JP2008507896A - 通信システムのための共有シグナリングチャネル - Google Patents

通信システムのための共有シグナリングチャネル Download PDF

Info

Publication number
JP2008507896A
JP2008507896A JP2007522485A JP2007522485A JP2008507896A JP 2008507896 A JP2008507896 A JP 2008507896A JP 2007522485 A JP2007522485 A JP 2007522485A JP 2007522485 A JP2007522485 A JP 2007522485A JP 2008507896 A JP2008507896 A JP 2008507896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
signaling
terminal
segments
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007522485A
Other languages
English (en)
Inventor
アグラワル、アブニーシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2008507896A publication Critical patent/JP2008507896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/322Power control of broadcast channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L2001/125Arrangements for preventing errors in the return channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/20Negotiating bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/346TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0473Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

【課題】多元接続通信システムにおいてより効率的にシグナリングを送信すること。
【解決手段】
共有シグナリングチャネルは複数のセグメントを有し、さらに、このチャネルに関するパラメータは、事前にユーザーに送信することができ又は送信しないようにすることができる。例えば、セグメント数、各セグメントの大きさと速度、等は、オーバーヘッドチャネルを介して前記ユーザーにブロードキャストすることができる。各セグメントに関する送信電力は、前記ユーザーにはブロードキャストされず、0乃至総送信電力の範囲であることができる。基地局は、自己のカバレッジ内の全端末に関するシグナリングを入手し、各端末に関する前記シグナリングを前記端末に関して用いられた少なくとも1つのセグメントにマッピングし、前記少なくとも1つのセグメントは、動的に選択することが可能である。前記基地局は、各セグメントにマッピングされた前記シグナリングを処理し(例えば、まとめて符号化するか又は個別に符号化し)、前記セグメントに関する出力データを生成する。各セグメントに関する前記出力データは、前記セグメントのために割り当てられたシステム資源上に多重化され、前記選択された電力レベルで送信される。
【選択図】 図5

Description

本特許出願は、"Signaling Channel(SCH) Design"(シグナリングチャネル(SCH)設計)という題名を有する米国仮特許出願一連番号 60/590,125(出願日: 2004年7月21日) の利益を主張するものである。
本開示は、一般的には、通信に関するものである。本開示は、より具体的には、通信システムにおけるシグナリングの送信に関するものである。
多元接続通信システムは、順方向リンク及び逆方向リンクにおける複数の端末に関する通信をサポートすることができる。順方向リンク(又はダウンリンク)は、基地局から端末への通信リンクを意味し、逆方向リンク(又はアップリンク)は、端末から基地局への通信リンクを意味する。
多元接続システムは、典型的には、システム内の端末への順方向リンクにおけるシグナリング送信のための幾つかのシステム資源を割り当てる。前記シグナリングは、後述されるように、適切なシステム動作のために必要な様々な型の情報に関するシグナリングであることができる。前記シグナリングは、シグナリングチャネルで送信されることがしばしばあり、このシグナリングチャネルは、オーバーヘッドチャネル、制御チャネル、又はブロードキャストチャネルと呼ぶこともできる。
シグナリングチャネルは、ユニキャストチャネル又はブロードキャストチャネルとしてしばしば送信される。ユニキャストシグナリングチャネルの場合は、各シグナリングメッセージ(又は単純に「メッセージ」)は、特定の端末を対象にしており、別々に符号化されてシグナリングチャネルで該端末に送信される。各メッセージを個別に符号化すると、コーディング効率及び性能が不良になる。ブロードキャストシグナリングチャネルの場合は、すべての端末に関するメッセージをまとめて符号化してシグナリングチャネルでこれらの端末に送信することが可能である。すべてのメッセージをまとめて符号化することは、コーディング効率及び性能を向上させる。しかしながら、ブロードキャストシグナリングチャネルは、最悪のチャネル状態を有する最悪の状態の端末を含む全端末がこのシグナリングチャネルを復号できるような形で運用される。この運用は、低符号速度及び/又は高送信電力をブロードキャストシグナリングチャネルに関して使用することによって達成することができる。最悪の状態の端末を満足させるようにブロードキャストシグナリングチャネルを運用することは、前記シグナリングチャネルに関して割り当てられたシステム資源を非効率的に利用することになる。
従って、多元接続通信システムにおいてより効率的にシグナリングを送信するための技術が必要である。
一側面においては、多元接続通信システムにおいて端末に関する様々な型のシグナリングを効率的に搬送することが可能な共有シグナリングチャネルが説明される。前記共有シグナリングチャネルは、複数の「セグメント」を有しており、これらのセグメントはサブチャネルと呼ぶこともできる。共有シグナリングチャネルに関するパラメータは、事前にユーザーに送信することができ又は事前に送信しないようにすることもできる。例えば、セグメント数、各セグメントの大きさ、各セグメントに関する速度、等を別個のブロードキャスト/オーバーヘッドチャネルを介してユーザーにブロードキャストすることができる。各セグメントに関する送信電力は、ユーザーにはブロードキャストされず、0乃至送信のために利用可能な総送信電力の範囲内の電力であることができる。各端末に関するシグナリングは、1つ以上のセグメントで送信され、これらの1つ以上のセグメントは、端末のチャネル状態、これらのセグメントの動作ポイント、等に基づいて動的に選択することができる。端末に関するシグナリングは、資源割当メッセージ、応答(ACK)、アクセス許可メッセージ、電力制御コマンド、等を具備することができる。
他の側面においては、共有シグナリングチャネルでシグナリングを送信するために、基地局は、自己のカバレッジ内の全端末に関するシグナリングを入手し、各端末に関するシグナリングを該端末に関して用いられる1つ以上のセグメントにマッピングする。次に、基地局は、各セグメントにマッピングされたシグナリングを処理して該セグメントに関する出力データを生成する。まとめて符号化されたシグナリングを有するセグメントに関しては、該セグメントにマッピングされた全シグナリングに関して誤り検出符号値(例えば、CRC値)が生成され、次に、シグナリング及びCRC値が符号化、変調、及びスケーリングされて前記セグメントに関する出力パケットが生成される。個別に符号化されたシグナリングを有するセグメントに関しては、各端末に関するシグナリングがコードワードにマッピングされ、前記コードワードは、端末に割り当てられた送信スパン(例えば、一組の周波数サブバンド又は時間間隔)にマッピングされる。いずれの場合においても、各セグメントに関する出力データは、該セグメントに関して割り当てられたシステム資源上に多重化され、前記セグメントに関して選択された電力レベルで送信される。
さらに他の側面においては、端末は、共有シグナリングチャネルの1つ以上のセグメントからのシグナリングを復元させるための補完的な受信機処理を行う。以下では、様々な側面及び実施形態がさらに詳細に説明される。
本明細書における「典型的」という表現は、「1つの例、事例、又は実例」であることを意味する。本明細書において「典型的実施形態」又は「典型的設計」として記述されているいずれの実施形態も及びいずれの設計も、その他の実施形態又は設計よりも優先されるか又は有利であると必ずしも解釈すべきでない。
本明細書において説明される共有シグナリングチャネルは、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、符号分割多元接続(CDMA)システム、等の様々な通信システムに関して使用することができる。OFDMAシステムは、多搬送波変調技術である直交周波数分割多重化(OFDM)を利用する。OFDMは、全体的なシステム帯域幅を複数(K)の直交周波数サブバンドに分割し、これらのサブバンドは、トーン、副搬送波、ビン、周波数チャネル、等とも呼ばれる。各サブバンドは、データで変調可能な各々の副搬送波と関連する。
図1は、多数の無線端末120に関する通信をサポートする多数の基地局110を有する無線多元接続通信システム100を示した図である。基地局は、典型的には端末との通信のために用いられる固定局であり、アクセスポイント、ノードB、又はその他の何らかの用語で呼ばれることもある。端末120は、典型的にはシステム全体に分散されており、各端末は固定端末又は移動端末であることができる。端末は、移動局、ユーザー装置(UE)、無線通信デバイス、又はその他の何らかの用語で呼ばれることもある。各端末は、いずれかの所定の時点において順方向リンク及び逆方向リンクで1つの又はおそらく複数の基地局と通信することができる。各端末は、システム設計に依存して、あらゆる数の基地局からのシグナリングを順方向リンクで受信することも可能である。集中型アーキテクチャの場合は、システムコントローラ130は、基地局に関する調整及び制御を提供する。
図1に示されるように、異なるチャネル状態を有する端末がシステム全体に分布することができる。各端末のチャネル状態は、フェージング、マルチパス、及び干渉による影響などの様々な要因に依存する。各端末のチャネル状態は、信号干渉雑音比(SNR)、受信パイロット強度、等の信号品質評価基準によって定量化することができる。以下の説明においては、SNRは、端末のチャネル状態を定量化するために用いられる。
1つの所定の基地局は、自己のカバレッジエリア内において多数の端末を有することができ、典型的には弱い端末と強い端末を含む。弱い端末は、基地局からの弱いパイロット強度を観測し、基地局からの所定の公称送信電力レベルに関する低SNRを達成させる。この低SNRは、端末と基地局との間における低いチャネル利得及び/又はその他の基地局からの高い干渉に起因する。弱い端末は、基地局のカバレッジエリア内のあらゆる場所に所在することができるが、カバレッジの縁部に所在するのが典型的である。弱い端末は、典型的には、所定の目標SNRを達成させるために高い送信電力を基地局に要求する。対照的に、強い端末は、基地局からの強いパイロット強度を観測し、基地局からの同じ公称送信電力レベルに関して高いSNRを達成させる。強い端末は、典型的には、同じ目標SNRを達成させるためにより低い送信電力を基地局に要求する。
基地局は、非常に広範なチャネル状態を有する端末に対して効率的にシグナリングを送信するために共有シグナリングチャネルを使用することができる。共有シグナリングチャネルは、複数(N)のセグメントを有する。各セグメントは、共有シグナリングチャネルの一区分であり、チャネル、サブチャネル、又はその他の何らかの用語で呼ばれることもある。これらの複数のセグメントは、様々な方法で定義及び運用することができる。例えば、各セグメントは、該セグメントによって網羅されるSNR範囲内の(又はSNR範囲を超える)SNRを有する端末に関するシグナリングを搬送することができる。各セグメント内のシグナリングは、後述されるように効率的な方法で処理及び送信することができる。共有シグナリングチャネルの各送信においてはあらゆる数のセグメントを送信可能である。
各端末は、1つ以上のセグメントにマッピングされ、前記各端末に関するシグナリングメッセージがこれらのセグメントで送信される。セグメントへの端末のマッピングは動的であることができ、端末には該マッピングを連絡することができ又は連絡しないようにすることもできる。基地局は、チャネル状態、端末のSNR、サービスの質(QoS)に関する要求、端末によって示されるセグメント優先度、セグメントの利用可能性又はローディング、等の様々な判定基準に基づいて、利用可能なセグメントに端末をマッピングすることができる。各端末がすべてのセグメントの復号を試みる場合は、基地局は、端末に対して連絡する必要なしに動的に端末をセグメントにマッピングすることができる。
共有シグナリングチャネルの複数のセグメントは、様々な方法で多重化することができる。システム設計に依存して、各セグメントに関して割り当てられたシステム資源は、時間、周波数、符号、及び/又は送信電力の単位で与えることができる。幾つかの典型的な多重化方式が以下において説明される。
図2Aは、共有シグナリングチャネルに関する周波数分割多重(FDM)方式210を示した図である。FDM方式の場合は、共有シグナリングチャネルに関して割り当てられた周波数帯域全体が、各セグメントごとに1つの周波数副帯域ずつ、複数の周波数副帯域に分割される。これらの周波数副帯域は、同じ大きさ又は異なる大きさであることができる。各周波数副帯域の大きさは、セグメントで送信される実際の又は予想のシグナリング量に基づいて選択することができる。周波数副帯域は、固定であること、低速で変動すること、又はシグナリング上の要求に基づいて動的に調整することが可能である。
OFDMAシステムに関しては、複数(P)のポートを定義してポート番号1乃至Pを割り当てることができる。Pのポートは、Kの総サブバンドで形成されるPの異なる組のサブバンドにマッピングすることができる。これらのPのポートは、いずれの2つのポートも同じシンボル時間において同じサブバンドを使用しないように互いに直交にすることが可能である。サブバンドの組へのポートのマッピングは静的であることができ、又は周波数ダイバーシティを達成させるために(例えば周波数ホッピングを用いて)経時で変化することができる。各セグメントは、異なる組のポートを割り当てることができ、これらのポートは、周波数ダイバーシティを達成させるためにシステム帯域幅全体のサブバンドにマッピングすることができる。複数のセグメントに同じ数のポート又は異なる数のポートを割り当てることができる。各セグメントに関して割り当てられるポート数は、静的であること、徐々に変動させること、又は動的に調整することができる。
図2Bは、共有シグナリングチャネルに関する時分割多重(TDM)方式220を示した図である。TDM方式の場合は、共有シグナリングチャネルに関して割り当てられた継続時間全体が、各セグメントごとに1つの時間間隔の形で複数の時間に分割される。セグメントに関する時間間隔は、等しい又は異なる継続時間であることができる。これらの時間間隔の継続時間は、固定すること、徐々に変動させること、又は動的に調整することができる。各セグメントは、各々の時間間隔において送信される。複数のセグメントを予め決められた順序で送信することが可能である。例えば、セグメントは、SNRの降順で送信し、最も高いSNR範囲を網羅するセグメントが最初に送信され、次に低いSNR範囲を網羅するセグメントが2番目に送信され、最も低いSNR範囲を網羅するセグメントが最後に送信されるようにすることができる。この送信順は、(全端末によって復号可能な)最初に送信されるセグメントが(例えば後のセグメントが送信されるかどうかを示す)後続セグメントに関する情報を搬送するのを可能にする。セグメントは、SNRの昇順で送信し、最も低いSNR範囲を網羅するセグメントが最初に送信され、次に高いSNR範囲を網羅するセグメントが2番目に送信され、最も高いSNR範囲を網羅するセグメントが最後に送信されるようにすることができる。この送信順の場合は、後続するセグメントのほうがより高いSNRを要求するため、端末は、いずれかのセグメントに関する復号上の誤りに遭遇した時点で共有シグナリングチャネルの処理を終了させることができる。一般的には、これらのセグメントは、あらゆる順序で送信可能である。
図2Cは、共有シグナリングチャネルに関する符号分割多重(CDM)方式230を示した図である。CDM方式の場合は、各セグメントは、異なる直交符号(例えばウォルシュ符号)が割り当てられる。複数のセグメントを各々の直交符号を用いて同時に処理(すなちわ「被覆」)して送信することが可能である。
階層コーディング又は層コーディングを用いて複数(典型的には2つ)のセグメントを送信することも可能である。1つのセグメントが、より高い送信電力レベル及び/又はより低い速度で送信され、他の1つのセグメントがより低い送信電力レベル及び/又はより高い速度で送信される。2つのセグメントで送信されるシグナリングは、(1)変調シンボルに別々にマッピングして結合させること又は(2)結合信号点配置に基づいていっしょに変調シンボルにマッピングすることができる。より高い送信電力及び/又はより低い速度で送信されたセグメントは、最初に復号されて除去され、次に、より低い送信電力及び/又はより高い速度で送信されたセグメントが復号される。
共有シグナリングチャネルの複数のセグメントは、TDM、FDM、CDM、及び/又はその他の何らかの多重化方式の組合せを用いて多重化することも可能である。例えば、OFDMAシステムにおいては、共有シグナリングチャネルに特定の組のサブバンド又はポートを割り当てることができ、さらに割り当てられたサブバンド又はポートでTDMを用いて複数のセグメントを送信することも可能である。
すべての多重化方式に関して、共有シグナリングチャネルは、例えば予め決められた継続時間を有する各フレームにおいて定期的に送信することができる。共有シグナリングチャネルは、固定された又は可変の時間間隔で送信することもでき、送信すべきシグナリング量に依存することができる。
共有シグナリングチャネルは、様々なパラメータ、例えば、共有シグナリングチャネルに関するセグメント数、各セグメントの大きさ、各セグメントに関して用いられるシステム資源、各セグメントに関する速度、各セグメントに関する送信電力、等と関連づけられる。これらのパラメータに関する異なる値を用いて共有シグナリングチャネルの様々な実施形態を形成することができる。
共有シグナリングチャネルは、あらゆる数のセグメントを有することができ、前記セグメント数は、送信効率及びコーディング効率等の様々な要因を比較考量することに基づいて選択することができる。より多くのセグメントは、より小さい端末グループに送信目標を絞ることを考慮するものであり、典型的には送信効率を向上させる。より少ないセグメントは、より良いコーディング効率及びより大きな多重化上の統計的利益を考慮するものである。セグメント数は(例えば2、4、6、等に)固定させることができ、又は可変にすること(例えば、端末数及びそのSNR分布に基づいて決定すること)ができる。一実施形態においては、固定数のセグメントが定義されるが、共有シグナリングチャネルの各送信において可変数のセグメントを送信することができる。
各セグメントは、情報ビット単位で表すことができる大きさを有する。一実施形態においては、全セグメントが同じ大きさを有しており、同じ数の情報ビットを搬送することができる。他の実施形態においては、これらのセグメントは異なる大きさを有し、異なる数の情報ビットを搬送することができる。各セグメントの大きさは、固定すること(例えば、該セグメントに関する予想ペイロードに基づいて決定すること)ができ、又は可変であること(例えば、該セグメントに関する実際のペイロードに基づいて決定すること)ができる。
各セグメントは、該セグメントに関して割り当てられたシステム資源を用いて送信される。各セグメントに関するシステム資源は、一組のサブバンド又はポート、時間間隔、直交符号、等として与えることができる。各セグメントに関して割り当てられるシステム資源量は、典型的には、該セグメントの大きさ及び該セグメントに関して用いられる速度によって決定される。
各セグメントは、該セグメントに関して選択された速度で送信される。選択された速度は、該セグメントに関して用いられる特定のコーディング方式又は符号速度及び特定の変調方式を示す。選択された速度は、該速度で送られた送信を信頼できる形で復号するために要求される特定のスペクトル効率及び特定の最低SNRと関連づけられる。スペクトル効率は、通常は、ビット/秒/ヘルツ(bps/Hz)単位で表される。システムは、特定の組の速度をサポートすることができ、各セグメントに関する速度は、サポートされる速度の中から選択することができる。
各セグメントは、該セグメントに関して選択された電力レベルで送信される。(例えばFDM方式及びCDM方式に関して)複数のセグメントが同時に送信される場合は、送信のために利用可能な総送信電力が同時に送信される全セグメント間において配分される。(例えばTDM方式に関して)複数のセグメントが異なる時間に送信される場合は、各セグメントは、SNRを最高にするためにピーク送信電力で送信すること又は干渉を低減させるためにより低い送信電力で送信することが可能である。
共有シグナリングチャネルのパラメータの各々は、固定すること又は可変であることができる。各セグメントに関する固定パラメータ(固定されたセグメントの大きさ、固定された速度、固定された資源割当て、等)は、端末によるセグメント処理を単純化することができる。可変パラメータ(可変送信電力、等)は、シグナリング上の要求を満たす上での柔軟性を提供することができる。共有シグナリングチャネルは、1個以上の固定パラメータ(固定されたセグメントの大きさ、速度、及び資源割当て)及び1個以上の可変パラメータ(可変送信電力、等)を用いて設計することが可能である。共有シグナリングチャネルのコンフィギュレーション又はパラメータは、例えば別個のブロードキャスト/オーバーヘッドチャネルを介して全端末に送信することができる。復号結果のみが送信電力に依存して受信機による処理は送信電力に依存しないため、共有シグナリングチャネルに関して用いられる送信電力は端末に送信する必要がない。一実施形態においては、各セグメントに関する送信電力は、該セグメントに関するコンポーネントメッセージ及び希望されるSNR範囲に基づいて最後の瞬間に決定される。FDM及びCDM方式に関しては、全セグメントに関する送信電力の和は、最大送信電力以下に制限される。この実施形態は、ユーザーに連絡せずにシステム資源(送信電力)をセグメントに配分するのを考慮したものである。この動的な電力割当ては、資源変更を知らせるために別個のシグナリングメッセージをユーザーに送信することを要求せずにユーザーのチャネルへの超高速適合化を可能にし、この機能は、受信機が自己の動作方法を送信電力に基づいて変更する必要がないために可能である。共有シグナリングチャネルに関するいずれかのコンフィギュレーションパラメータが送信されない場合は、端末は、変化可能な各パラメータ(速度、セグメントの大きさ、等)に関する「ブラインド検出」を行い、該パラメータの各々の可能値に関する各セグメントの復号を試みることが可能である。
各セグメントに関する送信電力及び速度は、該セグメントに関する希望される性能を達成させるように選択される。一実施形態においては、異なるチャネル状態を有する端末が信頼できる形で自己のシグナリングを受信するのを可能にするためにすべてのセグメントが同じ速度で、ただし異なる電力レベルで、送信される。この実施形態は、複数のセグメントが同時に送信されて総送信電力を共有するFDM方式及びCDM方式に非常に適している。他の実施形態においては、すべてのセグメントが同じ電力レベルで、ただし異なる速度で、送信される。この実施形態は、一度に1つのセグメントのみが送信され総送信電力を前記セグメントに関して利用可能なTDM方式に非常に適している。さらに他の実施形態においては、複数のセグメントが異なる速度及び異なる電力レベルで送信される。一般的には、各セグメントは、該セグメントにマッピングされた全端末が信頼できる形で該セグメントを復号するのを可能にする電力レベル及び速度で送信される。OFDMAシステムに関しては、各セグメントは、静的であるか又は頻繁でない頻度で変化する特定の組のサブバンド又はポートを割り当てることができるが、各セグメントに関する送信電力は、フレームごとに動的に変化することが可能である。
各セグメントは、該セグメントを信頼できる形で(例えば、1%のパケット誤り率で)復号するために要求される最低SNRである動作ポイントを有するとみなすことができる。ある所定のセグメントに関して最低SNR又はそれよりも高いSNRを達成している全端末が、信頼できる形で前記セグメントを復号することができる。各セグメントに関する動作ポイントは、該セグメントに関して用いられる送信電力及び速度によって決定される。複数のセグメントを異なる動作ポイントを有する状態で送信することが可能である。例えば、−5.0、−2.5、0.0、及び2.5dBの動作ポイントを有する4つのセグメントを送信することができる。セグメントの動作ポイントは、それぞれの送信電力及び/又は速度を調整することによって変動させることが可能である。
共有シグナリングチャネルの一実施形態においては、固定数(N)のセグメントが定義され、これらのセグメントは異なる大きさを有し、各セグメントは、固定された大きさ、固定された速度、固定されたシステム資源割当て及び可変の送信電力を有する。Nのセグメントのうちのあらゆる数のセグメント又はいずれか1つのセグメントを共有シグナリングチャネルの各送信において送信することができる。可能な限り全端末に関するシグナリングを送信するために単一のセグメントを用いることができる。1つのセグメントのみが送信される場合は、共有シグナリングチャネルに関するカバレッジを最大にするために最も少ない情報ビットを有する最小セグメントを用いることができる。交信可能な端末数を増加させるために及び/又は強力な端末に送信可能な情報ビット数を増加させるために複数のセグメントを用いることができる。基地局は、いずれのセグメントを使用するかを選択し、送信すべきシグナリング量及び前記シグナリングの受信端末に基づいて(例えば各フレーム内において)動的な形で総送信電力を選択されたセグメントに割り当てることができる。
一般的には、基地局は、基地局のカバレッジエリア内の全端末ではなく各セグメントにマッピングされた端末のみと交信するように該セグメントの送信電力及び/又は速度を動的に調整することが可能である。従って、共有シグナリングチャネルは、システムの最悪状態の端末が常時復号できるようにするために送信されるブロードキャストシグナリングチャネルよりも効率的に運用することができる。共有シグナリングチャネルを用いた場合は、各セグメントは、システム内の最悪状態の端末よりもはるかに良いチャネル状態を有している可能性がある、該セグメントにマッピングされた最悪状態の端末と交信するだけでよい。
共有シグナリングチャネルに関するシグナリングは、様々な方法で処理することが可能である。第1の符号化実施形態においては、セグメント内の全シグナリングメッセージがまとめて符号化されて変調され、前記セグメントに関する出力パケットが生成される。各メッセージは、1つ又は複数の端末に関するシグナリングを搬送することができる。各セグメント内のメッセージは、1つ以上の型のシグナリングを対象にすることができる。
図3は、第1の符号化実施形態に関する共有シグナリングチャネルプロセッサ300の実施形態を示した図である。チャネルプロセッサ300は、メッセージをセグメントにマッピングするマッパー310と、共有シグナリングチャネルのNのセグメントに関するNのTXセグメントプロセッサ320a乃至320nと、セグメントマルチプレクサ330と、を含む。マッパー310は、共有シグナリングチャネルで送信されるメッセージm、m及びmを受け取る。各メッセージに関して、マッパー310は、該メッセージの受信端末を識別し、該メッセージを送信する際のセグメントを受信端末に基づいて決定し、このセグメントに関するTXセグメントプロセッサ320に前記メッセージを転送する。
各TXセグメントプロセッサ320は、1つのセグメントに関するメッセージを処理する。各TXセグメントプロセッサ320内において、巡回冗長性検査(CRC)生成器322は、セグメント内の全メッセージを連結させ、これらのメッセージに関するCRC値を生成し、これらのメッセージにCRC値を添付し、これらのメッセージ及びCRC値が入ったフォーマット化されたパケットを提供する。符号器324は、フォーマット化されたパケットを、前記セグメントに関して選択されたコーディング方式又は符号速度に従って符号化し、コーディングされたパケットを提供する。シンボルマッパー326は、コーディングされたパケット内の符号ビットを、前記セグメントに関して選択された変調方式に基づいて変調シンボルにマッピングする。乗算器328は、前記セグメントに関して用いられる送信電力量を決定する利得値Gを用いてシンボルマッパー326からの変調シンボルをスケーリングする。各TXセグメントプロセッサ320は、自己のセグメントに関するスケーリングされた変調シンボルが入った出力パケットを提供する。
マルチプレクサ330は、すべてのTXセグメントプロセッサ320a乃至329nから出力パケットを受け取り、各セグメントに関する出力パケットを該セグメントのために割り当てられたシステム資源上に多重化する。FDM方式に関しては、マルチプレクサ330は、各セグメントに関する出力パケットを、該セグメントに割り当てられたサブバンド又はポートで提供する。TDM方式に関しては、マルチプレクサ330は、各出力パケットを異なる時間間隔で提供することができる。CDM方式に関しては、マルチプレクサ330は、各セグメントに関する出力パケットを、該セグメントに割り当てられた直交符号を用いて処理する(すなわち被覆する)ことができる。いずれの場合においても、マルチプレクサ330は、共有シグナリングチャネルに関する出力データを提供する。出力データは、処理(例えばOFDM変調)されて端末に送信される。
図3に示されている実施形態に関して、各セグメント内のメッセージは、CRC値によって保護されて1つのパケットとしてまとめて符号化される。端末は、各セグメントに関するパケットを個別に復号すること及び復号されたパケットを添付されたCRC値に基づいて検査して前記パケットが正確に復号されたか又は誤っているかどうかを決定することができる。CRC検査に合格した各パケットに関して、端末は、前記各パケット内のメッセージを調べて前記端末のために送信されたメッセージを探すことが可能である。
各セグメント内のメッセージをまとめて符号化することは、下記の項目を含む様々な利益を提供する。
・各セグメントに関してより大きいパケットサイズを使用することに起因してコーディング利得がより高くなる
・各セグメント内の全メッセージに関して計算されたCRC値を使用することに起因して誤り検出能力が向上する
・同じセグメントにマッピングされたその他の端末に送信されるメッセージを見ることができる
その他の端末に送信されたメッセージを閲覧できる能力は、論理の誤り検出、暗黙のシグナリング、及びその他の目的のために使用することができる。論理誤り検出に関しては、端末は、自己のメッセージの内容がその他のメッセージの内容と食い違っていないかどうかを検証することによって誤りの有無を検出する。例えば、第1の端末が、第2の端末に関して、自己の割当てに関する現在の想定事項と矛盾する割当てを観測した場合は、第1の端末は、システムが第1の端末の割当てに関して異なる想定事項を有すると想定することができ、対策を開始させることができる。暗黙のシグナリングに関して、端末は、自己に関するシグナリングを、他の端末に関して送信されたシグナリングを介して暗黙に受信する。例えば、第1の端末に関するメッセージがポートxをこの端末に割り当てた場合で、第2の端末がポートxを既に割り当てられている場合は、第2の端末は、第1の端末に対するポートxの割当ては第2の端末に対する同じポートxの割当てを暗黙に解除するものであると解釈することができる。
第2の符号化実施形態においては、各セグメント内のメッセージは、個別に符号化されて各々の受信端末に送信される。各セグメントは、複数の送信スパンに分割されて一意のインデックスが与えられる。各送信スパンは、異なる組のサブバンド又はポート、異なる時間間隔、等に対応することができる。各送信スパンは、1つ以上の端末に割り当てることが可能であり、これらの割り当てられた端末に関するメッセージを搬送する。
図4は、第2の符号化実施形態に関する共有シグナリングチャネルプロセッサ400の実施形態を示した図である。チャネルプロセッサ400は、メッセージをセグメントにマッピングするマッパー410と、共有シグナリングチャネルのNのセグメントに関するNのTXセグメントプロセッサ420a乃至410nと、セグメントマルチプレクサ430と、を含む。マッパー410は、端末に関するメッセージを受け取り、各メッセージの受信端末を識別し、受信端末に基づいて前記各メッセージに関するセグメントを決定し、前記メッセージを該当するTXセグメントプロセッサ420に転送する。各TXセグメントプロセッサ420は、1つのセグメントに関するメッセージを処理する。各TXセグメントプロセッサ420内において、メッセージ−コードワードマッパー422は、各メッセージをコードワードにマッピングする。各メッセージは、1つ以上のビットの固定長を有することができる。各コードワードも1つ以上のビットの固定長を有することができる。各メッセージに関するコードワードは、すべての有効なコードワードを含むコードブックから選択することができる。例えば、‘0’又は‘1’のいずれかのメッセージを、+1又は−1のいずれかのコードワードにそれぞれマッピングすることができる。乗算器424は、メッセージマッパー422からの各コードワードを、セグメントに関して使用する送信電力量を決定する利得値Gでスケーリングする。コードワード−送信スパン(TS)インデックスマッパー426は、各スケーリングされたコードワードを、前記コードワードの受信端末に割り当てられた送信スパン上にマッピングする。マルチプレクサ430は、スケーリングされたコードワードをすべてのTXセグメントプロセッサ420a乃至420nから受け取り、各セグメントに関するスケーリングされたコードワードを、該セグメントのために割り当てられたシステム資源(例えば、サブバンド又は時間間隔)上に多重化する。
図5は、第2の符号化実施形態に関する共有シグナリングチャネルの典型的送信を示した図である。この例に関しては、共有シグナリングチャネルは、3つのセグメントを有する。第1のセグメントは、1乃至Sのインデックスを有するSの送信スパンに分割され、第2のセグメントは、1乃至Sのインデックスを有するSの送信スパンに分割され、第3のセグメントは、1乃至Sのインデックスを有するSの送信スパンに分割される。第1のセグメントは、不良なチャネル状態を有する弱い端末が対象となり、高電力レベルで送信される。第2のセグメントは、普通のチャネル状態を有する中程度の端末が対象となり、中度の電力レベルで送信される。第3のセグメントは、良好なチャネル状態を有する強力な端末が対象となり、低電力レベルで送信される。各端末は、自己の割り当てられた送信スパンインデックスが知らされ、自己の送信を処理することによって自己に送られたメッセージを受信する。一般的には、セグメントに関する送信電力レベルの事前の順序設定は行われず、端末は、典型的には、いずれのセグメントがいずれの最低SNRレベルを目標として特定することになるかを知らない。
第2の符号化実施形態は、一定の型のシグナリング、例えば固定サイズのメッセージを有するシグナリング、定期的に又は頻繁に送信されるシグナリング、誤りを許容可能なシグナリング、等を効率的に送信するために用いることができる。例えば、第2の符号化実施形態は、後述される応答メッセージ(ACK)、電力制御(PC)コマンド、等を送信するために用いることができる。
第1の符号化実施形態は、各セグメント内の全メッセージをまとめて符号化する。第2の符号化実施形態は、各セグメント内のメッセージを個別に符号化する。共有シグナリングチャネルは、両方の型のセグメント、すなわち、まとめて符号化されたメッセージを有する1つ以上のセグメント又は個別に符号化されたメッセージを有する1つ以上のセグメントを含むことが可能である。
図6は、両方の型のセグメントに関する共有シグナリングチャネルプロセッサ600の実施形態を示した図である。チャネルプロセッサ600は、メッセージ−セグメントマッパー610と、まとめて符号化されたメッセージを有するMのセグメントに関するMのTXセグメントプロセッサ620a乃至620mと、個別に符号化されたメッセージを有するセグメントに関するTXセグメントプロセッサ630と、セグメントマルチプレクサ640と、を含む。マッパー610は、共有シグナリングチャネルで送信されるメッセージを受け取り、これらのメッセージの受信端末に基づいて該当するTXセグメントプロセッサにこれらのメッセージを提供する。各TXセグメントプロセッサは、1つのセグメントに関するメッセージを処理する。各TXセグメントプロセッサ620は、図3のTXセグメントプロセッサ320に関して上述のように実装される。TXセグメントプロセッサ630は、図4のTXセグメントプロセッサ420に関して上述のように実装される。しかしながら、各送信スパンiに関するコードワードは、該送信スパンに関する利得値GN,iを用いてスケーリングされる。従って、異なる端末に関するコードワード/メッセージを個々に選択された電力レベルで送信することができる。FDM方式及びCDM方式に関しては、同時に送信中の全セグメントに関する総電力は、送信のために利用可能な総送信電力によって制限される。
図6に示される実施形態に関しては、まとめて符号化されたメッセージを有するセグメントは、システム資源割当て、複数の端末に関するまとめて符号化されたACK、等の一定の型のシグナリングを搬送することができる。個別に符号化されたメッセージを有するセグメントは、その他の型のシグナリング、例えば個々の端末に関するACK、PCコマンド、等を搬送することが可能である。後述されるように、所定の型のシグナリング(ACK、等)は両方の型のセグメントで送信可能である。
図7は、端末における両方の型のセグメントに関する共有シグナリングチャネルプロセッサ700の実施形態を示した図である。チャネルプロセッサ700は、セグメントデマルチプレクサ(Demux)710と、まとめて符号化されたメッセージを有するMのセグメントに関するMのRXセグメントプロセッサ720a乃至720mと、個別に符号化されたメッセージを有するセグメントに関するRXセグメントプロセッサ730と、メッセージ検出器740と、を含む。マッパー710は、共有シグナリングチャネルのNのセグメントに関する受信シンボルを入手し、各受信セグメントに関する受信シンボルを該当するRXセグメントプロセッサに提供する。
各RXセグメントプロセッサは、1つのセグメントに関する処理を行う。各RXセグメントプロセッサ720内において、シンボルデマッパー722は、自己のセグメントに関する受信シンボルを、前記セグメントに関して用いられた変調方式に基づいて復調する。復号器724は、前記セグメントに関して用いられたコーディング方式又は符号速度に基づいて復調データを復号し、前記セグメントに関する復号されたパケットを提供する。CRCチェカー726は、パケット内に添付されたCRC値を用いて復号パケットを検査し、CRCに合格した場合は前記パケットをメッセージ検出器740に提供する。メッセージ検出器740は、復号されたパケットをすべてのRXセグメントプロセッサ720から受け取り、これらのパケット内のメッセージを調べて端末に送信されたメッセージを探し出し、端末に関する復元されたメッセージを提供する。メッセージ検出器740は、例えば暗黙のシグナリングに関するその他の処理も行うことができる。RXセグメントプロセッサ730内において、コードワード抽出器732は、存在する場合は、端末が割り当てられている送信スパンからのコードワードを受け取る。コードワード−メッセージデマッパー734は、抽出されたコードワードの最良の推測であるメッセージを提供する。
典型的OFDMAシステムに関する共有シグナリングチャネルの特定の設計が以下において説明される。この典型的共有シグナリングチャネルは、SCH1、SCH2、SCH3及びSCH4と呼ばれる4つのセグメントを有する。SCH1は、不良なチャネル状態を有する弱い端末を対象とし、SCH2は、普通のチャネル状態を有する中度の端末を対象とし、SCH3は、良好なチャネル状態を有する強力な端末を対象とする。SCH4は、特定の端末に関するユニキャスト送信を搬送する。SCH1、SCH2及びSCH3は、まとめて符号化されたメッセージを搬送し、SCH4は、個別に符号化されたメッセージを搬送する。
SCH1、SCH2、SCH3及びSCH4は、L、L、L及びL情報ビットの固定された大きさをそれぞれ有する。各セグメントの大きさは、該セグメントに関する予想ペイロードに基づいて選択される。セグメントは等しい大きさを有することが可能であり、この場合はL、L、L及びLがすべて等しくなる。代替として、2つ以上のセグメントが異なる大きさを有することが可能であり、このため、L、L、L及びLは異なることが可能である。
SCH1、SCH2、SCH3及びSCH4は、R、R、R及びRの固定速度でそれぞれ送信される。各セグメントの速度は、前記各セグメントに関する公称動作ポイントに基づいて選択することができる。セグメントは、同じ速度で送信することが可能であり、このため、R、R、R及びRは同じである。代替として、セグメントは異なる速度で送信可能であり、このため、R、R、R及びRは異なることが可能である。
SCH1、SCH2及びSCH3は、P、P及びPの電力レベルでそれぞれ送信される。各セグメントに関する送信電力レベルは、該セグメントに関する希望される性能を達成させるように選択される。セグメントは、同じ電力レベルで送信することが可能であり、このため、P、P及びPは等しい。代替として、セグメントは、異なる送信レベルで送信可能であり、このためP、P及びPは異なることが可能である。いずれかのセグメントの送信を省略するために0の送信電力レベルを該セグメントに関して用いることができる。
一具体例として、SCH1、SCH2、SCH3及びSCH4は、次の大きさ、すなわち、L=100、L=200、L=300、及びL=20の情報ビットを有することができる。SCH1、SCH2及びSCH3は、1/3の符号速度及び4位相偏移変調(BPSK)に対応する同じ速度で送信される。SCH4は、1/8の符号速度及び2位相偏移変調)(BPSK)変調に対応するより低い速度で送信される。
SCH1、SCH2及びSCH3に関して、各情報ビットが符号化されて3つの符号ビットが生成され、各対の符号ビットが1つのQPSK変調シンボルにマッピングされる。SCH1に関する100の情報ビットは、150の変調シンボルで送信され、SCH2に関する200の情報ビットは、300の変調シンボルで送信され、SCH3に関する300の情報ビットは、450の変調シンボルで送信される。各SCH4に関して、各情報ビットが符号化されて8つの符号ビットを生成され、各符号ビットが1つのBPSK変調シンボルにマッピングされる。SCH4に関する20の情報ビットは、160の変調シンボルで送信される。合計1060の変調シンボルが生成され、SCH1、SCH2、SCH3及びSCH4に関する合計620の情報ビットに関して送信される。
典型的OFDMAシステムは、K=2048の総サブバンドを有するOFDM構造を有する。所定のシンボル時間において各サブバンドで1つの変調シンボルを送信することができるため、SCH1、SCH2、SCH3及びSCH4は、150、300、450及び160のサブバンドをそれぞれ割り当てることができる。これらの4つのセグメントに関する1060の変調シンボルは、1つのシンボル時間において1060のサブバンドで送信することができる。残りの988のサブバンドは、トラフィックデータ、パイロット、その他のオーバーヘッド情報、ヌルデータ(又はガードサブバンド)、等に関して使用可能である。これらの4つのセグメントに関する1060のサブバンドは、近隣基地局への干渉を低減させるために選択することも可能である。
図8は、典型的共有シグナリングチャネルに関するSCH1、SCH2、SCH3及びSCH4の送信を示した図である。各セグメントは、周波数ダイバーシティを達成させるために合計Kのサブバンド全体から選択された一組のサブバンドで送信される。セグメントは、異なる電力レベルでも送信される。弱い端末を対象とするSCH1は、高電力レベルで送信され、中度の端末を対象とするSCH2は、中電力レベルで送信され、強力な端末を対象とするSCH3は、低電力レベルで送信される。個々の端末を対象とするSCH4は、異なる電力レベルで送信される。
SCH1、SCH2、SCH3及びSCH4は異なる電力レベルで送信されるため、所定の端末はこれらのセグメントに関して異なる受信SNRを達成させる。すべて同じ速度で送信されるSCH1、SCH2及びSCH3に関する受信SNRが異なることは、これらの3つのセグメントに関する復号上の誤りの確率が異なることになる。強力な端末は3つのすべてのセグメントを復号可能であり、弱い端末は、より高い電力レベルで送信されるSCH1を復号できるだけであるにすぎない。
上記の説明は、4つのセグメントSCH1、SCH2、SCH3及びSCH4に関する具体例を対象にしたものである。一般的には、これらのセグメントに関する送信電力及びこれらのセグメントの順序設定は、システム内では知ることができない。例えば、共有シグナリングチャネルに関する全送信電力をある時間インスタンスにおいてはSCH1に関して使用し、他の時間インスタンスにおいてはSCH3に関して使用し、他の時間インスタンスにおいてはSCH1及びSCH2の両方に関して使用することができ、以下同様である。各セグメントは、必ずしも特定のチャネル状態を有するユーザーを対象とする必要がない。
基地局は、各セグメントに関する適切な送信電力量を用いることによって該セグメントのカバレッジ領域を制御することができる。高送信電力を有するSCH1に関しては向上したカバレッが達成され、低送信電力を有するSCH3に関しては低下されたカバレッジが達成される。所定の送信電力レベルに関しては、速度とカバレッジの比較考量を行うことができ、例えば、速度を上昇させてカバレッジを低下させる、又は速度を下げてカバレッジを向上させることを選択可能である。所定の固定速度に関しては、上例におけるように、送信電力を制御することによってカバレッジを決定することができる。一般的には、基地局は、配備と一致させるために複数のセグメントのカバレッジを微調整することができる。基地局は、例えばスケジューリングアルゴリズム、シグナリング上の要求、端末分布、等に依存して、セグメントのカバレッジを動的に又は適応的に変更することも可能である。基地局は、各セグメントに関して用いられる送信電力レベルを単純に変えることによって該セグメントのカバレッジを変えることができる。端末には各セグメントに関して用いられる送信電力を知らせる必要がない。
共有シグナリングチャネルは、様々な型のシグナリング、例えば、資源/チャネル割当て、アクセス許可、ACK、T2P、PCコマンド、情報要求、等を搬送することができる。表1は、共有シグナリングチャネルで送信可能な幾つかの型のシグナリングを記載した表である。
Figure 2008507896
システムは、順方向リンクに関する第1の組の物理チャネル(FL物理チャネル)及び逆方向リンクに関する第2の組の物理チャネル(RLチャネル)を定義することができる。物理チャネルはデータ送信手段であり、トラフィックチャネル、データチャネル、又はその他の何らかの用語で呼ばれることがある。各リンクに関する物理チャネルは、該リンクに関して利用可能なシステム資源の割当て及び使用を容易にする。物理チャネルは、サブバンド又はポート、時間間隔又はスロット、符号シーケンス、等のあらゆる型のシステム資源に関して定義することができる。OFDMAシステムに関しては、合計Kのサブバンド又はPのポートを用いて複数の物理チャネルを定義することができ、各物理チャネルは、異なる組の少なくとも1つのサブバンド又はポートと関連づけられる。FL物理チャネル及びRL物理チャネルは、同じ又は異なる方法で定義することができる。
アクセス許可メッセージは、システムによる端末へのアクセスを許可するために送信することができる。このメッセージは、例えば端末がタイミングを整合させるために用いるタイミングオフセットを含むことができる。
順方向リンクでのデータ送信がスケジューリングされている各端末は、少なくとも1つのFL物理チャネルが割り当てられる。逆方向リンクでのデータ送信がスケジューリングされている各端末は、少なくとも1つのRL物理チャネルが割り当てられる。各スケジューリングされた端末は、例えば、データ送信のために用いられる速度、最大送信電力レベル、等のその他の該当情報を備えることもできる。スケジューリングされた端末に関する該当するスケジューリング情報はすべて、資源/チャネル割当てメッセージに入れて伝達することができる。このメッセージは、例えば、端末に関するMAC識別子(ID)と、各割り当てられた物理チャネルに関するチャネル識別子(ChID)と、データ送信のために使用する符号速度及び変調方式を示したパケットフォーマット、その他の情報(時間、周波数、及び/又は符号単位、等)と、補足ビットと、を含むことができる。補足ビットは、現在のチャネル割当てが、(1)既に割り当てられているシステム資源と結合される追加のシステム資源又は(2)現在割り当てられているシステム資源(存在する場合)に取って代わる新たなシステム資源のいずれに関するものであるかを示すことができる。
システムは、データ送信に関する信頼性を向上させるためのフィードバックを有する送信方式を採用することが可能である。この送信方式は、自動再送要求(ARQ)送信方式又は増分的冗長性(IR)送信方式と呼ぶこともできる。逆方向リンクでのデータ送信に関しては、端末は基地局にデータパケットを送信し、基地局は、前記パケットが正確に復号されている場合はACK、前記パケットが誤って復号されている場合は否定応答(NAK)を送り戻すことができる。端末は、基地局からのACKフィードバックを受信して前記パケットの送信を終了させるために使用し、前記パケットの全部又は一部を再送信するためにNAKフィードバックを使用する。従って、端末は、基地局からのフィードバックに基づいて各パケットに関する十分なだけのデータを送信することができる。
ACKに基づく方式においては、基地局は、パケットが正確に復号された場合のみにACKを送信し、NAKは送信しない。従って、ACKは明示で送信され、NAKは暗黙であってACKが存在しないことでNAKであると推測される。基地局は、各フレームにおいて送信中の全端末に関してACKを生成することができる。基地局は、すべてのACKに関して単一のACKメッセージを構築することができ、最低の動作ポイントを有するセグメントに入れてこのACKを送信することができる。代替として、基地局は、各セグメントにマッピングされている全端末に関するACKを含むACKメッセージを該セグメントに関して構築することができる。基地局は、個別に符号化されたメッセージを有するセグメンで幾つかの端末に個別にACKを送信することも可能である。
基地局は、逆方向リンクで基地局に送信中の端末の送信電力を制御するPCコマンドを送信することができる。各端末からの送信は、同じ基地局及び/又はその他の基地局に送信中のその他の端末からの送信に対する干渉として作用する可能性がある。各端末の送信電力は、その他の端末への干渉を低減させながら希望される性能を達成させるように調整することができる。逆方向リンク電力制御に関して、基地局は、基地局へ送信中の各端末のSNRを測定し、測定されたSNRを該端末に関する目標SNRと比較し、該端末が自己の送信電力を増大又は低下させて受信されたSNRを目標SNRに又は目標SNRに近い値に維持するように指示するPCコマンドを送信する。これらのPCコマンドは、ACKと同様に、1つの又は両方の型のセグメントで送信することができる。
その他の型のシグナリングも、例えば資源割当て、ACK、及びPCコマンドに関して上述されている方法と同様の方法で処理及び送信することができる。
図9は、共有シグナリングチャネルで端末にシグナリングを送信するために基地局によって行われるプロセス900を示した図である。1つ以上の端末に関するメッセージが受信される(ブロック910)。前記メッセージを送信する際のセグメントは、前記メッセージの受信端末に基づいて決定され(ブロック912)、前記メッセージはこのセグメントにマッピングされる(ブロック914)。次に、すべてのメッセージがセグメントにマッピングされているかどうかの決定が行われる(ブロック916)。答えが「いいえ」である場合は、プロセスはブロック910に戻って次のメッセージをマッピングする。
すべてのメッセージがセグメントにマッピングされてブロック196に関する答えが「はい」である場合は、処理対象セグメントが選択される(ブロック918)。ブロック920における決定によって示されるように、選択されたセグメントがまとめて符号化されたメッセージを搬送する場合は、前記セグメント内のメッセージに関するCRC値が生成される(ブロック922)。次に、前記セグメントに関して用いられた符号速度及び変調方式に従ってこれらのメッセージ及びCRC値が処理される(ブロック924)。前記セグメントに関する変調シンボルが利得値を用いてスケーリングされ、前記セグメントに関する希望される送信電力レベルが達成される(ブロック926)。
ブロック920における決定によって示されるように、選択されたセグメントが個別に符号化されたメッセージを搬送する場合は、各メッセージは、コードワードにマッピングされて(ブロック932)利得値を用いてスケジューリングされ、前記メッセージに関する希望される送信電力レベルが達成される(ブロック934)。各スケーリングされたコードワードは、該コードワードの受信端末に割り当てられた送信スパンにマッピングされる(ブロック936)。
選択されたセグメントを処理後は、全セグメントが処理済みであるかどうかの決定が行われる(ブロック938)。答えが「いいえ」である場合は、プロセスがブロック918に戻って他の処理対象セグメントを選択する。全セグメントが処理済みである場合は、処理されたセグメントが、これらのセグメントに関して割り当てられたシステム資源上に多重化される(ブロック940)。次に、これらのセグメントは、選択された送信電力レベルで端末に送信される(ブロック942)。
図10は、共有シグナリングチャネルからのシグナリングを受信するために端末によって行われるプロセス1000を示した図である。該端末は、共有シグナリングチャネルのセグメントに関する受信シンボルを入手し、処理対象セグメントを選択する(ブロック1010)。次に、選択されたセグメントがまとめて符号化されたメッセージを搬送しているかどうかに関する決定が行われる(ブロック1012)。答えが「はい」である場合は、選択されたセグメントに関する受信シンボルが前記セグメントに関して用いられた符号速度及び変調方式に従って復調及び復号されて復号されたパケットが得られる(ブロック1014)。次に、復号されたパケットは、該パケット内に添付されたCRC値を用いて検査される(ブロック1016)。ブロック1018における決定によって示されるように、CRCに合格した場合は、復号されたパケット内のメッセージが調べられて端末に関するメッセージが探し出される(ブロック1020)。ブロック1022における決定によって示されるように、端末に関するメッセージが見つかった場合は、該メッセージが取り出される(ブロック1024)。ブロック1018においてCRCに不合格である場合、又は端末に関するメッセージがブロック1012において見つからない場合は、プロセスはブロック1030に進む。
ブロック1012における決定によって示されるように、選択されたセグメントが個別に符号化されたメッセージを搬送している場合は、端末が割り当てられている送信スパン内のコードワード(存在する場合)が取り出される(ブロック1026)。取り出されたコードワードは、端末に関するメッセージを得るためにデマッピングされる(ブロック1028)。次に、プロセスはブロック1030に進む。一般的には、選択されたセグメントは、該セグメントに関する基地局によって行われた処理を補完する形で処理される。
ブロック1030において、端末に関する全シグナリングが復元されているかどうかの決定が行われる。答えが「いいえ」である場合は、全セグメントが処理されているかどうかの決定が行われる(ブロック1032)。同じく答えが「いいえ」である場合は、他の未処理セグメントが処理のために選択される(ブロック1034)。次に、プロセスはブロック1012に戻って新たに選択されたセグメントを処理する。端末は、異なる型のシグナリングを異なるセグメントで、例えば、資源割当てメッセージを1つのセグメントで、ACKを他のセグメントで、受信することができる。ブロック1030における決定によって示されるように、端末に関する全シグナリングが復元されている場合、又はブロック1032における決定によって示されるように、全セグメントが処理されている場合は、プロセスは終了する。
図11は、図1の基地局及び端末の1つである基地局110x及び端末120xのブロック図である。順方向リンクに関しては、基地局110xにおいて、TXデータプロセッサ1112は、順方向リンク送信に関してスケジューリングされている全端末に関するトラフィックデータを受信し、各端末に関するトラフィックデータを該端末に関して選択されたコーディング及び変調方式に基づいて処理し、各端末に関するデータシンボルを提供する。TXシグナリングプロセッサ1114は、基地局110xのカバレッジ内の全端末に関するシグナリングメッセージを受け取り、共有シグナリングチャネルに関する出力データを提供する。TXシグナリングプロセッサ1114は、図3、図4、又は図6に示されるように実装することができる。マルチプレクサ1116は、プロセッサ1112からのデータシンボル、プロセッサ1114からの出力データ、及びパイロットシンボルを多重化する。送信装置(TMTR)118は、OFDMAシステムに関するOFDM変調を行い、信号のコンディショニング(アナログ変換、フィルタリング、増幅、及び周波数アップコンバージョン、等)をさらに行って変調信号を生成し、該変調信号は、アンテナ1120から基地局110xのカバレッジ内の端末に送信される。
端末120xにおいて、基地局110xによって送信された変調信号は、アンテナ1152によって受信される。受信装置(RCVR)1154は、アンテナ1152からの受信信号を処理(例えば、コンディショニング及びデジタル化)し、OFDMAシステムに関するOFDM復調を行い、受信されたシンボルを提供する。デマルチプレクサ1156は、トラフィックデータに関する受信シンボルをRXデータプロセッサ1158に提供し、共有シグナリングチャネルに関する受信シンボルをRXシグナリングプロセッサ1160に提供する。RXデータプロセッサ1158は、受信シンボルを処理し、端末120xに関する復号されたトラフィックデータを提供する。RXシグナリングプロセッサ1160は、図7に示されるように実装することができる。
逆方向リンクに関しては、端末120xにおいて、トラフィックデータがTXデータプロセッサ1180によって処理されてデータシンボルが生成される。送信装置1182は、これらのデータシンボル、パイロットシンボル、及び逆方向リンクに関する端末120xからのシグナリングを処理し、信号コンディショニングを行い、変調信号を提供し、該変調信号は、アンテナ1152から送信される。基地局110xにおいて、端末120x及びその他の端末によって送信された変調信号は、アンテナ1120によって受信され、受信装置1122によってコンディショニング及びデジタル化され、RXデータプロセッサ1124によって処理されて各端末に関する復号されたトラフィックデータ及びシグナリングが得られる。
コントローラ1130及び1170は、基地局110x及び端末120xにおける動作をそれぞれ制御する。メモリ装置1132及び1172は、コントローラ1130及び1170によって用いられるプログラムコード及びデータをそれぞれ格納する。スケジューラ1128は、順方向リンク及び逆方向リンクでの送信に関して端末をスケジューリングし、スケジューリングされた端末にシステム資源を割り当て、チャネル割当てを提供する。コントローラ1130は、これらのチャネル割当てをスケジューラ1128から及びパケット状態をRXデータプロセッサ1124から受け取り、端末に関するシグナリングメッセージを生成し、各フレームにおいて送信すべきセグメントを決定し、総送信電力を選択されたセグメントに割り当てる。
本明細書において説明されるシグナリング送信技術及び受信技術は、様々な手段によって実装することができる。例えば、これらの技術は、ハードウェア内、ソフトウェア内、又は両方の組合せ内に実装することができる。ハードウェア内に実装する場合は、基地局において共有シグナリングチャネルに関するシグナリングを処理するために用いられる処理装置は、本明細書において説明されている機能を果たすように設計された1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラミング可能な論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、その他の電子装置、又はその組合せ内に実装することができる。端末において共有シグナリングチャネルからシグナリングを受信するために用いられる処理装置は、1つ以上のASIC、DSP、プロセッサ、等の中に実装することも可能である。
ソフトウェア内に実装する場合は、シグナリング送信技術及び受信技術は、本明細書において説明される機能を果たすモジュール(手順、関数、等)とともに実装することができる。ソフトウェアコードは、メモリ装置(例えば、図11のメモリ装置1132又は1172)に格納してプロセッサ(例えば、コントローラ1130又は1170)によって実行することができる。前記メモリ装置は、プロセッサ内に実装すること又はプロセッサの外部に実装することができ、プロセッサの外部に実装する場合は、当業において知られている様々な手段を通じて通信可能な形でプロセッサに結合させることができる。
開示される実施形態に関する上記の説明は、当業者が本発明を製造又は使用できるようにすることを目的とするものである。開示された実施形態は、様々な修正及び変更が可能であることが当業者にとって明確になるであろう。本明細書において定められている一般原理は、本発明の精神及び適用範囲を逸脱しない形でその他の実施形態に対しても適用することができる。従って、本発明は、本明細書において示されている実施形態に限定することが意図されるものではなく、本明細書において開示される原理及び斬新な特長に一致する限りにおいて最大の適用範囲が与えられることが意図されるものである。
無線多元接続通信システムを示した図である。 共有シグナリングチャネルの複数のセグメントに関する多重化方式を示した図である。 共有シグナリングチャネルの複数のセグメントに関する多重化方式を示した図である。 共有シグナリングチャネルの複数のセグメントに関する多重化方式を示した図である。 まとめて符号化されたメッセージを有するセグメントに関する基地局の送信(TX)シグナリングチャネルプロセッサを示した図である。 個別に符号化されたメッセージを有するセグメントに関する基地局の送信(TX)シグナリングチャネルプロセッサを示した図である。 個別に符号化されたメッセージの送信を示した図である。 まとめて符号化されたメッセージを有する複数のセグメント及び個別に符号化されたメッセージを有するセグメントに関するTXシグナリングチャネルプロセッサを示した図である。 端末における受信機(RX)シグナリングチャネルプロセッサを示した図である。 共有シグナリングチャネルの4つのセグメントの送信を示した図である。 共有シグナリングチャネルにおいてシグナリングを送信するプロセスを示した図である。 共有シグナリングチャネルからシグナリングを受信するプロセスを示した図である。 基地局及び端末のブロック図である。

Claims (35)

  1. 多元接続通信システムにおける装置であって、
    複数の端末に関するシグナリングを受信するため及び各端末に関するシグナリングをシグナリングチャネルの複数のセグメントのうちの少なくとも1つのセグメントにマッピングするために動作可能なマッパーと、
    各セグメントにマッピングされたシグナリングを処理するため及び前記セグメントに関する出力データを生成するために動作可能なプロセッサと、
    各セグメントに関する前記出力データを前記セグメントに関して割り当てられたシステム資源上に多重化するために動作可能なマルチプレクサと、を具備する装置。
  2. 前記マルチプレクサは、各セグメントに関する前記出力データを前記セグメントのために割り当てられた一組の周波数サブバンド上に多重化するために動作可能である請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数のセグメントの各々に総送信電力を割り当てるために動作可能なコントローラと、
    各セグメントに関する前記出力データを前記各セグメントのために割り当てられた送信電力で送信するために動作可能な送信装置と、をさらに具備する請求項1に記載の装置。
  4. 前記コントローラは、前記複数のセグメントが異なる電力レベルで送信されるように前記総送信電力を割り当てるために動作可能な請求項3に記載の装置。
  5. 前記プロセッサは、まとめて符号化されたシグナリングを搬送する各セグメントに関して、前記セグメントにマッピングされた前記シグナリングに関する誤り検出符号値を生成するために、及び前記セグメントに関する前記シグナリング及び前記誤り検出符号値を符号化して前記セグメントに関するコーディングされたパケットを生成するために動作可能な請求項1に記載の装置。
  6. 前記プロセッサは、まとめて符号化されたシグナリングを搬送する各セグメントに関して、前記セグメントに関する前記コーディングされたパケット内の符号ビットを変調シンボルにマッピングするため、及び前記セグメントに関する前記変調シンボルを前記セグメントに関して選択された利得でスケーリングするためにさらに動作可能な請求項5に記載の装置。
  7. 前記プロセッサは、個別に符号化されたシグナリングを搬送する各セグメントに関して、前記セグメントにマッピングされた各端末に関するシグナリングをコードワードにマッピングするため、及び各端末に関する前記コードワードを前記端末に割り当てられた送信スパン上にマッピングするために動作可能な請求項1に記載の装置。
  8. 各端末に関する前記少なくとも1つのセグメントを前記端末のチャネル状態及び前記複数の端末の動作ポイントに基づいて選択するために動作可能なコントローラをさらに具備する請求項1に記載の装置。
  9. 前記チャネル状態は、信号−雑音比を具備する請求項1に記載の装置。
  10. 前記複数のセグメントの各々は、固定された符号速度及び可変の送信電力と関連づけられる請求項9に記載の装置。
  11. 各端末に関する前記シグナリングは、システム資源割り当てメッセージ、応答(ACK)、電力制御情報、またはその組合せを具備する請求項9に記載の装置。
  12. 多元接続通信システムにおいてシグナリングを送信する方法であって、
    複数の端末に関するシグナリングを入手することと、
    各端末に関するシグナリングをシグナリングチャネルの複数のセグメントのうちの少なくとも1つのセグメントにマッピングすることと、
    各セグメントにマッピングされたシグナリングを処理して前記各セグメントに関する出力データを生成することと、
    各セグメントに関する前記出力データを前記各セグメントに関して割り当てられたシステム資源上に多重化すること、とを具備する方法。
  13. 各セグメントに関する前記出力データを前記多重化することは、各セグメントに関する前記出力データを前記各セグメントのために割り当てられた一組の周波数サブバンド上に多重化することを具備する請求項12に記載の方法。
  14. 前記複数のセグメントの各々に総送信電力を割り当てることと、
    各セグメントに関する前記出力データを前記各セグメントのために割り当てられた送信電力で送信すること、とをさらに具備する請求項12に記載の方法。
  15. 前記複数のセグメントに関する出力データを前記複数のセグメントに関して選択された異なる電力レベルで送信することをさらに具備する請求項12に記載の方法。
  16. 各端末に関する前記シグナリングを各端末に関する前記チャネル状態に従ってマッピングすることを具備する請求項12に記載の方法。
  17. 各セグメントにマッピングされた前記シグナリングを前記処理することは、前記各セグメントがまとめて符号化されたシグナリングを搬送する場合は、
    前記セグメントにマッピングされた前記シグナリングに関する誤り検出符号値を生成することと、
    前記セグメントに関する前記シグナリング及び前記誤り検出符号値を符号化して前記セグメントに関するコーディングされたパケットを生成すること、とを具備する請求項12に記載の方法。
  18. 各セグメントにマッピングされた前記シグナリングを前記処理することは、前記各セグメントが個別に符号化されたシグナリングを搬送する場合は、
    前記セグメントにマッピングされた各端末に関するシグナリングをコードワードにマッピングすることと、
    各端末に関する前記コードワードを前記端末に割り当てられた送信スパン上にマッピングすること、とを具備する請求項12に記載の方法。
  19. 多元接続通信システムにおける装置であって、
    複数の端末に関するシグナリングを入手する手段と、
    各端末に関するシグナリングをシグナリングチャネルの複数のセグメントのうちの少なくとも1つのセグメントにマッピングする手段と、
    各セグメントにマッピングされたシグナリングを処理して前記各セグメントに関する出力データを生成する手段と、
    各セグメントに関する前記出力データを前記各セグメントのために割り当てられたシステム資源上に多重化する手段と、を具備する装置。
  20. 前記複数のセグメントの各々に総送信電力を割り当てる手段と、
    各セグメントに関する前記出力データを前記各セグメントのために割り当てられた送信電力で送信する手段と、をさらに具備する請求項19に記載の装置。
  21. 各セグメントにマッピングされた前記シグナリングを処理する前記手段は、前記各セグメントがまとめて符号化されたシグナリングを搬送する場合は、前記セグメントにマッピングされた前記シグナリングに関する誤り検出符号値を生成しさらに前記セグメントに関する前記シグナリング及び前記誤り検出符号値を符号化して前記セグメントに関するコーディングされたパケットを生成するための手段を具備する請求項19に記載の装置。
  22. 各セグメントにマッピングされた前記シグナリングを処理する前記手段は、前記各セグメントが個別に符号化されたシグナリングを搬送する場合は、前記セグメントにマッピングされた各端末に関するシグナリングをコードワードにマッピングしさらに各端末に関する前記コードワードを前記端末に割り当てられた送信スパン上にマッピングするための手段を具備する請求項19に記載の装置。
  23. 前記マッピング手段は、各端末に関する前記シグナリングを各端末に関する前記チャネル状態に従ってマッピングする手段を具備する請求項19に記載の装置。
  24. 多元接続通信システムにおける装置であって、
    複数の端末に関するシグナリングを搬送するシグナリングチャネルの複数のセグメントを受信するために動作可能なデマルチプレクサであって、端末に関するシグナリングは前記複数のセグメントのうちの少なくとも1つのセグメントで送信されるデマルチプレクサと、
    前記複数のセグメントの1つを復元目的で選択するために動作可能なコントローラと、
    前記選択されたセグメントを処理して前記セグメントで送信されたシグナリングを復元させるために動作可能なプロセッサと、
    前記端末に関するシグナリングは前記選択されたセグメントで送信されるかどうかを決定するために動作可能な検出器と、を具備する装置。
  25. 前記コントローラは、前記端末に関する全シグナリングが復元されるまで、又は全セグメントが処理済みになるまで、又はすべての未処理セグメントが復元のためにより高い信号・干渉・雑音比(SNR)を要求するまで、1度に1つのセグメントを処理目的で選択するために動作可能な請求項24に記載の装置。
  26. 前記プロセッサは、前記選択されたセグメントに関して用いられたコーディング方式に基づいて前記セグメントを復号するため及び前記選択されたセグメントが前記セグメント内に含められている誤り検出符号値に基づいて正確に復号されるかどうかを決定するために動作可能である請求項24に記載の装置。
  27. 前記プロセッサは、前記端末に関する送信スパンから受信コードワードを入手するため及び前記受信コードワードをデマッピングして前記端末に関するメッセージを入手するために動作可能な請求項24に記載の装置。
  28. 多元接続通信システムにおける端末においてシグナリングを受信する方法であって、
    複数の端末に関するシグナリングを搬送するシグナリングチャネルの複数のセグメントを受信することであって、前記端末に関するシグナリングは前記複数のセグメントのうちの少なくとも1つのセグメントで送信されることと、
    前記複数のセグメントの1つを復元のために選択することと、
    前記選択されたセグメントを処理して前記セグメントにおいて送信されたシグナリングを復元させることと、
    前記端末に関するシグナリングは前記選択されたセグメントで送信されるかどうかを決定すること、とを具備する方法。
  29. 前記複数のセグメントの1つを前記選択すること、前記選択されたセグメントを前記処理すること、及び前記端末に関するシグナリングは前記選択されたセグメントで送信されるかどうかを前記決定することを、前記端末に関する全シグナリングが復元されるまで、又は前記複数の全セグメントが処理済みになるまで、又はすべての未処理セグメントが復元のためにより高い信号・干渉・雑音比(SNR)を要求するまで繰り返すことをさらに具備する請求項28に記載の方法。
  30. 前記選択されたセグメントを前記処理することは、
    前記選択されたセグメントを前記セグメントに関して用いられたコーディング方式に基づいて復号することと、
    前記選択されたセグメントが前記セグメント内に含められている誤り検出符号値に基づいて正確に復号されるかを決定すること、とを具備する請求項28に記載の方法。
  31. 前記選択されたセグメントを前記処理することは、
    前記端末に関する送信スパンから受信コードワードを入手することと、
    前記受信コードワードをデマッピングして前記端末に関するメッセージを入手すること、とを具備する請求項28に記載の方法。
  32. 多元接続通信システムにおける装置であって、
    複数の端末に関するシグナリングを搬送するシグナリングチャネルの複数のセグメントを受信する手段であって、端末に関するシグナリングは前記複数のセグメントのうちの少なくとも1つのセグメントで送信される手段と、
    前記複数のセグメントの1つを復元のために選択する手段と、
    前記選択されたセグメントを処理して前記セグメントで送信されたシグナリングを復元させる手段と、
    前記端末に関するシグナリングは前記選択されたセグメントで送信されるかどうかを決定する手段と、を具備する装置。
  33. 前記端末に関する全シグナリングが復元されるまで、又は全セグメントが処理済みになるまで、又はすべての未処理セグメントが復元のためにより高い信号・干渉・雑音比(SNR)を要求するまで、1度に1つのセグメントを処理目的で選択する手段をさらに具備する請求項32に記載の装置。
  34. 前記選択されたセグメントを処理する前記手段は、
    前記選択されたセグメントを前記セグメントに関して用いられたコーディング方式に基づいて復号する手段と、
    前記選択されたセグメントは前記セグメント内に含められている誤り検出符号値に基づいて正確に復号されるかどうかを決定する手段と、を具備する請求項32に記載の装置。
  35. 前記選択されたセグメントを処理する前記手段は、
    前記端末に関する送信スパンから受信コードワードを入手する手段と、
    前記受信コードワードをデマッピングして前記端末に関するメッセージを入手する手段と、を具備する請求項32に記載の装置。
JP2007522485A 2004-07-21 2005-04-04 通信システムのための共有シグナリングチャネル Pending JP2008507896A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59012504P 2004-07-21 2004-07-21
PCT/US2005/011237 WO2006022876A1 (en) 2004-07-21 2005-04-04 Shared signaling channel for a communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008507896A true JP2008507896A (ja) 2008-03-13

Family

ID=34964792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522485A Pending JP2008507896A (ja) 2004-07-21 2005-04-04 通信システムのための共有シグナリングチャネル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10355825B2 (ja)
EP (1) EP1774674B1 (ja)
JP (1) JP2008507896A (ja)
KR (2) KR101008098B1 (ja)
CN (2) CN101023598A (ja)
CA (2) CA2877728C (ja)
HK (1) HK1215337A1 (ja)
TW (1) TWI407720B (ja)
WO (1) WO2006022876A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157015A (ja) * 2006-07-28 2012-08-16 Qualcomm Inc ワイヤレス通信システムにおけるデータ伝送のためのシグナリングを送信する方法および装置
US8611300B2 (en) 2006-01-18 2013-12-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for conveying control channel information in OFDMA system

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) * 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7042857B2 (en) 2002-10-29 2006-05-09 Qualcom, Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
US7177297B2 (en) 2003-05-12 2007-02-13 Qualcomm Incorporated Fast frequency hopping with a code division multiplexed pilot in an OFDMA system
US8611283B2 (en) 2004-01-28 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of using a single channel to provide acknowledgement and assignment messages
WO2006105010A1 (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Neocific, Inc. Methods and apparatus for cellular broadcasting and communication system
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9148256B2 (en) * 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US8891349B2 (en) 2004-07-23 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Method of optimizing portions of a frame
US7852746B2 (en) * 2004-08-25 2010-12-14 Qualcomm Incorporated Transmission of signaling in an OFDM-based system
US7453849B2 (en) * 2004-12-22 2008-11-18 Qualcomm Incorporated Method of implicit deassignment of resources
US8238923B2 (en) 2004-12-22 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Method of using shared resources in a communication system
US8831115B2 (en) 2004-12-22 2014-09-09 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US20060203794A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming in multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) * 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) * 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US20090213950A1 (en) * 2005-03-17 2009-08-27 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
WO2006135710A2 (en) 2005-06-09 2006-12-21 Neocific, Inc. Methods and apparatus for power efficient broadcasting and communication systems
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8879511B2 (en) * 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8611284B2 (en) * 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8462859B2 (en) * 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US9179319B2 (en) * 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
WO2007007153A2 (en) * 2005-07-07 2007-01-18 Nokia Corporation Techniques to improve redundancy for multi-carrier wireless systems
TWI288543B (en) * 2005-07-15 2007-10-11 Faraday Tech Corp Packet detection system, packet detection device and method for receiving packets
US8249192B2 (en) * 2005-07-18 2012-08-21 Nokia Corporation Techniques to transmit data rate control signals for multi-carrier wireless systems
KR20070015997A (ko) * 2005-08-02 2007-02-07 삼성전자주식회사 무선 이동 통신 시스템에서 차별화 된 다수준 변복조방식을 이용한 신호 송/수신 장치 및 방법
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9209956B2 (en) * 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8644292B2 (en) * 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US20070047495A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Qualcomm Incorporated Reverse link soft handoff in a wireless multiple-access communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US8693430B2 (en) 2005-09-28 2014-04-08 Neocific, Inc. Method and system for multi-carrier packet communication with reduced overhead
US7664091B2 (en) * 2005-10-03 2010-02-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for control channel transmission and reception
US9210651B2 (en) * 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8693405B2 (en) * 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9225416B2 (en) * 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9172453B2 (en) * 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US8582509B2 (en) * 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9144060B2 (en) * 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9225488B2 (en) * 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
JP2009514413A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおけるサービングセクタを保守する方法
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US20070097901A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing common channel arrangements for soft frequency reuse
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8284715B2 (en) * 2005-12-22 2012-10-09 Wichorus, Inc. Method and apparatus for network wide adaptive resource allocation for OFDMA/TDMA networks
CN101406080B (zh) 2006-03-20 2010-10-06 北电网络有限公司 无线通信网络中进行分数频率复用的方法和系统
US7450010B1 (en) * 2006-04-17 2008-11-11 Tc License Ltd. RFID mutual authentication verification session
US8494450B2 (en) 2006-05-26 2013-07-23 Wichorus, Inc. Method and system for managing communication in a frequency division multiple access (FDMA) communication network
US7746839B2 (en) * 2006-05-30 2010-06-29 Wichorus Inc Method and system for managing communication in an OFDMA system
KR101128814B1 (ko) * 2006-06-23 2012-03-23 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템 내에서 자원들을 효율적으로 이용하는 방법
KR100957311B1 (ko) * 2006-08-11 2010-05-13 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 상향링크의 스케쥴링 방법 및 장치
US8693407B2 (en) 2006-09-11 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for keep-alive bits transmission
EP1901496B1 (en) * 2006-09-12 2010-09-01 Panasonic Corporation Link adaptation dependent on control signaling
US8160084B2 (en) 2006-09-22 2012-04-17 Nokia Corporation Method for time-stamping messages
CN101682558B (zh) 2006-12-07 2013-07-17 Lg电子株式会社 在无线通信系统中传递数据的方法
KR101418114B1 (ko) 2006-12-18 2014-07-09 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 가변 크기의 리소스 단위를 통한리소스 할당 방법 및 장치
US9281917B2 (en) * 2007-01-03 2016-03-08 Nokia Technologies Oy Shared control channel structure
US8265000B2 (en) 2007-01-08 2012-09-11 Lg Electronics Inc. Method for receiving common channel in wireless communication and terminal thereof
KR101364829B1 (ko) 2007-01-09 2014-02-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템상에서 상향공통채널을 통한채널품질정보(cqi) 전송 및 수신 방법
EP2119082A4 (en) 2007-01-09 2013-07-31 Lg Electronics Inc PREVIOUS CONTROL OF DATA RETRANSMISSION IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
US8155069B2 (en) 2007-01-09 2012-04-10 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving scheduling information in a wireless communication system
CN101578783A (zh) 2007-01-10 2009-11-11 Lg电子株式会社 用于在移动通信中构造数据格式的方法及其终端
WO2008084955A1 (en) 2007-01-10 2008-07-17 Lg Electronics Inc. Method for constructing data format in mobile communication and terminal thereof
KR101211758B1 (ko) 2007-01-10 2012-12-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 블록 데이터 생성 방법
US8625652B2 (en) * 2007-01-11 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Collision-free group hopping in a wireless communication system
KR101455991B1 (ko) 2007-01-31 2014-11-03 엘지전자 주식회사 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스에서의 시스템정보 수신 방법
KR101461938B1 (ko) 2007-01-31 2014-11-14 엘지전자 주식회사 시스템 정보의 전송 및 수신 방법
KR101426958B1 (ko) 2007-02-06 2014-08-06 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 데이터 송수신 방법
US7532562B2 (en) * 2007-02-26 2009-05-12 Provigent Ltd. High-data-rate communication link using multiple lower rate modems
US8050223B2 (en) * 2007-04-12 2011-11-01 Wi-Lan Inc. System and method for facilitating co-channel and co-existence via enhanced frame preambles
GB2448897A (en) * 2007-05-01 2008-11-05 Nec Corp Control channel communications in a cellular communications network
DE602007032340C5 (de) 2007-05-07 2022-05-05 Wireless Future Technologies Inc. Steuerkanäle in Kommunikationsnetzwerksystemen
WO2009001281A2 (en) * 2007-06-27 2008-12-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method for signalling allocation resource and a device therefor
JP5014001B2 (ja) * 2007-07-11 2012-08-29 三菱電機株式会社 基地局
CN101755398B (zh) * 2007-08-10 2014-03-12 富士通株式会社 无线基站以及移动台
US8199830B2 (en) 2007-08-24 2012-06-12 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data in digital broadcasting system
US7929625B2 (en) * 2007-09-20 2011-04-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Quality of service based antenna mapping for multiple-input multiple-output communication systems
CA2706519A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-20 Zte U.S.A., Inc. Method and system for joint encoding multiple independent information messages
JP5109707B2 (ja) * 2008-02-19 2012-12-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 定着装置及び画像形成装置
US8750219B2 (en) * 2008-03-19 2014-06-10 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus and communication control method
EP2272289B1 (en) * 2008-04-29 2016-12-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and arrangement for transmit power control of multiple downlink carriers
WO2010021526A2 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Lg Electronics Inc. A method for processing additional information related to an announced service or content in an nrt service and a broadcast receiver
US20100232384A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Qualcomm Incorporated Channel estimation based upon user specific and common reference signals
US8218523B2 (en) 2009-04-07 2012-07-10 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Cooperative ultra-reliable wireless communications
CN102461039A (zh) * 2009-06-10 2012-05-16 诺基亚西门子通信公司 多点接收上行链路数据传送中的码块选择组合
WO2011058760A1 (ja) 2009-11-13 2011-05-19 パナソニック株式会社 符号化方法、復号方法、符号化器、及び、復号器
US8521195B1 (en) * 2010-04-07 2013-08-27 Sprint Spectrum L.P. Paging power control based on page concatenation
WO2012050838A1 (en) 2010-09-28 2012-04-19 Neocific, Inc. Methods and apparatus for flexible use of frequency bands
GB2479076C (en) * 2011-05-03 2014-08-13 Broadcom Corp Uplink transmission power control mechanism
US10568121B2 (en) * 2013-03-08 2020-02-18 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for reduced signaling transmissions in a communications system
US9215297B2 (en) * 2013-10-30 2015-12-15 Broadcom Corporation Efficient signal compression format schemes
CN104602330B (zh) * 2013-10-30 2018-05-22 普天信息技术研究院有限公司 点对多点集群业务下行功率指示方法
TWI656745B (zh) 2017-04-21 2019-04-11 國立清華大學 非正交多工資料傳輸方法及傳輸裝置
US10524230B1 (en) 2017-06-21 2019-12-31 Sprint Spectrum L.P. Dynamic paging concatenation methods and systems
US10051603B1 (en) 2017-06-21 2018-08-14 Sprint Spectrum L.P. Methods and systems for adjusting page transmission power
CN109067683B (zh) * 2018-09-25 2020-12-01 郑州大学 无线通信中盲检测及调制星座优化方法、存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001274767A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及び無線通信方法
JP2003229811A (ja) * 2002-02-06 2003-08-15 Sony Corp 無線通信システム、基地局および無線通信端末
JP2003318781A (ja) * 2002-04-05 2003-11-07 Lucent Technol Inc 無線通信システムにおいて複数の共有制御チャネルを介して送信するために、合成シグナリングメッセージ部分(500,700)を生成する方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868811A (en) * 1987-03-10 1989-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiple access communication system
JPH01180866A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd オレフインスルホネートの漂白方法
FI110467B (fi) 1997-08-19 2003-01-31 Nokia Corp Informaation siirto tietoliikennejärjestelmässä
GB9912846D0 (en) 1999-06-02 1999-08-04 Nokia Telecommunications Oy A method of controlling power
US6507572B1 (en) 1999-06-11 2003-01-14 Lucent Technologies Inc. Primary transfer for simplex mode forward-link high-speed packet data services in CDMA systems
JP3558965B2 (ja) 2000-06-13 2004-08-25 松下電器産業株式会社 受信装置及び送信装置並びにこれらを用いた基地局装置及び通信端末装置
GB0022633D0 (en) 2000-09-15 2000-11-01 Koninkl Philips Electronics Nv Secondary station and method of operating the station
CN1235352C (zh) 2000-09-15 2006-01-04 皇家菲利浦电子有限公司 从站以及操作该从站的方法
US20030119452A1 (en) 2001-10-19 2003-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling transmission power of downlink data channel in a mobile communication system supporting MBMS
US7751843B2 (en) 2002-07-29 2010-07-06 Qualcomm Incorporated Reducing interference with a multiple format channel in a communication system
DE60310433T2 (de) 2002-10-07 2007-10-11 Golden Bridge Technology, Inc. Verbesserte aufwärtspaketübermittlung
US6928062B2 (en) * 2002-10-29 2005-08-09 Qualcomm, Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
DE10338485A1 (de) 2003-08-21 2005-03-24 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb einer Basisstation, Basisstation und Computerprogramm
US7573961B2 (en) 2003-09-03 2009-08-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Virtual-antenna receiver

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001274767A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及び無線通信方法
JP2003229811A (ja) * 2002-02-06 2003-08-15 Sony Corp 無線通信システム、基地局および無線通信端末
JP2003318781A (ja) * 2002-04-05 2003-11-07 Lucent Technol Inc 無線通信システムにおいて複数の共有制御チャネルを介して送信するために、合成シグナリングメッセージ部分(500,700)を生成する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8611300B2 (en) 2006-01-18 2013-12-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for conveying control channel information in OFDMA system
JP2012157015A (ja) * 2006-07-28 2012-08-16 Qualcomm Inc ワイヤレス通信システムにおけるデータ伝送のためのシグナリングを送信する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104967500A (zh) 2015-10-07
KR20100005248A (ko) 2010-01-14
US20060018347A1 (en) 2006-01-26
US10355825B2 (en) 2019-07-16
TWI407720B (zh) 2013-09-01
CA2574281C (en) 2016-06-07
KR101008098B1 (ko) 2011-01-13
KR100954824B1 (ko) 2010-04-28
CA2574281A1 (en) 2006-03-02
HK1215337A1 (zh) 2016-08-19
EP1774674A1 (en) 2007-04-18
WO2006022876A1 (en) 2006-03-02
CN101023598A (zh) 2007-08-22
EP1774674B1 (en) 2018-03-07
CN104967500B (zh) 2019-05-17
TW200620877A (en) 2006-06-16
CA2877728C (en) 2019-09-03
CA2877728A1 (en) 2006-03-02
KR20070042556A (ko) 2007-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101008098B1 (ko) 통신 시스템을 위해 공유되는 시그널링 채널
KR100969737B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중화에서 공유 시그널링 채널들을 위한자원 할당
JP4369481B2 (ja) 無線通信システムにおける共通制御情報を送受信する装置及び方法
US8488534B2 (en) Base station, user device, transmission method, and reception method
EP2100471B1 (en) Shared control channel structure
JP4960369B2 (ja) 共用シグナリングチャネル
JP4665035B2 (ja) 制御チャンネル送受信方法および装置
US8660070B2 (en) Base station, communication terminal, transmission method, and reception method
US20090232062A1 (en) Base Station, Communication Terminal, Transmission Method And Reception Method
KR20050027563A (ko) 직교 주파수 분할 다중 통신 시스템에서 동적 자원 할당장치 및 방법
KR20100048496A (ko) 이동무선 통신시스템의 하향링크 제어채널의 페이로드 크기결정장치 및 방법
WO2007108473A1 (ja) 無線通信システム、無線送信装置、および再送方法
US20070230406A1 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving packet data in a mobile communication system
US8553525B2 (en) Method of transmitting data based on adaptive modulation and coding

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110325

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120329