JP2008517364A - コンピュータのための液体冷却装置 - Google Patents

コンピュータのための液体冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008517364A
JP2008517364A JP2007536223A JP2007536223A JP2008517364A JP 2008517364 A JP2008517364 A JP 2008517364A JP 2007536223 A JP2007536223 A JP 2007536223A JP 2007536223 A JP2007536223 A JP 2007536223A JP 2008517364 A JP2008517364 A JP 2008517364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
housing
computer
removal means
heat removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007536223A
Other languages
English (en)
Inventor
シエロー,ジヤン・クロード
Original Assignee
ジー・セー・セー・シエロー・アエロノテイツク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー・セー・セー・シエロー・アエロノテイツク filed Critical ジー・セー・セー・シエロー・アエロノテイツク
Publication of JP2008517364A publication Critical patent/JP2008517364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/20Indexing scheme relating to G06F1/20
    • G06F2200/201Cooling arrangements using cooling fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

本発明は、コンピュータのプロセッサを取り囲むハウジング1のために設けられた、コンピュータのための液体冷却装置に関する。熱を放射効果によって放散させるために装置は、ハウジング1の下部壁部100、上部壁部105および横壁102、103の少なくとも1つに取り付けられた除熱手段20、22、23、25をハウジング内に有利に備える。各除熱手段は互いに分離した所に熱伝導性材料でできている2つの壁部P1、P2を有し、その壁部の間には閉回路3によって冷却要素61、62、63、64、65の少なくとも1つに連結される少なくとも1つの循環チャンネルが流体のために形成されており、この冷却要素がコンピュータのパワー部品に取り付けられている。回路3に一体化されたポンプ30が流体を循環させ、その流体が壁部にわたって熱の分散を可能にさせる。

Description

本発明は、コンピュータのための冷却システムの分野に関する。より具体的には、本発明は、騒々しい強制換気システムに代わってコンピュータの冷却を可能にする冷却用液体装置に関する。
マイクロプロセッサは、ますます高性能になり、コンピュータの様々な構成部品は冷却を非常に必要としている。現今、これらの要素を冷却するために非常に騒々しい、多くのエネルギーを消費する強力な換気装置に結合されたアルミニウムのブロックが主に使用され、これがコンピュータのハウジング内に高温を引き起こす可能性がある。
通常の温度が30度を超える暖かな国では、導入空気の換気装置によるシステムは正常な動作状態に適さない。空調設備をもつ部屋が必要になることがしばしばである。
コンピュータのハウジング内でいくつかの電子部品を冷却するための液体の循環による冷却システムが、特に文献US 2002/196604、GB 2 349 985、WO 99/11108またはUS 6 234 240で知られている。しかしこれらのシステムの効率は限定的であることがしばしばであり、常に高性能なマイクロプロセッサを冷却するための強制換気装置を伴わないで運転できるわけではなく、さらにそれらはクラッタリングを引き起こす(回路の除熱要素を一体化するための追加区画)。
本発明の目的は、従来技術の1つまたはいくつかの不都合を、真に効率的であり騒々しい換気を必要としない冷却装置を定義することによって克服することである。
この目的のために、本発明は、放射効果によって熱を放散させるために少なくとも1つの壁部に取り付けられた除熱手段を含み、その各熱除去装置が、その間に流体のための循環チャンネルが少なくとも1つ形成される、熱伝導性材料でできた間隔を置いて配置される2つの壁部を含むコンピュータのための冷却用液体装置であって、除熱部品の少なくとも1つが、少なくともコンピュータのプロセッサを取り囲むハウジングの壁部の要素を構成し、前記チャンネルが、ポンピング装置を含む閉回路によりコンピュータの電子部品に取り付けられている少なくとも一つの冷却要素にリンクされ、前記除熱手段が多かれ少なかれハウジング全体にわたって展開し、ハウジングに外部との熱交換器の役割を果たさせていることを特徴とする冷却用液体装置に関する。
したがって、本発明は、コンピュータのハウジングでのみで行う、ハウジングの寸法を増やすことがない冷却を可能にしている。特定のラジエータを必要とせず、装置は強制換気装置なしで動作することができ、したがってコンピュータが非常に静かになる。
他の具体例によれば、前記2つの壁部は平坦であり、アルミニウムまたは銅の薄板層で形成され、それらの壁部の間隔は2〜5mmの間に含まれる。
したがって、本発明は、冷却回路によって占められる体積を最小にしながら発熱要素の効率の良い冷却を可能にしている。
他の具体例によれば、熱除去装置は、コンピュータのプロセッサを取り囲む役目をする内部体積を画定するために下部壁部、上部壁部および横壁を有するハウジングの壁部に取り付けられ、第1の除熱手段がハウジングの下部壁部に取り付けられ、第2の除熱手段がハウジングの上部壁部に取り付けられ、少なくとも第3の除熱手段がハウジングの少なくとも1つの横壁に取り付けられる。
他の具体例によれば、各除熱手段はハウジングを構成する2つの壁部を有する。
他の具体例によれば、少なくとも1つの除熱手段が、キャビネットの熱伝導材料でできている壁部に取り付けられる。
他の具体例によれば、冷却液の閉回路は、閉鎖要素によって閉鎖される少なくとも1つの放出口、少なくとも放出口の所またはバイパス内のいずれかに設けられる冷却液の膨張を可能にするための伸縮装置から成る。
他の具体例によれば、伸縮装置はプラスチックでできた柔軟な防水性の膜から成り、ハウジング内部に配置される。
他の具体例によれば、閉回路は、
除熱手段の各循環チャンネルに液体を供給するための複数の連結管路と、
液体流量制御装置と、
液体分配手段
から成る。
他の具体例によれば、冷却要素は、そのうちの少なくとも1つの壁部がコンピュータのマイクロプロセッサおよび/またはその他のパワー部品の傍らに配置される互いに向き合った2つの壁部の間に冷却液の循環区域を備える。
他の具体例によれば、各冷却要素は、熱を放出する電子部品に接触しているだけであり、各冷却要素上には、冷却要素を冷却しようとする電子部品と一体化するためのファスナが設けられている。
他の具体例によれば、閉回路は、
コンピュータの電源装置を冷却するための冷却要素と、
グラフィックボードタイプの電子部品を冷却するための冷却要素と、
大容量記憶装置を冷却するための冷却要素と、
コンピュータのマイクロプロセッサと作業メモリの間のやり取りを制御する装置を冷却するための冷却要素と、
コンピュータのマイクロプロセッサを冷却するための冷却要素
を含む。
他の具体例によれば、ハウジングの壁部の1つに取り付けられた少なくとも1つの除熱手段内には冷却液の温度および/または圧力を測定するために制御および安全センサが設けられている。
他の具体例によれば、冷却液の定性的な特性を評価するために光学的、磁気的および/または無線による検出の手段がさらに設けられている。
他の具体例によれば、閉回路は、ハウジングと一体になっていてもいなくても熱交換器にリンクされ、冷却液は、水、油、モノエチレングリコール、および1つまたはいくつかのアルコール機能を有するタイプの同様の冷却液の中から選択される。
他の具体例によれば、閉回路は、ハウジングの外部にある回路の少なくとも一部に連結する手段から構成され、したがって前記冷却液の冷却を可能にしている。
他の具体例によれば、空気の微小な流れを生成してコンピュータの小さな構成部品を冷却できるようにするために、ハウジング内部には少なくとも1つの低回転速度の空気攪拌器が設けられている。
他の具体例によれば、閉回路は冷却を加熱に変更するために少なくとも1つの電気抵抗要素を備える。
本発明は、例示に限定されることなく添付図面を参照して説明を読めばその特徴および利点と共により明確に理解されよう。
本発明による装置は、有利な方式でコンピュータのパワー部品および様々な周辺機器、例えばハードディスク、電源装置、その他を冷却するための小さな寸法をもつ構造を提起する。この目的のために装置は、液体、例えば油、水、またはその他の熱伝導液体製品の循環を一体化している。このハウジングでは、モノエチレングリコールのような自動車用グリコールが冷却目的に非常に適している。1つまたはいくつかのアルコール機能を有する同じような冷却液を使用することができるのは当然である。液体の量は1リットルより少ない例えば0.8Lで十分である。
液体冷却装置は、コンピュータのセントラルユニットのハウジング(1)を備え付けることを許容する。コンピュータのプロセッサを取り囲むのに使用されるこのようなハウジング(1)は、下部壁部(100)、上部壁部(105)、および横壁(102、103)を含む。装置は、これらの壁部(100、102、103、105)によって区切られた内部体積内に異なる冷却および除熱手段を含む。図1および2の例では、第1の除熱手段(20)が下部壁部(100)に取り付けられ、第2の除熱手段(25)が上部壁部(105)に取り付けられ、第3の除熱手段(22、23)が横壁(102、103)の少なくとも1つに接している。これらの除熱手段(20、22、23、25)の各々は、図2で表される矢印によって図示されるように熱を放射効果によりハウジング(1)の外部に向かって放散させることを可能にしている。本発明の好ましい一実施形態では、流体のための少なくとも1つの循環チャンネル(200)で冷却液の循環を可能にすることを考慮して、前記第1、第2および第3の除熱手段(20、22、23、25)の各々は、熱伝導性材料でできた間隔をおいて配置される2つの壁部(P1、P2、図3)を含む。前記チャンネル(200)は、コンピュータの電子部品に取り付けられている少なくとも1つの冷却要素(6)に閉回路(3)によって連結される。2つの壁部(P1、P2)の間に設けられた間隔(2)内に形成されたチャンネル(200)は、S字、円形の仕組み、またはその他の任意の仕組みを有し、放射効果を可能にすることができる。
ハウジング(1)の壁部に接して取り付けられまたは固定されるこのような除熱手段(20、22、23、25)の主な利点は、コンピュータのハウジング(1)をラジエータとして利用することである。それは、装置内部を循環する冷却液のおかげで熱を周囲温度で放散する。この冷却液は、少なくとも、図2に詳細に図示するようにポンピング装置(30)を装備する閉回路(3)内を循環する。本発明の一実施形態では、ハウジング(1)全体または少なくとも熱を放散するのに使用されるハウジング(1)の特定の表面は、例えばアルミニウム(アルミナ溶解)またはその他の適切な金属(または特定の、十分に伝熱性のあるプラスチック)でできており放射または対流による熱の伝導を確実にしている。つまり、ハウジング(1)は外部との熱交換器の役割を果たしている。ハウジング(1)の壁部(100、102、103、105)の厚さを最小値に減少させると、カバー(23)の熱抵抗が低くなるので外部との熱交換が向上する。冷却しようとする内部空気との熱交換表面は、エンボス加工を使用することによりさらに向上することができる。
代替実施例では、除熱手段(20、22、23、25)の少なくとも1つが、ハウジング(1)の壁部の少なくとも1つの要素を構成することができる。次いで、ハウジング(1)は、2つの壁部(P1、P2)を含み、その間に流体のための循環チャンネル(200)が少なくとも1つ形成される。他のタイプの代替形態では、キャビネットの伝熱性材料で構成される1つまたはいくつかの壁部を使用して熱を放散することができる。したがってその上にコンピュータを配置する金属のテーブルを適切な放射効果を得るのに利用することができ、除熱手段(20、22、23、25)の少なくとも1つがこのテーブルに接触して置かれる。
図3に図示するように2つの壁部(P1、P2)は、ハウジング(1)の隣接する表面と平行であり、例えば、平坦で、アルミニウムまたは銅の薄板層によって形成される。これら2つの壁部(P1、P2)の間隔(2)は、ハウジング(1)の全体寸法を削減するために2〜5mmの間に含まれる。10mmまでになることができる厚さが同じように予見可能である。ハウジング(1)の内部表面に接して取り付けられている冷却手段(20、22、23、25)の各々の上に、引入れ口(221)および放出口(222)が、閉回路(3)の残りの部分への連結管路(T)を受ける用意ができているコネクタの形態で設けられている。図3に図示するように、冷却液循環装置の閉回路(3)は、少なくとも閉鎖要素(51)によってブロックされる放出口から成る。伸縮装置(50)は、さらに冷却液の膨張を可能にするような放出口を備える。あるいは、伸縮装置(50)を回路(3)のバイパスで使用することができる。この伸縮装置(50)は、ハウジング(1)内部で使用され、例えばプラスチック材料の柔軟で防水性の膜を含む。この装置(50)のためのアコーディオン形状または同等の形状が収縮/拡張を可能にし、回路(3)内部の圧力を増すことのない液体の膨張を可能にする。
本発明の好ましい一実施形態では、ハウジング(1)の下部の冷却手段(20)が、図3に図示するように、その上にコンピュータを配置することができる下部区画を形成する。この区画は、脚部およびハウジング(1)に入る空気を濾過するために使用される濾過用フォームの細片(図示せず)を備えることができる。
図1および3を参照すると、制御および安全センサ(4)が、冷却液の温度および/または圧力を測定するためにハウジング(1)の壁部(100、102、103、105)の1つに取り付けられている除熱手段内に設けられている。冷却液の定性的な特性を評価するために、光学的、磁気的および/または無線による検出の手段を設けることができる。次いで、冷却液として使用される液体の不透明度を光学的センサにより評価することができる。
図2に示すように、閉回路(3)はいくつかの連結管路(T)を備え、除熱手段(20、22、23、25)の各循環チャンネル(200)に冷却液を供給することができる。局部ラジエータを形成する冷却要素(6)も同じ方式で設けられる。前記回路(3)は、冷却液流量制御装置(32)およびこの液体のための分配手段(33)も提供する。さらに、閉回路(3)に液体濾過器(31)を設けることができる。使用されるポンピング装置(30)は、例えばハウジング(1)内部に据え付けられた小さな寸法のマイクロポンプである。液体のガスを抜くためのハウジングをさらに設けることができる。
図1および3の実施形態では、下部壁部(100)に取り付けられている除熱装置(20)が、冷却液のための2つの引入れ口(201、202)および放出口(203)を組み入れている。ポンピング装置(30)は、例えば、セミフレキシブルな対抗力のあるゴムまたは同等物からできている円筒形の管路(T)を媒介にしてこの放出口(203)に連結される。冷却要素の間の連結に利用される管路(T)もこのタイプである。透明な管路を利用して冷却液の循環の光学的/目視的な検査を容易にすることができる。
図1および4を参照すると、互いに向き合っている2つの壁部の間に冷却液の循環区域を備える少なくとも1つの冷却要素(6)が、コンピュータのマイクロプロセッサおよび/またはその他のパワー部品上に取り付けられる。実際には、これらの冷却要素(6)の各々は、アルミニウムの材料、銅タイプまたはその他の任意の金属材料でできた小さな中空のハウジングで作成することができ、その内部を液体/流体がマイクロポンプまたはその他のポンピング装置を用いて循環する。冷却要素(6)は、管路(T)により閉回路(6)に連結され、冷却液が供給される。これら冷却要素(6)の各々は、熱を放出する電子部品に接触しているだけである局部ラジエータ(61、62、63、64、65、図1)を形成している。各冷却要素(6)上にファスナ(600)を設けてこの冷却要素を冷却しようとする電子部品に接して緊結させることができる。これらファスナ(600)は、フックまたはその他の締結用先端部を備えるばね、あるいは冷却しようとする構成部品の周りに固定される柔軟なステンレス鋼の帯などとすることができる。その他どのような締結装置(ねじその他)も設けることができる。あるいは、これら冷却要素(6)は、冷却しようとする電子部品上に押し付けて置かれるだけである。構成部品への直接接触が完全な熱伝導を可能にし、冷却を最適化する。ハウジング(1)の内部表面に接して配置される冷却手段(20、22、23、23)および冷却要素(6)は、各々、例えば全体的に平行六面体の形状を有し、それぞれ冷却液のための引入れ口連結部および放出口連結部を有する。構成部品の局部冷却要素(6)には、その構成部品と接触をするための面部が設けられ、一方反対側の面部は冷却液のための引入れ口連結部および放出口連結部(601、602)をそれぞれ含む。
本発明の一実施形態では、少なくとも2つのレベルを有する構造が冷却要素(6)の少なくとも1つのために設けられている。およそ数mmの切り詰めた厚さを有する第1のレベルは、高い熱絶縁係数を有する絶縁体基板から成り、構成部品と、冷却液が交差する第2のレベルの間に絶縁インターフェースを形成する。前記第1のレベルは積層構造を有することができる。このいくつかのレベルを有する冷却要素は、特に高電圧(例えば220V)を供給される構成部品のために設けることができる。第2のレベルはクリップ留め/ねじ留めまたは同様の留め要素により第1のレベルに固定される。このような冷却要素(6)は古典的な電源装置を冷却するようになされる。
図1を参照すると、冷却液分配手段(33)をパワー部品に結合される前記冷却要素(6)のいくつかに連結することができる。閉回路(3)はさらに、
コンピュータの電源装置を冷却するための冷却要素(61)と、
グラフィックボードタイプの電子部品を冷却するための冷却要素(62)と、
コンピュータの大容量記憶装置(ハードディスクまたはメモリカード)を冷却するための冷却要素(63)と、
コンピュータのマイクロプロセッサと作業メモリの間のやり取りを制御する構成要素を冷却するための冷却要素(64)と、
コンピュータのマイクロプロセッサを冷却するための冷却要素(65)
を含むことができる。
図1の例では、これらの冷却要素(6)の放出口連結部(602)は、ハウジング(1)の壁部(102、103、105)に接して取り付けられている除熱手段(22、23、25)の引入れ口に管路(T)により連結される。下部壁部(100)に結合される除熱手段(20)は、例えば第1の引入れ口(201)を通して、直列に連結された除熱手段(22、25)を経由して2つの相異なる壁部(102、105)に沿って循環してきた冷却液を、第2の引入れ口(202)を通して他の除熱手段(23)を経由してハウジングの他方の壁部(103)に沿って循環してきた冷却液を受ける。図1に図示する回路(3)で、冷却液は、ハウジング(1)の壁部に沿って循環する前に、先ず前記要素(6)を循環して局部的に電子部品を冷却するが、別の並列連結および/または直列連結を伴う閉回路(3)の他の実施形態を予測することができることを理解されたい。前記冷却要素(6)を例えば部分的に削除することができる。
図1の実施形態では、閉回路(3)は、ハウジング(1)と一体化される熱交換器(K)にリンクされる。外部交換器を設けることもできる。交換器システムの利用は、過熱することを防止するための安全を提供する。閉回路(3)は、例えばハウジング(1)外部にある回路の少なくとも一部分に連結する手段も含み前記冷却液を冷却することを可能にしている。
代替実施例では、特にプロセッサまたは電源装置を冷却するために使用する1つまたはいくつかのペルティエ効果セル(図示せず)を追加して設けることができる。その他どのような構成部品でもそのような方式で冷却することができる。本発明は、エネルギーの消費が少なく騒音のない冷却を提供する。図1および3の実施形態では、コンピュータは強制換気装置のない非常に簡単な方法で冷却され、低回転速度をもつ2つの空気攪拌器(5)だけが、様々な小さな構成部品の冷却を確実にするためにハウジング(1)の内部部分で空気の微小な流れを起こすための安全装置として利用される。本発明による装置の全体寸法は最小であり、したがってこのタイプの冷却がラップトップのために非常に適切である。
本発明による装置の好ましい一実施形態では、大きな直径を有する1つまたは2つの低速度空気攪拌器(5)が約18dBの実質的に不可聴な方式で内部空気の流れを確実にする。このような方式で生成された空気流が内部壁部ならびに様々な小さなパワーの小さな構成部品を冷却する。この空気の流れを導いて、考えられるどのようなペルティエシステムの発熱部品も確実に冷却することができる。同様にこの空気流は、ハードディスクまたはそれらの表装電子機器および電源装置を確実に冷却することができるが、全て濾過用フォームの細片を媒介にして濾過されて入ってくる空気による。
低温(例えば約0℃またはそれより低い温度で)環境で適用するために、閉交換器回路(3)に電子的に制御される電気抵抗を有する要素を少なくとも1つ設け、コンピュータを十分に高い温度、例えば約15〜20℃に確実に保持することも可能である。空気攪拌器(5)によって生成された温風が結露の可能性を回避する。濾過された空気によって、ハウジング(1)をわずかに過圧状態にすることができ、したがってこれがハウジング(1)内のごみの集積を防止し、例えば光学系をごみから保護することができる。
空気交換器を形成する下部区画に取り付けられた空気攪拌器(5)は、濾過フォームの細片を貫通する空気を回復する。濾過フォームの細片から来る空気輸送穴は区画の上部を横断し、吸気をハウジング(1)の下に入らせる。本発明の一実施形態では、寸法が5×5×80(cm)のフォーム濾過器がハウジング(1)の下に取り付けられて利用される。この濾過器は、ベースまたは支持体と下部区画の間に挿入される。ハウジング(1)の下でその様に吸気された空気は、ハウジングが配置されるベースまたは支持体上で数度冷却される。タイルまたはコンクリートまたはそのタイプの支持体に対して、入ってくる空気の温度は数度引き下げられ、これは暖かな国では非常に好ましい。空気攪拌器(5)は、例えば調整システムによって温度の上昇にしたがって作動させられる。ペルティエ効果システムの動作も調整システムで管理される。
本発明の利点の1つは、高い熱の放散を伴う冷却を提供し、液体冷却装置を備える数台のコンピュータを温度上昇の問題なしに1つの部屋の中で使用することを可能にすることである。さらに、非常に騒々しく大量のエネルギーを消費する強制換気装置を排除することによって冷却を静粛な方式で実施することができる。
本発明の他の利点は、コンピュータが緩やかな温度変化を伴う非常に簡単な方式で冷却され、それが冷却される部品の長寿命を確実にすることおよび非常に低い生産コストを伴うことである。2つの部品の間に数ミリメートルの厚さの間隔(2)をもち、マイクロポンプを用いて液体を循環させ、ラジエータの役割を果たすことを可能にする2つの薄板の層(アルミニウムまたは様々な金属または特定の十分に伝熱性のあるプラスチック)をコンピュータシステムのハウジング(1)に追加すれば十分である。
さらに液体循環を発熱抵抗と共に利用すれば、コンピュータの加熱が可能になり、極端な状況(非常に暑い/非常に寒い)での適用が可能になる。
本発明は、ラップトップ(デスクトップタイプのハウジングが1〜3ミリメートルより薄い厚さのみであるので全体の寸法が実際には非常に切り詰められている)を含め売りに出される大部分のコンピュータに対して、ラジエータエレメントを溶接または押し付けることによる低生産コストと、良い順応性とを有利に与えている。さらに通気開口が無いまたは少なくなっているのでハウジングの内部部分のごみの削減または除去が可能である。
当業者であれば、本発明が、本発明の特許請求された範囲から逸脱することなく、その他の数々の具体的な形態の下における実施形態を可能にすることを明確に理解されよう。
本発明の一実施形態における装置の構成部品間の関係を図式的に表す図である。 本発明の前記実施形態によるコンピュータハウジング内における冷却液の循環体系を示す図である。 本発明による液体冷却装置を備えるコンピュータハウジングの内部の透視図である。 パワー部品を冷却するために冷却回路に連結することができる、放射効果による局部冷却要素を示す図である。

Claims (17)

  1. 放射効果によって熱を放散するために少なくとも1つの壁部(100、102、103、105)に取り付けられた除熱手段(20、22、23、25)を含み、前記各除熱手段が熱伝導性材料でできた2つの間隔をおいて配置された壁部(P1、P2)を含み、前記壁部(P1、P2)の間に液体のための少なくとも1つの循環チャンネル(200)が形成されるコンピュータのための液体冷却装置であって、除熱手段(20、22、23、25)の1つがコンピュータのプロセッサを取り囲むハウジング(1)の少なくとも1つの壁部(P1、P2)を構成し、前記チャンネル(20)が、ポンピング装置(30)を含む閉回路(3)により、コンピュータのパワー部品に取り付けられた少なくとも1つの冷却要素(6)にリンクされ、前記除熱手段(20、22、23、25)が実質上ハウジング(1)全体に展開し、ハウジング(1)に外部との熱交換器の役割を果たさせることを特徴とする、コンピュータのための液体冷却装置。
  2. 前記2つの壁部(P1、P2)が平坦であり、アルミニウムまたは銅の薄板層で形成され、前記壁部(P1、P2)の間隔(2)が2mmと5mmの間に含まれる、請求項1に記載の装置。
  3. 除熱手段(20、22、23、25)が、コンピュータのプロセッサを囲い込むのに使用する内部体積の範囲を区切るために下部壁部(100)、上部壁部(105)および横壁(102、103)を有するタイプのハウジング(1)の壁部に取り付けられ、第1の除熱手段(20)がハウジング(1)の下部壁部(100)に結合され、第2の除熱手段(25)がハウジング(1)の上部壁部(105)に結合され、少なくとも第3の除熱手段(22、23)がハウジング(1)の少なくとも横壁(102、103)に結合される、請求項1または2に記載の装置。
  4. 除熱手段(20、22、23、25)の各々が、ハウジング(1)を構成する2つの壁から成る、請求項1から3に記載の装置。
  5. 除熱手段(20、22、23、25)の少なくとも1つが、キャビネットの熱伝導性の材料でできている壁に取り付けられる、請求項1または2に記載の装置。
  6. 冷却液循環の閉回路(3)が、少なくとも閉鎖要素(51)によってブロックされる放出口から成り、伸縮装置(50)が、冷却液の膨張を可能にするために少なくとも放出口またはバイパスのいずれかに設けられる、請求項1から5に記載の装置。
  7. 伸縮装置(50)が、プラスチック材料から成る柔軟で防水性の膜で構成され、ハウジング(1)内に据え付けられる、請求項3に記載の装置。
  8. 閉回路(3)が、
    除熱手段(20、22、23、25)の各循環チャンネル(200)に液体を供給するための複数の連結管路(T)と、
    液体流量制御装置(32)と、
    液体分配手段(33)
    から成る、請求項1から4に記載の装置。
  9. 冷却要素(6)が、互いに向き合う2つの壁部の間に冷却液循環区域を備え、前記壁部の少なくとも1つが、コンピュータ内のマイクロプロセッサおよび/またはその他のパワー部品に取り付けられる、請求項1から8に記載の装置。
  10. 冷却要素(6)の各々が、熱を放出する電子部品に接触するだけであり、各冷却要素(6)上には前記冷却要素を冷却しようとする電子部品に緊結するためのファスナ(600)が設けられる、請求項1から9に記載の装置。
  11. 閉回路(3)が、
    コンピュータの電源装置を冷却するための冷却要素(61)と、
    グラフィックボードタイプの電子部品を冷却するための冷却要素(62)と、
    コンピュータ内の大容量記憶装置を冷却するための冷却要素(63)と、
    コンピュータのマイクロプロセッサと作業メモリの間のやり取りを制御する部品を冷却するための冷却装置(64)と、
    コンピュータのマイクロプロセッサを冷却するための冷却要素(65)
    を含む、請求項1から10の一項に記載の装置。
  12. ハウジング(1)の壁部(100、102、103、105)の1つに取り付けられた少なくとも1つの除熱手段内に、冷却液の温度および/または圧力を測定するために制御および安全センサ(4)が設けられる、請求項3から11に記載の装置。
  13. 冷却液の定性的な特性を評価するために光学的、磁気的および/または無線による検出の手段がさらに設けられる、請求項12に記載の装置。
  14. 閉回路(3)が、ハウジング(1)に一体化されたまたはされていない熱交換器(K)にリンクされ、冷却液が水、油、モノエチレングリコール、および1つまたはいくつかのアルコール機能を有するタイプの同様の冷却液の中から選択される、請求項3から13の一項に記載の装置。
  15. 閉回路(3)が、ハウジング(1)の外部回路の少なくとも一部分への連結手段から成り、前記冷却液の冷却を可能にする、請求項3から14の一項に記載の装置。
  16. 空気の微小な流れを生成してコンピュータの小さな構成部品を冷却できるようにするために、ハウジング(1)内部に少なくとも低回転速度の空気攪拌器(5)が設けられる、請求項3から15の一項に記載の装置。
  17. 請求項1から16の一項に記載の装置であって、閉回路(3)が、冷却を加熱へ変更するための電気抵抗を有する少なくとも1つの要素を備えることを特徴とする、請求項1から16の一項に記載の装置。
JP2007536223A 2004-10-15 2005-10-14 コンピュータのための液体冷却装置 Pending JP2008517364A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0410888A FR2876812B1 (fr) 2004-10-15 2004-10-15 Dispositif a fluide de refroidissement pour ordinateur
PCT/FR2005/002551 WO2006042945A1 (fr) 2004-10-15 2005-10-14 Dispositif a fluide de refroidissement pour ordinateur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008517364A true JP2008517364A (ja) 2008-05-22

Family

ID=34950383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536223A Pending JP2008517364A (ja) 2004-10-15 2005-10-14 コンピュータのための液体冷却装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080156463A1 (ja)
EP (1) EP1803051B1 (ja)
JP (1) JP2008517364A (ja)
AT (1) ATE433145T1 (ja)
DE (1) DE602005014797D1 (ja)
ES (1) ES2324886T3 (ja)
FR (1) FR2876812B1 (ja)
WO (1) WO2006042945A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI122185B (fi) * 2005-09-05 2011-09-30 Vacon Oyj Järjestely nestejäähdytteisten sähkölaitteiden jäähdytystä varten
JP4912359B2 (ja) * 2008-06-25 2012-04-11 三菱電機株式会社 電波送受信装置の冷却方式
US8432691B2 (en) * 2010-10-28 2013-04-30 Asetek A/S Liquid cooling system for an electronic system
CN106445033A (zh) * 2016-10-31 2017-02-22 成都华府科技有限公司 电脑集群散热系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112351U (ja) * 1990-03-05 1991-11-18
JPH04196395A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Hitachi Ltd 冷却装置を備えた電子計算機
JPH07142886A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Hitachi Ltd 電子機器冷却装置
JP2002372360A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Hitachi Ltd 冷却方式
JP2003263244A (ja) * 2003-02-26 2003-09-19 Hitachi Ltd 情報処理装置および冷却システム
JP2004156871A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 薄型流路形成体その製造方法
JP2004178117A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Hitachi Ltd パソコンの液冷システム

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3904933A (en) * 1974-10-23 1975-09-09 Control Data Corp Cooling apparatus for electronic modules
US4072188A (en) * 1975-07-02 1978-02-07 Honeywell Information Systems Inc. Fluid cooling systems for electronic systems
US4177499A (en) * 1977-11-14 1979-12-04 Volkmann Electric Drives Corporation Electronic assembly with heat sink means
US4840225A (en) * 1987-04-10 1989-06-20 Digital Equipment Corporation Heat exchange element and enclosure incorporating same
US4807441A (en) * 1987-07-17 1989-02-28 Allied-Signal Inc. Cooling system for a sealed enclosure
JPH0682941B2 (ja) * 1987-10-22 1994-10-19 富士通株式会社 冷却液供給装置
JPH03208365A (ja) * 1990-01-10 1991-09-11 Hitachi Ltd 電子装置の冷却機構及びその使用方法
DE9007236U1 (ja) * 1990-06-29 1991-10-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
SE469298B (sv) * 1991-10-24 1993-06-14 Ericsson Telefon Ab L M Anordning foer kylning av elektronik medelst straalningsoeverfoering
JPH06266474A (ja) * 1993-03-17 1994-09-22 Hitachi Ltd 電子機器装置及びラップトップ型電子機器装置
US5737923A (en) * 1995-10-17 1998-04-14 Marlow Industries, Inc. Thermoelectric device with evaporating/condensing heat exchanger
US6028769A (en) * 1996-05-20 2000-02-22 Adc Telecommunication, Inc. Multiple integrated service unit for communication system
US6333849B1 (en) * 1996-07-01 2001-12-25 Compaq Computer Corporation Apparatus for liquid cooling of specific computer components
US5731954A (en) * 1996-08-22 1998-03-24 Cheon; Kioan Cooling system for computer
US6111749A (en) * 1996-09-25 2000-08-29 International Business Machines Corporation Flexible cold plate having a one-piece coolant conduit and method employing same
AU3953397A (en) * 1997-08-26 1999-03-16 Sang Cheol Lee Non-rotative driving pump and colling system for electronic equipment using the same
EP0988586B1 (de) * 1998-04-08 2008-02-06 Fujitsu Siemens Computers GmbH Vorrichtung zur kühlung eines in einem gehäuse untergebrachten personal computers
GB2349985A (en) * 1999-05-11 2000-11-15 Ben Has Yu Liquid-cooling system for a computer
EP1207446A4 (en) * 1999-06-02 2002-08-28 Guangji Dong MICRO COMPUTER WITH HEAT SINK
US6234240B1 (en) * 1999-07-01 2001-05-22 Kioan Cheon Fanless cooling system for computer
US6320746B2 (en) * 1999-07-29 2001-11-20 Foxconn Precision Components Co., Ltd. Heat sink system
US6226178B1 (en) * 1999-10-12 2001-05-01 Dell Usa, L.P. Apparatus for cooling a heat generating component in a computer
US6196003B1 (en) * 1999-11-04 2001-03-06 Pc/Ac, Inc. Computer enclosure cooling unit
US6166907A (en) * 1999-11-26 2000-12-26 Chien; Chuan-Fu CPU cooling system
US6313990B1 (en) * 2000-05-25 2001-11-06 Kioan Cheon Cooling apparatus for electronic devices
US20020117291A1 (en) * 2000-05-25 2002-08-29 Kioan Cheon Computer having cooling apparatus and heat exchanging device of the cooling apparatus
JP3658316B2 (ja) * 2000-12-19 2005-06-08 株式会社日立製作所 冷却方法および冷却システムならびに情報処理装置
JP2002188876A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitachi Ltd 液冷システムおよびこれを用いたパーソナルコンピュータ
CA2438496A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic device
US6504719B2 (en) * 2001-03-30 2003-01-07 Intel Corporation Computer system that can be operated without a cooling fan
US20020139512A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Lenny Low Spacecraft radiator system and method using east west coupled radiators
US6665180B2 (en) * 2001-06-22 2003-12-16 International Business Machines Corporation System for cooling a component in a computer system
CA2352997A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-13 Coolit Systems Inc. Computer cooling apparatus
JP4512296B2 (ja) * 2001-08-22 2010-07-28 株式会社日立製作所 可搬型情報処理装置の液冷システム
US6643132B2 (en) * 2002-01-04 2003-11-04 Intel Corporation Chassis-level thermal interface component for transfer of heat from an electronic component of a computer system
US7024573B2 (en) * 2002-02-05 2006-04-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for cooling heat generating components
KR20040006636A (ko) * 2002-07-13 2004-01-24 천기완 전자장치의 수냉식 연질 냉각재킷 및 이를 이용한 완충재킷
US20040008483A1 (en) * 2002-07-13 2004-01-15 Kioan Cheon Water cooling type cooling system for electronic device
US6807056B2 (en) * 2002-09-24 2004-10-19 Hitachi, Ltd. Electronic equipment
JP3757200B2 (ja) * 2002-09-25 2006-03-22 株式会社日立製作所 冷却機構を備えた電子機器
JP4199018B2 (ja) * 2003-02-14 2008-12-17 株式会社日立製作所 ラックマウントサーバシステム
US6867973B2 (en) * 2003-03-05 2005-03-15 Shyy-Woei Chang Heat dissipation device with liquid coolant
TWM240615U (en) * 2003-03-17 2004-08-11 Shuttle Inc Combination structure of CPU heat dissipating device and power supply
JP2006524846A (ja) * 2003-05-13 2006-11-02 ザルマン テック カンパニー リミテッド コンピュータ
US6979772B2 (en) * 2003-05-14 2005-12-27 Chaun-Choung Technology Corp. Integrated heat dissipating enclosure for electronic product
US7483261B2 (en) * 2003-06-27 2009-01-27 Nec Corporation Cooling device for an electronic equipment
US7133284B2 (en) * 2003-10-16 2006-11-07 Etasis Electronics Corporation Power supply without cooling fan
US7273088B2 (en) * 2003-12-17 2007-09-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. One or more heat exchanger components in major part operably locatable outside computer chassis
JP4408224B2 (ja) * 2004-01-29 2010-02-03 富士通株式会社 放熱機能を有する筐体
US20050213306A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Lockheed Martin Corporation Environmental control method and apparatus for electronic device enclosures
US7002799B2 (en) * 2004-04-19 2006-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. External liquid loop heat exchanger for an electronic system
US7325588B2 (en) * 2004-04-29 2008-02-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. High serviceability liquid cooling loop using flexible bellows
KR100624092B1 (ko) * 2004-09-16 2006-09-18 잘만테크 주식회사 컴퓨터
US7136286B2 (en) * 2005-01-10 2006-11-14 Aaeon Technology Inc. Industrial computer with aluminum case having fins as radiating device
CN100590377C (zh) * 2005-02-18 2010-02-17 阳傑科技股份有限公司 热管冷却系统及其热传递连接器
US7403392B2 (en) * 2006-05-16 2008-07-22 Hardcore Computer, Inc. Liquid submersion cooling system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112351U (ja) * 1990-03-05 1991-11-18
JPH04196395A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Hitachi Ltd 冷却装置を備えた電子計算機
JPH07142886A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Hitachi Ltd 電子機器冷却装置
JP2002372360A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Hitachi Ltd 冷却方式
JP2004156871A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 薄型流路形成体その製造方法
JP2004178117A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Hitachi Ltd パソコンの液冷システム
JP2003263244A (ja) * 2003-02-26 2003-09-19 Hitachi Ltd 情報処理装置および冷却システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080156463A1 (en) 2008-07-03
WO2006042945A1 (fr) 2006-04-27
ATE433145T1 (de) 2009-06-15
EP1803051B1 (fr) 2009-06-03
FR2876812B1 (fr) 2006-12-22
EP1803051A1 (fr) 2007-07-04
FR2876812A1 (fr) 2006-04-21
DE602005014797D1 (de) 2009-07-16
ES2324886T3 (es) 2009-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675666B2 (ja) 電子機器
US5966286A (en) Cooling system for thin profile electronic and computer devices
US6833992B2 (en) Electronic apparatus having a plurality of radiators in which liquid coolant flows
US7249625B2 (en) Water-cooling heat dissipation device
US7969738B2 (en) Computer
US20040190255A1 (en) Soft cooling jacket for electronic device
US5590532A (en) Solid state liquid temperature processor
US5676199A (en) Thermostat controlled cooler for a CPU
WO2003024177A1 (fr) Appareil electronique
JP2004047809A (ja) 発熱素子冷却装置及び電子機器
US7447025B2 (en) Heat dissipation device
US8297062B2 (en) Heat-dissipating device for supplying cold airflow
KR100403966B1 (ko) 냉각장치가 구비된 컴퓨터 및 그 냉각장치의 열교환기
WO2003081406A1 (en) Cooling system for computer parts using thermoelectric elements
JP2007258146A (ja) 誘導加熱調理器
US20090073654A1 (en) Compact surface-mount heat exchanger
JP2008517364A (ja) コンピュータのための液体冷却装置
CN100372108C (zh) 电子装置的散热模块
KR20050025050A (ko) 전자 기기 장치
JP6861234B2 (ja) 室外冷却器ラックシステムを用いた液体冷却
KR20060011811A (ko) 히트싱크 및 이를 포함한 전원공급장치 일체형 냉각유닛
US20050155354A1 (en) Heat radiator
JP3700881B2 (ja) 冷却構造
KR20050080822A (ko) 컴퓨터용 수냉식 냉각 장치 및 그것의 냉각 제어 방법
JP2001044679A (ja) 冷却ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111