JP2008516121A - 保護用フィルム磨耗層 - Google Patents

保護用フィルム磨耗層 Download PDF

Info

Publication number
JP2008516121A
JP2008516121A JP2007536802A JP2007536802A JP2008516121A JP 2008516121 A JP2008516121 A JP 2008516121A JP 2007536802 A JP2007536802 A JP 2007536802A JP 2007536802 A JP2007536802 A JP 2007536802A JP 2008516121 A JP2008516121 A JP 2008516121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wear layer
protective
range
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007536802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008516121A5 (ja
Inventor
アドリアナ・パイバ
スーザン・ケイ・ヤーミー
ステファン・エイチ・グリースカ
マイケル・シー・パラッツォット
シャロン・ワン
ジェフリー・ティ・アンダーソン
ゲラルト・エル・アー・ホフマン
ウェンディ・エル・トンプソン
ジョン・ティ・ブレイディ
ウィリアム・ジェイ・シュルツ
ロバート・エム・ジェニングス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2008516121A publication Critical patent/JP2008516121A/ja
Publication of JP2008516121A5 publication Critical patent/JP2008516121A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

保護用フロアフィルムはベースフィルム層と前記ベースフィルム層上に配置されたUV硬化磨耗層とを含む。磨耗層は2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有する。保護用フロアフィルムを製造する方法およびフロアを保護する方法も開示されている。

Description

本発明は、一般に保護用フィルム磨耗層に関する。より詳しくは、本発明は保護用フロアフィルム磨耗層に関する。
現在のフロアケアプログラムは、ビニルフロア基材、大理石フロア基材、テラゾフロア基材、セラミックフロア基材、リノリウムフロア基材、木材フロア基材などのフロア基材の外観を保護する、および/または強化するために主として用いられる。フロアケアプログラムは多くの異なるタイプの製品を含むことが可能であるが、フロア基材の表面に被着させたシーラーおよび/または仕上材料の使用を一般に含む。この仕上材料は、種々のバフ磨盤または艶出し機を含むことが可能であるクリーナーおよびツールの使用により維持することが可能である。これらのプログラムは有効であるけれども、それらは顧客に対する大きな出費であると考えられる。更に、表面が経時によって磨耗されることになるか、または不満足になる場合、フロア基材を全面的に除去して、新しく、より清潔感のある外観をフロアに与えることが必要である。
ポリマー系フロア塗料は、硬いフィルムに乾く水性エマルジョンまたは溶媒溶液として典型的に被着される仕上材料の例である。通行にさらされて数ヶ月後、こうした仕上材料は、フロアから完全に除去され、新しい仕上材料が被着される必要がある点まで引っ掻かれることになり、擦られることになり、汚されることになる。これらの塗料のフロアからの除去は、化学溶液、典型的にはアルカリと揮発性溶媒の混合物の使用を伝統的に必要としてきた。化学混合物は、一般に使用するのが不快で面倒であり得る。更に、高度に架橋された幾つかのポリマー系フロア塗料は、物理的研磨以外のいかなる手段によっても除去することが不可能でないにしても困難である。改善されたフロアケアプログラムが必要とされている。
一般に、本発明は磨耗層を含む保護用フィルムに関する。より詳しくは、本発明は保護用フロアフィルム磨耗層に関する。
一実施形態において、保護用フロアフィルムは、ベースフィルム層とベースフィルム層上に配置されたUV硬化磨耗層とを含む。磨耗層は2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有する。
もう1つの実施形態において、保護用フロアフィルムを製造する方法は、ベースフィルム層上に硬化性磨耗層を被覆する工程と、磨耗層を硬化させて2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有する硬化した磨耗層を形成させる工程とを含む。
更なる実施形態において、フロアを保護する方法は、保護用フロアフィルムを提供する工程と、フロア表面上に保護用フロアフィルムを貼合わせる工程とを含む。フロアフィルムは、感圧接着剤層と、ベースフィルム層上の硬化した磨耗層と、感圧接着剤層と硬化した磨耗層との間に配置されたベースフィルム層とを含む。硬化した磨耗層は2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有する。
更なる実施形態において、保護用フィルムは、ベースフィルム層と、ベースフィルム層上に配置されたUV硬化磨耗層とを含む。UV硬化磨耗層は、エポキシと、表面改質された複数の無機粒子とを含む。磨耗層は2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有する。
もう1つの実施形態において、保護用フィルムは、ベースフィルム層と、ベースフィルム層上に配置されたUV硬化磨耗層とを含む。UV硬化磨耗層は表面改質された複数の無機粒子を含む。磨耗層は2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有する。磨耗層は、少なくとも5%の亀裂時伸び値(elongation to crack)および30%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗%曇り度変化値を有する。
なおもう1つの実施形態において、保護用フィルムは、ベースフィルム層と、ベースフィルム上に配置されたUV硬化磨耗層とを含む。UV硬化磨耗層は表面改質された複数の無機粒子を含む。磨耗層は2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有する。磨耗層は、少なくとも10%の亀裂時伸び値および50%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗%曇り度変化値を有する。
上述の発明の開示は、本発明の開示された各実施形態もあらゆる実施形態も記載することを意図していない。後に続く図面、詳細な説明および実施例は、より詳しくこれらの実施形態を例示している。
本発明は、添付した図面に関連して本発明の種々の実施形態の以下の詳細な説明を考慮すると、より完全に理解され得る。
本発明が種々の修正および代替形態に馴染みやすい一方で、本発明の明細は図面の中で例として示してきており、それらを詳しく説明する。しかし、記載された特定の実施形態に本発明を限定することを意図しないことが理解されるべきである。逆に、意図は、本発明の精神および範囲内に入るすべての修正、均等物および代替方法を包含することである。
定義された以下の用語に関して、これらの定義は特許請求の範囲または本明細書の何処かで異なる定義が与えられない限り適用されるものとする。
「ポリマー」という用語は、ポリマー、コポリマー(例えば、2種以上の異なるモノマーを用いて形成されたポリマー)、オリゴマーおよびそれらの組み合わせ、ならびに混和性ブレンドの中で構成され得るポリマー、オリゴマーまたはコポリマーを含むと理解されることとする。
終点による数値範囲の詳述は当該範囲内に包含されるすべての数値を含む(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4および5を含む)。
本明細書および添付した特許請求の範囲において用いられる時、単数形態「a」、「an」および「the」は、文脈によって明確に別段に指示されない限り複数指示物を含む。従って、例えば、「a compound」を含む a compositionと言うと、2種以上の化合物の混合物を含む。本明細書および添付した特許請求の範囲において用いられる時、「or」という用語は、文脈によって明確に別段に指示されない限り、および/またはを含む意味で一般に用いられる。
特に指示がない限り、本明細書および特許請求の範囲において用いられる原料の量、コントラスト比などの特性の測定値などを表すすべての数値は、「約」という用語によってすべての場合において修飾されていると理解されるべきである。従って、逆に指示されない限り、前述した明細書および添付した特許請求の範囲において記載された数値パラメータは、本発明の教示を利用する当業者によって得られるべく求められた所望の特性に応じて異なり得る近似である。少なくとも且つ特許請求の範囲の均等物の教示の適用を限定しようとする試みとしてではなく、各数値パラメータは、報告された有効数字に照らして、且つ通常の丸め技術を適用することによって少なくとも解釈されるべきである。本発明の広い範囲を規定する数値範囲およびパラメータが近似であるにもかかわらず、特定の実施例において記載された数値は可能な限り厳密に報告されている。しかし、いかなる数値も、それぞれの試験測定値に見られる標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を本質的に含む。
図1は、フローリング基材130上に配置された保護用フロアフィルム物品140の例示的な1つの実施形態の概略図である。保護用フロアフィルム物品140は、感圧接着剤層110と、感圧接着剤層110上に配置されたベースフロアフィルム層120と、硬化した磨耗層150とを含むことが可能である。感圧接着剤層110をフローリング基材130上に配置して、保護用フローリング物品100を形成させることが可能である。
フローリング基材130は、適するいかなるフローリング材料からも形成させることが可能である。フローリング基材130の部分的リストには、例えば、ビニル、大理石、テラゾ、セラミック、リノリウム、木材、金属、プラスチック、ゴム、コンクリート、石、ビニルコンポジションタイルおよびガラスが挙げられる。
本発明の組成物および方法がフロアにフィルムを貼合わせする際に用途を見つけ得るけれども、こうした組成物および方法は、例えば、歩道、ドライブウェー、駐車場、壁、カウンタートップ、フローリング材料、ドライ−イレースボード、道路、テーブルトップ、ホワイトボード、窓、棚、パティオ、天井、階段などの他の表面に接着剤裏付フィルムを貼合わせるために用いてもよい。
フローリング基材130は、フローリング基材130と感圧接着剤層110との間に1種以上のフロア仕上材料(図示していない)を任意に含むことが可能である。フロア仕上材料またはフロア磨き剤は、それらの配合物中で用いられるポリマー組成物を含むことが可能である。市販されているフロア仕上材料組成物は、1種以上の有機溶媒、可塑剤、塗料補助剤、消泡剤、ポリマーエマルジョン、金属錯化剤およびワックスなどを含む水性エマルジョン系ポリマー組成物であることが可能である。これらのフロア仕上材料組成物をフロア表面に被着させることが可能であり、その後、放置して通常は周囲温度および周囲湿度で空気中で乾燥させることが可能である。
ベースフィルム層120は、下にあるフローリング基材130上に保護層を提供するために適するいかなる材料からも製造してよい。ベースフィルム層120のための適する材料の例はポリマーである。幾つかの実施形態において、ベースフィルム層120はポリマーを含む。ベースフィルム層120は、例えば透明ポリオレフィンなどの透明ポリマーを含むことが可能である。適するポリマーフィルムの例には、ポリプロピレンフィルム、ポリアセタールフィルム、ポリアミドフィルム、ポリエステルフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリウレタンフィルムおよびポリウレアフィルムなどが挙げられるが、それらに限定されない。一実施形態において、ポリマーフィルムはポリエチレンテレフタレート(PET)を含む。もう1つの実施形態において、ポリマーフィルムは、「サーリン(Surlyn)」(商標)(デラウェア州ウィルミントンのデュポン(DuPont(Willmington,DE))という商品名で入手できるイオノマー性ポリオレフィンブレンドを含む。
ベースフィルム層120の厚さは有用ないかなる厚さであることも可能である。幾つかの実施形態において、ベースフィルム層120は25〜2500マイクロメートルまたは25〜250マイクロメートルの厚さを有する。もう1つの実施形態において、ベースフィルム層120は25〜125マイクロメートルの厚さを有する。もう1つの実施形態において、ベースフィルム層120は25〜75マイクロメートルの厚さを有する。
感圧接着剤層110は、0.3〜2.0dl/gの範囲内の固有粘度、共有架橋剤およびアクリル感圧接着剤と相溶性の可塑剤を有するアクリル感圧接着剤を含むことが可能である。アクリルPSAは、重合した時に低いガラス転移温度(Tg)および低い弾性率(すなわち、ゴム状であるとともに柔らかい)を有するアクリレートモノマーまたはメタクリレートモノマーあるいはこうしたモノマーの組み合わせの一次成分を一般に含む。これらの柔らかくて粘着性で低いTgのモノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、アクリルアミド、メタクリルアミドおよびそれらの混合物などの普通は極性モノマーである高いTgのモノマーからなる二次成分と共重合させることが可能である。米国再発行特許第24,906号明細書に記載されたように、こうした極性モノマーを主たる低Tgモノマーと共に導入する時、高い凝集強度または内部強度を有する十分に粘着性の感圧接着剤が形成される。内部強度または凝集強度(すなわち剪断強度)の更なる増加は架橋を経由して得ることが可能である。感圧接着剤層110は有用ないかなる厚さも有することが可能である。幾つかの実施形態において、感圧接着剤層110は25〜75マイクロメートルまたは25〜50マイクロメートルの厚さを有する。
硬化した磨耗層150は、適切に硬化可能ないかなる高分子材料からも製造してもよい。硬化した磨耗層150のために適する材料の例は多官能性モノマーまたは架橋性モノマーである。例示的な架橋性モノマーには、アクリレート、ウレタンアクリレートおよびエポキシが挙げられる。幾つかの実施形態において、架橋性モノマーには、アクリレート、ウレタンアクリレートまたはエポキシの混合物が挙げられる。幾つかの実施形態において、硬化した磨耗層150は複数の無機ナノ粒子を含む。無機ナノ粒子は、例えば、シリカ、アルミナまたはジルコニアナノ粒子含むことが可能である。幾つかの実施形態において、ナノ粒子は、1〜200nmまたは5〜150nmあるいは5〜125nmの範囲内の平均径を有する。例示的な実施形態において、ナノ粒子は、周囲条件下で24時間などの時間にわたって静置した後にナノ粒子が凝集しない安定な分散液をナノ粒子が提供するように「表面改質」することが可能である。
硬化した磨耗層樹脂層150の厚さは有用ないかなる厚さであることも可能である。幾つかの実施形態において、硬化した磨耗層樹脂層150は2〜25マイクロメートルの厚さを有する。もう1つの実施形態において、硬化した磨耗層150は2〜15マイクロメートルの厚さを有する。もう1つの実施形態において、硬化した磨耗層150は3〜10マイクロメートルの厚さを有する。
有用なアクリレートには、例えば、(a)1,3−ブチレングリコールジアクリレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールモノアクリレートモノメタクリレート、エチレングリコールジアクリレート、アルコキシル化脂肪族ジアクリレート、アルコキシル化シクロヘキサンジメタノールジアクリレート、アルコキシル化ヘキサンジオールジアクリレート、アルコキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、カプロラクトン変性ネオペンチルグリコールヒドロキシピバレートジアクリレート、カプロラクトン変性ネオペンチルグリコールヒドロキシピバレートジアクリレート、シクロヘキサンジメタノールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、エトキシル化(10)ビスフェノールAジアクリレート、エトキシル化(3)ビスフェノールAジアクリレート、エトキシル化(30)ビスフェノールAジアクリレート、エトキシル化(4)ビスフェノールAジアクリレート、ヒドロキシピバルアルデヒド変性トリメチロールプロパンジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ポリエチレングリコール(200)ジアクリレート、ポリエチレングリコール(400)ジアクリレート、ポリエチレングリコール(600)ジアクリレート、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレートなどのジ(メタ)アクリル含有化合物、(b)グリセロールトリアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシル化トリアクリレート(例えば、エトキシル化(3)トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシル化(6)トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシル化(9)トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシル化(20)トリメチロールプロパントリアクリレート)、ペンタエリトリトールトリアクリレート、プロポキシル化トリアクリレート(例えば、プロポキシル化(3)グリセリルトリアクリレート、プロポキシル化(5.5)グリセリルトリアクリレート、プロポキシル化(3)トリメチロールプロパントリアクリレート、プロポキシル化(6)トリメチロールプロパントリアクリレート)、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレートなどのトリ(メタ)アクリル含有化合物、(c)ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジペンタエリトリトールペンタアクリレート、エトキシル化(4)ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリトリトールヘキサアクリレートなどのより高い官能性の(メタ)アクリル含有化合物、(d)例えば、ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、エポキシアクリレートなどのオリゴマー(メタ)アクリル化合物などの例えばポリ(メタ)アクリルモノマー、例えばN,N−ジメチルアクリルアミドなどの前述したもののポリアクリルアミド類似物およびそれらの組み合わせが挙げられる。こうした化合物は、例えば、ペンシルバニア州エクストンのサートマー・カンパニー(Sartomer Company(Exton,PA))、ジョージア州スミルナのUCBケミカルズ・コーポレーション(UCB Chemicals Corporation(Smyrna,GA))、ウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ・ケミカル・カンパニー(Aldrich Chemical Company(Milwaukee,WI))などの供給業者から広く入手できる。追加の有用な(メタ)アクリレート材料には、例えば、米国特許第4,262,072号明細書(ウェンドリン(Wendling)ら)に記載されたようなヒダントイン部分含有ポリ(メタ)アクリレートが挙げられる。
例示的な実施形態において、硬化性磨耗層は少なくとも3個の(メタ)アクリレート官能基を有するモノマーを含む。市販されている架橋性アクリレートモノマーには、「SR351」という商品名で入手できるトリメチロールプロパントリアクリレート、「SR444」という商品名で入手できるペンタエリトリトールトリアクリレート、「SR399LV」という商品名で入手できるジペンタエリトリトールトリアクリレート、「SR454」という商品名で入手できるエトキシル化(3)トリメチロールプロパントリアクリレート、「SR494」という商品名で入手できるエトキシル化(4)ペンタエリトリトールトリアクリレート、「SR368」という商品名で入手できるトリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレートおよび「SR508」という商品名で入手できるジプロピレングリコールジアクリレートなどのペンシルバニア州エクストンのサートマー・カンパニー(Sartomer Company(Exton,PA))から入手できるモノマーが挙げられる。
有用なウレタンアクリレートモノマーには、例えば、「エベクリル(Ebecryl)」8301という商品名でジョージア州スミルナのラドキュア・UCBケミカルズ(Radcure UCB Chemicals(Smyrna,GA))から入手できる六官能性ウレタンアクリレートおよび「エベクリル(Ebecryl)」8402という商品名でジョージア州スミルナのラドキュア・UCBケミカルズ(Radcure UCB Chemicals(Smyrna,GA))から入手できる二官能性ウレタンアクリレートが挙げられる。ウレタンアクリレートを含む硬化した磨耗層は、2%以上、または5%以上あるいは10%以上の(以下の「方法」節で記載された)亀裂時伸びを有することが可能である。
幾つかの実施形態において、保護用フィルムはベースフィルム層とベースフィルム層上に配置されたUV硬化磨耗層とを含む。UV硬化磨耗層は表面改質された複数の無機粒子を含む。UV硬化磨耗層はウレタンアクリレートを含む。磨耗層は少なくとも5%の亀裂時伸び値および30%以下または15%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗%曇り度変化値を有することが可能である。他の実施形態において、磨耗層は少なくとも10%の亀裂時伸び値および50%以下または30%以下あるいは15%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗%曇り度変化値を有する。本明細書で定義された亀裂時伸び値は、以下の「方法」節で記載された亀裂時伸び試験方法によって決定される。本明細書で定義されたテーバー磨耗%曇り度変化値は、以下の「方法」節で記載されたテーバー磨耗試験方法によって決定される。
有用なエポキシモノマーの部分的リストには、1,2−環式エーテル、1,3−環式エーテルおよび1,4−環式エーテル(1,2−エポキシド、1,3−エポキシドおよび1,4−エポキシドとも呼ばれる)が挙げられる。適するエポキシ樹脂の記載に関しては「ポリマーサイエンスとテクノロジーエンサイクロペディア(Encyclopedia of Polymer and Technology)」、6、(1986)、頁322を参照すること。特に、有用な環式エーテルには、シクロヘキセンオキシドなどの脂環式エポキシ、ならびにビニルシクロヘキセンオキシド、ビニルシクロヘキセンジオキシド、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)アジペートおよび2−(3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキセンメタジオキサンなどのミシガン州ミッドランドのダウ・ケミカル(Dow Chemical(Midland,Mich))から入手できる樹脂の「ERL」(商標)および「UVR」(商標)シリーズタイプが挙げられる。プロピレンオキシド、エピクロロヒドリン、スチレンオキシド、グリシドール;、「エポン(Epon)」828、「エポン(Epon)」1001、「エポン(Epon)」1004、「エポン(Epon)」1007、「エポン(Epon)」1009および「エポン(Epon)」2002などのビスフェノールAのジグリシジルエーテルおよびこの材料の連鎖延長変種または他の製造業者からのそれらの相当物、「エポネックス(Eponex)」(商標)1510(ビスフェノールAの水素添加ジグリシジルエーテル)、「ヘロキシ(Heloxy)」(商標)67(1,4−ブタンジオールのジグリシジルエーテル)、「ヘロキシ(Heloxy)」(商標)107(シクロヘキサンジメタノールのジグリシジルエーテル)または他の製造業者からのそれらの相当物を含むテキサス州ヒューストンのレゾリューション・パフォーマンス・プロダクツ(Resolution Performance Products(Houston,TX))から入手できるエポキシ樹脂の「エポン(Epon)」(商標)、「エポネックス(Eponex)」(商標)および「ヘロキシ(Heloxy)」(商標)シリーズタイプなどのグリシジルエーテル型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエンジオキシド、「ビコロックス(Vikolox)」(商標)樹脂および「ビコフレックス(Vikoflex)」(商標)樹脂としてペンシルバニア州フィラデルフィアのアトフィナ(Atofina(Philadelphia,PA))から入手できるエポキシ化アマニ油および大豆油などのエポキシ化植物油、テキサス州ヒューストンのクレイトン・ポリマーズ(Kraton Polymers(Houston,TX))から入手できるL−207などのエポキシ化「クレイトン・リクイッド(Kraton Liquid)」(商標)ポリマー、ペンシルバニア州フィラデルフィアのアトフィナ(Atofina(Philadelphia,PA))から入手できる「ポリBD(Poly BD)(商標)樹脂などのエポキシ化ポリブタジエン、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、フェノールホルムアルデヒドのポリグリシジルエーテル、およびミシガン州ミッドランドのダウ・ケミカル(Dow Chemical CO.(Midland,Mich))から入手できるDEN431およびDEN438などの例えばDEN(商標)エポキシ化フェノールノボラック樹脂、スイス国バーゼルのバンティコ(Vantico AG(Basel,Switzerland))から入手できる「アラルダイト(Araldite)」ECN(商標)1299などのエポキシ化クレゾールノボラック樹脂、レゾルシノールジグリシジルエーテル、およびニュージャージー州フォートリーのダイセルUSA(Daicel USA Inc.)から入手できる「エポフレンド(Epofriend)」A1010などの「エポフレンド(Epofriend)」(商標)樹脂などのエポキシ化ポリスチレン/ポリブタジエンブレンド、ならびにレゾルシノールジグリシジルエーテルなども挙げられる。
幾つかの実施形態において、好ましいエポキシ樹脂には、樹脂のERL(商標)およびUVR(商標)タイプ、特に、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)アジペートおよび2−(3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキセンメタジオキサン、および2,2−ビス−p−(2,3−エポキシプロポキシ)フェニルプロパンとこの材料の連鎖延長変種を含むビスフェノールA「エポン(Epon)」(商標)タイプ樹脂、ならびにタイプ「エポネックス(Eponex)」(商標)1510および「ヘロキシ(Heloxy)」(商標)107および68の樹脂が挙げられる。2002年2月21日公開の米国特許出願公開第2002/0022709号明細書に記載されたこれらのエポキシの精製種も本発明において有用である。
エポキシモノマーを含む組成物を調製する時、ヒドロキシ官能性材料を添加することが可能である。ヒドロキシル官能性成分は混合物として存在することが可能であり、材料は硬化中に連鎖延長を助けることが可能であり、エポキシの過剰の架橋を防ぐのを助けることが可能であり、よって例えば硬化した組成物の靱性を増す。
有用なヒドロキシル官能性材料は、存在する時、約2〜約18個の炭素原子と2〜5個または2〜4個のヒドロキシ基を有する脂肪族モノアルコールまたはポリアルコール、脂環式モノアルコールまたはポリアルコールまたはアルカノール置換アレーンモノアルコールまたはポリアルコール、またはそれらの組み合わせを含む。有用なモノアルコールには、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、2−メチル−2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、1−ペンタノール、ネオペンチルアルコール、3−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、1−オクタノール、2−フェノキシエタノール、シクロペンタノール、シクロヘキサノール、シクロヘキシルメタノール、3−シクロヘキシル−1−プロパノール、2−ノルボルナンメタノールおよびテトラヒドロフルフリルアルコールを挙げることが可能である。
幾つかの実施形態において、有用なポリオールは、約2〜約18個の炭素原子と2〜5個または2〜4個のヒドロキシル基を有する脂肪族ポリオール、脂環式ポリオール、またはアルカノール置換アレーンポリオールあるいはそれらの混合物を含む。有用なポリオールの例には、1,2−エタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−1,6−ヘキサンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、1,2,6−ヘキサントリオール、トリメチロールエタン、ペンタエリトリトール、キニトール、マニトール、ソルビトール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、グリセリン、2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール、2−エチル−1,3−ペンタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,4−ベンゼンジメタノールおよびポリアルコキシル化ビスフェノールA誘導体が挙げられる。有用なポリオールの他の例は米国特許第4,503,211号明細書で開示されている。
より高い分子量のポリオールには、ミシガン州ミッドランドのダウ・ケミカル社(Dow Chemical CO.(Midland,Mich))から入手できる「カルボワックス(Carbowax)」(商標)ポリエチレンオキシド材料などの200〜20,000の分子量(M)範囲内のポリエチレンオキシドポリマーおよびポリプロピレンオキシドポリマー、(ダウ(Dow))から入手できる「トーン(Tone)」(商標)ポリオール材料などの200〜5,000の分子量範囲内のカプロラクトンポリオール、デュポン(DuPont)から入手できる「テラタン(Terathan)」(商標)材料およびバスフ(BASF)製の「ポリテーエッチエフ(PolyTHF)」(商標)250などの200〜4,000の分子量範囲内のポリテトラメチレンエーテルグリコール、(ダウ(Dow))から入手できる「ペグ(PEG)」(商標)200などのポリエチレングリコール、ペンシルバニア州フィラデルフィアのアトフィナ(Atofina(Philadelphia,PA))から入手できる「ポリBD(Poly BD)」材料などのヒドロキシル末端ポリブタジエン樹脂、サウスカロライナ州ロックヒルのフェノキシ・アソーシエーツ(Phenoxy Associates(Rock Hill,S,C))から市販されているものなどのフェノキシ樹脂または他の製造業者によって供給される相当材料が挙げられる。
幾つかの実施形態において、ナノ粒子は、例えば、シリカ、アルミナまたはジルコニアなどの無機ナノ粒子である。シリカナノ粒子は、磨耗層モノマー100部当たり10〜200部の量で存在することが可能である。本発明の材料中で使用するためのシリカは、「ナルコ・コロイダル・シリカズ(NALCO COLLOIDAL SILICAS)」という商品名でナルコ・ケミカル(Nalco Chemical Co.)(イリノイ州ナパービル(Naperville,Ill))から市販されている。例えば、シリカは、「ナルコ(NALCO)」製品1040、1042、1050、1060、2327および2329を含む。ジルコニアナノ粒子は、「ナルコ・OOSSOO8(NALCO OOSSOO8)」という商品名でナルコ・ケミカル(Nalco Chemical Co.)(イリノイ州ナパービル(Naperville,Ill))から市販されている。
ナノサイズ粒子の表面処理または表面改質は磨耗層の中に安定な分散を提供することが可能である。表面処理は、粒子が重合性樹脂の中でよく分散され、実質的に均質な組成物をもたらすようにナノ粒子を安定化させることが可能である。更に、ナノ粒子は、安定化粒子を硬化中に重合性磨耗層樹脂と共重合または反応させることができるように表面処理剤で表面の少なくとも1部にわたって改質させることが可能である。
ナノ粒子は表面処理剤で処理することが可能である。一般に、表面処理剤は、(共有結合で、イオン結合で、または強い物理吸着を通して)粒子表面に結合する第1の末端と硬化中に磨耗層樹脂と粒子の適合性を付与する、および/または磨耗層樹脂と反応する第2の末端を有する。表面処理剤の例には、アルコール、アミン、カルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸、シランおよびチタネートが挙げられる。処理剤の好ましいタイプは、無機粒子表面または金属酸化物粒子表面の化学的性質によって部分的に決定される。シランは、シリカおよびジルコニア(「ジルコニア」という用語はジルコニア金属酸化物を含む)のために一般に好ましい。表面改質は、モノマーとの混合に続いてまたは混合後のいずれかに行うことが可能である。
幾つかの実施形態において、樹脂に導入する前にシランを粒子表面またはナノ粒子表面と反応させることが好ましい。表面改質剤の必要な量は、粒子サイズ、粒子タイプ、改質剤の分子量および改質剤のタイプなどの幾つかの要素に応じて異なる。一般に、改質剤のほぼ単分子層が粒子の表面に結合されることが好ましい。必要とされる結合手順または反応条件も用いられる表面改質剤に応じて異なる。シランに関しては、およそ1〜24時間にわたって酸性条件または塩基性条件下で高温で表面処理することが好ましい。カルボン酸などの表面処理剤は高温も長い時間も必要はない。
シランによるジルコニア(ZrO)の表面改質は、酸性条件または塩基性条件下で実行することが可能である。一実施形態において、シランは、適する時間にわたって酸性条件下で加熱される。その時間において、分散液は水性アンモニア(または他の塩基)と組み合わされる。この方法は、ZrO表面からの酸対イオンの除去、およびシランとの反応を可能にする。その後、粒子は分散液から沈殿し、液相から分離される。以下の「実施例」節はシリカナノ粒子を表面改質する幾つかの非限定的な方法を記載している。
表面改質された粒子を種々の方法で硬化性樹脂に導入することが可能である。一実施形態において、表面改質されたナノ粒子に樹脂を添加し、その後、蒸発を経由して水と共溶媒(用いる場合)を除去し、よって重合性樹脂に分散させた粒子を残す溶媒交換手順が用いられる。蒸発工程は、例えば、必要ならば蒸留、回転蒸発またはオーブン乾燥を経由して実行することが可能である。
磨耗層の中に含めるために適する表面処理剤の代表的な実施形態は、例えば、フェニルメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、イソオクチルトリメトキシシラン、N−(3−トリエトキシシリルプロピル)メトキシエトキシエトキシエチルカルバメート(PEG3TES)、「シルケスト(Silquest)」A1230、N−(3−トリエトキシシリルプロピル)メトキシエトキシエトキシエチルカルバメート(PEG2TES)、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルトリエトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルメチルジメトキシシラン、3−(アクリロイルオキシプロピル)メチルジメトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルジメチルエトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルジメチルエトキシシラン、ビニルジメチルエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、n−オクチルトリメトキシシラン、ドデシルトリメトキシシラン、オクタデシルトリメトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、ヘキシルトリメトキシシラン、ビニルメチルジアセトキシシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリフェノキシシラン、ビニルトリ−t−ブトキシシラン、ビニルトリス−イソブトキシシラン、ビニルトリイソプロペンオキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、スチリルエチルトリメトキシシラン、メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、アクリル酸、メタクリル酸、オレイン酸、ステアリン酸、ドデカン酸、2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]酢酸(MEEAA)、ベータ−カルボキシエチルアクリレート、2−(2−メトキシエトキシ)酢酸、メトキシフェニル酢酸およびそれらの混合物などの化合物を含む。
光開始剤を磨耗層の中に含めることが可能である。開始剤の例には、有機過酸化物、アゾ化合物、キニン、ニトロ化合物、ハロゲン化アシル、ヒドラゾン、メルカプト化合物、ピリリウム化合物、イミダゾール、クロロトリアジン、ベンゾイン、ベンゾインアルキルエーテル、ジケトンおよびフェノンなどが挙げられる。市販されている光開始剤には、「ダラキュア(DARACUA)」1173、「ダロキュア(DAROCUA)」4265、「イルガキュア(IRGACURE)」651、「イルガキュア(IRGACURE)」184、「イルガキュア(IRGACURE)」1800、「イルガキュア(IRGACURE)」369、「イルガキュア(IRGACURE)」1700、「イルガキュア(IRGACURE)」907および「イルガキュア(IRGACURE)」819という商品名でチバ・ガイギー(Ciba Geigy)から、ならびにUVI−6976およびUVI−6992という商品名でニューヨーク州レーク・サクセスのアセト・コーポレーション(Aceto Corp.(Lake Success,NY))から市販されている光開始剤が挙げられるが、それらに限定されない。フェニル−[p−(2−ヒドロキシテトラデシルオキシ)フェニル]ヨードニウムヘキサフルオロアントモネートは、ペンシルバニア州タリータウンのゲレスト(Gelest(Tullytown,PA))から市販されている光開始剤である。ホスフィンオキシド誘導体は、ノースカロライナ州シャーロットのバスフ(BASF(Charlotte,NC))から入手できる2,4,6−トリメチルベンゾイジフェニルホスフィンオキシドである「ルシリン・TPO(LUCIRIN TPO)」を含む。更に、更なる有用な光開始剤は、米国特許第4,250,311号明細書、米国特許第3,708,296号明細書、米国特許第4,069,055号明細書、米国特許第4,216,288号明細書、米国特許第5,084,586号明細書、米国特許第5,124,417号明細書、米国特許第5,554,664号明細書および米国特許第5,672,637号明細書に記載されている。光開始剤は、配合物の有機部分を基準にして約0.1〜10重量%または約0.1〜5重量%の濃度で用いることが可能である(phr)。
保護用フロアフィルム物品は、1層以上の追加の層(図示していない)を任意に含むことが可能である。追加の層は、例えば、剥離ライナー層または表面処理層を含むことが可能である。
剥離ライナーは、フローリング基材上に保護用フロアフィルムを貼合わせる前に感圧接着剤上に任意に配置することが可能である。従って、感圧接着剤層は、剥離ライナーとベースフロアフィルム層との間に配置することが可能である。剥離ライナーは、例えば、ポリマーまたは紙などの有用ないかなる材料からも形成させることが可能であり、剥離コートを含んでもよい。剥離コートの中で用いるために適する材料は周知されており、こうした材料には、感圧接着剤からの剥離ライナーの剥離を促進するように設計されたフルオロポリマー、ポリアクリレートおよびシリコーンが挙げられるが、それらに限定されない。剥離コートは、仕上げられるべき表面へのフィルムの転写後に剥離ライナーに実質的に接着されたままであるように設計してもよい。
感圧接着剤層と硬化した磨耗層に接触するベースフロアフィルム層の表面は多様な材料であることが可能である。従って、表面処理は、ベースフロアフィルム層とアクリル感圧接着剤層または硬化した磨耗層との間の粘着力を確保するために有用であり得る。表面処理は、例えば、化学的下塗、コロナ処理、プラズマ処理または火炎処理を含む。
化学的下塗り層またはコロナ処理層は、ベースフロアフィルム層120とアクリル感圧接着剤層110との間に配置することが可能である。化学的下塗り層またはコロナ処理層は、ベースフロアフィルム層120と硬化した磨耗層150との間に配置することが可能である。化学的下塗り層および/またはコロナ処理層を用いる時、ベースフロアフィルム層120とアクリル感圧接着剤層110および/または硬化した磨耗層150との間の層間粘着力を改善することが可能である。
適する化学的下塗り層は、ウレタン、シリコーン、エポキシ樹脂、酢酸ビニル樹脂およびエチレンイミンなどから選択してもよい。ビニルフィルムおよびポリエチレンテレフタレートフィルムのための化学的下塗りの例には、米国特許第3,578,622号明細書で開示された架橋アクリル酸エステル/アクリル酸コポリマーが挙げられる。化学的下塗り層の厚さは、適切には10〜3,000ナノメートル(nm)の範囲内である。
コロナ処理は、アクリル感圧接着剤層110および/または硬化した磨耗層150が後で上に被覆されるベースフロアフィルム層120に適切に被着された有用な物理的下塗である。コロナ処理は、ベースフロアフィルム層120とアクリル感圧接着剤層110および/または硬化した磨耗層150との間の層間粘着力を改善することが可能である。フィルムのコロナ処理は周知された技術であり、クラム(R.H.Cramm)およびビビー(Bibee,D.V.)著「粘着力を改善するためのコロナ処理の理論と実施(The Theory and Practice of Corona Treatment for Improving Adhesion)」、TAPPI、Vol.65、No.8、頁75−78(1982年8月)および1989年10月3日発行の米国防衛刊行物(U.S.Defensive Publication)H688に一般的に記載されている。
保護用フロアフィルム140は、有用ないかなる速度でもフローリング基材130上に貼合わせることが可能である。幾つかの実施形態において、保護用フロアフィルム140は、0.005メートル/秒または0.05メートル/秒あるいは0.5メートル/秒の速度でフローリング基材130上に貼合わされる。
保護用フロアフィルム140は、有用ないかなる速度でもフローリング基材130から除去することが可能である。幾つかの実施形態において、保護用フロアフィルム140は、0.005メートル/秒または0.05メートル/秒あるいは0.5メートル/秒の速度でフローリング基材130から除去される。
本発明は本明細書で記載された特定の実施例に限定されると解釈されるべきではなく、逆に、添付した特許請求の範囲に公正に記載された本発明のすべての態様を包含すると理解されるべきである。種々の修正、同等プロセスおよび本発明が適用可能である多数の構成は、本明細書を精査すると、本発明が向けられている当業者に対して容易に明らかであろう。
材料
SR444(ペンタエリトリトールトリアクリレート)は、ペンシルバニア州ウェストチェスターのサートマー・カンパニー(Sartomer Co.(West Chester,PA))から入手できる。
SR508(ジプロピレングリコールジアクリレート)は、ペンシルバニア州ウェストチェスターのサートマー・カンパニー(Sartomer Co.(West Chester,PA))から入手できる。
SR351(トリメチロールプロパントリアクリレート)は、ペンシルバニア州ウェストチェスターのサートマー・カンパニー(Sartomer Co.(West Chester,PA))から入手できる。
SR386(トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート)は、ペンシルバニア州ウェストチェスターのサートマー・カンパニー(Sartomer Co.(West Chester,PA))から入手できる。
A174(3−(トリメトキシシリル)プロピルメタクリレート)は、ウェストバージニア州フレンドリーのOSIスペシャリティーズ(OSI Specialties(Friendly,WV))から入手できる。
「エベクリル(Ebecryl)」8301(六官能性ウレタンアクリレート)は、ジョージア州スミルナのラドキュアUCBケミカルズ(Radcure UCB Chemicals(Smyrna,GA))から入手できる。
「エベクリル(Ebecryl)」8402(二官能性ウレタンアクリレート)は、ジョージア州スミルナのラドキュアUCBケミカルズ(Radcure UCB Chemicals(Smyrna,GA))から入手できる。
酢酸エチルは、ウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ・ケミカル・カンパニー(Aldrich Chemical Co.(Milwaukee,WI))から入手できる。
「イルガキュア(Irgacure)」184(光開始剤)は、スイス国バーゼルのチバ・スペシャリティーズ(Ciba Specialties(Basel Switzerland))から入手できる。
「エポン(Epon)」828(芳香族エポキシ)は、テキサス州ヒューストンのレゾリューション・パフォーマンス・プロダクツ(Resolution Performance Products(Houston,TX))から入手できる。
「トーン(Tone)」0201(ポリエステルポリオール)は、ミシガン州ミッドランドのダウ・ケミカルズ(Dow Chemicals(Midland,MI))から入手できる。
Erl−4221(脂環式エポキシ)は、ミシガン州ミッドランドのダウ・ケミカルズ(Dow Chemicals(Midland,MI))から入手できる。
MEK(メチルエチルケトン)は、ウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ・ケミカル・カンパニー(Aldrich Chemical Co.(Milwaukee,WI))から入手できる。
Tol(トルエン)は、ウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ・ケミカル・カンパニー(Aldrich Chemical Co.(Milwaukee,WI))から入手できる。
UVI−6976(光開始剤)は、ニューヨーク州レーク・サクセスのアセト・コーポレーション(Aceto Corporation(Lake Success,NY))から入手できる。
「ダロキュア(Darocur)」1173(光開始剤)は、スイス国バーゼルのチバ・スペシャリティーズ(Ciba Specialties(Basel Switzerland))から入手できる。
方法
亀裂時伸び
この引張試験の目的は、どの歪みで磨耗層が亀裂し始めるかを決定することと、フィルムが破壊する歪みでのフィルムアセンブリの最大伸びを測定することである。すべての引張試験は、公称能力500Nのロードセルが装備された「インストロン(Instron)」モデル55R1122を用いて室温で行う。長さ6インチおよび幅0.5インチの寸法である10個のサンプルを試験する。試験の前に、異なる位置で3つの個々の測定値の平均を取ることにより各試験片の厚さを測定する。サンプルを1インチのゲージ長さでゴム被覆グリップに入れ、破壊まで0.5インチ/分の一定クロスヘッド速度で引っ張る。磨耗層亀裂の開始はトップコートの垂直亀裂の出現によって目視で決定する(フィルムの延伸方向を基準として角度90度でフィルム上に光ビームを向けることによって、亀裂はより目に見えるようにしてもよい)。場合によって、応力歪み線図も亀裂の開始を確認することが可能である。
テーバー磨耗
500グラムのCS−10ホイールを用いてテーバー磨耗を行った。テーバー前および規定サイクル量の後に%曇り度値の変化を得るために規定サイクル数にわたるテーバー後に%曇り度を測定した。用いた特定の材料は、サンドペーパー(テーバー・インダストリーズ(Taber Industries))製の「アブレーザ(Abraser)」表面更新ディスク、Cat.No.S−11)、ホイール((テーバー・インダストリーズ(Taber Industries))製の「キャリブレース(Calibrase)」CS−10、テーバー機(テーバー・インダストリーズ(Taber Industries))製の5150「アブレーザ(Abraser)」、曇り度読み取り機(BYKガードナー(BYK Gardner))製のヘーズガードプラス Cat.No.4725)である。
実施例1
多くの硬化性ポリアクリレート磨耗層配合物を調製し、上述したようにサンプルに成形する。各配合物を以下で示している。
配合物1
丸底フラスコ内で、ナルコ・ケミカル(Nalco Chemical Co.)から市販されている「ナルコ(Nalco)」2327シリカゾル(コロイドシリカ粒子のpH9.3を有するアンモニウムイオン安定化分散液、固形物40%、平均粒径20ナノメートル)1195グラム、アルドリッチ・ケミカル・カンパニー(Aldrich Chemical Co.)から市販されているN,N−ジメチルアクリルアミド118グラム、3−(トリメトキシシリル)プロピルメタクリレートカップリング剤(A−174)120グラムおよびペンタエリトリトールトリアクリレート(SR444)761グラムを混合した。その後、浴温度を55℃に設定されたスイス国フラニルのバッチ・ラボラトリAG(Buchi Laboratory AG(Flanil,Switzerland))から市販されている「バッチ(Buchi)」R152「ロタベーパ(Rotavapor)」の真空ライン上に丸底フラスコを取り付けた。冷却用コイルを通して50%脱イオン水/50%不凍液の冷凍混合物を再循環した。蒸留速度が5滴/分未満に低下するまで(約2時間)25トルの減圧で揮発成分を除去した。得られた材料(1464グラム)は、N,N−ジメチルアクリルアミドとペンタエリトリトールトリアクリレートモノマーの混合物の中のアクリレート化シリカ粒子の透明液体分散液(セラマー組成物)であった。このセラマー組成物のカールフィッシャー分析は、組成物の中の残留水が組成物の全重量を基準として1.5重量%未満であることを示した。この混合物に1282グラムのイソプロパノール、87グラムの水、29グラムの「チヌビン(Tinuvin)」292および36グラムの「イルガキュア(Irgacure)」184を添加した。最終組成物50%までの固形物を有し、外観において黄褐色からヘイジーである。
配合物2
50%MEK中のSR444(ペンタエリトリトールトリアクリレート)(ナノ粒子なし)および2.5phrの「ダロキュア(Darocur)」1173
配合物3
50%MEK中の60グラムのSR351(トリメチロールプロパントリアクリレート)、30グラムのSR386(トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート)および8.2グラムのA174で表面改質された80グラムの20ナノメートルシリカ、および2.5phrの「ダロキュア(Darocur)」1173
配合物4
50%MEK中の40グラムのSR508(ジプロピレングリコールジアクリレート)および8.2グラムのA174で表面改質された80グラムの20ナノメートルシリカ、および2.5phrの「ダロキュア(Darocur)」1173
サンプルの調製
#5メイヤーバーを用いてサンプル(乾燥厚さ10マイクロメートル)を(PVDCによる)下塗PET(2ミル)上に被覆した。RPC UVプロセッサー(イリノイ州プレインフィールドのRPCインダストリーズ(RPC Industries(Plainfield,IL)))、ノーマル/ノーマル設定、窒素パージを用いる約200〜240mJ/cm、50ft/分で中圧水銀ランプを用いるUVプロセッサーを用いて硬化を行い、その後、2つのゾーンを27℃で、第3のゾーンを60℃で(各ゾーンは長さ3メートルである)ラインドライヤの中で加熱した。
PETの各サンプルおよび未被覆対照サンプルのテーバー磨耗を試験した。結果(%曇り度変化)を表1に示している。
表1
Figure 2008516121
実施例2
多くの硬化性ポリウレタンアクリレート磨耗層配合物を調製し、サンプルに成形する。この実施例のための官能化(表面改質された)シリカナノ粒子を以下の方法によって形成することが可能である。
5.1グラム(gm)の弗化アンモニウムを20gmの水に溶解させた。12リットルの樹脂フラスコに還流コンデンサおよび機械的攪拌(ステンレススチールシャフトの末端上の傾斜タービン翼)を装着した。その後、フラスコに4000gmの「ナルコ(Nalco)」1042シリカゾル(20nm粒子、34.7%w/wシリカ、1388gmシリカ)、3600gmの酢酸エチル、346gmのメタクリロイルオキシプロピル(トリメトキシ)シラン、もう400gmの酢酸エチル(反応フラスコに向けてシラン添加フラスコをリンスするために用いられる)を投入した。弗化アンモニウム水溶液を反応フラスコに添加し、直ちに攪拌を開始した。追加の20gmの水を用いて、反応フラスコに向けて弗化アンモニウム添加フラスコをリンスした。反応を加熱マントルで加熱した。弗化アンモニウム添加からおおよそ5〜10分後、反応混合物はゲル、その後白色固形物を形成し始めた。20分後、反応フラスコ内に自由に攪拌している白色混合物があった。反応を20時間にわたり還流状態で攪拌し、その後、2時間にわたり周囲で冷却した。1000gmの塩化ナトリウムを添加し、混合物を45分にわたり攪拌した。攪拌を止め、相を放置して分離させた。酢酸エチル相を集め、硫酸マグネシウムで乾燥させ、その後、濾過して、酢酸エチル中に3975gmの29%w/w官能化シリカをもたらした(%固形物は、1時間にわたり150℃でオーブン乾燥させることにより決定した)。この酢酸エチル分散液は青味がかった乳光を有していた。
各配合物(各成分のグラム)を以下の表2に示している。
表2
Figure 2008516121
8301は「エベクリル(Ebecryl)」8301を意味する。
8402は「エベクリル(Ebecryl)」8402を意味する。
粒子は、上述した官能化(表面改質された)シリカナノ粒子を意味する。
EAは酢酸エチルを意味する。
「イルガキュア(Irgacure)」は「イルガキュア(Irgacure)」184を意味する。
サンプルの調製
#5メイヤーバー(ニューヨーク州ウェブスターのR.D.スペシャルティーズ(R.D.Specialties(Webster,NY)))を用いてサンプル(乾燥厚さ10マイクロメートル)を(PVDCによる)下塗PET(2ミル)上に被覆した。RPC UVプロセッサー(イリノイ州プレインフィールドのRPCインダストリーズ(RPC Industries(Plainfield,IL)))、ノーマル/ノーマル設定、窒素パージを用いる約200〜240mJ/cm、50ft/分で中圧水銀ランプを用いるUVプロセッサーを用いて硬化を行った。
各サンプルのテーバー磨耗(CS−10ホイールおよび500グラムで1000サイクル)および上述した亀裂時伸びを試験した。結果を表3に示している。
表3
Figure 2008516121
ND=試験を行わなかった。
実施例3
多くの硬化性エポキシ磨耗層配合物を調製し、上述したようにサンプルに成形する。エポキシ/ナノ粒子配合物を形成させるための一般手順は次の通りである。
第1の配合物組を次の通り形成させた。ナノシリカゾル(ナルコ・ケミカル(Nalco Chemical)製)の水溶液をパイレックス製ビーカーに入れ、中程度の攪拌下で、予備洗浄された「アンバーライト(Amberlite)」IR−120+イオン交換樹脂を(「カラーフェイスト(colorpHast)」(登録商標)pH紙を用いて)pHが2〜3の間で測定されるまでゆっくり添加した。室温で30分にわたる攪拌後、10マイクロメートルのナイロンスペクトルメッシュシートを通して溶液を濾過して、イオン交換樹脂を除去し、固形物を決定した。250グラムのイオン交換されたナノシリカ溶液を丸底フラスコに入れ、中程度の攪拌下で、75グラムの1−メトキシ−2−プロパノールを添加し、その後、9〜9.5の間にpHをもっていくのに十分な水性水酸化アンモニウムを迅速に添加した。その後、これに425グラムの1−メトキシ−2−プロパノールと表面を完全に覆うのに十分なトリメトキシフェニルシランのプレミックス溶液を添加した。
「ナルコ(Nalco)」2327(20nmシリカ)を0.62ミリモルシラン/グラム乾燥シリカで投入した。
「ナルコ(Nalco)」2329(75nmシリカ)を0.15ミリモルシラン/グラム乾燥シリカで投入した。
「ナルコ(Nalco)」TX11005(110〜123nmシリカ)を0.1〜0.09ミリモルシリカ/グラム乾燥シリカで投入した。
得られた非凝集溶液を約22時間にわたり90〜95℃で加熱し、その後、皿に注ぎ込み、白色易流動性固体にまで空気乾燥させた。4分の3の速度に設定された高剪断「シルバーソン(Silverson)」L4Rミキサーを用いて、処理されたシリカをアセトン(固形物20〜25%)に2分にわたり分散させた。得られた分散液を覆い、放置して最低で2時間にわたり静置し、その時点で、10マイクロメートルのナイロンスペクトルメッシュシート(スペクトラム(Spectrum)製)を通して分散液を濾過し、%シリカ固形物を決定した。
「ナルコ(Nalco)」2327(20nm)処理済みシリカ/アセトン含有溶液を用いて以下の配合物を作成した。
ERL−4221E/「トーン(Tone)」0201:90/10の中の70%シリカ固形物(配合物22)
ERL−4221E/「トーン(Tone)」0201:80/20の中の70%シリカ固形物(配合物25)
ERL−4221E/「トーン(Tone)」0201:90/10の中の60%シリカ固形物(配合物23)
ERL−4221E/「トーン(Tone)」0201:80/20の中の60%シリカ固形物(配合物26)
ERL−4221E/「トーン(Tone)」0201:90/10の中の50%シリカ固形物(配合物24)
ERL−4221E/「トーン(Tone)」0201:80/20の中の50%シリカ固形物(配合物27、28)
「ナルコ(Nalco)」2329処理済みシリカ/アセトン含有溶液を用いて以下の配合物を作成した。
「エポン(Epon)」828/「トーン(Tone)」0201:80/20の中の50%シリカ固形物(配合物18)
「ナルコ(Nalco)」TX11005(110−123nm)処理済みシリカ/アセトン含有溶液を用いて以下の配合物を作成した。
「エポン(Epon)」828/「トーン(Tone)」0201:80/20の中の50%シリカ固形物(配合物16)
ERL−4221E/「トーン(Tone)」0201:80/20の中の60%シリカ固形物(配合物21)
第2の配合物組を次の通り形成させた。「ナルコ(Nalco)」TX10693(ナルコ・ケミカル(Nalco Chemical)製の47〜50nmナノシリカゾル)の水溶液250グラムを丸底フラスコに入れ、中程度の攪拌下で、500グラムの1−メトキシ−2−プロパノール、2.31グラムのトリメトキシフェニルシラン(アルドリッチ(Aldrich))および2.88グラムの2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン(ゲレスト(Gelest))のプレミックスを5分にわたり添加した。得られた非凝集溶液を約22時間にわたり90〜95℃で加熱し、その後、皿に注ぎ込み、白色易流動性固体にまで空気乾燥させた。4分の3の速度に設定された高剪断「シルバーソン(Silverson)」L4Rミキサーを用いて、処理されたシリカをアセトン(固形物20〜25%)に2分にわたり分散させた。得られた分散液を覆い、放置して最低で2時間にわたり静置し、その時点で、10マイクロメートルのナイロンスペクトルメッシュシート(スペクトラム(Spectrum)製)を通して分散液を濾過し、%シリカ固形物を決定した。「ナルコ(Nalco)」TX10693(47〜50nm)処理済みシリカ/アセトン含有溶液を用いて以下の配合物を作成した。
ERL−4221E/「トーン(Tone)」201:80/20の中の50%シリカ固形物(配合物19)
第3の配合物組を次の通り形成させた。TX10693(ナルコ・ケミカル(Nalco Chemical)製の50nmナノシリカゾル)の水溶液250グラムを丸底フラスコに入れ、中程度の攪拌下で、500グラムの1−メトキシ−2−プロパノールおよび4.51グラムのトリメトキシフェニルシランのプレミックスを5分にわたり添加した。得られた非凝集溶液を約22時間にわたり90〜95℃で加熱し、その後、皿に注ぎ込み、白色易流動性固体にまで空気乾燥させた。4分の3の速度に設定された高剪断「シルバーソン(Silverson)」L4Rミキサーを用いて、処理されたシリカをアセトン(固形物20〜25%)に2分にわたり分散させた。得られた分散液を覆い、放置して最低で2時間にわたり静置し、その時点で、10マイクロメートルのナイロンスペクトルメッシュシート(スペクトラム(Spectrum)製)を通して分散液を濾過し、%シリカ固形物を決定した。「ナルコ(Nalco)」TX10693(47〜50nm)処理済みシリカ/アセトン含有溶液を用いて以下の配合物を作成した。
ERL−4221E/「トーン(Tone)」0201:80/20の中の50%シリカ固形物(配合物20)
「エポン(Epon)」828/「トーン(Tone)」0201:80/20の中の50%シリカ固形物(配合物17)
示されたすべての%および比率は重量による。
シリカ/アセトン溶液のおよその量を上の樹脂配合物15〜28に添加し、よく混合し、水アスピレータと合わせて「ブッチ(Buchi)」ロータリーエバポレータを用いて80℃で真空ストリッピングし、その後、(真空ポンプを用いて)120℃で30分にわたり最終的にストリッピングした。室温に冷却後、UVI−6967熱/カチオン触媒を(2%の50/50)触媒/プロピレンカーボネート溶液(配合物のみの有機部分に基づく)に添加し、「フラックテック(FlakTek)」DAC150FVZ速度ミキサを用いて3000rpmで5分にわたり混合した。
各配合物の要約を以下で示している。
配合物15
80/20「エポン(Epon)」828/「トーン(Tone)」0201および25%MEK/Tol、ナノ粒子なし。
配合物16
80/20「エポン(Epon)」828/「トーン(Tone)」0201および25%MEK/Tolおよび123ナノメートルのシリカナノ粒子の50%装填。
配合物17
80/20「エポン(Epon)」828/「トーン(Tone)」0201および25%MEK/Tolおよび47ナノメートルのシリカナノ粒子の50%装填。
配合物18
80/20「エポン(Epon)」828/「トーン(Tone)」0201および25%MEK/Tolおよび75ナノメートルのシリカナノ粒子の50%装填。
配合物19
80/20ERL4221E/「トーン(Tone)」0201および25%MEK/Tolおよび50ナノメートルのシリカナノ粒子の50%装填。
配合物20
80/20ERL4221E/「トーン(Tone)」0201および25%MEK/Tolおよび50ナノメートルのシリカナノ粒子の50%装填。
配合物21
80/20「エポン(Epon)」828/「トーン(Tone)」0201および25%MEK/Tolおよび123ナノメートルのシリカナノ粒子の60%装填。
配合物22
90/10ERL4221E/「トーン(Tone)」0201および30%MEK/Tolおよび20ナノメートルのシリカナノ粒子の70%装填。
配合物23
90/10ERL4221E/「トーン(Tone)」0201および25%MEK/Tolおよび20ナノメートルのシリカナノ粒子の60%装填。
配合物24
90/10ERL4221E/「トーン(Tone)」0201および20%MEK/Tolおよび20ナノメートルのシリカナノ粒子の50%装填。
配合物25
80/20ERL4221E/「トーン(Tone)」0201および40%MEK/Tolおよび20ナノメートルのシリカナノ粒子の70%装填。
配合物26
80/20ERL4221E/「トーン(Tone)」0201および35%MEK/Tolおよび20ナノメートルのシリカナノ粒子の60%装填。
配合物27
80/20ERL4221E/「トーン(Tone)」0201および25%MEK/Tolおよび20ナノメートルのシリカナノ粒子の50%装填。
配合物28
80/20ERL4221E/「トーン(Tone)」0201および20%MEK/Tolおよび20ナノメートルのシリカナノ粒子の50%装填。
エポキシ磨耗層の被覆手順
メヤーバーは溶液から薄膜を被覆するために効果的で単純な方法である。MEK/トルエン(1:1)の混合物を用いて、記載されたエポキシナノ粒子溶液を約75%固形物含有率に希釈した。溶液を混合して完全な溶解を達成した。各溶液の約2mlおよび#9メヤーバーを用いて、8インチ×6インチの寸法のPETフィルム上に約10マイクロメートル厚さの薄膜を被覆した。被覆した膜を80℃のオーブン内で10分にわたり乾燥させ、その後、D−バルブを用いてUV硬化させた(フュージョン・システムズ(Fusion Systems))(線量は配合物に応じて1.5から1.7J/cmまで異なった)。被覆されたPETフィルムを100℃のオーブン内で追加の10分にわたりポスト硬化させた。
その後、配合物15〜21の磨耗層サンプルのテーバー磨耗(CS−10ホイール、500グラム、50サイクル)を試験した。結果(%曇り度変化)を表4に示している。
表4
Figure 2008516121
配合物22〜28の磨耗層サンプルのテーバー磨耗(CS−10ホイール、500グラム、500サイクル、750サイクルおよび1000サイクル)を試験した。結果(%曇り度変化)を表5に示している。
表5
Figure 2008516121
保護用フロアフィルム物品の概略図である。

Claims (77)

  1. ベースフィルム層と、
    前記ベースフィルム層上に配置された2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有するUV硬化磨耗層と、
    を含む保護用フロアフィルム。
  2. 前記UV硬化磨耗層が、表面改質された複数の無機粒子を含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  3. 前記UV硬化磨耗層が、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  4. 前記UV硬化磨耗層が、5〜150ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  5. 前記UV硬化磨耗層が、5〜125ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  6. 前記UV硬化磨耗層が、5〜150ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含み、前記表面改質された無機粒子が、シリカ、アルミナまたはジルコニアを含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  7. 前記UV硬化磨耗層が、5〜150ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含み、前記表面改質された無機粒子がシリカを含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  8. 前記磨耗層が
    UV硬化磨耗層樹脂100部と、
    5〜150ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された無機粒子10〜200部と、
    を含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  9. 前記UV硬化磨耗層がポリアクリレートを含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  10. 前記UV硬化磨耗層がポリアクリレートと、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子とを含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  11. 前記UV硬化磨耗層がポリウレタンアクリレートを含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  12. 前記UV硬化磨耗層がポリウレタンアクリレートと、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子とを含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  13. 前記UV硬化磨耗層がエポキシを含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  14. 前記UV硬化磨耗層がエポキシとポリオールとを含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  15. 前記UV硬化磨耗層がエポキシとポリエステルポリオールとを含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  16. 前記UV硬化磨耗層がエポキシと、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子とを含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  17. 前記UV硬化磨耗層が、2%より大きい亀裂時伸び値を有する、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  18. 前記UV硬化磨耗層が、5%より大きい亀裂時伸び値を有する、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  19. 前記UV硬化磨耗層が、10%より大きい亀裂時伸び値を有する、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  20. 前記UV硬化磨耗層が、50%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗曇り度%変化値を有する、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  21. 前記UV硬化磨耗層が、30%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗曇り度%変化値を有する、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  22. 前記UV硬化磨耗層が、15%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗曇り度%変化値を有する、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  23. 前記UV硬化磨耗層が、2〜15マイクロメートルの範囲内の厚さを有する、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  24. 前記UV硬化磨耗層が、2〜15マイクロメートルの範囲内の厚さを有し、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  25. 前記UV硬化磨耗層が、3〜10マイクロメートルの範囲内の厚さを有する、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  26. 前記UV硬化磨耗層が、3〜10マイクロメートルの範囲内の厚さを有し、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  27. ベース基材と前記UV硬化磨耗層との間に配置された表面処理層を更に含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  28. 前記ベースフィルム層が、25〜250マイクロメートルの範囲内の厚さを有する、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  29. 前記ベースフィルム層が、25〜125マイクロメートルの範囲内の厚さを有する、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  30. 前記ベースフィルム層が、25〜75マイクロメートルの範囲内の厚さを有する、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  31. 前記ベースフィルム層が熱可塑性ポリマーを含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  32. 前記ベースフィルム層が透明熱可塑性ポリマーを含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  33. 前記ベースフィルム層が透明ポリオレフィンを含む、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  34. 前記ベースフィルム層上に配置された感圧接着剤層を更に含み、前記ベースフィルム層が、前記感圧接着剤層と前記UV硬化磨耗層との間に配置されている、請求項1に記載の保護用フロアフィルム。
  35. 保護用フロアフィルムを製造する方法であって、
    ベースフィルム層上に硬化性磨耗層樹脂を被覆する工程と、
    前記磨耗層樹脂を硬化させて、2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有する硬化した磨耗層を形成する工程と、
    を含む方法。
  36. 前記被覆工程の前に前記ベースフィルム層上に表面処理層を配置する工程を更に含む、請求項35に記載の方法。
  37. 前記ベースフィルム層上に感圧接着剤層を配置する工程を更に含み、前記ベースフィルム層が、前記感圧接着剤層と前記硬化した磨耗層との間に配置される、請求項35に記載の方法。
  38. 前記感圧接着剤層上に剥離ライナーを配置する工程を更に含み、前記感圧接着剤層が、前記ベースフィルム層と前記剥離ライナーとの間に配置される、請求項37に記載の方法。
  39. 前記被覆工程が、5〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含む硬化性磨耗層樹脂をベースフィルム層上に被覆することを含む、請求項37に記載の方法。
  40. フロアを保護する方法であって、
    感圧接着剤層と、
    ベースフィルム層上の2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有する硬化した磨耗層と、
    前記感圧接着剤層と前記硬化した磨耗層との間に配置されたベースフィルム層と、
    を含む保護用フロアフィルムを提供する工程と、
    前記保護用フロアフィルムをフロア表面上に貼合わせる工程と、
    を含む方法。
  41. 前記提供工程が、
    感圧接着剤層と、
    ベースフィルム層上の2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有する硬化した磨耗層と、
    前記感圧接着剤層と前記硬化した磨耗層との間に配置されたベースフィルム層と、
    前記感圧接着剤上に配置された剥離ライナーと、
    を含む保護用フロアフィルムを提供することを含み、前記感圧接着剤が、前記剥離ライナーと前記ベースフィルム層との間に配置される、請求項40に記載の方法。
  42. 前記貼合わせ工程の前に前記剥離ライナーを除去する工程を更に含む、請求項41に記載の方法。
  43. 前記貼合わせ工程が、少なくとも0.005メートル/秒の速度でフロア表面上に保護用フロアフィルムを貼合わせることを含む、請求項40に記載の方法。
  44. 前記貼合わせ工程が、少なくとも0.05メートル/秒の速度でフロア表面上に保護用フロアフィルムを貼合わせることを含む、請求項40に記載の方法。
  45. 前記貼合わせ工程が、少なくとも0.5メートル/秒の速度でフロア表面上に保護用フロアフィルムを貼合わせることを含む、請求項40に記載の方法。
  46. 前記フロア表面から前記保護用フロアフィルムを除去する工程を更に含む、請求項40に記載の方法。
  47. 少なくとも0.05メートル/秒の速度で前記フロア表面から前記保護用フロアフィルムを除去する工程を更に含む、請求項40に記載の方法。
  48. 前記提供工程が、
    感圧接着剤層と、
    2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有し、5〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する複数の無機粒子を含む硬化した磨耗層と、
    前記感圧接着剤層と前記硬化した磨耗層との間に配置されたベースフィルム層と、
    を含む保護用フロアフィルムを提供することを含む、請求項40に記載の方法。
  49. ベースフィルム層と、
    前記ベースフィルム層上に配置された、エポキシと表面改質された複数の無機粒子とを含み2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有するUV硬化磨耗層と、
    を含む保護用フィルム。
  50. 前記UV硬化磨耗層が、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含む、請求項49に記載の保護用フィルム。
  51. 前記UV硬化磨耗層が、5〜150ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含む、請求項49に記載の保護用フィルム。
  52. 前記UV硬化磨耗層が、5〜125ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含む、請求項49に記載の保護用フィルム。
  53. 前記UV硬化磨耗層が、5〜150ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含み、前記表面改質された無機粒子がシリカ、アルミナまたはジルコニアを含む、請求項49に記載の保護用フィルム。
  54. 前記UV硬化磨耗層が、5〜150ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含み、前記表面改質された無機粒子がシリカを含む、請求項49に記載の保護用フィルム。
  55. 前記UV硬化磨耗層がエポキシとポリオールとを含む、請求項49に記載の保護用フィルム。
  56. 前記UV硬化磨耗層がエポキシとポリエステルポリオールとを含む、請求項49に記載の保護用フィルム。
  57. 前記UV硬化磨耗層がエポキシと、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子とを含む、請求項49に記載の保護用フィルム。
  58. 前記UV硬化磨耗層が、2〜15マイクロメートルの範囲内の厚さを有する、請求項49に記載の保護用フィルム。
  59. 前記UV硬化磨耗層が、2〜15マイクロメートルの範囲内の厚さを有し、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含む、請求項49に記載の保護用フィルム。
  60. 前記UV硬化磨耗層が、3〜10マイクロメートルの範囲内の厚さを有する、請求項49に記載の保護用フィルム。
  61. 前記UV硬化磨耗層が、3〜10マイクロメートルの範囲内の厚さを有し、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含む、請求項49に記載の保護用フィルム。
  62. 前記ベース基材と前記UV硬化磨耗層との間に配置された表面処理層を更に含む、請求項49に記載の保護用フィルム。
  63. 前記ベースフィルム層が、25〜250マイクロメートルの範囲内の厚さを有する、請求項49に記載の保護用フィルム。
  64. 前記ベースフィルム層上に配置された感圧接着剤層を更に含み、前記ベースフィルム層が、前記感圧接着剤層と前記UV硬化磨耗層との間に配置される、請求項49に記載の保護用フィルム。
  65. ベースフィルム層と、
    前記ベースフィルム層上に配置された、表面改質された複数の無機粒子を含み、2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有し、少なくとも5%の亀裂時伸び値および30%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗%曇り度変化値を有するUV硬化磨耗層と、
    を含む保護用フィルム。
  66. 前記磨耗層が、少なくとも5%の亀裂時伸び値および15%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗%曇り度変化値を有する、請求項65に記載の保護用フィルム。
  67. 前記UV硬化磨耗層が、5〜150ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含む、請求項65に記載の保護用フィルム。
  68. 前記UV硬化磨耗層が、5〜150ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含み、前記表面改質された無機粒子がシリカ、アルミナまたはジルコニアを含む、請求項65に記載の保護用フィルム。
  69. 前記UV硬化磨耗層が、5〜150ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含み、前記表面改質された無機粒子がシリカを含む、請求項65に記載の保護用フィルム。
  70. 前記UV硬化磨耗層がポリウレタンアクリレートを含む、請求項65に記載の保護用フィルム。
  71. ベースフィルム層と、
    前記ベースフィルム層上に配置された、表面改質された複数の無機粒子を含み、2〜25マイクロメートルの範囲内の厚さを有し、少なくとも10%の亀裂時伸び値および50%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗%曇り度変化値を有するUV硬化磨耗層と、
    を含む保護用フィルム。
  72. 前記磨耗層が、少なくとも10%の亀裂時伸び値および30%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗%曇り度変化値を有する、請求項71に記載の保護用フィルム。
  73. 前記磨耗層が、少なくとも10%の亀裂時伸び値および15%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗%曇り度変化値を有する、請求項71に記載の保護用フィルム。
  74. 前記UV硬化磨耗層が、5〜150ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含む、請求項71に記載の保護用フィルム。
  75. 前記UV硬化磨耗層が、5〜150ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含み、前記表面改質された無機粒子が、シリカ、アルミナまたはジルコニアを含む、請求項71に記載の保護用フィルム。
  76. 前記UV硬化磨耗層が、5〜150ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子を含み、前記表面改質された無機粒子がシリカを含む、請求項71に記載の保護用フィルム。
  77. 前記UV硬化磨耗層がポリウレタンアクリレートを含む、請求項71に記載の保護用フィルム。
JP2007536802A 2004-10-12 2005-10-12 保護用フィルム磨耗層 Pending JP2008516121A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61795104P 2004-10-12 2004-10-12
PCT/US2005/036517 WO2006044376A1 (en) 2004-10-12 2005-10-12 Protective film wear layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008516121A true JP2008516121A (ja) 2008-05-15
JP2008516121A5 JP2008516121A5 (ja) 2008-11-27

Family

ID=35708404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536802A Pending JP2008516121A (ja) 2004-10-12 2005-10-12 保護用フィルム磨耗層

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080057300A1 (ja)
EP (1) EP1809697A1 (ja)
JP (1) JP2008516121A (ja)
CN (1) CN101068872B (ja)
BR (1) BRPI0516054A (ja)
CA (1) CA2584513A1 (ja)
MX (1) MX2007004349A (ja)
WO (1) WO2006044376A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527366A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 エイブリィ デニソン コーポレーション 表面処理フィルムおよび/または積層品
KR20150097569A (ko) * 2012-12-20 2015-08-26 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 향상된 내후성을 갖는 방사선 경화성 하드코트
JP2016064968A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 日本合成化学工業株式会社 コンクリート表面被覆用積層フィルム及びコンクリート表面被覆方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101191032A (zh) * 2006-12-01 2008-06-04 3M创新有限公司 阻隔粘结涂层及其制备方法
WO2009011694A1 (en) 2007-07-13 2009-01-22 Idea Paint Inc. Coatings having writable-erasable surfaces and methods of making the same
JP5334431B2 (ja) * 2008-03-17 2013-11-06 三菱樹脂株式会社 易接着性ポリエステルフィルム
WO2009152301A2 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 3M Innovative Properties Company Low ion content, nanoparticle-containing resin systems
DE102008029723B3 (de) * 2008-06-24 2009-11-12 Flooring Technologies Ltd. Verfahren zur Herstellung von Holzwerkstoffplatten mit kratzfesten Oberflächen
EP2313209A4 (en) 2008-07-18 2012-04-04 Ideapaint Inc COATINGS HARDENED AT AMBIENT TEMPERATURE ON SOLVENT BASE FOR DESCRIBED AND CLEARABLE SURFACES
JP5752045B2 (ja) 2008-12-17 2015-07-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 速乾性の被覆材料
DE102009026548A1 (de) * 2009-05-28 2011-03-24 Henkel Ag & Co. Kgaa Klebefolie oder Klebeband auf Basis von Epoxiden
US20110146168A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Van Genderen Bas Paper Laminated Stair Tread and Methods of Making and Using Same
CA2760319C (en) 2010-12-06 2018-10-16 Valspar Corporation Radiation curable composite coating composition useful to form protective coatings
JP5282113B2 (ja) * 2011-03-22 2013-09-04 リンテック株式会社 基材フィルムおよび該基材フィルムを備えた粘着シート
DE102011105528A1 (de) * 2011-06-24 2012-12-27 Armstrong DLW GmbH Heterogenes Linoleum- oder Korkmentflächengebilde
JP5986452B2 (ja) * 2011-08-10 2016-09-06 バンドー化学株式会社 車両用床シート、車両の床構造体、車両の床構造体の施工方法
DE102011114597A1 (de) * 2011-09-30 2013-04-04 Nora Systems Gmbh Bodenbelag
KR20140138671A (ko) * 2012-01-31 2014-12-04 프레스티지 필름 테크놀로지스 카운터탑 상의 영구 장착용 투명 보호 커버링
DE102013004909A1 (de) 2013-03-22 2014-10-09 Jowat Ag Neue Klebstoffzusammensetzungen auf Basis nachwachsender Rohstoffe und deren Verwendung
US9303354B2 (en) 2013-12-31 2016-04-05 Awi Licensing Company Linoleum flooring
EP3204572A1 (en) * 2014-10-10 2017-08-16 Armstrong World Industries, Inc. Linoleum based surface coverings with edge detail
WO2016057082A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Armstrong World Industries, Inc. Linoleum based flooring with edge detail
WO2016057079A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Armstrong World Industries, Inc. Linoleum based surface coverings and methods for installing same
CN106223569A (zh) * 2016-01-15 2016-12-14 上海协承昌化工有限公司 一种复合地板
AU2017268409B2 (en) 2016-05-20 2021-12-16 Ideapaint, Inc. Dry-erase compositions and methods of making and using thereof
US11745475B2 (en) 2016-08-19 2023-09-05 Wilsonart Llc Surfacing materials and method of manufacture
US11077639B2 (en) 2016-08-19 2021-08-03 Wilsonart Llc Surfacing materials and method of manufacture
US11504955B2 (en) 2016-08-19 2022-11-22 Wilsonart Llc Decorative laminate with matte finish and method of manufacture
US10933608B2 (en) 2016-08-19 2021-03-02 Wilsonart Llc Surfacing materials and method of manufacture
PT3590710T (pt) * 2017-02-28 2024-05-08 Dainippon Printing Co Ltd Folha decorativa e painel decorativo
US10190021B2 (en) * 2017-05-15 2019-01-29 Dexerials America Corporation Floor coating compositions and flooring material
CN107829535B (zh) * 2017-09-08 2019-09-13 合肥禾盛新型材料有限公司 一种环保复合覆膜板
US11020948B2 (en) 2017-09-28 2021-06-01 Wilsonart Llc High pressure decorative laminate having a top layer of energy cured acrylated urethane polymer
MX2020006089A (es) * 2017-12-11 2021-01-08 Canadian General Tower Ltd Pelicula polimerica transmisora ligera, interactiva con el usuario.
CN109233210A (zh) * 2018-10-08 2019-01-18 四川工商职业技术学院 一种强化木地板耐磨层材料的制备方法
JP2021080387A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 無機ナノ粒子含有耐摩耗層を含む積層体、及び低粘度の無機ナノ粒子含有放射線硬化型インク
CN117384413A (zh) * 2023-12-11 2024-01-12 海阳市凌晖包装有限公司 一种铝板用保护膜及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295454A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Three M Innovative Properties Co 接着シートおよび床面被覆構造体
JP2003013587A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Toppan Printing Co Ltd 床用シート及び床材
JP2003113668A (ja) * 2001-07-24 2003-04-18 Waado:Kk 床面の装飾方法および床面用装飾材
JP2004508475A (ja) * 2000-09-08 2004-03-18 イーコラブ インコーポレイティド 耐スクラッチ性の剥離性仕上げ材
JP2004156277A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Toppan Printing Co Ltd 床材

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA677797A (en) * 1955-11-18 1964-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet material having a pressure-sensitive adhesive coating of acrylate ester copolymer
US4262072A (en) * 1979-06-25 1981-04-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Poly(ethylenically unsaturated alkoxy) heterocyclic protective coatings
US4364981A (en) * 1979-12-28 1982-12-21 Union Carbide Corporation Three layer film having a core layer of low pressure, low density polyethylene
US4822828A (en) * 1987-11-23 1989-04-18 Hoechst Celanese Corporation Radiation curable coating composition based on a silica/vinyl-functional silanol dispersion
CA2018237C (en) * 1989-07-14 2000-05-09 Antony P. Wright Radiation curable acryloxyfunctional silicone coating composition
US5458953A (en) * 1991-09-12 1995-10-17 Mannington Mills, Inc. Resilient floor covering and method of making same
US5516236A (en) * 1994-06-20 1996-05-14 Winn & Coales (Denso), Ltd. Timber pile protection system
US5648407A (en) * 1995-05-16 1997-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable resin sols and fiber-reinforced composites derived therefrom
US5677050A (en) * 1995-05-19 1997-10-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting having an abrasion resistant ceramer coating
US5643669A (en) * 1996-02-08 1997-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable water-based coating compositions and cured products thereof
US6218001B1 (en) * 1997-10-22 2001-04-17 Mannington Mills, Inc. Surface coverings containing dispersed wear-resistant particles and methods of making the same
US6589650B1 (en) * 2000-08-07 2003-07-08 3M Innovative Properties Company Microscope cover slip materials
US6132861A (en) * 1998-05-04 2000-10-17 3M Innovatives Properties Company Retroreflective articles including a cured ceramer composite coating having a combination of excellent abrasion, dew and stain resistant characteristics
US6245833B1 (en) * 1998-05-04 2001-06-12 3M Innovative Properties Ceramer composition incorporating fluoro/silane component and having abrasion and stain resistant characteristics
US6461709B1 (en) * 1998-10-28 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Graffiti and/or environmental protective article having removable sheets, substrates protected therewith, and a method of use
US6238798B1 (en) * 1999-02-22 2001-05-29 3M Innovative Properties Company Ceramer composition and composite comprising free radically curable fluorochemical component
FR2790263A1 (fr) * 1999-02-26 2000-09-01 Atochem Elf Sa Materiaux composites contenant une couche d'un film antichoc
US6299799B1 (en) * 1999-05-27 2001-10-09 3M Innovative Properties Company Ceramer compositions and antistatic abrasion resistant ceramers made therefrom
US6890625B2 (en) * 2001-02-05 2005-05-10 Awi Licensing Company Surface covering having gloss in-register and method of making
US6833186B2 (en) * 2002-04-10 2004-12-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Mineral-filled coatings having enhanced abrasion resistance and wear clarity and methods for using the same
US6905770B2 (en) * 2003-03-15 2005-06-14 Cpfilms, Inc Fade protector

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295454A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Three M Innovative Properties Co 接着シートおよび床面被覆構造体
JP2004508475A (ja) * 2000-09-08 2004-03-18 イーコラブ インコーポレイティド 耐スクラッチ性の剥離性仕上げ材
JP2003013587A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Toppan Printing Co Ltd 床用シート及び床材
JP2003113668A (ja) * 2001-07-24 2003-04-18 Waado:Kk 床面の装飾方法および床面用装飾材
JP2004156277A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Toppan Printing Co Ltd 床材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527366A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 エイブリィ デニソン コーポレーション 表面処理フィルムおよび/または積層品
KR20150097569A (ko) * 2012-12-20 2015-08-26 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 향상된 내후성을 갖는 방사선 경화성 하드코트
JP2016505682A (ja) * 2012-12-20 2016-02-25 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 耐候性の改良された放射線硬化性ハードコート
KR102282639B1 (ko) * 2012-12-20 2021-07-27 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 향상된 내후성을 갖는 방사선 경화성 하드코트
JP2016064968A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 日本合成化学工業株式会社 コンクリート表面被覆用積層フィルム及びコンクリート表面被覆方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0516054A (pt) 2008-08-19
CN101068872A (zh) 2007-11-07
MX2007004349A (es) 2007-06-05
CN101068872B (zh) 2010-10-27
CA2584513A1 (en) 2006-04-27
US20080057300A1 (en) 2008-03-06
EP1809697A1 (en) 2007-07-25
WO2006044376A1 (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008516121A (ja) 保護用フィルム磨耗層
CN101115814B (zh) 保护膜
US20090000727A1 (en) Hardcoat layers on release liners
US20050260414A1 (en) Coatings having low surface energy
KR100532820B1 (ko) 도공 필름 및 그 적층 방법
TW200927771A (en) Light curing resin composition
US20190308398A1 (en) Self-healing surface protective film with an acrylate-functional topcoat
TW200810926A (en) Transfer hardcoat films for graphic substrates
KR20130140638A (ko) 광경화성 나노임프린트용 조성물, 상기 조성물을 이용한 패턴의 형성 방법 및 상기 조성물의 경화체를 갖는 나노임프린트용 복제 금형
GB2382815A (en) Functional urethane resin flim and laminated film comprising the film
EP2444450A1 (de) Zusammensetzungen zur Herstellung abhäsiver Beschichtungen
JP2007284626A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および当該組成物が塗布されたフィルム
JP2011105903A (ja) 複合樹脂組成物、それを含むプライマーコート剤、及び積層体
JP5232566B2 (ja) 水性被覆材
JP7058144B2 (ja) 硬化性組成物及びこれを用いたフィルム、およびフィルムを用いた成形品
JP4069498B2 (ja) 透明被覆成形品およびその製造方法
JP2003171477A (ja) 機能性ウレタン樹脂フィルム及び該フィルムを用いた積層フィルム
JP4637468B2 (ja) 可塑剤移行防止性塗料及び可塑剤移行防止性シート並びにそれらを用いた可塑剤移行防止方法
JP5651943B2 (ja) 硬化性塗料組成物、及びこれを含むコーティング剤
JP2000086973A (ja) 水性硬化型シーラー及び窯業系基材のインライン塗装方法
JP2004148506A (ja) 塗工フィルム及びその貼り付け方法
JP2004148507A (ja) 着色フィルム、その製造方法及びそのフィルムを用いた貼り付け方法
JP2011111491A (ja) 水性硬化性樹脂組成物、及びこれを含むコーティング剤
JP3949420B2 (ja) 水性硬化性樹脂組成物
JP2005194363A (ja) 硬化性組成物およびハードコート処理物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110