JP2008510624A - 金属のストリップを圧延するための圧延機 - Google Patents

金属のストリップを圧延するための圧延機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008510624A
JP2008510624A JP2007528677A JP2007528677A JP2008510624A JP 2008510624 A JP2008510624 A JP 2008510624A JP 2007528677 A JP2007528677 A JP 2007528677A JP 2007528677 A JP2007528677 A JP 2007528677A JP 2008510624 A JP2008510624 A JP 2008510624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling mill
rolling
roller
strip
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007528677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4976291B2 (ja
Inventor
イェプゼン・オラーフ・ノルマン
リヒター・ハンス−ペーター
ツィーレンバッハ・ミヒァエル
Original Assignee
エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2008510624A publication Critical patent/JP2008510624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4976291B2 publication Critical patent/JP4976291B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/02Feeding or supporting work; Braking or tensioning arrangements, e.g. threading arrangements
    • B21B39/08Braking or tensioning arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/02Feeding or supporting work; Braking or tensioning arrangements, e.g. threading arrangements
    • B21B39/08Braking or tensioning arrangements
    • B21B39/082Bridle devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/24Automatic variation of thickness according to a predetermined programme
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/48Tension control; Compression control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • B21B1/32Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work
    • B21B1/36Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work by cold-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/48Tension control; Compression control
    • B21B37/52Tension control; Compression control by drive motor control
    • B21B37/54Tension control; Compression control by drive motor control including coiler drive control, e.g. reversing mills

Abstract

少なくとも1つのロールスタンド(2)と、前に配設された巻上げ装置(3)と、後に配設された巻上げ装置(4)とを備え、前に配設された巻上げ装置(3)とロールスタンド(2)間及び/又はロールスタンド(2)と後に配設された巻上げ装置(4)間に、ストリップ(1)をS字形に案内する2つのローラ(7,8;9,10)を備えるS字ローラユニット(5,6)が配設されている、金属のストリップ(1)、特にスチールストリップを圧延するための圧延機において、S字ローラユニット(5,6)の第1のローラ(7,9)が位置不動に配設されており、S字ローラユニット(5,6)の第2のローラ(8,10)が、第1のローラ(7,9)に対して相対的に可動に配設されている。

Description

本発明は、少なくとも1つのロールスタンドと、前に配設された巻上げ装置と、後に配設された巻上げ装置とを備え、前に配設された巻上げ装置とロールスタンド間及び/又はロールスタンドと後に配設された巻上げ装置間に、ストリップをS字形に案内する2つのローラを備えるS字ローラユニットが配設されている、金属のストリップ、特にスチールストリップを圧延するための圧延機であって、S字ローラユニットの第1のローラが位置不動に配設されており、S字ローラユニットの第2のローラが、第1のローラに対して相対的に可動に配設されており、第1のローラに対して相対的に可動に配設された第2のローラが、片側を位置不動の軸に支承されているスイングアームに回転可能に配設されている、圧延機に関する。
特に自動車産業において増加する重量削減に対する規制は、負荷に適合した部品、いわゆるテーラードブランクを開発して使用させる。この関係で特に重要であるこれら部品の本質的な特徴は、これらが、変動する肉厚を備えることである。先ず、テーラードブランクは、大部分が溶接によって製造されている。しかしながらまた、テーラードブランクを製造することができる柔軟な冷間圧延も、テーラードブランクの製造のために特に有利であることが分かった。
柔軟な冷間圧延においては、圧延中に圧延製品の厚さが変更される。この場合、ロール間隙の変更は、周期的に行なうことができる。厚さの変更によって、特にロールスタンドの入側で、しかしながらまた出側で、マスフローに障害を与え、張力を変動させることになる。有利な仕上げに必要な圧延速度において、これらを補償するために、巻上げモータの動的特性はもはや十分ではないので、このような設備では、ロールスタンドとコイラ間にいわゆるダンサローラが挿入される。
特許文献1には、このような解決策が記載されている。これからは、金属のストリップを冷間圧延するための冷間圧延機が公知であり、ロール間隙を調整するための手段を有する個別スタンドと、冷間圧延個別スタンドの前に配設されたストリップを巻き戻すための巻上げ装置と、ロールスタンドの後に配設されたストリップを巻き上げるための巻上げ装置とを備える。柔軟な圧延を可能にするため、前に配設された巻上げ装置とロールスタンド間に、マスフローをコントロールするためもしくは圧延プロセスのストリップの張力をコントロールするためのストリップ貯蔵部が設けられている。このストリップ貯蔵部は、少なくとも3つのローラから成り、中央のローラは、ダンサローラとして形成され、ストリップの移送方向に対して垂直に移動することができる。
この種類の圧延機は、特許文献6にも特許文献7にも記載されている。ここで、S字ローラユニットの一方のローラを他方のローラに対して相対的に変位させるためのスイングアームは、上のローラの上に支承されている。運動要素は、下のローラの下に作用する。従って、ローラの変位を達成するためには、非常に大きな変位経路が必要である。
特許文献1と似たような解決策−但し、多数のローラを使用するが−は、特許文献2から分かる。相応に、特許文献3から公知である構成も当て嵌まる。
前記文献に記載されたダンサローラは、ダンサローラを制御するかコントロールしてストリップの移送方向に対して垂直な方向に移動させることができるリニアアクチュエータと結合されている。これにより、柔軟な冷間圧延にとって不可欠であるストリップ貯蔵機能を満足することができる。
特許文献4及び特許文献5からは、例えばストリップの張力の確定をできるようにするため、いわゆるルーパが、即ちロールスタンドに案内されるか、このロールスタンドから導き出されるストリップに当接するローラが公知である。
圧延をする場合、圧延荷重は、ロール間隙の各側の張力によって軽減することができ、最後のカリバだけは、さもなければ経験により後続のプロセスステップで、特に焼鈍しにおいて、問題が生じてしまうので、それほど高くしてはいけない。ロールスタンドとコイラ間の張力の差を生じさせるために、S字ローラユニット(S字ローラ)を使用してもよい。
ストリップ貯蔵機能も−通常はダンサローラにより−満たされ、ロールスタンドとコイラ間の所望の張力差も−通常はS字ローラユニットにより−発生される場合、公知の解決策では、著しい器具に関する費用が必要である。
国際公開第03/008122号パンフレット 欧州特許出願公開第1 121 990号明細書 特開平10−034204号公報 独国特許第198 18 207号明細書 特開昭60−231516号公報 独国特許出願公開第30 24 682号明細書 特開平04−182019号公報
従って、本発明の基本にある課題は、簡単な手段で、これにより経済的な方法で得ることができ、特に柔軟な圧延を行なう場合にストリップ貯蔵機能も得られ、ロールスタンドとコイラ間に一定に影響可能な張力差を保持することができるように、冒頭で述べた様式の金属のストリップを圧延するための圧延機を発展構成することにある。
この課題は、本発明によれば、位置不動の軸が、第1のローラの回転軸に相当し、位置不動の軸から離れた回転点において、リニアアクチュエータがスイングアームにジョイント式に配設されており、回転点が、両ローラの回転軸間の結線上に位置することによって解決される。
場合によっては未だ設けられているストリップ用のガイドローラを除いてコイラとロールスタンド間にS字ローラユニットが設けられるに過ぎないが、S字ローラユニットの提案した形成によって、ストリップ貯蔵機能も、ストリップに対する必要な張力も得ることができる。
この場合、S字ローラユニットのローラの両方の軸は、互いに並行に配設されている。
リニアアクチュエータとして、有利なことに、油圧式のピストン−シリンダシステムが使用される。
ストリップの張力の発生に最適に影響を与えることができるようにするため、S字ローラユニットのローラの少なくとも1つを駆動するための手段を設けることができる。
本発明の提案は、有利なことに、冷間圧延機に使用される。更に、ロールスタンドは、好ましくは個別スタンドとして設けられる。提案したシステムは、特に柔軟な圧延のために適しており、そのため、ロールスタンドは、ロール間隙を柔軟に調整するための手段を備えることができる。
ストリップの搬送もしくはストリップの取扱いは、最終的に、巻上げ装置の少なくとも1つが、回転数をコントロールするための手段を備えていることによって改善される。
提案したシステムによって、非常に簡単な、これにより安価な方法で、この処理様式において重要であるストリップ貯蔵部を使用可能にする、柔軟な圧延をするための圧延設備を提供することが可能になる。更に、ストリップが必要な張力下に保たれるので、ストリップの圧延は、処理技術上有利な方法で実施することができる。
本発明の実施例を図示した図面を基にして、本発明を詳細に説明する。
図1では、巻き上げられたスチールストリップ1が、前に支承された巻上げ装置3によって巻き戻され、唯一の冷間ロールスタンド2に供給される圧延機を概略的に見ることができる。金属ストランド1の移送方向Rでロールスタンド2の後には、圧延された金属ストリップ1を再び巻き上げる、後に配設された巻上げ装置4が設けられている。巻上げ装置3,4は、図示されてない駆動機構を備えているので、ストリップ1は、制御もしくはコントロール方式で巻戻し及び巻上げをすることができる。
ロールスタンド2では、ストリップ1の柔軟な冷間圧延が行なわれる。この場合、ストリップ1は、−その長手方向に見て−不定の厚さを有する。これは、その厚さが周期的に変化するストリップを生産するために、圧延プロセス中にロール間隙が所定のプロフィルに従って変更されることを意味する。
このプロセスを、処理技術上有利な割合で行なうことができるように、可変のストリップ厚に基づいて生じるストリップのマスフロー変化を補償することが必要である。更に、圧延荷重を保持するために、ストリップ1に、一定の張力を生じさせるか保持しなければならない。
これを得るために、前に配設された巻上げ装置3とロールスタンド2間にも、ロールスタンド2と後に配設された巻上げ装置4間にも、それぞれ1つのS字ローラユニット5もしくは6が配設されている。各S字ローラユニット5,6は、2つのローラ7及び8もしくは9及び10を備え、これらのローラは、それ自身公知の方法で、ストリップ1がS字形に案内されるように、相対して配設されている。これにより条件付けられたローラ7,8,9,10も巻付きによって、ローラを相応に駆動した場合に力をストリップ1に伝達し、そしてストリップ1の所望の張力をS字ローラユニット5,6とロールスタンド2間で保持することが可能である。
ストリップ1の張力を調達する以外にストリップ貯蔵機能も発揮することができるようにするため、S字ローラユニット5及び6は、図2において明らかなように構成されている。ストリップ1をロールスタンド2に供給するか、ストリップをロールスタンドから導き出す一方のローラ9(もしくは7)は、位置不動に支承されている。これに対して、他方のローラ10(もしくは8)は、第1のローラ9,7に対して相対的に旋回可能に支承されており、そのため、この他方のローラは、スイングアーム11の端部に配設されている。スイングアーム11の他端は、第1のローラ9,7の回転軸に相当する位置不動の軸12に支承されている。
第2のローラ8,10の回転軸から若干離れたところに、即ち回転点13に、リニアアクチュエータ14の一端が配設されており、この場合、このリニアアクチュエータは、油圧式のピストン−シリンダシステムとして形成されている。作動油のアクチュエータ14への供給装置は、図2に図示されている。
ピストン−シリンダシステム14に対して作動油を制御もしくはコントロールしつつ作用させることによって、回転点13は上下させることができるので、第2のローラ8,10は、その旋回軸12を中心として旋回させることができる。これにより、ロールスタンド2と巻上げ装置3もしくは4間にストリップ1用の長い又は短い区間が生じ、これにより、S字ローラユニット5,6は、ストリップ貯蔵機能を発揮することが可能になる。
圧延設備と特に2つのS字ローラユニット5,6の前記の構成は、構造が非常に簡単であっても、柔軟な冷間圧延で生じるマスフローの変化を補償し、同時にロールスタンド2と巻上げ装置3,4間に、最適な圧延工程を可能にする張力差を生じさせることを可能にする。リニアアクチュエータ14のコントロールが相応に迅速である場合には、マスフローの障害を顕著な張力変動を生じさせないで補償することが可能である。
これまでは、この目的を達成するために、多数のローラを設けることが必要であったが、これにより、対応する設備が高価になった。
マスフローの障害を相殺し、これに伴って張力変動を低減することによって、ストリップの厚さのコントロールを改善することができる。圧延プロセスにとって有利な引張り応力の調整を、巻上げ装置において存在する引張り応力にかかわらずに行なうことが可能になった。
マスフローの障害の補償とストリップ貯蔵機能は、いまや機器において、即ち前記のS字ローラユニットにおいて実現されたが、これについては、これまでは独立した機器が必要であった。
金属ストリップを柔軟に圧延するための圧延機の側面図を概略的に示す。 圧延機の出側のS字ローラユニットを拡大図で示す。
符号の説明
1 金属のストリップ(スチールストリップ)
2 ロールスタンド
3 前に配設された巻上げ装置
4 後に配設された巻上げ装置
5 S字ローラテーブル
6 S字ローラテーブル
7 ローラ
8 ローラ
9 ローラ
10 ローラ
11 スイングアーム
12 位置不動の軸
13 回転点
14 リニアアクチュエータ
R ストリップの移送方向

Claims (10)

  1. 少なくとも1つのロールスタンド(2)と、前に配設された巻上げ装置(3)と、後に配設された巻上げ装置(4)とを備え、前に配設された巻上げ装置(3)とロールスタンド(2)間及び/又はロールスタンド(2)と後に配設された巻上げ装置(4)間に、ストリップ(1)をS字形に案内する2つのローラ(7,8;9,10)を備えるS字ローラユニット(5,6)が配設されている、金属のストリップ(1)、特にスチールストリップを圧延するための圧延機において、
    S字ローラユニット(5,6)の第1のローラ(7,9)が位置不動に配設されており、S字ローラユニット(5,6)の第2のローラ(8,10)が、第1のローラ(7,9)に対して相対的に可動に配設されていることを特徴とする圧延機。
  2. 第1のローラ(7,9)に対して相対的に可動に配設された第2のローラ(8,10)が、片側を位置不動の軸(12)に支承されているスイングアーム(11)に回転可能に配設されていることを特徴とする請求項1に記載の圧延機。
  3. 位置不動の軸(12)が、第1のローラ(7,9)の回転軸に相当することを特徴とする請求項2に記載の圧延機。
  4. 位置不動の軸(12)から離れた回転点(13)において、リニアアクチュエータ(14)がスイングアーム(11)にジョイント式に配設されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の圧延機。
  5. リニアアクチュエータ(14)が、油圧式のピストン−シリンダシステムであることを特徴とする請求項4に記載の圧延機。
  6. S字ローラユニット(5,6)のローラ(7,8,9,10)の少なくとも1つを駆動するための手段が設けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の圧延機。
  7. 圧延機が冷間圧延機として形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の圧延機。
  8. ロールスタンド(2)が個別スタンドとして設けられていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の圧延機。
  9. ロールスタンド(2)が、ロール間隙を柔軟に調整するための手段を備えていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の圧延機。
  10. 巻上げ装置(3,4)の少なくとも1つが、回転数をコントロールするための手段を備えていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の圧延機。
JP2007528677A 2004-08-26 2005-08-10 金属のストリップを圧延するための圧延機 Expired - Fee Related JP4976291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004041321A DE102004041321A1 (de) 2004-08-26 2004-08-26 Walzwerk zum Walzen von metallischem Band
DE102004041321.5 2004-08-26
PCT/EP2005/008686 WO2006021324A1 (de) 2004-08-26 2005-08-10 Walzwerk zum walzen von metallischem band

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510624A true JP2008510624A (ja) 2008-04-10
JP4976291B2 JP4976291B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=35033388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528677A Expired - Fee Related JP4976291B2 (ja) 2004-08-26 2005-08-10 金属のストリップを圧延するための圧延機

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20070261456A1 (ja)
EP (1) EP1784266B1 (ja)
JP (1) JP4976291B2 (ja)
KR (1) KR101139305B1 (ja)
CN (1) CN101010154B (ja)
AT (1) ATE410248T1 (ja)
BR (1) BRPI0506421A (ja)
CA (1) CA2548796C (ja)
DE (2) DE102004041321A1 (ja)
ES (1) ES2311233T3 (ja)
RU (1) RU2409435C2 (ja)
TW (1) TWI346586B (ja)
WO (1) WO2006021324A1 (ja)
ZA (1) ZA200601956B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006047463A1 (de) * 2006-10-07 2008-04-17 ACHENBACH BUSCHHüTTEN GMBH Walzwerk und Verfahren zum flexiblen Kalt- oder Warm- Einweg- oder Reversierwalzen von Metallband
DE102008035738B4 (de) * 2007-07-31 2020-06-18 Danieli Germany GmbH Walzvorrichtung
DE102009018914A1 (de) * 2009-04-28 2010-11-18 Otto Junker Gmbh Vorrichtung zur Kompensation von Zugschwankungen und/oder zur Einstellung der Zugspannung an einem geförderten flexiblen Materialstrang
DE102010063827A1 (de) 2010-12-22 2012-06-28 Sms Siemag Ag Vorrichtung und Verfahren zum Walzen eines Metallbandes
CN102320000B (zh) * 2011-07-08 2013-01-30 邢台纳科诺尔极片轧制设备有限公司 一种电池极片碾压分切系统
WO2013020814A1 (de) 2011-08-08 2013-02-14 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh Walzanlage und verfahren zum walzen
CN102989769B (zh) * 2012-12-19 2015-04-22 肇庆宏旺金属实业有限公司 酸洗和冷轧一体化设备
DE102012224351A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Sms Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Wickeln eines Metallbandes
ES2633030T3 (es) 2015-05-29 2017-09-18 Giebel Kaltwalzwerk Gmbh Procedimiento para la laminación de una banda de metal con escalones
DE102019215265A1 (de) * 2018-12-06 2020-06-10 Sms Group Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Walzgerüstes zum Stufenwalzen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04182019A (ja) * 1990-11-15 1992-06-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延機の板厚制御装置
JPH07155819A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Hitachi Ltd 帯鋼圧延設備及びブライドルロール
WO2003008122A1 (de) * 2001-07-11 2003-01-30 Sms Demag Aktiengesellschaft Kaltwalzwerk sowie verfahren zum kaltwalzen von metallischem band

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1426347A (fr) * 1964-12-17 1966-01-28 Spidem Ste Nle Dispositif de manutention d'un produit en bande
DE3024682A1 (de) * 1980-06-30 1982-01-28 Schloemann-Siemag AG, 4000 Düsseldorf Dressiergeruest mit vom walzband in s-form umschlungenen zugwalzen
US4463586A (en) * 1983-04-13 1984-08-07 Reycan Research Limited Auto wrap angle/positioner for shape sensing roll
DE19524729A1 (de) * 1995-07-07 1997-01-16 Sundwiger Eisen Maschinen Verfahren und Vorrichtung zum Walzen von Bändern mit über ihrer Breite ungleichförmige Dicken- und/oder Längenverteilung
US5878933A (en) * 1995-10-18 1999-03-09 Laughery; Harry E. Strip guiding apparatus and associated method for maintaining lateral position
US5660070A (en) * 1996-03-18 1997-08-26 Carolina Steel Corporation Cold rolling mill with tension bridle
DE19945202A1 (de) * 1999-09-21 2001-03-22 Bfi Vdeh Inst Angewandte Forschung Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Walzen oder Wickeln von Band
DE10315357B4 (de) * 2003-04-03 2005-05-25 Muhr Und Bender Kg Verfahren zum Walzen und Walzanlage zum Walzen von Metallband

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04182019A (ja) * 1990-11-15 1992-06-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延機の板厚制御装置
JPH07155819A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Hitachi Ltd 帯鋼圧延設備及びブライドルロール
WO2003008122A1 (de) * 2001-07-11 2003-01-30 Sms Demag Aktiengesellschaft Kaltwalzwerk sowie verfahren zum kaltwalzen von metallischem band

Also Published As

Publication number Publication date
CA2548796C (en) 2012-03-20
CN101010154B (zh) 2010-09-29
RU2409435C2 (ru) 2011-01-20
KR101139305B1 (ko) 2012-04-26
ZA200601956B (en) 2008-03-26
JP4976291B2 (ja) 2012-07-18
CN101010154A (zh) 2007-08-01
DE102004041321A1 (de) 2006-03-02
TW200609049A (en) 2006-03-16
WO2006021324A1 (de) 2006-03-02
EP1784266B1 (de) 2008-10-08
EP1784266A1 (de) 2007-05-16
CA2548796A1 (en) 2006-03-02
TWI346586B (en) 2011-08-11
RU2006135625A (ru) 2008-04-20
BRPI0506421A (pt) 2006-12-26
KR20070042490A (ko) 2007-04-23
DE502005005642D1 (de) 2008-11-20
US20070261456A1 (en) 2007-11-15
ATE410248T1 (de) 2008-10-15
ES2311233T3 (es) 2009-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4976291B2 (ja) 金属のストリップを圧延するための圧延機
CN1283380C (zh) 金属带冷轧方法及冷轧机
US20060010679A1 (en) Apparatus for continuously producing a rolled metal strip from a metal melt
JPS63309306A (ja) 連続鋳造鋳片の圧延設備及び圧延方法
JP4211576B2 (ja) 粉末圧延装置及び方法
JPH07185608A (ja) 長い素管を圧延するコールドピルガーミル
EP1289687B1 (de) Verfahren und anlage zur herstellung eines metallbandes
JP2021194688A (ja) 圧延板の搬送方法及びゼロピンチロール装置
JP5396931B2 (ja) 金属帯の巻き取り方法および巻き取り設備
JPH08281313A (ja) フォイル圧延における厚さ予制御方法及び装置
JP2013006187A (ja) 短尺材の圧延装置及び短尺材の圧延方法
CN102947018B (zh) 运行用于可逆式工作的热轧机的卷取机加热炉的卷筒的方法、控制和/或调节装置和可逆式工作的热轧机
US5860311A (en) Method to guide the strip between the stands in a rolling mill finishing train and relative device
US20040245321A1 (en) Method and device for producing a closed metal profile or metal tube with wall thickness varying in the longitudinal direction
KR100405906B1 (ko) 수평루퍼에서의 스트립 장력변동 억제장치
JPH0710335A (ja) 帯材貯蔵装置の制御方法
US20220410234A1 (en) Flexibly rolling metal strip material
KR20170012641A (ko) 핀치롤 장치 및 이를 포함하는 스트립 권취 설비
KR100508067B1 (ko) 수평루퍼에서의 롤러 가이드를 이용한 스트립 장력변동 억제 장치
JP2004034152A (ja) 高速プレスの薄板用コイル材供給装置
JP2020192582A (ja) ブライドルロール、冷間圧延装置、及び冷間圧延方法
JPH01313103A (ja) 帯状材のセンタリング装置
JP2011121079A (ja) 熱延鋼板の製造方法および製造装置
JPH11123419A (ja) 圧延装置及び圧延制御方法
JPH11123418A (ja) 圧延装置及び圧延制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4976291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees