、
    種々異なる障壁金属を備えるショットキーダイオードが使用される、ことを特徴とする半導体デバイス。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項記載の半導体デバイスにおいて、
    半導体素子の構成は、トレンチ型MOSバリアショットキーダイオードTMBSを形成する、ことを特徴とする半導体デバイス。
  5. 請求項1から4までのいずれか一項記載の半導体デバイスにおいて、
    個々の素子はトレンチ技術で構成されており、
    高効率ショットキーダイオードHEDは少なくとも複数のトレンチ構造または溝構造を有する、ことを特徴とする半導体デバイス。
  6. 請求項1から5までのいずれか一項記載の半導体デバイスにおいて、
    トレンチ構造およびその間にあるメサ領域の所定のパラメータまたは特性は、所定の特性が調整されるように選択される、ことを特徴とする半導体デバイス。
  7. 請求項1から6までのいずれか一項記載の半導体デバイスにおいて、
    トレンチは約1から3μmの深さであり、約0.5から1μmの幅である、ことを特徴とする半導体デバイス。
  8. 請求項7記載の半導体デバイスにおいて、
    トレンチの間隔は約0.5から1μmである、ことを特徴とする半導体デバイス。
  9. 請求項1から8までのいずれか一項記載の半導体デバイスにおいて、
    半導体デバイスは、高濃度にドープされたサブストレートn+(1)と、エピタキシャル層(2)と、該エピタキシャル層(2)にエッチングされた少なくとも2つのトレンチないし溝(6)からなり、
    金属層(4)がアノード電極として、金属層(5)がカソード電極として設けられており、
    酸化層(7)がトレンチ(6)と金属層(4)との間に配置されている、ことを特徴とする半導体デバイス。
  10. 請求項9記載の半導体デバイスにおいて、
    当該構成は電気的には、金属層(4)、酸化層(7)およびn型エピ層(2)を備えるMOS構造体と、アノードとしての金属層(4)と、カソードとしてのn型エピ層(2)との間にあるショットキー障壁を備えるショットキーダイオードとの組合わせとして作用する、ことを特徴とする半導体デバイス。
  11. 請求項1から10までのいずれか一項記載の半導体デバイスにおいて、
    導通電圧(UF)の調整を、ショットキー障壁に対する金属の選択によって行い、
    当該選択は、導通電圧がUF=0.5Vから0.6Vの領域となり、同時に小さな阻止電流が発生し、障壁レベルは約0.65eVから0.75eV(エレキトロンボルト)であるように行う、ことを特徴とする半導体デバイス。
  12. 自動車の発電機用の整流装置において、請求項1から11までのいずれか一項記載の半導体デバイスが使用される、ことを特徴とする整流装置。
  13. 請求項12記載の整流装置において、
    整流素子は、発電機のB−終端シールド上に直接取り付けられている、ことを特徴とする整流装置。
  14. 請求項12記載の整流装置において、
    整流素子は、別個の冷却体上に直接取り付けられている、ことを特徴とする整流装置。
  15. 請求項12から14までのいずれか一項記載の整流装置において、
    整流素子としてHEDダイオードだけが使用される、ことを特徴とする整流装置。
  16. 請求項15記載の整流装置において、
    2つのHEDダイオードが2つのチップと共に実装されており、とりわけ1つのケーシングに配置されており、発電機用の整流器の構成部材として用いられる、ことを特徴とする整流装置。
  17. 請求項8から16までのいずれか一項記載の整流装置において、
    半導体デバイスは挿入ダイオードとして構成されている、ことを特徴とする整流装置。
  18. 請求項12から17までのいずれか一項記載の整流装置において、
    それぞれ2つまたは3つのプラスチップと、それぞれ2つまたは3つのマイナスチップが1つの整流器に接続されている、ことを特徴とする整流装置。
  19. 請求項12から18までのいずれか一項記載の整流装置において、
    スタンド端子部材が設けられており、外スタンド端子部材は回路基板を介して半導体素子のヘッドワイヤと接続されている、ことを特徴とする整流装置。
  20. 請求項12から19までのいずれか一項記載の整流装置において、
    複数のHED素子またはすべてのHED素子に対して標準ツェナーダイオードが並列に接続されており、ロードダンプ保護を形成する、ことを特徴とする整流装置。
  21. 請求項12から20までのいずれか一項記載の整流装置において、
    複数のHED素子またはすべてのHED素子に対して標準ツェナーダイオードまたはHS素子が並列に接続されており、
    種々異なる損失電力を考慮して、整流装置の温度耐性が高められている。ことを特徴とする整流装置。
JP2007541893A 2004-11-24 2005-10-11 半導体デバイスおよび整流装置 Pending JP2008521226A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004056663A DE102004056663A1 (de) 2004-11-24 2004-11-24 Halbleitereinrichtung und Gleichrichteranordnung
PCT/EP2005/055164 WO2006056505A1 (de) 2004-11-24 2005-10-11 Halbleitereinrichtung und gleichrichteranordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008521226A true JP2008521226A (ja) 2008-06-19

Family

ID=35520787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541893A Pending JP2008521226A (ja) 2004-11-24 2005-10-11 半導体デバイスおよび整流装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8969995B2 (ja)
EP (1) EP1817799B1 (ja)
JP (1) JP2008521226A (ja)
KR (1) KR20070089677A (ja)
CN (1) CN101065848A (ja)
DE (1) DE102004056663A1 (ja)
TW (1) TWI466303B (ja)
WO (1) WO2006056505A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234614A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Robert Bosch Gmbh 整流器ブリッジ回路
JP2011234615A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Robert Bosch Gmbh 整流器ブリッジ回路
JP2013539208A (ja) * 2010-08-04 2013-10-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ショットキーダイオードを有する整流器装置
JP2014502425A (ja) * 2010-12-09 2014-01-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車に電圧供給するための発電機装置
JP2016096351A (ja) * 2015-12-17 2016-05-26 ローム株式会社 ショットキバリアダイオード
JP2016167598A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh トレンチmosバリアショットキーダイオードを備える半導体装置
US9859370B2 (en) 2010-07-14 2018-01-02 Rohm Co., Ltd. Schottky barrier diode
WO2018159350A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社タムラ製作所 ショットキーバリアダイオード

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007045184A1 (de) 2007-09-21 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Halbleitervorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
CN102326323A (zh) * 2009-03-11 2012-01-18 株式会社日立制作所 车辆用交流发电机
DE102009028243A1 (de) * 2009-08-05 2011-02-10 Robert Bosch Gmbh Gleichrichter-Brückenschaltung
DE102009028246A1 (de) * 2009-08-05 2011-02-10 Robert Bosch Gmbh Gleichrichteranordnung
DE102009046606A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-12 Robert Bosch Gmbh Schutzelement für elektronische Schaltungen
DE102010031640A1 (de) * 2010-07-22 2012-01-26 Robert Bosch Gmbh Energieversorgungseinheit für ein Bordnetz eines Kraftfahrzeugs
DE102012207654A1 (de) * 2012-05-08 2013-11-14 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeug-Generatorvorrichtung mit einer Schutzanordnung zur Störsignalunterdrückung
DE102013204701A1 (de) 2013-03-18 2014-10-02 Robert Bosch Gmbh Pseudo-Schottky-Diode
DE102013220011A1 (de) 2013-10-02 2015-04-02 Robert Bosch Gmbh Halbleiteranordnung mit temperaturkompensierter Durchbruchsspannung
DE102016204250A1 (de) 2016-03-15 2017-09-21 Robert Bosch Gmbh Trench basierte Diode und Verfahren zur Herstellung einer solchen Diode

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4142893A (en) * 1977-09-14 1979-03-06 Raytheon Company Spray etch dicing method
JPH04321274A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ショットキバリア半導体装置
JPH06151816A (ja) * 1992-11-09 1994-05-31 Fuji Electric Co Ltd ダイオード
JPH08116072A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Murata Mfg Co Ltd ショットキーバリア半導体装置
JPH11204807A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ショットキー接合ダイオード
JP2000150920A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ショットキ接合型半導体ダイオード装置の製法
JP2004140068A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nissan Motor Co Ltd 積層型半導体装置およびその組み立て方法
JP2004529506A (ja) * 2001-06-01 2004-09-24 ゼネラル セミコンダクター,インク. トレンチショットキー整流器

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275466A (en) 1975-12-20 1977-06-24 Kubota Ltd Unittcost setting method
DE2603786C2 (de) * 1976-01-31 1983-01-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Gleichrichteranordnung
DE2933588A1 (de) * 1979-08-18 1981-03-26 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Gleichrichtereinheit
GB2176339A (en) 1985-06-10 1986-12-17 Philips Electronic Associated Semiconductor device with schottky junctions
JP2751153B2 (ja) 1986-11-19 1998-05-18 株式会社デンソー 車両充電発電機の電圧調整装置
JPH0750791B2 (ja) 1989-09-20 1995-05-31 株式会社日立製作所 半導体整流ダイオード及びそれを使つた電源装置並びに電子計算機
US4982260A (en) * 1989-10-02 1991-01-01 General Electric Company Power rectifier with trenches
US5262669A (en) 1991-04-19 1993-11-16 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor rectifier having high breakdown voltage and high speed operation
DE4225359C1 (de) * 1992-07-31 1994-03-31 Audi Ag Drehstromgenerator mit Gleichrichter, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US5241195A (en) * 1992-08-13 1993-08-31 North Carolina State University At Raleigh Merged P-I-N/Schottky power rectifier having extended P-I-N junction
US5262668A (en) * 1992-08-13 1993-11-16 North Carolina State University At Raleigh Schottky barrier rectifier including schottky barrier regions of differing barrier heights
US5365102A (en) 1993-07-06 1994-11-15 North Carolina State University Schottky barrier rectifier with MOS trench
US6078090A (en) * 1997-04-02 2000-06-20 Siliconix Incorporated Trench-gated Schottky diode with integral clamping diode
DE19545234C2 (de) * 1995-11-22 2001-12-13 Siemens Ag Einrichtung zum Erkennen von Leitungsunterbrechungen in Achszählanlagen
US5612567A (en) * 1996-05-13 1997-03-18 North Carolina State University Schottky barrier rectifiers and methods of forming same
JP3618517B2 (ja) 1997-06-18 2005-02-09 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6362495B1 (en) * 1998-03-05 2002-03-26 Purdue Research Foundation Dual-metal-trench silicon carbide Schottky pinch rectifier
KR100293811B1 (ko) 1998-05-29 2001-10-26 박종섭 아이피에스모드의액정표시장치
US6127812A (en) * 1999-02-16 2000-10-03 General Electric Company Integrated environmental energy extractor
US6404033B1 (en) * 1999-04-01 2002-06-11 Apd Semiconductor, Inc. Schottky diode having increased active surface area with improved reverse bias characteristics and method of fabrication
US6259587B1 (en) * 1999-06-17 2001-07-10 Minimed Inc. Direct current motor safety circuits for fluid delivery systems
KR20010003670A (ko) 1999-06-24 2001-01-15 김영환 반도체 소자의 정렬 키 형성방법
US6717229B2 (en) * 2000-01-19 2004-04-06 Fabtech, Inc. Distributed reverse surge guard
JP2001275361A (ja) 2000-03-28 2001-10-05 Tokimec Inc スイッチング電源における整流回路、スイッチング電源回路
JP4984345B2 (ja) 2000-06-21 2012-07-25 富士電機株式会社 半導体装置
JP2003023798A (ja) * 2001-05-01 2003-01-24 Denso Corp 車両用交流発電機
JP4097417B2 (ja) * 2001-10-26 2008-06-11 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP2003142697A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Sanyo Electric Co Ltd 集積型ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
US7042086B2 (en) 2002-10-16 2006-05-09 Nissan Motor Co., Ltd. Stacked semiconductor module and assembling method of the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4142893A (en) * 1977-09-14 1979-03-06 Raytheon Company Spray etch dicing method
JPH04321274A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ショットキバリア半導体装置
JPH06151816A (ja) * 1992-11-09 1994-05-31 Fuji Electric Co Ltd ダイオード
JPH08116072A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Murata Mfg Co Ltd ショットキーバリア半導体装置
JPH11204807A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ショットキー接合ダイオード
JP2000150920A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ショットキ接合型半導体ダイオード装置の製法
JP2004529506A (ja) * 2001-06-01 2004-09-24 ゼネラル セミコンダクター,インク. トレンチショットキー整流器
JP2004140068A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nissan Motor Co Ltd 積層型半導体装置およびその組み立て方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234614A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Robert Bosch Gmbh 整流器ブリッジ回路
JP2011234615A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Robert Bosch Gmbh 整流器ブリッジ回路
US9859370B2 (en) 2010-07-14 2018-01-02 Rohm Co., Ltd. Schottky barrier diode
US10186578B2 (en) 2010-07-14 2019-01-22 Rohm Co., Ltd. Schottky barrier diode
US10559658B2 (en) 2010-07-14 2020-02-11 Rohm Co., Ltd. Schottky barrier diode
JP2013539208A (ja) * 2010-08-04 2013-10-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ショットキーダイオードを有する整流器装置
JP2014502425A (ja) * 2010-12-09 2014-01-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車に電圧供給するための発電機装置
JP2016167598A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh トレンチmosバリアショットキーダイオードを備える半導体装置
JP2016096351A (ja) * 2015-12-17 2016-05-26 ローム株式会社 ショットキバリアダイオード
WO2018159350A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社タムラ製作所 ショットキーバリアダイオード
JP2018142655A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社タムラ製作所 ショットキーバリアダイオード
US11043602B2 (en) 2017-02-28 2021-06-22 Tamura Corporation Schottky barrier diode

Also Published As

Publication number Publication date
TWI466303B (zh) 2014-12-21
US20080122323A1 (en) 2008-05-29
EP1817799B1 (de) 2017-04-05
TW200629577A (en) 2006-08-16
KR20070089677A (ko) 2007-08-31
EP1817799A1 (de) 2007-08-15
US8969995B2 (en) 2015-03-03
DE102004056663A1 (de) 2006-06-01
WO2006056505A1 (de) 2006-06-01
CN101065848A (zh) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008521226A (ja) 半導体デバイスおよび整流装置
JP3288115B2 (ja) 半導体部品
JP4980126B2 (ja) フリーホイールダイオードとを有する回路装置
US10050140B2 (en) Rectifier diode
JP5939260B2 (ja) 自動車に電圧供給するための発電機装置
US20070007614A1 (en) Schottky diode with improved surge capability
JP6632910B2 (ja) パワー半導体素子およびそれを用いるパワー半導体モジュール
US9324625B2 (en) Gated diode, battery charging assembly and generator assembly
WO2007005844A2 (en) Schottky diode with improved surge capability
US10672761B2 (en) Semiconductor device
TWI659540B (zh) 具有壓入式二極體的整流器裝置
WO2004044984A2 (en) Chip-scale schottky device
KR100758834B1 (ko) 차량용 3상 발전기를 위한 정류 장치
US20150091125A1 (en) Semiconductor array having temperature-compensated breakdown voltage
JP2019033144A (ja) 半導体装置及びそれを用いたオルタネータ
US10403768B2 (en) Semiconductor device
JPH03225960A (ja) 半導体デバイス
JP7232743B2 (ja) 半導体装置及びそれを用いた整流素子、オルタネータ
JP2019129656A (ja) 整流装置及び回転電機
JP2011234614A (ja) 整流器ブリッジ回路
US11508808B2 (en) Rectifier device, rectifier, generator device, and powertrain for vehicle
US20240072045A1 (en) Semiconductor device
JP2023170769A (ja) 半導体装置
JP2021190663A (ja) 半導体装置
TW202015242A (zh) 車用整流裝置、整流器、發電裝置以及動力系統

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120118

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120907