JP2008510518A - 隣接するレベルの関節の小関節面形成装置、脊柱安定化システム及び方法 - Google Patents

隣接するレベルの関節の小関節面形成装置、脊柱安定化システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008510518A
JP2008510518A JP2007528022A JP2007528022A JP2008510518A JP 2008510518 A JP2008510518 A JP 2008510518A JP 2007528022 A JP2007528022 A JP 2007528022A JP 2007528022 A JP2007528022 A JP 2007528022A JP 2008510518 A JP2008510518 A JP 2008510518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implantable
joint
spinal
vertebra
adaptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007528022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008510518A5 (ja
Inventor
オーゴスティーノ,ティーナ・エム
マックリアー,トーマス・ジェイ
レイリー,マーク・エイ
Original Assignee
アーカス・オーソペディクス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーカス・オーソペディクス・インコーポレーテッド filed Critical アーカス・オーソペディクス・インコーポレーテッド
Publication of JP2008510518A publication Critical patent/JP2008510518A/ja
Publication of JP2008510518A5 publication Critical patent/JP2008510518A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7043Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae with a longitudinal element fixed to one or more transverse elements which connect multiple screws or hooks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7049Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7049Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together
    • A61B17/705Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together for linking adjacent ends of longitudinal elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/82Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin for bone cerclage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4405Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for apophyseal or facet joints, i.e. between adjacent spinous or transverse processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7062Devices acting on, attached to, or simulating the effect of, vertebral processes, vertebral facets or ribs ; Tools for such devices
    • A61B17/7064Devices acting on, attached to, or simulating the effect of, vertebral facets; Tools therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B2017/7073Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant with intervertebral connecting element crossing an imaginary spinal median surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30242Three-dimensional shapes spherical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30481Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking clip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30507Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a threaded locking member, e.g. a locking screw or a set screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30518Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts
    • A61F2002/30523Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts by means of meshing gear teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/3055Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30621Features concerning the anatomical functioning or articulation of the prosthetic joint
    • A61F2002/30649Ball-and-socket joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0071Three-dimensional shapes spherical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】本発明は、隣接するレベルの疾患を治療するのに適した植込み型関節の小関節面形成装置を開示する。該装置は、第一の椎骨と、第二の椎骨との間に植え込まれる設計とされている。装置の構成要素は、クロスバーと、第一の椎骨に取り付けられた脊柱癒合装置の第一の位置に取り付け得るようにされた第一の取り付け機構と、クロスバーに取り付け得るようにされた第二の取り付け機構とを有する第一の構成要素と、第一の椎骨に取り付けられた脊柱癒合装置の第二の位置に取り付け得るようにされた第二の取り付け機構と、クロスバーに取り付け得るようにされた第二の取り付け機構とを有する第二の構成要素とを含む。第一の構成要素は、第二の構成要素に対して関節動作し、また、第一の椎骨は装置自体に対して関節動作する。

Description

相互参照
本出願は、その内容の全体を参考として引用し、本明細書に含めた、2004年8月18日付けで出願された米国仮特許出願明細書60/602,826号及び2005年6月17日付けて出願された米国仮特許出願明細書60/691,946号の利益を主張するものである。
本出願は、その内容の全体を参考として引用し本明細書に含めた、2004年10月25日付けで出願された米国出願明細書10/973,939号及び2004年10月25日付けで出願された特許出願明細書10/973,834号という出願係属中の米国特許出願に関するものである。
本発明は、骨の一部を置換し又は修復する装置を含む装置、脊柱の疾患を治療するシステム及び方法に関する。本発明の装置、システム及び方法は、脊柱を安定化させ且つ切子面を置換し得るような設計とされている。装置、システム及び方法はまた、癒合した部分に隣接した脊柱の安定化と組み合わせて脊柱の一部分にて脊柱の融合を実現し得るような設計ともされている。
腰部の痛み、特に腰部の狭い部分又は脊柱の腰仙骨部分(L4−S1)の痛みは共通の苦痛である。多くの場合、その痛みは、患者の活動能力及び生活の質を著しく制限する。腰部の痛みは、仕事、決まった日常的活動及びレクリエーションを妨げることになる。米国単独で、腰部の痛みに対し年間500億ドルを支払っていると推定される。これは、仕事に関係した能力の欠如の最も一般的な原因であり、また、仕事を休むことの代表的な原因である。
病気又は損傷のため、1つ又はより多くの椎骨体の椎弓板(laminae)、脊柱突起、関節突起、切子面及び(又は)切子面被膜は、1つ又はより多くの椎間板と共に、損傷され、その結果、椎骨の適正な整合状態又は適正な関節動作が失われる可能性がある。この損傷の結果、解剖学的形態の変化、可動性の損失及び痛み又は不快感が生じる可能性がある。例えば、椎骨の関節切子面は、外傷により又は疾患の結果として損傷することがある。脊柱及び(又は)切子面を損傷させる疾患は、関節の軟骨が徐々に磨耗して、隣接する骨の形態が変化する変形性関節症、脊柱の剛性を生じさせる脊柱の強直性関節症(又は関節リウマチ)、また、仙骨にて腰椎が前方に変位することになる変性脊椎すべり症を含む。椎骨体の関節切子面の損傷の結果、一般に「挟持された」神経と称される神経の圧力又は神経の圧迫又はぶつかりがしばしば生じる。その結果、痛み、解剖学的形態の整合狂い及び相応する可動性の損失となる。神経に加わる圧力は、例えば、椎間板ヘルニアのように、関節切子面の疾患がなくても生じることがある。
関節切子面疾患の1つの従来の治療法は、椎骨体間安定化術としても知られる脊柱の安定化術である。椎骨間安定化術は、脊柱金具の使用、椎間板の一部又は全部の除去、関節切子面の固定、椎骨体の間に配置された骨移植片/骨誘導性/骨伝導性材料(脊柱ケージを同時に挿入し又は挿入せずに)及び(又は)その幾つかの組み合わせを通じて椎骨間の相対的動きを制御し、防止し、制限し、その結果、隣接する任意の数の椎骨が固定される(又はその動きが制限される)ようにし、また、これらの治療した椎骨間の相対的な動きを防止し/制限し/制御することを望ましいように実現する。脊柱体の安定化は、動作制限装置(椎骨体間スペーサ、人口の靭帯及び(又は)動的安定化装置のような)を関節固定術を促進する装置(ロッド及びねじシステム、ケーブル固定システム、融合ケージ等)を通して椎骨体の一部又は全てまで挿入し、また、該椎骨体の一部又は全てを脊柱から完全に除去する(これらはまた、骨内部の広範囲な骨の損傷及び(又は)腫瘍の成長に起因して必要となるであろう)、また、椎骨体の置換物(全体として隣接する上側及び下側椎骨体内にアンカー止めされる)を挿入することを含む。脊柱及び(又は)仙骨を椎骨に隣接する位置に固定する色々な装置及び固定のために使用される取り付け装置は、次の米国特許明細書に記載されたものを含む。米国特許明細書6,290,703号、米国特許明細書5,782,833号、米国特許明細書5,738,585号、米国特許明細書6,547,790号、米国特許明細書6,638,321号、米国特許明細書6,520,963号、米国特許明細書6,074,391号、米国特許明細書5,569,247号、米国特許明細書5,891,145号、米国特許明細書6,090,111号、米国特許明細書6,451,021号、米国特許明細書5,683,392号、米国特許明細書5,863,293号、米国特許明細書5,964,760号、米国特許明細書6,010,503号、米国特許明細書6,019,759号、米国特許明細書6,540,749号、米国特許明細書6,077,262号、米国特許明細書6,248,105号、米国特許明細書6,524,315号、米国特許明細書5,797,911号、米国特許明細書5,879,350号、米国特許明細書5,885,285号、米国特許明細書5,643,263号、米国特許明細書6,565,565号、米国特許明細書5,725,527号、米国特許明細書6,471,705号、米国特許明細書6,554,843号、米国特許明細書5,575,792号、米国特許明細書5,688,274号、米国特許明細書5,690,630号、米国特許明細書6,022,350号、米国特許明細書4,805,602号、米国特許明細書5,474,555号、米国特許明細書4,611,581号、米国特許明細書5,129,900号、米国特許明細書5,741,255号、米国特許明細書6,132,430号及び米国特許公告2002/0120272号である。
既存の脊柱癒合技術の1つの共通の問題点は、癒合した脊柱レベルに隣接する椎骨内にて遭遇する増大した応力に関する。1つ又はより多くの機能的脊柱単位体(1対の隣接する椎骨と、椎間板と、その間の関節切子面とを備える機能的脊柱単位体)が癒合される場合、(又は動作が減少し又は何らかの仕方にて制限される場合)、その可撓性の単位体(このとき、癒合しているすなわち低可撓性である)によって通常、受け入れられた応力及び歪みは、隣接する脊柱単位体に伝達される(少なくとも部分的に)。こうした増大した応力がその他の脊柱単位体を損傷させ且つ(又は)変性させ始める場合(これは、癒合したレベルに直接隣接するレベルにてしばしば生じることがある)、その変性は「隣接するレベルの疾患」又は隣接するセグメントの疾患としばしば称される。J.ニューロサージャリー(Neurosurg).100(1 Suppl 脊柱(1 Suppl spine)):2−6(2004)におけるクルカーニ(Kulkarni)その他の者による「中央頸椎体切除術後の癒合したセグメントに隣接する骨棘の加速した変化(Accelerated spondylotic changes adjacent to the fused segment following central cervical corpectomy):磁気共鳴画像化の研究の証拠(magnetic resonance imaging study evidence)」参照。隣接するレベルが外科的介入を必要とする程度まで変性したならば、影響を受け/変性した脊柱単位体は、全体として癒合し(又は動作は制限され且つ(又は)何らかの仕方にて制御される)、残る癒合しないレベルが遭遇する応力を更に悪化させ、時間の経過に伴い脊柱に対する多数レベル、すなわち「デイジーチェーン状(daisy chained)」癒合がしばしば生じる。脊柱は、例えば、脊柱固定システムを使用して癒合させることができる。米国特許明細書6,280,443号、米国特許明細書6,086,590号、米国特許明細書6,190,388号、米国特許明細書5,800,433号及び欧州特許明細書1205152号をも参照。
より最近、脊柱癒合術の代替例として各種の治療法が提案され且つ開発されている。これら治療法の多くは、治療した脊柱単位体の自然の動作の一部又は全てを修復する(及び(又は)維持する)ことを目的とするものであり、また、椎間板の置換、関節切子面の表面再形成、関節切子面の置換を含む。かかる解決策は、典型的に、脊柱の動作を実質的に損なわない装置を含む。米国特許明細書6,610,091号、米国特許明細書6,811,567号、米国特許明細書6,902,580号、米国特許明細書5,571,170号及び再発行特許明細書36、758号、国際公開01/158563号、国際公開2004/103228号、国際公開2005/009301号、国際公開2004/103227号を参照。
本発明の1つの形態は、隣接するレベルの切子面にて使用される装置であって、癒合し又は固定された脊柱部分に隣接する2つの隣接した椎骨間の関節を安定化し且つ保護する上記装置の必要性を実現することを含む。また、既に茎(pedicle)ねじを保持し、癒合しないレベルの椎骨が経験する応力を除去するその他の型式の脊柱器具(ロッド及びねじ又はその他の型式の癒合及び(又は)非癒合脊柱器具のような脊柱の癒合を保持する)を脊柱レベルに取り付けることのできるシステム及び(又は)装置も必要とされている。更に、既存の脊柱金具に選択的に取り付けることができ(且つ/又は既存の脊柱金具又は色々な外科的状態を治療するため追加した金具に対する改変が少ない状態で使用することができる)また、椎弓板、茎を含む色々な解剖学的構造体、且つ(又は)外科医が望む1つ又は複数の椎骨体(又は脊柱金具及び解剖学的位置に同時に定着することを含む、その何らかの組み合わせ)に取り付けることのできる構成要素を有する関節切子面置換システムが必要とされる。更に、1つ又はより多くの癒合した脊柱レベルに隣接し及び(又は)その脊柱レベル付近の関節切子面/椎間板の複合体を望ましいように補強し且つ(又は)安定化させて、1つ又はより多くの癒合していない脊柱セグメントにおける隣接するレベルの疾患の発症を治療し、減少し及び(又は)防止する、脊柱レベルに植え込むことができる関節切子面の置換システムが必要とされている。更に、既に癒合した脊柱部分セグメント(又は複数のセグメント)を修正し又は「分解し(take down)」、且つその1つ又は複数のセグメントに対する部分的又は完全な自然の動作を回復すべく使用することのできる関節切子面及び椎間板の置換システムが必要とされている。更に、多レベル関節固定部の1つ又はより多くの癒合したレベルを修正するために使用し、その動きが多レベル関節固定部の少なくとも一部分に対して回復される(すなわち、4つのレベルの関節固定部の1つの部分が「取り外されて(taken down)」、2つの単一レベルの関節固定部が関節切子面の置換システムを保持する関節動作部分により分離されたままであるようにする)ため使用することのできる関節切子面の置換システムが必要とされている。
本発明の1つの実施の形態において、第一の椎骨と、第二の椎骨と関係する植込み型関節の小関節面形成装置は、クロスバーと、第一の椎骨に取り付けられた脊柱癒合装置の第一の位置に取り付け得るようにされた第一の取り付け機構と、クロスバーと係合し得るようにされた第二の取り付け機構とを有する第一の構成要素と、第一の椎骨に取り付けられた脊柱癒合装置の第二の位置に取り付け得るようにされた第二の取り付け機構と、クロスバーと係合し得るようにされた第二の取り付け機構とを有する第二の構成要素とを備え、第一の構成要素は第二の構成要素に対して関節動作し、更に、第一の椎骨は、関節の小関節面形成装置に対して関節動作する。該装置は、第一の端部にて椎骨体に取り付け得るようにされ且つ第二の端部にてクロスバーと係合し得るようされた骨係合端部を有する第一のアームを更に備えることができる。更に、該装置は、尾側椎骨体又は頭側椎骨体と係合する形態とすることもできる。本発明と共に使用するのに適した関節形成装置は、頭側椎骨及び尾側椎骨とに隣接する椎骨の一部分に沿って伸びる形態とされた1対の細長い部材と、癒合装置を椎骨に取り付ける複数の取り付け機構とを備える装置のような脊柱癒合装置を含む。一部の実施の形態において、第二のアームは、第一の端部にて椎骨体に取り付け得るようにされ且つ、第二の端部にてクロスバーと係合し得るようにされた骨係合端部を有する。第二のアームは、尾側椎骨と又は頭側椎骨体と係合する形態とすることができる。一部の実施の形態において、第一のアームは、第二のアームに対して関節動作し得るようにすることができる。
本発明の別の実施の形態において、植込み型脊柱修復装置は、頭側椎骨及び尾側椎骨に隣接する椎骨の長さの一部分に沿って伸びる形態とされた細長い部材と、細長い部材を脊柱の一部分に取り付け得るようにされた取り付け機構と、関節の小関節面形成要素と、椎骨体の一部を跨ぎ且つ第一の端部及び第二の端部にて関節の小関節面形成要素を受け入れ得るような寸法とされた第一の端部及び第二の端部を有する支持構成要素と、支持構成要素を細長い部材と接続し得るようにされたコネクタとを備えている。実施の形態はまた、第一の端部にて椎骨に取り付け得るようにされ且つ第二の端部にて支持構成要素に取り付け得るようにされた骨係合端部を有するアームを備えることもできる。該アームは、尾側椎骨体及び(又は)頭側椎骨体と係合する形態とすることもできる。第一の端部にて椎骨体と係合し得るようにされた第一の端部と、クロスバーと係合し得るようにされた第二の端部とを有する第二のアームを提供することもできる。第一のアームは、第二のアームに対して関節動作する形態とすることもできる。支持構成要素はまた、該支持構成要素が左茎及び右茎の間の椎骨体の一部分のような左椎弓板と右椎弓板との間の椎骨体の一部分を跨ぐ寸法となるような形態とすることもできる。このように、支持構成要素は調節可能な幅を更に有するようにすることができる。更に、関節の小関節面形成要素は、対称的な解剖学的分離体(solution)を提供し得るよう支持構成要素に対して配置される。関節の小関節面形成要素はまた、非対称の解剖学的分離体を提供し得るよう支持構成要素に対して配置することもできる。更に、支持構成要素の端部は、関節の小関節面形成要素の開口部を受け入れ得るようにされている。関節の小関節面形成要素はまた、各々が深さの異なる開口部を有する複数の関節の小関節面形成要素から選ぶこともできる。本発明の実施の形態は、椎骨体にて重量を均一に分配することを可能にすることができる。
本発明の更なる実施の形態は、第一の端部と、第二の端部とを有するクロスバーと、各々が骨係合端部と、クロスバーに連結し得るようにされた一端とを有する1対の椎骨係合要素と、各々がクロスバーの端部を受け入れ得るようにされた表面を有する第一の端部と、定着要素を脊柱の癒合システムに固定し得るようにされた第二の端部とを備える1対の定着要素とを備える、順応可能な植込み型脊柱安定化装置を含む。該装置は、第一の端部にて椎骨に取り付け得るようにされると共に、第二の端部にて支持構成要素に取り付け得るようにされた骨係合端部を有するアームを更に備えることもできる。更に、アームは、尾側椎骨体又は頭側椎骨体と係合し得る形態とすることができる。1つの実施の形態の第二のアームは、第一の端部にて椎骨体と係合し、また、第二の端部にてクロスバーと係合し得る形態とすることができる。かかる場合、第一のアームは、第二のアームに対して関節動作し得る形態とすることができる。更に、支持構成要素は、左椎弓板と右椎弓板との間にて椎骨体の一部分を跨ぎ又は左茎と右茎との間にて椎骨体の一部分を跨ぐ寸法とすることができる。支持構成要素は、更に調節可能な幅を有するようにすることができる。本発明の実施の形態は、対称の解剖学的分離体又は非対称の解剖学的分離体を提供し得るよう支持構成要素に対して配置することができる。支持構成要素の端部はまた、関節の小関節面形成要素の開口部を受け入れ得るようにすることもできる。更に、関節の小関節面形成要素の各々は、各々が深さが異なる開口部を有する複数の関節の小関節面形成要素から選ぶことができる。重量はまた、支持構成要素を使用して椎骨体にて均一に分配することもできる。
本発明の1つの実施の形態は、隣接する椎骨体の支持体を提供すべく脊柱癒合外科手術を修正する方法であって、尾側椎骨体及び頭側椎骨体に隣接して取り付けられた1対の細長い部材を備える脊柱癒合装置を有する脊柱位置にアクセスするステップと、クロスバーを受け入れ得るようにされた関節動作取り付け機構と、脊柱癒合装置の細長い部材と接続し得るようにされた取り付け機構とを備える関節の小関節面形成装置を取り付けるステップと、傷口を閉塞するステップとを備える、上記方法を含む。1つの実施の形態の方法において、脊柱癒合装置に隣接する椎骨は、安定化状態とされる。
本発明の更に別の実施の形態は、クロスバーと、第一の椎骨に取り付けられた脊柱癒合装置の第一の位置に取り付け得るようにされた第一の取り付け機構と、クロスバーに取り付け得るようにされた第二の取り付け機構とを有する第一の構成要素と、第一の椎骨に取り付けられた脊柱癒合装置の第二の位置に取り付け得るようにされた第二の取り付け機構と、クロスバーに取り付けられた第二の取り付け機構とを有する第二の構成要素とを備え、癒合装置に係合する椎骨を有する第一の椎骨と第二の椎骨との間に植え込まれる植え込み型の隣接するレベルの関節形成装置を含み、この場合、第一の構成要素は第二の構成要素に対して関節動作し、更に、第一の椎骨は関節の小関節面形成装置に対して関節動作する。
本明細書に記載した全ての出版物及び特許出願明細書は、その個別の出版物又は特許出願明細書の各々が参考として引用し、本明細書に特に且つ個別に含まれているものと同様に参考として引用し本明細書に含める。
本発明の新規な特徴は、特許請求の範囲に特定的に記載されている。本発明の原理が利用される一例としての実施の形態を記載する以下の詳細な説明及び添付図面を参照することにより、本発明の特徴及び有利な効果は一層良く理解されよう。
本発明の好ましい実施の形態を本明細書に示し且つ説明するが、当該技術の当業者には、かかる実施の形態は単に一例としてのみ掲げたものであることが明らかであろう。本発明から逸脱せずに多数の変更例、変更及び置換が当該技術の当業者に案出されよう。本明細書に記載した実施の形態に対する色々な代替例は、本発明の実施にて採用可能であることを理解すべきである。特許請求の範囲は、本発明の範囲を規定するものであり、特許請求の範囲及びその等価物に属する方法及び構造体は、これによって包含することを意図するものである。
本発明は、骨のような結合組織を修復し且つ(又は)補強するため、体内に植え込むのに適した補綴具を含む植込み型装置及び脊柱の疾患を治療するシステムに関する。本発明は、全体として、骨及び軟骨を含む柔軟な組織及び結合組織を修復し、補強し及び(又は)置換するため体内に植え込むのに適した植込み型装置、装置又は機構及び脊柱の疾患を治療するシステムに関する。色々な実施の形態において、植込み型装置は、失われ、除去され又は切開された身体部分又は構造体を置換する設計とされた装置を含むことができる。植込み型装置、器具又は機構は、単独にて又は組み合わせて装置を構成する部品、要素又は構成要素から装置を形成することができるような形態とされている。植込み型装置は、1つ又はより多くの要素又は構成要素が一体的に形成されて所望の生理学的、作用上又は機能上の結果を実現し、構成要素が装置を完成させるような形態とすることもできる。機能上の結果は、関節の機能を外科的に回復し、関節の機能を制御し、制限し又は変更し及び(又は)関節の動作を防止することにより関節の機能を解消することを含むことができる。装置の一部分は、既存の解剖学的形態及び(又は)植え込んだ装置を置換し又は補強し且つ(又は)既存の解剖学的構造体を切開し又は除去することと組み合わせて使用することができるような形態とすることができる。
本発明の装置は、5つの領域に分割された一連の33個の積み重ねた椎骨12から成る、図1に示したような人間の脊柱10と相互作用するような設計とされている。頸椎領域はC1−C7として知られた7つの椎骨を含む。胸椎領域はT1−T12として知られた12の椎骨を含む。腰椎領域はL1−L5として知られた5つの椎骨を含む。仙骨領域は、S1−S5として知られた5つの癒合した椎骨から成る一方、尾骨領域はCo1−Co4として知られた4つの椎骨を含む。
椎骨の一例は、正常な人間の腰椎12の上方平面図を示す図2に示されている。人間の腰椎は、位置に従って多少相違するが、椎骨は多くの共通の特徴を有する。椎骨12の各々が椎骨体14を含む。2つの短い骨突出部、すなわち茎16、16は、椎骨体14の各側部から背面方向に伸びて椎孔を画成する椎弓18を形成する。
各茎16の後端にて、椎弓18は、椎弓板20として知られた幅の広い骨板内に拡がる。椎弓板20は互いに癒合して脊柱突起22を形成する。脊柱突起22は、筋肉及び靭帯の取り付け部を提供する。茎16から椎弓板20への滑らかな移行は一連の突起の形成により妨害される。
2つの横方向突起24、24´は、茎16と椎弓板20との接続部から各々各側部にて横方向に張り出す。横方向突起24、24´は筋肉を椎骨12に取り付けるレバーとして作用する。4つの関節突起、すなわち2つの上方突起26、26´及び2つの突起28、28´はまた、茎16と椎弓板20との接続部から上方に伸びている。上方関節突起26、26´は、椎骨の各側部にて上方に立ち上がる鋭角な楕円形の骨板である一方、下方突起28、28´は各側部にて下方に突出する楕円形の骨板である。図4も参照。
上方及び下方関節突起26、28の各々は、切子面として知られた自然の骨構造体を有する。上方関節切子面30は中間方向上方を向く一方、下方関節切子面31(図3参照)は、側方向下方を向く。隣接する椎骨12が整合されたとき、平滑な関節軟骨にて蓋がされ且つ靭帯によって封入された切子面30、31は相互に係止して関節切子面32を形成する。関節切子面はルーズな被膜及び滑膜性ライニングを有する骨端関節である。
上述したように、関節切子面32は、上方切子面と、下方切子面とから成っている。上方切子面は、関節32の下方にて椎骨レベルにより形成され、下方切子面は関節32の上方にて椎骨レベルに形成される。例えば、図3に示したL4−L5の関節切子面において、関節32の上方切子面は、L5椎骨の骨構造体(すなわち、L5椎骨における上方関節面及び支持骨26)により形成され、関節32の下方切子面は、L4椎骨の骨構造体(すなわち、L4椎骨における下方関節面及び支持骨28)により形成される。上方切子面と下方切子面との間に配置された関節切子面により形成された角度は、脊柱に沿った椎骨体の位置に依存して中間線に対して変化する。関節切子面は、脊柱が伸びた姿勢(前湾症)にない限り、それ自体の内部及び外部にて軸方向荷重を実質的に支持することはない。当該技術の当業者により理解されるように、特定対の椎骨体に対する関節切子面の向きは、胸椎から腰椎まで顕著に変化して屈曲−伸び、側方向曲げ及び回転に抵抗する関節の能力に対応することができる。
隣接する各椎骨12(積み重ねた椎骨体は図3にて参照番号14、15にて図示)の間の椎間板34は、椎骨12の間の滑動動作を許容する。このように、椎骨12の構造及び整合は、椎骨12が互いに対してある範囲にて動くことを許容する。図4には、椎骨12の後側部の斜視図が示されており、上方関節切子面30の湾曲面と、対向する上方関節切子面と合わさり得るようにされた下方切子面31の突き出し構造体が更に示されている。上述したように、下方切子面31及び上方切子面30の一部は、脊柱領域の所望の生物機械的振舞いを実現し得るよう特定の椎骨体にて変化する。
このように、脊柱の全体は、2つの隣接する椎骨体と、椎間板と、関係した靭帯と、関節切子面とから成る動作セグメントである一連の機能的脊柱単位体を備えている。脊柱(Spine)7:374−389(1982)におけるポスナ I(Posner,I)、その他の者による腰椎及び腰椎骨脊柱の臨床的安定性の生物機械的解析(A biomechanical analysis of the clinical stability of the lumbar and lumbrosacral spine)参照。
上述したように、関節切子面32(図3)のような自然の関節切子面は、上方切子面30と、下方切子面31とを有している。解剖学的に表現するとき、関節の上方切子面は関節の下方の椎骨レベルによって形成され、このため、上方切子面は、解剖学的に人間の尾骨又は足により近いため、関節切子面の「尾側」部分と称することができる。関節切子面の内側切子面は、関節の上方にて椎骨レベルによって形成され、この下方切子面は、解剖学的に人間の頭により近いため関節切子面の「頭側」部分と称することができる。このように、使用時、自然の関節切子面の尾側部分(すなわち、上方切子面30)に置換する装置は、「尾側」装置と称することができる。同様に、使用時、自然の関節切子面の頭側部分(すなわち、下方切子面31)に置換する装置は、「頭側」装置と称することができる。
椎骨体14の一側部の突起が同一の椎骨体の反対側部の突起から異なる程度に隔てられる場合、各側部における装置の構成要素は、寸法が相違すると共に、患者間にて生じるであろう解剖学的相違を考慮することが望ましい。更に、外科箇所が装置を受け入れ得るように実際に準備される迄、外科医が植込み型装置に必要な正確な寸法及び(又は)形状を決定することは困難であろう。それが可能である場合、外科医は、典型的に外科手術の間、寸法及び(又は)形状が異なる一群の装置を迅速に配備することができる。このように、本発明の脊柱装置の実施の形態は、形態形成可能又は順応性の何れか又はその双方であるモジュラー式設計を含む。更に、本明細書に開示された色々な実施の形態は、患者の特定の分離体を形成し得るよう現場にて組み立てることのできるモジュラー構成要素の「キット」又はシステムとなるよう形成することもできる。当該技術の当業者が理解されるように、映像化技術の進歩及び像を解釈する機構(例えば、ソフトウェアツール)の進歩に伴い、これらの着想を採用する、患者特定の設計は、外科手術前に形成し又は製造することができる。このように、予め形成された一体に形成した構成要素を備える患者特定の装置を提供することは本発明の範囲に属することである。
本発明によって可能とされたもののような形態形成可能なモジュラー式雪渓の装置は、個別の構成要素を異なる寸法の範囲から選び且つモジュラー装置内にて利用することを許容する。寸法の一例は、色々な長さの尾側及び頭側幹部を提供することである。モジュラー式の植込み型装置の設計は、個別の構成要素を異なる機能的特徴のため選ぶことを許容する。この機能の一例は、回転防止機能を提供し得るよう異なる表面特徴及び(又は)テクスチャーを有する幹部を提供するものである。本発明のモジュラー式植込み型装置の形態形成可能なその他の例については、以下により詳細に説明する。
本発明の植込み型装置は、形成される植込み型脊柱装置が特定の解剖学的形態又は所望の外科的結果に順応するよう選ばれ且つ配置されるような形態にて形成することができる。本発明の順応型の形態は、外科医に対して、植え込み又は修正法を行う間、特別誂え(customization options)の選択肢を与えることになる。本発明の装置のシステムはまた、植え込み法を行う間、構成要素を調節し所望の解剖学的向き又は外科的結果のため最適な順応性を保証することもできる。本発明の順応可能なモジュラー装置は、色々な構成同士間の関係を調節することを許容する。構成要素同士間の関係の一例は、クロスバー取り付け部と、クロスバーとの間の回転角度関係である。本発明のモジュラー式装置の順応可能性のその他の例は、以下により詳細に説明する通りである。形態形成可能性は、その他の構成要素の寸法の選択と共に、「特別誂え(custom fit)」の植込み型装置となる構成要素の特定の寸法を選択することであると考えることができる。この場合、順応可能性は、個別の構成要素をある範囲の位置にて植え込み且つ調節して「特別誂え」の装置を個々の患者に合うように精密に調節することを意味する。その正味結果は、本発明のモジュラー式、形態形成可能、順応可能な脊柱装置及びシステムの実施の形態は外科医が実際の外科的法を行う間、患者の特定の必要性に適合するよう装置の色々な構成要素の間の寸法、向き及び関係を変更することを許容することである。
本発明の形態形成可能性、順応可能性及び作用可能な特徴を理解するためには、装置及びその構成要素の位置及び作用について説明した本体50の解剖学的説明を理解することが役立つ。人体及び人体内の構造体を説明するため、解剖学の分野にて一般に使用される3つの解剖学的面、すなわち軸方向面52、矢状面54及び前頭面56がある(図5参照)。更に、尾側60の方向及び(又は)頭側方向62に対して装置及び装置の作用は一層良く理解される。体内に配置された装置は、背部70に(又は後方に)配置し、装置の配置又は作用は身体の背中又は後側に向かうようにする。これと代替的に、装置は腹部72に(すなわち前方)に配置し、装置の位置又は作用が身体の正面に向かうようにしてもよい。本発明の脊柱装置及びシステムの色々な構成要素は、単一の解剖学的面又は2つ又はより多くの解剖学的面に対して形態形成し且つ変化するようにすることができる。例えば、1つの構成要素は、単一の面内に位置し且つ単一の面に対して順応可能性又は作用可能性を有するものとして説明することができる。例えば、幹部を軸方向面に対して所望の位置に配置し且つ、多数の順応可能な位置の間、又はある範囲の位置内にて可動であるようにすることができる。同様に、色々な構成要素は、異なる患者の寸法及び(又は)予想される荷重に対応し得るよう異なる寸法及び(又は)形状を含むことができる。
図6Aは、矢状面内に配置された側面図から見た脊柱癒合インプラント100(シースパインコーポレーション(SeaSpine corporation)から商業的に入手可能な脊柱癒合ロッド及びねじシステムのような)を有する脊柱10の一部分の図である。脊柱インプラント100は、椎骨体14に侵入する骨ねじのような1つ又はより多くのアンカー120にて脊柱10に定着されるロッド110を有している。アンカー120は、取り付け機構115を介してロッド110に固定される。図6Bは、脊柱インプラント100を有する脊柱10の一部分の背面図である。脊柱インプラントは、1対のロッド110、110´を有しており、これらのロッドは、取り付け機構115を介してロッド110、110´に固定された1つ又はより多くのアンカー120(図9Aに図示)により脊柱10に定着されている。
本発明の範囲から逸脱せずに、その他の脊柱固定ロッドを採用することもできる。例えば、ロッドに代えて脊柱を安定化させるためケーブルを使用するシステムが採用可能である。また、脊柱に対して前方、後方、及び側方向に配置された固定システムと組み合わせて装置を使用することも可能であると考えられる。
図7Aは、本発明の1つの実施の形態に従った定着可能な切子面置換装置200の後方図である。装置200は、クロスバー205と、1対の頭側アーム220、220´と、1対のコネクタ230、230´とを有している。この一例としての実施の形態において、椎骨体の切子面30、31は、クロスバー205、頭側アーム220、220´及び頭側アーム220、220´をクロスバー205と接続する順応可能なクロスバー取り付け部276の協働可能な作用にて置換されており、該順応可能なクロスバー取り付け部276は、尾側装置250と相互作用する。頭側植込み型装置200の構成要素は、所定の疾患状態、患者特有の解剖学的形態及び植え込まれる脊柱レベルに対して適宜な形態形成可能性及び順応可能性を提供する設計とされている。
クロスバー205は、第一の端部210と、第二の端部215とを有している。クロスバー205は、2つの部分バーから形成することができ、この場合、第一の端部210はねじ部(図示せず)を有するねじ付き雄型部分に取り付けられる。クロスバーの第二の端部215は、ねじ部を受け入れる寸法とされたねじ付き雌型部分とすることができる。ねじ付き端部は、クロスバーの幅を尾側軸受250の間の幅と適合するよう調節することを許容するようにすることが考えられる。クロスバー205の追加的な代替的な実施の形態は、当該技術の当業者に理解されるように、幅及び(又は)厚さが変化する一連の中実なクロスバー又は何らかの形態の係止又は偏倚機構(ばね荷重式テンショナー又は回り止め機構等)を有する調節可能なクロスバーを含むことができる。更に、1つの代替的な実施の形態において、端部210は、本発明の範囲から逸脱せずに、クロスバー205の雌型ねじ付き部分内に嵌まるねじ付き雄型部分(雌型部分ではなくて)を有するよう形態形成することができる。
1対の頭側アーム220はまた、本発明の定着可能な順応型植込み型装置200の一例としての実施の形態にも示されている。頭側アーム220、220´の各々は、骨係合端部225、225´と、クロスバー205に連結し得るようにされた端部240、240´とを有する。クロスバー205と係合し得るようにされた尾側端部240は、アーム245と、エルボ247とを有している。尾側端部240は、クロスバー取り付け部276を使用してクロスバーに取り付けられる。骨に係合する頭側端部225は、頭側幹部230と、末端側先端235とを有している。頭側幹部230及び末端側先端235は、骨と係合するようねじ付きとされるか又はその他の形態とされる。これと代替的に、末端側先端235は、頭側幹部230と同一又は異なる材料にて頭側幹部230と一体的に形成することができる。頭側幹部230の面は、例えば、骨の内部成長を助け又は促進する面のようなテクスチャー化面又はその他の任意の改変した面とすることができる。
クロスバー取り付け部275は、頭側補綴要素220をクロスバー205に連結する接続構造体である。図示した実施の形態において、クロスバー取り付け部275は、頭側アームに係合する部分272と、クロスバーに係合する部分274と、固定要素276とを有する。クロスバー取り付け部275の実施の形態は、頭側補綴要素220とクロスバー205との間の順応可能性、また、クロスバー端部10、215と尾側接続部250との荷重特徴を提供する。
1対の尾側軸受要素250は、本発明の形態形成可能且つ順応可能な頭側安定化装置200の一例としての実施の形態に示されている。尾側軸受要素250の各々は尾側カップ251を有している。尾側カップ251は、クロスバーの端部を受け入れ得るようにされた面255と、尾側幹部のヘッド係合面と係合する面とを有している。尾側コネクタ230、230´は、接続機構115の下方にて脊柱インプラント100のロッド110、100´に植込み型装置200を接続する。締め止め機構230は、ロッド110、110´又は接続機構115を含む、脊柱インプラント100の色々な部分に取り付けることができる。クロスコネクタ及び(又は)側方ロッドコネクタ(図示せず)又はそれらの組み合わせを含む、脊柱インプラント100の全て又はその一部に取り付けられるその他の装置を設けることができる。締め止め機構230、230´は、ボルトのような追加的な接続機構231を提供することにより、脊柱インプラント100に更に係止し得るようにすることができる。
図7Bには、側面図にて植込み型装置200が示され、図7Cには、斜視図にて装置200が示されている。当該技術の当業者により理解されるように、場合によっては、装置は単一の頭側アームのみにて機能し、これにより3点固定機構を許容する形態とされる一方、該3点固定機構は脊柱癒合装置と接続される。3点固定の設計のものが使用されるとき、頭側アーム220は、クロスバー205に連結し、骨係合端部225からクロスバー係合端部240までのアーム220の長さは矢状54面の垂直方向長さに沿って椎骨の中間線を横断する。本発明の範囲から逸脱せずに、その他の取り付け機構を提供することができる。
図8Aは、本発明の1つの代替的な実施の形態に従った定着可能な切子面の置換装置300の後方図である。装置300は、クロスバー305と、1対の頭側アーム320、320´と、1対の頭側コネクタ330、330´とを有している。この一例としての実施の形態において、椎骨体の切子面30、31は、クロスバー305、頭側アーム320、320´、頭側アーム320、320´をクロスバー305に接続する順応可能なクロスバー取り付け部275の協働可能な作用にて置換されており、該クロスバーは、装置をインプラントに接続し、該クロスバー取り付け部は、尾側装置350と相互作用する。尾側植込み型装置300の構成要素は、所定の疾患状態、患者特定の解剖学的形態及び植え込まれる脊柱レベルに対し適正な形態形成可能性及び順応可能性を提供する設計とされている。
クロスバー305は、第一の端部310と、第二の端部315とを有している。クロスバー305は、第一の端部310がねじ部(図示せず)を有するねじ付き雄型部分に取り付けられる、2部分から成るバーから形成することができる。クロスバーの第二の端部315は、ねじを受け入れる寸法とされたねじ付き雌型部分に取り付けることができる。ねじ付き端部は、クロスバーの幅を尾側軸受350の間の幅と合わさるよう調節することを許容するようにすることが考えられる。クロスバー305の追加の代替的な実施の形態は、幅及び(又は)厚さが異なる一連の中実なクロスバーと、当該技術の当業者に理解されるように、何らかの形態の係止又は偏倚機構(ばね荷重式テンショナー又は止め機構等)を有する調節可能なクロスバーとを含めることができる。更に、代替的な実施の形態において、端部310は、本発明の範囲から逸脱せずにクロスバー305の雌ねじ付き部分内に嵌まるねじ付き雄型部分(雌型部分ではなくて)を有する形態とすることもできる。
本発明の形態形成可能で且つ順応可能な装置300の一例としての実施の形態にて、1対の尾側軸受要素350も示されている。尾側軸受要素350の各々は尾側カップ351と、固定要素360とを有している。尾側カップ351は、クロスバーを受け入れ得るようにされた面355と、尾側幹部のヘッドと係合する面と係合する面とを有している。固定要素360は、尾側幹部365と、末端の先端370とを有している。これと代替的に、末端側先端370は、尾側幹部365と同一の又は異なる材料にて尾側幹部365と一体に形成することができる。尾側幹部365及び末端側先端370は、ねじ付きとするか又はその他の係合可能な形態とすることができる。
植込み型装置300を接続機構115の下方にて脊柱インプラント100のロッド110、110´に接続するため、頭側コネクタ330、330´が提供される。締め止め機構330は、ロッド110、100´又は接続機構115を含んで脊柱インプラント100の色々な部分に取り付けることができる。クロスコネクタ及び(又は)側方ロッドコネクタ(図示せず)又はそれらの組み合わせを含んで脊柱インプラント100の全て又は一部に取り付けられるその他の装置を提供することができる。締め止め機構330、330´は、ボルト又はねじのような追加的な接続機構331を提供することにより、脊柱インプラント100に更に係止し得るようにすることができる。
図8Bには、側面図にて植込み型装置300が示されている。図8Cには、斜視図にて装置300が示されている。当該技術の当業者に理解されるように、図7に関して上述した実施の形態と同様に、場合によっては、装置は、単一の尾側アームを提供し、これにより3点固定機構を提供する形態とすることができる一方、該3点固定機構は脊柱癒合装置と接続されるようにする。3点固定の設計のものが使用される場合、尾側アーム320はクロスバー305に連結し、脊柱癒合係合端部からクロスバーに係合する端部340までのアーム320の長さは矢状54面の垂直方向長さに沿って椎骨の中間線を横断するようにする。
図8Dには、ターゲット関節にて動作を提供し得るよう癒合システムが中間長さに変換される癒合システムにて使用するのに適した植込み型装置300が示されている。装置301は、両端にて2つの尾側カップ350と係合するクロスバー305を有している。装置を脊柱固定装置(装置100のような)と接続するため尾側アーム320、320が提供される。装置を第二の脊柱固定装置と接続するため、頭側コネクタ230、230´が提供される。このように、植込み型装置301は、脊柱を尾側及び頭側方向の双方に向けて安定化させる、2つの植え込んだ装置の間に関節動作可能な装置を提供する。尾側アーム320、320´又は頭側コネクタ230、230´の何れかは、ロッド110、アンカー120又は取り付け機構115に沿って脊柱癒合装置100と係合する形態とすることができる。形態は、例えば、癒合装置100と係合するねじを受け入れる開口を提供するか又は癒合装置の回り、例えば、ロッドの回りにて係止し得るようにアーム320、320´又はコネクタ230、230´の形態を形成することを含むことができる。
図9A、図9B、図9Cには、脊柱10の一部分に植え込んだ脊柱癒合インプラント100及び切子面の置換装置200(図7A参照)が示されている。脊柱癒合インプラント100は、切子面の置換装置200に対し角度を付けて示されている。しかし、当該技術の当業者に理解されるように、脊柱癒合インプラント100及び切子面の置換装置200の向きは所望に応じて変更することが可能であることが理解されよう。図面の目的上、脊柱癒合インプラント100の定着機構は本発明が不明確になるのを避けるため各図面にて図示されていない。装置200の設計は、該装置を開放外科手術の間、植え込む又は低侵襲性及び(又は)最小侵襲性手段を通じて植え込むことができるようなものとされている。望ましい実施の形態において、装置100の色々な構成要素は、経皮的に送り出すことができる。更に、説明した色々な構成要素は茎内に植え込むことができるが、これらの構成要素及びその変更例は、茎、椎弓板、椎骨体又はそれらの組み合わせに植え込み又は固定することができる。図10A、図10B及び図10Cには、脊柱の安定化及び切子面の機能を回復することを可能にする1つの代替的なシステム98が示されている。
図11Aには、背面図にて植え込んだシステム97が示されている。2つ又はより多くの椎骨は脊柱癒合インプラント100にて安定化されており、また、次の隣接する頭側椎骨への関節切子面は装置200にて部分的に又は完全に置換される一方、次の隣接する尾側椎骨への関節切子面は装置300にて部分的に又は完全に置換されている。図11Bには、側面図にて植え込んだシステム97が示されている。図11Cには、斜視図にてシステムが示されている。当該技術の当業者により理解されるように、採用される脊柱安定化システム100の長さは、癒合すべき椎骨の数に依存して変更可能である。当該技術の当業者に理解されるように、図8Dの装置は、参照番号97に示したように、システムにて採用し、癒合と関節動作との組み合わせを提供することもできる。
図12には、本発明の実施の形態にて有用な色々な接続及び取り付け設計のものの全体又は一部分が図示されている。図12Aには、アーム404と接続された軸受402を有するコネクタ400が示されている。コネクタ400は、アーム404をスリーブ410と接続するアームホルダ406を有している。図12Bに示したコネクタは、椎骨体の一部をフック410内に配置することにより、上述したような脊柱インプラントを脊柱10に定着することを可能にする。次に、脊柱インプラントのロッド110(図7及び図8に図示)を、伸長部416の側方部分414とコネクタ部分420のフランジ418との間に画成された開口部412を通して横方向に挿入することができる。次に、ロッドをU字形溝422に沿って軸方向に変位させることができる。締結具(図示せず)は、軸方向部分424に沿って伸長部416の側方部分414に通し且つフランジ418、418´のねじと螺着係合状態にし、これにより締結具の下方部分は、細長いロッド110(図6)と係合し且つ、ロッド110をU字形溝422の底部に対して緊密に押し付ける。図12Cには、本発明と共に使用するのに適した別の内部固定装置が示されている。内部固定装置430は、固定ロッド110、110´に取り付けられ、また、ねじ装置434及び軸線436を有するフック432を備えている。フック432は、実際のフック要素438と、脊柱の一部分を把持するシャックル要素440とを有している。シャックル要素440は、固定ロッド110及びフック432を互いに締結すべく使用される。シャックル要素440は、固定ロッド110、110´が休止する溝の底部442を有する溝と、溝の底部442に続く2つの側壁444、444´とを形成する。シャックル要素440の2つの側壁444、444´は、軸線436を有するねじ装置によって互いに締め止めされ、該ねじ装置により固定ロッド110、110´は、その領域がシャックル要素440内に受け入れられた状態にてその位置に締め止めすることができる。
図12Dには、本発明と共に使用するのに適した横断コネクタ450が示されている。該コネクタ450は、図示しない定着部材によって多数の椎骨に固定された2つの細長い脊柱安定器452、452´を接続する(但し、該脊柱安定器は板を備えることもできる)。横断コネクタは、各々がクランプ458、458´にて終わる一端部分を有する第一の部分454と、第二の部分456とを有する連結組立体を備えている。多岐に渡る締め止め構造体を使用することができる。これらの構造体は、同一又は異なるものとすることができる。例えば、一側部におけるクランプは閉塞する一方、反対側部におけるクランプは開放したものとすることができる。しかし、好ましくは、クランプの各々は、それぞれのロッドを受け入れる凹所458、458´を有するものとする。止めねじ461を採用し且つ、各々が斜角面付き領域462、462´にて終わるねじ付き穴内に受け入れることができ、該斜角面付き領域は、ロッドを偏倚して凹所と止め接触状態にする。止めねじの長手方向軸線は、ロッドを受け入れる凹所の長手方向軸線から変位させ、止めねじがロッドを凹所内に偏倚するようにする。止めねじは、締め付けるため、内側六角形部又はその他の適宜なトルク駆動手段を有することができる。これらが組み立てられると、凹所458、460の双方は中央中間線又は互いの方向に向けて開放する。この配置は、コネクタを最初にロッド110に配置するため使用することができる(図6)。このように、コネクタ組立体をロッドに配置し且つその後、長さに対して締め付けることができる。横断コネクタの第二の部材456は、第一の部分454のクランプ458から外方に伸びる伸長部分464を受け入れる穴462を有している。伸長部は、穴462内に且つ、穴462から外に動いて接続された空間の長さを収縮又は拡張させ、伸長部464は穴462内にて回転し、クランプのロッドの凹所の開口部の相対的な角度を変化させ、ロッド110の長手方向軸線の変化する相対的な角度を受け入れることができる。更に、第一及び第二の部材454、456は、伸長部464にフランジ付き端部のような制限機構を有することができる。採用されたとき、このフランジ付き端部は垂直キー溝466内に挿入され、該垂直方向キー溝は、環状フランジの直径よりも僅かに大きい拡張した開口部を有する第一の部材の垂直スロットであり、また、該垂直キー溝は、より大径のフランジ付き端部の挿入を受け入れる。フランジ付き端部がキー溝内にて捕捉状態にて動くのを許容するが、キー溝466から出る動きに対する規制を許容し得るようキー溝の両側部にアンダーカット部を設けることができる。垂直スロット付き領域は、伸長部の直径よりも僅かに幅が広い。このため、キー溝466は、フランジ付き端部が穴462に向けて下方に摺動するとき、該フランジ付き端部を垂直キー溝466内にて規制する。伸長部がキー溝466の端部に達すると、該伸長部は、穴462内にて内方に動かすことができる。
図12Eには、ねじ付きねじコネクタ470を示すバー110が示されている。ロッド110と係合する中空のコネクタ472が提供される。締結具474は、ねじ部478を有する骨定着ボルト476を回動可能に接続し、コネクタ470がバー又はケーブル110を骨に取り付けることができるようにする。
図12Fには、取り付け装置480の斜視図が示されている。装置480は、コネクタのヘッド部488のダクト486と係合することによりねじ−ナット連結体を形成し得るようにされた2つのねじ484、484´を有するコネクタ482を備えている。該コネクタは、前面と、後面とを有する2つの垂直方向平面状面490を備えており、該前面及び後面は実質的に平行であり且つ、コネクタの全高さを渡って連続的に伸びている。コネクタは、互いに平行であり且つ、上述した垂直方向面490に対して実質的に垂直な頂面と、底面492、492´とを備える2つの水平方向平面も有する。コネクタは、それらの中間にて前面及び後面490に対し平行に且つ頂面及び底面492、492´に対し垂直方向に伸びる全体として円筒状のダクト486を有し、コネクタは、該頂面及び底面を通って開放する。コネクタは、ダクト486の軸線の回りにて軸方向に対称である。コネクタは、前面及び後面490に対して垂直に伸びるコネクタの2つの側面496にて頂面及び底面492、492´に対しほぼ平行に伸びる2つのスロット494、494´を有している。スロット494、494´の各々は、コネクタの頂面494に対して平行な頂面498、コネクタの側面496に対して平行なウェブ面及び頂面498に面し且つ、前面及び後面490に対して垂直に伸びる底面498´によって画成された全体として溝形部分である一方、該底面はコネクタの内側に向けて僅かに傾斜している。スロットの頂面及び底面498、498´の間の角度は、例えば、2ないし10°の範囲にあるようにすることができる。スロット494、494´は、以下に説明するように、その間を伸びてクロス部材500を受け入れるハウジングを画成するダクト486と協働する。更に、ダクト486の軸線の両側部にてスロット494、494´は2つの接続部を画成し、ダクト及びハウジングが該2つの接続部の間を伸びている。接続部の上方を伸びるコネクタの一部分はヘッド部502を形成する。ヘッド部502における2つの側面496は、ダクト486と同軸状である共通の円筒体の2つのセクタと同様の形状をしている。コネクタは、ダクト486に対して垂直で且つ、2つの側面496の途中にあるコネクタの底面498と隣接する円筒状底面504を有している。それらの間にて、スロット494、494´及び円筒状面504は、各々が2つの接続部によりヘッド部502に接続された2つのジョー506、506´を画成する。各接続部にて、コネクタは、ジョー506、506´からヘッド部502に向けて伸びる切欠き508を有している。ダクト486の直径は、コネクタの他の部分の直径よりもヘッド部502にて小さい。ヘッド部502の内部にてダクト486はねじ部を有している。
ダクトは、各々がそれぞれのコネクタのヘッド部502のダクト486内に係合することによりねじ−ナット連結体を形成し得るようにされた2つのねじ484を有している。ねじ484の各々は、ダクト486内に受け入れたねじ484を回すべく六角形キーを受け入れる六角形ソケット510を有している。該装置は、各々が当該技術にて既知の技術を使用してアンカー部材により椎骨に固定される、患者の背骨に沿って伸びる2つの直線状の長手方向ロッド512、512´を有している。2つのロッド512、512´は、典型的に、ジョーの間の円筒状面504と同一の直径を有する図示したような円形のプロファイルを有する。ジョー506、506´は、ロッドと面同士が合わさる接触状態となるようにされている。ジョーの円筒状面504は、共に180°以上の全円弧を渡って伸びており、また、ジョー506、506´がスナップ締結されることによりロッド512、512´に係合可能にし得るようコネクタの材料の性質の関数として選ばれている。ジョーの円筒状面504は、コネクタ482の底面492´を超えて伸びる幾何学的外形線を呈する。このように、ロッド512、512´がジョー506、506´の間に係合したとき、ロッドは、ジョーを超えて半径方向に突き出す。最後に、装置は、コネクタ483を貫通して伸びて、ハウジング内に受け入れ得るようにされた全体として矩形の断面の直線状断面の部材514を有する。
図12Gには、別の接続システム520が示されている。ロッド110は、装置520を骨に定着すべく定着止め釘526に取り付けられた回動ヘッド部524の開口522を通して受け入れられる。
図12Hにおいて、位置決め及び係止装置530は、開放面を有する上側ジョー部材532及び下側ジョー部材534から成っており、該開放面は一方を他方に対して配置し且つ回動するのを許容し得るよう組み立て切欠き536を有するよう機械加工され、他端に開口部538が残るようにする。ブッシュ又は中空軸540は、2つのジョー532、534を直角に貫通し、次に、把持ジョーの開口部に対してジョーの他端を貫通する。ブッシュ540は、その上側部分542にスロット544を有する截頭円錐形の形状をしており、該スロットは、この上側部分542から開始し且つ、ブッシュの軸線方向に向けて伸びてその長さのほぼ途中にて終わる。ブッシュ540の下側部分は、ねじ付き546とされており、また、ナット548内にねじ込まれ、該ナットは、2つのジョー532、534を共に締め止めする。ステープル550又は曲げたワイヤーの形態をしたばねが、各々ジョー532、534の1つに形成された穴532内に、また、反対側にて把持ジョーの開口部に収容される。上側ジョー532は、その上側部分の円錐形の凹所と、ブッシュ540を受け入れる円筒状穴とを有し、下側ジョー534は、特に回転しないようブッシュ540をその位置に保持する部分として機能するよう2つの対向した平坦面を有する穴を備えている。これらの平坦面は図面には図示していない。ブッシュ540は、そのねじ付きの下側部分540に小さい直径を有し、また、その中央部分に図示しない2つの対向した平坦面を有し、該平坦面は、下側ジョー534の平端部と係合してブッシュ540がジョーに対して回転するのを防止し且つ、ナットを係止することを許容する。ブッシュ540とジョー534、536の穴との間には、締め付け作業の前にジジョー装置530がステープルばね550の面に対して外方に回動するのを許容する隙間がある。該隙間は、ジョー532、534を各ジョーの面の間にて、例えば、ロッド又はフープまで要素をクリップ止めするのに丁度十分に分離させることを許容し、該ロッド又はフープに沿って装置530は摺動し且つ、このため位置を変化させることができる。ロッド110は、ブッシュ540内に挿入し且つ、ブッシュ540の上側部分の円錐形の位置の締め止め作用によってその位置に係止することができ、該ブッシュの上側部分は、ナット548を締め付けたとき内方に変形し、ブッシュを下方に上側ジョー532の円錐形の凹所内に引き込む。これによってブッシュ540の上側部分はスロット543の領域内にて内方に変形する。このロッド110は、具体的な組み立て位置に固定したままにし、組立体を締め付ける最終工程の前に、装置の全ての要素の相対的な位置を調節することができる。
図12Iは、ピンコネクタ522と接続ロッド110との間の接続を示す小さい切断部を有する構造のクランプ550の斜視図である。ボルト554を締め付けると、ピン556はクランプ本体560の末端側外面558に対して引き付けられる。この動作は、ピンをクランプに対して抱持し、ピンコネクタ552、従ってピン556が回転するのを防止する。更に、ピン556はコネクタ552に対して軸方向に動くのが防止される。ボルト554を更に締め付けると、コネクタ552のロッド係合面580は更に引き付けられて接続ロッド110と係合する。この干渉は、締め付けたクランプ550の少しの動きも更に阻止する多数の効果を有する。第一に、ロッド係合面580とロッド110の外面との間の摩擦は、ピンコネクタ552の回転を更に阻止する。更に、この接続部にてピンコネクタにより加えられた力はロッド110を矢印bの方向に押す。このことは、ロッド110がスロット584の後壁582に対して着座して、接続ロッド110とクランプ本体560との間に優れた剛性な機械的接続部を提供し、クランプ本体が接続ロッド110の回りにて回転し又は接続ロッド110に沿って摺動するのを阻止するのを保証する。クランプ本体560は、ボルト554が締め付けられたとき、接続ロッドの上にて実質的に無理に締め付けられたり又は閉じられることはない。ロッド係合面とロッド110との間の干渉のみにてロッド110とクランプ550との間の動きが防止される。
図12Jには、取り付け機構570が定着軸578の軸576と係合する雌型ねじ部574を有するねじ付きナット572を有することが示されている。ねじ付きナット572は、ロッド110と係合するクランプ580を有している。クランプ580は1つの調節可能な開口582を形成する。開口582は締結具584を締め付けることによって調節される。
図12Kには、本発明と共に使用するのに適した骨ボルト590が示されている。骨ボルト590は、長手方向軸線L1を有するクランプ592に取り付けた状態で示され、クランプ592は、長手方向軸線L2を有する脊柱インプラントのロッド594に取り付けた状態で示されている。クランプ592は、クランプボルト596と、アーム598と、ロッド境界面座金600と、止めねじ602と、ナット604とを有している。クランプボルト596は、ロッド594を受け入れる開口606を有し、また、開口はロッド594の回りで閉じた状態にて示されているが、ロッド594をクランプ592内に頂部から装填することを許容するため、側部開放の開口を使用することも可能であることが理解される。止めねじ602は、ねじ付き開口部608を通してクランプボルト596内の開口606内に挿入され、止めねじ602がロッド594を押すのを許容する。アーム598は骨ボルト590を受け入れる穴610を有している。アーム598は、止めねじ602がロッド594に対して締め付けられると同時にクランプ592に対し締め付けられる。止めねじ602がロッド594を押すと、ロッド594はロッドの境界面座金600を押し、このことは、アーム598をロッドの境界面座金600とストッパ612との間にて挟持することになる。このようにして、止めねじ602は、クランプ592を締め付け且つ、アーム598をロッド594に対し実質的に固定する圧縮部材として作用する。
図12Lには、本発明にて使用するのに適した締結具620が示されている。締結具620は、ロッド110(図示せず)を受け入れる開口622を有し、また、開口622の直径を増大及び減少させてロッド110の係合を容易にし得るようにされている。ボルト624は、ロッドを受け入れた開口622を小さくするため、第二の開口626と連通するように設けられる。
図12Mにて、リテーナ組立体630は、止めねじ632と、全体として矩形のリテーナブロック634とを有しており、該リテーナブロック内に角部材636及びロッド110が伸びる。ブロック634は、ロッド110を受け入れるロッド通路638を有している。ロッド110(図示せず)は、実質的に円形の断面を有することができる。しかし、六角形又は楕円形の断面のような色々なその他の断面を有するロッドは、ロッド通路638に対し相応する形態変更を加えて使用することができる。ブロック634はまた、角部材636の内端部分642を受け入れ且つロッド通路638と連通する横断通路640も有している。横断通路640は、角部材636の内端部分642から半径方向外方に突き出す同様の形状をした止め面又は歯646と係合する複数の合わさり面644を有している。ブロック634における合わさり面644と内端部分642における歯648とが合わさり係合することは、角部材636が内端部分642の長手方向中心軸線650の回りにて回転動作するのを防止することになる。色々な形状の合わさり面を横断通路640に形成し、ブロック634に形成された同様の形状の止め面を受け入れることができることが理解される。
図12Nには、別の取り付け機構660が示されている。椎骨に取り付けられた挟み具662は、対向した凹部を有する2つの湾曲した爪によって形成され、該爪の一方664は、挟み具の本体664の一部を形成し、もう一方668は独立的であり、円筒状の側方伸長部610は挟み具の本体666を通って緊密に進むとき、該本体が軸方向に又は回転変位して2つの爪の相対的な位置が挟み具が締結される椎骨の領域の形状及び寸法に順応することを許容する。可動の爪668を適宜な位置にて固定する拘束ねじ670と、挟み具−バーコネクタ676の接続延伸部676への挿入状態を保持してワイヤー678をオリフィス679を通して緊張させ椎骨を側方向に変位させる別の拘束ねじ672とがある。
図12Oには、更に別の取り付け機構680が示されている。クロスバー682には、かなりの大きさの開口686を有する締め止め機構684が設けられている。かなりの大きさの開口686は、ねじ688を調節することにより調節可能である。開口686は、例えば、ロッド110を受け入れる形態とされている。
図12Pには、1つの代替的な機構640が示されている。1対の平行なロッド642、642´が設けられている。第一の平行なロッド642は、第一の平行なロッド642´に対するコネクタ644と一体化されている。第二の平行なロッド672´は、コネクタ644における開口646を通して供給することができる。第二のナット642´を開口646内に固定するナット648が設けられている。
図12Qには、クロスバー772に接続されたロッド110を有するコネクタ770が示されている。該ロッドは、開口774を通して固定される。ロッド110を固定するナット776が設けられている。
図12Rには、本発明と共に使用するのに適したコネクタ組立体780が斜視図、端面図及び頂面図にて示されている。該組立体は、長手方向軸線L1を有する脊柱インプラントのロッド110を長手方向軸線を有する椎骨アンカーの軸に取り付ける。接続組立体780は、ボルト782と、U字形鉤784と、ロッド境界面座金786と、止めねじ788とを有している。ボルト782は、ロッド110を脊柱インプラントシステム内に受け入れる開口790を有している。閉じた開口が示されているが、コネクタロッドを頂部から装填することを許容し得るよう側部開放の開口を使用することもできることが理解されよう。止めねじ786は、ボルト786のねじ付き開口部792を通して開口790内に挿入され、止めねじ786がロッドAを押すことを許容する。U字形鉤784は、椎骨アンカー又はボルトBを受け入れる穴794を有するu字形片であり、また、止めねじ788がロッドAに対して締め付けられると同時に締め付けられる。軸Bは、粗面とし、また、U字形鉤784の内側は片の間の摩擦を増し得るようこれに相応して粗面とすることができる。止めねじ788がロッドAを押すと、ロッドAはロッドの境界面座金786を押す。この力は、U字形鉤784の端部796、798を共にロッドの境界面座金786と頂部800との間にて圧迫し、このことは、U字形鉤784をロッドの境界面座金786とストッパ790との間にて互いに締め付けることになる。
図12Sには、本発明に適した多軸コネクタ700が示されている。コネクタ700は、固定ねじ708の第二のねじ付き部分706を受け入れる設計とされた穴704が開けられ、また、その内側部分に球状プロファイルの環状軌道712と、環状軌道716にて穴710の内側に出るように穴704を通って進むスロット714とを備える別の穴710が開けられた第一の接続要素702と、ねじ付き穴724のライニングロッド722を受け入れる設計とされた穴720が開けられ、該ねじ付き穴は、締め止めねじ726と協働してロッドを平行移動にて係止する第二の接続要素と、第一及び第二の要素を互いに連結することを可能にするボール継手を形成し、要素は互いに対して回動し連結ロッド729を特定の角度位置に提供し、また、連結ロッドを要素の回動中心点に対して側方向に変位させる連結手段728とを備えている。
図12Tには、長手方向部材732と、ハウジング734とを有する接続組立体730が示されている。長手方向部材732は、例えば、脊柱系のロッド114を受け入れる開口736を有している。側部開放の開口を使用してロッドを頂部から装填することを許容することができる。ねじ付き開口部738は止めねじ740と連通するよう設けられる。ハウジング734は、椎骨アンカーの軸又は幹部を受け入れる通路742を有している。
図12Uには、変位コネクタ又は主軸と共に使用される接続組立体750が示されている。組立体750は、骨に接続するための開口のねじ付きボルト752を有している。フェンスボルト752は、アンカー756の開口754内に嵌まる。クロス部材758は、アンカー756をロッドホルダ760と接続する。ロッド110は、ロッドホルダの開口762内に嵌まる。開口内のロッドの位置を固定する止めねじ764が設けられる。アンカー756の開口754内のフェンスボルト752の位置を固定すべく第二の止めねじ766が設けられる。
本発明にて使用するのに適するであろう多岐に亙るコネクタは、例えば、米国特許明細書6,231,575号、米国特許明細書6,309,391号、米国特許明細書6,340,361号、米国特許明細書6,342,054号、米国特許明細書6,368,320号、米国特許明細書6,749,361号;米国公告公報2002/0049446号、米国公告公報2002/0042613号、米国公告公報2002/0013585号、米国公告公報2002/0013588号、米国公告公報2002/0082601号;欧州特許明細書1205152号、欧州特許明細書1103226号、国際出願公開WO01/30248号、国際出願公開WO02/34150号、国際出願公開WO01/67972号、国際出願公開WO02/02024号、国際出願公開WO01/06939号、国際出願公開WO02/24149号に記載されたものを含む。
次に、図13を参照すると、1つの方法を示すフローチャートが図示されている。最初、脊柱のターゲット位置にアクセスするため切開部800が形成される。理解されるように、本出願のこの装置は、ロッド及びねじのような脊柱癒合装置を植え込むときと同時に又はその後の手順にて植え込むことができる。装置が癒合装置と同時に植え込まれるならば、その場合、外科医は、最初に脊柱癒合装置801を植え込む手順に進む。これと代替的に、癒合装置が既に植え込まれている場合(例えば、この手順が先の外科的方法を修正する場合)、外科医は切開部800を形成した直後に、植え込んだ癒合装置802にアクセスする。その後、外科医は、植え込んだ脊柱癒合装置と共に使用すべく1つ又はより多くの隣接するレベルの関節形成装置804を選ぶことができる。装置804が選ばれたならば、次に、その装置を植え込む806。当該技術の当業者により理解されるように、採用される設計のモジュラー型式のため、外科医が最初の隣接するレベルの関節形成装置を選び、その装置を脊柱癒合装置と共に植え込み、その後、例えば、経験又は装置の適格性の現場での外観に基づいて異なる装置を選ぶことができ、更に、本発明の範囲から逸脱せずに、隣接するレベルの関節形成装置の接続状態を調節することができる。外科医がその選択に満足したならば、切開部を閉じる808。
図14には、特に、部分的又は完全な自然の動作となるように既に癒合した機能的脊柱単位体を修正するのに適した本発明の方法の1つの代替的な実施の形態のフローチャートが示されている。最初に、脊柱のターゲット位置にアクセスするため切開部900が形成される。その時点にて又はその前の手順の間に、脊柱の癒合装置を植え込むことができる901。説明したように、この手順はその後の手順に十分に適している。次に、外科医は、脊柱癒合器具902の少なくとも一部分を露出させる。その後、外科医は、既存の脊柱癒合器具の構成要素を除去し且つ(又は)修正することができる。除去し且つ(又は)修正するステップは、ロッドのような個別の癒合構成要素を切開するステップを含む。必要であれば、外科医は、椎間板空間を渡って関節固定部を分離し、また、任意の癒合ケージ及び(又は)その他の関係した椎骨間癒合装置(椎骨間スペーサ及び(又は)動的安定化装置)除去すべく椎間板間空間903にアクセスすることができる904。所望であれば、外科医は、人工の椎間板又は髄核置換物905を植え込むことができる。外科医は、脊柱癒合器具の残りの構成要素にて使用すべく1つ又はより多くの隣接するレベルの関節形成装置906を選ぶことができる。装置が選ばれたならば906、次に、その装置を植え込む907。
当該技術の当業者により理解されるように、採用される設計のモジュラー型式のため、外科医が第一の隣接するレベルの関節形成装置を選び、その装置を脊柱癒合装置と共に植え込み、次に、例えば、経験又は適格性の現場での外観に基づいて異なる装置を選ぶことができる。更に、本発明の範囲から逸脱せずに、隣接するレベルの関節形成装置との接続状態の調節を為すことができる。外科医がその選択に満足したならば、切開部を閉じる908。本発明の方法は、単一の機能的な脊柱単位体の機能を修正するため使用し、又は多数の脊柱レベルを渡る脊柱癒合位置の任意の部分又は位置にて使用することが可能であることも理解すべきである。
正常な人間の脊柱の側面図である。 正常な人間の腰椎の上方図である。 機能可能な脊柱単位体の側面図である。 椎骨の後側方斜視図である。 人体の解剖学的平面を示す斜視図である。 6Aは、脊柱固定システムの側面図である。
6Bは、脊柱固定システムの後方図である。
7Aないし7Cは、隣接するレベルの関節の小関節面形成装置の1つの実施の形態を示す図である。 8Aないし8Cは、隣接するレベルの関節の小関節面形成装置の別の実施の形態を示す図である。
8Dは、更に別の実施の形態を示す図である。
9Aは、脊柱癒合装置と接続された図7Aの実施の形態の背面図である。 9Bは、図9Aの装置の側面図である。
9Cは、該装置の斜視図である。
10Aは、脊柱癒合装置と接続された図8Aの実施の形態の背面図である。
10Bは、図8Bの装置の側面図である。
10Cは、該装置の斜視図である。
11Aは、装置が脊柱癒合システムと組み合わせて植え込まれた切子面置換システムの別の実施の形態を示す背面図である。
11Bは、取り付けた装置の側面図である。
11Cは、取り付けた装置の斜視図である。
12Aないし12Uは、本発明と共に使用するのに適した色々な接続及び取り付けシステムの図である。 本発明に従った方法のフローチャートである。 本発明に従った別の方法のフローチャートである。

Claims (41)

  1. 第一の椎骨(vertebra)と、第二の椎骨と関係する植込み型関節の小関節面形成装置(implantable facet arthroplasty device)において、
    (a)クロスバーと、
    (b)第一の椎骨に取り付けられた脊柱癒合装置(spinal fusion device)の第一の位置に取り付け得るようにされた第一の取り付け機構と、クロスバーと係合し得るようにされた第二の取り付け機構とを有する、第一の構成要素と、
    (c)第一の椎骨に取り付けられた脊柱癒合装置の第二の位置に取り付け得るようにされた第二の取り付け機構と、クロスバーと係合し得るようにされた第二の取り付け機構とを有する第二の構成要素とを備え、
    第一の構成要素は、第二の構成要素に対して関節動作し、
    更に、第一の椎骨は関節の小関節面形成装置に対して関節動作する、植込み型関節の小関節面形成装置。
  2. 請求項1に記載の植込み型関節の小関節面形成装置において、
    第一の端部にて椎骨体に取り付け得るようにされると共に、第二の端部にてクロスバーと係合し得るようにされた骨係合端部を有する第一のアームを更に備える、植込み型関節の小関節面形成装置。
  3. 請求項2に記載の植込み型関節の小関節面形成装置において、
    第一のアームは、尾側椎骨体と係合する形態とされる、植込み型関節の小関節面形成装置。
  4. 請求項2に記載の植込み型関節の小関節面形成装置において、
    第一のアームは、頭側椎骨体と係合する形態とされる、植込み型関節の小関節面形成装置。
  5. 請求項1に記載の植込み型関節の小関節面形成装置において、
    脊柱癒合装置を更に備える、植込み型関節の小関節面形成装置。
  6. 請求項5に記載の植込み型関節の小関節面形成装置において、
    脊柱癒合装置は、頭側椎骨及び尾側椎骨に隣接する脊柱の一部分に沿って伸びる形態とされた1対の細長い部材と、脊柱癒合装置を頭側椎骨及び尾側椎骨に取り付ける複数の取り付け機構とを備える、植込み型関節の小関節面形成装置。
  7. 請求項2に記載の植込み型関節の小関節面形成装置において、
    第一の端部にて椎骨体に取り付け得るようにされると共に、第二の端部にてクロスバーと係合し得るようにされた骨係合端部を有する第二のアームを更に備える、植込み型関節の小関節面形成装置。
  8. 請求項7に記載の植込み型関節の小関節面形成装置において、
    第二のアームは、尾側椎骨体と係合する形態とされる、植込み型関節の小関節面形成装置。
  9. 請求項7に記載の植込み型関節の小関節面形成装置において、
    第二のアームは、頭側椎骨体と係合する形態とされる、植込み型関節の小関節面形成装置。
  10. 請求項7に記載の植込み型関節の小関節面形成装置において、
    第一のアームは、第二のアームに対して関節動作する、植込み型関節の小関節面形成装置。
  11. 植込み型脊柱修復装置において、
    (a)頭側椎骨及び尾側椎骨に隣接した脊柱の長さ方向一部分に沿って伸びる形態とされた細長い部材と、
    (b)細長い部材を脊柱の一部分に取り付け得るようにされた取り付け機構と、
    (c)関節の小関節面形成要素と、
    (d)第一の端部及び第二の端部を有し、椎骨体の一部分を跨ぐ寸法とされると共に、第一及び第二の端部にて関節の小関節面形成要素を受け入れ得るようにされた支持構成要素と、
    (e)支持構成要素を細長い部材と接続し得るようにされたコネクタとを備える、植込み型脊柱修復装置。
  12. 請求項11に記載の植え込み型脊柱修復装置において、
    第一の端部にて椎骨に取り付け得るようにされ且つ、第二の端部にて支持構成要素に取り付け得るようにされた骨係合端を有するアームを更に備える、植え込み型脊柱修復装置。
  13. 請求項12に記載の植込み型脊柱修復装置において、
    アームは、尾側椎骨体と係合する形態とされる、植込み型脊柱修復装置。
  14. 請求項12に記載の植込み型脊柱修復装置において、
    アームは、頭側椎骨体と係合する形態とされる、植込み型脊柱修復装置。
  15. 請求項12に記載の植込み型脊柱修復装置において、
    第一の端部にて椎骨体に係合し得るようにされた第一の端部と、クロスバーと係合し得るようにされた第二の端部とを有する第二のアームを更に備える、植込み型脊柱修復装置。
  16. 請求項15に記載の植込み型脊柱修復装置において、
    第一のアームは、第二のアームに対して関節動作する、植込み型脊柱修復装置。
  17. 請求項11に記載の植込み型脊柱修復装置において、
    支持構成要素は、左側椎弓板(left lamina)と右側椎弓板(right lamina)との間にて椎骨体の一部を跨ぐ寸法とされる、植込み型脊柱修復装置。
  18. 請求項11に記載の植込み型脊柱修復装置において、
    支持構成要素は、左側茎(left pedicle)と、右側茎(right pedicle)との間にて椎骨体の一部分を跨ぐ寸法とされる、植込み型脊柱修復装置。
  19. 請求項11に記載の植込み型脊柱修復装置において、
    支持構成要素は、更に、調節可能な幅を有するようにされる、植込み型脊柱修復装置。
  20. 請求項11に記載の植込み型脊柱修復装置において、
    関節の小関節面形成要素は、対称の解剖学的分離体(symmetrical anatomical solution)を提供し得るよう支持構成要素に対して配置される、植込み型脊柱修復装置。
  21. 請求項11に記載の植込み型脊柱修復装置において、
    関節の小関節面形成要素は、非対称の解剖学的分離体を提供し得るよう支持構成要素に対して配置される、植込み型脊柱修復装置。
  22. 請求項11に記載の植込み型脊柱修復装置において、
    支持構成要素の端部は、関節の小関節面形成要素の開口部を受け入れ得るようにされた、植込み型脊柱修復装置。
  23. 請求項11に記載の植込み型脊柱修復装置において、
    関節の小関節面形成要素は、各々が深さが異なる開口部を有する複数の関節の小関節面形成要素から選ばれる、植込み型脊柱修復装置。
  24. 請求項11に記載の植込み型脊柱修復装置において、
    支持構成要素を使用して重量を椎骨体にて均一に分配するステップを更に備える、植込み型脊柱修復装置。
  25. 順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    (a)第一の端部及び第二の端部を有するクロスバーと、
    (b)各々が骨係合端部と、クロスバーに連結し得るようにされた一端とを有する1対の椎骨係合要素と、
    (c)各々がクロスバーの端部を受け入れ得るようにされた面を有する第一の端部と、定着要素を脊柱癒合システムに固定し得るようにされた第二の端部とを有する1対の定着要素とを備える、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  26. 請求項25に記載の順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    第一の端部にて椎骨に取り付け得るようにされると共に、第二の端部にて支持構成要素に取り付け得るようにされた骨係合端部を有するアームを更に備える、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  27. 請求項25に記載の順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    アームは、尾側椎骨体と係合する形態とされる、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  28. 請求項25に記載の順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    アームは、頭側椎骨体と係合する形態とされる、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  29. 請求項25に記載の順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    第一の端部にて椎骨体に係合し得るようにされ第一の端部と、クロスバーと係合し得るようにされた第二の端部とを有する第二のアームを更に備える、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  30. 請求項25に記載の順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    第一のアームは、第二のアームに対して関節動作する、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  31. 請求項25に記載の順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    支持構成要素は、左側椎弓板と右側椎弓板との間にて椎骨体の一部を跨ぐ寸法とされる、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  32. 請求項25に記載の順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    支持構成要素は、左側茎と、右側茎との間にて椎骨体の一部分を跨ぐ寸法とされる、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  33. 請求項25に記載の順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    支持構成要素は、更に、調節可能な幅を更に有するようにされる、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  34. 請求項25に記載の順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    関節の小関節面形成要素は、対称の解剖学的分離体を提供し得るよう支持構成要素に対して配置される、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  35. 請求項25に記載の順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    関節の小関節面形成要素は、非対称の解剖学的分離体を提供し得るよう支持構成要素に対して配置される、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  36. 請求項25に記載の順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    支持構成要素の端部は、関節の小関節面形成要素の開口部を受け入れ得るようにされた、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  37. 請求項25に記載の順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    関節の小関節面形成要素は、各々が深さが異なる開口部を有する複数の関節の小関節面形成要素から選ばれる、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  38. 請求項25に記載の順応可能な植込み型脊柱安定化装置において、
    支持構成要素を使用して重量を椎骨体にて均一に分配するステップを更に備える、順応可能な植込み型脊柱安定化装置。
  39. 隣接する椎骨に対する支持体を提供すべく脊柱癒合外科手術を修正する方法において、
    (d)尾側椎骨体及び頭側椎骨体に隣接して取り付けられた1対の細長い部材を備える、脊柱癒合装置を有する脊柱の位置にアクセスするステップと、
    (e)クロスバーを受け入れ得るようにされた関節動作する取り付け機構と、
    脊柱癒合装置の細長い部材と接続し得るようにされた取り付け機構とを備える関節の小関節面形成装置を取り付けるステップと、
    (f)傷口を閉じるステップとを備える、脊柱癒合外科手術を修正する方法。
  40. 請求項39に記載の脊柱癒合外科手術を修正する方法において、
    脊柱癒合装置に隣接する椎骨は安定化される、脊柱癒合外科手術を修正する方法。
  41. 癒合装置に係合する椎骨を有する第一の椎骨及び第二の椎骨間にて植え込まれる隣接するレベルの植込み型関節形成装置において、
    (g)クロスバーと、
    (h)第一の椎骨に取り付けられた脊柱癒合装置の第一の位置に取り付け得るようにされた第一の取り付け機構と、クロスバーに取り付け得るようにされた第二の取り付け機構とを有する第一の構成要素と、
    (i)第一の椎骨に取り付けられた脊柱癒合装置の第二の位置に取り付け得るようにされた第二の取り付け機構と、クロスバーに取り付け得るようにされた第二の取り付け機構とを有する第二の構成要素と、を備え、
    第一の構成要素は、第二の構成要素に対して関節動作し、更に、第一の椎骨は、関節の小関節面形成装置に対して関節動作する、隣接するレベルの植込み型関節形成装置。
JP2007528022A 2004-08-18 2005-08-17 隣接するレベルの関節の小関節面形成装置、脊柱安定化システム及び方法 Pending JP2008510518A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60282604P 2004-08-18 2004-08-18
US69194605P 2005-06-17 2005-06-17
PCT/US2005/029441 WO2006023671A1 (en) 2004-08-18 2005-08-17 Adjacent level facet arthroplasty devices, spine stabilization systems, and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510518A true JP2008510518A (ja) 2008-04-10
JP2008510518A5 JP2008510518A5 (ja) 2008-09-11

Family

ID=35262143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528022A Pending JP2008510518A (ja) 2004-08-18 2005-08-17 隣接するレベルの関節の小関節面形成装置、脊柱安定化システム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8398681B2 (ja)
EP (1) EP1793753B1 (ja)
JP (1) JP2008510518A (ja)
KR (1) KR20070065329A (ja)
AU (1) AU2005277363A1 (ja)
CA (1) CA2576636A1 (ja)
WO (1) WO2006023671A1 (ja)

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7691145B2 (en) * 1999-10-22 2010-04-06 Facet Solutions, Inc. Prostheses, systems and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
US6811567B2 (en) * 1999-10-22 2004-11-02 Archus Orthopedics Inc. Facet arthroplasty devices and methods
US8187303B2 (en) * 2004-04-22 2012-05-29 Gmedelaware 2 Llc Anti-rotation fixation element for spinal prostheses
US7674293B2 (en) * 2004-04-22 2010-03-09 Facet Solutions, Inc. Crossbar spinal prosthesis having a modular design and related implantation methods
US6974478B2 (en) * 1999-10-22 2005-12-13 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, systems and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
ATE380529T1 (de) * 1999-10-22 2007-12-15 Archus Orthopedics Inc Facettenarthroplastiegeräte
US20080177310A1 (en) * 2000-10-20 2008-07-24 Archus Orthopedics, Inc. Facet arthroplasty devices and methods
US20040230201A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Archus Orthopedics Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artifical facet joint surfaces
US20040230304A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Archus Orthopedics Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artifical facet joint surfaces
US7608104B2 (en) * 2003-05-14 2009-10-27 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artifical facet joint surfaces
US7074238B2 (en) * 2003-07-08 2006-07-11 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
US7753937B2 (en) 2003-12-10 2010-07-13 Facet Solutions Inc. Linked bilateral spinal facet implants and methods of use
US20050131406A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Archus Orthopedics, Inc. Polyaxial adjustment of facet joint prostheses
US8353933B2 (en) 2007-04-17 2013-01-15 Gmedelaware 2 Llc Facet joint replacement
US9451990B2 (en) * 2004-02-17 2016-09-27 Globus Medical, Inc. Facet joint replacement instruments and methods
US8562649B2 (en) 2004-02-17 2013-10-22 Gmedelaware 2 Llc System and method for multiple level facet joint arthroplasty and fusion
WO2006055186A2 (en) 2004-10-25 2006-05-26 Archus Orthopedics, Inc. Spinal prosthesis having a modular design
US7051451B2 (en) * 2004-04-22 2006-05-30 Archus Orthopedics, Inc. Facet joint prosthesis measurement and implant tools
US7406775B2 (en) * 2004-04-22 2008-08-05 Archus Orthopedics, Inc. Implantable orthopedic device component selection instrument and methods
US7914556B2 (en) * 2005-03-02 2011-03-29 Gmedelaware 2 Llc Arthroplasty revision system and method
US20080082171A1 (en) * 2004-04-22 2008-04-03 Kuiper Mark K Crossbar spinal prosthesis having a modular design and systems for treating spinal pathologies
US20070093833A1 (en) * 2004-05-03 2007-04-26 Kuiper Mark K Crossbar spinal prosthesis having a modular design and related implantation methods
US7507242B2 (en) 2004-06-02 2009-03-24 Facet Solutions Surgical measurement and resection framework
KR20070065329A (ko) * 2004-08-18 2007-06-22 아추스 오토페딕스, 인코포레이티드 인접 레벨 관절면 관절성형 장치, 척추 안정화 시스템, 및그 방법들
US7799081B2 (en) * 2004-09-14 2010-09-21 Aeolin, Llc System and method for spinal fusion
WO2006034436A2 (en) 2004-09-21 2006-03-30 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US20060084976A1 (en) 2004-09-30 2006-04-20 Depuy Spine, Inc. Posterior stabilization systems and methods
US7766940B2 (en) 2004-12-30 2010-08-03 Depuy Spine, Inc. Posterior stabilization system
US7896906B2 (en) 2004-12-30 2011-03-01 Depuy Spine, Inc. Artificial facet joint
US8092496B2 (en) * 2004-09-30 2012-01-10 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for posterior stabilization
US20060079895A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Mcleer Thomas J Methods and devices for improved bonding of devices to bone
US20060085075A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Archus Orthopedics, Inc. Polymeric joint complex and methods of use
US8267969B2 (en) 2004-10-20 2012-09-18 Exactech, Inc. Screw systems and methods for use in stabilization of bone structures
US8162985B2 (en) * 2004-10-20 2012-04-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US20070239159A1 (en) * 2005-07-22 2007-10-11 Vertiflex, Inc. Systems and methods for stabilization of bone structures
US8025680B2 (en) * 2004-10-20 2011-09-27 Exactech, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US7935134B2 (en) * 2004-10-20 2011-05-03 Exactech, Inc. Systems and methods for stabilization of bone structures
US8226690B2 (en) 2005-07-22 2012-07-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for stabilization of bone structures
US7491238B2 (en) * 2004-12-23 2009-02-17 Impliant Ltd. Adjustable spinal prosthesis
US8496686B2 (en) * 2005-03-22 2013-07-30 Gmedelaware 2 Llc Minimally invasive spine restoration systems, devices, methods and kits
WO2006102443A2 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Archus Orthopedics, Inc. Minimally invasive spine restoration systems, devices, methods and kits
US7695499B2 (en) * 2005-04-29 2010-04-13 Warsaw Orthopedic, Inc. System, devices and method for augmenting existing fusion constructs
JP4613867B2 (ja) * 2005-05-26 2011-01-19 ソニー株式会社 コンテンツ処理装置及びコンテンツ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5081822B2 (ja) 2005-07-14 2012-11-28 スタウト メディカル グループ,エル.ピー. 拡張可能支持デバイスおよびシステム
US8523865B2 (en) 2005-07-22 2013-09-03 Exactech, Inc. Tissue splitter
USH2261H1 (en) 2005-09-26 2011-08-02 Simmons Jr James W Disc and facet replacement
US7695514B2 (en) * 2005-12-29 2010-04-13 Depuy Spine, Inc. Facet joint and spinal ligament replacement
CA2636676A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-26 Facet Solutions, Inc. System and method for multiple level facet joint arthroplasty and fusion
US20070233256A1 (en) * 2006-03-15 2007-10-04 Ohrt John A Facet and disc arthroplasty system and method
US8114133B2 (en) * 2006-04-18 2012-02-14 Joseph Nicholas Logan Spinal rod system
EP2023864B1 (en) 2006-05-01 2019-07-10 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device
US7967847B2 (en) * 2006-07-24 2011-06-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal stabilization and reconstruction with fusion rods
US8702755B2 (en) * 2006-08-11 2014-04-22 Gmedelaware 2 Llc Angled washer polyaxial connection for dynamic spine prosthesis
US8096996B2 (en) 2007-03-20 2012-01-17 Exactech, Inc. Rod reducer
US20080133016A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal arthroplasty device compatible with neural integrity monitoring
WO2008086467A2 (en) * 2007-01-10 2008-07-17 Facet Solutions, Inc. Taper-locking fixation system
US8133261B2 (en) 2007-02-26 2012-03-13 Depuy Spine, Inc. Intra-facet fixation device and method of use
US8197513B2 (en) 2007-04-13 2012-06-12 Depuy Spine, Inc. Facet fixation and fusion wedge and method of use
US8894685B2 (en) 2007-04-13 2014-11-25 DePuy Synthes Products, LLC Facet fixation and fusion screw and washer assembly and method of use
US8043334B2 (en) * 2007-04-13 2011-10-25 Depuy Spine, Inc. Articulating facet fusion screw
US20090163920A1 (en) * 2007-07-03 2009-06-25 Stephen Hochschuler Facet fusion implant
US20170143377A9 (en) * 2011-04-25 2017-05-25 Nexus Spine, L.L.C. Surgical construct coupling system
CA2717610A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-11 Synthes Usa, Llc Facet interference screw
US20100049252A1 (en) * 2008-08-21 2010-02-25 Southern Spine, Llc Transverse Connector Device for Extending an Existing Spinal Fixation System
US20100211176A1 (en) 2008-11-12 2010-08-19 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US9408708B2 (en) 2008-11-12 2016-08-09 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
EP2367507B1 (en) 2008-11-25 2017-05-31 Synthes GmbH Visco-elastic facet joint implant
US20100198262A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Mckinley Laurence M Axial offset bone fastener system
WO2011006155A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 K2M, Inc. Transverse connector
ES2668075T3 (es) * 2009-09-11 2018-05-16 Stryker European Holdings I, Llc Componente de fijación externa
ES2667759T3 (es) * 2009-09-11 2018-05-14 Stryker European Holdings I, Llc Dispositivo de sujeción fácil de limpiar
US20110218574A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Dynamic vertebral construct
JP5925762B2 (ja) * 2010-04-08 2016-05-25 グローバス メディカル インコーポレイティッド 関節のあるロッド
EP2590571A1 (en) 2010-07-09 2013-05-15 Synthes GmbH Facet fusion implant
US9089372B2 (en) 2010-07-12 2015-07-28 DePuy Synthes Products, Inc. Pedicular facet fusion screw with plate
US8920471B2 (en) 2010-07-12 2014-12-30 K2M, Inc. Transverse connector
ES2541831T3 (es) 2010-10-07 2015-07-27 Stryker Trauma Sa Elemento de acoplamiento para un dispositivo de fijación externo
US9149286B1 (en) 2010-11-12 2015-10-06 Flexmedex, LLC Guidance tool and method for use
USD704840S1 (en) 2010-12-14 2014-05-13 Stryker Trauma Sa Hinge coupling
EP2465455B1 (en) 2010-12-14 2015-04-08 Stryker Trauma SA Fixation clamp
USD720853S1 (en) 2010-12-14 2015-01-06 Stryker Trauma Sa Fixation clamp
ES2540256T3 (es) 2010-12-14 2015-07-09 Stryker Trauma Sa Pinza de fijación
EP2465454B1 (en) 2010-12-14 2015-04-08 Stryker Trauma SA Fixation clamp with thumbwheel
USD683461S1 (en) 2010-12-14 2013-05-28 Stryker Trauma Sa Hinge coupling
USD663030S1 (en) 2011-06-14 2012-07-03 Styker Trauma SA Fixation clamp
USD682426S1 (en) 2011-06-14 2013-05-14 Stryker Trauma Sa Fixation clamp
CN103930058A (zh) 2011-08-23 2014-07-16 弗雷科斯米德克斯有限公司 组织去除装置和方法
US8758411B1 (en) 2011-10-25 2014-06-24 Nuvasive, Inc. Implants and methods for treating spinal disorders
US8946614B2 (en) 2012-03-23 2015-02-03 SK Hynix Inc. Image sensor with wide dynamic range and method of operating the same including one or more first and second column groups of pixels alternatively arranged
US20140276820A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biomet C.V. External fixation system
FR3010628B1 (fr) 2013-09-18 2015-10-16 Medicrea International Procede permettant de realiser la courbure ideale d'une tige d'un materiel d'osteosynthese vertebrale destinee a etayer la colonne vertebrale d'un patient
FR3012030B1 (fr) 2013-10-18 2015-12-25 Medicrea International Procede permettant de realiser la courbure ideale d'une tige d'un materiel d'osteosynthese vertebrale destinee a etayer la colonne vertebrale d'un patient
US9763705B2 (en) * 2014-10-03 2017-09-19 Globus Medical, Inc. Orthopedic stabilization devices and methods for installation thereof
US9763703B2 (en) 2015-05-05 2017-09-19 Degen Medical, Inc. Cross connectors, kits, and methods
EP3370657B1 (en) 2015-11-04 2023-12-27 Medicrea International Apparatus for spinal reconstructive surgery and measuring spinal length
TR201615096A2 (tr) * 2016-10-25 2017-03-21 Ragip Akbas Bi̇r vi̇dasiz posteri̇or stabi̇li̇zasyon düzeneği̇
WO2018109556A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Medicrea International Systems and methods for patient-specific spinal implants
WO2018193317A1 (en) 2017-04-21 2018-10-25 Medicrea International A system for providing intraoperative tracking to assist spinal surgery
US10918422B2 (en) 2017-12-01 2021-02-16 Medicrea International Method and apparatus for inhibiting proximal junctional failure
US11877801B2 (en) 2019-04-02 2024-01-23 Medicrea International Systems, methods, and devices for developing patient-specific spinal implants, treatments, operations, and/or procedures
US11925417B2 (en) 2019-04-02 2024-03-12 Medicrea International Systems, methods, and devices for developing patient-specific spinal implants, treatments, operations, and/or procedures
US11653953B2 (en) 2019-10-11 2023-05-23 Medos International Sarl Implant receivers and connectors with grip grooves for rod fixation
US11769251B2 (en) 2019-12-26 2023-09-26 Medicrea International Systems and methods for medical image analysis
US11432848B1 (en) * 2021-05-12 2022-09-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Top loading quick lock construct
US11957391B2 (en) 2021-11-01 2024-04-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Bone screw having an overmold of a shank

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252264A (ja) * 1995-01-23 1996-10-01 Fab De Materiel Orthopedique Sofamor:Soc 脊柱の骨結合装置
JP2003515381A (ja) * 1999-12-01 2003-05-07 グラフ,アンリ 椎間安定装置
JP2004500953A (ja) * 2000-06-30 2004-01-15 エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 椎間結合装置

Family Cites Families (384)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1308451A (en) 1917-06-08 1919-07-01 Slocum Avram & Slocum Lab Sine-bar.
US2502902A (en) 1946-01-25 1950-04-04 Benjamin F Tofflemire Intraoral fracture and orthodontic appliance
US2930133A (en) 1957-07-08 1960-03-29 Thompson Joseph Clay Apparatus to aid in determining abnormal positions of spinal vertebrae
US2959861A (en) 1958-04-17 1960-11-15 Martin G Stromquist Bevel protractor
US3596656A (en) 1969-01-21 1971-08-03 Bernd B Kaute Fracture fixation device
US3726279A (en) 1970-10-08 1973-04-10 Carolina Medical Electronics I Hemostatic vascular cuff
US3710789A (en) 1970-12-04 1973-01-16 Univ Minnesota Method of repairing bone fractures with expanded metal
CA992255A (en) 1971-01-25 1976-07-06 Cutter Laboratories Prosthesis for spinal repair
US3875595A (en) 1974-04-15 1975-04-08 Edward C Froning Intervertebral disc prosthesis and instruments for locating same
US3941127A (en) 1974-10-03 1976-03-02 Froning Edward C Apparatus and method for stereotaxic lateral extradural disc puncture
PL105977B1 (pl) 1976-06-28 1979-11-30 Wyzsza Szkola Inzynierska Przyrzad do korekcji skrzywien kregoslupa
US4040130A (en) 1976-10-12 1977-08-09 Laure Prosthetics, Inc. Wrist joint prosthesis
US4156296A (en) 1977-04-08 1979-05-29 Bio-Dynamics, Inc. Great (large) toe prosthesis and method of implanting
US4123848A (en) 1977-05-31 1978-11-07 Fansteel Inc. Block profile gauge
US4210317A (en) 1979-05-01 1980-07-01 Dorothy Sherry Apparatus for supporting and positioning the arm and shoulder
US4231121A (en) 1979-07-05 1980-11-04 Wright Dow Corning Metacarpal-phalangeal prosthesis
CA1146301A (en) 1980-06-13 1983-05-17 J. David Kuntz Intervertebral disc prosthesis
US4472840A (en) 1981-09-21 1984-09-25 Jefferies Steven R Method of inducing osseous formation by implanting bone graft material
US4502161A (en) 1981-09-21 1985-03-05 Wall W H Prosthetic meniscus for the repair of joints
US4394370A (en) 1981-09-21 1983-07-19 Jefferies Steven R Bone graft material for osseous defects and method of making same
JPS5910807A (ja) 1981-10-30 1984-01-20 Hisao Ando 電子音響式水準計兼簡易地震計
DE3405518A1 (de) 1983-02-25 1984-08-30 Smiths Industries Public Ltd. Co., London Gyroskop
US4693722A (en) 1983-08-19 1987-09-15 Wall William H Prosthetic temporomanibular condyle utilizing a prosthetic meniscus
US4554914A (en) 1983-10-04 1985-11-26 Kapp John P Prosthetic vertebral body
FR2553993B1 (fr) 1983-10-28 1986-02-07 Peze William Procede et appareil de correction dynamique des deformations rachidiennes
US4611581A (en) 1983-12-16 1986-09-16 Acromed Corporation Apparatus for straightening spinal columns
US4778472A (en) 1985-04-30 1988-10-18 Vitek, Inc. Implant for reconstruction of temporomanibular joint
US4795469A (en) 1986-07-23 1989-01-03 Indong Oh Threaded acetabular cup and method
US4710075A (en) 1986-10-01 1987-12-01 Boehringer Mannheim Corporation Adjustable drill gauge
US4805602A (en) 1986-11-03 1989-02-21 Danninger Medical Technology Transpedicular screw and rod system
US5019081A (en) 1986-12-10 1991-05-28 Watanabe Robert S Laminectomy surgical process
CA1283501C (en) 1987-02-12 1991-04-30 Thomas P. Hedman Artificial spinal disc
DE8704901U1 (ja) 1987-04-02 1987-07-23 Kluger, Patrick, Dr.Med., 3590 Bad Wildungen, De
US4863477A (en) 1987-05-12 1989-09-05 Monson Gary L Synthetic intervertebral disc prosthesis
US4772287A (en) 1987-08-20 1988-09-20 Cedar Surgical, Inc. Prosthetic disc and method of implanting
US5147404A (en) 1987-12-07 1992-09-15 Downey Ernest L Vertebra prosthesis
US4911718A (en) 1988-06-10 1990-03-27 University Of Medicine & Dentistry Of N.J. Functional and biocompatible intervertebral disc spacer
US5545229A (en) 1988-08-18 1996-08-13 University Of Medicine And Dentistry Of Nj Functional and biocompatible intervertebral disc spacer containing elastomeric material of varying hardness
US4917701A (en) 1988-09-12 1990-04-17 Morgan Douglas H Temporomandibular joint prostheses
DE3831657A1 (de) 1988-09-17 1990-03-22 Boehringer Ingelheim Kg Vorrichtung zur osteosynthese und verfahren zu ihrer herstellung
GB8825909D0 (en) 1988-11-04 1988-12-07 Showell A W Sugicraft Ltd Pedicle engaging means
USRE36221E (en) 1989-02-03 1999-06-01 Breard; Francis Henri Flexible inter-vertebral stabilizer as well as process and apparatus for determining or verifying its tension before installation on the spinal column
US4950270A (en) 1989-02-03 1990-08-21 Boehringer Mannheim Corporation Cannulated self-tapping bone screw
FR2642645B1 (fr) 1989-02-03 1992-08-14 Breard Francis Stabilisateur intervertebral souple ainsi que procede et appareillage pour le controle de sa tension avant mise en place sur le rachis
CA1318469C (en) 1989-02-15 1993-06-01 Acromed Corporation Artificial disc
US4955916A (en) 1989-05-01 1990-09-11 Techmedica, Inc. Thumb joint prosthesis
CA2007210C (en) 1989-05-10 1996-07-09 Stephen D. Kuslich Intervertebral reamer
US5015255A (en) 1989-05-10 1991-05-14 Spine-Tech, Inc. Spinal stabilization method
US5000165A (en) 1989-05-15 1991-03-19 Watanabe Robert S Lumbar spine rod fixation system
US5290558A (en) 1989-09-21 1994-03-01 Osteotech, Inc. Flowable demineralized bone powder composition and its use in bone repair
US4932975A (en) 1989-10-16 1990-06-12 Vanderbilt University Vertebral prosthesis
DE8912648U1 (ja) 1989-10-23 1990-11-22 Mecron Medizinische Produkte Gmbh, 1000 Berlin, De
US5236456A (en) 1989-11-09 1993-08-17 Osteotech, Inc. Osteogenic composition and implant containing same
US4987904A (en) 1990-03-22 1991-01-29 Wilson James T Method and apparatus for bone size gauging
DE59100448D1 (de) 1990-04-20 1993-11-11 Sulzer Ag Implantat, insbesondere Zwischenwirbelprothese.
US5360431A (en) 1990-04-26 1994-11-01 Cross Medical Products Transpedicular screw system and method of use
US5070623A (en) 1990-05-02 1991-12-10 Zimmer, Inc. Prosthetic gauge
US5129900B1 (en) 1990-07-24 1998-12-29 Acromed Corp Spinal column retaining method and apparatus
US5385567A (en) 1990-09-07 1995-01-31 Goble; E. Marlowe Sight barrel arthroscopic instrument
US5300073A (en) 1990-10-05 1994-04-05 Salut, Ltd. Sacral implant system
US5098434A (en) 1990-11-28 1992-03-24 Boehringer Mannheim Corporation Porous coated bone screw
US5192326A (en) 1990-12-21 1993-03-09 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Hydrogel bead intervertebral disc nucleus
US5047055A (en) 1990-12-21 1991-09-10 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Hydrogel intervertebral disc nucleus
JP3007903B2 (ja) 1991-03-29 2000-02-14 京セラ株式会社 人工椎間板
US5577995A (en) 1991-06-13 1996-11-26 Grace L. Walker Spinal and soft tissue mobilizer
EP0546162B1 (en) 1991-06-25 1997-09-03 Microaire Surgical Instruments, Inc. Prosthesis for metatarso-phalangeal joint
US5603713A (en) 1991-09-24 1997-02-18 Aust; Gilbert M. Anterior lumbar/cervical bicortical compression plate
FR2681520B1 (fr) 1991-09-24 1993-12-24 Henry Graf Dispositif pour la mesure des amplitudes de deux vertebres dans trois plans orthogonaux.
GR1002517B (el) 1991-09-30 1997-01-23 Johnson & Johnson Orthopaedics Inc. Προσθεση ισχιου.
US5360448A (en) 1991-10-07 1994-11-01 Thramann Jeffrey J Porous-coated bone screw for securing prosthesis
CH682860A5 (en) 1991-12-13 1993-11-30 Zellweger Uster Ag Transducers Static electricity meters.
US5425773A (en) 1992-01-06 1995-06-20 Danek Medical, Inc. Intervertebral disk arthroplasty device
US5258031A (en) 1992-01-06 1993-11-02 Danek Medical Intervertebral disk arthroplasty
US5314476A (en) 1992-02-04 1994-05-24 Osteotech, Inc. Demineralized bone particles and flowable osteogenic composition containing same
US5261910A (en) 1992-02-19 1993-11-16 Acromed Corporation Apparatus for maintaining spinal elements in a desired spatial relationship
DE4208116C2 (de) 1992-03-13 1995-08-03 Link Waldemar Gmbh Co Bandscheibenendoprothese
DE4208115A1 (de) 1992-03-13 1993-09-16 Link Waldemar Gmbh Co Bandscheibenendoprothese
ATE141149T1 (de) 1992-04-21 1996-08-15 Sulzer Medizinaltechnik Ag Künstlicher bandscheibenkörper
US5306309A (en) 1992-05-04 1994-04-26 Calcitek, Inc. Spinal disk implant and implantation kit
US5314492A (en) 1992-05-11 1994-05-24 Johnson & Johnson Orthopaedics, Inc. Composite prosthesis
US5312409A (en) 1992-06-01 1994-05-17 Mclaughlin Robert E Drill alignment guide
DE59208301D1 (de) 1992-06-25 1997-05-07 Synthes Ag Osteosynthetische fixationsvorrichtung
US5545165A (en) 1992-10-09 1996-08-13 Biedermann Motech Gmbh Anchoring member
US5348026A (en) 1992-09-29 1994-09-20 Smith & Nephew Richards Inc. Osteoinductive bone screw
US5334203A (en) 1992-09-30 1994-08-02 Amei Technologies Inc. Spinal fixation system and methods
AU5600294A (en) 1992-11-12 1994-06-08 Neville Alleyne Cardiac protection device
US5611354A (en) 1992-11-12 1997-03-18 Alleyne; Neville Cardiac protection device
US5303480A (en) 1992-11-27 1994-04-19 Chek Paul W Cranio-cervical sagittal-alignment caliper and universal measurement system
US5947965A (en) 1992-12-31 1999-09-07 Bryan; Donald W. Spinal fixation apparatus and method
US5496318A (en) 1993-01-08 1996-03-05 Advanced Spine Fixation Systems, Inc. Interspinous segmental spine fixation device
US5676701A (en) 1993-01-14 1997-10-14 Smith & Nephew, Inc. Low wear artificial spinal disc
US5350380A (en) 1993-01-15 1994-09-27 Depuy Inc. Method for securing a ligament replacement in a bone
US5961555A (en) 1998-03-17 1999-10-05 Huebner; Randall J. Modular shoulder prosthesis
ATE205069T1 (de) 1993-02-09 2001-09-15 Acromed Corp Bandscheibe
US5413576A (en) 1993-02-10 1995-05-09 Rivard; Charles-Hilaire Apparatus for treating spinal disorder
FR2702362B3 (fr) * 1993-02-24 1995-04-14 Soprane Sa Fixateur pour les ostéosynthèses du rachis lombo-sacré.
US5470333A (en) 1993-03-11 1995-11-28 Danek Medical, Inc. System for stabilizing the cervical and the lumbar region of the spine
US5415661A (en) 1993-03-24 1995-05-16 University Of Miami Implantable spinal assist device
US5534028A (en) 1993-04-20 1996-07-09 Howmedica, Inc. Hydrogel intervertebral disc nucleus with diminished lateral bulging
DE4313192C1 (de) 1993-04-22 1994-09-15 Kirsch Axel Manschette zur Heilbeschleunigung von Knochendefekten
US6077262A (en) 1993-06-04 2000-06-20 Synthes (U.S.A.) Posterior spinal implant
FR2707480B1 (fr) 1993-06-28 1995-10-20 Bisserie Michel Prothèse discale intervertébrale.
US5437669A (en) 1993-08-12 1995-08-01 Amei Technologies Inc. Spinal fixation systems with bifurcated connectors
FR2709247B1 (fr) 1993-08-27 1995-09-29 Martin Jean Raymond Dispositif d'ancrage d'une instrumentation rachidienne sur une vertèbre.
FR2709246B1 (fr) 1993-08-27 1995-09-29 Martin Jean Raymond Orthèse vertébrale implantée dynamique.
US5458641A (en) 1993-09-08 1995-10-17 Ramirez Jimenez; Juan J. Vertebral body prosthesis
CN1156255C (zh) 1993-10-01 2004-07-07 美商-艾克罗米德公司 脊椎植入物
US5415659A (en) 1993-12-01 1995-05-16 Amei Technologies Inc. Spinal fixation system and pedicle clamp
US5399447A (en) * 1993-12-06 1995-03-21 Valence Technology, Inc. Acidity reduction of adhesion promoter layer and electrolytic cells produced therefrom
US5879396A (en) 1993-12-28 1999-03-09 Walston; D. Kenneth Joint prosthesis having PTFE cushion
US5491882A (en) 1993-12-28 1996-02-20 Walston; D. Kenneth Method of making joint prosthesis having PTFE cushion
US5514180A (en) 1994-01-14 1996-05-07 Heggeness; Michael H. Prosthetic intervertebral devices
US5458642A (en) 1994-01-18 1995-10-17 Beer; John C. Synthetic intervertebral disc
US6716216B1 (en) 1998-08-14 2004-04-06 Kyphon Inc. Systems and methods for treating vertebral bodies
JP3333211B2 (ja) 1994-01-26 2002-10-15 レイリー,マーク・エイ 骨の治療に関する外科的方法で使用される、改良に係る拡張可能な装置
US5507745A (en) 1994-02-18 1996-04-16 Sofamor, S.N.C. Occipito-cervical osteosynthesis instrumentation
US5653762A (en) 1994-03-18 1997-08-05 Pisharodi; Madhavan Method of stabilizing adjacent vertebrae with rotating, lockable, middle-expanded intervertebral disk stabilizer
US5947893A (en) 1994-04-27 1999-09-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Method of making a porous prothesis with biodegradable coatings
US5571189A (en) 1994-05-20 1996-11-05 Kuslich; Stephen D. Expandable fabric implant for stabilizing the spinal motion segment
FR2721501B1 (fr) 1994-06-24 1996-08-23 Fairant Paulette Prothèses des facettes articulaires vertébrales.
US5509902A (en) 1994-07-25 1996-04-23 Raulerson; J. Daniel Subcutaneous catheter stabilizing devices and methods for securing a catheter using the same
FR2722980B1 (fr) 1994-07-26 1996-09-27 Samani Jacques Implant vertebral inter-epineux
US5527312A (en) 1994-08-19 1996-06-18 Salut, Ltd. Facet screw anchor
FR2724553B1 (fr) 1994-09-15 1996-12-20 Tornier Sa Fixateur externe ou interne destine a la reparation des fractures ou des arthroplasties du squelette
US5738585A (en) 1994-10-12 1998-04-14 Hoyt, Iii; Raymond Earl Compact flexible couplings with inside diameter belt support and lock-on features
US5824093A (en) 1994-10-17 1998-10-20 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus
WO1996011642A1 (en) 1994-10-17 1996-04-25 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus
US5588971A (en) * 1994-10-19 1996-12-31 Arthur D. Little, Inc. Current collector device and method of manufacturing same
FR2726459B1 (fr) * 1994-11-07 1998-05-07 Desauge Jean Pierre Systeme de fixation vertebrale
US5674296A (en) 1994-11-14 1997-10-07 Spinal Dynamics Corporation Human spinal disc prosthesis
US5474551A (en) 1994-11-18 1995-12-12 Smith & Nephew Richards, Inc. Universal coupler for spinal fixation
US5609641A (en) 1995-01-31 1997-03-11 Smith & Nephew Richards Inc. Tibial prosthesis
US5571191A (en) 1995-03-16 1996-11-05 Fitz; William R. Artificial facet joint
US5569247A (en) 1995-03-27 1996-10-29 Smith & Nephew Richards, Inc. Enhanced variable angle bone bolt
US5669911A (en) 1995-04-13 1997-09-23 Fastenetix, L.L.C. Polyaxial pedicle screw
SE9501828D0 (sv) 1995-05-17 1995-05-17 Astra Ab Cutting guide
WO1996039090A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 Sdgi Holdings, Inc. Device for linking adjacent rods in spinal instrumentation
US5683391A (en) 1995-06-07 1997-11-04 Danek Medical, Inc. Anterior spinal instrumentation and method for implantation and revision
US5575792A (en) 1995-07-14 1996-11-19 Fastenetix, L.L.C. Extending hook and polyaxial coupling element device for use with top loading rod fixation devices
US5643263A (en) 1995-08-14 1997-07-01 Simonson; Peter Melott Spinal implant connection assembly
NZ272994A (en) 1995-09-12 2001-06-29 C G Surgical Ltd Spinal prosthesis device which stabilises lamina after laminoplasty
US5658338A (en) 1995-09-29 1997-08-19 Tullos; Hugh S. Prosthetic modular bone fixation mantle and implant system
US5683392A (en) 1995-10-17 1997-11-04 Wright Medical Technology, Inc. Multi-planar locking mechanism for bone fixation
US5688274A (en) 1995-10-23 1997-11-18 Fastenetix Llc. Spinal implant device having a single central rod and claw hooks
US5704941A (en) 1995-11-03 1998-01-06 Osteonics Corp. Tibial preparation apparatus and method
US6132462A (en) 1995-12-22 2000-10-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Copolymers formed from three components and intraocular lenses made thereof
US5645597A (en) 1995-12-29 1997-07-08 Krapiva; Pavel I. Disc replacement method and apparatus
US5766253A (en) 1996-01-16 1998-06-16 Surgical Dynamics, Inc. Spinal fusion device
US5649930A (en) 1996-01-26 1997-07-22 Kertzner; Richard I. Orthopedic centering tool
US5683466A (en) 1996-03-26 1997-11-04 Vitale; Glenn C. Joint surface replacement system
US5705291A (en) * 1996-04-10 1998-01-06 Bell Communications Research, Inc. Rechargeable battery cell having surface-treated lithiated intercalation positive electrode
US5976133A (en) 1997-04-23 1999-11-02 Trustees Of Tufts College External fixator clamp and system
FR2748387B1 (fr) 1996-05-13 1998-10-30 Stryker France Sa Dispositif de fixation osseuse, en particulier au sacrum, en osteosynthese du rachis
US5678317A (en) 1996-05-16 1997-10-21 Stefanakos; Karlene Method for measuring labial/facial flaccidity
FR2749155B1 (fr) 1996-05-29 1999-10-01 Alby Albert P Dispositif de liaison intervertebral
US5800433A (en) 1996-05-31 1998-09-01 Acromed Corporation Spinal column retaining apparatus
US5811151A (en) 1996-05-31 1998-09-22 Medtronic, Inc. Method of modifying the surface of a medical device
US5741255A (en) 1996-06-05 1998-04-21 Acromed Corporation Spinal column retaining apparatus
US5741261A (en) 1996-06-25 1998-04-21 Sdgi Holdings, Inc. Minimally invasive spinal surgical methods and instruments
US6019759A (en) 1996-07-29 2000-02-01 Rogozinski; Chaim Multi-Directional fasteners or attachment devices for spinal implant elements
US6066325A (en) 1996-08-27 2000-05-23 Fusion Medical Technologies, Inc. Fragmented polymeric compositions and methods for their use
JP3465214B2 (ja) 1996-09-09 2003-11-10 三菱樹脂株式会社 管接続部の角度測定治具
US5879350A (en) 1996-09-24 1999-03-09 Sdgi Holdings, Inc. Multi-axial bone screw assembly
US5885286A (en) 1996-09-24 1999-03-23 Sdgi Holdings, Inc. Multi-axial bone screw assembly
US5797911A (en) 1996-09-24 1998-08-25 Sdgi Holdings, Inc. Multi-axial bone screw assembly
US5863293A (en) 1996-10-18 1999-01-26 Spinal Innovations Spinal implant fixation assembly
US5964760A (en) 1996-10-18 1999-10-12 Spinal Innovations Spinal implant fixation assembly
US6416515B1 (en) 1996-10-24 2002-07-09 Spinal Concepts, Inc. Spinal fixation system
US7302288B1 (en) 1996-11-25 2007-11-27 Z-Kat, Inc. Tool position indicator
US5782833A (en) 1996-12-20 1998-07-21 Haider; Thomas T. Pedicle screw system for osteosynthesis
JPH10179622A (ja) 1996-12-20 1998-07-07 Mizuho Ika Kogyo Kk 脊椎インプラント
US5776135A (en) 1996-12-23 1998-07-07 Third Millennium Engineering, Llc Side mounted polyaxial pedicle screw
US5836948A (en) 1997-01-02 1998-11-17 Saint Francis Medical Technologies, Llc Spine distraction implant and method
US6068630A (en) 1997-01-02 2000-05-30 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
US7201751B2 (en) 1997-01-02 2007-04-10 St. Francis Medical Technologies, Inc. Supplemental spine fixation device
US5860977A (en) 1997-01-02 1999-01-19 Saint Francis Medical Technologies, Llc Spine distraction implant and method
US6902566B2 (en) 1997-01-02 2005-06-07 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spinal implants, insertion instruments, and methods of use
US7101375B2 (en) 1997-01-02 2006-09-05 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
US5700268A (en) 1997-01-06 1997-12-23 Zimmer, Inc. Device for measuring leg length and off-set for a total hip replacement
ATE506903T1 (de) 1997-02-11 2011-05-15 Zimmer Spine Inc Platte für die vordere halswirbelsäule mit fixierungssystem für schrauben
IES970323A2 (en) 1997-04-30 1998-06-03 Eskina Developments Limited Spinal osteosynthesis device for mechanically interconnecting two adjacent vertebrae, in particular lumbar vertebrae
US6248105B1 (en) 1997-05-17 2001-06-19 Synthes (U.S.A.) Device for connecting a longitudinal support with a pedicle screw
EP1938765B1 (en) 1997-06-09 2010-07-07 Kyphon SÀRL Systems for treating fractured or diseased bone using expandable bodies
DE29710484U1 (de) 1997-06-16 1998-10-15 Howmedica Gmbh Aufnahmeteil für ein Haltebauteil eines Wirbelsäulenimplantats
US5893889A (en) 1997-06-20 1999-04-13 Harrington; Michael Artificial disc
US5891145A (en) 1997-07-14 1999-04-06 Sdgi Holdings, Inc. Multi-axial screw
FR2766178B1 (fr) 1997-07-16 2000-03-17 Oreal Nouvelles bases d'oxydation cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
US6004353A (en) 1997-07-30 1999-12-21 Medidea, Llc Modular acetabular reconstruction plate
EP1001723A1 (en) 1997-08-04 2000-05-24 Gordon, Maya. Roberts & Thomas Number 1 LLC Multiple axis intervertebral prosthesis
US6749361B2 (en) 1997-10-06 2004-06-15 Werner Hermann Shackle element for clamping a fixation rod, a method for making a shackle element, a hook with a shackle element and a rode connector with a shackle element
US5824094A (en) 1997-10-17 1998-10-20 Acromed Corporation Spinal disc
WO1999021501A1 (en) 1997-10-27 1999-05-06 Saint Francis Medical Technologies, Llc Spine distraction implant
FR2770767B1 (fr) 1997-11-10 2000-03-10 Dimso Sa Implant pour vertebre
FR2771280B1 (fr) * 1997-11-26 2001-01-26 Albert P Alby Dispositif de liaison vertebrale resilient
FR2771918B1 (fr) 1997-12-09 2000-04-21 Dimso Sa Connecteur pour dispositif d'osteosynthese rachidienne
FR2774581B1 (fr) 1998-02-10 2000-08-11 Dimso Sa Stabilisateur interepineux a fixer a des apophyses epineuses de deux vertebres
US5984926A (en) 1998-02-24 1999-11-16 Jones; A. Alexander M. Bone screw shimming and bone graft containment system and method
US6010503A (en) 1998-04-03 2000-01-04 Spinal Innovations, Llc Locking mechanism
US6014588A (en) 1998-04-07 2000-01-11 Fitz; William R. Facet joint pain relief method and apparatus
US6019792A (en) 1998-04-23 2000-02-01 Cauthen Research Group, Inc. Articulating spinal implant
US6290724B1 (en) 1998-05-27 2001-09-18 Nuvasive, Inc. Methods for separating and stabilizing adjacent vertebrae
US6132465A (en) 1998-06-04 2000-10-17 Raymedica, Inc. Tapered prosthetic spinal disc nucleus
US6565565B1 (en) 1998-06-17 2003-05-20 Howmedica Osteonics Corp. Device for securing spinal rods
US6090111A (en) 1998-06-17 2000-07-18 Surgical Dynamics, Inc. Device for securing spinal rods
WO1999065412A1 (en) 1998-06-18 1999-12-23 Pioneer Laboratories, Inc. Spinal fixation system
US6063121A (en) 1998-07-29 2000-05-16 Xavier; Ravi Vertebral body prosthesis
US6231575B1 (en) 1998-08-27 2001-05-15 Martin H. Krag Spinal column retainer
US6113637A (en) 1998-10-22 2000-09-05 Sofamor Danek Holdings, Inc. Artificial intervertebral joint permitting translational and rotational motion
US6039763A (en) 1998-10-27 2000-03-21 Disc Replacement Technologies, Inc. Articulating spinal disc prosthesis
US6214012B1 (en) 1998-11-13 2001-04-10 Harrington Arthritis Research Center Method and apparatus for delivering material to a desired location
US6193724B1 (en) 1998-11-25 2001-02-27 Kwan-Ho Chan Apparatus and method for determining the relative position of bones during surgery
DE59812947D1 (de) 1998-11-26 2005-08-25 Synthes Ag Schraube
US6312443B1 (en) 1998-12-23 2001-11-06 Nuvasive, Inc. Expandable cannula
US6165177A (en) 1998-12-24 2000-12-26 Depuy Orthopaedics, Inc. Alignment guide for insertion of stem prosthesis
CH693164A5 (fr) 1998-12-29 2003-03-27 Stryker Trauma Sa Dispositif de positionnement et de blocage.
US20030069603A1 (en) 2001-10-10 2003-04-10 Little James S. Medical tack with a variable effective length
ES2156527B1 (es) 1999-01-20 2002-01-16 Alacreu Jose Barbera Sistema de fijacion vertebral dorso-lumbar y lumbo-sacro.
US6050997A (en) * 1999-01-25 2000-04-18 Mullane; Thomas S. Spinal fixation system
KR100324698B1 (ko) 1999-01-30 2002-02-27 구자교 척추고정장치
US6086590A (en) 1999-02-02 2000-07-11 Pioneer Laboratories, Inc. Cable connector for orthopaedic rod
AU767503B2 (en) 1999-03-30 2003-11-13 Howmedica Osteonics Corp. Apparatus for spinal stabilization
CA2366783C (en) 1999-04-05 2008-01-29 Lance Middleton Artificial spinal ligament
AU4348400A (en) 1999-04-16 2000-11-02 Nuvasive, Inc. Systems for securing facet joints together
US6607530B1 (en) 1999-05-10 2003-08-19 Highgate Orthopedics, Inc. Systems and methods for spinal fixation
ES2154227B1 (es) 1999-06-30 2001-11-16 Surgival Co S A Sistema poliaxial de fijacion de vertebras.
US7122036B2 (en) * 1999-07-01 2006-10-17 Spinevision, S.A. Connector for an osteosynthesis system intended to provide a connection between two rods of a spinal osteosynthesis system, osteosynthesis system using such a connector, and method of implanting such an osteosynthesis system
FR2796546B1 (fr) 1999-07-23 2001-11-30 Eurosurgical Connecteur polyaxial pour implant rachidien
DE19936286C2 (de) 1999-08-02 2002-01-17 Lutz Biedermann Knochenschraube
US6200322B1 (en) 1999-08-13 2001-03-13 Sdgi Holdings, Inc. Minimal exposure posterior spinal interbody instrumentation and technique
ES2203173T5 (es) 1999-08-14 2007-05-01 AESCULAP AG & CO. KG Tornillo para huesos.
US6224602B1 (en) 1999-10-11 2001-05-01 Interpore Cross International Bone stabilization plate with a secured-locking mechanism for cervical fixation
FR2799640B1 (fr) 1999-10-15 2002-01-25 Spine Next Sa Implant intervetebral
US6974478B2 (en) 1999-10-22 2005-12-13 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, systems and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
US7691145B2 (en) 1999-10-22 2010-04-06 Facet Solutions, Inc. Prostheses, systems and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
US8187303B2 (en) 2004-04-22 2012-05-29 Gmedelaware 2 Llc Anti-rotation fixation element for spinal prostheses
US20050261770A1 (en) 2004-04-22 2005-11-24 Kuiper Mark K Crossbar spinal prosthesis having a modular design and related implantation methods
US7674293B2 (en) 2004-04-22 2010-03-09 Facet Solutions, Inc. Crossbar spinal prosthesis having a modular design and related implantation methods
US6811567B2 (en) * 1999-10-22 2004-11-02 Archus Orthopedics Inc. Facet arthroplasty devices and methods
US20050027361A1 (en) 1999-10-22 2005-02-03 Reiley Mark A. Facet arthroplasty devices and methods
ATE380529T1 (de) 1999-10-22 2007-12-15 Archus Orthopedics Inc Facettenarthroplastiegeräte
DE19957332B4 (de) 1999-11-29 2004-11-11 Bernd Schäfer Querverbinder
US6447512B1 (en) 2000-01-06 2002-09-10 Spinal Concepts, Inc. Instrument and method for implanting an interbody fusion device
US7662173B2 (en) 2000-02-16 2010-02-16 Transl, Inc. Spinal mobility preservation apparatus
US6558390B2 (en) 2000-02-16 2003-05-06 Axiamed, Inc. Methods and apparatus for performing therapeutic procedures in the spine
US6293949B1 (en) 2000-03-01 2001-09-25 Sdgi Holdings, Inc. Superelastic spinal stabilization system and method
US6309391B1 (en) * 2000-03-15 2001-10-30 Sdgi Holding, Inc. Multidirectional pivoting bone screw and fixation system
US6562038B1 (en) 2000-03-15 2003-05-13 Sdgi Holdings, Inc. Spinal implant connection assembly
US6572618B1 (en) 2000-03-15 2003-06-03 Sdgi Holdings, Inc. Spinal implant connection assembly
US6302890B1 (en) 2000-03-16 2001-10-16 Leone Innovations Corporation Pelvic alignment assembly
US6565572B2 (en) 2000-04-10 2003-05-20 Sdgi Holdings, Inc. Fenestrated surgical screw and method
US6312431B1 (en) 2000-04-24 2001-11-06 Wilson T. Asfora Vertebrae linking system
US6340477B1 (en) 2000-04-27 2002-01-22 Lifenet Bone matrix composition and methods for making and using same
AU2001274077A1 (en) 2000-05-31 2001-12-11 Vese, Silvana Device for fixing bone sections separated because of a fracture
US6749614B2 (en) 2000-06-23 2004-06-15 Vertelink Corporation Formable orthopedic fixation system with cross linking
GB0015424D0 (en) 2000-06-24 2000-08-16 Victrex Mfg Ltd Bio-compatible polymeric materials
GB0015430D0 (en) 2000-06-24 2000-08-16 Victrex Mfg Ltd Bio-compatible polymeric materials
GB0015433D0 (en) 2000-06-24 2000-08-16 Victrex Mfg Ltd Bio-compatible polymeric materials
FR2810874B1 (fr) 2000-06-30 2002-08-23 Materiel Orthopedique En Abreg Implant pour dispositif d'osteosynthese comprenant une partie destinee a l'ancrage osseux et un corps de fixation sur une tige
US6361506B1 (en) 2000-07-20 2002-03-26 Sulzer Orthopedics Inc. Incremental varus/valgus and flexion/extension measuring instrument
US6761698B2 (en) 2000-07-28 2004-07-13 Olympus Corporation Ultrasonic operation system
US6524315B1 (en) 2000-08-08 2003-02-25 Depuy Acromed, Inc. Orthopaedic rod/plate locking mechanism
US6554831B1 (en) * 2000-09-01 2003-04-29 Hopital Sainte-Justine Mobile dynamic system for treating spinal disorder
KR20030036819A (ko) 2000-09-22 2003-05-09 듀크 유니버시티 면역원
US7138209B2 (en) * 2000-10-09 2006-11-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive active material for rechargeable lithium battery and method of preparing same
US6669698B1 (en) 2000-10-24 2003-12-30 Sdgi Holdings, Inc. Vertebrae fastener placement guide
DE10055891A1 (de) * 2000-11-10 2002-06-06 Biedermann Motech Gmbh Knochenschraube
DE60014396T2 (de) 2000-11-10 2005-11-10 Lafitt, S.A., Paterna Gerät zur Korrektur einer Deformation der Wirbelsäule
US6514253B1 (en) 2000-11-22 2003-02-04 Meei-Huei Yao Apparatus for locating interlocking intramedullary nails
US6579319B2 (en) 2000-11-29 2003-06-17 Medicinelodge, Inc. Facet joint replacement
US20050080486A1 (en) 2000-11-29 2005-04-14 Fallin T. Wade Facet joint replacement
FR2817461B1 (fr) 2000-12-01 2003-08-15 Henry Graf Dispositif de stabilisation intervertebral
DE10060219B4 (de) 2000-12-04 2004-12-02 Hegenscheidt-Mfd Gmbh & Co. Kg Schnellwechselsystem für Messtaster-Baugruppe
US6419703B1 (en) 2001-03-01 2002-07-16 T. Wade Fallin Prosthesis for the replacement of a posterior element of a vertebra
US6565605B2 (en) 2000-12-13 2003-05-20 Medicinelodge, Inc. Multiple facet joint replacement
JP4471491B2 (ja) 2000-12-27 2010-06-02 京セラ株式会社 脊椎骨矯正固定装置
US6989032B2 (en) 2001-07-16 2006-01-24 Spinecore, Inc. Artificial intervertebral disc
US6451021B1 (en) 2001-02-15 2002-09-17 Third Millennium Engineering, Llc Polyaxial pedicle screw having a rotating locking element
CA2437575C (en) 2001-02-16 2009-04-07 Queen's University At Kingston Method and device for treating abnormal curvature of the spine
DE10108965B4 (de) 2001-02-17 2006-02-23 DePuy Spine Sàrl Knochenschraube
US20030045935A1 (en) 2001-02-28 2003-03-06 Angelucci Christopher M. Laminoplasty implants and methods of use
US7090698B2 (en) 2001-03-02 2006-08-15 Facet Solutions Method and apparatus for spine joint replacement
FR2822051B1 (fr) 2001-03-13 2004-02-27 Spine Next Sa Implant intervertebral a fixation auto-bloquante
US7220262B1 (en) 2001-03-16 2007-05-22 Sdgi Holdings, Inc. Spinal fixation system and related methods
US6802844B2 (en) * 2001-03-26 2004-10-12 Nuvasive, Inc Spinal alignment apparatus and methods
US6511481B2 (en) 2001-03-30 2003-01-28 Triage Medical, Inc. Method and apparatus for fixation of proximal femoral fractures
KR100728108B1 (ko) * 2001-04-02 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 및 그의 제조 방법
JP3573102B2 (ja) * 2001-04-20 2004-10-06 ソニー株式会社 負極活物質及び非水電解質二次電池
US6443954B1 (en) 2001-04-24 2002-09-03 Dale G. Bramlet Femoral nail intramedullary system
PT2055267E (pt) 2001-05-01 2013-07-15 Amedica Corp Enxerto ósseo radiotransparente
US6719794B2 (en) 2001-05-03 2004-04-13 Synthes (U.S.A.) Intervertebral implant for transforaminal posterior lumbar interbody fusion procedure
KR100542184B1 (ko) * 2001-07-19 2006-01-10 삼성에스디아이 주식회사 전지용 활물질 및 그의 제조 방법
DE20112123U1 (de) 2001-07-23 2001-09-27 Aesculap Ag & Co Kg Facettengelenkimplantat
US6520963B1 (en) 2001-08-13 2003-02-18 Mckinley Lawrence M. Vertebral alignment and fixation assembly
US6878487B2 (en) * 2001-09-05 2005-04-12 Samsung Sdi, Co., Ltd. Active material for battery and method of preparing same
US6736815B2 (en) 2001-09-06 2004-05-18 Core Medical, Inc. Apparatus and methods for treating spinal discs
US6648891B2 (en) 2001-09-14 2003-11-18 The Regents Of The University Of California System and method for fusing spinal vertebrae
US6712849B2 (en) 2001-10-01 2004-03-30 Scandius Biomedical, Inc. Apparatus and method for reconstructing a ligament
US6554843B1 (en) 2001-10-15 2003-04-29 Universal Optical Co., Ltd. Cataract instrument
US6623485B2 (en) 2001-10-17 2003-09-23 Hammill Manufacturing Company Split ring bone screw for a spinal fixation system
US6783527B2 (en) 2001-10-30 2004-08-31 Sdgi Holdings, Inc. Flexible spinal stabilization system and method
US6645214B2 (en) 2001-11-12 2003-11-11 Depuy Orthopaedics, Inc. Apparatus and method for bone positioning
FR2832054B1 (fr) 2001-11-15 2004-09-10 Rene Louis Prothese d'articulation vertebrale posterieure
US20030125738A1 (en) 2002-01-03 2003-07-03 Khanna Rohit Kumar Laminoplasty with laminar stabilization method and system
US6979299B2 (en) 2002-02-05 2005-12-27 Zimmer Austin, Inc. Measuring guide for use in orthopedic procedure
US6626909B2 (en) 2002-02-27 2003-09-30 Kingsley Richard Chin Apparatus and method for spine fixation
US7011658B2 (en) 2002-03-04 2006-03-14 Sdgi Holdings, Inc. Devices and methods for spinal compression and distraction
US7294127B2 (en) 2002-03-05 2007-11-13 Baylis Medical Company Inc. Electrosurgical tissue treatment method
US6669729B2 (en) 2002-03-08 2003-12-30 Kingsley Richard Chin Apparatus and method for the replacement of posterior vertebral elements
EP1346708A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-24 A-Spine Holding Group Corp. Three-hooked device for fixing spinal column
US6638281B2 (en) 2002-03-21 2003-10-28 Spinecore, Inc. Gravity dependent pedicle screw tap hole guide
US6682532B2 (en) 2002-03-22 2004-01-27 Depuy Acromed, Inc. Coupling system and method for extending spinal instrumentation
DE10312755B4 (de) 2002-03-23 2007-11-29 Bruno Kohler Schieblehre, insbesondere für die Halswirbelsäule
US20030195631A1 (en) 2002-04-12 2003-10-16 Ferree Bret A. Shape-memory spacers for artificial disc replacements
US20030233148A1 (en) 2002-04-23 2003-12-18 Ferree Bret A. Modular components to improve the fit of artificial disc replacements
US7179294B2 (en) 2002-04-25 2007-02-20 Warsaw Orthopedic, Inc. Articular disc prosthesis and method for implanting the same
US6770095B2 (en) 2002-06-18 2004-08-03 Depuy Acroned, Inc. Intervertebral disc
US6793678B2 (en) 2002-06-27 2004-09-21 Depuy Acromed, Inc. Prosthetic intervertebral motion disc having dampening
WO2004017817A2 (en) 2002-08-23 2004-03-04 Mcafee Paul C Metal-backed uhmpe rod sleeve system preserving spinal motion
US7331967B2 (en) 2002-09-09 2008-02-19 Hansen Medical, Inc. Surgical instrument coupling mechanism
FR2844180B1 (fr) 2002-09-11 2005-08-05 Spinevision Element de liaison pour la stabilisation dynamique d'un systeme de fixation rachidien et systeme de fixation rachidien comportant un tel element
EP1542624A2 (en) 2002-09-20 2005-06-22 Impliant Ltd. Mechanically attached elastomeric cover for prosthesis
DE10246386B4 (de) * 2002-10-04 2008-08-07 Biedermann Motech Gmbh Knochenschraube, Knochenfixationseinrichtung und Halteelement
ATE394087T1 (de) 2002-12-17 2008-05-15 Synthes Gmbh Zwischenwirbelimplantat
US7101398B2 (en) 2002-12-31 2006-09-05 Depuy Acromed, Inc. Prosthetic facet joint ligament
US20050055096A1 (en) 2002-12-31 2005-03-10 Depuy Spine, Inc. Functional spinal unit prosthetic
JP4398975B2 (ja) 2003-01-31 2010-01-13 スパイナルモーション, インコーポレイテッド 脊髄中線指示器
AU2003210887A1 (en) 2003-02-06 2004-09-06 Archus Orthopedics Inc. Facet arthroplasty devices and methods
US7559946B2 (en) 2003-03-18 2009-07-14 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus for insertion into a body lumen
US7416553B2 (en) 2003-04-09 2008-08-26 Depuy Acromed, Inc. Drill guide and plate inserter
EP1470792B1 (de) 2003-04-24 2005-09-14 Zimmer GmbH Abstandsmessgerät für Pedikelschrauben
US7473267B2 (en) * 2003-04-25 2009-01-06 Warsaw Orthopedic, Inc. System and method for minimally invasive posterior fixation
US20040230201A1 (en) 2003-05-14 2004-11-18 Archus Orthopedics Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artifical facet joint surfaces
US7608104B2 (en) 2003-05-14 2009-10-27 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artifical facet joint surfaces
US20040230304A1 (en) 2003-05-14 2004-11-18 Archus Orthopedics Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artifical facet joint surfaces
JP2007515988A (ja) 2003-06-20 2007-06-21 イントリンジック セラピューティックス インコーポレイテッド 椎間板の環状欠損からインプラントを送出する装置および方法
US7074238B2 (en) 2003-07-08 2006-07-11 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
US7022138B2 (en) 2003-07-31 2006-04-04 Mashburn M Laine Spinal interbody fusion device and method
US7153325B2 (en) 2003-08-01 2006-12-26 Ultra-Kinetics, Inc. Prosthetic intervertebral disc and methods for using the same
US7316714B2 (en) 2003-08-05 2008-01-08 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit assemblies
US7909869B2 (en) 2003-08-05 2011-03-22 Flexuspine, Inc. Artificial spinal unit assemblies
US7204853B2 (en) 2003-08-05 2007-04-17 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit assemblies
US7377942B2 (en) 2003-08-06 2008-05-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Posterior elements motion restoring device
US9254137B2 (en) 2003-08-29 2016-02-09 Lanterna Medical Technologies Ltd Facet implant
US20050080428A1 (en) 2003-09-03 2005-04-14 White Ralph Richard Extracapsular surgical procedure for repair of anterior cruciate ligament rupture and surgical referencing instrument therefor
US8070785B2 (en) * 2003-09-16 2011-12-06 Spineco, Inc. Bone anchor prosthesis and system
US7763052B2 (en) * 2003-12-05 2010-07-27 N Spine, Inc. Method and apparatus for flexible fixation of a spine
US7455685B2 (en) 2003-09-29 2008-11-25 Warsaw Orthopedic, Inc. Instruments and methods for securing a connecting element along a bony segment
US7481827B2 (en) * 2003-10-09 2009-01-27 Synthes (U.S.A.) Linking transconnector for coupling spinal rods
DE10348329B3 (de) * 2003-10-17 2005-02-17 Biedermann Motech Gmbh Stabförmiges Element für die Anwendung in der Wirbelsäulen- oder Unfallchirurgie,Stabilisierungseinrichtung mit einem solchen stabförmigen Element und Herstellungsverfahren für das stabförmige Element
WO2005037149A1 (en) 2003-10-20 2005-04-28 Impliant Ltd. Facet prosthesis
US8632570B2 (en) * 2003-11-07 2014-01-21 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Stabilization device for bones comprising a spring element and manufacturing method for said spring element
WO2005044152A1 (en) 2003-11-07 2005-05-19 Impliant Ltd. Spinal prostheses
US7083622B2 (en) 2003-11-10 2006-08-01 Simonson Peter M Artificial facet joint and method
US7862586B2 (en) * 2003-11-25 2011-01-04 Life Spine, Inc. Spinal stabilization systems
US7753937B2 (en) 2003-12-10 2010-07-13 Facet Solutions Inc. Linked bilateral spinal facet implants and methods of use
US20050131406A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Archus Orthopedics, Inc. Polyaxial adjustment of facet joint prostheses
US20050159746A1 (en) 2004-01-21 2005-07-21 Dieter Grob Cervical facet resurfacing implant
US20050165484A1 (en) 2004-01-22 2005-07-28 Ferree Bret A. Artificial disc replacement (ADR) fixation methods and apparatus
US20050187560A1 (en) 2004-01-29 2005-08-25 Dietzel Steven E. Apparatus and method for sizing a distal femur
US7846183B2 (en) 2004-02-06 2010-12-07 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint prosthesis and method of fixation
CA2555141C (en) 2004-02-06 2013-01-08 Depuy Spine, Inc. Devices and methods for inserting a spinal fixation element
US20050197700A1 (en) 2004-02-18 2005-09-08 Boehm Frank H.Jr. Facet joint prosthesis and method of replacing a facet joint
FR2867057B1 (fr) * 2004-03-02 2007-06-01 Spinevision Element de liaison dynamique pour un systeme de fixation rachidien et systeme de fixation comprenant un tel element de liaison
DE102004011685A1 (de) * 2004-03-09 2005-09-29 Biedermann Motech Gmbh Stabförmiges Element für die Anwendung in der Wirbelsäulen- oder Unfallchirurgie und Stabilisierungseinrichtung mit einem solchen stabförmigen Element
US20050203533A1 (en) 2004-03-12 2005-09-15 Sdgi Holdings, Inc. Technique and instrumentation for intervertebral prosthesis implantation
US20050203532A1 (en) 2004-03-12 2005-09-15 Sdgi Holdings, Inc. Technique and instrumentation for intervertebral prosthesis implantation using independent landmarks
WO2005099605A1 (ja) 2004-03-30 2005-10-27 Olympus Corporation 超音波処置装置およびこの装置の組み立て、分解方法、並びに超音波処置システム
US20050222683A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Sdgi Holdings Shape memory alloy disc replacement device
US7686833B1 (en) * 2004-04-02 2010-03-30 Muhanna Nabil L Ball jointed pedicle screw and rod system
US7406775B2 (en) 2004-04-22 2008-08-05 Archus Orthopedics, Inc. Implantable orthopedic device component selection instrument and methods
US7051451B2 (en) 2004-04-22 2006-05-30 Archus Orthopedics, Inc. Facet joint prosthesis measurement and implant tools
US7507242B2 (en) 2004-06-02 2009-03-24 Facet Solutions Surgical measurement and resection framework
US8858599B2 (en) 2004-06-09 2014-10-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for flexible spinal stabilization
US7591836B2 (en) 2004-07-30 2009-09-22 Zimmer Spine, Inc. Surgical devices and methods for vertebral shifting utilizing spinal fixation systems
US7611526B2 (en) 2004-08-03 2009-11-03 K Spine, Inc. Spinous process reinforcement device and method
US7708765B2 (en) 2004-08-03 2010-05-04 K Spine, Inc. Spine stabilization device and method
KR20070065329A (ko) * 2004-08-18 2007-06-22 아추스 오토페딕스, 인코포레이티드 인접 레벨 관절면 관절성형 장치, 척추 안정화 시스템, 및그 방법들
US20060041311A1 (en) 2004-08-18 2006-02-23 Mcleer Thomas J Devices and methods for treating facet joints
US20060079895A1 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Mcleer Thomas J Methods and devices for improved bonding of devices to bone
US20060085075A1 (en) 2004-10-04 2006-04-20 Archus Orthopedics, Inc. Polymeric joint complex and methods of use
WO2006096381A2 (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Accelerated Innovation Llc Spinal stabilization using bone anchor seat and cross coupling with improved locking feature
WO2006102443A2 (en) 2005-03-22 2006-09-28 Archus Orthopedics, Inc. Minimally invasive spine restoration systems, devices, methods and kits
AU2006235255A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-19 Paradigm Spine, Llc Interspinous vertebral and lumbosacral stabilization devices and methods of use
EP1968465A1 (en) * 2005-09-21 2008-09-17 Sintea Biotech S.p.A. Device, kit and method for intervertebral stabilization

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252264A (ja) * 1995-01-23 1996-10-01 Fab De Materiel Orthopedique Sofamor:Soc 脊柱の骨結合装置
JP2003515381A (ja) * 1999-12-01 2003-05-07 グラフ,アンリ 椎間安定装置
JP2004500953A (ja) * 2000-06-30 2004-01-15 エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 椎間結合装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1793753B1 (en) 2016-02-17
US20160262804A1 (en) 2016-09-15
US9320547B2 (en) 2016-04-26
KR20070065329A (ko) 2007-06-22
US8398681B2 (en) 2013-03-19
WO2006023671A1 (en) 2006-03-02
WO2006023671A8 (en) 2006-05-04
US10098671B2 (en) 2018-10-16
AU2005277363A1 (en) 2006-03-02
US20060052785A1 (en) 2006-03-09
AU2005277363A2 (en) 2008-11-06
EP1793753A1 (en) 2007-06-13
CA2576636A1 (en) 2006-03-02
US20140066992A1 (en) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10098671B2 (en) Adjacent level facet arthoroplasty devices, spine stabilization systems, and methods
US10842534B2 (en) Minimally invasive spine restoration systems, devices, methods and kits
US8252026B2 (en) Spinal implant for facet joint
EP1784147B1 (en) Implantable spinal device revision system
EP1865891B1 (en) Minimally invasive spine restoration devices
US10117751B2 (en) Arthoplasty revision system and method
US6685742B1 (en) Articulated anterior expandable spinal fusion cage system
US20070233256A1 (en) Facet and disc arthroplasty system and method
US20090171394A1 (en) Devices And Methods For The Treatment Of Facet Joint Disease
US20060084982A1 (en) Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
JP2006528533A (ja) 自然の小面関節を人工の小面関節の表面にて置換する補綴具及び器具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109