JP2008515164A - 蛍光体ドープ反射性材料に連結されたledを用いた光学システム - Google Patents

蛍光体ドープ反射性材料に連結されたledを用いた光学システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008515164A
JP2008515164A JP2007534598A JP2007534598A JP2008515164A JP 2008515164 A JP2008515164 A JP 2008515164A JP 2007534598 A JP2007534598 A JP 2007534598A JP 2007534598 A JP2007534598 A JP 2007534598A JP 2008515164 A JP2008515164 A JP 2008515164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
phosphor
cavity
radiant energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007534598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008515164A5 (ja
Inventor
シー,ジュニア. レインズ,ジャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Optical Technologies LLC
Original Assignee
Advanced Optical Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Optical Technologies LLC filed Critical Advanced Optical Technologies LLC
Publication of JP2008515164A publication Critical patent/JP2008515164A/ja
Publication of JP2008515164A5 publication Critical patent/JP2008515164A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/62Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using mixing chambers, e.g. housings with reflective walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/37Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors characterised by their material, surface treatment or coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/24Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by the material
    • F21V7/26Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by the material the material comprising photoluminescent substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/28Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by coatings
    • F21V7/30Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by coatings the coatings comprising photoluminescent substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0025Combination of two or more reflectors for a single light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

白色光を生成するための半導体ベースのシステムを改良するために、蛍光体を外部構造の反射性材料に集積する。開示された例示的システムは、輝度又は照明用途のためのシステムであって、エネルギー源パッケージを利用して第1波長の放射エネルギーを放出する。前記パッケージは通常はLED又は他の半導体装置を備えている。パッケージ外部の反射体はエネルギー源からの放射エネルギーを受け取るように配置された反射面を備えている。受け取られた前記第1波長の放射エネルギーの少なくとも一部は前記反射体内にドープされた1以上の蛍光体を励起し、可視光を発光し、前記可視光には前記第1波長とは異なる少なくとも1つの第2波長の可視光エネルギーを含んでいる。蛍光体により発光された少なくとも可視光の一部は、前記反射体の反射面により反射され、特に人間が知覚可能な輝度又は照明用途を助長するように指向されている。

Description

本発明の主題は、外部蛍光体ドープ反射体を用いた発光ダイオード等からの放射エネルギーを処理する技術及び装置に関し、概して所望の特性の実質的に白色光を生成するための技術及び装置に関する。
高効率発光の将来は、発光ダイオード(LED)又は他の半導体装置、特に白色光を発光するのに用いられる装置の使用に依っている。しかし、実際の半導体素子は、特に制限されたスペクトル特性の光を生成する。LED等を用いた白色光を生成する様々な技術がある。最も効率的な技術は、例えば赤色、緑色、及び青色LEDからの拡散反射キャビティ内の異なる波長(色)出力のLEDからの個々の光を合成する技術を伴う。光学集積キャビティを用いたそのような多様な技術及び構造は、同一出願人による同時係属の米国特許出願第10/832,464号(2004年4月27日出願)、及び第10/601,101号(2003年6月23日出願)において記載されており、当該開示は全体が本明細書中に参照により組み込まれている。
LEDから白色光を生成するための蛍光体ドープ技術は、LED製造者により現在のところ支持されており、蛍光体により励起された青色LED及びUV・LEDにより励起された量子ドットを含んでいる。上記出願にあるような、拡散反射キャビティによるマクロ統合はより効率的であるが、白色光出力の演色係数(CRI:Color Rendering Index)は通常は、蛍光体ドープLEDにより提供される演色係数よりも好ましいものではない。
蛍光体ドープLEDを製造するための様々な構造及び技術があるが、かかる装置は一般には、以下に要約されるような2つの方法のうちどちらかで動作する。RGB蛍光体により励起されたUV・LEDにおいては、不可視のUV光が、LEDパッケージ内のある点において赤緑青蛍光体ドープの混合を励起し、可視スペクトルにわたって発光させる。パッケージ内のUV・LED半導体チップからの可視光の直接の寄与はない。他の一般的なアプローチでは、青色LEDは、パッケージ内のある点において、1以上の蛍光体ドープにより励起される。一部の青色LEDチップからの青色光(460nm)には、蛍光体を励起し黄色光を発光させ、青色光の残余は黄色と混合され、白色光を生成する。追加の蛍光体がスペクトル特性を向上させるのに用いられる。他の場合においては、蛍光体ドーピングは例えば、パッケージのある部分をドープするか、それを介して発光するパッケージの当該部分を被覆することにより、LED及び/又はそのパッケージ内に直接統合されてきた。ドーパントも実際のLEDチップを含むパッケージ内の反射体又は透過層に用いられてきた。
しかし、かかる技術によりLEDダイに統合され得る蛍光体の量には制限がある。結果として、半導体LEDチップの作動年数よりもかなり短期間で、蛍光体の性能は劣化する。エポキシ劣化は、生成される光効率に影響を与え得る。また、熱及び寸法の問題を考慮する必要がある。
そこで、LEDダイパッケージ内で蛍光体ドープに大きく依存することなく、高品質(例えば、所望の演色係数)の白色光を生成するための、発光ダイオード(LED)又はその他の半導体装置を使用する、より効果的な技術が必要となる。
かかる必要性に対処することは、蛍光体ドーピング・パラダイムにおけるシフトを伴い、これは、蛍光体をLED装置から取り去り、外部構造により使用される反射性材料に蛍光体を集積することにより達成される。
例えば、人間が知覚できるように、照明システムは可視光を発光し、第1波長の放射エネルギーを発するエネルギー源パッケージを利用する。反射体はエネルギー源パッケージ外部に位置する。反射体は、エネルギー源パッケージから放射エネルギーを受け取るように配置されている、反射面を備えている。システムは、外部反射体内に少なくとも1つのドープ蛍光体を備えている。エネルギー源パッケージからの第1波長の放射エネルギーは、蛍光体を励起して可視光を発光させる。発光された光は、第1波長とは異なる、少なくとも1つの第2波長の可視光エネルギーから成る。蛍光体より発光された少なくとも一部の可視光は、反射体の反射面により反射される。照明システムは、人間が認識できるように、少なくとも蛍光体からの可視光を導く。
本システムの他の実施例は、第1波長の放射エネルギーを発する、複数の又は一連のかかるパッケージを利用している一方で、本システムの実施例には、半導体装置及びエネルギー源パッケージとしての筺体を使用しているものがある。他の発光半導体も使用できるが、一般には、半導体は発光ダイオード(LED)である。ある構成においては、LEDは少なくとも紫外線(UV)放射を発する。他の構成においては、LEDは青色光を発光する。UV、白色又は青色LEDと赤色及び緑色LEDとの種々の組み合わせも開示されている。
本システムの開示された実施例は、通常、拡散反射特性を示す反射面を利用する。いくつかの実施例では、反射面は、合成された放射エネルギーの放出のための開口部を備えた、光学集積キャビティを形成する。光学集積キャビティの開口部に連結された内面反射面を備えた偏向板は、所望の照明範囲に発光を導くのに用いられてもよい。
構造的閉塞(constructive occlusion)の原理を利用している実施例も開示されている。システムの構造的閉塞の実装においては、反射面は開口部を有する拡散反射キャビティを形成する。照明システムはキャビティ外部に更にマスクを有する。マスクはキャビティの開口部に対向する反射面を備えており、開口部のかなりの部分を閉塞するように配置されている。詳細な説明で述べるように、キャビティの開口部に対するマスクの位置、及びマスクの寸法の選択により、設計者は所望の照明又は輝度用途に対して、構造的閉塞型システムの可視光出力分布を調整できる。
別の実施例では、照明は、エネルギー源パッケージ、及びシステムからの可視光により照射される領域の間に位置する、第2の反射体を利用し、人間によるエネルギー源パッケージの視野を覆う。第2反射体内のドープ蛍光体もまた、可視光を発光し、第1波長とは異なる波長の可視光エネルギーを有しており、発光が第1反射体において蛍光体を形成するのを補う。
2以上の蛍光体を利用するシステムもまた開示されている。異なる種類の蛍光体は、同一の波長、例えば、同一又は同様の発生源からの同一波長のエネルギーにより励起されてもよい。あるいは、蛍光体は異なる波長のエネルギー、例えば2つの異なる種類のLEDからのUV光及び青色光により、励起されてもよい。2つの蛍光体の実施例では、第1蛍光体は第1波長の放射エネルギーにより励起され、第2波長の光エネルギーから成る可視光を発光する。第2蛍光体は第1の種類とは異なる種類であり、第2蛍光体の励起により、ドーパントが第1及び第2波長とは異なる第3波長の光エネルギーから成る可視光を発光する。3つの蛍光体の実装においては、更に別の種類の第3蛍光体を含む。第3蛍光体の励起は、第1、第2、及び第3波長とは異なる、第4波長の光エネルギーから成る可視光を発光させる。
上述したように、多重光波長を組み合わせるために、光学キャビティ集積に依存した実施例が開示されている。このように、可視光を発光する照明システムは、キャビティの拡散反射内面を形成する材料で、光学集積キャビティを形成する構造、及びキャビティ内の拡散反射により集積された放射エネルギー放出のための少なくとも1つの光路を備えてもよい。発光半導体装置はキャビティ内へ第1波長の放射エネルギーを放出するために連結されている。この種類のシステムは、キャビティの拡散反射内面を形成する材料内にドープされた少なくとも1つの蛍光体を備えている。蛍光体は、第1波長の放射エネルギーにより励起されたときに、光路を通して発光された光に含まれるように、キャビティ内の反射及び集積のための第1波長とは異なる少なくとも1つの第2波長の可視光を発光する。
開示された概念はまた、人間が視覚認識できる用途の実質的に白色光を生成する方法をも含んでいる。当該方法は、第1波長の光を発生させ、ドープされた材料の拡散反射面上に、その光エネルギーの少なくとも一部分を衝突させる結果となる。ドープされた材料内における第1蛍光体は、拡散反射面に衝突する光エネルギーの部分により励起され、第1波長とは異なる第2波長の可視光を発光する。当該方法はまた、ドープされた材料内において、第2蛍光体の励起をも含み、これにより励起された第2蛍光体は、第1及び第2波長とも異なる第3波長の可視光を発光する。拡散反射面からの第1波長の光の少なくとも一部の拡散反射は、第1波長の光と第2及び第3波長の光とを合成し、実質的に白色光を形成するのに役立つ。結果として生じる実質的白色光は、人間が視覚認識できる用途のために照射されるべきことを意図した領域に向けて発光され、又は方向付けられる。
実施例の追加的な目的、利点、新規な特徴は、以下の明細書の一部に述べられており、以下及び添付図面を検討することにより、上記は当業者に明らかとなり、あるいは実施例の製造又は操作により教示されることができる。本主題の目的及び利点は、添付請求項において特に指摘された方法論、手段、及び組み合わせの実行又は利用により実現及び達成可能である。
以下の詳細な説明においては、関連する教示を完全に理解できるように、実施例として多数の特別な詳細が記載されている。しかし、本教示はかかる詳細がなくても実施可能である点は、当業者に明らかである必要がある。他の場合には、公知の方法、手順、構成要素、及び回路は比較的高水準で詳細なしに記載されており、これは、本概念の側面を不必要に曖昧にすることを回避するためである。
ここに開示される様々な装置、システム、及び照明技術は、人間が使用/知覚可能な照明又は輝度についての可視光の適用と関連している。例えば装置は、人間が使用、又は居住する部屋、空間、領域に明るさを与えてくれる。タスク照明の例として、装置又はシステムはある範囲、特に人間が仕事を行う机などの作業面に光を与えてくれる。他の実施例では、人間が使用する通路、又は階段などの空間に照明を与え、商品のディスプレイ、又は芸術品などの人間が見る特別な対象に照明を与える。また、照明用途に加え、ここで説明される照明技術は、人間が観察可能な、インジケータ・ライト、又は標識のライトなど、輝度における幅広い用途がある。
ここで、添付図面に示され、以下で説明される実施例を詳細に参照する。図1は、照明システム10の簡略図であり、人間により知覚可能なように可視光を発光する。当該システムの一部が断面で示されており、回路素子が機能ブロック形式で表されている。システム10はエネルギー源パッケージ11を利用しており、第1波長の放射エネルギーを放出する。図示された簡易な実施例の種類では、発生源11は通常は、青色又は白色可視光を発光し、又は紫外線放射を発光する。
放射エネルギー源パッケージ11は通常は、放射エネルギーを発する構造に基づいた半導体である。当該構造は筺体内で、発光ダイオード(LED)のような半導体チップ、半導体レーザー等を備える。筺体のガラス又はプラスチック部分は、チップから光又はその他のエネルギーの所望の方向への放出を可能にする。かかる多くの発生源パッケージは、所望の方向へエネルギーを導き、内部損失を低減するための内部反射体を備える。完全に理解して頂けるよう実施例を考慮することはその助けとなるであろう。
図2は、断面におけるLED型発生源パッケージの一例を示す。図2の例では、発生源11は半導体チップを備えており、更にLEDを形成する2以上の半導体層13、15を備えている。半導体層13、15は内部反射カップ17に備えられ、第1電極、例えば陰極19の延長として形成されている。陰極19及び陽極21は、パッケージ内の半導体装置の層に電気的接続を与える。筺体25のエポキシドーム23(あるいは同様の透過部分)は、チップからの光又は他のエネルギーの所望の方向への発光を可能にする。反射カップ17のような内部反射体は、エネルギーを所望の方向に導き、内部損失を削減する。パッケージ内の1以上の素材、例えば、反射体17又はドーム23はドープされた材料にドーピング又は被覆されている可能性があるが、パッケージ(上又は内部)に集積された蛍光体ドープは必要とされない。
図1に戻ると、システム10は反射体27を利用し、エネルギー源パッケージ11の外部に配置されている。反射体27は反射面29を備え、発生源パッケージ11から少なくともわずかの放射エネルギーを受け取るように構成されている。本実施例では、発生源11の発生領域は、反射体27の背面部分31の開口部に適合するか、あるいは当該開口部分を貫通して延長されている。発生源11は、便宜性のあるように、及び/又はシステム10の特別の照明又は輝度用途を促進するようなあらゆる方法により、反射体27に連結されていてもよい。例えば、発生源11を反射体27の容量範囲内としてもよい。また発光が反射体の内部にされるように、発生源を反射体の外部(例えば図示された方向での反射体の上部)であって、対向して配置してもよく、あるいは、光導体、又は管を介して、あるいは光ファイバーにより、光が発生源11から反射体27に通ってもよい。
装置10はまた、LED型エネルギー源パッケージ11の放射エネルギーの出力強度を高めるために、パッケージ11内のLEDチップに連結された制御回路33をも含んでいる。制御回路33は一般的には、交流電源35として示されるように、電圧/電流源に接続された電源回路を含んでいる。もちろん、電池又はその他の種類の電源を利用可能であり、制御回路33は、システム10で使用される特別な1以上のLED11に適合した電源の電圧/電流への変換を提供する。制御回路33は、1以上のLEDパッケージ11に適用される電源を制御し、放射エネルギー出力強度を制御する、1以上のLED駆動回路を含んでいる。制御回路21は多数の異なる制御入力信号、例えば図1の矢印で示されるような、1以上のユーザ入力に対して応答可能であり、ON/OFF電源を変化させたり、及び/又はシステム10により提供される光を所望の強度レベルに設定したりすることができる。
開示された装置は、反射体27の様々な異なる構造又は配置を用いても良い。他の反射体を用いることもできるが、本実施例では、反射体27の内面29の少なくとも主要部は、拡散反射特性を示す。反射内面29は高効率反射特性、例えば、可視波長に関して、90%以上の反射特性を有する。図1の実施例では、表面29は可視、近赤外線、及び紫外線波長にエネルギーに対する高拡散反射特性がある。
反射体27及び反射面29は、97%の反射性及び拡散反射特性を有するポリプロピレンのような、拡散反射種類プラスチック素材で形成されていてもよい。かかる高反射特性ポリプロピレンは、HRP97といわれ、米国インディアナ州エヴァンスヴィル、Ferro Corporation(充填強化プラスチック部門、特殊プラスチック・グループ)より入手可能である。適切な反射特性を備えた素材の他の例としては、SPECTRALONがある。あるいは、光学集積キャビティは、内面を備えた硬直的基板(独自には図示されていない)を備えており、かつ光学集積キャビティの拡散反射内面を提供するために、基板の内面に形成された拡散反射被覆層を備えていても良い。被覆層は例えば、フラット白色ペイント又は白色粉体塗装の形式を採っても良い。適切なペイントは、本質的に非焼成酸化亜鉛から成り、好ましくは、少量の分散剤を包含する酸化亜鉛ベースの顔料を含んでいても良い。顔料はアルカリ金属シリケート賦形剤/結合剤と混合され、好ましくはカリウムシリケートであり、被覆材を形成する。典型的なペイントに関する更なる情報は、Matthew Brownによる2004年3月2日付発行の米国特許第6,700,112号を参照することができる。
反射体27の反射面29を形成する材料は、少なくとも1つの蛍光体をドープされている。蛍光体は特定の波長の放射エネルギーに当たると、発光性を示すあらゆる物質である。所望の色彩出力を提供するために、例えば発生源パッケージが様々な位置における蛍光体を含み、チップ出力エネルギーを所望の可視光スペクトルの波長に変換するのがより通常となっている。本明細書中で述べられる実施例では、1つ以上の蛍光体による発光性ドーパントを反射体27にドープする。しかし、当該実施例では、反射体27は、エネルギー源11のパッケージ外部又は外側、例えば図1及び2の実施例中の放射エネルギーを生成するのに用いられるLEDパッケージ11の筺体25外部のマクロ装置である。LED源パッケージ11内部には蛍光体は必要ない。ここで注意すべきは、蛍光体は、反射性材料に集積され、反射面29を形成するのに用いられる反射性材料、すなわち外部反射体27上に集積される。
エネルギー源パッケージ11より発光される少なくとも、第1波長の放射エネルギーの一部は、反射面29に衝突させ、当該表面を形成する物質内で蛍光体ドーパントを励起し、可視光を発光する。発光された光は、第1波長とは異なる少なくとも1つの第2波長の可視光エネルギーから成る。蛍光体から発光された可視光の少なくともある部分は、反射体27の反射面29により反射される。照明システム10は蛍光体からの少なくとも可視光を導き、それが人間によって知覚される。
上記に要約したように、蛍光体吸収励起エネルギーは、初期励起エネルギーとは異なる波長の放射としてエネルギーを再放出する。例えば、蛍光体は「ストークスシフト」と呼ばれるダウンコンバージョンを生み出し、そこでは、放出された放射が少量の量子エネルギーとそれによる長い波長を有している。他の蛍光体は、アップコンバージョン又は「アンティストークスシフト」を生みだし、放出された放射がより大量の量子エネルギーと短い波長を有する。かかるエネルギーシフトは、スペクトルの所望の部分における光量の増大をもたらす。例えば、紫外線光を可視光に変換することにより、シフトは輝度用途の可視光照明のシステム効率を増大させる。蛍光体により与えられるシフトはまた、可視光出力の白色光特性を高めるのを助ける。例えば、青色又は白色LEDにより発光された青色光の変換である。
発生源11としての1以上の青色LED(460nmの中心波長)を組み込んだシステムにおいては、外部反射体27における蛍光体は、緑/黄Ce3+ドープされたガーネット族(例えば、(Y、Gd)AL12))からのものでもよい。他のアプローチとしては、良好な色生成及びあらゆる色温度における白色光は、緑赤蛍光体(例えば、SrGa:Eu2+及びSrS:Eu2+)を添加する。青色LEDからの光は、反射体27により形成される光学システムにより合成されるので、蛍光体は励起され、外部反射体27により形成される光学チャンバー又は領域内で添加されると、極度に高性能(例えば、所望のCRI及び色温度)な白色光の生成を可能にする、広域スペクトルにおいて、蛍光体は励起され、かつ発光される。
1以上のUV・LEDが発生源11として使用された場合、青色蛍光体(例えば、Sr)は緑赤蛍光体に加えて、反射性材料に添加される。LEDからのUVエネルギーによる様々な蛍光体の励起は、広域スペクトルにおける青・赤・緑色光を生みだす。蛍光体の発光は反射体27により構成される光学システムと組み合わされ、極度に高性能な(例えば、所望のCRI及び色温度)白色光を生成する。
図1のシステム10では、単一のLED源パッケージ11を備え、外部反射体27の1又は複数の蛍光体は、当該発生源により提供されるエネルギーの単一波長により励起される。当該システムは複数種類の発生源、例えば1以上のUV・LEDの1以上の青色又は白色LEDとの組み合わせを備える際には、蛍光体は、発生源からの入力エネルギーの異なる波長により励起可能な異なる種類から選択することができる。
多数の利用可能な蛍光体の選択肢があり、主として酸化又は硫化ホスト格子に基づいている。追加のホスト材料は入手可能になっており、例えば、窒化ケイ素の固溶(Mx(Si,AL)12(N,O)16)をベースとしている(ここで、MはEu(Europium)などの固溶金属(あるいは他の光学的に活性化された希土イオン)。更なる蛍光体としては、DOE’s Sandia National Laboratoryが現在開発中の量子ドットに基づくナノ蛍光体がある。
外部反射体をドーピングする現在のアプローチでは、システム10は比較的小さなLED型発生源パッケージ11内で提供できるよりも、かなり多くの蛍光体材料を利用できる。結果として、蛍光体発光は、利用によりすぐに劣化することはない。また適切な広範囲の蛍光体量を提供することも可能になる。反射体27には、LED回路チップを封入するのにエポキシは用いられていないため、エポキシ劣化がなくこれにより、LEDパッケージ内でドーピングが用いられる際に生成される光の効率を低下させることができる。また、反射体27はLEDパッケージ11自体の内部で発見されるような同一規模の熱効果の影響を受けることもない。
外部反射体27をドーピングする現在のアプローチでは、光学チャンバー内で赤緑青色LEDをUV・LEDと組み合わせる際に利用されるべきアプローチの組み合わせも可能にしてくれる。このように青色及び/又はUV・LED励起の蛍光体が生成する付加的な光により増大された、RGB・LEDの可視光出力を利用する。
図示された方向において、発生源11からのエネルギー、蛍光体発光、そしてあらゆる発生源、又は反射面29により反射された蛍光体発光は、部屋や備品の下の他の空間を間接的に照射できるように、上方の輝度又は天井の照明のために、上方に方向付けられる。しかし図示された方向付けは純粋に説明のためである。発生源11及び反射体27は、下方、横方向、様々な中間角度等を含む所望の照明用途に適する、他のあらゆる方向にも導かれる。あらゆる方向において、本システム10による下方向へ導かれる可視光は合成され、人間が知覚した場合、実質的に白色光のように見える。また、図1の例では、比較的フラットな反射面を利用している。当業者であれば、当該実施例の原理は、様々に湾曲した反射面(例えば、半球状、半円筒状、放物面等)、その他の形状及び構成のシステムを利用したシステムにも適用可能であると理解する。
図3は、放射エネルギー分配装置又はシステムの他の実施例を示している。いくつかの実施例では、反射面は、合成放射エネルギーの放出のための開口部を備えた、光学集積キャビティを形成している。図3はこの種類の第1の簡易なシステム40を示している。このキャビティを形成する要素が断面に示されている。
システム40は一般に、本システム10と同様である。例えば、本システム40は、前述の例の制御回路35及び電源35と実質的に同一のタイプを用いている。エネルギー源47は前述の例の発生源11と実質的に類似しており、反射体は同様の材料を利用していてもよい。しかし反射体の形状は、図3の実施例の反射体が光学集積キャビティを形成するという点において異なっている。当該キャビティが、様々な光の色の光学的合成の改善を提供し、それによりシステム出力の「白色」光特性が促進される。
様々なキャビティの形状を用いることができ、内面は拡散反射性があり、形状は可視光の本質的部分の多数の拡散反射を提供する限り、事実上、いかなる形状も採用しうる。この第1の簡易な例の説明については、反射体41は実質的に球状であり、集積された放射エネルギー発光のための少なく1つの開口部43を有するものとするのが便宜である。
反射体41は拡散反射性内面45を備え、表面を形成する材料は1以上の蛍光体をドープされている。反射内面45は関連する波長の放射エネルギーに対して集積キャビティを形成する。反射体材料及びドーパントは実質的には、図1の実施例に対して上記で説明したものと実質的に同様でよい。本システム40は発生源11と類似し、LED型光源パッケージ47も備え、発生源11の反射体27の反射面29に対する連結に対して上述した如く、キャビティに連結されている。
発生源47は、キャビティを形成する表面45による多拡散反射のためのエネルギーを発する。各反射において、表面45に衝突するエネルギーの一部は、反射体41の材質内でドープされた1以上の蛍光体を励起する。励起された蛍光体は、キャビティ内で可視光を発光し、可視光もまたキャビティ内で拡散反射する。直接開口部43から出現するビームもあり得るが、殆どのビームは1、2あるいはそれ以上の回数、反射した後、光路43を通り脱出する。
反射面45により画定されるキャビティは効率的に異なる波長のエネルギーを合成又は「統合」し、それにより開口部43より放出された放射エネルギーは様々な波長の放射エネルギーを含んでいる。可視光用途のために注意すべきは、合成された光は、(存在する場合は)発生源47から発光され、かつ表面45から拡散反射した可視光を含み、表面45を形成する材料内における蛍光体ドーパントにより発光され、開口部43より直接出現する可視光、及び表面45を形成する材質内で蛍光体ドーパントより発光し、表面45の他の部分より拡散反射され、蛍光体ドーパントより発光され、開口部43より出現する可視光を含んでいる。ドーパント発光により生み出された波長は、発生源47により発光された波長とは異なり、かつこれを補うものである。これらの様々な波長を合成することにより、可視光色を合成して、開口部43を通して本システム40の白色光発光の所望の品質(例えば、所望の演色係数すなわち、CRI)を生成することができる。
前記実施例では、装置40は、図示及び説明の便宜のために、キャビティ及び開口部43が、合成された放射エネルギーを開口部を通して、側面の右方向に放出するよう方向付けられて示されている。しかし装置40の付属部はあらゆる所望の方向に導かれ、所望の適用される機能を実行する。例えば、付属部に対して、人間に特定の方向又は位置における可視輝度を提供するか、壁、床、テーブル面のような異なる面を照射するなどである。また、内面45により形成される光学集積キャビティは1以上の開口部43を備えていても良い。例えば、2以上の異なる方向又は領域に集積光の発光を可能にするように指向することも可能である。
システム40はキャビティ開口部43からの白色光発光の処理のため、付加的光学処理素子を備えていても良い。実施例は、開口部43の内部、上部に、あるいはそれと連結されて位置する様々な形状、反射特性の偏向板、レンズ、マスク、コリメータ、焦点システム、光量、ディフューザ、ホログラフィックディフューザ等を含む。完全な理解を助けるために、開口部から所望の照射範囲へ発光を方向付けるために、光学集積キャビティの開口部に連結された内部反射面を備えた偏向板を用いた第1実施例を考慮することは有効である。かかる実施例は、図4a及び4bに表れている。
図4aは、放射エネルギー分配装置又はシステム50の断面図である。タスク照明適用分野では、システム50は照射又は輝度用途で用いられるが、システム50は可視光スペクトルにおいて発光する。図示されたシステム50は異なる反射色/波長の放射エネルギーを受け取り、合成する拡散反射内面を備えた光学キャビティ51を含む。キャビティ51は様々な形状を備えていてもよい。縦軸方向に対して垂直に断面をとっていれば、キャビティが半球状であろうが、半円筒状であろうが図示された断面は実質的に同一である。以下で説明する、実施例の光学キャビティ51は、通常は光学集積キャビティであり、形状は異なるが、キャビティ51は図3の実施例にあるキャビティと同様に機能する。
キャビティ51の内面の少なくとも本質的部分は、拡散反射性を示している。キャビティ表面は高効率反射特性、例えば関連する波長に対して90%以上の反射特性を有することが好ましい。図4a及び4bの実施例では、表面は可視、近赤外線、及び紫外線波長のエネルギーに対して高拡散反射性がある。
説明のために、装置50内のキャビティ51は半球状であるものとする。実施例では、半球状ドーム53及び実質的にフラットなカバープレート55は、光学キャビティ51を形成している。独立した構成要素として示されているが、ドーム及びプレートは1つの統合されたユニットを形成している。少なくともドーム53の内部対向面54及びカバープレート55の内部対向面56は、高拡散反射性を有しているため、結果としてキャビティ51もシステム50により生み出される放射エネルギースペクトルに対して、高拡散反射性を有する。結果として、キャビティ51は統合型光学キャビティとなっている。説明のために独立した層として示される内面54、56を形成する材料は、1以上の蛍光体をドープされており、エネルギーの一部の当該表面に対する衝撃により、付加的な所望の色彩の可視光の発光を引き起こす。
前述の例のように、キャビティ51を形成する反射体の構成要素(例えば、ドーム53及びプレート55から成る)は、97%の反射率及び拡散反射特性を備えたポリプロピレンなどの、拡散反射プラスチック材料から構成されていてもよい。HRP‐97といわれる高反射ポリプロピレンは、米国インディアナ州エヴァンスヴィル、Ferro Corporation(充填強化プラスチック部門、特殊プラスチック・グループ)より入手可能である。適切な反射率を備えた材質の他の例としては、SPECTRALONがある。あるいは、1以上の光学集積キャビティ51を形成する要素は、内面を備えた硬直的基板、及び光学集積キャビティ51の拡散反射内面54又は56を提供するための基板の内面上に形成された、拡散反射被覆層を備えていても良い。被覆層は例えば、フラット白色ペイント又は白色粉体塗装の形式を採っても良い。適切なペイントは、本質的に非焼成酸化亜鉛から成り、好ましくは、少量の分散剤を包含する酸化亜鉛ベースの顔料を含んでいても良い。顔料はアルカリ金属シリケート賦形剤/結合剤と混合され、好ましくはカリウムシリケートであり、被覆材を形成する。典型的なペイントに関する更なる情報は、Matthew Brownによる2004年3月2日付発行の米国特許第6,700,112号を参照することができる。
反射面54、56を形成する素材は、少なくとも1つの蛍光体をドープされている。結果として基板をドープされた反射性材料で被覆するか、あるいは拡散反射プラスチック材料内の所望の深度まで蛍光体でドープされているため、断面図には層状構造として表れている。特定の蛍光体ドーパントは、上記説明と同様に用いられ、1以上の蛍光体が選択され、エネルギーの部分を発生源59から色合成と白色光としての出力の所望のスペクトルに変換する。
光学集積キャビティ51は開口部57を備え、合成された放射エネルギーの放出を可能にしている。当該実施例では、開口部57はプレート55又はドーム53上の他のあらゆる便宜な位置にあってもよいが、カバープレート55のほぼ中心にある光路となっている。図3の説明でも特筆した如く、例えば2以上の異なる方向又は領域に集積光の発光を可能にするように指向された複数の開口部があってもよい。
キャビティ51内拡散反射性のために、キャビティ内の光は集積され、開口部57の光路から出現する。当該実施例では、便宜のために、開口部を通り下方に合成された放射エネルギーを放出するように図示されている。しかし装置50を所望の用途機能を果たすために、あらゆる所望の方向へ導くことができる。例えば、付属部分に対して、人間に特定の方向、又は位置における可視輝度を提供するか、壁、床、又はテーブル面のような異なる面を照射するなどである。
装置50はまた、放射エネルギーの複数の発生源を備えている。下記で説明するように、発生源はエネルギーの単一色又は波長、例えばUVエネルギーを提供し、あるいは発生源は異なる波長のエネルギーを提供する。他の半導体装置を用いても良いが、本実施例においては、発生源は(複数の)LED59であり、そのうち3つは図示の断面図で見ることができる。LEDは一般には図2のLEDパッケージ11と類似している。LED59は放射エネルギーを光学集積キャビティ51内に供給する。図示のように光学集積キャビティの内部への発光点は、開口部57を通して直接見ることはできない。
図4a及び4bに記載のシステム50は、キャビティ51内における集積のために、UVを生成するLEDの様々な組み合わせ、又は可視光の様々な組み合わせを利用するものである。説明のために、当該システム50は赤、緑、青色LEDを連結された1以上のUV・LEDと組み合わせ、光学チャンバー51にエネルギーを放出する。図4bの内面図に示すように、カバープレート55を貫通し、開口部57の周囲にほぼ円形に配置されている、赤(R)、緑(G)、青(B)、紫外線(UV)の4つのLEDパッケージ59がある。もちろん、点線の円形として表示されているように、プレート内の開口部を通り連結された追加的なLEDパッケージがあってもよい。LEDはまた、プレート又はドーム上の他の点に備えられ、又はそれらと連結されていてもよい。赤(R)、緑(G)LEDは4aの断面図においては完全に、UV・LEDパッケージはキャビティ51内へ延長された状態で見ることができる。4つのLEDの簡略化のためのみとすると、青色LEDは本断面図では見ることができない。しかし、システム50はRGB・LEDの可視光出力を利用しており、UV・LEDにより励起される蛍光体により生成される追加的な光により増強されていることは明らかである。
本実施例では、LED発生源59の光出力は直接、キャビティ51の内面上の点において開口部と直接連結され、光学集積キャビティ51の内部へ直接、放射エネルギーを放出する。当該点は開口部57を通る直接線の領域内にあることが好ましいが、LED59は構成要素53の内壁上の点において発光するように配置されても良い。しかし構成を簡易にするため、LED59の開口部はカバープレート55を通り形成されている。プレート55上では開口部/LEDはあらゆる便宜な配置であってもよい。もちろんLEDパッケージ、又は他の発生源は、システム50の特定の照明又は輝度用途に便宜であり、及び/又はこれらを助長するようなあらゆる方法により、キャビティ51に対する入口に対する点に接続されていても良い。例えば1以上の発生源59はキャビティ51の容量内にあってもよい。他の実施例としては、光導体、管、あるいは光ファイバーを介して、発生源59はキャビティ51の開口部に連結されていても良い。
1以上のLEDは、反射面54、56内の蛍光体ドーピングを促進するエネルギーを発するために特に選択されているが、発生源LED59は、あらゆる色又は波長のLEDを含むこともできる。キャビティ51の集積又は合成性能により、白色光又は実質的に白色光が開口部57から照射される。キャビティに連結された様々な発生源59の強度を調整することにより、光出力の色温度や演色係数を詳細に調整可能となる。
システム50は、一群のLED59からの光出力、及び蛍光体ドーパントからの光出力の全体で機能する。しかし色調整又は可変を提供するために、個々のLEDが全体に寄与している場合を除いて、これらを1つ1つを制御する必要はない。例えば個々のLED出力を調整する必要はない。また個々のLED59の分配パターン、及びそれらのキャビティ51内への発光点は重要ではない。装置外部からのLED直視型の配置は最小限にされるか、避けられるのが好ましいが、LED59はあらゆる便宜的又は効率的な方法でキャビティ51内で放射エネルギーを供給するように配置されている。
装置50はまた、各LED源の放射エネルギーの出力強度を設定するために、LED59に連結された制御回路61を備えている。当業者であれば、電池又は他の電源が用いられ得ることを理解するが、制御回路61は基本的には、交流電源63として示された、発生源に連結された電源回路を含む。簡易な形態では、回路61は電源63から、回路61に対する制御入力により特定される出力強度において、LED59を駆動するのに適切な電圧/電流に変換するための共通の駆動回路を備えている。制御入力は、ON/OFF状態を示すものであってもよいし、及び/又は可変強度制御の提供であってもよい。
LEDは独立して制御され、色温度の制御、又は白色光出力の演色係数の制御が可能となる。かかる実装においては、制御回路61は、個々のLED59の各々について(又は各LED群が同一波長のエネルギーを発する場合、LED群の各々について)、適用される電源を制御する、適度な数のLED駆動回路を備えている。これらの駆動回路により、各異なる波長についてキャビティ51に提供される放射エネルギー強度の独立した制御が可能となる。発生源の発光強度の制御は、キャビティ51内に提供される放射エネルギーのスペクトル特性、蛍光体発光を駆動し、及び/又はキャビティ内における集積のため、及び光学集積キャビティの開口部57を通して発光のために、可視光を提供する構成要素を設定する。制御回路61は、多数の種々の制御入力信号、例えば図4aの矢印に示すような1以上のユーザ入力に応答可能である。本簡易実施例には示されていないが、フィードバックも提供される。
当業者であれば、例えば、ユーザ制御及び/又は種々の所望の自動制御機能を提供するのに用いられる制御回路の種類に精通している。多数の当該回路、及びキャビティの種々の形状、構成、偏向板及び種々の代替出力処理素子が、同一出願人による同時係属の米国特許出願第10/832,464号(2004年4月27日出願)に開示されており、かつ当該開示は参照により、全体として本明細書中に組み込まれている。
開口部57は、システム出力として機能し、集積化された色彩照明を図3の例と同様に、所望の照射されるべき領域又は範囲に導く。本実施例では示されていないが、開口部57は格子、レンズ、又はディフューザ(例えば、ホログラフィック素子)を備えていてもよく、出力光の分配を促進し、及び/又は、開口部を湿気又は破片に対し閉鎖する。特定の用途については、システム50は、例えば所望の照射範囲に光出力を分配及び/又は制限するために、追加の偏向板又はその他の光学処理素子を備えている。
図4aの例では、色彩集積エネルギー分配装置もまた、反射内面69を備えた円錐形の偏向板65を利用し、効率的に光源からの出現する光のほとんどを比較的狭い視野に効率的に導く。偏向板の近接端部に位置する小開口部は、光学集積キャビティ51の開口部57に接続されている。偏向板65は大開口部67をその遠位端に備える。円錐形偏向板65の角度及び遠位開口部は、開口部50からの放射エネルギー発光の角度範囲を画定する。図示されていないが、偏向板の大開口部は透明板又はレンズにより被覆されており、又は格子により被覆されており、埃、又は破片を円錐を通してシステムに入り込むのを防止、及び/又は更に、出力放射エネルギーを処理している。
円錐形板65は、特定の照明用途によっては、種々の異なる形状を備えていてもよい。実施例においては、キャビティ51は半球状である場合、円錐形偏向板の断面は一般的には円形である。しかし、偏向板はいくらか楕円形状であってもよい。半円筒状キャビティを用いる適用分野においては、偏向板は延長されていてもよく、あるいは断面において長方形であってもよい。開口部57の形状もまた可変でもよいが、基本的には偏向板65の小端開口部57の形状に適合するものである。よって、実施例で開口部57は円形である。しかし半円筒状キャビティ、及び長方形の断面を有する偏向板を備えた装置については、開口部は長方形であってもよい。
偏向板65は、遠位末端と近接端部との間に反射内面69を備えている。ある実施例においては、円錐形偏向板の反射内面69の少なくとも本質的部分は、集積化放射エネルギーに対して鏡面反射を示す。ある適用分野について、米国特許第6,700,625号で説明したように、偏向板65を内面69の少なくとも一部を拡散反射性、あるいは異なる程度において鏡面反射性(例えば擬鏡面)を示すように構成することが好ましく、これにより偏向板65の動作を特定の用途に適合させることができる。
他の用途については、偏向板65の全内面69が拡散反射性を備えることも望ましい。かかる場合、偏向板65は光学集積キャビティ51の構成については、上記で教示された材質と同様のものを用いて構成してもよい。よって、図4aの例において、偏向板は、拡散反射内面69を形成する表面層68を備えている。層68に略図化されているように、キャビティ51内の如く、この拡散反射面層は1以上の蛍光体をドープされている。好適な波長の開口部57からの放射により励起されると蛍光体は可視光を発光する。層68にドープされた蛍光体は上述と同一種類である。しかしある用途においては、キャビティ51内の層54、56をドープするのに用いられるのとは異なる、層68中の1以上の蛍光体を用いるのが好ましい、という点を注意すべきである。
図示された実施例では、偏向板65の大遠位開口部67はほぼ、キャビティ51と同一の寸法である。ある用途においては、この寸法の関係は、構成目的で便宜であり得る。しかし偏向板遠位末端の寸法との直接の関係は必要とされない。偏向板の大端部はキャビティ構造よりも大きくても小さくてもよい。実際問題として、キャビティ51の寸法は、所望の数のLED源59及びキャビティ51内で光を生成する蛍光体ドーパントが明色の集積化、又は合成を提供するために最適化される。偏向板65の寸法、角度、及び形状は各々、開口部57を通してキャビティ51から発光され、合成、又は集積化される光により照射される領域を画定する。
例示的なシステム50はまた、多数の「スリーパー」LED(例えば、図4b中の点線位置)を備え、例えば、必要な際にのみ活性化され、光出力、色、色温度又は熱温度を維持する。上述した如く、制御回路の多数の種々の実施例を使用できる。ある実施例では、制御回路は集積化放射エネルギーにおける色分布を検知するために連結された色センサーを備えている。関連論理回路は、検知された色分布に反応して種々のLEDの出力強度を制御し、集積化放射エネルギーにおける所望の色分布を提供する。スリーパーLEDを用いた一実施例においては、論理回路は検知された色彩分布に応答して、必要に応じて不活性発光ダイオードを選択的に活性化し、集積化放射エネルギーの所望の色彩分布を維持する。LED耐用年数が温度を上昇させるため、LEDは低減された出力レベルで動作を継続する。スリーパーLEDの使用により、付属品のライフサイクルを延長させる。スリーパー(それ以前は不活性)LEDの活性化により例えば、当初はアクティブであったLEDの出力減少に対するに補償を提供する。付属品は、強度範囲においてよりフレキシブル性を提供する。
装置から特定の所望の出力分布を提供するには、構造的閉塞の原理を用いてシステムを構築することが可能である。構造的閉塞型変換器システムは、システムのアクティブ領域に光学的に接続された電気的/光学的変換器を利用し、基本的にはキャビティの開口部又はキャビティの反射により形成される有効開口部を利用する。アクティブ領域は実質的にランバーシャン特性を示すように、構造的閉塞型変換器システムは、拡散反射面を利用している。マスクはシステムのアクティブ領域部分、例えば本実施例では、キャビティの開口部又はキャビティ反射により形成される有効開口部を閉塞し、これはシステムに対する所望の応答性又は出力特性を達成する。構造的閉塞を用いた本装置の実施例においては、光学集積キャビティは基板、マスク、及び基板又はマスク内に形成されたキャビティを備えていてもよい。マスクは反射面を有する。マスクはアクティブ領域を構造的に閉塞するために、システムのアクティブ領域に対して、同一寸法で配置されている。少なくとも反射領域の1つは蛍光体をドープされ、エネルギー源パッケージにより提供されるエネルギーからの所望の白色光生成を提供する。構造的閉塞を利用する適用分野を完全に理解するために、この時点において代表的な実施例をいくつか指摘することが助けとなる。
図5は、人間が知覚可能な照明/輝度用途に用いられる照明システムの構造的閉塞型の実装70を図示した簡略図である。光学集積キャビティを形成するシステム70の構成要素は、本図の断面図に表れている。前記図示においては、システム70は、上方照明を提供するように指向されている。かかるシステムは天井又はキャノピー等からつり下げられ、部屋や備品下のスペースの間接照明を提供する。すなわちこれは、天井やキャノピー等によるシステム70から下方への白色光発光の反射による。当業者であれば設計者が、システムを他の照明又は輝度用途に適合させるために、システム70の種々の方向に指向を選択することについて、理解できるであろう。
照明システム70は、前述の実施例における反射体及び/又は集積キャビティを形成する要素と同様に構成される、キャビティ75を備え、又はこれを形成する基板73、及び1以上の近接段部77を含んでいる。特に、キャビティ75を形成する内面76は拡散反射性を有する。当該表面を形成する材料は、前述の実施例に関連して説明した1以上の蛍光体で、図示の層により表された特定の深さにドープされている。段部77の上面は、鏡面反射あるいは拡散反射であろうが、反射性を有していてもよく、キャビティ75の周囲は開口部80を形成している。
マスク81はキャビティ開口部80と照射領域との間に位置している。少なくとも開口部80に対面する表面82は反射性を有する。他の種類の反射性(例えば鏡面又は擬鏡面)を備えていてもよいが、本実施例では、表面82は拡散反射性を有し、表面を形成する材質は上述の種類の1以上の蛍光体による図示された層により表された、特定の深さまでドープされている。マスク及びその反射面は基板及びキャビティを形成するのに用いられる材料と、同様の材料により形成されていてもよい。
多くの構造的閉塞実施形態においては、キャビティ75は実質的に球の部分を備えている。例えば、キャビティは実質的に半球状であってもよいが、この形状はモデリング、説明、及び図示の簡略化のために選択される。この形状は、アプリケーション設計により変化し、それほど本質的ではない。他の種々の形状を用いてもよい。図示された半球状の実施例では、開口部80は円形であり、段部77は環状開口部80の周囲を一部環状又は完全環状を形成している。キャビティが他の形状をしている場合、開口部及び段部もキャビティに適合して形状が変化する。
構造的閉塞目的で、基板73は活性光学領域を備えていても良く、好ましくは実質的にランバーシャンエネルギー分布を示している。キャビティ75が基板に形成されている場合、例えば、キャビティ75のリム又は周囲により形成される平面開口部80は、開口部を通じ出現するエネルギーの実質的にランバーシャン分布によりアクティブ面を形成する。
マスク81は意図された照射範囲に関して、基板の光学的にアクティブな領域の部分を閉塞する。図5の例では、光学的にアクティブな領域はキャビティ75の開口部80である。したがってマスク81は、マスクの軸及びキャビティシステム上及び周辺の開口部分も含め、開口部80の本質的部分を閉塞する。開口部80に対向するマスク81の表面82は反射性を有し、本実施例では蛍光体ドーパントを含んでいる。
マスク81及び開口部80の相対的寸法としては、例えば相対的幅(あるいは球面システムの直径又は半径)、及び開口部80からのマスク81の距離により、照明システム70の構造的閉鎖性能特性を制御する。これらのパラメーターの特定の組み合わせにより、閉塞構造により主として覆われるシステム軸(図5の垂直上方)周辺の広視野にわたり、発光角度に対する比較的均一な発光強度が生成される。寸法及び高さの他の組み合わせにより、アクティブな領域から一定距離におけるシステム軸に対して垂直な広範囲の平面領域に対して、均一なシステム性能が提供される。
段部77はまた反射性を備え、したがって少なくとも一部の光を上方へ偏向させる。段部(マスクの側部表面)は、キャビティ75からの合成された光の追加的光学的処理を提供する。段部の角度及び構造的閉塞による、照射範囲に対向する表面の反射性もまた、当該領域の強度分布に寄与する。図示の例では、反射性段部は特定の用途のために平面の開口部から若干、下方又は上方に曲がっているが水平である。本実施例では示されていないが、段部の反射面は1以上の蛍光体にドープされている。
種々の波長のエネルギーに関して、キャビティ75とマスク81の対向面80との間に形成された内部空間は、前述の実施形態における集積キャビティと実質的に同様の方法で、光学集積キャビティとして機能する。
システム70はエネルギー源パッケージ83を利用し、第1波長の放射エネルギーをマスク及びキャビティの間の空間に発光する。上述の如く多数の発生源が存在するが、図示及び説明の簡略化のために、システム70は単一の発生源83を使用する。エネルギー源83は図1の実施例における発生源11と実質的には類似する。図示のタイプの簡易実施例においては、発生源83は一般的には、青色光、白色光、又は紫外線光を発光する。システム70は、前述のいくつかの実施例と実質的に同一種類の制御回路35及び電源35を使用してもよい。
本実施例においては、LED83はマスク81内に形成された開口部又は光路を介して直接発光するように、連結されている。光入力点の位置決めは重大な問題ではなく、LEDはマスク又は基板上のあらゆる便宜な箇所において、直接又は間接(ライトパイプ又はライトファイバーを介して)に発光するように位置している。
作用において、LED83は第1波長の放射エネルギーを反射面76及び82の間に形成されたスペース又はキャビティ内へ発光する。LED源パッケージ83からの放射エネルギーは、これらの表面の一方又は双方内の蛍光体を励起し、第1波長とは異なる少なくとも1つの第2波長の可視光を発光させる。例えばLEDがUV放射を放出する場合、蛍光体はUVエネルギーを可視光エネルギーに効率的にシフトさせている。LED81が青色光を発光すると、蛍光体は青色光のある部分を他の可視光色にシフトする。キャビティの表面76とマスクの対向面80との間に形成された積分容量においては、可視光は拡散反射される。多くの光線については、その容量内で2回以上拡散し、反射する。反復拡散反射により光波長は統合され、実質的に白色光が形成される。照明システム70は少なくとも可視光をキャビティ75の周辺とマスク81の端部との間のギャップにより、外部へ導く。これにより、これは人間により知覚可能となる。しかし、マスクとキャビティ開口部との間の位置及び寸法の関係により、この出力光の所望の分布が提供され、反射性のある場合は、段部77は照射領域の所望の部分に光の追加箇所を提供する。
図6及び7は、キャビティ表面の蛍光体ドーピングを利用して、調整された強度分布の集積化されたマルチ波長の光を発光させる、光分配装置又はシステムの他の実施例を示す。本実施例は、スリーパーLEDを含め、多数のLED源パッケージを構造的閉塞の原理により組み合わせる。断面の図示(図6)においては、システム90は下方照明を提供するように指向されている。かかるシステムは天井又はキャノピー等に取り付けられ、又は吊り下げられている。当業者は設計者がシステム90を種々の方向に、他の照明又は輝度用途に適合させるように、方向付けるように選択することができる旨を理解している。
照明システム90は、前述の実施例で集積キャビティを形成する構成要素と同様に構成された、キャビティ95を有しあるいは形成する基板93、及び近接する段部97及び99を備えている。特にキャビティ95の内部は拡散反射性を有し、段部97及び99の下方対向面は反射性を有しても良い。段部表面は反射性を有するが、鏡面又は拡散反射であってもよい。マスク101はキャビティ開口部105及び照射範囲の間に配置されている。この左右対称の実施形態においては、半円筒状基板93の内壁はキャビティを形成している。したがって、開口部105は長方形である。開口部105の側面に沿って形成される段部97は長方形である。基板が円形であり半球状のキャビティである場合は、段部は一般的には開口部を一部、又は完全に開口部を取り囲む環状を形成する。
上述した如く、キャビティ95の内部は拡散反射性を有し、前述の例における集積キャビティと同様に構成される。説明のために、本実施例では、基板93は97%の反射性、及び拡散反射特性を備えたポリプロピレン(例えば、米国インディアナ州エヴァンスヴィル、Ferro Corporation(充填強化プラスチック部門、特殊プラスチック・グループ)より入手可能なHRP‐97)により形成されているものとする。プラスチック材料は蛍光体にドープされ、断面図(図6)で示すように、キャビティ95の内面96から、ドープ層98を形成している。
層98を形成する基板93の材料にドープされた蛍光体は、前述の例で説明した1以上の蛍光体のいずれであってもよい。下記で更に説明するように、本実施例では、1以上のUV源を用いており、よって少なくとも1つの蛍光体は、UV放射エネルギーで励起された種類の少なくとも1つの蛍光体、通常はSrなどの青色蛍光体を用いている。システムはまた、1以上の青色源も用いており、したがってドーパントは、青色LED及び/又はUV光励起による蛍光体発光からの青色光放射エネルギーにより励起された、少なくとも1種類の蛍光体を含んでいてもよい。青色光励起による蛍光体は、黄緑色のCe3+ドープガーネット系(例えば(Y,Gd)AL12)から選択されてもよい。
多数の構造的閉塞システムにおいては、キャビティ95は実質的球状部分を備えている。例えば、前述の実施例の如く実質的に半球状であってもよい。しかしキャビティの形状は本質的に重要ではない。他の種々の形状を用いても良い。図示の例(図6及び7)では、半円筒状キャビティ95は長方形開口部を備えており、長手方向に延長された場合は、長方形開口部はほぼ直線開口部(スリット)に近づく。実際上は、拡散反射内面を備え、適切な蛍光体材料にドープされている限り、あらゆるキャビティの形状も有効である。球状又は図示の半円筒形状が、意図された照明範囲に対する、光出力のモデリングにおける容易性、及び製造に伴う容易性のために好ましい。また鋭い角は反射エネルギーの一部を捉え、出力効率を低減する傾向にある。
構造的閉塞目的で、基板93はアクティブな光学領域を備えていると考えられ、好ましくは実質的にランバーシャンエネルギー分布を示す。基板中にキャビティが形成されると、例えばキャビティ95の縁又は周辺部により形成される平面開口部105は、開口部より出現するエネルギーの実質的にランバーシャン分布を備えたアクティブな表面を形成する。上述した如く、キャビティはマスクの対向面に形成されても良い。かかるシステムにおいては、基板の表面は拡散反射性を有していても良く、よって基板のアクティブ領域は実質的に基板表面上のキャビティ開口部のミラーイメージである。すなわち、マスク内のキャビティの物理的開口部から出現するエネルギーの反射領域である。
マスク101はキャビティ開口部105と照射範囲との間に配置されている。少なくとも開口部80に対向する表面102は、反射性を有する。他の種類の反射性(例えば鏡面又は擬鏡面)を有していてもよいが、本実施例では表面102は拡散反射性を有し、表面を形成する材料は、層98に関して上述した種類の1以上の蛍光体に、図示の層104により表された特定の深さまでドープされている。マスク101及びその反射面102は、基板及びキャビティを形成するのに用いられるマスク及びその反射面と同様の材料から形成されてもよい。
マスク101は構造的に、意図された照射範囲に関して、基板93の光学的にアクティブな領域の部分を閉塞する。図6の実施例では、光学的にアクティブな領域は、キャビティ95の開口部105であり、したがってマスク101はマスクの軸及びキャビティシステム上及びその周辺の開口部の部分を含む、開口部105の本質的部分を閉塞する。
マスク101及び開口部105の相対的寸法としては、例えば相対的幅(あるいは球面システムの直径又は半径)、及び開口部105からのマスクの距離により、可視照明システム90の構造的閉塞性能特性を制御する。これらのパラメーターの特定の組み合わせにより、閉塞構造により主として覆われるシステム軸(図6の垂直下方)周辺の広視野にわたり、発光角度に対する比較的均一な発光強度が生成される。寸法及び高さの他の組み合わせにより、システムにより照射される机上、床、壁などアクティブな領域から一定距離におけるシステム軸に対して垂直な平面領域に対して、均一なシステム性能が提供される。
段部97,99はまた反射性を備え、したがって少なくとも光を下方へ偏向させる。段部(及びマスクの側部表面)は、マスク101の端部と開口部105周辺との間隙を通して、キャビティ95から出現する合成された光の追加的光学的処理を提供する。段部の角度、及び構造的閉塞による照射範囲に対向する表面の反射性もまた、当該領域の強度分布に寄与する。図示の例では、反射性段部は開口部の平面から若干、下方に曲がっているが水平である。
種々の波長のエネルギーに関して、キャビティ95の表面96とマスク101の対向面102との間に形成された内部空間は、前述の実施例における集積キャビティと実質的に同様の方法で、光学集積キャビティとして機能する。本実施例では、LEDはUV放射エネルギーと共に、多数の異なる色の可視光を提供する。UVエネルギーに応答して蛍光体と青色光とは付加的な光(例えばUV励起からの増大された青色光、及び青色光励起による黄緑色光)を生成する。光学キャビティは蛍光体励起により生成された可視光LEDから提供される多色の可視光を合成する。構造的閉塞は、適合された強度分布により、システム90が照射が意図される範囲又は領域について所望の方法により、合成された光を分配するのに寄与する。
LED107はキャビティ95の表面のあらゆる位置又は一部に配置(あるいは発光する光ファイバにより連結されて)される。好ましくは、LED出力は開口部105(マスクとキャビティ端部との間)の閉塞されていない部分を通して、直接見えないことが好ましい。図6及び7に示すタイプの実施例では、LED出力を位置付ける最も簡易な方法は、LED107の取り付け(あるいは、ファイバー等の提供)により、マスク101を通じる開口部を介して、チャンバー内に光を供給する方法である。
図7は種々のタイプのアクティブとアクティブでない双方の、(スリーパー)LEDが存在する、LEDの構成の例も示している。図示したように、一連のLED107のアクティブな部分には、2つの赤色LED(R)、1つの緑色LED(G)、1つの青色LED(B)がある。一連のLED107のアクティブな部分には、2つのアクティブなUV・LEDも含まれる。一連のLED107の当初アクティブでない部分には、2つの赤色スリーパーLED(RS)、1つの緑色スリーパーLED(GS)、及び1つの青色スリーパーLED(BS)が含まれる。一連のLED107のアクティブでない部分には、2つのアクティブでないUV・LED(US)も含まれる。他の波長源が所望される場合には、装置は他の種類のスリーパーLEDと同様の他の種類のアクティブなLEDを含んでいてもよい。LEDの正確な数、種類、構成、取り付け技術、及びマスク101又は基板93を介した関連ポートは重大な問題ではない。例えば、所定の用途におけるLEDの数は出力エネルギー(強度)の所望レベル、及び色温度の範囲、又はCRIを提供するために選択される。
システム90は、図4aにおける実施例と同様に制御回路61及び電源63を備えている。これらの構成要素は各LED107の動作及び出力強度を制御する。アクティブな発生源は共通して制御され、アクティブでない発生源は共通して制御されるが、本実施例では制御回路61は異なる色又は波長のエネルギー源からの強度を別個に独立して、制御する。個々の強度は集積キャビティ95内へ導かれた各色光又はエネルギー波長の量を画定する。蛍光体ドーパントを励起する波長の強度レベルは、蛍光体ドーパントにより提供される可視光の各種類の量をも画定する。これらの強度レベルは、合成出力に含まれる可視光の各色の量及び分配出力を制御する。
マスクは照明システムにおいて共通であり、全てのマスクが必ずしも共通して、構造的閉塞の原理により出力分布を調整するものではない。半導体源からの白色光を生成する、蛍光体ドープ外部反射体の使用に関する本概念は、マスクを備えたそのような他の照明システムにも適用可能である。図8及び図9のシステム110を典型例として考察する。
システム110は、第1波長の放射エネルギーを発する図1の実施例におけるように、1つのエネルギー源パッケージを備えてもよい。図8及び9の図示の例では、システムは複数(例えば、4つ)のエネルギー源115を備えており、そのうち少なくとも1つは、第1波長のエネルギーを発する。発生源115の1つは、青色光、白色光、又は紫外線放射により発光するが、他の発生源115は異なる波長の可視光を発光する。説明のために、発生源115はLEDとし、そのうち1つはUV・LED、1つは緑色、1つは赤色、1つは青色とする。各発生源115は、エネルギーの波長又は色が生成される場合を除いて、他の半導体装置が使用されてもよいが、図2に関連して上述したのと概して同様であり一般的な種類のものである。
システム110は反射体117を利用し、エネルギー源パッケージ115の外部に位置している。反射体117は、エネルギー源パッケージ115からの放射エネルギーの少なくとも一部を受け取るように配置されている反射面119を有している。本実施例では各発生源115の発光領域は反射体117の背面領域111の開口部に適合され、あるいは当該部分を通って延長されている。発生源115は図1の実施例に関連して上述したように、特定の照明又は輝度用途に便宜及び/又は促進するようなあらゆる方法により、反射体117に連結されている。
反射体の内面119はLED115を支持する領域において、又はその付近でLEDにより発光された少なくとも1つの波長により励起される種類の蛍光体をドープされている。本実施例においては、表面119は拡散反射性を有する。反射体117の内壁の表面120は少なくとも可視光に対して反射性を有する。表面120は拡散反射性を有し、表面119を形成する材料は同様にドープされている。あるいは、表面120は異なる反射性を備えていても良いし、異なるドーピングを備えるか、あるいはドーピングを備えていなくても良い。反射体117を形成する材料及び蛍光体ドーパントは、前述の実施例で用いられたのと同様である。
照明システム110はマスク113を形成する第2の反射体を利用しており、エネルギー源パッケージ115とシステムからの可視光により照射されるべき範囲との間に位置し、これにより当該領域においてはいかなる人間のエネルギー源パッケージの視界もマスクされることとなる。構造的閉塞の実施例とは異なり、マスク113は第1の反射体により形成されるスペース又は実際は、キャビティ内に位置する。反射体113を形成するのに用いられる基板は、反射体を形成する上述の材料のうち便宜ないずれであってもよい。発生源115と対向する表面123は反射性を有する。他の反射特性であっても良いが、本実施例では表面123は拡散反射性である。使用される蛍光体は、表面119を形成する材料におけるドーピングとは異なるが、少なくとも発生源パッケージ115に対向する表面123は、LEDにより発光された少なくとも1つの波長により励起される種類の蛍光体をドープされている。使用される代表的な蛍光体は上述した通りである。
システム110は、前述の実施例のいくつかと同様に、制御回路61及び電源63を備えている。これらの構成要素は各LED115の動作及び出力強度を制御する。個々の強度は反射体113及び111間のスペースに導入される各色光又はエネルギー波長の量を画定する。蛍光体ドーパントを励起する波長の強度は、蛍光体ドーパントによる集積スペースに与えられる可視光の各種類の量をも決定する。これに対し、種々の強度レベルは、1人以上の人間により知覚可能な照明用途又は輝度用途であろうが、可視光照明システム10により発光かつ分配される合成出力に含まれる可視光の種々の色量を制御する。
マスク113は発生源115からの眩光を制御し、及び/又は装置を観察する人間に対して、視覚的快適性を提供する。様々な角度から、観察者は明るい光源115を直接観察しない。装置を効率的に維持するために、マスク113は効率性に対する影響を極力小さいものとし、視界(FOV: field of view)又は光分配に著しい影響を与えない寸法とされ、位置付けられてもよい。しかし、表面119及び123の間の拡散反射は光集積を提供する。これらの表面の種々のドーパントにおける蛍光体励起は、前述の実施例における如く、合成光出力における付加的な波長を提供し及び/又は特定の波長を増加させる。
図8及び9の実施例は円形の例であり、比較的フラットな反射面を利用する。当業者であれば、当該実施例の原理は、他の形状及び構成のシステムその他、様々に湾曲した反射面(例えば、半球状、半円筒状、放物面等)を利用したシステムにも適用可能であると理解する。
上記に開示されたシステムのいくつかは、2以上の蛍光体を使用している。2つの蛍光体の実施例では、第1蛍光体は、第1波長の放射エネルギーにより励起され、第2波長の光エネルギーから成る可視光を発光する。第2蛍光体は、第1の種類とは異なり、よって第2蛍光体の励起は、そのドーパントが第1及び第2波長とは異なる第3波長の光エネルギーより成る可視光を発光するようにする。3つの蛍光体実装は、未だ別の種類である第3蛍光体を含む。第3蛍光体の励起により、第1、第2、及び第3波長とは異なる第4の波長の光エネルギーから成る可視光を発光させるようにする。蛍光体発光は、広域スペクトルにおける追加的な可視光色をもたらす。上記に示す如く、これらの発光は追加的な半導体源からの可視光により補われる。システム反射は蛍光体からの可視光及び/又は可視光源からの可視光を合成し、白色光出力の所望の品質を生成する。
当業者は、開示されたシステムを様々な人間の知覚可能な照明用途に適合させるために、種々の方法により上述の概要の教示を変更、拡張可能である旨を理解している。例えば、外部反射体に影響を与える実質的な全放射エネルギーを考慮した上記の説明は、反射の拡散と同様の方向への再発光のための蛍光体ドーパントを励起するために反射又は動作のいずれか一方がなされた。しかし、反射体を介してある程度の伝送性により、他の方向、意図された照射の他の所望領域への白色光発光の拡散を提供することも好ましい。
上記は最良の実施形態、及び/又は他の実施例であると考えられるものであるが、種々の改変がなされても良く、本明細書中で開示された主題は種々の形態及び実施例により実行され、多数の用途に適用され、そのうちの僅かにいくつかが本明細書中に記載されている点が理解されるべきである。本概念の正しい範囲内に該当する限り、いずれか又は全ての改変、改良を請求することが以下の請求項により意図されている。
図面は、本概念に適合し、一例としてのみで限定されることなく、1以上の実装を示している。図中では同一の符号は、同一又は同様の構成要素を示している。
白色発光システムの一実施例であり、断面図においていくつかの要素を示している。 図1のシステムにおける光源として使用され得る発光ダイオード(LED)型光源パッケージの簡略化した断面図である。 光学集積キャビティを利用した白色発光システムの一実施例であり、断面図においていくつかの要素を示している。 aは部分断面図における白色発光システムの一実施例を示しており、当該システムは光学集積キャビティ、複数のLED型光源、及び出力光を処理するための偏光板を利用している。また、bはaのシステムのLEDの内面図及び開口部である。 構造的閉塞の原理を用いた他の白色発光システムの一実施例であり、断面図においていくつかの要素を示している。 構造的閉塞の原理を用いた放射エネルギー発光システムの他の実施例を示している。 図6のシステムに用いられる装置の底面図である。 他の白色発光システムの一実施例であり、断面図においていくつかの要素を示している。 図8のシステムに用いられる装置の平面図である。

Claims (34)

  1. 人間が知覚可能なように可視光を発光する照明システムであって、
    第1波長の放射エネルギーを放出するエネルギー源パッケージと、
    前記エネルギー源パッケージからの放射エネルギーを受け取るように配置された反射面を有する、エネルギー源パッケージの外部に位置する反射体と、
    エネルギー源パッケージからの第1波長の放射エネルギーは、少なくとも1つの蛍光体を励起して、第1波長とは異なる少なくとも1つの第2波長の可視光エネルギーから成る可視光を発光させるように、反射体内にドープされた少なくとも1つの蛍光体とを備え、
    少なくとも1つの蛍光体により発光された可視光の少なくとも一部は、反射体の反射面により反射され、かつ照明システムは人間が知覚可能なように、少なくとも1つの蛍光体により発光された少なくとも可視光を導く、照明システム。
  2. 前記放射エネルギー源パッケージは、前記第1波長の前記放射エネルギーを放出するための半導体装置と、前記半導体装置のための筺体を備えた、請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記半導体装置は、少なくとも紫外線(UV)放射を発光する発光ダイオードを備えた、請求項2に記載の照明システム。
  4. 前記半導体装置は、少なくとも青色光を発光する少なくとも1つの発光ダイオードを備えた、請求項2に記載の照明システム。
  5. 前記反射面は、拡散反射性を示す、請求項1に記載の照明システム。
  6. 前記反射面は、合成された放射エネルギー放出のための開口部を有する光学集積キャビティを形成する、請求項5に記載の照明システム。
  7. 前記光学集積キャビティの開口部に連結された内部反射面を有する偏光板を更に備えた、請求項6に記載の照明システム。
  8. 前記反射面は開口部を有する拡散反射キャビティを形成し、
    前記照明システムは、前記キャビティ外部のマスクであって、前記キャビティの前記開口部に対向する反射面を有し、前記開口部の本質的部分を閉塞するように配置されたマスクを更に備えた、請求項5に記載の照明システム。
  9. 人間によるエネルギー源パッケージの視界を遮るために、前記エネルギー源パッケージとシステムからの可視光による照射範囲との間に位置する、第2の反射体を更に備えた、請求項1に記載の照明システム。
  10. 第2の反射体内にドープされた少なくとも1つの蛍光体を更に備え、第1波長とは異なる波長の可視光エネルギーから成る可視光を発光する第2の反射体内で、前記放射エネルギーが前記蛍光体を励起する、請求項9に記載の照明システム。
  11. 前記反射体内において少なくとも1つの蛍光体をドープされ、
    第2波長の光エネルギーから成る可視光を発光する、第1波長の放射エネルギーにより励起されるタイプの第1蛍光体と、
    第1及び第2波長と異なる第3波長の光エネルギーを有する可視光を発光するように励起された、第1タイプとは異なるタイプの第2蛍光体とを備えた、請求項1に記載の照明システム。
  12. 反射体内にドープされた少なくとも1つの蛍光体は、第1、第2、及び第3波長とは異なる第4波長の光エネルギーから成る可視光を発光するように励起されるタイプの第3蛍光体を更に備えた、請求項11に記載の照明システム。
  13. 前記エネルギー源パッケージは青色光源を含み、前記システムは、前記反射体の前記反射面からの反射のために、少なくとも可視赤色光及び緑色光を発光するように配置された、可視赤色光源及び緑色光源を更に備えた、請求項1に記載の照明システム。
  14. 前記エネルギー源パッケージは、紫外線(UV)放射エネルギー源を含み、
    前記システムは、前記反射体の前記反射面からの反射のために、少なくとも可視赤色光、緑色光、及び青色光の一部を発光するように配置された、可視赤色光源、緑色光源、青色光源を更に備えた、請求項1に記載の照明システム。
  15. 可視光を発光する照明システムであって、
    キャビティの拡散反射内面を形成する材料と、前記キャビティ内の拡散反射により集積された放射エネルギーの放出のための少なくとも1つの光路とを含む、光学集積キャビティを形成する構造と、
    第1波長の放射エネルギーのキャビティへの放出のために連結された、発光半導体装置と、
    キャビティの拡散反射内面を形成する材料にドープされた少なくとも1つの蛍光体であって、少なくとも1つの光路を介して発光される光に含まれるように、前記キャビティ内における反射及び集積のために、第1波長とは異なる少なくとも1つの第2波長の可視光の発光のために、第1波長の放射エネルギーにより励起されるタイプの少なくとも1つの蛍光体とを備えた、照明システム。
  16. 前記発光半導体装置は、筺体内で発光ダイオード(LED)を備え、
    前記キャビティの前記反射内面は、前記半導体装置の前記筺体外部にある、請求項15に記載の照明システム。
  17. 前記LEDは、白色、青色、紫外線(UV)LEDを備えた、請求項16に記載の照明システム。
  18. 前記発光半導体装置は、複数の発光ダイオード(LED)を備え、
    前記LEDの第1LEDは、第1の放射エネルギーを放出し、
    前記LEDの第2LEDは、第1の放射エネルギーとは異なる第2の放射エネルギーを放出する、請求項15に記載の照明システム。
  19. 前記第1のLEDからの前記放射エネルギーは第1の色の光を備え、
    前記第2のLEDからの前記放射エネルギーは前記第1の色とは異なる第2の色の光を備えた、請求項18に記載の照明システム。
  20. 前記LEDの第3のLEDは第1及び第2の色とは異なる第3の色の光から成る放射エネルギーを放出する、請求項19に記載の照明システム。
  21. 前記光の色のうち少なくとも2つは可視色である、請求項20に記載の照明システム。
  22. 前記システムは人間が居住する領域を照射する付属部分を形成する、請求項20に記載の照明システム。
  23. 前記システムは人間により観察されるべき輝度を提供する付属部分を形成する、請求項20に記載の照明システム。
  24. 前記キャビティのための基板を更に備え、前記キャビティの前記拡散反射内面を構成する前記材料は、前記基板上に形成された被覆材を備えている、請求項15に記載の照明システム。
  25. 前記キャビティの前記拡散反射内面を構成する前記材料は、実質的に白色プラスチックを備えている、請求項15に記載の照明システム。
  26. 前記光学集積キャビティを構成する前記構造は、拡散反射面を有する基板及び、前記基板の前記拡散反射面に対向する反射面を有するマスクとを備え、
    前記基板の前記反射面の少なくとも一部及び前記マスクは、前記光学集積キャビティの前記反射内面を形成する、請求項15に記載の照明システム。
  27. 前記マスクの前記反射面は拡散反射性を有する、請求項26に記載の照明システム。
  28. 前記キャビティの前記拡散反射内面を形成する前記材料に少なくとも1つの蛍光体をドープされ、
    前記第1波長の放射エネルギーにより励起され、第2波長から成る可視光を発光するタイプの第1蛍光体と、
    前記第1及び第2波長とは異なる第3波長の可視光を発光するように励起され、前記第1のタイプとは異なるタイプの第2蛍光体とを備えた、請求項15に記載の照明システム。
  29. 前記キャビティの前記拡散反射内面を形成する前記材料にドープされた、少なくとも1つの蛍光体は、第1、第2、及び第3波長とは異なる第4波長の可視光を発光するように励起されるタイプの第3蛍光体を更に備えた、請求項28に記載の照明システム。
  30. 人間による可視の用途のための実質的に白色光を生成する方法であって、
    第1波長の光を生成する工程と、
    ドープされた材料の拡散反射面に、第1波長の光の少なくとも一部を衝突させる工程と、
    ドープされた材料中の第1蛍光体を拡散反射面上に衝突する第1波長の光の第1部分で励起し、それにより、第1蛍光体は、前記第1波長とは異なる第2波長の可視光を発光する工程と、
    前記ドープされた材料内の第2蛍光体を放射エネルギーで励起し、それにより第2蛍光体は、前記第1及び第2波長とは異なる第3波長の可視光を発光する工程と、
    前記拡散反射面からの前記第1波長の前記光の少なくとも一部を拡散反射し、それにより、前記第1波長の光を前記第2及び第3波長の光と合成し、実質的に白色光を形成する工程と、
    前記実質的白色光を人間による可視の用途のために照射されるべきとして意図された領域に発光する工程とを備えた、方法。
  31. 前記第2蛍光体を励起する前記放射エネルギーは、前記拡散反射面上に衝突する前記第1波長の前記光の第2の部分を備えた、請求項31に記載の方法。
  32. 前記第2蛍光体を励起する前記放射エネルギーは、前記第1波長とは異なる波長の放射エネルギーを備えた、請求項31に記載の方法。
  33. 人間が知覚可能な可視の照明用途のための実質的に白色光を生成する方法であって、
    第1波長の放射エネルギーを拡散反射面により画定されたスペースに放出する工程と、
    前記第1波長の前記放射エネルギーの少なくとも一部を前記拡散反射面を形成する蛍光体ドープされた材料に衝突させる工程と、
    前記ドープされた材料中の蛍光体を拡散反射面上に衝突する第1波長の放射エネルギーの一部で励起し、それにより、前記第1蛍光体は、前記第1波長とは異なる1以上の第2波長の放射エネルギーを前記スペースに放出する工程とを備え、
    前記スペース内の放射エネルギー波長は少なくとも2つの可視光の色を備え、
    前記拡散反射面からの前記可視光の前記放射エネルギー波長の少なくとも一部を拡散反射し、それにより、可視光の少なくとも2つの色を合成し、実質的に白色光を形成する工程と、
    前記実質的白色光を人間が知覚可能な照明用途のために照射されるべきとして意図された領域に発光する工程とを備えた、方法。
  34. 前記スペースは、光学集積キャビティを備え、前記拡散反射の工程は実質的に、前記実質的に白色光を得るために、可視光の少なくとも2つの色を統合する、請求項33に記載の方法。
JP2007534598A 2004-09-29 2005-08-26 蛍光体ドープ反射性材料に連結されたledを用いた光学システム Pending JP2008515164A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/951,630 US7144131B2 (en) 2004-09-29 2004-09-29 Optical system using LED coupled with phosphor-doped reflective materials
PCT/US2005/030399 WO2006039017A2 (en) 2004-09-29 2005-08-26 Optical system using led coupled with phosphor-doped reflective materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008515164A true JP2008515164A (ja) 2008-05-08
JP2008515164A5 JP2008515164A5 (ja) 2008-09-18

Family

ID=36125319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534598A Pending JP2008515164A (ja) 2004-09-29 2005-08-26 蛍光体ドープ反射性材料に連結されたledを用いた光学システム

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7144131B2 (ja)
EP (2) EP2196730B1 (ja)
JP (1) JP2008515164A (ja)
AT (2) ATE529692T1 (ja)
CA (2) CA2577798C (ja)
WO (1) WO2006039017A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016314A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fukushima Ship Seisakusho:Kk Ledを用いた光源及びこれを用いた照明装置
JP2009099525A (ja) * 2007-09-26 2009-05-07 Toyoda Gosei Co Ltd 照明装置
JP2011517029A (ja) * 2008-04-03 2011-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改良型白色発光装置
JP2011527093A (ja) * 2008-07-07 2011-10-20 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光線放射装置
JP2012104267A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Stanley Electric Co Ltd 光源装置および照明装置
JP2013519993A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 ネクスト ライティング コーポレイション 発光素子およびリモート発光材料を有する照明ストリップを有する照明ユニット
JP2019186087A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 シャープ株式会社 光源装置、照明機器、及びプロジェクタ機器
US10948135B2 (en) 2013-10-28 2021-03-16 Next Lighting Corp. Linear lighting apparatus

Families Citing this family (224)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020176259A1 (en) * 1999-11-18 2002-11-28 Ducharme Alfred D. Systems and methods for converting illumination
US10340424B2 (en) 2002-08-30 2019-07-02 GE Lighting Solutions, LLC Light emitting diode component
US20070051883A1 (en) * 2003-06-23 2007-03-08 Advanced Optical Technologies, Llc Lighting using solid state light sources
US7521667B2 (en) 2003-06-23 2009-04-21 Advanced Optical Technologies, Llc Intelligent solid state lighting
US6995355B2 (en) * 2003-06-23 2006-02-07 Advanced Optical Technologies, Llc Optical integrating chamber lighting using multiple color sources
US7145125B2 (en) 2003-06-23 2006-12-05 Advanced Optical Technologies, Llc Integrating chamber cone light using LED sources
US10154551B2 (en) 2004-02-25 2018-12-11 Lynk Labs, Inc. AC light emitting diode and AC LED drive methods and apparatus
US10499465B2 (en) 2004-02-25 2019-12-03 Lynk Labs, Inc. High frequency multi-voltage and multi-brightness LED lighting devices and systems and methods of using same
US10506674B2 (en) 2004-02-25 2019-12-10 Lynk Labs, Inc. AC light emitting diode and AC LED drive methods and apparatus
WO2011143510A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Lynk Labs, Inc. Led lighting system
US10091842B2 (en) 2004-02-25 2018-10-02 Lynk Labs, Inc. AC light emitting diode and AC LED drive methods and apparatus
US10575376B2 (en) 2004-02-25 2020-02-25 Lynk Labs, Inc. AC light emitting diode and AC LED drive methods and apparatus
JP2007535149A (ja) * 2004-04-23 2007-11-29 ライト プレスクリプションズ イノベーターズ エルエルシー 発光ダイオード用光学マニホールド
US7380962B2 (en) * 2004-04-23 2008-06-03 Light Prescriptions Innovators, Llc Optical manifold for light-emitting diodes
US7837348B2 (en) * 2004-05-05 2010-11-23 Rensselaer Polytechnic Institute Lighting system using multiple colored light emitting sources and diffuser element
US7819549B2 (en) * 2004-05-05 2010-10-26 Rensselaer Polytechnic Institute High efficiency light source using solid-state emitter and down-conversion material
US7144131B2 (en) 2004-09-29 2006-12-05 Advanced Optical Technologies, Llc Optical system using LED coupled with phosphor-doped reflective materials
US20060215406A1 (en) * 2005-02-18 2006-09-28 William Thrailkill Medical diagnostic instrument with highly efficient, tunable light emitting diode light source
US20060268549A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-30 Shawn Oehlke Omnidirectional light
US7918591B2 (en) * 2005-05-13 2011-04-05 Permlight Products, Inc. LED-based luminaire
US8718437B2 (en) 2006-03-07 2014-05-06 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US8215815B2 (en) * 2005-06-07 2012-07-10 Oree, Inc. Illumination apparatus and methods of forming the same
WO2006131924A2 (en) * 2005-06-07 2006-12-14 Oree, Advanced Illumination Solutions Inc. Illumination apparatus
US8272758B2 (en) 2005-06-07 2012-09-25 Oree, Inc. Illumination apparatus and methods of forming the same
KR101266130B1 (ko) * 2005-06-23 2013-05-27 렌슬러 폴리테크닉 인스티튜트 단파장 led들 및 다운-컨버젼 물질들로 백색광을생성하기 위한 패키지 설계
US7382091B2 (en) * 2005-07-27 2008-06-03 Lung-Chien Chen White light emitting diode using phosphor excitation
CN101283217A (zh) * 2005-10-07 2008-10-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 紫外线激活的电子窗
ATE532000T1 (de) * 2005-11-14 2011-11-15 Trumpf Medizin Systeme Gmbh & Co Kg Operationsleuchte
JP2009516894A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Led照明システム及び制御方法
WO2007065002A1 (en) * 2005-12-03 2007-06-07 Dongha Kim High efficiency beam shaping illumination optical device for light emitting diode
US7499206B1 (en) * 2005-12-09 2009-03-03 Brian Edward Richardson TIR light valve
FR2894823B1 (fr) * 2005-12-20 2008-02-29 Galderma Sa Composition de type emulsion inverse comprenant de l'ivermectine, et ses utilisations en cosmetique et en dermatologie
WO2007073496A2 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device
KR101163399B1 (ko) * 2005-12-26 2012-07-12 엘지디스플레이 주식회사 백라이트유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
TWI491062B (zh) 2006-01-20 2015-07-01 Cree Inc 空間分離發光膜以偏移固態發光器的光譜內容
US8441179B2 (en) 2006-01-20 2013-05-14 Cree, Inc. Lighting devices having remote lumiphors that are excited by lumiphor-converted semiconductor excitation sources
EP2041478B1 (en) 2006-03-07 2014-08-06 QD Vision, Inc. An article including semiconductor nanocrystals
US9874674B2 (en) 2006-03-07 2018-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US7365991B2 (en) * 2006-04-14 2008-04-29 Renaissance Lighting Dual LED board layout for lighting systems
US7530710B2 (en) * 2006-05-24 2009-05-12 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Color-tunable illumination system for imaging illumination
DE102007022605B4 (de) 2006-05-24 2018-06-21 Osram Gmbh Farblich durchstimmbares Beleuchtungssystem zur abbildenden Beleuchtung
US7695164B2 (en) * 2006-05-24 2010-04-13 Osram Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Illumination system for imaging illumination with a high level of homogeneity
US7791595B2 (en) * 2006-06-20 2010-09-07 Lutron Electronics Co., Inc. Touch screen assembly for a lighting control
US7703942B2 (en) * 2006-08-31 2010-04-27 Rensselaer Polytechnic Institute High-efficient light engines using light emitting diodes
US7889421B2 (en) 2006-11-17 2011-02-15 Rensselaer Polytechnic Institute High-power white LEDs and manufacturing method thereof
US7902560B2 (en) * 2006-12-15 2011-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Tunable white point light source using a wavelength converting element
US8836212B2 (en) 2007-01-11 2014-09-16 Qd Vision, Inc. Light emissive printed article printed with quantum dot ink
US20080192458A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Intematix Corporation Light emitting diode lighting system
WO2008101156A2 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Lighting Science Group Corporation High color rendering index white led light system using multi-wavelength pump sources and mixed phosphors
US20080198572A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-21 Medendorp Nicholas W LED lighting systems including luminescent layers on remote reflectors
JP5476128B2 (ja) * 2007-02-22 2014-04-23 クリー インコーポレイテッド 照明装置、照明方法、光フィルタ、および光をフィルタリングする方法
US20080228508A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Renaissance Lighting, Inc. Monitoring connect time and time of operation of a solid state lighting device
US7560677B2 (en) * 2007-03-13 2009-07-14 Renaissance Lighting, Inc. Step-wise intensity control of a solid state lighting system
US7478922B2 (en) * 2007-03-14 2009-01-20 Renaissance Lighting, Inc. Set-point validation for color/intensity settings of light fixtures
US8265352B1 (en) * 2007-03-28 2012-09-11 Azimuth, Inc. Photographic fingerprint collection and imaging system
US8118441B2 (en) * 2007-04-16 2012-02-21 Goodrich Lighting Systems Gmbh Color-variable LED light, particularly for lighting the interior of vehicles
US7572029B2 (en) * 2007-05-01 2009-08-11 Hua-Hsin Tsai Structure of a light emitting diode
DE102007022566A1 (de) * 2007-05-14 2008-11-20 Merck Patent Gmbh Beleuchtungseinheit bestehend aus Entladungslampe, LEDs und Konversionsleuchten
WO2008142638A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color-tunable illumination system
WO2009014707A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Qd Vision, Inc. Quantum dot light enhancement substrate and lighting device including same
US8128249B2 (en) 2007-08-28 2012-03-06 Qd Vision, Inc. Apparatus for selectively backlighting a material
US7984999B2 (en) 2007-10-17 2011-07-26 Xicato, Inc. Illumination device with light emitting diodes and moveable light adjustment member
DE102007056874A1 (de) * 2007-11-26 2009-05-28 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung LED-Beleuchtungsvorrichtung mit Konversionsreflektor
JP5302533B2 (ja) * 2007-11-30 2013-10-02 パナソニック株式会社 発光装置
US20090159915A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Shaul Branchevsky Led insert module and multi-layer lens
US7929816B2 (en) 2007-12-19 2011-04-19 Oree, Inc. Waveguide sheet containing in-coupling, propagation, and out-coupling regions
US7907804B2 (en) 2007-12-19 2011-03-15 Oree, Inc. Elimination of stitch artifacts in a planar illumination area
JP2011517027A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光システム
DE102008021438A1 (de) 2008-04-29 2009-12-31 Schott Ag Konversionsmaterial insbesondere für eine, eine Halbleiterlichtquelle umfassende weiße oder farbige Lichtquelle, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dieses Konversionsmaterial umfassende Lichtquelle
WO2009137053A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Qd Vision, Inc. Optical components, systems including an optical component, and devices
US9207385B2 (en) 2008-05-06 2015-12-08 Qd Vision, Inc. Lighting systems and devices including same
WO2009151515A1 (en) 2008-05-06 2009-12-17 Qd Vision, Inc. Solid state lighting devices including quantum confined semiconductor nanoparticles
CN102037273B (zh) * 2008-05-22 2013-06-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 灯具套件及方法
US8028537B2 (en) 2009-05-01 2011-10-04 Abl Ip Holding Llc Heat sinking and flexible circuit board, for solid state light fixture utilizing an optical cavity
US8172424B2 (en) * 2009-05-01 2012-05-08 Abl Ip Holding Llc Heat sinking and flexible circuit board, for solid state light fixture utilizing an optical cavity
US7980728B2 (en) 2008-05-27 2011-07-19 Abl Ip Holding Llc Solid state lighting using light transmissive solid in or forming optical integrating volume
US8021008B2 (en) * 2008-05-27 2011-09-20 Abl Ip Holding Llc Solid state lighting using quantum dots in a liquid
US8212469B2 (en) 2010-02-01 2012-07-03 Abl Ip Holding Llc Lamp using solid state source and doped semiconductor nanophosphor
US8262251B2 (en) * 2009-05-01 2012-09-11 Abl Ip Holding Llc Light fixture using doped semiconductor nanophosphor in a gas
US7845825B2 (en) * 2009-12-02 2010-12-07 Abl Ip Holding Llc Light fixture using near UV solid state device and remote semiconductor nanophosphors to produce white light
US8434913B2 (en) * 2008-05-30 2013-05-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Round illumination device
DE102008031987A1 (de) * 2008-07-07 2010-04-15 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leuchtvorrichtung
US8297786B2 (en) 2008-07-10 2012-10-30 Oree, Inc. Slim waveguide coupling apparatus and method
US8301002B2 (en) 2008-07-10 2012-10-30 Oree, Inc. Slim waveguide coupling apparatus and method
JP5373914B2 (ja) * 2008-09-23 2013-12-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 電気的可変散乱素子を具備する照明装置
EP2345089A4 (en) * 2008-10-17 2012-10-03 Atonometrics Inc UV EXPOSURE CHAMBER FOR PV MODULES
JP5525537B2 (ja) * 2008-11-05 2014-06-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 発光装置
US8152352B2 (en) * 2009-01-02 2012-04-10 Rambus International Ltd. Optic system for light guide with controlled output
US8272770B2 (en) 2009-01-02 2012-09-25 Rambus International Ltd. TIR switched flat panel display
US7600882B1 (en) * 2009-01-20 2009-10-13 Lednovation, Inc. High efficiency incandescent bulb replacement lamp
US20100202129A1 (en) * 2009-01-21 2010-08-12 Abu-Ageel Nayef M Illumination system utilizing wavelength conversion materials and light recycling
US20100195306A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-05 Rene Helbing Light emitting diode lamp with phosphor coated reflector
US8624527B1 (en) 2009-03-27 2014-01-07 Oree, Inc. Independently controllable illumination device
US8851693B2 (en) 2009-04-15 2014-10-07 Research Triangle Institute Stimulated lighting devices
TWI402571B (zh) * 2009-04-22 2013-07-21 Advanced Optoelectronic Tech 具有光線補色區域之背光模組
WO2010129374A2 (en) 2009-04-28 2010-11-11 Qd Vision, Inc. Optical materials, optical components, and methods
US20100320904A1 (en) 2009-05-13 2010-12-23 Oree Inc. LED-Based Replacement Lamps for Incandescent Fixtures
US8337030B2 (en) * 2009-05-13 2012-12-25 Cree, Inc. Solid state lighting devices having remote luminescent material-containing element, and lighting methods
JP5438213B2 (ja) * 2009-06-10 2014-03-12 レンセレイアー ポリテクニック インスティテュート ソリッドステート光源電球
US20100315836A1 (en) * 2009-06-11 2010-12-16 Brian Edward Richardson Flat panel optical display system with highly controlled output
US8297818B2 (en) * 2009-06-11 2012-10-30 Rambus International Ltd. Optical system with reflectors and light pipes
US8152318B2 (en) 2009-06-11 2012-04-10 Rambus International Ltd. Optical system for a light emitting diode with collection, conduction, phosphor directing, and output means
EP2443382B1 (en) 2009-06-16 2016-03-30 Koninklijke Philips N.V. Illumination system for spot illumination
US8186852B2 (en) * 2009-06-24 2012-05-29 Elumigen Llc Opto-thermal solution for multi-utility solid state lighting device using conic section geometries
US8727597B2 (en) 2009-06-24 2014-05-20 Oree, Inc. Illumination apparatus with high conversion efficiency and methods of forming the same
WO2010151600A1 (en) 2009-06-27 2010-12-29 Michael Tischler High efficiency leds and led lamps
US8333482B2 (en) * 2009-08-12 2012-12-18 Alcon Research, Ltd. Ophthalmic endoillumination with light collector for white phosphor
EP2465147B1 (en) 2009-08-14 2019-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Lighting devices, an optical component for a lighting device, and methods
US8568011B2 (en) 2009-08-20 2013-10-29 Solatube International, Inc. Daylighting devices with auxiliary lighting system and light turning features
US8098433B2 (en) 2009-12-11 2012-01-17 Solatube International, Inc. Direct and indirect light diffusing devices and methods
RU2573640C2 (ru) 2009-09-17 2016-01-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Модуль источника света и светоизлучающее устройство
US8593040B2 (en) 2009-10-02 2013-11-26 Ge Lighting Solutions Llc LED lamp with surface area enhancing fins
JP2013508895A (ja) 2009-10-17 2013-03-07 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド 光学部品、これを含む製品およびこれを作製する方法
EP2320128B1 (en) 2009-11-09 2015-02-25 LG Innotek Co., Ltd. Lighting device
US20120286306A1 (en) * 2009-11-11 2012-11-15 Danmarks Tekniske Universitet Diffusely radiating led light system
US20110115407A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Polar Semiconductor, Inc. Simplified control of color temperature for general purpose lighting
JP2013511811A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 ランバス・インターナショナル・リミテッド Led用の内部集光反射器光学部品
TWI381563B (zh) * 2009-11-20 2013-01-01 Everlight Electronics Co Ltd 發光二極體封裝及其製作方法
US8217406B2 (en) * 2009-12-02 2012-07-10 Abl Ip Holding Llc Solid state light emitter with pumped nanophosphors for producing high CRI white light
US9163802B2 (en) * 2009-12-02 2015-10-20 Abl Ip Holding Llc Lighting fixtures using solid state device and remote phosphors to produce white light
US20110127555A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Renaissance Lighting, Inc. Solid state light emitter with phosphors dispersed in a liquid or gas for producing high cri white light
US8118454B2 (en) * 2009-12-02 2012-02-21 Abl Ip Holding Llc Solid state lighting system with optic providing occluded remote phosphor
AU2010326283A1 (en) * 2009-12-03 2012-06-14 Research Triangle Institute Reflective nanofiber lighting devices
US20120235576A1 (en) * 2009-12-04 2012-09-20 Alessandro Bizzotto LED Lighting Module with Co-Molded Light Sensor
US8466611B2 (en) 2009-12-14 2013-06-18 Cree, Inc. Lighting device with shaped remote phosphor
US9480133B2 (en) 2010-01-04 2016-10-25 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting element repair in array-based lighting devices
US8653539B2 (en) 2010-01-04 2014-02-18 Cooledge Lighting, Inc. Failure mitigation in arrays of light-emitting devices
US9719012B2 (en) * 2010-02-01 2017-08-01 Abl Ip Holding Llc Tubular lighting products using solid state source and semiconductor nanophosphor, E.G. for florescent tube replacement
US8905588B2 (en) * 2010-02-03 2014-12-09 Sorra, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US8992043B2 (en) 2010-02-15 2015-03-31 Abl Ip Holding Llc Constructive occlusion lighting system and applications thereof
US8517550B2 (en) 2010-02-15 2013-08-27 Abl Ip Holding Llc Phosphor-centric control of color of light
US8330373B2 (en) * 2010-02-15 2012-12-11 Abl Ip Holding Llc Phosphor-centric control of color characteristic of white light
US8322884B2 (en) 2010-03-31 2012-12-04 Abl Ip Holding Llc Solid state lighting with selective matching of index of refraction
US8089207B2 (en) 2010-05-10 2012-01-03 Abl Ip Holding Llc Lighting using solid state device and phosphors to produce light approximating a black body radiation spectrum
WO2011141779A1 (en) * 2010-05-12 2011-11-17 Oree, Advanced Illumination Solutions Inc. Illumination apparatus with high conversion efficiency and methods of forming the same
US8601757B2 (en) 2010-05-27 2013-12-10 Solatube International, Inc. Thermally insulating fenestration devices and methods
US20110299854A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-08 Greenwave Reality, Inc. Light Bulb with IR Transmitter
US8807799B2 (en) * 2010-06-11 2014-08-19 Intematix Corporation LED-based lamps
US9033530B2 (en) 2010-06-22 2015-05-19 Osram Gmbh Phosphor device and lighting apparatus comprising the same
JP5512888B2 (ja) 2010-06-29 2014-06-04 クーレッジ ライティング インコーポレイテッド 柔軟な基板を有する電子素子
US8686641B2 (en) 2011-12-05 2014-04-01 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US8743023B2 (en) 2010-07-23 2014-06-03 Biological Illumination, Llc System for generating non-homogenous biologically-adjusted light and associated methods
US9024536B2 (en) 2011-12-05 2015-05-05 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light and associated methods
US9827439B2 (en) 2010-07-23 2017-11-28 Biological Illumination, Llc System for dynamically adjusting circadian rhythm responsive to scheduled events and associated methods
US8253336B2 (en) 2010-07-23 2012-08-28 Biological Illumination, Llc LED lamp for producing biologically-corrected light
US8760370B2 (en) 2011-05-15 2014-06-24 Lighting Science Group Corporation System for generating non-homogenous light and associated methods
US8324808B2 (en) * 2010-07-23 2012-12-04 Biological Illumination, Llc LED lamp for producing biologically-corrected light
US9532423B2 (en) 2010-07-23 2016-12-27 Lighting Science Group Corporation System and methods for operating a lighting device
US9681522B2 (en) 2012-05-06 2017-06-13 Lighting Science Group Corporation Adaptive light system and associated methods
US8841864B2 (en) 2011-12-05 2014-09-23 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9101036B2 (en) 2010-08-20 2015-08-04 Research Triangle Institute Photoluminescent nanofiber composites, methods for fabrication, and related lighting devices
EP2606275A2 (en) 2010-08-20 2013-06-26 Research Triangle Institute, International Color-tunable lighting devices and methods for tunning color output of lighting devices
WO2012024607A2 (en) 2010-08-20 2012-02-23 Research Triangle Institute, International Lighting devices utilizing optical waveguides and remote light converters, and related methods
EP2444713A1 (en) 2010-10-19 2012-04-25 University College Cork A light source
JP5259791B2 (ja) 2010-10-29 2013-08-07 シャープ株式会社 発光装置、車両用前照灯、照明装置、及び車両
JP5336564B2 (ja) 2010-10-29 2013-11-06 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、車両用前照灯および車両
JP5487077B2 (ja) 2010-10-29 2014-05-07 シャープ株式会社 発光装置、車両用前照灯および照明装置
US20120106126A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-03 Seiko Epson Corporation Wavelength conversion element, light source device, and projector
US9648673B2 (en) 2010-11-05 2017-05-09 Cree, Inc. Lighting device with spatially segregated primary and secondary emitters
US8491140B2 (en) * 2010-11-05 2013-07-23 Cree, Inc. Lighting device with multiple emitters and remote lumiphor
US8401231B2 (en) 2010-11-09 2013-03-19 Biological Illumination, Llc Sustainable outdoor lighting system for use in environmentally photo-sensitive area
JP2012119193A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Sharp Corp 発光装置、車両用前照灯、照明装置、及び車両
US20120140436A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Intematix Corporation Solid-state lamps with light guide and photoluminescence material
CN103384794B (zh) 2010-12-23 2018-05-29 三星电子株式会社 包含量子点的光学元件
US20130329448A1 (en) * 2011-03-01 2013-12-12 Osram Gmbh Lighting apparatus with phosphor element
JP5788194B2 (ja) 2011-03-03 2015-09-30 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、及び車両用前照灯
US8803412B2 (en) 2011-03-18 2014-08-12 Abl Ip Holding Llc Semiconductor lamp
US8461752B2 (en) * 2011-03-18 2013-06-11 Abl Ip Holding Llc White light lamp using semiconductor light emitter(s) and remotely deployed phosphor(s)
US8272766B2 (en) * 2011-03-18 2012-09-25 Abl Ip Holding Llc Semiconductor lamp with thermal handling system
DE102011016428A1 (de) * 2011-04-08 2012-10-11 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zur Herstellung der Anzeigevorrichtung
TW201300702A (zh) 2011-05-13 2013-01-01 Rambus Inc 照明組件
US8754832B2 (en) 2011-05-15 2014-06-17 Lighting Science Group Corporation Lighting system for accenting regions of a layer and associated methods
US8901850B2 (en) 2012-05-06 2014-12-02 Lighting Science Group Corporation Adaptive anti-glare light system and associated methods
US9173269B2 (en) 2011-05-15 2015-10-27 Lighting Science Group Corporation Lighting system for accentuating regions of a layer and associated methods
US8604684B2 (en) * 2011-05-16 2013-12-10 Cree, Inc. UV stable optical element and LED lamp using same
US20120327649A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 Xicato, Inc. Led based illumination module with a lens element
US9108568B2 (en) 2011-06-29 2015-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Light-projecting device, and vehicle headlamp including light-projecting device
US8449129B2 (en) 2011-08-02 2013-05-28 Xicato, Inc. LED-based illumination device with color converting surfaces
US8403529B2 (en) * 2011-08-02 2013-03-26 Xicato, Inc. LED-based illumination module with preferentially illuminated color converting surfaces
US9816683B2 (en) * 2011-10-20 2017-11-14 Appotronics Corporation Limited Light sources system and projection device using the same
JP5715307B2 (ja) * 2011-10-26 2015-05-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 発光装置
US8591072B2 (en) 2011-11-16 2013-11-26 Oree, Inc. Illumination apparatus confining light by total internal reflection and methods of forming the same
US8837048B2 (en) 2011-11-30 2014-09-16 Solatube International, Inc. Daylight collection systems and methods
KR102062383B1 (ko) * 2011-12-01 2020-01-06 서울반도체 주식회사 간접 조명 장치
US9220202B2 (en) 2011-12-05 2015-12-29 Biological Illumination, Llc Lighting system to control the circadian rhythm of agricultural products and associated methods
US8866414B2 (en) 2011-12-05 2014-10-21 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US8963450B2 (en) 2011-12-05 2015-02-24 Biological Illumination, Llc Adaptable biologically-adjusted indirect lighting device and associated methods
US9289574B2 (en) 2011-12-05 2016-03-22 Biological Illumination, Llc Three-channel tuned LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9913341B2 (en) 2011-12-05 2018-03-06 Biological Illumination, Llc LED lamp for producing biologically-adjusted light including a cyan LED
ITMI20112331A1 (it) * 2011-12-21 2013-06-22 Artemide Spa Dispositivo di illuminazione a led a luce indiretta
DE102012201790A1 (de) 2012-02-07 2013-08-08 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit einer pumplasermatrix und verfahren zum betreiben dieser beleuchtungsvorrichtung
WO2013164276A1 (de) * 2012-05-03 2013-11-07 Osram Gmbh Fahrzeug-leuchtvorrichtung
US10347609B2 (en) * 2012-05-04 2019-07-09 Micron Technology, Inc. Solid-state transducer assemblies with remote converter material for improved light extraction efficiency and associated systems and methods
US9500355B2 (en) 2012-05-04 2016-11-22 GE Lighting Solutions, LLC Lamp with light emitting elements surrounding active cooling device
US9402294B2 (en) 2012-05-08 2016-07-26 Lighting Science Group Corporation Self-calibrating multi-directional security luminaire and associated methods
US9006987B2 (en) 2012-05-07 2015-04-14 Lighting Science Group, Inc. Wall-mountable luminaire and associated systems and methods
US8680457B2 (en) 2012-05-07 2014-03-25 Lighting Science Group Corporation Motion detection system and associated methods having at least one LED of second set of LEDs to vary its voltage
US8581520B1 (en) * 2012-05-14 2013-11-12 Usai, Llc Lighting system having a dimming color simulating an incandescent light
US8877561B2 (en) 2012-06-07 2014-11-04 Cooledge Lighting Inc. Methods of fabricating wafer-level flip chip device packages
WO2014006501A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Yosi Shani Planar remote phosphor illumination apparatus
CA2885241A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 Wavien, Inc. Lamp system having parabolic reflector with two reflections for recycling light
US9174067B2 (en) 2012-10-15 2015-11-03 Biological Illumination, Llc System for treating light treatable conditions and associated methods
US9921397B2 (en) 2012-12-11 2018-03-20 Solatube International, Inc. Daylight collectors with thermal control
US8982467B2 (en) 2012-12-11 2015-03-17 Solatube International, Inc. High aspect ratio daylight collectors
US9103523B2 (en) * 2013-01-17 2015-08-11 Osram Sylvania Inc. Runway sign having a replaceable single LED lamp
US9347655B2 (en) 2013-03-11 2016-05-24 Lighting Science Group Corporation Rotatable lighting device
WO2014145802A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Abl Ip Holding Llc Led assembly having a reflector or refractor that provides improved light control
US20140268731A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Lighting Science Group Corpporation Low bay lighting system and associated methods
US9080746B2 (en) 2013-03-15 2015-07-14 Abl Ip Holding Llc LED assembly having a refractor that provides improved light control
KR101601531B1 (ko) * 2014-11-07 2016-03-10 주식회사 지엘비젼 조명장치
JP2015043109A (ja) * 2014-11-20 2015-03-05 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
EP3023730A1 (de) * 2014-11-20 2016-05-25 Diehl BGT Defence GmbH & Co. Kg Blendgranate
DE102015100842A1 (de) * 2015-01-21 2016-07-21 Tailorlux Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit einer Leuchtstoffschicht und verschiedenen Leuchtdioden
US10197245B1 (en) 2015-11-09 2019-02-05 Abl Ip Holding Llc Asymmetric vision enhancement optics, luminaires providing asymmetric light distributions and associated methods
CN108345161B (zh) * 2017-01-22 2021-02-26 深圳光峰科技股份有限公司 一种光转换元件、光源系统及显示装置
DE102017212411A1 (de) * 2017-07-19 2019-01-24 Osram Gmbh Lichtmodul, scheinwerfer und verfahren zur bereitstellung von polychromatischem licht
KR102230459B1 (ko) * 2017-09-06 2021-03-23 지엘비텍 주식회사 D50, d65 고연색성 표준 led 발광 모듈 및 조명 장치
EP4036464B1 (en) * 2018-04-19 2023-09-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light emitting device
US10374380B1 (en) 2018-05-10 2019-08-06 Brant C. McLellan Laser diode pumped white light emitter module
WO2021039725A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US11293602B2 (en) * 2020-02-28 2022-04-05 Glbtech Co., Ltd. High color rendering D50/D65 standard LED illuminant module and lighting apparatus
CZ309539B6 (cs) * 2020-12-17 2023-03-29 Hynek Medřický Bíle svítící svítidlo pro každodenní činnost, regenerující sítnici oka v reálném čase, která je poškozovaná modrým světlem
AU2022339611A1 (en) * 2021-08-31 2024-04-18 Bretschneider, Eric C. Cathode-ray tube ultraviolet light source
US11830858B2 (en) * 2022-03-21 2023-11-28 Foshan Evercore Optoelectronic Technology Co., Ltd. Full-color chip-on-board (COB) device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147585A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Stanley Electric Co Ltd 発光ダイオ−ド
JP2004191718A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Mitsubishi Electric Corp Led光源装置

Family Cites Families (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US596693A (en) * 1898-01-04 Daniel w
US3720806A (en) * 1971-06-18 1973-03-13 Horizons Research Inc Optical development apparatus
US4551628A (en) * 1983-04-01 1985-11-05 Mcdonnell Douglas Corporation Radiation dispersing cavities
US4677533A (en) 1984-09-05 1987-06-30 Mcdermott Julian A Lighting fixture
US4962687A (en) 1988-09-06 1990-10-16 Belliveau Richard S Variable color lighting system
US4992704A (en) 1989-04-17 1991-02-12 Basic Electronics, Inc. Variable color light emitting diode
US5079678A (en) * 1990-12-24 1992-01-07 Eastman Kodak Company Integrating light source utilizing a fluorescing reflector for improved light emission and color balance
US5365084A (en) 1991-02-20 1994-11-15 Pressco Technology, Inc. Video inspection system employing multiple spectrum LED illumination
US5255171A (en) 1991-11-27 1993-10-19 Clark L Douglas Colored light source providing intensification of initial source illumination
US5241459A (en) 1992-06-01 1993-08-31 Eastman Kodak Company Integrating cylinder with end input illumination for use as an illuminator in a film scanner
AU6034394A (en) 1993-02-11 1994-08-29 Louis A. Phares Controlled lighting system
AU6245594A (en) * 1993-02-18 1994-09-14 Tomico Products, Inc. Low wattage light-enhancing collar
US5471052A (en) 1993-10-25 1995-11-28 Eaton Corporation Color sensor system using a secondary light receiver
US5453849A (en) * 1994-02-07 1995-09-26 Unisys Corporation Integrating cylinder for object illumination
US5400228A (en) 1994-07-12 1995-03-21 Kao; Pin-Chi Full color illuminating unit
US5899557A (en) 1994-08-11 1999-05-04 Mcdermott; Kevin Multi-source lighting device
US5757111A (en) * 1995-04-03 1998-05-26 Sato; Giichiro Night light with phosphorescent element
US5650843A (en) 1995-10-19 1997-07-22 Eastman Kodak Company Feedback control apparatus for a light integrating cavity
US5608213A (en) 1995-11-03 1997-03-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Spectral distribution emulation
US6334700B2 (en) 1996-01-23 2002-01-01 Advanced Optical Technologies, L.L.C. Direct view lighting system with constructive occlusion
US5705804A (en) 1996-01-23 1998-01-06 Science Applications International Corporation Quadrant light detector
US5733028A (en) 1996-01-23 1998-03-31 Advanced Optical Technologies, Llc. Apparatus for projecting electromagnetic radiation with a tailored intensity distribution
US6064061A (en) 1998-03-31 2000-05-16 Advanced Optical Technologies, L.L.C. Enhancements in radiant energy transducer systems
US5773819A (en) 1996-01-23 1998-06-30 Advanced Optical Technologies, Llc. Single element light detector
US6043873A (en) 1997-01-10 2000-03-28 Advanced Optical Technologies, Llc Position tracking system
US6238077B1 (en) 1996-01-23 2001-05-29 Advanced Optical Technologies, L.L.C. Apparatus for projecting electromagnetic radiation with a tailored intensity distribution
JPH10101482A (ja) 1996-10-01 1998-04-21 Komatsu Electron Metals Co Ltd 単結晶シリコンの製造装置および製造方法
US5803592A (en) * 1996-11-22 1998-09-08 Austin Air Systems Limited Light source
US5966393A (en) 1996-12-13 1999-10-12 The Regents Of The University Of California Hybrid light-emitting sources for efficient and cost effective white lighting and for full-color applications
US5914487A (en) 1997-01-22 1999-06-22 Advanced Optical Technologies, Llc Radiant energy transducing apparatus with constructive occlusion
US6626558B2 (en) 1997-02-28 2003-09-30 Electro Optical Sciences Inc. Apparatus for uniform illumination of an object
DE59814117D1 (de) 1997-03-03 2007-12-20 Philips Intellectual Property Weisse lumineszenzdiode
US5752766A (en) 1997-03-11 1998-05-19 Bailey; James Tam Multi-color focusable LED stage light
US6007209A (en) 1997-03-19 1999-12-28 Teledyne Industries, Inc. Light source for backlighting
US5838247A (en) 1997-04-01 1998-11-17 Bladowski; Witold S. Solid state light system
US5877849A (en) 1997-05-12 1999-03-02 Advanced Optical Technologies, Llc Object detection system
US6717376B2 (en) 1997-08-26 2004-04-06 Color Kinetics, Incorporated Automotive information systems
US6292901B1 (en) 1997-08-26 2001-09-18 Color Kinetics Incorporated Power/data protocol
US6548967B1 (en) 1997-08-26 2003-04-15 Color Kinetics, Inc. Universal lighting network methods and systems
US6624597B2 (en) 1997-08-26 2003-09-23 Color Kinetics, Inc. Systems and methods for providing illumination in machine vision systems
US6211626B1 (en) 1997-08-26 2001-04-03 Color Kinetics, Incorporated Illumination components
US6608453B2 (en) 1997-08-26 2003-08-19 Color Kinetics Incorporated Methods and apparatus for controlling devices in a networked lighting system
US6528954B1 (en) 1997-08-26 2003-03-04 Color Kinetics Incorporated Smart light bulb
US6967448B2 (en) 1997-08-26 2005-11-22 Color Kinetics, Incorporated Methods and apparatus for controlling illumination
US6016038A (en) 1997-08-26 2000-01-18 Color Kinetics, Inc. Multicolored LED lighting method and apparatus
US7014336B1 (en) 1999-11-18 2006-03-21 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for generating and modulating illumination conditions
US6781329B2 (en) 1997-08-26 2004-08-24 Color Kinetics Incorporated Methods and apparatus for illumination of liquids
US7064498B2 (en) 1997-08-26 2006-06-20 Color Kinetics Incorporated Light-emitting diode based products
US6888322B2 (en) 1997-08-26 2005-05-03 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for color changing device and enclosure
US6806659B1 (en) 1997-08-26 2004-10-19 Color Kinetics, Incorporated Multicolored LED lighting method and apparatus
US6897624B2 (en) 1997-08-26 2005-05-24 Color Kinetics, Incorporated Packaged information systems
US6777891B2 (en) 1997-08-26 2004-08-17 Color Kinetics, Incorporated Methods and apparatus for controlling devices in a networked lighting system
US20020113555A1 (en) 1997-08-26 2002-08-22 Color Kinetics, Inc. Lighting entertainment system
US6774584B2 (en) 1997-08-26 2004-08-10 Color Kinetics, Incorporated Methods and apparatus for sensor responsive illumination of liquids
US6869204B2 (en) 1997-08-26 2005-03-22 Color Kinetics Incorporated Light fixtures for illumination of liquids
US7038398B1 (en) 1997-08-26 2006-05-02 Color Kinetics, Incorporated Kinetic illumination system and methods
US6936978B2 (en) 1997-08-26 2005-08-30 Color Kinetics Incorporated Methods and apparatus for remotely controlled illumination of liquids
US6459919B1 (en) 1997-08-26 2002-10-01 Color Kinetics, Incorporated Precision illumination methods and systems
US6965205B2 (en) 1997-08-26 2005-11-15 Color Kinetics Incorporated Light emitting diode based products
US20030133292A1 (en) * 1999-11-18 2003-07-17 Mueller George G. Methods and apparatus for generating and modulating white light illumination conditions
US6720745B2 (en) 1997-08-26 2004-04-13 Color Kinetics, Incorporated Data delivery track
US6975079B2 (en) 1997-08-26 2005-12-13 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for controlling illumination sources
US6007225A (en) 1997-10-16 1999-12-28 Advanced Optical Technologies, L.L.C. Directed lighting system utilizing a conical light deflector
US6222172B1 (en) 1998-02-04 2001-04-24 Photobit Corporation Pulse-controlled light emitting diode source
US6607794B1 (en) * 1998-04-16 2003-08-19 Alliedsignal Inc. Light-reflecting molded articles and methods of making the same
US6224237B1 (en) * 1998-04-16 2001-05-01 Honeywell International Inc. Structure for achieving a linear light source geometry
JPH11321126A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート及びその製造方法
US6793374B2 (en) 1998-09-17 2004-09-21 Simon H. A. Begemann LED lamp
DE69937993C5 (de) * 1998-09-28 2019-01-10 Koninklijke Philips N.V. Beleuchtungsanordnung
US6149283A (en) 1998-12-09 2000-11-21 Rensselaer Polytechnic Institute (Rpi) LED lamp with reflector and multicolor adjuster
US6219140B1 (en) 1998-12-16 2001-04-17 Eastman Kodak Company Apparatus for compensation for spectral fluctuation of a light source and a scanner incorporating said apparatus
US6127783A (en) 1998-12-18 2000-10-03 Philips Electronics North America Corp. LED luminaire with electronically adjusted color balance
US6557080B1 (en) * 1999-01-25 2003-04-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Cache with dynamic control of sub-block fetching
US6273589B1 (en) 1999-01-29 2001-08-14 Agilent Technologies, Inc. Solid state illumination source utilizing dichroic reflectors
US6299329B1 (en) 1999-02-23 2001-10-09 Hewlett-Packard Company Illumination source for a scanner having a plurality of solid state lamps and a related method
US6183086B1 (en) 1999-03-12 2001-02-06 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Variable multiple color LED illumination system
US6200002B1 (en) 1999-03-26 2001-03-13 Philips Electronics North America Corp. Luminaire having a reflector for mixing light from a multi-color array of leds
DE19920597A1 (de) * 1999-05-05 2000-11-09 Bosch Gmbh Robert Aufnahmeeinrichtung für wenigstens eine in einem Gehäuse dichtend gelagerte Welle
JP2000321126A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Canon Inc 積分球およびそれを用いた分光測定装置
US6257737B1 (en) 1999-05-20 2001-07-10 Philips Electronics Na Low-profile luminaire having a reflector for mixing light from a multi-color linear array of LEDs
US6139166A (en) 1999-06-24 2000-10-31 Lumileds Lighting B.V. Luminaire having beam splitters for mixing light from different color ' LEDs
US6280054B1 (en) 1999-07-02 2001-08-28 Zight Corporation Image generator having an improved illumination system
US6222623B1 (en) 1999-09-03 2001-04-24 Mars Incorporated Integrating light mixer
US6686691B1 (en) 1999-09-27 2004-02-03 Lumileds Lighting, U.S., Llc Tri-color, white light LED lamps
US6422718B1 (en) 1999-11-18 2002-07-23 Integrated Systems Technologies Limited Non-imaging light source for uniform illumination applications
US6184628B1 (en) 1999-11-30 2001-02-06 Douglas Ruthenberg Multicolor led lamp bulb for underwater pool lights
US6357889B1 (en) * 1999-12-01 2002-03-19 General Electric Company Color tunable light source
US6513949B1 (en) 1999-12-02 2003-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED/phosphor-LED hybrid lighting systems
US7052150B2 (en) 1999-12-30 2006-05-30 Texas Instruments Incorporated Rod integrator
US6286979B1 (en) 2000-02-24 2001-09-11 David P. Ramer Constructive occlusion lighting system with ported cavity and fan structure
US6357893B1 (en) 2000-03-15 2002-03-19 Richard S. Belliveau Lighting devices using a plurality of light sources
US6733139B2 (en) 2000-06-05 2004-05-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projector with narrow-spectrum light source to complement broad-spectrum light source
US7202613B2 (en) 2001-05-30 2007-04-10 Color Kinetics Incorporated Controlled lighting methods and apparatus
WO2002011497A1 (en) 2000-07-27 2002-02-07 Color Kinetics Incorporated Lighting control using speech recognition
US6527411B1 (en) 2000-08-01 2003-03-04 Visteon Corporation Collimating lamp
WO2002013490A2 (en) 2000-08-07 2002-02-14 Color Kinetics Incorporated Automatic configuration systems and methods for lighting and other applications
US7042172B2 (en) 2000-09-01 2006-05-09 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for providing illumination in machine vision systems
US6636003B2 (en) 2000-09-06 2003-10-21 Spectrum Kinetics Apparatus and method for adjusting the color temperature of white semiconduct or light emitters
JP2002163907A (ja) 2000-11-24 2002-06-07 Moriyama Sangyo Kk 照明システム及び照明ユニット
US20020064043A1 (en) 2000-11-29 2002-05-30 Tb Optical Co., Ltd. Light source of illumination for light guide
US6441558B1 (en) 2000-12-07 2002-08-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. White LED luminary light control system
US6547416B2 (en) 2000-12-21 2003-04-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Faceted multi-chip package to provide a beam of uniform white light from multiple monochrome LEDs
JP3496644B2 (ja) 2001-01-12 2004-02-16 シーシーエス株式会社 検査用照明装置
US6523977B2 (en) 2001-02-20 2003-02-25 Prokia Technology Co., Ltd. Illuminating apparatus including a plurality of light sources that generate primary color light components
US7038399B2 (en) 2001-03-13 2006-05-02 Color Kinetics Incorporated Methods and apparatus for providing power to lighting devices
US6801003B2 (en) 2001-03-13 2004-10-05 Color Kinetics, Incorporated Systems and methods for synchronizing lighting effects
US6836083B2 (en) 2001-03-23 2004-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illumination light supply system
US6883929B2 (en) 2001-04-04 2005-04-26 Color Kinetics, Inc. Indication systems and methods
JP3940596B2 (ja) 2001-05-24 2007-07-04 松下電器産業株式会社 照明光源
US6700112B2 (en) 2001-05-29 2004-03-02 Advanced Optical Technologies, Llc High-reflectance paint for high-intensity optical applications
US6840652B1 (en) 2001-07-31 2005-01-11 Hi-Lite Safety Systems, L.C. Lighting enhanced by magnified reflective surfaces
US6985163B2 (en) 2001-08-14 2006-01-10 Sarnoff Corporation Color display device
US6737681B2 (en) * 2001-08-22 2004-05-18 Nichia Corporation Light emitting device with fluorescent member excited by semiconductor light emitting element
JP3914732B2 (ja) * 2001-10-02 2007-05-16 鹿児島日本電気株式会社 回路基板の接続構造及び該接続構造を備えた液晶表示装置並びに液晶表示装置の実装方法
US6525668B1 (en) 2001-10-10 2003-02-25 Twr Lighting, Inc. LED array warning light system
US6969843B1 (en) 2001-10-19 2005-11-29 Beach James M Light standard for microscopy
US6630801B2 (en) 2001-10-22 2003-10-07 Lümileds USA Method and apparatus for sensing the color point of an RGB LED white luminary using photodiodes
EP1321902B1 (en) * 2001-12-20 2015-08-12 MEI, Inc. Currency acceptor and light source for use therein
US6851834B2 (en) 2001-12-21 2005-02-08 Joseph A. Leysath Light emitting diode lamp having parabolic reflector and diffuser
US6759814B2 (en) 2002-03-28 2004-07-06 Eastman Kodak Company Illuminator and method of making same
US7168833B2 (en) * 2002-04-05 2007-01-30 General Electric Company Automotive headlamps with improved beam chromaticity
DE10216085A1 (de) 2002-04-11 2003-11-06 Sill Franz Gmbh Farbwechselstrahler
JP3707688B2 (ja) * 2002-05-31 2005-10-19 スタンレー電気株式会社 発光装置およびその製造方法
DE60325851D1 (de) * 2002-06-13 2009-03-05 Cree Inc Halbleiter-strahlungsquelle mit gesättigtem phosphor
US8100552B2 (en) 2002-07-12 2012-01-24 Yechezkal Evan Spero Multiple light-source illuminating system
US7114834B2 (en) * 2002-09-23 2006-10-03 Matrix Railway Corporation LED lighting apparatus
US6744223B2 (en) 2002-10-30 2004-06-01 Quebec, Inc. Multicolor lamp system
US6917057B2 (en) * 2002-12-31 2005-07-12 Gelcore Llc Layered phosphor coatings for LED devices
US7148632B2 (en) 2003-01-15 2006-12-12 Luminator Holding, L.P. LED lighting system
US7091653B2 (en) * 2003-01-27 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Phosphor based light sources having a non-planar long pass reflector
US20040151008A1 (en) 2003-02-03 2004-08-05 Artsyukhovich Alexander N. Variable spot size illuminators with enhanced homogeneity and parfocality
US20040188594A1 (en) 2003-05-01 2004-09-30 Brown Steven W. Spectrally tunable solid-state light source
US6960872B2 (en) 2003-05-23 2005-11-01 Goldeneye, Inc. Illumination systems utilizing light emitting diodes and light recycling to enhance output radiance
US7040774B2 (en) 2003-05-23 2006-05-09 Goldeneye, Inc. Illumination systems utilizing multiple wavelength light recycling
US7145125B2 (en) 2003-06-23 2006-12-05 Advanced Optical Technologies, Llc Integrating chamber cone light using LED sources
US7521667B2 (en) 2003-06-23 2009-04-21 Advanced Optical Technologies, Llc Intelligent solid state lighting
US6995355B2 (en) 2003-06-23 2006-02-07 Advanced Optical Technologies, Llc Optical integrating chamber lighting using multiple color sources
CA2533195C (en) * 2003-07-22 2011-05-10 Tir Systems Ltd. System and method for the diffusion of illumination produced by discrete light sources
WO2005009085A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Tir Systems Ltd. Control system for an illumination device incorporating discrete light sources
US6841804B1 (en) * 2003-10-27 2005-01-11 Formosa Epitaxy Incorporation Device of white light-emitting diode
US7121690B1 (en) 2004-02-26 2006-10-17 Advanced Optical Technologies, Llc Constructive occlusion with a transmissive component
US7108413B2 (en) 2004-03-11 2006-09-19 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Sampling for color control feedback using an optical cable
US7025464B2 (en) 2004-03-30 2006-04-11 Goldeneye, Inc. Projection display systems utilizing light emitting diodes and light recycling
US7012382B2 (en) 2004-04-30 2006-03-14 Tak Meng Cheang Light emitting diode based light system with a redundant light source
US7048385B2 (en) 2004-06-16 2006-05-23 Goldeneye, Inc. Projection display systems utilizing color scrolling and light emitting diodes
US7202608B2 (en) * 2004-06-30 2007-04-10 Tir Systems Ltd. Switched constant current driving and control circuit
US7182498B2 (en) * 2004-06-30 2007-02-27 3M Innovative Properties Company Phosphor based illumination system having a plurality of light guides and an interference reflector
WO2006012737A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Tir Systems Ltd. Lighting system including photonic emission and detection using light-emitting elements
US7144131B2 (en) 2004-09-29 2006-12-05 Advanced Optical Technologies, Llc Optical system using LED coupled with phosphor-doped reflective materials
US7293908B2 (en) 2005-10-18 2007-11-13 Goldeneye, Inc. Side emitting illumination systems incorporating light emitting diodes
BRPI0620413A2 (pt) 2005-12-21 2011-11-08 Cree Led Lighting Solutions dispositivo de iluminação e método de iluminação

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147585A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Stanley Electric Co Ltd 発光ダイオ−ド
JP2004191718A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Mitsubishi Electric Corp Led光源装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016314A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fukushima Ship Seisakusho:Kk Ledを用いた光源及びこれを用いた照明装置
JP2009099525A (ja) * 2007-09-26 2009-05-07 Toyoda Gosei Co Ltd 照明装置
JP2011517029A (ja) * 2008-04-03 2011-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改良型白色発光装置
JP2011527093A (ja) * 2008-07-07 2011-10-20 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光線放射装置
JP2013519993A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 ネクスト ライティング コーポレイション 発光素子およびリモート発光材料を有する照明ストリップを有する照明ユニット
JP2012104267A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Stanley Electric Co Ltd 光源装置および照明装置
US10948135B2 (en) 2013-10-28 2021-03-16 Next Lighting Corp. Linear lighting apparatus
JP2019186087A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 シャープ株式会社 光源装置、照明機器、及びプロジェクタ機器

Also Published As

Publication number Publication date
ATE542087T1 (de) 2012-02-15
US7144131B2 (en) 2006-12-05
US8356912B2 (en) 2013-01-22
US7828459B2 (en) 2010-11-09
CA2577798A1 (en) 2006-04-13
EP1794493A2 (en) 2007-06-13
EP2196730B1 (en) 2011-10-19
EP2196730A3 (en) 2010-07-21
EP1794493B1 (en) 2012-01-18
US8360603B2 (en) 2013-01-29
CA2577798C (en) 2010-11-23
EP1794493A4 (en) 2008-08-06
ATE529692T1 (de) 2011-11-15
US20080291670A1 (en) 2008-11-27
CA2686613A1 (en) 2006-04-13
US20060072314A1 (en) 2006-04-06
WO2006039017A2 (en) 2006-04-13
US20090251884A1 (en) 2009-10-08
US20120014089A1 (en) 2012-01-19
EP2196730A2 (en) 2010-06-16
WO2006039017A3 (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008515164A (ja) 蛍光体ドープ反射性材料に連結されたledを用いた光学システム
US8215798B2 (en) Solid state lighting system with optic providing occluded remote phosphor
US7845825B2 (en) Light fixture using near UV solid state device and remote semiconductor nanophosphors to produce white light
US8334644B2 (en) Lighting using solid state device and phosphors to produce light approximating a black body radiation spectrum
EP2803898B1 (en) A light-emitting apparatus
US8162498B2 (en) Solid state lighting using nanophosphor bearing material that is color-neutral when not excited by a solid state source
KR101214135B1 (ko) 광 엔진
US8262251B2 (en) Light fixture using doped semiconductor nanophosphor in a gas
US8217406B2 (en) Solid state light emitter with pumped nanophosphors for producing high CRI white light
US9163802B2 (en) Lighting fixtures using solid state device and remote phosphors to produce white light
US20150085466A1 (en) Low profile led-based lighting arrangements

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111011