JP2008518050A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008518050A5
JP2008518050A5 JP2007538082A JP2007538082A JP2008518050A5 JP 2008518050 A5 JP2008518050 A5 JP 2008518050A5 JP 2007538082 A JP2007538082 A JP 2007538082A JP 2007538082 A JP2007538082 A JP 2007538082A JP 2008518050 A5 JP2008518050 A5 JP 2008518050A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
group
parts
value
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007538082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008518050A (ja
JP5134962B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2005/037964 external-priority patent/WO2006047319A1/en
Publication of JP2008518050A publication Critical patent/JP2008518050A/ja
Publication of JP2008518050A5 publication Critical patent/JP2008518050A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134962B2 publication Critical patent/JP5134962B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、照射もしくは熱硬化コーティング組成物に関し、脂環式エポキシド樹脂、カルビノール官能基シリコーン樹脂もしくは無水物官能基シリコーン樹脂、および、熱もしくは光活性化酸触媒を含有る。これら組成物は、照射硬化コーティング、接着剤、カプセル、光により画定可能なコーティング、ならびに、熱硬化コーティングおよび接着剤として、有用である。該脂環式エポキシド樹脂は、丈夫さおよび接着性を、本組成物に加える一方、該カルビノールおよび無水物官能基シリコーン樹脂は、耐水性、天候順応性、熱安定性、および柔軟性を、本組成物に付与する。
カルビノール官能基シリコーン樹脂と組み合わされているエポキシシリコーンが、当業界において知られている。例えば、米国特許第5,814,679号明細書(1998年9月29日)が、エポキシ官能化シリコーンと、カルビノール官能基を含有している長鎖非樹脂シリコーンとを含有している光硬化組成物のブレンドを開示する。第’679号特許は、該長鎖非樹脂カルビノール含有シリコーンが、該エポキシ官能化シリコーンと、共重合もしくは共硬化し、これにより、プレミアムのついた光硬化解離シリコーン組成物製剤を可能にすることを指し示す。
ある幾つかのタイプのシリコーン樹脂が、エポキシ樹脂と組み合わされて、当業界において知られている。例えば、米国特許第5,135,993号明細書(1992年8月4日)が、(A)硬化エポキシ樹脂と、(B)(i)PhSiO3/2、(ii)R2SiO、ならびに(iii)(a)H2NRiSiO3/2、(b)RivHNRiiSiO3/2、(c)(RivHNRii3-y(RvySiO1/2、および(d)(H2NRii3-x(RvxSiO1/2のようなアミノ官能基シロキシ単位のような単位を含有しているアミノ官能基シリコーン樹脂とのブレンドを記載する。
これらの式中、R1およびR2が各々独立に、水素原子、1〜8個の炭素原子を持アルキル基、アリール基、アリール基のない少なくとも3個の炭素原子を持カルビノール基、もしくは、少なくとも6個の炭素原子を持アリール含有カルビノール基である。R3が、1〜8個の炭素原子を持アルキル基、もしくは、アリール基であり、aが、0.6以下の値を持ち、bが、0以上の値を持ち、cが、0より大きい値を持ち、dが、0.5未満の値を持ち、a+b+c+dの値=1。各R2がメチルである場合、値bは0.3未満である。
平均して、カルビノール官能基シリコーン樹脂1分子につき、少なくとも1つのカルビノール基がある。好ましくは、該カルビノール官能基シリコーン樹脂成分(b)中のR1+R2+R3基が、高くて充分な含量のフェニルを含有し、成分(b)の成分(a)との適切な相容性を与える。好ましくは、10重量%より多いR1+R2+R3基がフェニル基であり、より好ましくは、25重量%より多い。照射硬化コーティング組成物は、該脂環式エポキシド樹脂および該カルビノール官能基シリコーン樹脂を含有しており、成分(b)の重量部に基づき、(c)0.01〜10重量部、好ましくは0.1〜5重量部の熱もしくは光活性化酸触媒も含有し、および任意に、成分(b)の重量部に基づき、(d)0〜300重量部、同基準で、好ましくは1〜300重量部、より好ましくは1〜50重量部の有機ポリオールも含有してよい。
式(i)〜(iv)中、R4、R5、およびR6が各々独立に、無水物基、水素原子、1〜8個の炭素原子を持アルキル基、アリール基、アラルキル基、もしくはアルカリール基を表し得る。eの値は、0.1〜0.6である。fの値は、0〜0.5である。gの値は、0.3〜0.8である。hの値は、0〜0.3である。好ましくは、eが、0.2〜0.4であり、fが、0〜0.2であり、gが、0.5〜0.8であり、gが、0である。e、f、g、およびhの和が、1である。平均樹脂分子組成は、2より多い無水物基を含有する。好ましくは、無水物官能基シリコーン樹脂当たりの無水物基の当量は、100〜1000、より好ましくは、200〜800である。照射硬化コーティング組成物は、該脂環式エポキシド樹脂および該無水物官能基シリコーン樹脂を含有しており、成分(b)に基づき、(c)0.01〜10重量部、好ましくは0.1〜5重量部の熱もしくは光活性化酸触媒、および、成分(b)の重量部に基づき、(d)0〜300重量部、同基準で、好ましくは0〜50部の有機ポリオールも含有する。
これらの式中、R1およびR2が各々独立に、水素原子、1〜8個の炭素原子を持アルキル基、アリール基、アリール基のない少なくとも3個の炭素原子を持カルビノール基、もしくは、少なくとも6個の炭素原子を持アリール含有カルビノール基である。R3が、1〜8個の炭素原子を持アルキル基、もしくは、アリール基であり、aが、0.6以下の値を持ち、bが、0以上の値を持ち、cが、0より大きい値を持ち、dが、0.5未満の値を持ち、a+b+c+dの値=1。各R2がメチルである場合、値bが0.3未満である。平均して、カルビノール官能基シリコーン樹脂1分子につき、少なくとも1つのカルビノール基がある。好ましくは、該カルビノール官能基シリコーン樹脂成分(b)中のR1+R2+R3基が、高くて充分な含量のフェニルを含有し、成分(b)の成分(a)との適切な相容性を与える。好ましくは、10重量%より多いR1+R2+R3基がフェニル基であり、より好ましくは、25重量%より多い。
少なくとも3個の炭素原子を持アリール基のないカルビノール基は、基R7OHにより例示され、式中、R7が、少なくとも3個の炭素原子を持2価の炭化水素基、または、少なくとも3個の炭素原子を持2価の炭化水素オキシ基である。R7は、−(CH2m−、式中、mが3〜10、−CH2CH(CH3)−、−CH2CH(CH3)CH2−、−CH2CH2CH(CH2CH3)CH2CH2CH2−、および−OCH(CH3)(CH2m−、式中、mが1〜10、のようなアルキレン基により例示される。少なくとも3個の炭素原子を持アリール基のない該カルビノール基は、基R8(OH)CH2OHによっても例示され、式中、R8が基−CH2CH2(CH2mOCH2CH−であり、式中、mが1〜10である。
少なくとも6個の炭素原子を持アリール含有カルビノール基は、R9OHにより例示され、式中、R9が、−(CH2n64−、式中、nが0〜10、−CH2CH(CH3)(CH2n64−、式中、nが0〜10、および、−(CH2n64(CH2n−、式中、nが1〜10のようなアリーレン基である。該アリール含有カルビノール基は典型的には、6〜14個の原子を持つ。
これらの式中、R11およびR12が各々独立に、1〜8個の炭素原子を持アルキル基、アリール基、もしくは水素原子であり;R3が、1〜8個の炭素原子を持アルキル基もしくはアリール基であり;aが、0.6以下であり;bが、0以上であり;cが、0より大きく;dが、0.5未満であり;a+b+c+dの和=1;但し、各R2がメチルである場合、値bが0.3未満であり、但し、少なくとも2つの硅素結合水素原子が、該シリコーン樹脂において存在している。
式(i)〜(iv)中、R4、R5、およびR6が各々独立に、無水物基、水素原子、1〜8個の炭素原子を持アルキル基、アリール基、アラルキル基、もしくはアルカリール基を表し得る。eの値が、0.1〜0.6である。fの値が、0〜0.5である。gの値が、0.3〜0.8である。hの値が、0〜0.3である。好ましくは、eが、0.2〜0.4であり、fが、0〜0.2であり、gが、0.5〜0.8であり、hが、0である。e、f、g、およびhの和が、1である。平均樹脂分子組成は、2つより多い無水物基を含有する。好ましくは、1無水物官能基シリコーン樹脂についての無水物基の当量が、100〜1,000、より好ましくは、200〜800である。

Claims (4)

  1. (a)20〜300重量部の脂環式エポキシド樹脂;
    (b)100重量部のカルビノール官能基シリコーン樹脂、無水物官能基シリコーン樹脂、もしくはこれらの混合物、但し、50重量部より多い該無水物官能基シリコーン樹脂があってはならない;および
    (c)0.01〜10重量部の熱もしくは光活性化酸触媒
    を含む、照射もしくは熱硬化組成物。
  2. (a)20〜300重量部の脂環式エポキシド樹脂;
    (b)100重量部のカルビノール官能基シリコーン樹脂;および
    (c)0.01〜10重量部の熱もしくは光活性化酸触媒
    を含み、該カルビノール官能基シリコーン樹脂が、単位:
    (R1 3SiO1/2a
    (R2 2SiO2/2b
    (R3SiO3/2cおよび
    (SiO4/2d
    を含有し、式中、R1およびR2が各々独立に、水素原子、1〜8個の炭素原子を持アルキル基、アリール基、アリール基のない少なくとも3個の炭素原子を持カルビノール基、もしくは、少なくとも6個の炭素原子を持アリール含有カルビノール基であり;R3が、1〜8個の炭素原子を持アルキル基、もしくは、アリール基であり;aが、0.6以下の値を持ち;bが、0以上の値を持ち;cが、0より大きい値を持ち;dが、0.5未満の値を持ち;a+b+c+dの値=1;但し、各R2がメチルである場合、値bが0.3未満であり;平均して、カルビノール官能基シリコーン樹脂1分子につき、少なくとも1つのカルビノール基があり;10重量%より多いR1+R2+R3基がフェニル基である、照射もしくは熱硬化組成物。
  3. (a)20〜300重量部の脂環式エポキシド樹脂;
    (b)50重量部の無水物官能基シリコーン樹脂;および
    (c)0.01〜10重量部の熱もしくは光活性化酸触媒
    を含み、該無水物官能基シリコーン樹脂が、単位:
    (i)(R4 3SiO1/2e
    (ii)(R5 2SiO2/2f
    (iii)(R6SiO3/2gおよび
    (iv)(SiO4/2h
    を含有し、式中、R4、R5、およびR6が各々独立に、無水物基、水素原子、1〜8個の炭素原子を持アルキル基、アリール基、アラルキル基、もしくはアルカリール基であり;eが、0.1〜0.6の値を持ち;fが、0〜0.5の値を持ち;gが、0.3〜0.8の値を持ち;hが、0〜0.3の値を持ち;e、f、g、およびhの和が、1であり;但し、組成物が平均して、2より多い無水物基を、平均分子につき含有する、熱もしくは照射硬化組成物。
  4. 基材の少なくとも1つの表面に請求項1〜のいずれか1項の組成物を適用し、そして該組成物を硬化させことを含む、基材をコーティングする方法。
JP2007538082A 2004-10-25 2005-10-20 照射もしくは熱硬化性組成物、及びコーティング方法 Expired - Fee Related JP5134962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62174004P 2004-10-25 2004-10-25
US60/621,740 2004-10-25
PCT/US2005/037964 WO2006047319A1 (en) 2004-10-25 2005-10-20 Coating compositions containing a carbinol functional silicone resin or an anhydride functional silicone resin

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008518050A JP2008518050A (ja) 2008-05-29
JP2008518050A5 true JP2008518050A5 (ja) 2011-05-26
JP5134962B2 JP5134962B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=35695657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538082A Expired - Fee Related JP5134962B2 (ja) 2004-10-25 2005-10-20 照射もしくは熱硬化性組成物、及びコーティング方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7727595B2 (ja)
EP (1) EP1809704B1 (ja)
JP (1) JP5134962B2 (ja)
CN (1) CN101048464B (ja)
AT (1) ATE520740T1 (ja)
WO (1) WO2006047319A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8785517B2 (en) 2011-05-25 2014-07-22 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesives with onium-epdxy crosslinking system
JP2014523465A (ja) * 2011-06-23 2014-09-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー オニウム−エポキシ樹脂架橋系を備えた感圧性接着剤
WO2014164000A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 3M Innovative Properties Company Adhesives comprising epoxy-acid crosslinked groups and methods
US11822117B2 (en) * 2019-10-08 2023-11-21 Corning Incorporated Primary coating compositions with improved microbending performance
JP2023502114A (ja) 2019-11-19 2023-01-20 ダウ シリコーンズ コーポレーション シリコングリカンおよびその調製方法
CN114729062A (zh) 2019-11-19 2022-07-08 美国陶氏有机硅公司 制备硅聚糖的方法

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL131800C (ja) * 1965-05-17
US3814730A (en) * 1970-08-06 1974-06-04 Gen Electric Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes
CA918159A (en) 1970-08-21 1973-01-02 E. Legrow Gary Organosilicon carboxylic anhydrides containing sulfur
US3715334A (en) * 1970-11-27 1973-02-06 Gen Electric Platinum-vinylsiloxanes
US3839280A (en) * 1971-07-28 1974-10-01 Gen Electric Curable siloxane resin compositions
GB1470058A (en) 1974-07-15 1977-04-14 Dow Corning Ltd Siloxane organic interpolymers
US3923705A (en) * 1974-10-30 1975-12-02 Dow Corning Method of preparing fire retardant siloxane foams and foams prepared therefrom
JPS52147657A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Toray Silicone Co Ltd Curable organopolysiloxane compositions
US4125510A (en) * 1977-03-01 1978-11-14 Dow Corning Corporation Method of improving crack resistance of siloxane molding compositions
DE2730744A1 (de) * 1977-07-07 1979-05-03 Bayer Ag Mit polyurethan modifizierte organopolysiloxan-massen
US4234697A (en) * 1979-01-18 1980-11-18 Dow Corning Corporation Method of preparing cross-linked polydiorganosiloxane using organic isocyanates and products prepared therefrom
US4426431A (en) * 1982-09-22 1984-01-17 Eastman Kodak Company Radiation-curable compositions for restorative and/or protective treatment of photographic elements
US4632859A (en) * 1984-08-03 1986-12-30 The Kendall Company Reinforced silicone modified epoxy tape backing
CA1235245A (en) * 1984-12-26 1988-04-12 Toshifumi Hirose Curable resinous composition comprising epoxy resin and silicon-containing elastomeric polymer
JPS6245667A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 塗料組成物
EP0218228B1 (en) * 1985-10-07 1993-09-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Epoxy resin composition
US4795680A (en) 1986-05-09 1989-01-03 General Electric Company Polyimide-siloxanes, method of making and use
CA1305823C (en) * 1986-08-29 1992-07-28 Union Carbide Corporation Photocurable blends of cyclic ethers and cycloaliphatic epoxides
DE3927312A1 (de) * 1989-08-18 1991-02-21 Wacker Chemie Gmbh Anhydridfunktionelle organo(poly)siloxane, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung dieser organo(poly)siloxane
JPH0625248B2 (ja) 1989-08-22 1994-04-06 信越化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物
US5102960A (en) * 1989-09-11 1992-04-07 Bayer Aktiengesellschaft Silicon-epoxy resin composition
JPH03106936A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Kansai Paint Co Ltd ポリシロキサン系オリゴマー、ポリシロキサン系樹脂組成物及び硬化性樹脂組成物
US5117001A (en) * 1990-02-28 1992-05-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Siloxane compound containing tetrahydrophthalic anhydride group and method of producing the same
JP2661328B2 (ja) * 1990-05-18 1997-10-08 信越化学工業株式会社 難燃性塗材及び該塗材で塗装した被塗装物
US5013577A (en) * 1990-08-22 1991-05-07 Dow Corning Corporation Siloxane soluble (CH3)3 SIO1/2 /SIO2 (M/Q) resins with amine and amide organofunctionality
US5135993A (en) * 1990-09-11 1992-08-04 Dow Corning Corporation High modulus silicones as toughening agents for epoxy resins
US5262507A (en) * 1990-09-11 1993-11-16 Dow Corning Corporation High modulus silicones as toughening agents for epoxy resins
US5431765A (en) * 1994-06-20 1995-07-11 Toray Industries Preparing epoxy resin/aminopolysiloxane/aromatic oligomer composite
US5152984A (en) * 1990-11-20 1992-10-06 Dow Corning Corporation Hair fixatives
US5126126A (en) * 1990-11-20 1992-06-30 Dow Corning Corporation Hair fixatives
CA2034851A1 (en) * 1991-01-24 1992-07-25 Chak-Kai Yip Amine functional silane modified epoxy resin composition and weatherstrip coatings made therefrom
GB9103191D0 (en) * 1991-02-14 1991-04-03 Dow Corning Platinum complexes and use thereof
US5290882A (en) * 1991-08-13 1994-03-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermosetting resin compositions
JP2546104B2 (ja) 1992-06-09 1996-10-23 信越化学工業株式会社 シリコーン変性酸無水物及びその製造方法
JP2682359B2 (ja) 1992-11-27 1997-11-26 信越化学工業株式会社 シリコーン変性酸無水物及びその製造方法
US5952439A (en) * 1993-04-15 1999-09-14 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Epoxy group-containing silicone resin and compositions based thereon
EP0620242B1 (en) * 1993-04-15 1998-08-19 Dow Corning Toray Silicone Company, Limited Epoxy group-containing silicone resin and compositions based thereon
US5290901A (en) * 1993-06-14 1994-03-01 Dow Corning Corporation Method for preparation of carbinol-functional siloxanes
US5840806A (en) * 1995-05-09 1998-11-24 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Curable resin compositions
JP3592825B2 (ja) * 1996-02-07 2004-11-24 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 硬化性エポキシ樹脂組成物および電子部品
US5814679A (en) * 1996-10-18 1998-09-29 General Electric Company Premium release photo-curable silicone compositions
JP3469446B2 (ja) * 1996-11-29 2003-11-25 株式会社東芝 樹脂組成物およびこれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
US5939491A (en) * 1997-08-01 1999-08-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable compositions based on functional polysiloxanes
US6565969B1 (en) * 1999-10-21 2003-05-20 3M Innovative Properties Company Adhesive article
US6579914B1 (en) * 2000-07-14 2003-06-17 Alcatel Coating compositions for optical waveguides and optical waveguides coated therewith
JP3855649B2 (ja) * 2000-09-26 2006-12-13 宇部興産株式会社 一液性エポキシ樹脂組成物および硬化物
EP1221464B1 (en) * 2001-01-09 2007-09-26 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Resin composition, method of making it and electrical wire covered with it
US6646102B2 (en) * 2001-07-05 2003-11-11 Dow Global Technologies Inc. Process for manufacturing an alpha-dihydroxy derivative and epoxy resins prepared therefrom
US20030221770A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 3M Innovative Properties Company Segmented curable transfer tapes
US6800373B2 (en) * 2002-10-07 2004-10-05 General Electric Company Epoxy resin compositions, solid state devices encapsulated therewith and method
US20050113479A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Eckberg Richard P. Novel shelf-stable photocurable silicone coating formulations
WO2006031434A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-23 Dow Corning Corporation Anhydride-functional silsesquioxane resins
EP1809701B1 (en) * 2004-10-25 2009-08-05 Dow Corning Corporation Moldable compositions containing carbinol functional silicone reisins or anhydride functional silicone resins
US7807012B2 (en) * 2004-10-25 2010-10-05 Dow Corning Corporation Moldable compositions containing carbinol functional silicone resins or anhydride functional silicone resins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4336767B2 (ja) エラストマー変性エポキシシロキサン組成物
JPS61232A (ja) 新規なアクリル化重合体
JP2005524735A (ja) 保護コーティング剤に有用なエポキシ変性オルガノポリシロキサン樹脂に基づく組成物
RU97110290A (ru) Эпоксидные полисилоксановые составы для покрытий и шпатлевки
JP2008518050A5 (ja)
CA2310283A1 (en) Addition-crosslinkable epoxy-functional organopolysiloxane polymer and coating compositions
JPH04339816A (ja) 制御剥離添加剤としてのエポキシ官能化シロキサン樹脂共重合体
JP2018534168A (ja) 積層体およびその製造方法
WO2006031434A1 (en) Anhydride-functional silsesquioxane resins
JPH039954A (ja) (メタ)アクリロキシアルケニレン官能性プレポリマーの架橋
JP3123351B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物
TWI392035B (zh) A method of closing a semiconductor element mounted on a gold-plated printed circuit board
JPH06128354A (ja) 一液型紫外硬化性エポキシシリコーン組成物
JPS6262863A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPS60233153A (ja) プライマ−組成物
EP0572179A2 (en) Epoxy-silicone compositions
JPS6151058A (ja) 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH07216232A (ja) 紫外線硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JPH0629382B2 (ja) 紫外線硬化性ハードコーティング剤
JPH0331362A (ja) 熱硬化性組成物およびそれからなる被覆の製造方法
WO2021229944A1 (ja) 光硬化性シリコーン組成物、接着剤、シリコーン硬化物
JPS595219B2 (ja) ゴム状に硬化しうるポリオルガノシロキサン組成物
JP2011032455A (ja) コーティング液及びハードコート構造
EP1359197A1 (en) Epoxy-polysiloxane resin based compositions useful for coatings
JPH02138325A (ja) 二元硬化性組成物