JP5939260B2 - 自動車に電圧供給するための発電機装置 - Google Patents

自動車に電圧供給するための発電機装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5939260B2
JP5939260B2 JP2013542427A JP2013542427A JP5939260B2 JP 5939260 B2 JP5939260 B2 JP 5939260B2 JP 2013542427 A JP2013542427 A JP 2013542427A JP 2013542427 A JP2013542427 A JP 2013542427A JP 5939260 B2 JP5939260 B2 JP 5939260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
rectifying element
area
diode
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013542427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502425A (ja
Inventor
シュピッツ リヒャート
シュピッツ リヒャート
ゲアラッハ アルフレート
ゲアラッハ アルフレート
トルクスドルフ カロリーン
トルクスドルフ カロリーン
アーラース ディアク
アーラース ディアク
ボナート ディートリッヒ
ボナート ディートリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH, Infineon Technologies AG filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014502425A publication Critical patent/JP2014502425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5939260B2 publication Critical patent/JP5939260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

本発明は、自動車に電圧供給するための発電機装置に関する。
背景技術
自動車用三相交流発電機または交流発電機(オルタネータ)においては、整流のために交流ブリッジ(整流器)が使用される。整流素子として主にシリコンから成りpn接合を備えた半導体ダイオードが使用される。例えば三相交流発電機では6個の半導体ダイオードが1つのB6ブリッジへ相互接続される。時にはダイオードも並列に接続され、例えば6個のダイオードの代わりに12個のダイオードが使用される。異なる相数の交流発電機ではそれに応じて適合されたダイオードブリッジが使用される。ダイオードは電流密度が500A/cm2超までの大きい電流および最大障壁接合温度Tjが約225℃の高い温度で動作するよう設計されている。典型的には、順方向での電圧降下、すなわち順方向電圧UFは、使用する電流が大きい場合には、約1Vに達する。一般的に逆方向の動作では、降伏電圧UZまでは非常に小さな逆方向電流IRしか流れない。この電圧を超えると、逆方向電流が非常に強く増大する。それ故に、さらなる電圧の上昇が防止される。これに関して、ツェナーダイオード(Zダイオード)は、車両の車載電源の電圧に応じて逆方向電圧が約20V〜40Vのものが主に使用されている。Zダイオードは降伏時に非常に大きな電流を短時間に加えることさえ可能である。したがってZダイオードは、負荷変化時に発電機の過電圧を制限する(ロードダンプ)ために使用される。このようなダイオードは例えばDE19549202B4に記述されているように通常、堅牢なダイオード圧入筐体に包入されている。
このような装置の欠点はpnダイオードの順方向電圧が伝導損を、ひいては発電機の効率悪化をもたらすことにある。発電機の電流出力の際に平均して常に2個のダイオードが直列に接続されているため、平均伝導損は100A発電機で約200Wである。それに伴うダイオードと整流器の温度上昇は、費用のかかる冷却手段によって、例えば放熱器またはブロワを使用して、抑制する必要がある。
伝導損を低減するために、DE102004056663A1は、いわゆる高効率ダイオード(HED)をpnダイオードの代わりに使用することを提示している。高効率ダイオード(HED)としてショットキーダイオードが挙げられており、これは従来のショットキーダイオードとは対照的に逆方向電圧によって引き起こされる障壁低下効果(BL)を有しておらず、それ故に逆方向電流は低い。高効率ショットキーダイオード(HED)は、モノリシックに半導体チップに一体化された、従来型ショットキーダイオード(SBD)とフィールドプレート、pn接合またはさまざまな障壁金属のようなほかのエレメントとの組み合わせから構成される。これにはしばしばトレンチ技術が使用される。
高効率ショットキーダイオード(HED)によって、その範囲が0.5V〜0.6Vにある、格段に低い順方向電圧UFが実現できる。ダイオードの伝導損が小さいことにより、各発電機の効率と電力出力が高まる。ショットキーダイオードは多数キャリアコンポーネントとして非常にスイッチングが高速で、さらには特定周波数域における発電機のRF干渉が最大10dBに改善される。
逆方向電力損失が低い結果、加えてダイオード冷却の費用はpnダイオードを使用する場合と比べて低減される。
しかし、高効率ショットキーダイオード(HED)の製造は費用がかかり、技術的要求度も非常に高い。メサ幅が500nm以下の範囲の非常に細かい溝構造をシリコンにエッチングしなければならないことのほかに、特に適切で頑丈なショットキー接点を低費用で製造するという課題がある。ショットキー接点として好ましくはニッケルシリサイドまたは他の適切なシリサイドが使用される。パワーMOSFETを製造している現代の半導体工場では、このシリサイドプロセスはほとんど使用できない。
発明の開示
本発明によれば、自動車発電機用整流器内に専用に作られたnチャネルMOSFETが使用され、このnチャネルMOSFETではゲート、ボディエリアおよびソースエリアが固定的に電気的に相互に結合され、ドレインエリアがカソードとして用いられる。この特別な、疑似ショットキーダイオード(PSD)とも呼ばれる整流素子により、HEDと同じように、pnダイオードの順方向電圧よりも低い順方向電圧を得ることができる。好ましくはこのような整流素子は、500A/cm2の電流が流れる場合、0.7Vより小さいオン状態電圧ないしは導通電圧を有する。好ましくはこのオン状態電圧は0.5V〜0.7Vの間にある。このような整流素子はショットキー接触を含んでおらず、したがって特別なシリサイドプロセスも不要である。これは、MOSFET用標準プロセスを軽度に変更して、プレーナー技術でもトレンチ技術でも製造することができる。これは多数キャリアコンポーネントとして、やはり非常に高速にスイッチングする。
本発明による発電機装置の1つの実施形態を例示した図 疑似ショットキーダイオードの実施形態を例示した断面図
本発明による発電機装置の一例を図1に示す。ここでは、参照符号10はスター接続で動作する三相交流発電機で、相巻線もしくはコイルU、VおよびW、および回転可能な励磁コイルEを備えている。発電機として例えば自動車において一般的なクローポール型発電機が使用される。当然他の発電機の使用も、および三相よりも多くの相を備えた発電機の使用も可能である。発電機内で他の電気的相互接続も、例えば三角結線も可能である。参照符号20はそれぞれ、整流コンポーネントとしてエンハンスメント型nチャネルMOSFETを使用して実現された疑似ショットキーダイオードを示している。エンハンスメント型nチャネルMOSFET20は、ここではゲート、ボディエリアおよびソースエリアが固定的に電気的に相互に結合され、およびドレインエリアがカソードとして機能するように結線されている。この結線は、基本的に個別に行うことができるが、特に有利にはモノリシックに、疑似ショットキーとして機能するMOSFET内で実現される。これによって図1に示されたアノード端子Aおよびカソード端子Kを備えた二極構造が得られる。
カソード端子Kに、アノード端子Aに対して正電圧が印加された場合、MOSFETは阻止状態となる。なぜならMOSFETのゲートはソース電位にあるからである。わずかな逆方向電流を除き、電流の流れが阻止される。さらにこの構造においては、MOSFETはZダイオードとしてさえも使用可能である。このようにすれば、例えば突然、負荷が欠落したときの電圧上昇のような故障時(ロードダンプ)に、過電圧を制限することができる。電圧がボディダイオードの降伏電圧UZを超えて上昇すると、ダイオードが降伏し(アバランシェ降伏または電子なだれ降伏)、電圧がさらに上昇するのを阻止する。
電圧の極性が反転すると、トランジスタは第3象限で動作する。しきい値電圧を超えると電流が流れる。なぜなら内蔵ダイオード、いわゆるボディダイオードは、順方向に極性づけられている。ダイオードの順方向電圧UFは降下する。ゲートがMOSFETのドレイン端子と結線されている構造とは異なり、このゲートは今は電気的にソース接点と接続されている。この場合、オン状態電圧UONは順方向電圧UFよりもいくらか小さい。ただし市販されているMOSFETは、この2つの電圧間の差は非常に小さい。60VのパワーMOSFETでしきい値電圧UTHが約1.8Vの場合、その差は、mA範囲で測定して、20mVの範囲にある。したがって疑似ショットキーダイオードでは、さらにMOSFETの構成部品固有の特性を、適切な方法で一般的なトランジスタに比べて変えておく必要がある。
疑似ショットキーダイオード(PSD)の基本的な構造は大体において、例えば教科書J. Lutz, Halbleiter-Leistungsbauelemente (Springer Verlag出版、2006年) に記述されている一般的なパワーMOSFETの構造と一致している。しかし一般的なMOSFETとは異なり、ゲート接続は通例別途導出されているわけではなく、直接ソースエリアと接続されている。しかしながらオン状態電圧UONを低くするためには、PSDとして機能するMOSFETにはさらなる変更を施す必要がある。
これについて以下で述べる。MOSFETの第3象限での動作における動作原理は、PSDの伝導方向で、ソース端子Sとドレイン端子Dを取り替えてMOSFETの第1象限での動作として見ることもできる。この場合、ソースエリアSからドレイン端子D’が取り出され、ドレインエリアDからソース端子S’が取り出される。このように名称を変更することにより、一般的な名称において第3象限での動作から第1象限の動作になる。pドープされたボディエリアB、高濃度にnドープされたドレインエリアD’(以前のソースエリアS)およびゲートGは、したがってドレイン電位UD’にある。しかしその場合は、電圧がD’とS’の間でダイオード順方向電圧UFを上回って上昇することはできない。この考察からわかるのは、UD’S’=UGS’であるためにトランジスタが常に飽和状態で作動されること、およびUD’S’=UBS’>0であるためにpドープされたボディエリアに、S’に対してあらかじめ正電圧が印加されていることである。しかしボディエリアの正電圧によって、MOSFETのしきい値電圧UTHが低減される。ボディエリアの正電位によって低減された空間電荷は、いっそう高い反転電荷によって相殺される。
HEDに匹敵するオン状態電圧UONを得るため、PSDとして適したMOSFETでは、しきい値電圧UTHが非常に低いだけではなくボディ効果による相当大きな低減を有していなければならない。これら2つの要件は、根本的に矛盾する。したがって大きなボディ効果を得るために、ゲート酸化層の厚さおよびボディドーピングを可能な限り高く選択すると有利である。しかしボディドーピングは、選択された逆方向電圧によってすでに決定されている。他方でこのことは、低いしきい値電圧UTHを要求することと矛盾する。このような理由から、追加の措置によってしきい値電圧をボディ効果とは無関係に設定しなければならない。このことは、例えばドナーによるしきい値インプランテーションによって実施される。これにより、ボディエリア表面へのpドーピングは低下され、それによってしきい値電圧UTHも下がる。この処置によってHEDに匹敵する順方向電圧を有する疑似ショットキーダイオードが得られ、この順方向電圧はさらにZダイオードとして作用する。
図2は、疑似ショットキーダイオード(PSD)の実施形態を例示する断面図である。ここでは断面として1つのセルのみが観察できる。高濃度にn+ドープされた半導体1上にnドープされた層2があり、この層内にpドープされた層3(ボディエリア)が施されている。ボディエリア3内には特定の間隔(チャネル長L)を空けてボディエリア3の縁から離れた、薄い、非常に高濃度にn+ドープされたエリア4(ソースエリアS)がある。半導体表面上には、例えば範囲約50〜200nmの厚さtoxの二酸化ケイ素からなる誘電層5があり、これはボディエリア3の間にあるnドープされたエリア2、チャネルLの範囲のボディエリア3、および一部はソースエリア4とも重なり合っている。この誘電層5は高濃度にドープされたポリシリコン層6(ゲート電極)によって覆われている。
以上の点においては、この構造は一般的なプレーナーDMOS構造に相当する。
しかし一般的なプレーナーDMOS構造とは異なり、ゲート電極はソースエリア4およびボディエリア3と電気的に絶縁されておらず、それらとガルバニックに接続されている。ポリシリコン層6およびそれによって覆われていないソースエリア4とボディエリア3の上方には金属層7があり、この層は3つのエリアを電気的に互いに接続している。これに加えてソースエリア4は直接、エリア6と接続されている。しかしこれは必ずしも不可欠ではない。なぜなら金属7によっても接続が行われるからである。金属層7は好ましくはAlSiCuまたはAlCuまたは銅から構成されている。金属層7の上方および基板1の下方には金属層系8および9があり、これらは基板1のオーム接触を保証し、および加えてハンダ付け可能な表側8および裏側9を形成している。金属層系は例えばTi/NiV/Agであってよい。コンポーネントはただ2つの端子すなわちアノード端子A(エリア8)とカソード端子K(エリア9)を備えている。しきい値電圧を低減するために、PSDのpドープされたボディエリア3はその表面に(少なくともチャネル範囲に)より低度にドーピングされる。この範囲は図2の明瞭さを保つために図示されていない。
本発明のさらに別の実施例について、ここでもう一度図1を参照しながら説明する。名称と機能は前述の実施例と一致する。この例もやはり整流素子における、短絡したゲートエリア、ソースエリア、およびボディエリアを備えた各MOSFETであり、第3象限で動作する。これもまた、ソース端子S’とドレイン端子D’の取り替えにより、第1象限での飽和状態での動作として見なされる。しかし前述の実施例とは異なり、ここではボディ効果の好ましい影響を大部分は放棄している。それに対してしきい値電圧UTHは前述の実施例と比較してさらに大幅に低く選択されている。低いしきい値電圧UTHは、好ましくは厚さが20nm未満、例えば10nmの非常に薄いゲート酸化物を使用することによって、およびこれに加えて、やはりドナーによるpドープされたベース6のしきい値インプランテーションの実施によって達成される。一般的なSiO2ゲート酸化物の代わりに、例えばHfO2、ZrO2、Si34等(いわゆる高誘電率材料)のような、誘電率のより高い誘電性の材料を使用してもよい。このような材料は、例えばUS2010/0078707に記述されている。
ロードダンプ時の電圧限界がPSD単独では不十分な場合、整流器内で従来型のZダイオードをPSDに並列に接続してもよい。この場合、PSDの降伏電圧はZダイオードより大きな電圧が選択される。そのようにすれば、PSDは順方向で電流を受け入れ、他方で降伏は付加的なZダイオード内でのみ行われる。
さらに、PSD内では、例えば追加的に別の、降伏電圧を決めるpn接合を内蔵する構造を使用してよい。
加えて、それぞれプラスダイオードだけが、またはその別法としてマイナスダイオードだけが、PSDによって代替される回路を採用してよい。

Claims (7)

  1. 発電機によって供給される交流電圧を整流するために少なくとも1つの整流素子を備えた、車両の電圧供給用発電機装置において、
    前記整流素子はnチャネルMOS電界効果トランジスタを備え、該nチャネルMOS電界効果トランジスタにおいてゲート、ボディエリアおよびソースエリアが電気的に互いに接続され、前記ソースエリアがアノードとして機能し、ドレインエリアがカソードとして機能し、
    前記整流素子は、pnダイオードの順方向電圧よりも低いオン状態電圧(UON)を有しており、ここで、前記整流素子は、500A/cm2の電流が流れる場合に、オン状態電圧(UON)が0.7Vより小さくなり、
    前記整流素子は、20nm未満のゲート酸化層の厚さを備えており、
    前記整流素子は、電圧制限部を備えており、前記電圧制限部が、ボディダイオードのアバランシェ降伏に起因して過電圧を制限する、
    ことを特徴とする、
    発電機装置。
  2. 前記ボディエリアのドーピングの濃度が、表面におけるしきい値電圧低減のために引き下げられることを特徴とする、請求項1に記載の発電機装置。
  3. 前記ソースエリア前記ゲートの接続はモノリシックに集積されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の発電機装置。
  4. 前記整流素子は、前記整流素子のゲート、ボディエリアおよびソースエリアの上方に金属層(7)を有し、前記整流素子は、前記整流素子のゲート、ボディエリアおよびソースエリアの下方に基板(1)を有し、前記金属層(7)の上方には、ハンダ付け可能な表側の面(8)が形成され、前記基板(1)の下方には、ハンダ付け可能な裏側の面(9)が形成されていることを特徴とする、請求項1から3のうちのいずれか一項に記載の発電機装置。
  5. 前記nチャネルMOS電界効果トランジスタが、プレーナー技術によって製造されたnチャネルパワーMOS電界効果トランジスタ、または、トレンチ技術によって製造されたnチャネルパワーMOS電界効果トランジスタである、請求項1から4のうちのいずれか一項に記載の発電機装置。
  6. 前記発電機装置は複数の整流素子を備え、それぞれが、1つの二極性ダイオード圧入筐体に備えられていることを特徴とする、請求項1から5のうちのいずれか一項に記載の発電機装置。
  7. 前記整流素子に、電圧制限素子が並列に接続されていることを特徴とする、請求項1から6のうちのいずれか一項に記載の発電機装置。
JP2013542427A 2010-12-09 2011-10-20 自動車に電圧供給するための発電機装置 Active JP5939260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010062677A DE102010062677A1 (de) 2010-12-09 2010-12-09 Generatorvorrichtung zur Spannungsversorgung eines Kraftfahrzeugs
DE102010062677.5 2010-12-09
PCT/EP2011/068298 WO2012076231A2 (de) 2010-12-09 2011-10-20 Generatorvorrichtung zur spannungsversorgung eines kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502425A JP2014502425A (ja) 2014-01-30
JP5939260B2 true JP5939260B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=44872314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013542427A Active JP5939260B2 (ja) 2010-12-09 2011-10-20 自動車に電圧供給するための発電機装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9660550B2 (ja)
EP (1) EP2649649B1 (ja)
JP (1) JP5939260B2 (ja)
CN (1) CN103262251A (ja)
DE (1) DE102010062677A1 (ja)
WO (1) WO2012076231A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9324625B2 (en) 2012-05-31 2016-04-26 Infineon Technologies Ag Gated diode, battery charging assembly and generator assembly
DE102013204701A1 (de) 2013-03-18 2014-10-02 Robert Bosch Gmbh Pseudo-Schottky-Diode
CN104576361B (zh) * 2013-10-23 2017-09-22 无锡华润上华半导体有限公司 功率二极管的制备方法
CN104576360B (zh) * 2013-10-23 2017-08-08 无锡华润上华半导体有限公司 功率二极管的制备方法
DE102014208257A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 Continental Automotive Gmbh Stabilisierungsschaltung für ein Bordnetz
CN107925369A (zh) 2015-05-15 2018-04-17 B·J·格鲁恩沃德 用于从振动分子电荷捕获电能的电路
JP6988518B2 (ja) * 2018-01-26 2022-01-05 株式会社デンソー 整流装置及び回転電機
JP6918244B2 (ja) * 2018-08-03 2021-08-11 三菱電機株式会社 整流装置及びそれを備えた車両用交流発電装置
US11508808B2 (en) * 2018-10-11 2022-11-22 Actron Technology Corporation Rectifier device, rectifier, generator device, and powertrain for vehicle
CN111555645B (zh) * 2020-04-09 2022-01-11 北京中航智科技有限公司 一种输出可控电压的稳压电路
CN114512402A (zh) * 2022-04-19 2022-05-17 深圳芯能半导体技术有限公司 一种沟槽型碳化硅肖特基二极管及其制作方法
CN116435354A (zh) * 2023-06-12 2023-07-14 广东巨风半导体有限公司 一种逆导型绝缘栅双极型晶体管、制造方法及器件

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3481287B2 (ja) * 1994-02-24 2003-12-22 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
DE19549202B4 (de) 1995-12-30 2006-05-04 Robert Bosch Gmbh Gleichrichterdiode
US5818084A (en) * 1996-05-15 1998-10-06 Siliconix Incorporated Pseudo-Schottky diode
US5744994A (en) 1996-05-15 1998-04-28 Siliconix Incorporated Three-terminal power mosfet switch for use as synchronous rectifier or voltage clamp
DE19733212A1 (de) * 1997-08-01 1999-02-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Regelung eines von einer Brennkraftmaschine antreibbaren Generators
US6349047B1 (en) 2000-12-18 2002-02-19 Lovoltech, Inc. Full wave rectifier circuit using normally off JFETs
DE10042526A1 (de) * 2000-08-30 2001-08-02 Audi Ag Generator zur elektrischen Spannungsversorgung eines Kraftfahrzeuges
FR2833776B1 (fr) * 2001-10-09 2005-09-09 Valeo Equip Electr Moteur Alternateur a pont de redressement, notamment pour vehicule automobile
US6979861B2 (en) * 2002-05-30 2005-12-27 Apd Semiconductor, Inc. Power device having reduced reverse bias leakage current
JP4221999B2 (ja) * 2002-10-29 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 発電電動装置
TW200527618A (en) * 2003-11-10 2005-08-16 Bosch Gmbh Robert Diode
JP4519713B2 (ja) * 2004-06-17 2010-08-04 株式会社東芝 整流回路とこれを用いた無線通信装置
US7142015B2 (en) * 2004-09-23 2006-11-28 International Business Machines Corporation Fast turn-off circuit for controlling leakage
DE102004056663A1 (de) * 2004-11-24 2006-06-01 Robert Bosch Gmbh Halbleitereinrichtung und Gleichrichteranordnung
CA2614604A1 (en) 2005-07-08 2007-06-28 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Cmos full wave rectifier
DE102007060231A1 (de) * 2007-12-14 2009-06-18 Robert Bosch Gmbh Generator mit Gleichrichteranordnung
JP5262101B2 (ja) * 2007-12-17 2013-08-14 パナソニック株式会社 電力変換回路
US8445947B2 (en) * 2008-07-04 2013-05-21 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Electronic circuit having a diode-connected MOS transistor with an improved efficiency
US8022474B2 (en) 2008-09-30 2011-09-20 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device
US8531226B2 (en) * 2011-03-22 2013-09-10 Fairchild Semiconductor Corporation Bridge circuit providing a polarity insensitive power connection
US20130313948A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Oved Zucker Electric Motor/Generator With Multiple Individually Controlled Turn-Less Structures

Also Published As

Publication number Publication date
US9660550B2 (en) 2017-05-23
EP2649649B1 (de) 2019-06-05
US20130329476A1 (en) 2013-12-12
JP2014502425A (ja) 2014-01-30
CN103262251A (zh) 2013-08-21
DE102010062677A1 (de) 2012-06-14
WO2012076231A2 (de) 2012-06-14
EP2649649A2 (de) 2013-10-16
WO2012076231A3 (de) 2012-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5939260B2 (ja) 自動車に電圧供給するための発電機装置
EP3007347B1 (en) Rectifying devices and rectifier arrangements
TWI618256B (zh) 僞肖特基二極體
Chowdhury et al. Lateral and vertical transistors using the AlGaN/GaN heterostructure
US9337827B2 (en) Electronic circuit with a reverse-conducting IGBT and gate driver circuit
US8299737B2 (en) Motor driving circuit
JP6117640B2 (ja) 半導体装置及び駆動システム
JPWO2018155566A1 (ja) 炭化珪素半導体装置および電力変換装置
JP6652802B2 (ja) 半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置
US20180167000A1 (en) Rectifier device
JP5049392B2 (ja) 整流器装置および整流器装置を備えたジェネレータ
CN110556371A (zh) 整流器器件
WO2016002057A1 (ja) 半導体装置、パワーモジュール、電力変換装置、3相モータシステム、自動車、並びに鉄道車両
US9142552B2 (en) Semiconductor array having temperature-compensated breakdown voltage
US10666158B2 (en) Rectifier device
CN110767651A (zh) 功率半导体器件
CN110767751B (zh) 功率半导体器件
US20230139229A1 (en) Semiconductor device and power converter

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160406

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160425

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5939260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250