JP2008515951A - 4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジンの合成方法 - Google Patents

4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジンの合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008515951A
JP2008515951A JP2007536091A JP2007536091A JP2008515951A JP 2008515951 A JP2008515951 A JP 2008515951A JP 2007536091 A JP2007536091 A JP 2007536091A JP 2007536091 A JP2007536091 A JP 2007536091A JP 2008515951 A JP2008515951 A JP 2008515951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
compound
oxidant
formula iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007536091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4891908B2 (ja
Inventor
ゴーティエ,ドナルド,アール.
デスモンド,リチャード
ディヴァイン,ポール,エヌ.
Original Assignee
ニューロサーチ スウェーデン アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロサーチ スウェーデン アクチボラゲット filed Critical ニューロサーチ スウェーデン アクチボラゲット
Publication of JP2008515951A publication Critical patent/JP2008515951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891908B2 publication Critical patent/JP4891908B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/24Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by sulfur atoms to which a second hetero atom is attached

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は,式IIのスルフィドを接触酸化剤及びオキシダントで酸化し,式IIIの化合物を与え,この式IIIの化合物を接触還元することを含む式Iの4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジンまたはその薬学的に許容され得る塩の製造方法に関する。

Description

4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジンは,ドーパミン神経伝達のモジュレータとして有用であり,例えば,アルツハイマー病,パーキンソン病及び精神分裂病の治療における治療用途を有する。4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジンを製造するための合成方法は,国際特許公開WO01/46145号公報に記載されている。
本発明により,4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジン及びその薬学的に許容され得る塩の製造のために,複数の方法が提供される。本方法は,4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジンを高収率かつ高純度で提供するが,合成工程の数は最小限となる。
発明の要約
本発明は,式I:
Figure 2008515951
の4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジン及びその薬学的に許容され得る塩の製造方法に関する。
発明の詳細な説明
本発明は,医薬品製剤として有用な4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジンの製造方法に関する。
本発明の実施態様は,式II:
Figure 2008515951
のスルフィドを接触酸化剤及びオキシダントで酸化し,式III:
Figure 2008515951
の化合物を与え,続いてこの式IIIの化合物を接触還元して,式I:
Figure 2008515951

の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を与えることを含む,式I:
Figure 2008515951
の4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジンまたはその薬学的に許容され得る塩の製造方法に関する。
本発明の別の実施態様は,さらに,式Ia:
Figure 2008515951
のアルコールを強酸で脱水し,式II:
Figure 2008515951
のスルフィドを与え,この式IIのスルフィドを接触酸化剤及びオキシダントで酸化して,式III:
Figure 2008515951
の化合物を与え,続いてこの式IIIの化合物を接触還元して式I:
Figure 2008515951
の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を与えることを含む,式I:
Figure 2008515951
の4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジンまたはその薬学的に許容され得る塩の製造方法に関する。
本発明の実施態様においては,強酸は強い無機酸または強い有機酸である。本発明の実施態様において,強酸は,硫酸,塩酸,フッ化水素酸,硝酸及びトリフルオロ酢酸から選択される。所望により,強酸による式Iaのアルコールの脱水は,溶媒中で行なわれる。本発明の実施態様において,該溶媒は,トルエン,キシレン,ヘキサン及び水から選択される。
本発明の実施態様において,接触酸化剤はタングステン,ルテニウム,モリブデン,オスミウムまたはクロム酸化剤である。
本発明の実施態様において,接触酸化剤はタングステン酸化剤である。この実施態様の一つの態様において,タングステン酸化剤はタングステン酸ナトリウムである。
本発明の実施態様において,オキシダントは過酸化物である。この実施態様の一つの態様においては,過酸化物は過酸化ナトリウム,過酸化水素,次亜塩素酸ナトリウム,臭素酸ナトリウム,ナトリウム過ヨウ素酸(sodium periodate),ペルオキシ酢酸またはペルオキシ安息香酸である。この実施態様の別の態様では,該過酸化物は過酸化ナトリウムである。この実施態様の範囲内においては,該過酸化物は過酸化ナトリウムの水溶液である。
本発明の実施態様において,式IIのスルフィドを酸化する工程は,3未満のpHで行われる。この実施態様の範囲内において,式IIのスルフィドを酸化する工程は,2未満のpHで行われる。さらに,この実施態様の範囲内において,式IIのスルフィドを酸化する工程は,1未満のpHで行われる。
本発明の実施態様において,式IIのスルフィドを酸化する工程は30℃以上の温度で行われる。この実施態様の範囲内において,式IIのスルフィドを酸化する工程は,40℃以上の温度で行われる。さらに,この実施態様の範囲内において,式IIのスルフィドを酸化する工程は,40℃〜60℃の温度で行われる。さらに,この実施態様の範囲内において,式IIのスルフィドを酸化する工程は,50℃〜55℃の温度で行われる。
式IIのスルフィドを酸化する工程を行うための好ましい溶媒は,トルエン,テトラヒドロフラン(THF),ジエチルエーテル,ジグリム及びメチルt−ブチルエーテルから選択される有機溶媒を含む水溶液を含む。最も好ましい有機溶媒はトルエンである。
本発明の実施態様において,式IIIの化合物の接触還元の工程は,接触水素化を含む。この実施態様の範囲内において,式IIIの化合物の接触還元の工程は,パラジウム触媒,白金触媒またはルテニウム触媒による接触水素化を含む。この実施態様の範囲内において,式IIIの化合物の接触還元の工程は,パラジウム触媒による接触水素化を含む。この実施態様の範囲内において,式IIIの化合物の接触還元の工程は,炭素触媒上のパラジウムによる接触水素化を含む。さらに,この実施態様の範囲内において,式IIIの化合物の接触還元の工程は,炭素触媒上の10%のパラジウムまたは炭素触媒上の5%のパラジウムによる接触水素化を含む。
本発明の別の実施態様において,式IIIの化合物の接触還元の工程は,接触転移水素化(catalytic transfer hydrogenation)を含む。この実施態様の範囲内において,式IIIの化合物の接触還元の工程は,ロジウム触媒またはルテニウム触媒及び水素転移源による接触転移水素化を含む。この実施態様の範囲内において,ロジウム触媒は,所望により別のリガンドの存在下でのビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ロジウムクロライド)及びビス((シクロペンタジエニル)ロジウムクロライド)から選択され得る。この実施態様の範囲内において,ルテニウム触媒は,所望により別のリガンドの存在下でのビス((4−イソプロピルトルエニル)ルテニウムクロライド)及びビス((シクロペンタジエニル)ルテニウムクロライド)から選択され得る。この実施態様の範囲内において,水素転移源は,ギ酸,メタノール,エタノール,イソプロパノール,イソブタノールまたはn−ブタノールのような,酸またはアルコールであり得る。この実施態様においては,所望により,水素転移源と共に塩基が存在する。該塩基は,水酸化カリウムもしくはナトリウム,炭酸カリウムもしくはナトリウム,重炭酸カリウムもしくはナトリウム,またはカリウムもしくはナトリウムアルコキシド等から選択される塩基のような無機塩基であり得る。アルコキシドは低級(C1〜C5),高級(>C6)の第一,第二または第三アルコールから誘導することができる。
式IIIの化合物の接触還元の工程を行うための溶媒は,メタノール,エタノール,イソプロパノール,イソブタノールまたはn−ブタノールから選ばれるアルコールのようなアルコールを含む水溶液を含む。この実施態様の範囲内において,アルコールはメタノールであり得る。
「薬学的に許容され得る塩」の用語は,薬学的に許容され得る非毒性の塩基または酸,例えば無機または有機塩基及び無機または有機酸から製造される塩を意味する。塩は,無機及び有機酸を含む薬学的に許容され得る非毒性の酸から調整されてもよい。そのような酸には,酢酸,ベンゼンスルホン酸,安息香酸,カンフルスルホン酸,クエン酸,エタンスルホン酸,フマル酸,グルコン酸,グルタミン酸,臭化水素酸,塩酸,イセチオン酸,乳酸,マレイン酸,リンゴ酸,マンデル酸,メタンスルホン酸,ムチン酸,硝酸,パモン酸,パントテン酸,リン酸,コハク酸,硫酸,酒石酸,p-トルエンスルホン酸等が含まれる。特に好ましいのは,ベンゼンスルホン酸,クエン酸,臭化水素酸,塩酸,マレイン酸,フマル酸,コハク酸及び酒石酸である。ここで使用される限り,本発明の化合物への言及は,薬学的に許容され得る塩も含む意味であることが理解されるであろう。
本発明の方法のための出発物質及び試薬は市販されているか,文献により公知であるか,または類似の化合物について記載された文献記載の方法により製造され得る。該反応及び得られた反応生成物の精製を行うのに必要な技術は,当該分野の技術者に公知である。精製方法には,結晶化,蒸留,順相または逆相クロマトグラフィーが含まれる。
下記の実施例は,説明のためにのみ提供されるものであって,いかなる場合も本発明の範囲を制限するものではない。
実施例1
Figure 2008515951
THF中の3−ブロモチオアニソールの-45℃の溶液に,ヘキシルリチウムを1時間かけて添加し,添加の間,反応温度を-35℃より低く維持した。添加完了後,このバッチを出発物質からアリールリチウムへの転化について分析した。3−ブロモチオアニソールが0.5A%未満になるまで,バッチを-35℃〜-45℃に維持した。1−プロピル−4−ピペリドンを,-45℃の該バッチにゆっくり添加し,添加の間,反応温度を-35℃より低く維持した。添加が完了したら,添加漏斗をTHFで濯ぎ,反応を-35℃より低い温度で10分間熟成した。反応を5NのHClでクエンチし,クエンチの間温度を20℃より低く維持した。生じたスラリーにMTBEを添加し,この混合物を0℃に冷却し,30分間熟成した。このスラリーを濾過し,得られた固体をMTBE(出発物質Br−チオアニソールのグラム当たり5mL/gで1回)で洗浄した。濾過ケーク塩をN下で乾燥した。
実施例2
Figure 2008515951
アルコールをトルエン中でスラリー化し,硫酸を添加した。反応物を水の共沸除去を行いながら,還流下で1〜2時間加熱した。完了後,反応物を70℃に冷却し,水を添加した。該反応物を室温に冷却し,相を分離した。水相に,温度を30℃より低く維持しながらトルエン(6L/kg)及び5NのNaOH(2当量,〜1.6L/kg,pH>9)を添加した。相を分離し,有機相を1N硫酸(1当量HSO,〜8L/kg,pH〜1)で処理した。相を分離し,水相を直接酸化反応に用いた。
実施例3
Figure 2008515951
SO水溶液中のスルフィド−アルケンの溶液に,NaWO×2HOを添加した。H(30%)を,0.5〜1時間かけて添加し,その間温度を55℃より低く維持した。生じた混合物をスルホキシド中間体が0.5A%未満になるまで(1〜2時間),50℃〜55℃で熟成した。生じた混合物を10℃に冷却し,トルエン(5L/kg)及び続いて5NのNaOHを添加し,その間,内部温度を30℃より低く維持した。水相を除去し,トルエン相を1NのNaOHで洗浄し,そして続いて20%の塩水で洗浄した。トルエン相は典型的には85〜90%の収率で分析する。反応物を3ml/g総量(10L)まで濃縮し,その間,スルホン−アルケンを溶液から結晶化させた。この溶液を50℃〜55℃に加温し,ヘプタン(3mL/g)を,内部温度を50℃〜55℃に維持しながら添加した。生じた溶液に,さらにヘプタン(3ml/g)を50℃〜55℃で1時間かけて添加した。生じたスラリーを,0.5〜1時間かけて23℃に冷却し,0.5時間熟成し,室温で濾過した。濾過ケークを,1:3トルエン/ヘプタン(4mL/g,12L)で洗浄し,N2パージを用い,真空下50℃で乾燥した。典型的な収率は99重量%及び99A%より高い純度で,75〜80%であった。合わせた水相(5NのNaOH洗浄後,1NのNaOH洗浄後,20%の塩水洗浄後の水相)に,23℃で,固体のNaSOを,過酸化物テストがクアントフィックス(Quantofix)テストストリップで陰性となるまで添加した。3℃以下の発熱が生じる。
実施例4
Figure 2008515951
IPA中のスルホン−アルケンのスラリーに,HCOH(5当量)を添加した。生じた溶液に,水中の10%Pd/Cの懸濁液(5ml/g)を添加した。該懸濁液を,スルホンアルケンが0.10A%未満になるまで,16〜24時間室温で熟成した。このバッチを,ソルカフロック(solka floc)パッドで濾過し,濾過ケークを,1:1のIPA/水(2mL/g)で濯いだ。合わせた濾液及び濯ぎ液の典型的な分析値は,95%〜98%の収率であった。濾液を,予め15℃に冷却した5NのNaOH及びMTBEを含む100Lの抽出容器に移した。水相を分離し,MTBE相をHO(3mL/g)で洗浄した。MTBE相を4ml/g総量(12L)まで濃縮し,IPA(2×5ml/g)でフラッシしてMTBE及び水を除去し,その後,IPA(典型的なHO含有量=0.5%〜1%)中で9ml/gに希釈した。濾液を65℃に加温し,IPA中の5NのHClを添加した。生じたスラリーを,固体がすべて溶解するまで,75℃〜80℃に加温した。この溶液をゆっくり冷却し,65℃〜70℃で純粋なHCl塩を種晶添加した。このスラリーを65℃〜70℃で1時間熟成し,続いて23℃まで1時間かけてゆっくり冷却した。このスラリーを濾過し,IPA(3ml/g)で洗浄し,N上で乾燥した。
本発明をその特定の実施態様に関して記述し,説明してきたが,当業者は操作及びプロトコルの様々な適合化,変更,修正,置き換え,削除または追加を,本発明の精神及び範囲を逸脱することなく行い得ることを認識するであろう。例えば,ここに上記で述べられたような特定の条件以外の反応条件は,上記の本発明の方法により化合物を製造する試薬または方法におけるバリエーションの結果として適用可能であり得る。同様に,出発物質の特定の反応性は特定の置換基の存在または製造条件により,またこれに応じて変化し得る。そのような予期される変化または結果における差異は,本発明の目的及びプラクティスにより意図されている。従って,本発明は,下記の請求の範囲によって定義され,そのような請求の範囲が合理的である程度に広く解釈されることが意図されている。

Claims (15)

  1. 式II:
    Figure 2008515951
    のスルフィドを接触酸化剤及びオキシダントで酸化し,式III:
    Figure 2008515951
    の化合物を与え,続いてこの式IIIの化合物を接触還元して,式I:
    Figure 2008515951

    の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を得ることを含む,式I:
    Figure 2008515951
    の化合物またはその薬学的に許容され得る塩の製造方法。
  2. さらに,式Ia:
    Figure 2008515951
    のアルコールを強酸で脱水し,前記式IIのスルフィドを与えることを含む請求項1記載の方法。
  3. 前記強酸が硫酸,塩酸,フッ化水素酸,硝酸及びトリフルオロ酢酸から選択される請求項2記載の方法。
  4. 前記強酸による前記式Iaの前記アルコールの脱水が,トルエン,キシレン,ヘキサン及び水から選択される溶媒中で行われる請求項3記載の方法。
  5. 前記接触酸化剤が,タングステン酸化剤である請求項1記載の方法。
  6. 前記タングステン酸化剤がタングステン酸ナトリウムである請求項5記載の方法。
  7. 前記オキシダントが過酸化物である請求項1記載の方法。
  8. 前記過酸化物が過酸化ナトリウムである請求項7記載の方法。
  9. 前記式IIの前記スルフィドを酸化する工程が2未満のpHで行われる請求項1記載の方法。
  10. 前記式IIの前記スルフィドを酸化する工程が4O℃〜60℃の温度で行われる請求項1記載の方法。
  11. 前記式IIIの前記化合物の前記接触還元がパラジウム触媒,白金触媒またはルテニウム触媒による接触水素化を含む請求項1記載の方法。
  12. 前記式IIIの前記化合物の前記接触還元がパラジウム触媒による接触水素化を含む請求項11記載の方法。
  13. 前記式IIIの前記化合物の前記接触還元が炭素触媒上のパラジウムによる接触水素化を含む請求項12記載の方法。
  14. 前記式IIIの前記化合物の前記接触還元が炭素触媒上の10%のパラジウムによる接触水素化を含む請求項13記載の方法。
  15. 前記式IIIの前記化合物の前記接触還元の工程がアルコールを含む水溶液中で行われる請求項14記載の方法。
JP2007536091A 2004-10-13 2005-10-13 4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジンの合成方法 Expired - Fee Related JP4891908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61819604P 2004-10-13 2004-10-13
US60/618,196 2004-10-13
PCT/EP2005/011020 WO2006040155A1 (en) 2004-10-13 2005-10-13 Process for the synthesis of 4-(3-methanesulfonylphenyl)-1-n-propyl-piperidine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008515951A true JP2008515951A (ja) 2008-05-15
JP4891908B2 JP4891908B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=35478927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536091A Expired - Fee Related JP4891908B2 (ja) 2004-10-13 2005-10-13 4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジンの合成方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7923459B2 (ja)
EP (1) EP1802573B1 (ja)
JP (1) JP4891908B2 (ja)
KR (1) KR101319235B1 (ja)
CN (1) CN101056854B (ja)
AU (1) AU2005293754B2 (ja)
CA (1) CA2584831C (ja)
DK (1) DK1802573T3 (ja)
ES (1) ES2659577T3 (ja)
HK (1) HK1105195A1 (ja)
HU (1) HUE029790T2 (ja)
MX (1) MX2007004215A (ja)
NZ (1) NZ555094A (ja)
PL (1) PL1802573T3 (ja)
WO (1) WO2006040155A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525470A (ja) * 2011-09-07 2014-09-29 イバックス・インターナショナル・ゲーエムベーハー プリドピジン塩酸塩の新規な多形形態
JP2017519839A (ja) * 2014-06-30 2017-07-20 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド プリドピジンの類似体、それらの製造および使用

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE46117E1 (en) 1999-12-22 2016-08-23 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Modulators of dopamine neurotransmission
SE0401465D0 (sv) 2004-06-08 2004-06-08 Carlsson A Research Ab New substituted piperdines as modulators of dopamine neurotransmission
MXPA06013944A (es) 2004-06-08 2007-10-08 Neurosearch Sweden Ab Nuevas fenilpiperidinas/piperazinas disustituidas como moduladores de la neurotransmision de dopamina.
AU2005293755A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-20 Nsab, Filial Af Neurosearch Sweden Ab, Sverige Process for the synthesis of 4-(3-sulfonylphenyl)-piperidines
MX2007004215A (es) 2004-10-13 2007-12-12 Neurosearch Sweden Ab Proceso para la sintesis de 4-(3-metansulfonilfenil)-1-n- propilpiperidina.
DK2146961T3 (da) * 2007-04-12 2014-04-28 Ivax Int Gmbh N-oxid- og/eller di-N-oxidderivater af dopaminreceptorstabilisatorer/modulatorer udvisende forbedrede cardiovaskulære bivirkningsprofiler
WO2011107583A1 (en) 2010-03-04 2011-09-09 Nsab, Filial Af Neurosearch Sweden Ab, Sverige Substituted 4-phenyl-n-alkyl-piperidines for preventing onset or slowing progression of neurodegenerative disorders
SG10201506761XA (en) 2010-09-03 2015-10-29 Teva Pharmaceuticals Int Gmbh Deuterated analogs of pridopidine useful as dopaminergic stabilizers
CA2856749A1 (en) * 2011-12-08 2013-06-13 IVAX International GmbH The hydrobromide salt of pridopidine
EP2844346B1 (en) 2012-04-04 2020-01-01 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. Pharmaceutical compositions for combination therapy
DK3010506T3 (da) 2013-06-21 2021-07-12 Prilenia Neurotherapeutics Ltd Pridopidin i behandling af huntingtons sygdom
US11090297B2 (en) 2013-06-21 2021-08-17 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. Pridopidine for treating huntington's disease
EP3096759B1 (en) 2014-01-22 2022-04-06 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. Modified release formulations of pridopidine
WO2016106142A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-30 Teva Pharmaceuticals International Gmbh L-tartrate salt of pridopidine
CA2977264C (en) 2015-02-25 2021-12-07 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Use of pridopidine to improve cognitive function and for treating alzheimer's disease
US11471449B2 (en) 2015-02-25 2022-10-18 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. Use of pridopidine to improve cognitive function and for treating Alzheimer's disease
AR105434A1 (es) * 2015-07-22 2017-10-04 Teva Pharmaceuticals Int Gmbh Proceso para preparar pridopidina
US11738012B2 (en) 2016-02-24 2023-08-29 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. Treatment of neurodegenerative eye disease using pridopidine
JP7278210B2 (ja) 2016-08-24 2023-05-19 プリレニア ニューロセラピューティクス リミテッド ジストニアを治療するためのプリドピジンの使用
MX2019002265A (es) 2016-08-24 2019-10-30 Prilenia Therapeutics Dev Ltd Uso de pridopidina para el tratamiento de la disminucion funcional.
DK3512506T3 (da) 2016-09-16 2022-04-19 Prilenia Neurotherapeutics Ltd Anvendelse af pridopidin til behandling af retts syndrom
CN110505902B (zh) 2017-01-20 2022-11-11 普瑞尼亚神经治疗有限公司 普利多匹定用于治疗脆性x综合征的应用
EP3357909A1 (en) 2017-02-02 2018-08-08 Sandoz AG Crystalline 4-[3-(methylsulfonyl)phenyl]-1-propyl-piperidine
FI3668509T3 (fi) 2017-08-14 2023-03-14 Prilenia Neurotherapeutics Ltd Menetelmä hoitaa amyotrofista lateraaliskleroosia pridopidiinilla
BR112020004045A2 (pt) 2017-08-30 2020-09-01 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. formas de dosagem de elevada concentração de pridopidina
MX2020002645A (es) 2017-09-08 2021-06-10 Prilenia Neurotherapeutics Ltd Pridopidina para el tratamiento de las discinesias inducidas por fármacos.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518095A (ja) * 1999-12-22 2003-06-03 アー カールッスン リサーチ アーベー ドーパミン神経伝達の新たなモジュレーター

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB850662A (en) 1956-10-22 1960-10-05 Parke Davis & Co Substituted piperazines and processes for their production
BE662455A (ja) * 1964-04-14
FR1459013A (fr) 1964-08-05 1966-04-29 Allen & Hanburys Ltd Procédé de préparation de dérivés de la 4-phényl-pipéridine
GB1060160A (en) * 1964-08-05 1967-03-01 Allen & Hanburys Ltd 4-phenylpiperidine derivatives
US3539573A (en) * 1967-03-22 1970-11-10 Jean Schmutz 11-basic substituted dibenzodiazepines and dibenzothiazepines
US4048314A (en) * 1974-12-17 1977-09-13 Delmar Chemicals Limited Morpholino containing 4-arylpiperidine derivatives
GB1560271A (en) 1977-01-14 1980-02-06 Joullie International Sa Therapeutically useful m-trifluoromethylphenylpiperazine derivatives
US4202898A (en) * 1978-06-05 1980-05-13 Synthelabo Method of treating anxiety and depression
FR2459797A2 (fr) 1978-08-01 1981-01-16 Synthelabo Derives de phenyl-1 piperazine et leur application en therapeutique
US4333942A (en) * 1979-08-03 1982-06-08 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Anti-depressant and analgesic 4-phenoxypiperidines
US4518712A (en) 1980-06-30 1985-05-21 Taiho Pharmaceutical Company Limited Piperazine derivative and analgesic composition containing the same
GB2083476B (en) 1980-09-12 1984-02-08 Wyeth John & Brother Ltd Heterocyclic compounds
FR2501506A1 (fr) 1981-03-11 1982-09-17 Sanofi Sa Compositions pharmaceutiques a action anorexigene contenant des derives de la tetrahydropyridine
US4415736A (en) * 1981-12-28 1983-11-15 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Certain tetrahydropyridine intermediates
US4485109A (en) * 1982-05-07 1984-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company 4-Aryl-4-piperidinecarbinols
ATE50987T1 (de) 1982-05-10 1990-03-15 Takeda Chemical Industries Ltd Dihydropyridinderivate, deren herstellung und verwendung.
US4504660A (en) * 1982-07-06 1985-03-12 American Home Products Corporation Process for the production of 2,6-diaminobenzonitrile derivatives
HU198454B (en) 1987-12-14 1989-10-30 Richter Gedeon Vegyeszet Process for production of new derivatives of tetrahydrospiridin and medical compositions containing these compounds
FR2639226B1 (fr) 1988-11-18 1993-11-05 Sanofi Utilisation de trifluoromethylphenyltetrahydropyridines pour la preparation de medicaments destines a combattre les troubles anxio-depressifs
CA2071897A1 (en) 1989-12-28 1991-06-29 Richard A. Glennon Sigma receptor ligands and the use thereof
EP0641320B1 (en) 1991-04-17 2001-05-30 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Substituted (s)-3-phenylpiperidine derivatives, their preparation and their use as dopamine autoreceptor antagonists
JPH06509069A (ja) 1991-06-27 1994-10-13 バージニア・コモンウェルス・ユニバーシティ シグマレセプターリガンドおよびその用途
IE914218A1 (en) 1991-09-11 1993-03-24 Mcneilab Inc Novel 4-arylpiperazines and 4-arylpiperidines
GB9119932D0 (en) 1991-09-18 1991-10-30 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9119920D0 (en) 1991-09-18 1991-10-30 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
PT533268E (pt) 1991-09-18 2002-02-28 Glaxo Group Ltd Derivados de benzanilida como antagonistas de 5-ht1d
US5502050A (en) * 1993-11-29 1996-03-26 Cornell Research Foundation, Inc. Blocking utilization of tetrahydrobiopterin to block induction of nitric oxide synthesis
CA2144669A1 (en) 1994-03-29 1995-09-30 Kozo Akasaka Biphenyl derivatives
EP0867183B1 (en) * 1996-07-22 2004-10-06 Daiichi Suntory Pharma Co., Ltd. Arylpiperidinol and arylpiperidine derivatives and drugs containing the same
US5892041A (en) * 1996-08-12 1999-04-06 Neurogen Corporation Fused indolecarboxamides: dopamine receptor subtype specific ligands
DE19637237A1 (de) 1996-09-13 1998-03-19 Merck Patent Gmbh Piperazin-Derivate
US6232326B1 (en) 1998-07-14 2001-05-15 Jodi A. Nelson Treatment for schizophrenia and other dopamine system dysfunctions
DE60025604T2 (de) 1999-06-22 2006-07-27 Neurosearch A/S Benzimidazol-derivate und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
SE9904723D0 (sv) 1999-12-22 1999-12-22 Carlsson A Research Ab New modulators of dopamine neurotransmission II
WO2002005819A1 (en) 2000-07-15 2002-01-24 Smithkline Beecham Corporation Compounds and methods
ES2247298T3 (es) 2001-01-23 2006-03-01 Eli Lilly And Company Derivados de piperazina y piperidina como agonistas del receptor de melanocortina.
US20050004164A1 (en) 2003-04-30 2005-01-06 Caggiano Thomas J. 2-Cyanopropanoic acid amide and ester derivatives and methods of their use
US7160888B2 (en) 2003-08-22 2007-01-09 Warner Lambert Company Llc [1,8]naphthyridin-2-ones and related compounds for the treatment of schizophrenia
SE0401465D0 (sv) 2004-06-08 2004-06-08 Carlsson A Research Ab New substituted piperdines as modulators of dopamine neurotransmission
PT1773772E (pt) 2004-06-08 2010-10-04 Nsab Af Neurosearch Sweden Ab Novas fenilpiperidinas/piperazinas dissubstituídas como moduladores de neurotransmissão de dopamina
EP1796669B1 (en) 2004-10-01 2010-09-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminopiperidines as dipeptidyl peptidase-iv inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
MX2007004215A (es) 2004-10-13 2007-12-12 Neurosearch Sweden Ab Proceso para la sintesis de 4-(3-metansulfonilfenil)-1-n- propilpiperidina.
AU2005293755A1 (en) 2004-10-13 2006-04-20 Nsab, Filial Af Neurosearch Sweden Ab, Sverige Process for the synthesis of 4-(3-sulfonylphenyl)-piperidines
SE529246C2 (sv) 2005-10-13 2007-06-12 Neurosearch Sweden Ab Nya disubstituerade fenyl-piperidiner som modulatorer för dopaminneurotransmission
EP1963268B1 (en) 2005-12-07 2010-12-01 NSAB, Filial af NeuroSearch Sweden AB, Sverige Disubstituted phenylpiperidines as modulators of cortical catecholaminergic neurotransmission

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518095A (ja) * 1999-12-22 2003-06-03 アー カールッスン リサーチ アーベー ドーパミン神経伝達の新たなモジュレーター

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TETRAHEDRON, vol. 57, JPN7011004203, 2001, pages 2469 - 2476, ISSN: 0002074351 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525470A (ja) * 2011-09-07 2014-09-29 イバックス・インターナショナル・ゲーエムベーハー プリドピジン塩酸塩の新規な多形形態
JP2017519839A (ja) * 2014-06-30 2017-07-20 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド プリドピジンの類似体、それらの製造および使用
JP2020143072A (ja) * 2014-06-30 2020-09-10 プリレニア ニューロセラピューティクス リミテッド プリドピジンの類似体、それらの製造および使用
JP7035108B2 (ja) 2014-06-30 2022-03-14 プリレニア ニューロセラピューティクス リミテッド プリドピジンの類似体、それらの製造および使用

Also Published As

Publication number Publication date
ES2659577T3 (es) 2018-03-16
NZ555094A (en) 2009-07-31
US20070238879A1 (en) 2007-10-11
EP1802573A1 (en) 2007-07-04
KR20070065911A (ko) 2007-06-25
DK1802573T3 (en) 2016-12-19
WO2006040155A1 (en) 2006-04-20
AU2005293754B2 (en) 2011-07-21
KR101319235B1 (ko) 2013-10-16
AU2005293754A1 (en) 2006-04-20
CN101056854B (zh) 2013-06-05
JP4891908B2 (ja) 2012-03-07
MX2007004215A (es) 2007-12-12
EP1802573B1 (en) 2016-09-28
PL1802573T3 (pl) 2017-03-31
US7923459B2 (en) 2011-04-12
HK1105195A1 (zh) 2008-02-06
HUE029790T2 (hu) 2017-04-28
CA2584831C (en) 2013-09-17
CN101056854A (zh) 2007-10-17
CA2584831A1 (en) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891908B2 (ja) 4−(3−メタンスルホニルフェニル)−1−n−プロピルピペリジンの合成方法
JP2013531054A (ja) アミノベンゾイルベンゾフラン誘導体を調製する方法
JP2008515952A (ja) 4−(3−スルホニルフェニル)−ピペリジンの合成方法
JP2009515945A (ja) 塩酸ドネペジルの調製に有用な中間体およびその新規な多形の改善された合成および調製
WO2006016203A1 (en) An improved process for the preparation of irinotecan hydrochloride trihydrate
AU2001278094B2 (en) Novel crystalline forms of 4-[4-[4-(hydroxydiphenylmethyl)-1-piperindinyl]-1-hydroxybutyl]-alpha, alpha-dimethylbenzene acetic acid and its hydrochloride
WO2023082839A1 (zh) 一种Filgotinib的制备方法
WO2017094031A2 (en) Novel process for preparation of apremilast
JP2624986B2 (ja) 置換3−アルキル−キノリン−8−カルボン酸の製造方法
JP2015526507A (ja) フルボキサミン遊離塩基の精製方法およびそれを用いた高純度フルボキサミンマレイン酸塩の製造方法
CN111100062A (zh) 一种盐酸多奈哌齐的合成方法
JP4980242B2 (ja) 新規の中間体を介する1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン−2−イル)メチル]ピペリジンまたはその塩の製造方法
JP2009106923A (ja) 接触水素化方法及びそのための新規触媒
CN109311811B (zh) 4-(哌啶-4-基)吗啉的制备方法
JP2003137835A (ja) (r)−3−ヒドロキシ−3−(2−フェニルエチル)ヘキサン酸の製造方法
WO2022269643A1 (en) An improved process for the preparation of intermediate for paroxetine
JP2016511761A (ja) 4−ピペリジン−4−イル−ベンゼン−1,3−ジオール及びその塩の合成方法、並びに新規化合物tert−ブチル4−(2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボキシレート
CN117466786A (zh) 盐酸戊乙奎醚杂质及其制备方法
CN116041249A (zh) 一种盐酸替罗非班的制备方法
JP2013040150A (ja) ドネペジルの製造方法
JPH11100348A (ja) ハロゲン化フェニルプロピオン酸化合物の製造方法
JP2006523205A (ja) アリール置換ピリジンの水素化によるアリール置換ピペリジンの合成
JP2007153881A (ja) 2−(4−メチル−2−フェニルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−メタノールの製造方法
JP2001019692A (ja) 5,7−ジオキソ−オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン類の製造方法
JP2002105056A (ja) 2−クロロ−4−(1−ピペリジニルメチル)ピリジンの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080926

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4891908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S634 Written request for registration of reclamation of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313634

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees