JP2008504260A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008504260A5
JP2008504260A5 JP2007518127A JP2007518127A JP2008504260A5 JP 2008504260 A5 JP2008504260 A5 JP 2008504260A5 JP 2007518127 A JP2007518127 A JP 2007518127A JP 2007518127 A JP2007518127 A JP 2007518127A JP 2008504260 A5 JP2008504260 A5 JP 2008504260A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
hydrogen
alkyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007518127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008504260A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/876,392 external-priority patent/US6939981B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008504260A publication Critical patent/JP2008504260A/ja
Publication of JP2008504260A5 publication Critical patent/JP2008504260A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

実施例60
錯体5A−oを用いた、ベンゾイル酢酸エチルのエチル(S)−3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオネートへの水素化
実施例17からの錯体5A−o(2.7mg;0.0025ミリモル;0.005当量)及びベンゾイル酢酸エチル(86μL;0.5ミリモル)を反応器中に入れ、これについて、アルゴンによる加圧及びガス抜きを5回行った。アルゴンによって脱ガスされたエタノール(5mL)を添加し、反応混合物について、アルゴンによる加圧及びガス抜きを5回行い、次いでこれを水素で20.7barg(300psig)まで加圧し、周囲温度で6時間撹拌した。この反応器をガス抜きし、次いで、アルゴンによる加圧及びガス抜きを5回行い、この溶液を1H NMRによって分析すると、キラルHPLCによると80.2%eeであるエチル(S)−3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオネートへの99%の転化を示した。
以下、本発明の態様を列挙する。
1.前記式1を有するルテニウム化合物と前記式2[式中、R、R 2 及びR 3 は、独立して、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C 1 〜C 20 アルキル、置換若しくは非置換のC 3 〜C 8 シクロアルキル、置換若しくは非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリール又は1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC 4 〜C 20 ヘテロアリールであり;
1 は置換又は非置換の、分岐鎖又は直鎖C 1 〜C 20 アルキル、置換又は非置換の、分岐鎖又は直鎖C 1 〜C 20 アルコキシ、置換又は非置換のC 3 〜C 8 シクロアルキル、置換又は非置換のC 3 〜C 8 シクロアルコキシ、置換又は非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリール、置換又は非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリールオキシであり;
Xはフルオライド、クロライド、ブロマイド又はヨーダイドであり;
Lは置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C 1 〜C 20 アルキレン、置換若しくは非置換のC 3 〜C 8 シクロアルキレン、置換若しくは非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリーレン、1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC 4 〜C 20 ヘテロアリーレン又は置換若しくは非置換のメタロセニルメチレンであり、Lは実質的にエナンチオマーとして純粋である]
を有する実質的にエナンチオマーとして純粋なキラル配位子を含んでなるルテニウム錯体化合物。
2.Xがクロライドであり、R 3 がフェニルであり且つ(R) 2 P−L−N(R 2 )P(R 1 2 が前記構造3又は4[式中、R 4 、R 5 及びR 6 は、独立して、水素、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C 1 〜C 20 アルキル、置換若しくは非置換のC 3 〜C 8 シクロアルキル、置換若しくは非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリール、又は1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC 4 〜C 20 ヘテロアリールであり;
nは0〜3であり;
mは0〜5であり;そして
Mは第IVB族、第VB族、第VIB族、第VIIB族又は第VIII族の金属である]
を表す態様1に記載の錯体化合物。
3.Rがアリールであり;R 1 がアリール、アリールオキシ、C 2 〜C 6 アルキル又はC 3 〜C 6 シクロアルキルであり;R 2 が水素、C 1 6 アルキル又はアリールであり;R 4 が水素又はC 1 〜C 6 アルキルであり;R 5 及びR 6 が水素であり;且つMが鉄、ルテニウム又はオスミウムである態様2に記載の錯体化合物。
4.Rがフェニルであり;R 1 がフェニル、3−フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、4−フルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル又は3,4−ジクロロフェニルであり;R 2 が水素、メチル、エチル又はイソプロピルであり;R 4 が水素又はC 1 〜C 6 アルキルであり;R 5 及びR 6 が水素であり;且つMが鉄である態様2に記載の錯体化合物。
5.前記式5[式中、R、R 2 及びR 3 は、独立して、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C 1 〜C 20 アルキル、置換若しくは非置換のC 3 〜C 8 シクロアルキル、置換若しくは非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリール又は1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC 4 〜C 20 ヘテロアリールであり;
1 は置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C 1 〜C 20 アルキル、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C 1 〜C 20 アルコキシ、置換若しくは非置換のC 3 〜C 8 シクロアルキル、置換若しくは非置換のC 3 〜C 8 シクロアルコキシ、置換若しくは非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリール又は置換若しくは非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリールオキシであり;
Xはフルオライド、クロライド、ブロマイド又はヨーダイドであり;且つ
Lは置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C 1 〜C 20 アルキレン、置換若しくは非置換のC 3 〜C 8 シクロアルキレン、置換若しくは非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリーレン、1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC 4 〜C 20 ヘテロアリーレン又は置換若しくは非置換のメタロセニルメチレンであり、Lは実質的にエナンチオマーとして純粋である]
を有する化合物。
6.Xがクロライドであり、R 3 がフェニルであり且つ(R) 2 P−L−N(R 2 )P(R 1 2 が前記構造3又は4[式中、R 4 、R 5 及びR 6 は、独立して、水素、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C 1 〜C 20 アルキル、置換若しくは非置換のC 3 〜C 8 シクロアルキル、置換若しくは非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリール又は1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC 4 〜C 20 ヘテロアリールであり;
nは0〜3であり;
mは0〜5であり;そして
Mは第IVB族、第VB族、第VIB族、第VIIB族又は第VIII族の金属である]
を表す態様5に記載の錯体化合物。
7.Rがアリールであり;R 1 がアリール、アリールオキシ、C 2 〜C 6 アルキル又はC 3 〜C 6 シクロアルキルであり;R 2 が水素、C 1 6 アルキル又はアリールであり;R 4 が水素又はC 1 〜C 6 アルキルであり;R 5 及びR 6 が水素であり;且つMが鉄、ルテニウム又はオスミウムである態様6に記載の錯体化合物。
8.Rがフェニルであり;R 1 がフェニル、3−フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、4−フルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル又は3,4−ジクロロフェニルであり;R 2 が水素、メチル、エチル又はイソプロピルであり;R 4 が水素又はC 1 〜C 6 アルキルであり;R 5 及びR 6 が水素であり;且つMが鉄である態様6に記載の錯体化合物。
9.前記式1を有するルテニウム錯体と前記式2を有する実質的にエナンチオマーとして純粋なキラル配位子とを、不活性溶媒中で接触させることを含む態様1に記載のルテニウム錯体化合物の製造方法。
10.前記式1を有するルテニウム錯体と前記式3又は4[式中、R及びR 2 は、独立して、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C 1 〜C 20 アルキル、置換若しくは非置換のC 3 〜C 8 シクロアルキル、置換若しくは非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリール又は1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC 4 〜C 20 ヘテロアリールであり;
1 は置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C 1 〜C 20 アルキル、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C 1 〜C 20 アルコキシ、置換若しくは非置換のC 3 〜C 8 シクロアルキル、置換若しくは非置換のC 3 〜C 8 シクロアルコキシ、置換若しくは非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリール、置換若しくは非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリールオキシであり;
3 はフェニルであり;
4 、R 5 及びR 6 は、独立して、水素、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C 1 〜C 20 アルキル、置換若しくは非置換のC 3 〜C 8 シクロアルキル、置換若しくは非置換のC 6 〜C 20 炭素環式アリール又は1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC 4 〜C 20 ヘテロアリールであり;
nは0〜3であり;
mは0〜5であり;そして
Mは第IVB族、第VB族、第VIB族、第VIIB族又は第VIII族の金属である]
を有する、実質的にエナンチオマーとして純粋なキラル配位子とを、ハロカーボン溶媒、双極性非プロトン溶媒、環状若しくは非環状エーテル溶媒、ケトン溶媒又は芳香族炭化水素から選ばれた不活性溶媒中で−50℃〜溶媒の沸点の温度で接触させることを含んでなる態様5に記載の化合物の製造方法。
11.前記不活性溶媒がジクロロメタン、テトラクロロエチレン、クロロベンゼン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、ベンゼン、トルエン、キシレン又はそれらの任意の2種若しくはそれ以上の混合物であり;Rがアリールであり;R 1 がアリール、アリールオキシ、C 2 〜C 6 アルキル又はC 3 〜C 6 シクロアルキルであり;R 2 が水素、C 1 6 アルキル又はアリールであり;R 4 が水素又はC 1 〜C 6 アルキルであり;R 5 及びR 6 が水素であり;Xがクロライドであり;且つMが鉄、ルテニウム又はオスミウムであり;且つ前記方法を20〜40℃の温度で実施する態様10に記載の方法。
12.前記不活性溶媒がジクロロメタン又はトルエンから選ばれ;Rがフェニルであり;R 1 がフェニル、3−フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、4−フルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル又は3,4−ジクロロフェニルであり;R 2 が水素、メチル又はエチルであり;R 4 が水素又はC 1 〜C 6 アルキルであり;R 5 及びR 6 が水素であり;且つMが鉄であり;且つ前記方法を20〜40℃の温度で実施する態様10に記載の方法。
13.不活性有機溶媒中、態様1に記載のルテニウム錯体化合物の溶液の存在下で、1,3−ジカルボニル化合物を水素と接触させることを含んでなる、対応するヒドロキシカルボニル化合物を生成するための、1,3−ジカルボニル化合物の不斉水素化方法。
14.不活性有機溶媒中、態様2に記載のルテニウム錯体化合物の溶液の存在下で、炭素数5〜20の1,3−ジカルボニル化合物を水素と接触させて反応混合物を形成することを含んでなる、対応するヒドロキシカルボニル化合物を生成するための、炭素数5〜20の1,3−ジカルボニル化合物の不斉水素化方法であって、前記ルテニウム錯体化合物の量が、1,3−ジカルボニル反応体化合物に基づき、0.00005〜0.5当量であり;且つ前記方法を0.07〜137.9バール(ゲージ)の水素圧において周囲温度〜反応混合物の最も沸点の低い成分の沸点の温度で実施する方法。
15.前記水素圧が3.45〜69bargである態様14に記載の方法。
16.不活性有機溶媒中、態様1に記載のルテニウム錯体化合物の溶液の存在下で、α―ヒドロキシカルボニル化合物を水素と接触させることを含んでなる、対応する1,2−ジオール化合物を生成するためのα−ヒドロキシカルボニル化合物の不斉水素化方法。
17.不活性有機溶媒中、態様2に記載のルテニウム錯体化合物の溶液の存在下で、炭素数3〜20のα−ヒドロキシカルボニル化合物を水素と接触させて反応混合物を形成することを含んでなる、対応する1,2−ジオール化合物を生成するための、前記α−ヒドロキシカルボニル化合物の不斉水素化方法であって、前記ルテニウム錯体の量が、α−ヒドロキシカルボニル反応体化合物に基づき、0.00005〜0.5当量であり;且つ前記方法を0.07〜137.9バール(ゲージ)の水素圧において周囲温度〜反応混合物の最も沸点の低い成分の沸点の温度で実施する方法。
18.前記水素圧が3.45〜69bargである態様17に記載の方法。
19.不活性有機溶媒中、態様1に記載のルテニウム錯体化合物の溶液の存在下で、β―ヒドロキシカルボニル化合物を水素と接触させることを含んでなる、対応する1,3−ジオール化合物を生成するための、β−ヒドロキシカルボニル化合物の不斉水素化方法。
20.不活性有機溶媒中、態様2に記載のルテニウム錯体化合物の溶液の存在下で、炭素数4〜20のβ−ヒドロキシカルボニル化合物を水素と接触させて反応混合物を形成することを含んでなる、対応する1,3−ジオール化合物を生成するための、炭素数4〜20のβ−ヒドロキシカルボニル化合物の不斉水素化方法であって、前記ルテニウム錯体の量が、β−ヒドロキシカルボニル反応体化合物に基づき、0.00005〜0.5当量であり;且つ前記方法を0.07〜137.9バール(ゲージ)の水素圧において周囲温度〜反応混合物の最も沸点の低い成分の沸点の温度で実施する方法。
21.前記水素圧が3.45〜69bargである態様20に記載の方法。

Claims (12)

  1. 式1:
    [(R33P]3RuX2
    を有するルテニウム化合物と式2:
    (R)2P−L−N(R2)P(R12
    [式中、R、R2及びR3は、独立して、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C1〜C20アルキル、置換若しくは非置換のC3〜C8シクロアルキル、置換若しくは非置換のC6〜C20炭素環式アリール又は1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC4〜C20ヘテロアリールであり;
    1は置換又は非置換の、分岐鎖又は直鎖C1〜C20アルキル、置換又は非置換の、分岐鎖又は直鎖C1〜C20アルコキシ、置換又は非置換のC3〜C8シクロアルキル、置換又は非置換のC3〜C8シクロアルコキシ、置換又は非置換のC6〜C20炭素環式アリール、置換又は非置換のC6〜C20炭素環式アリールオキシであり;
    Xはフルオライド、クロライド、ブロマイド又はヨーダイドであり;
    Lは置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C1〜C20アルキレン、置換若しくは非置換のC3〜C8シクロアルキレン、置換若しくは非置換のC6〜C20炭素環式アリーレン、1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC4〜C20ヘテロアリーレン又は置換若しくは非置換のメタロセニルメチレンであり、Lは実質的にエナンチオマーとして純粋である]
    を有する実質的にエナンチオマーとして純粋なキラル配位子を含んでなるルテニウム錯体化合物。
  2. 式5:
    Figure 2008504260
    [式中、R、R2及びR3は、独立して、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C1〜C20アルキル、置換若しくは非置換のC3〜C8シクロアルキル、置換若しくは非置換のC6〜C20炭素環式アリール又は1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC4〜C20ヘテロアリールであり;
    1は置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C1〜C20アルキル、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C1〜C20アルコキシ、置換若しくは非置換のC3〜C8シクロアルキル、置換若しくは非置換のC3〜C8シクロアルコキシ、置換若しくは非置換のC6〜C20炭素環式アリール又は置換若しくは非置換のC6〜C20炭素環式アリールオキシであり;
    Xはフルオライド、クロライド、ブロマイド又はヨーダイドであり;且つ
    Lは置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C1〜C20アルキレン、置換若しくは非置換のC3〜C8シクロアルキレン、置換若しくは非置換のC6〜C20炭素環式アリーレン、1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC4〜C20ヘテロアリーレン又は置換若しくは非置換のメタロセニルメチレンであり、Lは実質的にエナンチオマーとして純粋である]
    を有する化合物。
  3. Xがクロライドであり、R3がフェニルであり且つ(R)2P−L−N(R2)P(R12が構造3又は4:
    Figure 2008504260
    [式中、R4、R5及びR6は、独立して、水素、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C1〜C20アルキル、置換若しくは非置換のC3〜C8シクロアルキル、置換若しくは非置換のC6〜C20炭素環式アリール又は1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC4〜C20ヘテロアリールであり;
    nは0〜3であり;
    mは0〜5であり;そして
    Mは第IVB族、第VB族、第VIB族、第VIIB族又は第VIII族の金属である]
    を表す請求項1又は2に記載の錯体化合物。
  4. Rがアリールであり;R1がアリール、アリールオキシ、C2〜C6アルキル又はC3〜C6シクロアルキルであり;R2が水素、C16アルキル又はアリールであり;R4が水素又はC1〜C6アルキルであり;R5及びR6が水素であり;且つMが鉄、ルテニウム又はオスミウムである請求項3に記載の錯体化合物。
  5. Rがフェニルであり;R1がフェニル、3−フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、4−フルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル又は3,4−ジクロロフェニルであり;R2が水素、メチル、エチル又はイソプロピルであり;R4が水素又はC1〜C6アルキルであり;R5及びR6が水素であり;且つMが鉄である請求項3に記載の錯体化合物。
  6. 式1:
    [(R33P]3RuX2
    を有するルテニウム錯体と式2:
    (R)2P−L−N(R2)P(R12
    を有する実質的にエナンチオマーとして純粋なキラル配位子とを、不活性溶媒中で接触させることを含む請求項1に記載のルテニウム錯体化合物の製造方法。
  7. 式1:
    [(R33P]3RuX2
    を有するルテニウム錯体と式3又は4:
    Figure 2008504260
    [式中、R及びR2は、独立して、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C1〜C20アルキル、置換若しくは非置換のC3〜C8シクロアルキル、置換若しくは非置換のC6〜C20炭素環式アリール又は1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC4〜C20ヘテロアリールであり;
    1は置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C1〜C20アルキル、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C1〜C20アルコキシ、置換若しくは非置換のC3〜C8シクロアルキル、置換若しくは非置換のC3〜C8シクロアルコキシ、置換若しくは非置換のC6〜C20炭素環式アリール、置換若しくは非置換のC6〜C20炭素環式アリールオキシであり;
    3はフェニルであり;
    4、R5及びR6は、独立して、水素、置換若しくは非置換の、分岐鎖若しくは直鎖C1〜C20アルキル、置換若しくは非置換のC3〜C8シクロアルキル、置換若しくは非置換のC6〜C20炭素環式アリール又は1〜3個のヘテロ原子(前記ヘテロ原子は硫黄、窒素及び酸素から選ばれる)を有する置換若しくは非置換のC4〜C20ヘテロアリールであり;
    nは0〜3であり;
    mは0〜5であり;そして
    Mは第IVB族、第VB族、第VIB族、第VIIB族又は第VIII族の金属である]
    を有する、実質的にエナンチオマーとして純粋なキラル配位子とを、ハロカーボン溶媒、双極性非プロトン溶媒、環状若しくは非環状エーテル溶媒、ケトン溶媒又は芳香族炭化水素から選ばれた不活性溶媒中で−50℃〜溶媒の沸点の温度で接触させることを含んでなる請求項2に記載の化合物の製造方法。
  8. 前記不活性溶媒がジクロロメタン、テトラクロロエチレン、クロロベンゼン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、ベンゼン、トルエン、キシレン又はそれらの任意の2種若しくはそれ以上の混合物であり;Rがアリールであり;R1がアリール、アリールオキシ、C2〜C6アルキル又はC3〜C6シクロアルキルであり;R2が水素、C16アルキル又はアリールであり;R4が水素又はC1〜C6アルキルであり;R5及びR6が水素であり;Xがクロライドであり;且つMが鉄、ルテニウム又はオスミウムであり;且つ前記方法を20〜40℃の温度で実施する請求項7に記載の方法。
  9. 前記不活性溶媒がジクロロメタン又はトルエンから選ばれ;Rがフェニルであり;R1がフェニル、3−フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、4−フルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル又は3,4−ジクロロフェニルであり;R2が水素、メチル又はエチルであり;R4が水素又はC1〜C6アルキルであり;R5及びR6が水素であり;且つMが鉄であり;且つ前記方法を20〜40℃の温度で実施する請求項7に記載の方法。
  10. 不活性有機溶媒中、請求項1に記載のルテニウム錯体化合物の溶液の存在下で、前記反応体化合物を水素と接触させることを含んでなる、(a)対応するヒドロキシカルボニル化合物を生成するための、1,3−ジカルボニル化合物の
    (b)対応する1,2−ジオール化合物を生成するためのα−ヒドロキシカルボニル化合物の、又は
    (c)対応する1,3−ジオール化合物を生成するためのβ−ヒドロキシカルボニル化合物の、不斉水素化方法。
  11. (a)対応するヒドロキシカルボニル化合物を生成するための、炭素数5〜20の1,3−ジカルボニル化合物の
    (b)対応する1,2−ジオール化合物を生成するための、炭素数3〜20のα−ヒドロキシカルボニル化合物の、又は
    (c)対応する1,3−ジオール化合物を生成するための炭素数4〜20のβ−ヒドロキシカルボニル化合物の、不斉水素化方法であって、請求項3に記載のルテニウム錯体化合物の溶液の存在下で、前記反応体化合物を水素と接触させて反応混合物を形成することを含んでなり、前記ルテニウム錯体化合物の量が、前記反応体化合物に基づき、0.00005〜0.5当量であり;且つ前記方法を0.07〜137.9バール(ゲージ)の水素圧において周囲温度〜反応混合物の最も沸点の低い成分の沸点の温度で実施する方法。
  12. 前記水素圧が3.45〜69bargである請求項11に記載の方法。
JP2007518127A 2004-06-25 2005-06-16 ホスフィン−アミノホスフィン配位子のルテニウム錯体 Withdrawn JP2008504260A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/876,392 US6939981B1 (en) 2004-06-25 2004-06-25 Ruthenium complexes of phosphine-aminophosphine ligands
PCT/US2005/021248 WO2006012027A1 (en) 2004-06-25 2005-06-16 Ruthenium complexes of phosphine-aminophosphine ligands

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008504260A JP2008504260A (ja) 2008-02-14
JP2008504260A5 true JP2008504260A5 (ja) 2008-08-07

Family

ID=34887859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518127A Withdrawn JP2008504260A (ja) 2004-06-25 2005-06-16 ホスフィン−アミノホスフィン配位子のルテニウム錯体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6939981B1 (ja)
EP (1) EP1758913B1 (ja)
JP (1) JP2008504260A (ja)
AT (1) ATE378344T1 (ja)
DE (1) DE602005003363T2 (ja)
WO (1) WO2006012027A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10211250A1 (de) * 2002-03-13 2003-10-23 Degussa Ferrocenylliganden und ihre Verwendung in der Katalyse
DE10219490A1 (de) * 2002-04-30 2003-11-13 Degussa Ferrocenylliganden und ein Verfahren zur Herstellung solcher Liganden
US6906212B1 (en) * 2004-06-25 2005-06-14 Eastman Chemical Company Phosphine-phosphoramidite compounds
US6906213B1 (en) * 2004-06-25 2005-06-14 Eastman Chemical Company Preparation of aminophosphines
DE102006017594A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-18 Wacker Chemie Ag Neuartige Ru-Komplexe, deren Herstellung und Verwendung
US7615671B2 (en) 2007-11-30 2009-11-10 Eastman Chemical Company Hydrogenation process for the preparation of 1,2-diols
GB0823554D0 (en) * 2008-12-24 2009-01-28 Novartis Ag Process for the preparation of optically active compounds using transfer hydrogenation
EP2386536A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-16 Lonza Ltd. A process for the hydrogenation of ketoesters
WO2014034956A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 住友化学株式会社 4-(メチルチオ)ブタン-1,2-ジオールの製造方法
US9163202B2 (en) 2013-08-02 2015-10-20 Eastman Chemical Company Aqueous cleaning compositions including an alkyl 3-hydroxybutyrate
US9255059B2 (en) 2013-08-02 2016-02-09 Eastman Chemical Company Method for producing an alkyl 3-hydroxybutyrate
US9249378B2 (en) 2013-08-02 2016-02-02 Eastman Chemical Company Aqueous cleaning compositions having enhanced properties
US9388114B2 (en) * 2013-08-02 2016-07-12 Eastman Chemical Company Compositions including an alkyl 3-hydroxybutyrate
GB201320869D0 (en) * 2013-11-26 2014-01-08 Johnson Matthey Plc Process
DE102016110830B4 (de) 2015-06-14 2022-01-13 Zema - Zentrum Für Mechatronik Und Automatisierungstechnik Gemeinnützige Gmbh Vorrichtung zur Befestigung einer Adaptionsplatte an einer Radnabe eines Fahrzeugs und Verfahren zum Betrieb einer Adaptionsplatte an einer Radnabe eines Fahrzeugs
WO2019240009A1 (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 Jnc株式会社 1,3-ブチレングリコールの製造方法
CN114345414B (zh) * 2021-12-31 2023-03-07 厦门大学 一种有机金属催化剂及使用其制备3-羟基丙酸酯的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0803510B1 (de) * 1996-04-25 2002-09-11 Hoechst Aktiengesellschaft 2,2'-Disubstituierte 1,1'-Diphosphino-ferrocene und 1',2-disubstituierte 1-Phosphino-ferrocene, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung sowie sie enthaltende Übergangsmetallkomplexe
DE19918420A1 (de) 1999-04-23 2000-10-26 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Bidentate Organophosphorliganden und ihre Verwendung
JP5185485B2 (ja) * 2000-07-03 2013-04-17 ソルヴィーアス アクチェンゲゼルシャフト フェロセニルジホスフィンおよびその使用
US6590115B2 (en) 2000-09-29 2003-07-08 Eastman Chemical Company Phosphino-aminophosphines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008504260A5 (ja)
JP2012504153A5 (ja)
JP2008504260A (ja) ホスフィン−アミノホスフィン配位子のルテニウム錯体
KR20120037993A (ko) 키랄 3-트리아졸릴 설폭사이드 유도체의 제조방법
KR20130142477A (ko) 키랄 나이트로사이클로프로판 유도체의 제조방법
US8044245B2 (en) Method for the preparation of optically active 2-sulfonyloxy-1-phenylethanol derivatives
JP2008504261A5 (ja)
JP6917949B2 (ja) トファシチニブの調製のための有用な中間体であるキラル3−アミノ−ピペリジンの調製のための改良された方法
JP5426880B2 (ja) 5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1h−ピラゾール−4−カルボニルフルオリドの製造方法
JP2010512379A (ja) プロセス
NO327147B1 (no) Fremgangsmate for fremstilling av optisk aktiv alkohol
JP2011525923A (ja) キラルアミンの合成
US20160152585A1 (en) Process for the production of furanic compounds comprising at least one amine function
Ding et al. Dynamic kinetic resolution of β-keto sulfones via asymmetric transfer hydrogenation
HUE033534T2 (en) Asymmetric synthesis of substituted pyrrolidine-2-carboxamide
JP2007238540A5 (ja)
US20120071673A1 (en) Synthesis of (s)-n-[2-(1,6,7,8-tetrahydro-2h-indeno-[5,4-b]furan-8-yl)ethyl]propionamide
EP2522648B1 (en) Process for producing difluorocyclopropane compound
JP2022116175A (ja) 含フッ素シラン化合物
WO2011118625A1 (ja) 光学活性なn-モノアルキル-3-ヒドロキシ-3-アリールプロピルアミン化合物の製造方法
JP2008504262A5 (ja)
JP5198780B2 (ja) アミド化合物およびその製造方法
JP5303311B2 (ja) 光学活性含フッ素アルキニル化生成物の製造方法
JP5507285B2 (ja) 光学活性含フッ素オキセタンの製造方法
KR20130058479A (ko) 키랄 옥시인돌의 제조방법