JP2008502803A - 焼結金属部品およびその製造方法 - Google Patents

焼結金属部品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008502803A
JP2008502803A JP2007516433A JP2007516433A JP2008502803A JP 2008502803 A JP2008502803 A JP 2008502803A JP 2007516433 A JP2007516433 A JP 2007516433A JP 2007516433 A JP2007516433 A JP 2007516433A JP 2008502803 A JP2008502803 A JP 2008502803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sintered
mpa
powder metallurgy
fatigue strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007516433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4825200B2 (ja
Inventor
ベルイマルク、アンデルス
光輝 菅野
Original Assignee
ホガナス アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホガナス アクチボラゲット filed Critical ホガナス アクチボラゲット
Publication of JP2008502803A publication Critical patent/JP2008502803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4825200B2 publication Critical patent/JP4825200B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0207Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy
    • C22C33/0228Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy comprising other non-metallic compounds or more than 5% of graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • B22F3/164Partial deformation or calibration
    • B22F2003/166Surface calibration, blasting, burnishing, sizing, coining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/248Thermal after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1.3〜3.5%のクロム、0.15〜0.7%のモリブデン、マンガンおよび不可避不純物を含む与合金化化された鉄基金属粉末を用意し、該粉末を0.1〜1.0%の黒鉛と混合し、得られた混合物を少なくとも600MPaの圧力で圧密化し、圧密化された部品を温度1100℃、単一工程で焼結し、前記部品にショットピーニングを施し、焼結後、前記部品を任意に硬化する工程からなる方法に関するものである。また、本発明は、粉末冶金部品に関し、かつ焼結密度7.15g/cmで少なくとも340MPa、好適には、焼結密度7.3g/cmで少なくとも400MPaの曲げ疲労限界を有する焼結された切り欠き部品を調製するための低クロム与合金化粉末の用途に関するものである。

Description

本発明は、粉末冶金、特に、改善された疲労特性を有する与合金化されたクロム粉末金属部品に関するものである。
一般に、粉末冶金法によって作られた焼結製品は、鍛造や圧延工程を経て得られたインゴット鋼よりコスト的に見て有利であり、例えば自動車の部品として広範な有用性を持つ。しかし、焼結製品は、その製造過程中に不可避的に形成される気孔を有する。焼結粉末冶金材料のこれら残留気孔は、完全に緻密な材料と比べると、材料の機械的性質を損なう。これは、応力集中として作用する気孔の結果であり、また、気孔が応力下で有効容積を減らすからである。かくして、鉄基粉末冶金材料の強度、延性、疲労強度、マクロ硬度等は、気孔度の増大とともに低下する。
鉄基粉末冶金材料は、その比較的低い疲労強度にもかかわらず、或る程度まで高疲労強度の要求される部品に使用されている。スェーデンのHoganas AB(登録商標)から入手可能なDistaloy(登録商標)HPは、高性能目的のために使用可能な鋼粉末である。このDistaloy(登録商標)粉末では、鉄基粉末がニッケルと合金化されるが、ニッケルは高価な合金元素である。したがって、この高性能材料は、どちらかと言うと、高価であるから、少なくとも同程度に良好な疲労強度を有する廉価な材料が要求されている。
粉末冶金鋼の疲労性能を改善する1つの方法は、二次的作業である。全体硬化、表面硬化またはショットピーニング(または組合せ)は、部品の可能な最高の疲労抵抗力を得るために可能な工程である。ショットピーニングは、表面残留圧縮応力の有利な影響を利用するために、通常行なわれる。表面に開口を有する気孔は、粉末冶金材料の弱点である。これらの気孔は、表面残留圧縮応力の付加によって、少なくとも部分的に無効化される。
圧密化部品のショットピーニングは、例えば米国特許第6171546号に開示されている。この特許によれば、ショットピーニング後に最終焼結工程が実行される。ニッケルを含む鉄基粉末が出発材料として使用される。前記のように、ニッケルは高価であるため、ニッケルを含まない粉末の需要が増している。粉末を含むニッケルの別の欠点は、ダスト問題であり、このダスト問題は、粉末処理の間に生じる可能性があり、かつ、少量でもアレルギー反応を引き起こすだろう。従って、ニッケルの使用は避けるべきである。また、米国特許出願2004/0177719号は、ショットピーニングを含む方法に関するものである。特に、この出願は、圧密化された部品の表面の一部が、焼結後に、ショットピーニングを施される方法に関するものである。この出願によれば、粉末の鍛造またはサイジング(分粒)を含む緻密化工程が、最終圧密化部品の性質を改善するために必要である。
本発明の目的は、芯部の緻密化を行う処理なしで、高疲労強度を有する粉末冶金部品を調製する、費用効果のある方法を提供することである。
別の目的は、ニッケルを含まない粉末材料を用いた方法を提供することである。
高疲労強度を有する部品が、低水準のクロムとモリブデンによって特徴づけられる鉄基粉末で作成された焼結部品のショットピーニングによって得られることを思いがけなくも見出した。
本発明で使用される粉末は、少量のクロムとモリブデンを含む与合金化された鉄基粉末である。好適量は、クロム:1.3〜3.5重量%、モリブデン:0.15〜0.7重量%である。また、この粉末は、少量のマンガン:0.09〜0.3重量%、および、不可避不純物を含む。かかる粉末は、米国特許第6348080号およびWO 03/106079により既知である。
さらに、鉄基粉末は、材料に所望の強度を得るために、黒鉛と混合される。鉄基粉末と混合される黒鉛の量は、0.1〜1.0%、好適には0.15〜0.85%である。粉末混合物は、圧粉体を形成するために、ダイ内で圧密化される。圧密化圧力は少なくとも600MPa、好適には、少なくとも700MPaであり、さらに好適には、800MPaである。圧密化は、冷間圧密化、または、温間圧密化によって行なわれる。圧密化後、得られた圧粉品は、1100℃を超える(好適には、1220℃を超える)焼結温度で焼結される。焼結雰囲気は、好適には、窒素と水素の混合物である。焼結過程における通常の冷却速度は、0.8℃/秒であり、0.5℃/秒と1.0℃/秒の間の範囲が好適である。焼結密度は、好適には7.15g/cm、さらに、特に好適には、7.3g/cmを超えるものとする。焼結したままの材料中に得られるマイクロ組織は、低いクロムおよびモリブデン量の主たる微細パーライトと、僅かに高いクロムおよびモリブデン量のマルテンサイトまたは下部ベイナイトである。
曲げ疲労限界の著しい増大が、焼結された低クロム粉末材料をショットピーニングすることによって得られることを、今や思いがけなくも見出した。特に顕著な増大は、切り欠き部品で得られた。この場合、以下の例から分るように、50%を超え、また、むしろ70%を超える増大を得ることができる。Almen A強度によって定義されるショットピーニングの程度は、好適には、0.20〜0.37mmである。
二次的作業(例えば、全体硬化および表面硬化)は、特性を、さらに向上させるために、ショットピーニング前に行なうことができる。したがって、全体硬化と、それに続く焼き戻し処理後に、材料は、主にマルテンサイトになり、ショットピーニングによって疲労限界が向上する。表面硬化中に形成される表面のマルテンサイトが圧縮応力を形成すると考えられ、このことは、疲労限界にとって有利である。
焼結硬化は、焼結プロセスに適用される代替法である。焼結硬化は、硬化した組織を生じる成分の焼結プロセスの終わりに強制冷却を使用する。
疲労テストは、1.38の応力集中ファクター、Ktを有する切り欠き試料と、非切り欠き試料に対して行なわれた。これらのテストは、ショットピーニングが非切り欠き試料に対して行なわれる時よりも、切り欠き試料をショットピーニングする時に、曲げ疲労限界のより大きな増大を示す。これに関連して、「切り欠き」という表現は、1.3を超える応力集中ファクターを有する試験片または部品を指す。
以下、本発明の非限定的実施例について説明する。
[例1]
2つの与合金化された基礎粉末であるAstaloy(登録商標)CrLとAstaloy(登録商標)CrM、および、1つの拡散合金化されたベース粉末であるDistaloy(登録商標)HPが、この研究に含まれる。Distaloy(登録商標)HPは、NiおよびCuと拡散合金化され、Moと与合金化されている。この研究に含まれる3つの材料を表1に示す。
Figure 2008502803
プロセスパラメータ、密度、および炭素量についての詳細を以下に示す。表2では、冷却速度約0.8℃/秒、90/10N/Hで、30分間の焼結を行なった場合各種合金について、非切り欠き試料の平面曲げ疲労性能が示されている。非切り欠き試料についての疲労テストは、面取りした縁を有する5mm ISO3928試料を用いて行なわれている。このテストは、負荷比率(load ratio)R=−1で、4点平面曲げで行なわれている。ステアケース法は、ステアケース法による13〜18の試料と、振れ限界として2百万サイクルが使用される。このステアケース法(50%確率疲労限界および標準偏差)の評価は、MPIF56標準に従ってなされる。テスト周波数は27〜30Hzである。
Figure 2008502803

0.6%未満の焼結炭素および約0.8℃/秒の冷却速度でのAstaloy CrLのマイクロ組織は、上部ベイナイトである。0.74%を超える増大した炭素は、マイクロ組織を微細パーライトに変える。
1120℃で焼結したAstaloy CrM材料および冷却速度、0.8℃/秒と、0.32%〜0.4%の焼結炭素水準を有するマイクロ組織の分析は、緻密な上部ベイナイト・マイクロ組織を示す。緻密な上部ベイナイトは、正規の上部ベイナイトと同じ特性を有する、すなわちフェライトとセメンタイドの不規則な混合物を有する。相違点は、炭化物間の距離と炭化物の寸法がより小さいことである。増加した焼結炭素はマイクロ組織をマルテンサイトと下部ベイナイトの混合物に変える。
表3は、冷間圧密化したAstaloy CrMについての、圧密化圧力と炭素水準の影響を示す。全ての材料は、30分間1120℃で、90/10N/H内で焼結されたものである。表3内は、2つの圧密化圧力と、追加黒鉛の2つのレベルにおけるAstaloy CrLの平面曲げ疲労性能の概要を示す。Std.dev.<5は散乱が小さく、標準偏差のMPIF標準56評価が適用され得ないことを表している。表3中の試料は切り欠きされていないものである。
Figure 2008502803
非切り欠き試料について、疲労性能に与える焼結温度の影響は、表4に示されている。表4内の材料のマイクロ組織は、主に上部ベイナイト(1120℃、0.58%C)と、微細パーライト(1120℃、0.77%Cおよび1250℃、0.74%C)によって特徴づけられる。
Figure 2008502803
[例2] ショットピーニング、および、熱処理とショットピーニングの組合せの影響は、Astaloy CrL 3mmの縁切り欠きされた試料について調べた。切り欠きはプレス工具内に含まれており、機械加工はされていない。曲げにおける応力集中ファクターはFEM対Kt=1.38によって得られる。テスト振動数は27〜30Hzである。
材料は、H内で30分間、1280℃で焼結される。冷却速度は0.8℃/秒である。
ショットピーニングは0.32mmのAlmen A強度を得るために行なわれる。
焼結されたまま、および、焼結されたままのものにショットピーニングを施した試料の評価された平面曲げ疲労性能が、表5に示されている。
Figure 2008502803
表6には、全体硬化処理が施され、焼き戻し処理され、かつ、ショットピーニングが施された試料の評価された平面曲げ疲労性能が示されている。全体硬化は、880℃のオーステナイト化温度で行なわれる。オーステナイト化後の冷却速度は、8℃/秒である。最後に、この試料は、250℃で1時間焼き戻し処理される。
Figure 2008502803
表5、表6から、クロムおよびモリブデンを含む材料をショットピーニングすることによって、曲げ疲労限界が大きな増大が得られることが判るだろう。

Claims (9)

  1. 改善された疲労強度を有する粉末冶金部品の製造方法であって、
    与合金化された鉄基金属粉末、少なくとも1.3〜3.5重量%のクロムと、0.15〜0.7重量%のモリブデンを含む与合金化された鉄基金属粉末を用意し、
    上記粉末を0.1〜1.0重量%の黒鉛と混合し、
    得られた混合物を少なくとも600MPaの圧力で圧密化し、
    圧密化された部品を1100℃を超える温度で単一工程で焼結し、
    前記部品にショットピーニング処理を施す、
    前記各工程を含む改善された疲労強度を有する粉末冶金部品の製造方法。
  2. 疲労強度の増大が少なくとも50%である請求項1に記載の改善された疲労強度を有する粉末冶金部品の製造方法。
  3. 圧密化され、焼結された前記部品が、ショットピーニング処理の前に、硬化と焼き戻し処理を施される請求項1または請求項2に記載の改善された疲労強度を有する粉末冶金部品の製造方法。
  4. 主としてパーライト・マイクロ組織、好適には、主として微細なパーライト・マイクロ組織を有する請求項1から請求項3までのいずれか1項に従って製造された粉末冶金部品。
  5. マルテンサイトおよび下部ベイナイト・マイクロ組織を有する請求項1から請求項3までのいずれか1項に従って製造された粉末冶金部品。
  6. 主として焼戻し処理されたマルテンサイト・マイクロ組織を有する請求項1から請求項3までのいずれか1項に従って製造された粉末冶金部品。
  7. 7.15g/cmの焼結密度で、少なくとも340MPaの、好適には、7.3g/cmの焼結密度で少なくとも400MPaの曲げ疲労限界を有する請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載された粉末冶金部品。
  8. 7.15g/cmの焼結密度で少なくとも340MPaの、好適には7.3g/cmの焼結密度で少なくとも400MPaの曲げ疲労限界を有する、切り欠きされた焼結部品を作成するための、低クロム与合金化粉末の使用において、
    前記粉末が圧密化され、焼結され、かつ、任意的に、焼き戻し処理され、焼鈍処理され、ショットピーニング処理されることを特徴とする低クロム与合金化粉末の使用。
  9. 1.3を超える応力集中ファクターを有する請求項10に記載された粉末冶金部品の使用。
JP2007516433A 2004-06-14 2005-06-13 粉末冶金部品およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4825200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0401535A SE0401535D0 (sv) 2004-06-14 2004-06-14 Sintered metal parts and method for the manufacturing thereof
SE0401535-0 2004-06-14
PCT/SE2005/000908 WO2005120749A1 (en) 2004-06-14 2005-06-13 Sintered metal parts and method for the manufacturing thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008502803A true JP2008502803A (ja) 2008-01-31
JP4825200B2 JP4825200B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=32710055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516433A Expired - Fee Related JP4825200B2 (ja) 2004-06-14 2005-06-13 粉末冶金部品およびその製造方法

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1771268A1 (ja)
JP (1) JP4825200B2 (ja)
CN (1) CN100475389C (ja)
AU (1) AU2005252150B2 (ja)
BR (1) BRPI0512041A (ja)
CA (1) CA2570236A1 (ja)
MX (1) MXPA06014234A (ja)
RU (1) RU2345867C2 (ja)
SE (1) SE0401535D0 (ja)
TW (1) TWI290073B (ja)
UA (1) UA85245C2 (ja)
WO (1) WO2005120749A1 (ja)
ZA (1) ZA200610348B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506299A (ja) * 2010-12-30 2014-03-13 ホガナス アクチボラグ (パブル) 粉末射出成型用鉄系粉末
JP2014080642A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 焼結部品の製造方法
CN105339517A (zh) * 2013-06-27 2016-02-17 罗伯特·博世有限公司 用于制造钢成型体的方法
WO2021075359A1 (ja) 2019-10-17 2021-04-22 日本板硝子株式会社 ガラス体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4789837B2 (ja) * 2007-03-22 2011-10-12 トヨタ自動車株式会社 鉄系焼結体及びその製造方法
AT505699B1 (de) 2007-09-03 2010-10-15 Miba Sinter Austria Gmbh Verfahren zur herstellung eines sintergehärteten bauteils
RU2454473C1 (ru) * 2010-12-03 2012-06-27 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие Вакууммаш" Истираемое уплотнение турбомашины
RU2455116C1 (ru) * 2010-12-03 2012-07-10 Общество с Ограниченной Ответственностью "Научно-производственное предприятие "Вакууммаш" Элемент истираемого уплотнения турбины
CA2860363C (en) * 2012-01-05 2020-12-15 Christophe Szabo New metal powder and use thereof
CN103008648B (zh) * 2012-12-28 2015-04-15 杭州东华链条集团有限公司 一种新型免维护链条的制造方法
RU2588979C1 (ru) * 2015-03-16 2016-07-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Кубанский государственный технологический университет" (ФГБОУ ВПО "КубГТУ") Способ получения высокоплотного порошкового хромсодержащего материала на основе железа
MX2018011527A (es) * 2016-03-23 2019-02-20 Hoeganaes Ab Publ Polvo a base de hierro.
JP6431012B2 (ja) * 2016-09-16 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 耐摩耗性鉄基焼結合金の製造方法および耐摩耗性鉄基焼結合金
RU2703669C1 (ru) * 2018-10-16 2019-10-21 Общество с ограниченной ответственностью Научно-технический центр "Уралавиаспецтехнология" Прирабатываемая вставка уплотнения турбины
US11668298B2 (en) 2018-11-07 2023-06-06 Hyundai Motor Company Slide of variable oil pump for vehicle and method of manufacturing the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130349A (ja) 1989-06-24 1991-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 疲労強度に優れた鉄系焼結部品材料及びその製造法
WO1994014557A1 (en) * 1992-12-21 1994-07-07 Stackpole Limited Method of producing bearings
EP0627018A1 (en) * 1992-12-21 1994-12-07 STACKPOLE Limited As sintered coining process
JP3346139B2 (ja) * 1995-12-28 2002-11-18 三菱マテリアル株式会社 ロッド部とキャップ部の分離面が機械的破断面を有する鉄基焼結合金製コンロッド
SE9602376D0 (sv) * 1996-06-14 1996-06-14 Hoeganaes Ab Compact body
SE9800154D0 (sv) * 1998-01-21 1998-01-21 Hoeganaes Ab Steel powder for the preparation of sintered products
JP3736838B2 (ja) * 2000-11-30 2006-01-18 日立粉末冶金株式会社 メカニカルヒューズおよびその製造方法
SE0201824D0 (sv) * 2002-06-14 2002-06-14 Hoeganaes Ab Pre-alloyed iron based powder
JP2004115868A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toyota Motor Corp 焼結部材の製造方法
US7416696B2 (en) * 2003-10-03 2008-08-26 Keystone Investment Corporation Powder metal materials and parts and methods of making the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506299A (ja) * 2010-12-30 2014-03-13 ホガナス アクチボラグ (パブル) 粉末射出成型用鉄系粉末
JP2014080642A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 焼結部品の製造方法
CN105339517A (zh) * 2013-06-27 2016-02-17 罗伯特·博世有限公司 用于制造钢成型体的方法
CN105339517B (zh) * 2013-06-27 2018-09-18 罗伯特·博世有限公司 用于制造钢成型体的方法
US10220443B2 (en) 2013-06-27 2019-03-05 Robert Bosch Gmbh Method for producing a steel shaped body
WO2021075359A1 (ja) 2019-10-17 2021-04-22 日本板硝子株式会社 ガラス体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1968775A (zh) 2007-05-23
BRPI0512041A (pt) 2008-02-06
CN100475389C (zh) 2009-04-08
WO2005120749A1 (en) 2005-12-22
AU2005252150A1 (en) 2005-12-22
ZA200610348B (en) 2008-06-25
EP1771268A1 (en) 2007-04-11
JP4825200B2 (ja) 2011-11-30
MXPA06014234A (es) 2007-02-14
UA85245C2 (uk) 2009-01-12
CA2570236A1 (en) 2005-12-22
TW200610599A (en) 2006-04-01
RU2345867C2 (ru) 2009-02-10
TWI290073B (en) 2007-11-21
AU2005252150B2 (en) 2009-01-08
SE0401535D0 (sv) 2004-06-14
RU2007101313A (ru) 2008-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4825200B2 (ja) 粉末冶金部品およびその製造方法
JP5671526B2 (ja) 高強度低合金焼結鋼
JP5661096B2 (ja) 鉄バナジウム粉末合金
US7384446B2 (en) Mixed powder for powder metallurgy
JP6688287B2 (ja) プレアロイ鉄基粉末、プレアロイ鉄基粉末を含有する鉄基粉末混合物、及び鉄基粉末混合物からプレス成形および焼結した部品を製造する方法
CA2922018C (en) Alloy steel powder for powder metallurgy and method of producing iron-based sintered body
JP2015110842A (ja) 低合金鋼粉末
JP3378012B2 (ja) 焼結品の製造方法
JP2015108195A (ja) 低合金鋼粉体
JPH0987794A (ja) 焼入れ組織を呈する鉄系焼結合金の製造方法
KR100845386B1 (ko) 소결 금속 부품 및 그 제조 방법
JP6738038B2 (ja) 鉄基焼結合金およびその製造方法
JP6743720B2 (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉末およびその製造方法ならびに引張強さと耐衝撃性に優れた焼結体
US20060002812A1 (en) Sintered metal parts and method for the manufacturing thereof
JPH02153046A (ja) 高強度焼結合金鋼
JP3795402B2 (ja) 鋳鉄系焼結摺動部材及びその製造方法
JPH11303847A (ja) 疲労強度および靱性に優れたコンロッドおよびその製造方法
Hanejko Advances in P/M gear materials
St-Laurent et al. Dynamic properties of sintered molybdenum steels
WO2023157386A1 (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉および鉄基焼結体
Berg et al. Processing conditions for high strength PM steels alloyed with chromium
Berg et al. Process Route Influence on Performance of PM Steels Prealloyed with Chromium
Berg et al. Sintered Steels: Processing Conditions for High Strength PM Steels Alloyed with Chromium
Ruas et al. Effect of Molybdenum Content on Mechanical Properties of Sintered PM Steels
JPH1072649A (ja) 耐摩耗性に優れた高強度鉄基焼結合金およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees