JP2008506316A - 列バッファ、cmos画像センサ及びデジタルビデオカメラ - Google Patents

列バッファ、cmos画像センサ及びデジタルビデオカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2008506316A
JP2008506316A JP2007520395A JP2007520395A JP2008506316A JP 2008506316 A JP2008506316 A JP 2008506316A JP 2007520395 A JP2007520395 A JP 2007520395A JP 2007520395 A JP2007520395 A JP 2007520395A JP 2008506316 A JP2008506316 A JP 2008506316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
gain
column buffer
output
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007520395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5456971B2 (ja
Inventor
ルース、マーカス
Original Assignee
アルタセンズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルタセンズ インコーポレイテッド filed Critical アルタセンズ インコーポレイテッド
Publication of JP2008506316A publication Critical patent/JP2008506316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5456971B2 publication Critical patent/JP5456971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/76Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/672Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction between adjacent sensors or output registers for reading a single image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

CMOS画像センサの自動利得選択を行う列増幅器アーキテクチャ(50)は、システムのダイナミックレンジを維持しながら、アナログ雑音の影響を低減する。比較器(54)は、増幅された列バッファ出力信号と、基準電圧(Vref)とを比較する。比較器(54)の出力は、比較の結果に基づいて、増幅器(52)の利得を制御する。初期的には、高い列バッファ利得を選択する。小さい信号に対しては、列バッファの出力は、基準電圧を下回り、出力信号は、システムのダイナミックレンジの範囲内に収まる。より大きい信号に対しては、列バッファの出力は、基準電圧及びシステムのダイナミックレンジを超え、したがって、比較器の出力は低利得設定を選択するように状態を切り換える。必要であれば、複数の利得レベルを設定してもよい。

Description

本発明は、自動利得選択回路に関し、詳しくは、CMOS画像センサのために自動利得選択を行う列増幅器を用いた列バッファ、CMOS画像センサ及びデジタルビデオカメラに関する。
光感度が低い改善されたCMOS画像センサを設計するためには、優れた低雑音特性が必要である。この場合、各画素で生成された雑音以外に、後続する全てのアナログ処理段における雑音の影響を考慮しなければならない。これらのシステム雑音源の影響を最小化するためには、画像センサ内で各画素センサ信号をできるだけ早く増幅することが有効である。増幅を早く行うと、信号が増幅され、増幅段の後の構成要素の雑音が増幅されないため、信号対雑音比は向上する。しかしながらこのような信号増幅には、増幅されて大きくなった信号がセンサのダイナミックレンジを超えてしまう可能性があるという問題がある。換言すれば、信号増幅によって、システムの総合的なダイナミックレンジが減少する。
このような問題を解決する1つの試みとして、エス・カワヒト(S.Kawahito)他による論文「A Column-Based Pixel-Gain-Adaptive CMOS Image Sensor for Low-Light Level Imaging, Proc.of IEEE International Solid-State Circuits Conference (ISSCC), 2003, San Francisco, Volume 46, Page 224」が開示されている。図1に示すように、比較器は、画素信号を基準信号と直接比較し、信号を増幅するか否かを決定する。信号が所定の閾値以下であれば、信号は増幅され、この他の場合、信号は増幅されない。しかしながら、画像センサにおいては、画素間で多くの不均一性があり、増幅を行うか否かを決定するための適切な閾値を選択することは困難であり、各画素毎に固有の閾値が必要となる。
したがって、本発明の目的は、増幅を行うか否かの決定が画素の不均一性に影響されることなく、画像センサの画素信号に選択的な増幅を適用することができる列バッファ、CMOS画像センサ及びデジタルビデオカメラを提供することである。
本発明は、複数の画素を有するCMOS画像センサ内で自動利得制御を行う列バッファを提供する。一実施の形態においては、比較器は、増幅された列バッファ出力信号と、基準電圧とを比較する。比較器の出力は、比較の結果に基づいて、増幅器の利得を制御する。初期的には、高い列バッファ利得を選択する。小さい信号に対しては、列バッファの出力は、基準電圧を下回り、出力信号は、システムのダイナミックレンジの範囲内に収まる。より大きい信号に対しては、列バッファの出力は、基準電圧(及びシステムのダイナミックレンジ)を超え、したがって、比較器の出力は低利得設定を選択するように状態を切り換える。
比較器出力の切換により、列バッファの利得が低減され、増幅された信号は、許容動作範囲内に戻る。必要であれば、複数の利得段(すなわち、高利得、中利得、低利得等)について処理を繰り返してもよい。また複数の比較器及び基準電圧を同時に使用し、最適な利得を決定してもよい。本発明のアーキテクチャによって、信号は、常に、可能な最大利得で増幅され、これによって、他のシステム構成要素からの雑音の影響が低減される。
更に、比較器は、ダウンストリーム処理ブロックにおいて、対応する画素出力信号のためにどの利得設定が使用されたかを特定するために用いられる範囲出力信号を出力する。例えば、ラインドライバ、プログラマブル利得増幅器及びアナログ/デジタル変換器等の他のアナログの段による更なる処理の後に、デジタル補正段は、比較器からの範囲出力信号による指示に基づいて、増幅された信号を減衰させる。
以下、当業者が発明を実施及び利用できるように、及び本発明者が、本発明を実施するために最良と考える実施の形態を用いて本発明を説明する。なお、当業者にとっては、様々な変形例が明らかである。これらの変形例、等価物、代替物は、全て、本発明の思想及び範囲内に含まれる。
CMOS画像センサは、通常、行及び列に配列された複数の画素を備える。例えば、典型的なHDTVビデオアプリケーションでは、センサは、1920個の列と、1080個の行とを備える。センサは、通常、画素からの信号を列毎に読み出す。各列は、各画素からの小さいアナログ信号を増幅する列バッファを備えていてもよい。本発明は、列バッファにおいて、自動利得選択を直接行う複数利得増幅を提供する。列バッファは、画素の後の最初のアナログ段であるので、増幅による利益が最大化される。すなわち、以下の全ての回路において、雑音の影響が低減される。本明細書では、列毎に画素信号を読み出す実施の形態を用いて本発明を説明するが、本発明は、行毎に画素信号を読み出す方式、及び幾つかの列を単一の列バッファ増幅器回路に多重化する方式にも同様に適用できる。
図2に示すように、単一の高利得増幅器を用いて画素からの各信号を増幅した場合、出力信号がシステムの飽和レベルに早期に達し、システムのダイナミックレンジは、大幅に減少する。したがって、グラフ上の点S以下の小さい信号を高利得で増幅し、点Sより大きい信号は、より低い利得で増幅するか、増幅しないことが望ましい。信号が他のアナログコンポーネントによって処理された後、アナログ信号をデジタル化し、デジタル減衰段において、図3のグラフに示すように、先に増幅された小さい信号を元の領域に「マッピング」してもよい。
図4は、例えば、HDTVビデオカメラ等のデジタルビデオアプリケーションに用いることができる本発明の一実施の形態に基づく信号処理ブロックを示している。列バッファ32は、画素信号30を読み出し、画素信号30を利得係数「A」で増幅する。本発明では、増幅された信号が所定の閾値を下回った場合、増幅された信号は、ラインドライバ34に供給される。一方、増幅された信号が所定の閾値を上回った場合、増幅されていない信号がラインドライバ34に供給される。これに代えて、高利得による増幅によって信号が閾値を上回る場合、信号を低利得で増幅してもよい。更に、それぞれが異なる閾値レベルを有する複数の異なる利得「レベル」を設けてもよい。
次にプログラマブル利得増幅器(programmable gain amplifier:PGA)36は、総合的な光条件及びシステムパラメータに基づいて信号を更に増幅する。そして、アナログ/デジタル変換器(analog-to-digital converter:ADC)38は、アナログ信号をデジタル信号に変換する。なお、列バッファ段で信号が増幅されているために、ラインドライバ34、PGA36及びADC38における雑音の影響は、1/Aに低減される。そして、デジタル補正段40は、増幅された信号を1/Aの利得係数で低減させる。このように、本発明は、システムのダイナミックレンジに悪影響を与えることなく、小さい信号について、アナログ処理ブロックの雑音の影響を低減させる。
この実施の形態では、システムの総雑音は、以下のように表される。
Figure 2008506316
列バッファで利得係数Aを適用することによって、この式は以下のようになる。
Figure 2008506316
このように、ラインドライバ、PGA、ADC、クロストークにおける雑音の影響は、1/Aに低減され、SN比(Vout/√v)が向上する。
各列バッファに設けられる自動利得選択回路50の高レベルの回路図を図5に示す。比較器54は、増幅された列バッファ52の出力信号を基準電圧Vrefと比較する。比較器54の出力は、比較の結果に基づいて、増幅器52の利得を制御する。自動利得選択回路50の基本動作は、以下の通りである。まず初めに、高い列バッファ利得を選択する。小さい信号については、列バッファ52の出力は、基準電圧Vref以下になり、出力信号は、システムのダイナミックレンジの範囲内に収まる。より大きい信号の場合、列バッファ出力が基準電圧Vref(及びシステムのダイナミックレンジ)を超えることがあり、この場合、比較器54の出力は、状態を切り換える。この実施の形態では、増幅器は、デュアル利得増幅器である。ここでは、小さい信号を高利得で増幅し、Vrefを超える信号は、単位利得又は低利得で増幅する。
比較器54の出力の切換によって、列バッファ52の利得が低減され、これにより、増幅された信号は、許容動作範囲内に戻る。必要であれば、複数の利得段(すなわち、高利得、中利得、低利得等)について処理を繰り返してもよい。また複数の比較器及び基準電圧を同時に使用し、最適な利得を決定してもよい。本発明のアーキテクチャによって、信号は、常に、可能な最大利得で増幅され、これによって、他のシステム構成要素からの雑音の影響が低減される。
なお、図1を参照して上述したエス・カワヒト(S.Kawahito)他の手法とは異なり、比較器54は、画素信号Vpixelを基準電圧と直接比較せず、これに代えて、列バッファ52の増幅された信号を基準電圧Vrefと比較する。このアーキテクチャは、図1に示す回路に対して、2つの重要な利点を提供する。
1.信号が既に「二重サンプリング」されているので、画素の不均一性が仮想的に排除される。したがって、比較器における判定は、画素毎の変化によらず、各画素の実際の総合的な信号電荷に基づいて行われる。
2.高利得増幅の後に比較を実行するので、感度対基準電圧の不正確さ又は比較器オフセットを大幅に低減できる。比較器のオフセットは、一次的には無視できるが、オフセットを小さくすれば、後のデータ再構成処理における二次的効果を低減することができる。また、ある利得領域から次の利得領域への遷移点における列の不均一を回避することができる。
スイッチトキャパシタを用いた自動利得選択回路のより詳細な構成例を図6に示す。デュアル利得回路60の好ましいコンポーネント値として、ここでは、利得係数2及び利得係数8を用いる。換言すれば、Vrefを下回る小さい信号は、8倍に増幅され、Vrefを上回るより大きい信号は、2倍に増幅される。高利得は、[1+C3/C4]によって設定され、低利得は、[1+C1/C2]によって設定される。またこの回路は、C0(Vreset−Vpixel)に対して二重サンプリングを実行する。このデュアル利得回路60の公称電源電圧は、3.3ボルトである。
増幅器62と比較器64とは、フォールデッドカスコードアーキテクチャを用いた演算増幅器として実現できる。デジタル補正段40(図4)において、どの信号を減衰する必要があるかを示すために、比較器64は、「範囲外(Range Out)」フラグを生成する。2つの利得設定だけを有するシステムでは、このフラグは、単一のビットであってもよい。処理された各画素信号について、デジタル補正段40は、範囲外フラグを確認し、信号を減衰する必要があるかを判定する。3個以上の利得設定を含む具体例では、フラグは、必要に応じて、複数のビットから構成される。このような実施の形態では、デジタル補正段40は、複数のレベルの利得に応じて、異なるレベルの信号減衰を実行する。
図6の回路は、図7に示す構成によって更に性能が向上する。この構成では、増幅器62からの出力信号と、比較器64からの出力信号とは、それぞれコンデンサCstore及びラッチDに保存される。これにより、電流信号がトライステートバッファ76、78を介してそれぞれのバスライン72、74に伝送される間に次の画素信号を読み出すことができる。
図8は、本発明が好適に適用されるデジタルビデオカメラのハイレベルのブロック図である。以下、各ブロックについて簡潔に説明する。
CMOSイメージングSoC機能:イメージングアレイ、CDS AGC A/D、センサドライブ、タイミング発生器、HDエンコーダ、NTSCエンコーダ、ビデオドライブ及びCMOSイメージングシステムオンチップセンサに統合されることが多いDSPの一部を含むブロック。
イメージングセンサ:半導体カメラは、pinフォトダイオードを含む数百万の画素を有する爪サイズのシリコンチップ(fingernail-sized silicon chip)であるイメージングセンサを用いる。
CD AGC A/D:CCD及び幾つかのCMOSセンサ等のアナログイメージングアレイと共に用いられ、イメージングセンサからのアナログビデオを処理し、相関二重サンプリング(correlated double sampling:CDS)を用いて、ランダムノイズを減少させり、自動利得制御(AGC)を行い、A/D変換器に供給される信号をスケーリングし、最終的に、アナログビデオをデジタル化し(A/D)、デジタル表現を生成する。
DSP/DMP:デジタルシグナルプロセッサ又はデジタルメディアプロセッサは、デジタル化されたビデオ信号に対して、色再構築、デジタル圧縮、雑音低減等の様々な信号処理機能を実行する。
電力/管理:ライン電源又はバッテリからカメラに電力を供給し、電力を管理する。
センサドライブ:このブロックは、CCDベースのイメージングセンサを動作させるために必要な全ての電圧及びクロック波形を提供する。CMOSイメージングセンサは、通常、このブロックをセンサ内に組み込み、幾つかの場合、センサを動作するために必要な全ての要素を統合する。
タイミング発生器:様々なカメラブロックを動作させるために必要な全てのタイミング及びクロック信号を提供する。
HDエンコーダ:高精細テレビジョンに映像を表示するために、DSPから標準のSMPTEフォーマットにビデオデータを符号化する。
NTSCエンコーダ:標準のテレビジョンに映像を表示するために、DSPからNTSCフォーマットにビデオデータを符号化する。
ビデオドライブ:ビデオ信号をテレビジョンディスプレイに必要なレベルに増幅する。
DVIエンコーダ:ビデオ信号を、最新のデジタルテレビジョン及びパーソナルコンピュータで用いられている標準のDVIフォーマットにシリアル化する。
EEPROM:カメラセットアップ及び諸情報を非破壊的に保存するカメラメモリ。
オーディオコーデック:マイクロホンからの生のオーディオを含む様々なオーディオ信号をデジタル化し、圧縮し、伸長する。
オーディオ増幅器:オーディオ信号を増幅し、スピーカを駆動する。
MCU:マスタ制御ユニット(master control unit)は、ユーザからの入力及びシーン情報に基づいて、カメラ及びレンズを制御する。動作状態をLCDモニタに表示する。
ズームレンズ操作子:ユーザ入力に基づいてレンズのズーム率を制御する。
ボタン:ユーザ入力に基づいてカメラ設定を制御する。
モータドライバ:MCUによって提供された情報に基づいてフォーカス及びズームを制御する。
モータ:レンズモータは、レンズフォーカス及びズーム率を適切に調整する。
赤外線リモート受信機:赤外線受信機は、遠隔制御ユニットからのユーザセットアップ情報をMCUに提供し、カメラ動作を適切に調整する。
発明の範囲及び精神から逸脱することなく、上述した好適な実施の形態の様々な適応化及び変更を構成できることは当業者にとって明らかである。本発明は、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、本明細書に特別に開示した形態以外の形態でも実施できることは明らかである。
従来の回路の回路図である。 利得によって、ダイナミックレンジが制限される原理を説明するグラフ図である。 本発明によって、増幅された信号を処理後にデジタル的に減衰させ、画像センサのダイナミックレンジの制限を回避する手法を説明するグラフ図である。 本発明のシステム構成のブロック図である。 本発明に基づく自動利得選択回路の簡易な回路図である。 本発明に基づく自動選択回路の一実施の形態のより詳細な回路図である。 サンプルアンドホールド段を有する本発明に基づく自動選択回路の回路図である。 本発明を好適に適用できるデジタルビデオカメラのブロック図である。

Claims (20)

  1. 複数の画素を有するCMOS画像センサ内で自動利得制御を行う列バッファにおいて、
    少なくとも1つの画素に接続された増幅器と、
    基準電圧を提供する基準電圧供給源と、
    上記基準電圧と、上記増幅器の出力とに接続された比較器とを備え、
    上記増幅器は、第1の利得レベルに設定され、該増幅器の出力が上記基準電圧を下回る場合、該第1の利得レベルの信号を出力し、該増幅器の出力が上記基準電圧を上回る場合、該増幅器は、第2の利得レベルにリセットされ、該第2の利得レベルの信号を出力する列バッファ。
  2. 上記第1の利得レベルは、高利得レベルであり、上記第2の利得レベルは、低利得レベルであることを特徴とする請求項1記載の列バッファ。
  3. 上記低利得レベルは、単位利得レベルであることを特徴とする請求項2記載の列バッファ。
  4. 上記増幅器は、フォールデッドカスコードアーキテクチャを有する演算増幅器であることを特徴とする請求項2記載の列バッファ。
  5. 上記比較器は、フォールデッドカスコードアーキテクチャを有する演算増幅器であることを特徴とする請求項4記載の列バッファ。
  6. 上記増幅器の入力に接続された画素電荷蓄積コンデンサを更に備える請求項2記載の列バッファ。
  7. 上記増幅器の入力に接続され、該増幅器の利得レベルを設定するスイッチトキャパシタネットワークを更に備える請求項6記載の列バッファ。
  8. 上記比較器は、該比較器によって設定された利得レベルに対応する利得範囲出力信号を出力することを特徴とする請求項7記載の列バッファ。
  9. 上記増幅器の出力を保存する出力保存コンデンサを更に備える請求項8記載の列バッファ。
  10. 上記利得範囲出力信号を保存するラッチを更に備える請求項9記載の列バッファ。
  11. 上記増幅器は、上記出力信号と、複数の基準電圧との比較に基づいて設定される複数の利得レベルを有することを特徴とする請求項1記載の列バッファ。
  12. 行及び列に配列された複数の画素を有するCMOS画像センサにおいて、
    上記画素の各列に関連付けられ、列バスを介して該画素に接続された列バッファを備え、該列バッファは、
    該列バスに接続された増幅器と、
    基準電圧を提供する基準電圧供給源と、
    上記基準電圧と、上記増幅器の出力とに接続され、利得範囲出力信号を出力する比較器とを備え、
    上記増幅器は、第1の利得レベルに設定され、該増幅器の出力が上記基準電圧を下回る場合、該第1の利得レベルの信号を出力し、該増幅器の出力が上記基準電圧を上回る場合、該増幅器は、第2の利得レベルにリセットされ、該第2の利得レベルの信号を出力するCMOS画像センサ。
  13. 上記増幅器は、上記出力信号と、複数の基準電圧との比較に基づいて設定される複数の利得レベルを有することを特徴とする請求項12記載のCMOS画像センサ。
  14. 上記列バッファ出力に接続されたラインドライバ、プログラマブル利得増幅器及びアナログ/デジタル変換器を更に備える請求項12記載のCMOS画像センサ。
  15. 上記アナログ/デジタル変換器に接続され、上記増幅された信号を減衰させるデジタル補正段を更に備える請求項14記載のCMOS画像センサ。
  16. 行及び列に配列された複数の画素センサを有するCMOS画像センサを備えるデジタルビデオカメラにおいて、該CMOS画像センサは、
    上記画素の各列に関連付けられ、列バスを介して該画素に接続された列バッファを備え、該列バッファは、
    該列バスに接続された増幅器と、
    基準電圧を提供する基準電圧供給源と、
    上記基準電圧と、上記増幅器の出力とに接続され、利得範囲出力信号を出力する比較器とを備え、
    上記増幅器は、第1の利得レベルに設定され、該増幅器の出力が上記基準電圧を下回る場合、該第1の利得レベルの信号を出力し、該増幅器の出力が上記基準電圧を上回る場合、該増幅器は、第2の利得レベルにリセットされ、該第2の利得レベルの信号を出力し、
    上記CMOS画像センサは、更に、
    上記増幅器の出力に接続されたアナログ/デジタル変換器と、
    上記アナログ/デジタル変換器に接続され、上記増幅された信号を減衰させるデジタル補正段とを備えるデジタルビデオカメラ。
  17. 上記列バッファとアナログ/デジタル変換器との間に接続されたラインドライバを更に備える請求項16記載のデジタルビデオカメラ。
  18. 上記ラインドライバとアナログ/デジタル変換器との間に接続されたプログラマブル利得増幅器を更に備える請求項17記載のデジタルビデオカメラ。
  19. 上記列バスに接続された増幅器は、複数の利得レベルを有することを特徴とする請求項18記載のデジタルビデオカメラ。
  20. 上記列バッファは、各列からの出力が該列バッファにおいて多重化されるように、複数の列に接続されていることを特徴とする請求項19記載のデジタルビデオカメラ。
JP2007520395A 2004-07-07 2005-07-01 列バッファ、cmos画像センサ及びデジタルビデオカメラ Active JP5456971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/886,319 US7443435B2 (en) 2004-07-07 2004-07-07 Column amplifier with automatic gain selection for CMOS image sensors
US10/886,319 2004-07-07
PCT/US2005/023461 WO2006017042A2 (en) 2004-07-07 2005-07-01 Column amplifier with automatic gain selection for cmos image sensors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506316A true JP2008506316A (ja) 2008-02-28
JP5456971B2 JP5456971B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=35839704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520395A Active JP5456971B2 (ja) 2004-07-07 2005-07-01 列バッファ、cmos画像センサ及びデジタルビデオカメラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7443435B2 (ja)
EP (1) EP1769534A4 (ja)
JP (1) JP5456971B2 (ja)
TW (1) TWI372515B (ja)
WO (1) WO2006017042A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4311181B2 (ja) * 2003-12-05 2009-08-12 ソニー株式会社 半導体装置の制御方法および信号処理方法並びに半導体装置および電子機器
JP2008011192A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Fujitsu Ltd 増幅器およびその制御方法
TWI323088B (en) 2006-10-19 2010-04-01 Novatek Microelectronics Corp Voltage conversion device having non-linear gain
US7746400B2 (en) * 2007-07-31 2010-06-29 Aptina Imaging Corporation Method, apparatus, and system providing multi-column shared readout for imagers
JP5106052B2 (ja) 2007-11-08 2012-12-26 キヤノン株式会社 固体撮像素子、撮像システム、及び固体撮像素子の駆動方法
JP2009177797A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Panasonic Corp 固体撮像装置及びその駆動方法
US7825975B2 (en) * 2008-02-25 2010-11-02 Fairchild Imaging, Inc. Imaging array with improved dynamic range
JP2009303088A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Panasonic Corp 固体撮像装置、その駆動方法及びカメラ
JP5188292B2 (ja) 2008-06-30 2013-04-24 キヤノン株式会社 撮像システムおよび撮像システムの駆動方法
US8300123B2 (en) * 2008-10-16 2012-10-30 Aptina Imaging Corporation Imager column-level amplifier with pixel-wise automatic gain selection
KR101588299B1 (ko) * 2009-01-20 2016-01-25 삼성전자주식회사 수광량에 대한 실시간 모니터링이 가능한 4-Tr 타입의 AF 픽셀을 이용한 AF 모듈 및 이를 적용한 촬영장치
WO2010119702A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 パナソニック株式会社 固体撮像素子および駆動方法
US9083889B2 (en) 2010-02-28 2015-07-14 Himax Imaging, Inc. Signal processing circuit capable of selectively adjusting gain factor of sample-and-hold circuit and signal processing method thereof
DE102010051986B4 (de) * 2010-11-19 2024-02-01 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Bildsensor
DE102011004895A1 (de) * 2011-03-01 2012-09-06 Continental Automotive Gmbh Analog-zu-Digital-Konvertierung mit einer definierten Ladungssubtraktion von einem Abtast-Halte-Kondensator
US9167182B2 (en) 2011-09-26 2015-10-20 Semiconductor Components Industries, Llc Charge sensing in image sensors with output channel having multiple-gain output paths
CN102595052A (zh) * 2011-12-31 2012-07-18 四川川大智胜软件股份有限公司 一种数字摄像机逐行放大的方法
US8633845B2 (en) 2012-03-01 2014-01-21 Altasens, Inc. Low power slope-based analog-to-digital converter
EP2693739A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-05 Agilent Technologies, Inc. Electronic variable gain for x-ray detector
US9363450B2 (en) 2013-08-27 2016-06-07 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging systems and methods for image signal gain adjustment
KR102210539B1 (ko) 2013-12-26 2021-02-01 삼성전자주식회사 상관 이중 샘플링 회로, 이를 포함하는 아날로그-디지털 컨버터, 및 이미지 센서
JP6346523B2 (ja) * 2014-02-14 2018-06-20 東芝メモリ株式会社 半導体集積回路およびイメージセンサ
US9888191B2 (en) 2015-04-21 2018-02-06 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging systems and methods for performing unboosted image sensor pixel conversion gain adjustments
US9588240B1 (en) * 2015-10-27 2017-03-07 General Electric Company Digital readout architecture for four side buttable digital X-ray detector
US10283557B2 (en) 2015-12-31 2019-05-07 General Electric Company Radiation detector assembly
US10686003B2 (en) * 2015-12-31 2020-06-16 General Electric Company Radiation detector assembly
US10522576B2 (en) 2016-07-27 2019-12-31 WcSystems Corporation Wide dynamic range photo sensor
JP2019057873A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子及び電子機器
JP7353783B2 (ja) * 2019-04-16 2023-10-02 キヤノン株式会社 撮像装置とその制御方法及び撮像素子とその制御方法
US10924701B2 (en) * 2019-07-18 2021-02-16 Omnivision Technologies, Inc. Column amplifier reset circuit with comparator

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109706A (ja) * 1990-08-29 1992-04-10 Sanyo Electric Co Ltd Agc回路
JPH05315962A (ja) * 1992-04-17 1993-11-26 Sony Corp A/d変換装置
JP2000151290A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Nec Corp 初段増幅回路
JP2000270267A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Nec Corp 固体撮像素子用雑音除去回路
JP2002124877A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Hamamatsu Photonics Kk A/d変換装置および固体撮像装置
JP2002199283A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Mitsubishi Electric Corp 画像信号処理装置および画像信号処理方法
JP2002534005A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 ピクセル・ディヴァイシズ・インターナショナル・インコーポレーテッド ピクセル・レベルでのゲイン制御を備えたcmosイメージ・センサ
JP2002320146A (ja) * 2001-02-19 2002-10-31 Innotech Corp 可変利得アンプ、固体撮像装置及び光信号読み出し方法
JP2002542679A (ja) * 1999-04-08 2002-12-10 ニューコア・テクノロジイ・インコーポレーテッド ディジタル撮像装置にインターリーブ式プログラマブル・ゲイン増幅器とa/d変換器を使用する電力節約方法
JP2004015701A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Sony Corp 固体撮像装置及びその制御方法
JP2004180268A (ja) * 2002-09-30 2004-06-24 Toshiba Corp 増幅回路及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置
JP2005175517A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Sony Corp 半導体装置の制御方法および信号処理方法並びに半導体装置および電子機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3075203B2 (ja) * 1997-01-28 2000-08-14 日本電気株式会社 固体撮像素子
US6707492B1 (en) * 1999-03-31 2004-03-16 Cirrus Logic, Inc. Successive approximation calibration apparatus, system, and method for dynamic range extender
US7123301B1 (en) * 1999-06-11 2006-10-17 Analog Devices, Inc. Pixel gain amplifier
US6829007B1 (en) * 1999-09-03 2004-12-07 Texas Instruments Incorporated Digital scheme for noise filtering of optical black and offset correction in CCD signal processing
US7079178B2 (en) * 2001-02-20 2006-07-18 Jaroslav Hynecek High dynamic range active pixel CMOS image sensor and data processing system incorporating adaptive pixel reset
US6498927B2 (en) * 2001-03-28 2002-12-24 Gct Semiconductor, Inc. Automatic gain control method for highly integrated communication receiver
EP1301028A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-09 STMicroelectronics Limited Improvements in or relating to CMOS Image sensors
US6486808B1 (en) * 2001-10-16 2002-11-26 Varian Medical Systems Data signal amplifier with automatically controllable dynamic signal range
US7382407B2 (en) * 2002-08-29 2008-06-03 Micron Technology, Inc. High intrascene dynamic range NTSC and PAL imager
US6798286B2 (en) * 2002-12-02 2004-09-28 Broadcom Corporation Gain control methods and systems in an amplifier assembly
JP4392492B2 (ja) * 2003-06-02 2010-01-06 国立大学法人静岡大学 広ダイナミックレンジイメージセンサ
US7349017B2 (en) * 2004-04-21 2008-03-25 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Color sensor circuit with integrated programmable gain selection
US7042285B2 (en) * 2004-04-26 2006-05-09 Ray Myron Parkhurst RF power amplifier with load insensitive indirect forward power detector
JP4290066B2 (ja) * 2004-05-20 2009-07-01 キヤノン株式会社 固体撮像装置および撮像システム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109706A (ja) * 1990-08-29 1992-04-10 Sanyo Electric Co Ltd Agc回路
JPH05315962A (ja) * 1992-04-17 1993-11-26 Sony Corp A/d変換装置
JP2000151290A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Nec Corp 初段増幅回路
JP2002534005A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 ピクセル・ディヴァイシズ・インターナショナル・インコーポレーテッド ピクセル・レベルでのゲイン制御を備えたcmosイメージ・センサ
JP2000270267A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Nec Corp 固体撮像素子用雑音除去回路
JP2002542679A (ja) * 1999-04-08 2002-12-10 ニューコア・テクノロジイ・インコーポレーテッド ディジタル撮像装置にインターリーブ式プログラマブル・ゲイン増幅器とa/d変換器を使用する電力節約方法
JP2002124877A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Hamamatsu Photonics Kk A/d変換装置および固体撮像装置
JP2002199283A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Mitsubishi Electric Corp 画像信号処理装置および画像信号処理方法
JP2002320146A (ja) * 2001-02-19 2002-10-31 Innotech Corp 可変利得アンプ、固体撮像装置及び光信号読み出し方法
JP2004015701A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Sony Corp 固体撮像装置及びその制御方法
JP2004180268A (ja) * 2002-09-30 2004-06-24 Toshiba Corp 増幅回路及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置
JP2005175517A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Sony Corp 半導体装置の制御方法および信号処理方法並びに半導体装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006017042A3 (en) 2007-02-22
EP1769534A4 (en) 2008-03-26
US20080136952A1 (en) 2008-06-12
JP5456971B2 (ja) 2014-04-02
TW200605494A (en) 2006-02-01
TWI372515B (en) 2012-09-11
US7443435B2 (en) 2008-10-28
EP1769534A2 (en) 2007-04-04
WO2006017042A2 (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456971B2 (ja) 列バッファ、cmos画像センサ及びデジタルビデオカメラ
KR101000627B1 (ko) 반도체 장치 제어 방법, 신호 처리 방법, 반도체 장치 및전자 기기
US7880775B2 (en) Image sensor with interleaved image output
US7573518B2 (en) Solid-state image pickup device and control method thereof
US9787917B2 (en) Image sensor with time overlapping image output
US7652702B2 (en) Solid state imaging device and imaging device
JP2009177749A (ja) 固体撮像装置
GB2490383A (en) Wide Dynamic Range CMOS Image Sensor
JP2008263546A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及びこれを用いた撮像システム
US20110292264A1 (en) Solid-state imaging device and imaging apparatus including the same
US8094220B2 (en) Solid-state imaging apparatus and driving method of solid-state imaging apparatus
JP2004297546A (ja) 撮像装置
JP5115602B2 (ja) 半導体装置およびその制御方法
JP5115601B2 (ja) 半導体装置およびその制御方法
JP2018182458A (ja) 信号処理装置及び方法、撮像素子、及び撮像装置
JP2017028513A (ja) 撮像装置、撮像システム及び信号処理方法
JP4618329B2 (ja) 半導体装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130219

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5456971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250