JP2005524735A - 保護コーティング剤に有用なエポキシ変性オルガノポリシロキサン樹脂に基づく組成物 - Google Patents

保護コーティング剤に有用なエポキシ変性オルガノポリシロキサン樹脂に基づく組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524735A
JP2005524735A JP2004501506A JP2004501506A JP2005524735A JP 2005524735 A JP2005524735 A JP 2005524735A JP 2004501506 A JP2004501506 A JP 2004501506A JP 2004501506 A JP2004501506 A JP 2004501506A JP 2005524735 A JP2005524735 A JP 2005524735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy
polysiloxane
group
composition
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004501506A
Other languages
English (en)
Inventor
クラーセンス,ラルス・イーファル
ド・ヨング,ヤン
ファン・デル・プイル,ヘンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SigmaKalon Services BV
Original Assignee
SigmaKalon Services BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SigmaKalon Services BV filed Critical SigmaKalon Services BV
Publication of JP2005524735A publication Critical patent/JP2005524735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4085Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66 silicon containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/504Amines containing an atom other than nitrogen belonging to the amine group, carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Abstract

本発明は、下記の成分:式(1):
【化13】
Figure 2005524735

(式中、それぞれのRは、独立に、ヒドロキシ、炭素原子6個までを有するアルキル、アリール、およびアルコキシの各基よりなる群から選択され、Rは、独立に、水素、炭素原子6個までを有するアルキルおよびアリールの各基よりなる群から選択され、ここでnは、ポリシロキサンの分子量が約400〜10,000の範囲内に入るように選択される)のポリシロキサン;1,2−エポキシ基を1分子当たり1個を越えて所有し、エポキシ当量が100〜約5,000の範囲内にあるエポキシ樹脂;およびエポキシ樹脂中のエポキシ基と反応してヒドロキシ基含有ポリマーを形成できる活性水素を有し、そして該ヒドロキシ基が、加水分解されたポリシロキサンのシラノール基と反応してポリマー網目構造体を形成でき、ここで、エポキシ鎖ポリマーおよびポリシロキサンポリマーが重合して、硬化したエポキシ変性ポリシロキサンポリマー組成物を形成するアミノ硬化剤成分を組み合わせることによって得られるエポキシ変性ポリシロキサン組成物。

Description

発明の分野
本発明は、改良された柔軟性を有し、保護コーティング剤などに有用な、エポキシ変性ポリシロキサン樹脂に基づく組成物に関する。
背景
エポキシコーティング材料は周知であり、そして保全、海事、建設、建築、航空機および製品仕上げ市場における、鋼、アルミニウム、めっき鋼およびコンクリートのための保護および装飾用塗料として、市場に受け入れられてきた。エポキシに基づく塗料は、塗料材料として望ましいものにしている数多の性質を有している。このものはたやすく入手でき、そして、スプレー、ローラー塗りおよびはけ塗りを包含する様々な方法によって容易に適用される。それらは、鋼、コンクリートおよび他の基材によく接着し、低い水蒸気透過速度を有し、そして水、塩化物および硫酸塩のイオンの進入に対するバリヤーとして作用し、多様な大気暴露条件下で優れた腐食保護作用を提供し、そして多種類の化学薬品および溶媒に対して良好な抵抗性を有している。これらの塗料の製造に用いられる基本原料は、一般に、必須の成分として、(a)エポキシ樹脂、(b)硬化剤および(c)顔料または充填剤成分を含む。エポキシに基づく塗料は、一般に優れた保護性能を示すが、無視できない欠点は、大気中に暴露されたときには、光沢および色の保持性が限られることである。
人類にとって、環境および健康と安全についての認識が高まるにつれ、安全な塗料を製造することに、特別な配慮が求められるようになった。環境法規類の高まる厳しさは、有害な溶媒の放出を減少させることを要求している。低いVOC含量を有する塗料系が必須のものとなっている。現在、世界的に望まれているVOCレベルは、塗布粘度と関連して、VOC<250g/Lである。
いくつかの塗料製造業者は、近年、環境法規および規制に対応するために、低いVOC含量の高固形分(HS)塗料系を開発した。この観点におけるこれらのコーティング剤の例は、市場で広く受け入れられている保護および装飾用のイソシアナート硬化ポリウレタンコーティング剤である。2包装形イソシアナート硬化ポリウレタンコーティング剤は、光沢および色の保持性、良好な耐化学薬品性、および良好な機械的性質における、高い可能性を兼ね備えている。現今、いくつかの国々では、安全および健康のための規制により、イソシアナートの使用はもはや許されていない。これらのイソシアナート硬化ポリウレタンコーティング剤を、非イソシアナートコーティング剤(NISO)により置き換えることを促すものである。しかしながら、現在市場で入手できる高〜中VOC含量のNISOコーティング剤は、ポリウレタン仕上げ塗料と比較して、性能がかなり劣っている。
通常のバインダー技術を使用して、現存するNISOコーティング剤を低VOC改訂品へと処方し直すことは、この課題を達成するための新規なポリマーおよび硬化方法の開発が必要なので、非常に困難であることが示されてきた。
低いVOC含量で、エポキシまたはポリウレタンに基づく塗料のもつ良好な柔軟性、および機械的、化学的抵抗性を有するNISOコーティング剤を求める、切迫した要求が存在している。
エポキシ−ポリシロキサンに基づく化合物は、米国特許第5,618,860号および第5,275,645号の各明細書から知られており、これらは2包装形の光沢のあるエポキシ−ポリシロキサン組成物を記述している。良好な光沢および色の保持性を有し、そして非常に良好な耐化学薬品性を有してはいるが、それらはむしろ硬くてもろいものになりがちである。高度の柔軟性を必須とする複雑な鋼構造物上の仕上げコーティング剤として、これらは適していない。その上、硬化中の縮み応力があまりにも高すぎて、一般に、コンクリートおよび低凝集力塗料のような弱い基材上への使用には適切でない。
したがって、エポキシ−ポリシロキサンに基づくコーティング剤は、市場に受け入れられてきた一方で、改良された機械的および化学的抵抗性、そしてとりわけ特に、機械的酷使に対する改良された抵抗性を有する、エポキシ−ポリシロキサンに基づく材料を求める要求が、依然として存続している。改良された化学薬品、腐食、衝撃および磨耗に対する抵抗性を有するコーティング剤は、一次的および二次的両方の化学薬品収容構造物にとって、化学、発電、鉄道車両、汚水および廃水処理、ならびに製紙およびパルプ処理の各工業における鋼およびコンクリートの保護にとって、必要とされている。
特に、既知のエポキシ−ポリシロキサンコーティング剤は、複雑な鋼構造物上でひび割れを生ずる傾向を示す。ひび割れの傾向は、多くの場合、周辺域、たとえば、主として被膜厚さがより大きい隅の継ぎ目箇所において、しばしば発生する。
したがって本発明の主な目的は、高い固形分で、低いVOC含量を有し、そしてNISOであるエポキシ変性ポリシロキサンコーティング剤組成物を提供することである。化学的または機械的抵抗性、および硬さ発現性のような、他の特性を低下させることなしに、このひび割れの傾向を示さないような、改良された柔軟性を有するエポキシ変性ポリシロキサン組成物を提供することが、もう一つの別の目的である。
発明の概要
本発明の原理に従い、下記の構成成分:
・式(1):
Figure 2005524735
(式中、
それぞれのRは、独立に、ヒドロキシ、アルキル、アリールおよびアルコキシの各基(炭素原子6個までを有する)よりなる群から選択され、
は、独立に、水素、アルキルおよびアリールの各基(炭素原子6個までを有する)よりなる群から選択され、
ここでnは、ポリシロキサンの分子量が約400〜10,000の範囲内に入るように選択される)
のポリシロキサン;
・1,2−エポキシ基を1分子当たり1個を越えて有し、エポキシ当量が100〜約5,000の範囲内にあるエポキシ樹脂;および
・活性水素がエポキシ樹脂中のエポキシ基と反応してヒドロキシ基含有ポリマーを形成でき、そしてこれが加水分解されたポリシロキサンのシラノール基と反応してポリマー網目構造体を形成でき、ここで、エポキシ鎖ポリマーおよびポリシロキサンポリマーが重合して、硬化したエポキシ変性ポリシロキサンポリマー組成物を形成する、活性水素を有するアミノ硬化剤成分
を混合することによって、エポキシ変性ポリシロキサン組成物を製造した。
該エポキシ変性ポリシロキサン組成物は、ポリシロキサンを約10〜80重量%、エポキシ樹脂成分を10〜50重量%、アミノ硬化剤をエポキシ基に対して0.5〜1.5化学量論量、および場合により触媒を約5重量%まで、を用いることによって調製される。
上記で確認した構成成分は、反応して、エポキシ−シロキサンコポリマーの連続相を含む網目組成物を形成すると考えられている。本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、従来のエポキシ樹脂に基づくコーティング剤と比較して、改良された柔軟性、ならびに改良された化学薬品および腐食に対する抵抗性を示す。
詳細な説明
ここで用いている“独立に選択される”という用語は、このように記述されたそれぞれのR基が、同一であるかまたは異なっていてよいことを示している。たとえば、式(1)のポリシロキサンの中のそれぞれのRは、nのそれぞれの値ごとに、そして該ポリシロキサンのそれぞれの単位の内部ごとに異なっていてよい。
単独または組み合せにおける“アルキル”という用語は、炭素原子1〜10個、好ましくは炭素原子1〜8個、より好ましくは炭素原子1〜6個を含有する、直鎖状および分枝鎖状の飽和炭化水素基を意味する。この種の基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル、3−メチルペンチル、オクチルなどを包含する。
単独または組み合せにおける“アルコキシ”または“アルキルオキシ”という用語は、アルキルエーテル基であって、その用語のアルキルが前記定義と同一のものを意味する。適したアルキルエーテル基の例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、ヘキサノキシなどを包含する。
単独または組み合せにおける“アルキレン”という用語は、炭素原子1〜10個、好ましくは炭素原子1〜8個、より好ましくは炭素原子1〜6個を含有する、二価の直鎖状および分枝鎖状の飽和炭化水素基、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレンなどの類の意味である。
単独または組み合せにおける“アルキニル”という用語は、三重結合を少なくとも1個含有し、炭素原子2〜10個、より好ましくは炭素原子2〜約6個を有する、直鎖状および分枝鎖状の炭化水素基の意味である。アルキニル基の例は、エチニル、プロピニル(プロパルギル)、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルなどを包含する。
“アミノアルキレン”という用語は、二価のアルキレンアミン基であって、この用語“アルキレン”が前記定義と同一であるものを意味する。アミノアルキレン基の例は、アミノメチレン(−CHNH−)、アミノエチレン(−CHCHNH−)、アミノプロピレン、アミノイソプロピレン、アミノブチレン、アミノイソブチレン、アミノヘキシレンなどを包含する。
単独または組み合せにおける“アリール”という用語は、フェニルおよびナフチルであって、共に、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロアルキル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、シクロアルキル、ヘテロ環、アミド、場合によりモノ−またはジ−置換されたアミノカルボニル、メチルチオ、メチルスルホニル、およびフェニル(場合により、アルキル、アルキルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、場合によりモノ−またはジ−置換されたアミノ、ニトロ、シアノ、ハロアルキル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、シクロアルキル、ヘテロ環、場合によりモノ−またはジ−置換されたアミノカルボニル、メチルチオおよびメチルスルホニルから選択される置換基の1個以上で置換されている)から、独立に選択される置換基の1個以上で置換されていてよいものを包含することを意味する。ここで、いずれかのアミノ官能基上の、場合による置換基は、アルキル、アルキルオキシ、ヘテロ環、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロオキシ、ヘテロシクロオキシアルキル、フェニル、フェニルオキシ、フェニルオキシアルキル、フェニルアルキル、アルキルオキシカルボニルアミノ、アミノ、およびアミノアルキル(それぞれのアミノ基は、場合により、アルキル基でモノ−または可能ならジ−置換されていてよい)から、独立に選択される。アリールの例は、フェニル、p−トリル、4−メトキシフェニル、4−(t−ブトキシ)フェニル、3−メチル−4−メトキシフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、3−ニトロフェニル、3−アミノフェニル、3−アセトアミドフェニル、4−アセトアミドフェニル、2−メチル−3−アセトアミドフェニル、2−メチル−3−アミノフェニル、3−メチル−4−アミノフェニル、2−アミノ−3−メチルフェニル、2,4−ジメチル−3−アミノフェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−メチル−4−ヒドロキシフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、3−アミノ−1−ナフチル、2−メチル−3−アミノ−1−ナフチル、6−アミノ−2−ナフチル、4,6−ジメトキシ−2−ナフチルなどである。
単独または組み合せにおける“シクロアルキル”という用語は、飽和または部分的飽和の単環式、二環式または多環式アルキル基であって、そのそれぞれの環部分が、炭素原子約3〜約8個、より好ましくは炭素原子約3〜約7個を有するものを意味する。単環式シクロアルキル基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロデシルなどを包含する。多環式シクロアルキル基の例は、デカヒドロナフチル、ビシクロ[5.4.0]ウンデシル、アダマンチルなどを包含する。
エポキシ変性ポリシロキサン組成物は、本発明の原理に従い、以下を組み合わせることによって製造される:
(a)式(1)のポリシロキサン、および1,2−エポキシ基を1分子当たり1個を越えて有し、エポキシ当量が100〜約5,000の範囲内にあるエポキシ樹脂を含む基本成分;と
(b)前述のアミノ硬化剤成分;
(c)場合により触媒;
(d)場合により顔料および/または充填剤成分、および
(e)場合により他の添加剤。
基本成分をつくり上げるのに用いられるポリシロキサンについて、好ましいポリシロキサンは、以下の式(1):
Figure 2005524735
(式中、
それぞれのRは、独立に、ヒドロキシ、アルキル、アリール、およびアルコキシの各基(炭素原子6個までを有する)よりなる群から選択され;
それぞれのRは、独立に、水素、アルキルおよびアリールの各基(炭素原子6個までを有する)よりなる群から選択され;
“n”は、このポリシロキサン成分が、分子量約400〜約10,000の範囲内に入るように選択される)
を有するポリシロキサンからなっている。RおよびRは、ポリシロキサンの急速な加水分解反応を容易にするために、炭素原子6個未満を有する基を含み、そしてこの反応が、加水分解のアルコール同属生成物の揮発性によって推進されることが好ましい。
適したポリシロキサン成分の例は、以下に限定するものではないが、アルコキシ−およびシラノール官能性ポリシロキサンを包含する。適したアルコキシ官能性ポリシロキサンは、下記を包含するが、これに限定するものではない:DC3074およびDC3037(Dow Corning製);Silres SY−550およびSY−231(Wacker Silicone製);およびRhodorsil Resin 10369A、Rhodorsil 48V750、48V3500(Rhodia Silicones製);ならびにSF1147(General Electrics製)。適したシラノール官能性ポリシロキサンは、下記を包含するが、これに限定するものではない:Silres SY−300、Silres SY−440、Silres MKおよびREN 168(Wacker Silicone製);Dow CorningのDC840、DC233およびDC431HSシリコーン樹脂およびDC−Z−6018中間体;ならびにRhodia SiliconesのRhodorsil Resin 6407および6482X。
別の実施態様において、該エポキシ変性ポリシロキサン組成物は、さらに有機官能性ポリシロキサンを含んでよい。適した有機官能性ポリシロキサンの例は、下記に限定するものではないが、参考としてここに記す特開2000−319582号公報に記載された有機官能性ポリシロキサンを含む。他の適した有機官能性ポリシロキサンは、限定するものではないが、式(1’):
Figure 2005524735
(式中、
それぞれのR1’は、独立に、アルキル基およびアリール基よりなる群から選択され、
それぞれのRは、独立に、水素、アルキルおよびアリールの各基よりなる群から選択され、
nは、この有機官能性ポリシロキサンの分子量が400〜10,000の範囲内に入るように選択され、
は、二価の基であるか、または−O−R−(X)が、ヒドロキシまたはアルコキシであり、zは、1、2または3であり、そしてXは、アミン基と反応させるための反応性官能基であり、そして
ここで−O−R−(X)の0〜90%は、ヒドロキシまたはアルコキシである)
を包含する有機官能性ポリシロキサンである。
式(1’)の該有機官能性ポリシロキサンは、好ましくは以下の化学量論式:
Figure 2005524735
(式中、
それぞれのR10は、独立に、水素、アルキル、または−R−(X)から選択され、
そしてR、R、R、X、およびzは、前記定義と同一の意味を有し、
aおよびbは、それぞれ0.0〜2.0、とりわけ特に0.1〜2.0の実数であり、cは、0.1〜1.0の実数であり、b/aは、0.2〜2.0の範囲にあり、そしてa+b+cは、4未満であり、そして
ここで、−O−R10の0〜90%は、ヒドロキシまたはアルコキシである)
を有する。たとえば、適した反応性官能基Xは、不飽和エステル、イミジル、フタルイミジル、シクロカルボナート、アセチルアセトナート、アセチルアルキルアミド、エポキシ、環状酸無水物、カルバマート、イソシアナート、ビニルよりなる群から選択してよい。
ここで用いている“実数”とは、正であり、そして整数および分数、またはいずれの有理数もしくは無理数をも包含する数をいう。たとえば、0.0〜2.0の実数は、0.0〜2.0の範囲内のいかなる値をとってもよい。
二価の基Rは、好ましくは、アルキレン、アルケニレン、アリーレン、アラルキレン、アラルケニレン、アリールオキシ、アミノアルキレン、−C(=O)−、−C(=S)−、−S(=O)−、アルキレン−C(=O)−、アルキレン−C(=S)−、アルキレン−S(=O)−、−NR−C(=O)−、−NR−アルキレン−C(=O)−またはNR−S(=O)−(ここで、C(=O)−基またはS(=O)基のいずれかがNR部分に結合している)であって、場合により、アルキル、アリール、シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、チオアルキル、アミノ、アミノ誘導体、アミド、アミドキシ、ニトロ、シアノ、ケト、アシル誘導体、アシロキシ誘導体、カルボキシ、エステル、エーテル、エステルオキシ、スルホン酸、スルホニル誘導体、スルフィニル誘導体、ヘテロ環、アルケニルまたはアルキニルにより置換されており、ここでRは、水素、アルキル、アルケニル、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ヘテロ環またはヘテロシクロアルキルである)よりなる群から選択される。
本発明の別の一つの実施態様においては、式(1)のポリシロキサンは、前述の有機官能性ポリシロキサンで入れ替えてもよい。
好ましいエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、ポリシロキサンを10〜80重量%の範囲で含む。ポリシロキサンをこの範囲外の量で使用すると、劣った柔軟性、耐候性および耐化学薬品性を有する組成物を生成することがある。特に好ましいエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、ポリシロキサンを約30重量%含む。
基本成分は、エポキシ樹脂とポリシロキサンの混合物を含む。本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物を形成させるために有用なエポキシ樹脂は、エポキシ基を、パラフィン系炭化水素鎖の両末端に結合(たとえば、ブタンジオールから誘導されるジエポキシ)またはポリエーテル鎖の両末端に結合(たとえば、α,ω−ジエポキシポリプロピレングリコール)させることによって製造してよい。該反応に適した、より珍しい種類のジエポキシ樹脂は、下記に限定するものではないが、ビニルシクロヘキセンジオキシド、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3,4−エポキシシクロヘキサンモノカルボキシラート、3−(3,4−エポキシシクロヘキシル)−8,9−エポキシ−2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシル)アジパートおよびレゾルシノールジグリシジルエーテルを包含する。他の適したエポキシ樹脂は、エポキシ官能基を1分子当たり2個を越えて含有することができるもの、たとえばエポキシ化大豆油、ノボラック型フェノール樹脂のポリグリシジルエーテル、p−アミノフェノールトリグリシジルエーテル、または1,1,2,2−テトラ(p−ヒドロキシフェニル)エタンテトラグリシジルエーテルである。エポキシ変性ポリシロキサン組成物を形成させるのに有用な、別の種類のエポキシ樹脂は、エピハロヒドリン(たとえば、エピクロロヒドリンまたはエピブロモヒドリン)を、アルカリ存在下でポリフェノールと反応させることによって得られるエポキシポリエーテルを含む。適したポリフェノールは、レゾルシノール、カテコール、ヒドロキノン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2,2−プロパン、すなわちビスフェノールA;ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,1−イソブタン、4,4−ジヒドロキシベンゾフェノン;ビス(4−ヒドロキシフェニル−1,1−エタン;ビス(2−ヒドロキシフェニル)メタン;ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、すなわちビスフェノールF;および1,5−ヒドロキシナフタレンを包含する。ポリエポキシのごく普通の1種類は、ポリフェノールのポリグリシジルエーテル、たとえばビスフェノールAである。エポキシ変性ポリシロキサン組成物を形成させるのに適した別の種類のエポキシ樹脂は、ビスフェノールAに基づく水素化エポキシ樹脂、たとえばResolution Performance Products製のEponex 1510を含む。適したエポキシ樹脂の別の例は、多価アルコールのポリグリシジルエーテルである。これらの化合物は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,4−ブチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、グリセリン、トリメチロールプロパンおよびビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−2,2−プロパンのような、多価アルコールから誘導してよい。エポキシ変性ポリシロキサン組成物を形成させるのに適したエポキシ化合物の詳細な一覧表は、便覧類:A.M.Paquin,“Epoxidverbindungen und Harze(エポキシド化合物および樹脂)”, Springer Verlag, Berlin 1958,Chapter IV、およびH.Lee & K.Neville,“Handbook of Epoxy Resins(エポキシ樹脂便覧)”,McGraw Hill Book Company, New York 1982 Reissue、およびC. A. May,“Epoxy Resins-Chemistry and Technology(エポキシ樹脂−化学と技術)”, Marcel Dekker,Inc., New York and Basle, 1988の中に見出すことができる。
とりわけ特に、該エポキシ変性ポリシロキサン組成物に適したエポキシ樹脂は、1,2−エポキシ基を1分子当たり1個を越えて含有する、非芳香族エポキシ樹脂である。好ましい非芳香族エポキシ樹脂は、1,2−エポキシ基を1分子当たり2個含む。該エポキシ樹脂は、好ましくは固状よりむしろ液状形態にあるもので、エポキシ当量範囲約100〜5,000を有し、そして官能基を約2個有する。別の実施態様においては、該エポキシ−ポリシロキサン組成物に適したエポキシ樹脂は、非芳香族の水素化エポキシ樹脂である。
適したエポキシ樹脂は、以下に限定するものではないが、非芳香族のシクロヘキサンジメタノールのグリシジルエーテル、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、水素化ビスフェノールAジグリシジルエーテル(DGEBA)型エポキシ樹脂、たとえばHeloxy 107、Eponex 1510および1513(Resolution Performance Products製);Erisys GE−22、Epalloy 5000および5001(CVC Specialty Chemicals製);Polypox R11(UPPC GmbH製);Epo Tohto ST−1000およびST−3000(東都化成製);Epodil 757(Air Products製);ならびにAraldite DY−C、DY−0397およびDY−T(Vantico製)を包含する。
他の適した非芳香族エポキシ樹脂は、DER732および736(Dow Chemical製);Heloxy 67、68、48、84、505および71(それぞれResolution Performance Products製);Erisys GE−20、GE−21、GE−23、GE−30、GE−31およびGE−60(CVC Specialty Chemicals製);Polypox R3、R14、R18、R19、R20、およびR21(UPPC GmbH製);脂肪族エポキシ樹脂、たとえばAraldite DY−TおよびDY−0397(Vantico製);ERL4221(Union Carbide製);およびAroflint 607(Reichold Chemicals製);およびビスフェノールFジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂、たとえばEpikote 862(Resolution Performance Products製);ならびに水素化ビスフェノールFジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂、たとえばRuetapox VE4261/R(Rutgers Bakelite製)を包含する。
好ましいエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、エポキシ樹脂を10〜50重量%の範囲で含む。この組成物がエポキシ樹脂を約10重量%未満含む場合は、その被膜の耐化学薬品性は、弱められるであろう。この組成物がエポキシ樹脂を約50重量%越えて含む場合は、その被膜の耐候性は、弱められるであろう。特に好ましい組成物は、エポキシ樹脂を約20重量%含む。
一つの実施態様においては、エポキシ変性ポリシロキサン組成物は、ポリシロキサン/エポキシ樹脂として15/85〜90/10重量%、好ましくは40/60〜70/30重量%の範囲の比率で含んでよい。別の実施態様においては、該組成物は、ポリシロキサン/エポキシ樹脂として58/42%の比率で含んでよい。
該組成物に適したアミノ硬化剤の例は、以下に限定するものではないが、脂肪族−、環状脂肪族アミン、芳香族−、芳香脂肪族アミン、一塩基酸または多塩基酸に基づくイミダゾリン基含有ポリアミノアミド、およびそれらの付加体を包含する。これらの化合物は一般的な現行技術の一部であり、なかでもLee & Neville,“Handbook of Epoxy Resins(エポキシ樹脂便覧)”, McGraw Hill Book Company, 1987, chapter 6-1〜10-19の中に記述されている。さらに特に、組成物に添加することのできる有用なアミノ硬化剤は、第一級アミノ基を少なくとも2個伴い、そのそれぞれが脂肪族炭素原子に結合していることで区別されるポリアミンを包含する。このものは、さらに第二級または第三級アミノ基を含有することもできる。適したポリアミンは、ポリアミノアミド(脂肪族ジアミンと脂肪族−または芳香族ジカルボン酸に由来する)およびポリイミノアルキレン−ジアミン、ならびにポリオキシエチレン−ポリアミン、ポリオキシプロピレン−ポリアミンおよび混成ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレン−ポリアミン、またはアミン付加体、たとえばアミン−エポキシ樹脂付加体を包含する。該アミンは、炭素原子2〜40個を含有してよい。たとえば、このアミンは、ポリオキシアルキレン−ポリアミンおよびポリイミノアルキレン−ポリアミンであって、アルキレン基の中に炭素原子2〜4個を有し、そして数平均重合度2〜100を有するものから選択することができ、またアミンの別の例は、炭素原子2〜40個を有する、直鎖状、分枝状または環式脂肪族の第一級ジアミノアルカンであることができる。それに加えて、該アミンは、第一級アミノ基を少なくとも2個有し、そのそれぞれが脂肪族炭素原子に結合しているような芳香脂肪族アミンであることができる。
好ましいアミノ硬化剤は、ポリアミンである。とりわけ特に、該ポリアミンは、ポリオキシアルキレンポリアミン硬化剤であるのがよい。より好ましくは、ポリオキシアルキレンポリアミン硬化剤の例は、以下の式(2):
Figure 2005524735
(式中、
Qは、活性水素含有多価化合物の残基であり;
それぞれのRは、独立に、水素またはアルキルであり;
xは、少なくとも1であり;そしてyは、少なくとも2であり、ただし、用いられる低分子量ポリオキシアルキレンポリアミンに対しては、xの平均値は10未満である)
を有している。
該式中の変数は、下記の意味を有する。Qは、開始剤として使用される活性水素含有多価化合物の残基である。Qの価数はyにより与えられ、ここでyは、少なくとも2、好ましくは2〜8、そして最も好ましくは2〜3である。それぞれのRは、独立に、水素またはアルキル、たとえばメチルまたはエチルである。R基は、好ましくは水素および/またはメチルであり、その混合物も包含する。xにより与えられる、オキシアルキレン反復単位のアミン基当たり平均数は、少なくとも1、好ましくは1〜100、そして最も好ましくは1.5〜7である。好ましくは、Qは、アルキル、アルケニル、アルキニルであり、最も好ましくはC1−18アルキルの残基である。
代表的なオキシアルキレン反復単位は、オキシエチレン、オキシプロピレン、オキシブチレンなど、およびその混合物も含めて包含する。2種類以上のオキシアルキレンを併用する場合には、たとえばランダム状またはブロック状の、いずれの形態で存在していてもよい。
適したポリオキシアルキレンポリアミンの例は、ポリオキシアルキレントリアミンおよびポリオキシアルキレンジアミンである。適したポリオキシアルキレンポリアミンの例は、ポリオキシプロピレントリアミンおよびポリオキシプロピレンジアミンである。ポリオキシアルキレンポリアミンの非限定例は、Jeffamine(登録商標)ポリオキシアルキレンアミン(Huntsman製)、たとえばジアミンD−230、D−400、D−2000およびD−4000、ならびにトリアミンT−403、T−3000およびT−5000を包含する。好ましい実施態様によると、ポリオキシアルキレンポリアミンは、Jeffamine(登録商標)T−403(Huntsman)またはJeffamine(登録商標)D−230である。
数種の適したポリオキシアルキレンポリアミン類、およびそれの製造は、ここに参考のために記した米国特許第5,391,826号明細書および第4,766,245号明細書に記述されている。
本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物の製造において、硬化剤成分と樹脂成分の比率は、その硬化剤が、一般の種類のアミンから、または一般式(2)、もしくはそれらの組み合わせのいずれから選択されるかには関係なく、広範囲にわたって変化させることができる。一般には、エポキシ樹脂成分を、1エポキシ当量当たり少なくとも約0.5〜1.5アミン当量を与えるに十分な量の硬化剤で硬化させる。
別の実施態様において、本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、さらにエポキシ官能性シランを含んでもよい。該エポキシ官能性シランは、促進剤として有用である。この種の適したエポキシ官能性シランの例は、下記を包含するが、これらに限定するものではない:グリシドキシメチルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリヒドロキシシラン、3−グリシドキシプロピルジメチルヒドロキシシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルジメトキシメチルシラン、3−グリシドキシプロピルジメチルメトキシシシラン、3−グリシドキシプロピルトリブトキシシシラン、1,3−ビス(グリシドキシプロピル)テトラメチルシジシロキサン、1,3−ビス(グリシドキシプロピル)テトラメトキシジシロキサン、1,3−ビス(グリシドキシプロピル)−1,3−ジメチル−1,3−ジメトキシジシロキサン、2,3−エポキシプロピルトリメトキシシラン、3,4−エポキシブチルトリメトキシシラン、6,7−エポキシヘプチルトリメトキシシラン、9,10−エポキシデシルトリメトキシシラン、1,3−ビス(2,3−エポキシプロピル)テトラメトキシジシロキサン、1,3−ビス(6,7−エポキシヘプチル)テトラメトキシジシロキサン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランなど。
本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、さらに他の成分、たとえば使用者が求めている望ましい性質を達成するための、レオロジー改質剤、可塑剤、チキソトロピック化剤、接着性向上剤、消泡剤、および溶媒などを含有してもよい。
本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、従来のエア−、エアレス−、エア支援エアレス−および静電スプレー装置、刷毛またはローラーを用いる塗布に適合するように配合される。この組成物は、鋼、めっき鋼、アルミニウム、コンクリートおよび他の基材のための、乾燥被膜厚さが約50〜約500μm範囲の保護被覆として使用するように意図される。
適した顔料は、二酸化チタン、カーボンブラック、ランプブラック、酸化亜鉛、天然および合成の赤色−、黄色−、褐色−および黒色酸化鉄、トルイジン−およびベンジジンイエロー、フタロシアニンブルーおよび−グリーン、およびカルバゾールバイオレット、ならびに粉砕−および結晶シリカ、硫酸バリウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、雲母、雲母状酸化鉄、炭酸カルシウム、亜鉛粉末、アルミニウムおよびケイ酸アルミニウム、セッコウ、長石などを包含する体質顔料を包含してよい、有機および無機有色顔料から選択してよい。組成物の形成に使用される顔料の量は、個々の組成物用途によって異なるものと理解されるべきであり、そして透明組成物を望む場合は、0であり得る。好ましいエポキシ−ポリシロキサン組成物は、微細粒径の充填剤および/または顔料を約50重量%まで含んでよい。個々の最終用途に応じて、好ましいコーティング組成物は、微細粒径の充填剤および/または顔料を約25重量%含んでよい。とりわけ特に、微細粒径を有する該顔料または充填材料は、顔料の少なくとも90重量%が粒径40μmより小さい、有機および無機顔料よりなる群から選択される。
顔料および/または充填剤成分は、代表的には樹脂成分のエポキシ樹脂部分に加えられ、そして高速ディゾルバーミキサーを用い、磨砕粉末度が少なくとも50μmになるまで、または別の選択肢としてボールミルもしくはサンドミルにかけて、同様な粉末度になるまで分散される。微細粒径顔料または充填剤を選択し、そして粉末度を約50μmにまで分散または磨砕することが、従来のエア−、エア支援エアレス−、エアレス−および静電スプレー装置を用いて混合樹脂および硬化剤成分を噴霧することを可能にし、そして塗布後の平滑、均一な表面外観を与える。
硬化中における水の存在は、本発明の重要な要求条件であり、そして水はポリシロキサの加水分解およびそれに続く形成シラノールの縮合の両方を実行させるのに十分な量で存在するべきである。水の供給源は、主として大気中の湿度および顔料または充填材料の吸着湿分である。それに加えて、アミノ硬化剤は、水の追加的量を含有するかまたは誘引する可能性がある。追加的な水は、たとえば乾燥した環境中におけるコーティング組成物の使用というような周囲環境に応じて、硬化を促進するために加えてよい。好ましいエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、加水分解を助けるために、化学量論量までの水を含む。
所望であれば、水はエポキシ樹脂またはアミノ硬化剤のいずれに添加してもよい。他の水供給源は、エポキシ樹脂、アミノ硬化剤、希釈溶媒、または他の成分中に存在する微量分を包含してよい。供給源に関係なく、使用される水の総量は、加水分解反応を助けるのに必要とされる化学量論量であるべきである。過剰な水は、最終的な硬化組成物製品の表面光沢を減少させるように作用するので、化学量論量を越える水は望ましくない。
本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物の乾燥および硬化を加速するために、約5重量%までの触媒を、その樹脂成分に添加してよく、またはまったく別個の成分として添付してもよい。有用な触媒は、塗料工業において周知されている金属乾燥剤、たとえば、亜鉛、マンガン、ジルコニウム、チタン、コバルト、鉄、鉛およびスズを含有する乾燥剤を包含する。適した触媒は、一般式(3):
Figure 2005524735
(式中、
およびRは、それぞれ独立に、アルキル、アリールおよびアルコキシの各基(炭素原子11個までを有する)よりなる群から選択され、そして
およびRは、それぞれ独立に、RおよびRと同じ群から、または無機原子、たとえばハロゲン、硫黄または酸素よりなる群から選択される)
を有する有機スズ触媒を包含する。ジブチルスズジラウラート、ジブチルスズジアセタート、有機チタン酸塩、酢酸ナトリウム、およびプロピルアミン、エチルアミノエタノール、トリエタノールアミン、トリエチルアミンおよびメチルジエタノールアミンを包含する脂肪族第二級または第三級ポリアミンを、ポリシロキサンの加水分解的重縮合を促進するために、単独で、または組み合わせて使用してよい。好ましい触媒は、ジブチルスズジラウラートである。
他の適した触媒は、酸、たとえば有機酸、無機酸、有機スルホン酸、ならびに硫酸エステルおよび超酸を包含する。有機酸は、酢酸、ギ酸などを包含する。無機酸は、硫酸、塩酸、過塩素酸、硝酸、リン酸などを包含する。有機スルホン酸は、芳香族および脂肪族の両方のスルホン酸を包含する。商業的に入手できる代表的なスルホン酸は、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ドデシルジフェニルオキシドスルホン酸、5−メチル−1−ナフチレンスルホン酸およびp−トルエンスルホン酸、スルホン化ポリスチレン、ならびにポリテトラフルオロエチレンから誘導されるスルホン化物を包含する。触媒として適している超酸は、G. A. Olah, G.K.S. Prakash,およびJ. Sommer,“Superacids(超酸)”John Wiley & Sons, New York, 1985に記述されている。有用な超酸は、過塩素酸、フルオロ硫酸、トリフルオロメタンスルホン酸およびペルフルオロアルキルスルホン酸を包含する。これにはまた、ルイス超酸、たとえばSbF、TaF、NbF、PFおよびBFが包含される。超酸はまた、フッ化水素に、フッ素化されたルイス酸、たとえばSbF、TaF、NbF、PFおよびBFを組み合わせたものも包含する。これはさらに、酸素化されているブレンステッド酸、たとえば硫酸、フルオロ硫酸、トリフルオロメタンスルホン酸およびペルフルオロアルキルスルホン酸に、ルイス酸、たとえばSbF、TaF、NbF、PFおよびBFを組み合わせたものも包含する。
適した触媒の他の例は、多価金属イオンの硝酸塩、たとえば硝酸カルシウム、硝酸マグネシウム、硝酸アルミニウム、硝酸亜鉛、または硝酸ストロンチウムを包含する。
本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、一般に粘度が低く、そして溶媒の添加なしでスプレー塗布が可能である。しかしながら、静電スプレー装置を用いた場合の噴霧性および塗布性を改善するために、または刷毛、ローラー、もしくは標準のエア−およびエアレススプレー装置で塗布する際の、流れ性、レベリング性および外観を改善するために、有機溶媒を加えてもよい。この目的に有用な模範的な溶媒は、芳香族炭化水素類、エステル類、エーテル類、アルコール類、ケトン類、グリコールエーテル類などを包含する。本発明の組成物に添加される溶媒の量は、好ましくは250g/L未満、より好ましくは約120g/L未満である。
本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物はまた、レオロジー改質剤、可塑剤、消泡剤、チキソトロピック化剤、顔料湿潤剤、接着性向上剤、沈降防止剤、希釈剤、UV光安定剤、泡抜き剤および分散助剤を含有してよい。好ましいエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、このような改質剤または試剤を約10重量%まで含んでいてよい。
本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、湿気を遮断した容器に詰めた2包装形の系として供給することが可能である。一方の包装は、エポキシ樹脂、ポリシロキサン、いずれかの顔料および/または充填剤成分、場合により触媒、添加剤、および所望なら溶媒を含有する。第二の包装は、ポリアミンおよび/またはポリアミンの付加体、ならびに場合により触媒、溶媒および添加剤を含有する。
本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、約−10〜50℃の範囲の周囲温度条件において、塗布ができ、完全硬化する。水の存在がなく、温度が0℃より低い場合、硬化の速さ、さらにはその被覆の最終特性にも強い影響がある。しかしながら、本発明の組成物は、追加的な加熱によって硬化させることができる。
本発明はさらに、本発明によるエポキシ変性ポリシロキサン組成物の製造方法に関するものであって、前述の式(1)のポリシロキサン;を、1,2−エポキシ基を1分子当たり1個を越えて所有し、エポキシ当量が100〜約5,000の範囲内にあるエポキシ樹脂;活性水素を有し、そして好ましくは活性水素少なくとも2個を有するアミノ硬化剤成分の十分な量;場合により触媒、たとえば有機スズ触媒;および加水分解および重縮合反応を助けて、周囲温度下で完全硬化した架橋エポキシ変性ポリシロキサン組成物を形成させるのに十分な量の水を組み合わせる工程を含む。好ましくは、アミノ硬化剤は、1エポキシ当量当たり0.5〜1.5アミン当量を供給する。一つの実施態様によると、該ポリシロキサンは、分子量範囲約400〜10,000を有するアルコキシ−およびシラノール官能性ポリシロキサンよりなる群から選択される。
場合により、他の成分、たとえば有機官能性ポリシロキサン、エポキシ官能性シラン、他の接着性向上剤、レオロジオー改質剤、可塑剤、チキソトロピック化剤、泡消し剤、および溶媒などを、組成物の構成成分と組み合わせてよい。
本発明はさらに、本発明のエポキシ変性ポリシロキサンポリマー組成物の硬化した網目構造体を少なくとも1層付与されている基材をも包含する。
本発明はさらに、以下の工程を含む、完全硬化した本発明の熱硬化性エポキシ変性ポリシロキサン組成物を製造するための方法に関する:
・前述のエポキシ樹脂に、前述の式(1)のポリシロキサンを組み合わせることによって基本成分を形成させ;そして
・基本成分に、アミノ硬化剤(活性水素を有し、好ましくは活性水素を少なくとも2個有し、エポキシ樹脂中のエポキシ基と反応してヒドロキシル基含有ポリマーを形成し、これが加水分解したポリシロキサンのシラノール基と反応して、ポリマー網目構造体を形成させることができ、ここでエポキシ鎖ポリマーおよびポリシロキサンポリマーが重合して、完全硬化したエポキシ変性ポリシロキサンポリマー組成物を形成する)、そして場合により周囲温度において基本成分の硬化を助ける触媒、たとえば有機スズ触媒を加えることによって、該基本成分を周囲温度において硬化させる。
別の実施態様において、該ポリシロキサンは、分子量範囲400〜10,000を有するアルコキシ−およびシラノール官能性ポリシロキサンよりなる群から選択される。
いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、下記によって硬化すると信じられる:(1)エポキシポリマー鎖を形成する、エポキシ樹脂とアミンおよび/またはポリオキシアルキレンポリアミン硬化剤との反応、;(2)ポリシロキサン成分の加水分解的重縮合による、アルコール同属体およびポリシロキサンポリマーの生成;そして(3)エポキシポリマー鎖とポリシロキサンポリマーの共重合。この共重合反応は、加水分解されたポリシロキサン(ポリマー)のシラノール基と、エポキシポリマー鎖中のシラノール基およびヒドロキシル基との縮合反応によって起こると信じられる。結局、完全硬化したエポキシ変性ポリシロキサンポリマー被覆が形成される。硬化した形態においては、エポキシ変性ポリシロキサン被覆は、連続したポリシロキサンポリマーマトリックスの均一に分散した配置として存在し、そしてこのマトリックスは、そのポリシロキサンポリマーマトリックスと架橋しているエポキシポリマー鎖フラグメントと絡み合い、それにより従来のポリシロキサン系より実質的な有利性を有するポリマー網目化学構造体を形成する。
本発明による組成物は、適切な配合分配装置の着色系との適合性があり、そして多種類の色を容易に供給することを可能にする。
これらの組成物の顔料着色は、一般には、普通の耐光性塗料用顔料を用いて実施してよく、そして特別な条件のものには、さらに水の浸透性を減少させ、そして耐用年数を延ばすために、ガラスフレークの添加を考慮してもよい。
これらの組成物は、その有望な性質、たとえば長いポットライフと、高い大気湿度下においてさえ見られる適度に速い硬化時間が組み合わさっているという理由で、種々の工業的用途を見出すことができる。該組成物の代表的な工業的用途は、たとえば、工具による組立てを目的とする成形物品(注型樹脂)の製造のための使用、または多種類の基材上の、たとえば有機もしくは無機性のもの、たとえば天然もしくは合成由来の繊維、プラスチック、ガラス、セラミックス、ならびに建築材料、たとえばコンクリート、ファイバーボードおよび人造石材、しかし特に金属、たとえば場合により前処理された薄板金属、鋳鉄、アルミニウム、ならびに非鉄金属、たとえば黄銅、青銅および銅の被覆および/または中間被覆の製造のための使用を包含する。
本発明による組成物は、さらに、接着剤、パテ、積層板樹脂および合成樹脂セメントの構成成分として、そして特に工業用物体、家庭用機器および家具、ならびに造船工業、地上貯蔵タンクおよびパイプラインにおける、そして建築工業、たとえば冷蔵庫、洗濯機、電気機器、窓およびドアの類における、被覆用の塗料およびコーティング剤の構成成分として使用することができる。
これらの塗料は、たとえば、はけ塗り、スプレー、ローラー塗り、浸漬などによって塗布することができる。本発明の塗料のための特に好ましい応用分野は、塗料調合物である。
本発明による組成物は、主として、ただしこれに限定されないが、低VOCのNISO仕上げ用途のための網目構造組成物を構成する。この網目構造体は、適切な量のアミン硬化性エポキシポリマーで変性した湿気硬化性ポリシロキサンを組み合わせることによって、塗布した後で、周囲条件下における硬化中に形成される。これら組成物の、他のバインダーポリマーによる変性は、同様に可能性がある。これらの組成物は、結果として、従来のポリシロキサンに近い光沢および色の保持性の組み合わせを有するが、さらに予期しなかった付加的な強度および柔軟性を有していて、複雑な構造物の上でひび割れ傾向を示さない、高度の被膜形成用途にも耐えられる被覆を生成する。
本発明の、これらの、または他の特徴は、以下の例および図面を考察することにより、さらに明らかになるであろう。
例1:本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物の製造
本発明のエポキシ変性ポリシロキサン組成物を製造するため、分子量約1,400g/molを有する式(1)のポリシロキサンを、以下の異なるエポキシ樹脂と多様な比率で組み合わせた。
・ビスフェノールAエポキシ樹脂
・ビスフェノールFエポキシ樹脂
・水素化ビスフェノールAエポキシ樹脂
・水素化ビスフェノールFエポキシ樹脂
これらの組み合わせを、Jeffamineのようなアミン類を用いて、純粋な形態または予備反応させた形態(揮発性低減を目的とした付加体)で硬化させた。
本発明によるエポキシ変性ポリシロキサン組成物は、以下に記載された方法(塗料6の製造)に従って製造した。
顔料着色した基本成分は、水素化ビスフェノールAエポキシ樹脂(エポキシ当量=210〜238g/eq)240g、ポリシロキサン(たとえばDC3074)135g、チキソトロピック化剤5g、泡消し剤5g、および二酸化チタン415gを組み合わせることによって調製した。これらの成分を金属製の1L容器中で混合し、ディゾルバーを用いて磨砕粉末度が40μm未満になるまで分散させた。混合物の温度を65℃まで上昇するのにまかせ、そしてチキソトロピック化剤が活性化されるように、この温度で約10分間一定に保った。
ついで、その混合物を40℃に冷却してから、ポリシロキサン(たとえばDC3074)225gを加えた。その後すぐに、高速ディゾルバーで均質化し、そして最後に光安定剤15g、触媒20g、キシレン25gおよびエポキシ官能性シラン(たとえばγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)50gを混ぜ入れた。最終混合物は、エポキシ理論当量(EEW)として873g/eqを有していた。本発明によるコーティング剤に用いた構成成分を表1に示す。
Figure 2005524735
例2:本発明のコーティング剤の一般的性質
それぞれのエポキシ変性ポリシロキサン組成物を、適した試験パネルにエアスプレー塗布した。被膜を、試験の前に室温で2週間放置して、完全に硬化させた。この硬化期間の後、該被膜を、関連した性質について試験した。本発明によるエポキシ変性ポリシロキサン塗料(1〜11)を、比較例と比べて試験した。比較試料は、AmeronからAmeron PSX700の商品名で販売されている、ポリシロキサン、水素化ビスフェノールAエポキシ樹脂および硬化剤としてのアミノシランを含む市販塗料であった。
過剰な厚さを生じる可能性のある、複雑な構造物上の被覆のひび割れ挙動をシミュレーションするために、ひび割れ抵抗性試験を開発した。すなわち、ひび割れ抵抗性を試験するための、“溝付きパネル”を開発した。鋼パネルを、2.5SAグリットでブラストし、そして溝3本がそれぞれ深さ0.8mm、1.4mmおよび2.0mmになるようにした。溝の設計構造を図1に示す。コーティング剤を溝付きパネル上に塗布した。まず、使い捨てプラスチックピペットを用いて溝を満たし、そして溝中の余分なコーティング剤を、パテナイフを用いて取り除いた。その後、推奨被膜厚さの約1.5倍を有する塗料層を、エアスプレーにより塗付した。
室温において2週間硬化させた後、パネルを恒温槽に入れ、以下のサイクルに暴露した:
60℃に18h、
1hかけて60℃から−5℃に、
−5℃に4h、
1hかけて−5℃から60℃に。
パネルを84サイクルの間暴露し、そしてこの間、7サイクルごとにひび割れ発生について点検した。84サイクル後の報告。
0=OK、ひび割れなし、
1=溝1本にひび割れを視認、
2=溝2本にひび割れを視認、
3=溝3本にひび割れを視認。
コーティング剤(1〜9)について得られた一般的性質を、以下で論じた。結果を、表2に具体的に記した。
Figure 2005524735
本発明によるコーティング剤が、非常に良好な柔軟性を示しているのに対して、比較例は、図2(区画2cおよび2d)に示したように、ひび割れを認めた。
VOC含量に関しては、本発明によるすべてのコーティング剤は、250g/Lの限界値よりはるかに低い値を有していた。
本発明によるコーティング剤は、固形分が高いことから、エアレススプレーを用い、最小湿潤被膜厚さ80〜150μmの範囲内で塗布することができた。
このものは、周囲温度において4時間を越えるポットライフを有していた。それらは、大西洋および熱帯地域における使用について、良好なバランスを示している。
本発明によるコーティング剤を塗布した後の室温における手触乾燥時間は、比較塗料に匹敵した。さらにこのものは、表面の無欠陥性および高い光沢性を示し、そして局所的な過剰厚さに対する良好なひび割れ抵抗性を示した。
本発明によるコーティング剤は、化学薬品類/試薬類に対して良好な抵抗性を示した。
本発明によるコーティング剤は、非常に良好な光沢および色の保持性を有し、しかも追加的な特徴、たとえば柔軟性、ひび割れ抵抗性および現存する着色系との良好な適合性を示した。
本発明のエポキシ変性ポリシロキサンコーティング剤は、機械的凝集強度において予期しない驚くべき改善を示す一方、この種のコーティング剤を複雑な鋼構造物上に、限定されたひび割れの危険性で塗装できるようにする、高い柔軟性を導入したNISO組成物になり得るという、有利性を有している。
そのうえさらに、本発明によるコーティング剤は、予期しなかった長いポットライフおよび良好な硬化性を示し、また結果として、十分な柔軟性、低い応力性を生み出し、しかも容易な塗布を可能にした。さらにまた、これらの塗料は、良好なひび割れ抵抗性を示している。固形分が高いため、これらの塗料では低い溶媒放出性が観察された。
図1は、被覆した鋼装置のひび割れ抵抗性試験用の溝付きパネルの設計構造を示す。 図2は、ひび割れ試験用溝付きパネルの映像を表わす。区画2aは、ひび割れ試験用鋼パネルの、溝の形および深さに関して厚み断面を示す。区画2bは、SA2.5グリットでブラストした溝付きパネルの外観を示す。区画2cは、比較コーティング剤を塗布して暴露した後の、溝上にひび割れ欠陥のできているパネルを示す。区画2dは、溝の深さとの関連で、溝におけるひび割れの詳細を示す。

Claims (21)

  1. 下記の成分:
    ・式(1):
    Figure 2005524735

    (式中、
    それぞれのRは、独立に、ヒドロキシ、炭素原子6個までを有するアルキル、アリール、およびアルコキシの各基よりなる群から選択され、
    は、独立に、水素、アルキルおよびアリールの各基(炭素原子6個までを有する)よりなる群から選択され、
    ここでnは、ポリシロキサンの分子量が約400〜10,000の範囲内に入るように選択される)
    のポリシロキサン;
    ・1,2−エポキシ基を1分子当たり1個を越えて有し、エポキシ当量が100〜約5,000の範囲内にあるエポキシ樹脂;および
    ・式(2):
    Figure 2005524735

    (式中、
    Qは、活性水素含有多価化合物の残基であり;
    それぞれのRは、独立に、水素またはアルキルであり;
    xは、少なくとも1であり;そしてyは、少なくとも2であり、ただし、低分子量ポリオキシアルキレンポリアミンの場合は、xの平均値は10未満である)
    のポリオキシアルキレンポリアミン硬化剤であって、エポキシ樹脂中のエポキシ基と反応してヒドロキシ基含有ポリマーを形成できる活性水素を有し、そして該ヒドロキシ基が、加水分解されたポリシロキサンのシラノール基と反応してポリマー網目構造体を形成でき、ここで、エポキシ鎖ポリマーおよびポリシロキサンポリマーが重合して、硬化したエポキシ変性ポリシロキサンポリマー組成物を形成する硬化剤
    を組み合わせることによって得られるエポキシ変性ポリシロキサン組成物。
  2. 式(1)のポリシロキサンが、アルコキシ官能性ポリシロキサンまたはシラノール官能性ポリシロキサンである、請求項1記載の組成物。
  3. 該組成物が、有機官能性ポリシロキサンを含む、請求項1または2のいずれかに記載の組成物。
  4. 該組成物が、エポキシ官能性シランを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. ポリオキシアルキレンポリアミンが、ポリオキシアルキレントリアミンまたはポリオキシアルキレンジアミンである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. ポリオキシアルキレンポリアミンが、ポリオキシプロピレントリアミンまたはポリオキシプロピレンジアミンである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. ポリオキシアルキレンポリアミンが、ポリオキシプロピレントリアミンJeffamine(登録商標)T−403およびポリオキシプロピレンジアミンJeffamine(登録商標)D−230よりなる群から選択される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. エポキシ樹脂が、非芳香族エポキシ樹脂である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. エポキシ樹脂が、水素化した非芳香族エポキシ樹脂である、請求項8記載の組成物。
  10. 非芳香族エポキシ樹脂が、シクロヘキサンジメタノールのグリシジルエーテル類および水素化ビスフェノールAエポキシ樹脂のジグリシジルエーテル類よりなる環状脂肪族エポキシ樹脂の群から選択される、請求項8または9のいずれかに記載の組成物。
  11. 組成物が、周囲温度における硬化を容易にするための、亜鉛、マンガン、ジルコニウム、チタン、コバルト、鉄、鉛およびスズを含有する乾燥剤よりなる群から選択される、少なくとも1種類金属触媒をさらに含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. レオロジー改質剤、可塑剤、消泡剤、チキソトロピック化剤、顔料湿潤剤、接着性向上剤、沈降防止剤、希釈剤、UV光安定剤、泡抜き剤、分散助剤およびそれらの混合物よりなる群から選択されるさらなる成分を少なくとも1種類含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 有機および無機顔料よりなる群から選択された、微細粒径を有する顔料または充填材料をさらに含み、ここで顔料の少なくとも90重量%が、粒径40μmより小さい、請求項1〜12のいずれか1項に記載の組成物。
  14. ポリシロキサンを約10〜80重量%、エポキシ樹脂成分を10〜50重量%、ポリオキシアルキレンポリアミン硬化剤を、エポキシ基に対して化学量論量の0.5〜1.5倍、および場合により触媒を約5重量%までの範囲で含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の組成物。
  15. ポリシロキサン/エポキシ樹脂が、15/85〜90/10重量%の比率で存在する、請求項1〜14のいずれか1項に記載の組成物。
  16. ポリシロキサン/エポキシ樹脂が、40/60〜70/30重量%の比率、好ましくは58/42重量%の比率で存在する、請求項15記載の組成物。
  17. ・式(1):
    Figure 2005524735

    (式中、
    それぞれのRは、独立に、ヒドロキシ、アルキル、アリール、およびアルコキシの各基(炭素原子6個までを有する)よりなる群から選択され、
    は、独立に、水素、アルキルおよびアリールの各基(炭素原子6個までを有する)よりなる群から選択され、
    ここでnは、ポリシロキサンの分子量が約400〜10,000の範囲内に入るように選択される)
    のポリシロキサン;
    ・1,2−エポキシ基を1分子当たり1個を越えて有し、エポキシ当量が100〜約5,000の範囲内にあるエポキシ樹脂;および
    ・活性水素を有する式(2):
    Figure 2005524735

    (式中、
    Qは、活性水素含有多価化合物の残基であり;
    それぞれのRは、独立に、水素またはアルキルであり;
    xは、少なくとも1であり;そしてyは、少なくとも2であり、ただし、低分子量ポリオキシアルキレンポリアミンの場合は、xの平均値は10未満である)
    の十分な量のポリオキシアルキレンポリアミン硬化剤;
    ・場合により触媒;および
    ・加水分解および重縮合反応を容易にして、周囲温度において、完全硬化した架橋エポキシ変性ポリシロキサンポリマー組成物を形成させるのに十分な量の水
    を混合する工程を含む、請求項1〜16のいずれか1項に記載のエポキシ変性ポリシロキサンポリマー組成物の製造方法。
  18. ポリシロキサンが、分子量範囲約400〜10,000を有するアルコキシ−およびシラノール官能性ポリシロキサンよりなる群から選択される、請求項17記載の方法。
  19. 請求項1〜16のいずれか1項に記載のエポキシ変性ポリシロキサン組成物の硬化物を、少なくとも1層付与されている基材。
  20. 以下の工程:
    ・1,2−エポキシ基を1分子当たり1個を越えて所有し、エポキシ当量が100〜約5,000の範囲内にあるエポキシ樹脂と、
    ・式(1):
    Figure 2005524735

    (式中、
    それぞれのRは、独立に、ヒドロキシ、アルキル、アリール、およびアルコキシの各基(炭素原子6個までを有する)よりなる群から選択され、
    は、独立に、水素、アルキルおよびアリールの各基(炭素原子6個までを有する)よりなる群から選択され、
    ここでnは、ポリシロキサンの分子量が約400〜10,000の範囲内に入るように選択される)
    のポリシロキサンと、を
    混合することによって基本成分を形成させる工程と;
    ・式(2):
    Figure 2005524735

    (式中、
    Qは、活性水素含有多価化合物の残基であり;
    それぞれのRは、独立に、水素またはアルキルであり;
    xは、少なくとも1であり;そしてyは、少なくとも2であり、ただし、低分子量ポリオキシアルキレンポリアミンの場合は、xの平均値は10未満である)
    のポリオキシアルキレンポリアミン硬化剤であって、エポキシ樹脂中のエポキシ基と反応してヒドロキシ基含有ポリマーを形成できる活性水素を有し、そしてヒドロキシ基が、加水分解されたポリシロキサンのシラノール基と反応してポリマー網目構造体を形成でき、ここで、エポキシ鎖ポリマーおよびポリシロキサンポリマーが重合して、硬化したエポキシ変性ポリシロキサンポリマー組成物を形成する硬化剤と、
    ・場合により、周囲温度において基本成分の硬化を助ける触媒とを、
    基本成分に加えることにより、周囲温度においてこれを硬化させる工程と;
    を含む、請求項1〜16のいずれか1項に記載の熱硬化性エポキシ変性ポリシロキサンポリマー組成物の、完全硬化物の製造方法。
  21. ポリシロキサンが、分子量範囲400〜10,000を有するアルコキシ−およびシラノール官能性ポリシロキサンよりなる群から選択される、請求項20記載の方法。
JP2004501506A 2002-05-03 2003-04-30 保護コーティング剤に有用なエポキシ変性オルガノポリシロキサン樹脂に基づく組成物 Pending JP2005524735A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20020447080 EP1359198A1 (en) 2002-05-03 2002-05-03 Epoxy-modified polysiloxane resin based compositions useful for coatings
PCT/EP2003/004514 WO2003093368A1 (en) 2002-05-03 2003-04-30 Epoxy modified organopolysiloxane resin based compositions useful for protective coatings

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005524735A true JP2005524735A (ja) 2005-08-18

Family

ID=28799781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004501506A Pending JP2005524735A (ja) 2002-05-03 2003-04-30 保護コーティング剤に有用なエポキシ変性オルガノポリシロキサン樹脂に基づく組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7125609B2 (ja)
EP (2) EP1359198A1 (ja)
JP (1) JP2005524735A (ja)
CN (1) CN1329449C (ja)
AU (1) AU2003240477A1 (ja)
BR (1) BR0309759A (ja)
CA (1) CA2483878A1 (ja)
HR (1) HRP20041035A2 (ja)
NO (1) NO20044847L (ja)
OA (1) OA13068A (ja)
PL (1) PL374107A1 (ja)
WO (1) WO2003093368A1 (ja)
ZA (1) ZA200408665B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524732A (ja) * 2002-05-03 2005-08-18 シグマカロン・サービスィズ・ビーブイ 有機官能性ポリシロキサン
JP2008513575A (ja) * 2004-09-15 2008-05-01 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 高速硬化性変性シロキサン組成物
JP2009539615A (ja) * 2006-06-12 2009-11-19 トルンプフ ヴェルクツォイクマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト レーザ加工機の構成部材及び該レーザ加工機の構成部材の通路に耐食性のコーティングを施すための方法
JP2010229382A (ja) * 2009-02-19 2010-10-14 Sanei Kagaku Kk Si系樹脂配合硬化性樹脂組成物

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7834121B2 (en) * 2004-09-15 2010-11-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Silicone resin containing coating compositions, related coated substrates and methods
US20070142573A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Epoxy/silicone hybrid resin composition and cured part
US7592399B2 (en) * 2005-12-19 2009-09-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Epoxy/silicone hybrid resin composition and optical semiconductor device
ATE404635T1 (de) * 2006-02-20 2008-08-15 Shinetsu Chemical Co Hitzeerhärtbare silikonzusammensetzung
JP4979963B2 (ja) * 2006-03-10 2012-07-18 株式会社Adeka 光学材料用硬化性組成物及び光導波路
US8455585B2 (en) * 2006-11-14 2013-06-04 Wacker Chemical Corporation Water repellant compositions and coatings
GB0717867D0 (en) * 2007-09-14 2007-10-24 3M Innovative Properties Co Flexible epoxy-based compositions
US7884176B2 (en) * 2007-10-05 2011-02-08 Chung Shan Institute Of Science And Technology, Armaments Bureau, M.N.D. Epoxy/modified silicon dioxide corrosion resistant nanocomposite material and preparation method thereof
DE102008014526A1 (de) * 2008-03-15 2009-09-17 Construction Research & Technology Gmbh Zweikomponentiges Reaktionsharz-System
US8193293B2 (en) * 2008-03-17 2012-06-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Low temperature curable coating compositions and related methods
KR20100096374A (ko) * 2009-02-24 2010-09-02 삼성엘이디 주식회사 발광장치용 봉지재료 및 이를 이용한 발광장치
NZ600175A (en) * 2009-11-25 2013-09-27 Petroliam Nasional Berhad Petronas Water curable resin formulations
CN101875809B (zh) * 2010-07-06 2012-07-18 庞贝捷(涂料)昆山有限公司 工业防护用涂料及其制备方法
JP5462099B2 (ja) * 2010-07-27 2014-04-02 富士フイルム株式会社 レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用レリーフ印刷版原版及びその製造方法、並びに、レリーフ印刷版及びその製版方法
CN102443246B (zh) * 2010-10-13 2014-01-22 明德国际仓储贸易(上海)有限公司 含硅树脂封装组成物
EP2444980B1 (en) * 2010-10-21 2014-03-26 Borealis AG A cable comprising a layer which is formed of a composition containing epoxy-groups
US20130029311A1 (en) * 2011-02-15 2013-01-31 Ideapaint, Inc. Siloxane based coatings for writable-erasable surfaces
KR20140035359A (ko) * 2011-04-08 2014-03-21 다우 코닝 코포레이션 에폭시-작용성 실록산을 사용해 가스 선택적 막을 제조하는 방법
CN102887916B (zh) * 2012-09-29 2016-03-02 中昊晨光化工研究院有限公司 一种烷氧基硅树脂中间体及其制备方法
KR20150008521A (ko) * 2013-07-11 2015-01-23 동우 화인켐 주식회사 백색 비표시부 패턴 형성용 조성물
DK178111B1 (en) * 2013-10-24 2015-05-26 Københavns Uni Sol-gel based matrix
MX358938B (es) * 2014-01-21 2018-09-10 Centro De Investig En Polimeros S A De C V Una resina cicloalifática, su método de obtención y su aplicación en un recubrimiento de alta resistencia.
CN104277224A (zh) * 2014-10-08 2015-01-14 卢儒 一种3d打印的特种补强硅树脂及其制备方法
EP3207100A4 (en) 2014-10-16 2018-11-21 Queen's University At Kingston Anti-smudge and anti-graffiti compositions
CN105255240B (zh) * 2015-11-05 2017-11-21 浩力森涂料(上海)有限公司 防腐助剂及边缘高防腐电泳涂料
PL3231596T3 (pl) * 2016-04-12 2019-04-30 SWISS KRONO Tec AG Materiał nośny ze zmodyfikowaną warstwą żywicy i jego produkcja
WO2017201362A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Ideapaint, Inc. Dry-erase compositions and methods of making and using thereof
EP3327096A1 (en) * 2016-11-23 2018-05-30 Essilor International Heat-curable hybrid epoxy functional composition and transparent heat-cured caustic-resistant coatings prepared therefrom
JP2022538373A (ja) * 2018-12-26 2022-09-02 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 硬化性シリコーンベースの組成物およびその用途
US11155707B2 (en) * 2019-05-06 2021-10-26 Jiangsu Sinoroad Transportation Science And Technology Co., Ltd. Anti-fatigue cold mixed epoxy resin material, preparation method and application thereof
DE102019209346A1 (de) * 2019-06-27 2020-12-31 Siemens Aktiengesellschaft Imprägnierformulierung, Isolationsmaterial, Verfahren zum Herstellen eines Isolationsmaterials und elektrische Maschine mit einem Isolationsmaterial
CN112175476A (zh) * 2019-07-05 2021-01-05 常州市大使涂料有限公司 海洋港口工程混凝土防腐涂料
CN111763439B (zh) * 2020-06-12 2022-01-25 中国铁道科学研究院集团有限公司金属及化学研究所 一种钢结构用超薄型防火涂料及其应用
CN115989287A (zh) * 2020-08-20 2023-04-18 Ppg Ssc株式会社 无溶剂涂料组合物
CN113234225B (zh) * 2021-06-10 2022-08-02 山东硅科新材料有限公司 一种简单高效制备t8-poss的方法
CN114456386B (zh) * 2021-12-31 2023-05-23 杭州吉华高分子材料股份有限公司 一种反应型环氧改性有机硅树脂及无溶剂耐高温涂料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311551A (ja) * 1989-05-25 1990-12-27 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物
DE4129000A1 (de) * 1991-08-31 1993-03-04 Hoechst Ag Haertbare pulverfoermige mischungen auf basis von polyarylensiloxanen
US5804616A (en) * 1993-05-19 1998-09-08 Ameron International Corporation Epoxy-polysiloxane polymer composition
US5618860A (en) * 1993-05-19 1997-04-08 Ameron International Corporation Epoxy polysiloxane coating and flooring compositions
DE69828466T2 (de) * 1997-01-21 2005-12-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Bei raumtemperatur unter feuchtigkeit härtbare einkomponentige harzzusammensetzungen
FI105406B (fi) * 1999-07-05 2000-08-15 Nor Maali Oy Maaleissa käytettävä koostumus
DE19935471A1 (de) * 1999-07-28 2001-02-08 Goldschmidt Ag Th Beschichtung von Oberflächen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524732A (ja) * 2002-05-03 2005-08-18 シグマカロン・サービスィズ・ビーブイ 有機官能性ポリシロキサン
JP2008513575A (ja) * 2004-09-15 2008-05-01 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 高速硬化性変性シロキサン組成物
JP2009539615A (ja) * 2006-06-12 2009-11-19 トルンプフ ヴェルクツォイクマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト レーザ加工機の構成部材及び該レーザ加工機の構成部材の通路に耐食性のコーティングを施すための方法
JP2010229382A (ja) * 2009-02-19 2010-10-14 Sanei Kagaku Kk Si系樹脂配合硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1662607A (zh) 2005-08-31
AU2003240477A1 (en) 2003-11-17
CA2483878A1 (en) 2003-11-13
WO2003093368A1 (en) 2003-11-13
NO20044847L (no) 2004-11-08
ZA200408665B (en) 2006-07-26
US20050154170A1 (en) 2005-07-14
HRP20041035A2 (en) 2006-05-31
US7125609B2 (en) 2006-10-24
PL374107A1 (en) 2005-09-19
EP1359198A1 (en) 2003-11-05
EP1501896A1 (en) 2005-02-02
OA13068A (en) 2006-11-10
CN1329449C (zh) 2007-08-01
BR0309759A (pt) 2005-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7125609B2 (en) Epoxy modified organopolysiloxane resin based compositions useful for protective coatings
AU2003225538B2 (en) Elastomer-modified epoxy siloxane compositions
JP2005529198A (ja) アミノ官能性ポリシロキサンおよびコーティング剤におけるその使用
JP4966493B2 (ja) 有機官能性ポリシロキサン
EP0954547B1 (en) Epoxy-polysiloxane polymer composition
EP1359197A1 (en) Epoxy-polysiloxane resin based compositions useful for coatings
KR20050019705A (ko) 보호성 코팅에 유용한 에폭시 변성 유기폴리실록산 수지계조성물
EP1361245A1 (en) Amino-functional polysiloxanes