JP2008513998A - 多層基板アッセンブリにおいて容量結合を低減するための同心スペーサー - Google Patents

多層基板アッセンブリにおいて容量結合を低減するための同心スペーサー Download PDF

Info

Publication number
JP2008513998A
JP2008513998A JP2007532322A JP2007532322A JP2008513998A JP 2008513998 A JP2008513998 A JP 2008513998A JP 2007532322 A JP2007532322 A JP 2007532322A JP 2007532322 A JP2007532322 A JP 2007532322A JP 2008513998 A JP2008513998 A JP 2008513998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
circuit board
spacer
substrate
board structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007532322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5172341B2 (ja
JP2008513998A5 (ja
Inventor
ヨン,ション−ジョー
アグイレ,フェルナンド
テネケトゲス,ニコラス・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teradyne Inc
Original Assignee
Teradyne Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teradyne Inc filed Critical Teradyne Inc
Publication of JP2008513998A publication Critical patent/JP2008513998A/ja
Publication of JP2008513998A5 publication Critical patent/JP2008513998A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172341B2 publication Critical patent/JP5172341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0251Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance related to vias or transitions between vias and transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0776Resistance and impedance
    • H05K2201/0792Means against parasitic impedance; Means against eddy currents
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09718Clearance holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09809Coaxial layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Abstract

【解決手段】 回路板構造が開示されている。構造は、互いに反対側に配置されている平面を有する平坦な基板と、導体を含んでいる。導体は、少なくとも一方の平面の上に形成されており、導体面を画定している。本構造は、更に、基板層と導体層を貫通して形成されている過大直径のアンチパッドを含んでいる。アンチパッドは、更に、導体面と実質的に同一平面に形成されているスペーサーを含んでいる。
【選択図】 図3

Description

ここに開示している多層基板アッセンブリは、概括的には、回路板及びパッケージング基板技術に、より具体的には、信号経路上の容量結合を最小にする基板構成に関する。
最新の印刷回路板技術は、通常、大きな集団の信号経路を能率的に配分するため多層構造化を図っている。例えば、図1に示すように、電子アッセンブリ10は、ボール・グリッド・アレー(BGA)パッケージ14内にフリップチップボンディングの半導体デバイス12が搭載され、そのBGAパッケージ14がPCBアッセンブリ16とインターフェースしている様な構成になっているものが多い。寸法や規模は異なるが、パッケージとPCBアッセンブリは、共に、多層回路板技術を採用している。
多層回路板は、大型PCBか小型マイクロ板かを問わず、通常、効率的な信号経路指定をするために複数の積み重ね層20を使用している。層20は、図2Aに示している様に、それぞれ一般に、平坦な誘電材基板22と薄い導体24を含んでいる。導体は、接地/電力供給面となっており、基板上に堆積していることが多い。各層は、厳しい平面度仕様を守るため、積層配列内で相対精度を保って積層されている。基板に対し横断方向に形成されているビア26と導体部分によって、層対層の信号の経路指定が行われる。ビアは、一般にアンチパッド28と呼ばれている、誘電材が充填され金属被膜されていない領域によって、導電面から電気的に絶縁されている。
通常、全体構造は、具体的な工程に適した設計ルールに従って製作される。所与の工程のための標準的な設計ルールから逸脱すると、追加コストが掛かり、及び/又は予期せぬ問題の生じることが多い。アンチパッドの形成を管理する或る設計ルールは、アンチパッド領域内の弛度又は非平面度を最小にするよう努めてアンチパッドの直径を制約している(図2Bに仮想線で示している)。我々は、アンチパッドを拡大すると、高速信号の性能が向上することを発見した。これを、従来の設計ルールの外側で設計を特注仕様化して従来方式で行うと、しばしば過剰なコストが追加され、不都合である。
標準的な製作設計ルールを乱すことなくアンチパッドを拡大できる回路板構造が、必要とされており、まだ利用できていない。ここに記載されている回路板構造は、この必要性を満たすものである。
ここに説明する基板アッセンブリは、板全体の平面度に与える影響を最小に抑えながらアンチパッド構造を拡大する独自の方法を提供している。こうすると、垂直方向の信号経路と電力/接地面の間の容量結合を大幅に低減することができる。その結果、最適な信号性能と忠実度を、高帯域幅用途で利用できるようになる。
以上の利点を実現するために、基板アッセンブリが開示されている。このアッセンブリは、互いに反対側に配置されている平面を有する平坦な基板と、導体を含んでいる。導体は、少なくとも1つの平面上に形成されており、導体面を画定している。構造は、更に、基板層と導体層を貫通して形成された過大直径アンチパッドを含んでいる。アンチパッドは、更に、導体面と実質的に同一平面に形成されているスペーサーを含んでいる。
別の形態では、基板アッセンブリは、複数の信号経路を経路指定するための多層回路板アッセンブリ内に採用されている。多層回路板アッセンブリは、複数の層を備えており、各層は、互いに反対側に配置されている平面を有する平坦な基板と、少なくとも1つの平面上に形成されている導体を備えている。導体は、導体面を画定している。過大直径アンチパッドは、基板と導体を貫通して形成されており、基板及び導体層を横断する方向に向いた導電ビアを含んでいる。アンチパッドは、更に、導体面と実質的に同一平面に配置されているスペーサーを含んでいる。
更に別の形態では、基板アッセンブリは、少なくとも1つの半導体デバイスを収容するためのボール・グリッド・アレーパッケージ内に採用されている。パッケージは、回路板にインターフェースするようになっている接触インターフェースを有しており、接触インターフェースは、インターフェース層を横切って配置されている一列のはんだボールパッドを備えている。パッケージは、更に、接触インターフェースに連結されている回路板アッセンブリを備えており、回路板アッセンブリは、互いに反対側に配置されている平面を有する平坦な基板と、少なくとも1つの平面上に形成されている導体を含んでいる。導体は、導体面を画定している。過大直径アンチパッドは、基板と導体を貫通して形成されており、導体面と実質的に同一平面に配置されているスペーサーを含んでいる。
更に別の形態では、基板アッセンブリを製造する方法をここに説明している。本方法は、互いに反対側に配置されている平面を有する平坦な基板のコアを形成する段階と、基板上に導体を堆積させて導体面を形成する段階と、電気的に絶縁された、導体面と同一平面のスペーサーに対応する導体面の部分をマスキングする段階と、導体層のマスキングされた部分をエッチングしてスペーサーを画定する段階と、エッチングされた導体層を覆って追加の誘電材を堆積させる段階と、基板を貫通して平面に対して横断方向に開口部を形成する段階と、開口部に誘電材を充填して外形を有するアンチパッドを形成する段階と、から成っている。
本発明のこの他の特徴及び利点は、添付図面と関連付けて以下の詳細な説明を読めば、明らかになるであろう。
ここに記載している回路板構造については、以下の詳細な説明と添付図面を参照すれば更に良く理解頂けるであろう。
ここに記載している多層基板アッセンブリは、アンチパッドの直径が望ましくないほど小さいことにより信号経路に作用する容量結合を最小にするための高性能解決法を提供する。これは、アンチパッド内にスペーサーを採用し、拡大直径を、全体平面度に対する弛みによる逸れを最小にして実現できるようにすることによって達成される。
図3に示すように、全体を30で示している改良型の多層基板アッセンブリは、基板コア層32と、基板上に堆積している導体層34を備えている。基板のコアは、例えばFR−4、BT、ポリイミド、又は他の受容可能な基板コア材の様な誘電材の形態であるのが望ましい。銅箔は、受容可能な導体層を提供する。金属被膜が施されておらず、誘電材が充填されている円筒形領域が、基板層と導体層に対し横断方向に形成され、アンチパッド36を画定している。アンチパッドの直径は、所定の工程設計ルールに照らし合わせると過大な寸法である。
先に述べた一般的な構造では、設計ルールは、通常、アンチパッドの寸法を制約する。我々は、拡大したアンチパッドが信号伝播性能を向上させる幾つかの適用例を発見した。我々は、更に、アンチパッドの有効直径を拡大しながら弛みを最小にして、我々の高性能目的を可能にする方法も発見した。
これを行うために、これも図3に示すように、アンチパッド36には、電気的に絶縁されたスペーサー38が補足されている。スペーサーは、アンチパッドの一方の軸方向端部に、導体層34と実質的に同一平面に配置され、導体層と同様の導電性材料で作られている、1つのリング又は複数の同心リング(図示せず)の形態であるのが望ましい。誘電材が、スペーサー及びその導体層に対する位置決めに関わるあらゆる空隙に充填され、平坦な平面が維持されるようになっている。
この構造を製造するのは、まっすぐ進む工程であり、従来のやり方と殆ど違わない。概括すると、図4に示す様に、先ずステップ50で適した基板のコアを形成する。次に、ステップ52で、金属被膜又は導電層を堆積させる。堆積工程には、所望のスペーサー構造の位置に対応する導体層の部分をパターン付けすることも含まれる。次にステップ54で、導体層をエッチングして、先のマスキングのステップと一致するスペーサーを形成する。次にステップ56で、誘電材を、エッチングされた導体層を覆って塗布する。次にステップ58で、機械的ドリル加工により基板を貫通して開口部を形成し、アンチパッド開口部を画定する。次にステップ60で、開口部を誘電材で充填する。製品次第で、上記基本的な方法の中の別のステップ、例えばビア形成、を実施してもよい。所望の層の数次第で、この工程をを数回繰り返してもよい。
作動時、スペーサー38は、剛性のある構造を形成し、誘電材を補強して過大直径アンチパッド36の弛みを防ぐ。しかしながら、スペーサーは、導体層の導電材料と同じ導電材料を備えているので、設計ルールの直径は、直径寸法「d」(図3)で満足し、一方、高性能目的のための有効直径は、寸法「D」で定義され、最大となる。
上に述べたスペーサー構造から得られる利益の1つの具体的な適用例は、チップ/マルチチップモジュール(MCM)内の多重層又は印刷回路板(PCB)に関係するものである。図5は、その適用例を示しており、導電ビア70は、72で開口部によって画定されているアンチパッドを貫通して形成され、導体層74と複数の同心スペーサー76及び78の両方から電気的に絶縁されている。従来の設計ルールの下では、アンチパッド直径対ビア直径の比は、通常3未満である。先に説明した様に、この制約の主な理由の1つは、層対層の平面度の問題に繋がる(アンチパッドの拡大から生じる)弛みを最小にすることである。しかしながら、ビア70をアンチパッド72に近接させると、弛みを減らすのには役立つが、寄生容量結合にも寄与して、信号性能を低下させることになる。
アンチパッド直径を拡大し、上記スペーサー構造を採用することによって、導体層74(電力又は接地面)から連結されている信号ビア70に作用する寄生容量は、大幅に低減される。更に、アンチパッド直径対ビア直径の比を5から8の間にすることによって、ビア構造のインピーダンスは、50オームに近づき、非常に望ましい。
図6は、先に説明した、ボール・グリッド・アレー(BGA)インターフェース接続を伴う固有のスペーサー構造への追加の適用例を示している。BGAとミクロBGAパッケージを使えば、パッケージ済み半導体デバイスとPCBの間を効率的に電気的に接続することができる。パッケージは、基板のコア91と電力供給/接地面90を有する基板アッセンブリ82を含んでいることが多い。信号ビア89は、基板コアカップルを通って、パッケージの外側に形成されているはんだボールパッド80へと経路指定されている。はんだボール84は、はんだボールパッドを、印刷回路板アッセンブリのインターフェース層88上の対応する整列したパッドに、電気的に接続する。インターフェース層は、BGAパッケージ基板アッセンブリと同様な構造を有している。
従来のBGAインターフェース方式が直面している問題の1つは、はんだボールパッド80と、隣接する電力供給/接地面82との間の寄生平行板容量である。問題は、BGAパッケージ済み回路板とPCBアッセンブリ88の両方で明白である。
我々は、アンチパッド領域94(仮想線)内のはんだボールパッドに隣接する電気的に絶縁された同心スペーサーを採用することによって、BGAパッケージ及びPCBの両方について、はんだボールパッド80、86とそれぞれの電力供給/接地面90及び92との間の平行板容量が最小になることを、発見した。このことは、アンチパッドをはんだボールパッドの位置に近接して94と96に形成し、平行板コンデンサの片側を取り除くことによって行われる。アンチパッドの弛みを最小にするために、先の例で述べたのと同様の同心スペーサー100と102が採用されている。その結果、BGAパッケージを通ってPCBに伝播する信号は、高い忠実度を保持する。
更に高いレベルでは、ここに開示しているスペーサー構造は、幾つかの経路指定レベルで、信号の忠実度を最適に向上させる。(図4の様な)印刷回路板に搭載されている(図5の様な)MCM/BGAパッケージインターフェースを備えた電子アッセンブリは、アンチパッドスペーサー構造をアッセンブリ全体に一貫して採用することによって、最適な性能を実現する。全体アッセンブリは、図1の実例によって全体的に示されている。
当業者には、ここに述べている多層基板アッセンブリによって多くの利益及び利点が実現されることを、理解頂けるであろう。非常に重要なことは、回路板構造を通って伝播する信号に作用する寄生容量を最小にするために、固有のスペーサー構造を有する拡大アンチパッドを使用することである。スペーサーは、過大寸法のアンチパッドが採用されている場合に平面度を維持するのに役立つ。
以上、本発明を、その好適な実施形態に言及しながら具体的に図示し説明してきたが、当業者には理解頂けるように、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、形態及び細部に様々な変更を加えることができる。例えば、印刷回路板とBGAパッケージング方式に関する具体的な適用例について詳細に説明してきたが、ここに述べているスペーサー構造は、マクロレベルかミクロレベルかを問わず、どの様な形態の多層基板アッセンブリにでも好都合に適用することができる。
更に、好適なスペーサー構成についてここに説明してきたが、多種多様な形状及び材料を採用して、上記利益及び利点を提供することができる。例えば、非円形、不連続形状などの形態をしているスペーサーを使って、受容可能な結果を得ることもできる。更に、スペーサーは、導電性材料ではなく、剛性のある誘電材で形成してもよい。
印刷回路板アッセンブリに搭載されているボール・グリッド・アレーパッケージの高レベルの図であるが、縮尺は合っていない。 図2Aは、従来の回路板層の部分横断面図である。
図2Bは、図2Aと同様の図であり、過剰に拡大した直径を有する従来のアンチパッドに付帯する平坦でない弛みを示している。
改良型回路板構造の部分横断面図である。 図3の回路板構造を製造する方法を示すフローチャートである。 信号ビアを有する印刷回路板に適用されている図3の回路板構造の部分斜視図である。 はんだボールパッドを備えたBGAパッケージ方式に適用されている、図3の回路板構造の部分横断面図である。

Claims (30)

  1. 回路板構造において、
    互いに反対側に配置されている平面を有する平坦な基板と、
    前記平面の少なくとも一方の上に形成されている導体であって、前記導体層は導体面を画定している、導体と、
    前記基板と前記導体を貫通して形成されている過大直径アンチパッドであって、前記導体面と実質的に同一平面に配置されているスペーサーを備えて形成されている、アンチパッドと、を備えている回路板構造。
  2. 前記スペーサーは、前記導体から電気的に絶縁されている、請求項1に記載の回路板構造。
  3. 前記スペーサーは、前記導体と同じ材料を備えている、請求項1に記載の回路板構造。
  4. 前記スペーサーは、誘電材を備えている、請求項1に記載の回路板構造。
  5. アンチパッド内に形成されており、前記基板と前記導体に対して横断方向に向けられている導電性ビアを更に備えている、請求項1に記載の回路板構造。
  6. 前記スペーサーは、前記ビアと前記導体の間に同軸方向に挟まれている、請求項5に記載の回路板構造。
  7. 前記スペーサーは、前記ビア及び前記導体から電気的に絶縁されている、請求項6に記載の回路板構造。
  8. 前記スペーサーは、リングを備えている、請求項1に記載の回路板構造。
  9. 前記スペーサーは、複数の同心で間隔を空けて配置されているリングを備えている、請求項1に記載の回路板構造。
  10. 前記基板には、更に導電性パッドが形成されており、前記導電性ボールパッドは信号経路に連結されており、前記信号経路は、前記基板を通って経路指定されている、請求項1に記載の回路板構造。
  11. 前記導電性パッドは、はんだボールパッドを備えている、請求項10に記載の回路板構造。
  12. 複数の信号経路を経路指定するための、複数の層を備えている多層回路板アッセンブリにおいて、各層は、
    互いに反対側に配置されている平面を有する平坦な基板と、
    前記平面の少なくとも一方の上に形成されている導体であって、前記導体層は導体面を画定している、導体と、
    前記基板と前記導体を貫通して形成されている過大直径アンチパッドであって、前記基板と前記導体に対して横断方向に向けられている導電性ビアを更に含んでいる、アンチパッドと、
    前記アンチパッド内に形成されており、前記導体面と実質的に同一平面に配置されているスペーサーと、を備えている多層回路板アッセンブリ。
  13. 前記スペーサーは、前記導体から電気的に絶縁されている、請求項12に記載の多層回路板アッセンブリ。
  14. 前記スペーサーは、前記導体と同じ材料を備えている、請求項12に記載の多層回路板アッセンブリ。
  15. 前記スペーサーは、誘電材を備えている、請求項12に記載の多層回路板アッセンブリ。
  16. 前記スペーサーは、前記ビアと前記導体の間に同軸方向に挟まれている、請求項12に記載の多層回路板アッセンブリ。
  17. 前記スペーサーは、前記ビアと前記導体から電気的に絶縁されている、請求項12に記載の多層回路板アッセンブリ。
  18. 前記スペーサーは、リングを備えている、請求項12に記載の多層回路板アッセンブリ。
  19. 前記スペーサーは、複数の同心で間隔を空けて配置されているリングを備えている、請求項12に記載の多層回路板アッセンブリ。
  20. 少なくとも1つの半導体デバイスを収容するための、多層回路板アッセンブリとインターフェースするようになっている接触インターフェースを有しているボール・グリッド・アレーパッケージにおいて、前記接触インターフェースは、インターフェース層に亘って配置されている一列のはんだボールパッドを備えており、前記パッケージは、前記接触インターフェースに連結されている回路板構造を更に備えており、前記回路板構造は、
    互いに反対側に配置されている平面を有する平坦な基板と、
    前記平面の少なくとも一方の上に形成されている導体であって、前記導体層は導体面を画定している、導体と、
    前記基板と前記導体を貫通して形成されている過大直径アンチパッドと、
    前記アンチパッド内に形成されており、前記導体と実質的に同一平面に形成されているスペーサーと、を備えている、ボール・グリッド・アレーパッケージ。
  21. 前記スペーサーは、前記導体から電気的に絶縁されている、請求項20に記載のボール・グリッド・アレーパッケージ。
  22. 前記スペーサーは、前記導体と同じ材料を備えている、請求項20に記載のボール・グリッド・アレーパッケージ。
  23. 前記スペーサーは、誘電材を備えている、請求項20に記載のボール・グリッド・アレーパッケージ。
  24. 前記スペーサーは、リングを備えている、請求項20に記載のボール・グリッド・アレーパッケージ。
  25. 前記スペーサーは、複数の同心で間隔を空けて配置されているリングを備えている、請求項20に記載のボール・グリッド・アレーパッケージ。
  26. 電子アッセンブリにおいて、
    複数の信号経路を経路指定するための、複数の層を備えている多層回路板アッセンブリであって、各層は、
    互いに反対側に配置されている平面を有する平坦な基板と、
    前記平面の少なくとも一方の上に形成されている導体であって、前記導体層は導体面を画定している、導体と、
    前記基板と前記導体を貫通して形成されている過大直径アンチパッドであって、前記基板と前記導体に対して横断方向に向けられている導電性ビアを更に含んでいる、アンチパッドと、
    前記アンチパッド内に形成されており、前記導体面と実質的に同一平面に配置されているスペーサーと、を備えている多層回路板アッセンブリと、
    少なくとも1つの半導体デバイスを収容するための、前記多層回路板アッセンブリに連結されている接触インターフェースを有している、ボール・グリッド・アレーパッケージであって、前記接触インターフェースは、インターフェース層に亘って配置されている一列のはんだボールパッドを備えており、前記パッケージは、前記接触インターフェースに連結されている回路板構造を更に備えており、前記回路板構造は、
    互いに反対側に配置されている平面を有する平坦な基板と、
    前記平面の少なくとも一方の上に形成されている導体であって、前記導体層は導体面を画定している、導体と、
    前記基板と前記導体を貫通して形成されている過大直径アンチパッドと、
    前記アンチパッド内に形成されており、前記導体と実質的に同一平面に形成されているスペーサーと、を備えている、ボール・グリッド・アレーパッケージと、を備えている電子アッセンブリ。
  27. 回路板構造内の寄生容量を最小にする方法において、前記回路板構造は、平坦な基板と、前記基板上に形成されている平らな導体とを有しており、前記方法は、
    信号経路を、前記基板と導体の中に形成されており前記導体と実質的に同一平面に形成されているスペーサーを備えているアンチパッドに近接して提供する段階と、
    信号を、前記信号経路に沿って経路指定する段階と、から成る方法。
  28. 前記アンチパッドは、信号ビアで形成されており、前記信号は、前記信号ビアに沿って経路指定される、請求項27に記載の方法。
  29. 前記アンチパッドは、はんだボールパッドに近接して形成され、前記信号は、前記はんだボールパッドを通して経路指定される、請求項27に記載の方法。
  30. 回路板構造を製造する方法において、
    互いに反対側に配置されている平面を有する平坦な基板を形成する段階と、
    前記基板に前記平面に対して横断方向に貫通して開口部を形成する段階と、
    前記開口部を誘電材で充填して外径を有するアンチパッドを形成する段階と、
    前記基板上に導体を堆積させて導体面を形成する段階と、
    前記アンチパッドを露出させるために前記導体の一部分を除去する段階であって、前記除去する段階は、電気的に絶縁されたスペーサーを、前記アンチパッドの外径内に前記導体面と同一平面に形成する段階を更に含んでいる、除去する段階と、から成る方法。
JP2007532322A 2004-09-17 2005-07-27 基板アッセンブリ、多層回路板アッセンブリ、ボール・グリッド・アレーパッケージ、電子アッセンブリ、基板アッセンブリ内の寄生容量を最小にする方法および基板アッセンブリを製造する方法 Active JP5172341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/817,785 US7388158B2 (en) 2004-09-17 2004-09-17 Concentric spacer for reducing capacitive coupling in multilayer substrate assemblies
US10/817,785 2004-09-17
PCT/US2005/026688 WO2006036282A1 (en) 2004-09-17 2005-07-27 Circuit board assembly with reduced capacitive coupling

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008513998A true JP2008513998A (ja) 2008-05-01
JP2008513998A5 JP2008513998A5 (ja) 2012-12-20
JP5172341B2 JP5172341B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=35482356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532322A Active JP5172341B2 (ja) 2004-09-17 2005-07-27 基板アッセンブリ、多層回路板アッセンブリ、ボール・グリッド・アレーパッケージ、電子アッセンブリ、基板アッセンブリ内の寄生容量を最小にする方法および基板アッセンブリを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7388158B2 (ja)
EP (1) EP1795057A1 (ja)
JP (1) JP5172341B2 (ja)
KR (1) KR101136423B1 (ja)
CN (2) CN102638931B (ja)
WO (1) WO2006036282A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8059423B2 (en) * 2007-02-06 2011-11-15 Sanmina-Sci Corporation Enhanced localized distributive capacitance for circuit boards
US20110139484A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Advanced Bionics, Llc Hermetic Electrical Feedthrough
US8487195B2 (en) * 2010-03-04 2013-07-16 Broadcom Corporation Via structure for multi-gigahertz signaling
US10572416B1 (en) * 2016-03-28 2020-02-25 Aquantia Corporation Efficient signaling scheme for high-speed ultra short reach interfaces
KR102362243B1 (ko) * 2017-10-18 2022-02-11 삼성전자주식회사 Rf 패키지 모듈 및 rf 패키지 모듈을 포함하는 전자 장치
CN108650777B (zh) * 2018-05-16 2020-10-16 新华三技术有限公司 印制电路板及通信设备
US11855056B1 (en) 2019-03-15 2023-12-26 Eliyan Corporation Low cost solution for 2.5D and 3D packaging using USR chiplets
US11855043B1 (en) 2021-05-06 2023-12-26 Eliyan Corporation Complex system-in-package architectures leveraging high-bandwidth long-reach die-to-die connectivity over package substrates
US11842986B1 (en) 2021-11-25 2023-12-12 Eliyan Corporation Multi-chip module (MCM) with interface adapter circuitry
US11841815B1 (en) 2021-12-31 2023-12-12 Eliyan Corporation Chiplet gearbox for low-cost multi-chip module applications

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10224038A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Ngk Spark Plug Co Ltd フリップチップ実装用配線基板
JPH1174645A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sumitomo Kinzoku Electro Device:Kk 多層セラミック基板の製造方法
JP2002094205A (ja) * 2000-09-07 2002-03-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> スルーホール構造および該スルーホール構造を含むプリント基板
JP2003309378A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Mitsubishi Electric Corp 信号伝送用多層配線板
US6753679B1 (en) * 2002-12-23 2004-06-22 Nortel Networks Limited Test point monitor using embedded passive resistance
WO2004107830A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-09 Nec Corporation プリント回路基板用コンパクトビア伝送路およびその設計方法
JP2005039272A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Hewlett-Packard Development Co Lp 印刷回路基板および印刷回路基板の形成方法
JP2005517303A (ja) * 2001-10-10 2005-06-09 モレックス インコーポレーテッド 高速差動信号エッジカードコネクタの回路基板レイアウト

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377393A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Ok Print:Kk 配線基板装置
CN2155126Y (zh) * 1993-03-13 1994-02-02 张鹏志 一种新型印制电路板
NL9400261A (nl) * 1994-02-22 1995-10-02 Hollandse Signaalapparaten Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een multilayer microwave board alsmede op deze wijze verkregen boards.
JPH10107391A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 O K Print:Kk 配線基板および配線基板用基材
US6137062A (en) * 1998-05-11 2000-10-24 Motorola, Inc. Ball grid array with recessed solder balls
US6456502B1 (en) * 1998-09-21 2002-09-24 Compaq Computer Corporation Integrated circuit device/circuit board connection apparatus
JP4204150B2 (ja) * 1998-10-16 2009-01-07 パナソニック株式会社 多層回路基板
JP2001308547A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Sharp Corp 高周波多層回路基板
US6834426B1 (en) * 2000-07-25 2004-12-28 International Business Machines Corporation Method of fabricating a laminate circuit structure
JP2002353588A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 配線基板及び配線基板の製造方法
US6828513B2 (en) * 2002-04-30 2004-12-07 Texas Instruments Incorporated Electrical connector pad assembly for printed circuit board
US7271349B2 (en) * 2002-09-04 2007-09-18 Intel Corporation Via shielding for power/ground layers on printed circuit board
US7348498B2 (en) * 2003-07-17 2008-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Partially voided anti-pads

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10224038A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Ngk Spark Plug Co Ltd フリップチップ実装用配線基板
JPH1174645A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sumitomo Kinzoku Electro Device:Kk 多層セラミック基板の製造方法
JP2002094205A (ja) * 2000-09-07 2002-03-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> スルーホール構造および該スルーホール構造を含むプリント基板
JP2005517303A (ja) * 2001-10-10 2005-06-09 モレックス インコーポレーテッド 高速差動信号エッジカードコネクタの回路基板レイアウト
JP2003309378A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Mitsubishi Electric Corp 信号伝送用多層配線板
US6753679B1 (en) * 2002-12-23 2004-06-22 Nortel Networks Limited Test point monitor using embedded passive resistance
WO2004107830A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-09 Nec Corporation プリント回路基板用コンパクトビア伝送路およびその設計方法
JP2005039272A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Hewlett-Packard Development Co Lp 印刷回路基板および印刷回路基板の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7388158B2 (en) 2008-06-17
KR101136423B1 (ko) 2012-04-19
CN102638931B (zh) 2014-09-24
WO2006036282A1 (en) 2006-04-06
KR20070114692A (ko) 2007-12-04
US20060060376A1 (en) 2006-03-23
JP5172341B2 (ja) 2013-03-27
EP1795057A1 (en) 2007-06-13
CN102638931A (zh) 2012-08-15
CN101044801A (zh) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172341B2 (ja) 基板アッセンブリ、多層回路板アッセンブリ、ボール・グリッド・アレーパッケージ、電子アッセンブリ、基板アッセンブリ内の寄生容量を最小にする方法および基板アッセンブリを製造する方法
US7889509B2 (en) Ceramic capacitor
US7382629B2 (en) Circuit substrate and method of manufacturing plated through slot thereon
US6573600B2 (en) Multilayer wiring substrate having differential signal wires and a general signal wire in different planes
US7754538B2 (en) Packaging substrate structure with electronic components embedded therein and method for manufacturing the same
JP2005515611A (ja) インターポーザを有する高性能低コスト超小型回路パッケージ
US20060081396A1 (en) Circuit substrate and method of manufacturing plated through slot thereon
US20090085192A1 (en) Packaging substrate structure having semiconductor chip embedded therein and fabricating method thereof
US20040021210A1 (en) Semiconductor packaging apparatus
JP2004235629A (ja) 高速性能を有する印刷回路基板とその製造方法
KR20030064887A (ko) 다중 계층 어레이 커패시터 및 그 제작 방법
TW201711534A (zh) 柔性線路板及其製作方法
KR20150048105A (ko) 배선 기판 및 배선 기판의 제조 방법
US8436463B2 (en) Packaging substrate structure with electronic component embedded therein and method for manufacture of the same
US8022513B2 (en) Packaging substrate structure with electronic components embedded in a cavity of a metal block and method for fabricating the same
US20070194434A1 (en) Differential signal transmission structure, wiring board, and chip package
JPH11150371A (ja) 多層回路基板
US10134693B2 (en) Printed wiring board
JP5051836B2 (ja) 半導体装置およびその設計方法
EP1444733A2 (en) Electronic device carrier adapted for transmitting high frequency signals
WO2009119849A1 (ja) 複合配線基板
JP2010519769A (ja) 高速メモリパッケージ
JP2004031531A (ja) 高密度配線板及びその製造方法
WO2022121555A1 (zh) 电路板、电路板制作方法及电子设备
JP7005111B2 (ja) 電子部品実装品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5172341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250