JP2008501039A - 病害虫防除剤としての微生物バイオサーファクタント - Google Patents

病害虫防除剤としての微生物バイオサーファクタント Download PDF

Info

Publication number
JP2008501039A
JP2008501039A JP2007515565A JP2007515565A JP2008501039A JP 2008501039 A JP2008501039 A JP 2008501039A JP 2007515565 A JP2007515565 A JP 2007515565A JP 2007515565 A JP2007515565 A JP 2007515565A JP 2008501039 A JP2008501039 A JP 2008501039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biosurfactant
pest
fermentation broth
producing
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007515565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5133055B2 (ja
Inventor
エム. アワダ、サラム
エス. スペンドラブ、レックス
アワダ、モハメド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2008501039A publication Critical patent/JP2008501039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5133055B2 publication Critical patent/JP5133055B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/22Bacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/27Pseudomonas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G3/00Mixtures of one or more fertilisers with additives not having a specially fertilising activity
    • C05G3/50Surfactants; Emulsifiers

Abstract

本発明は、天然の微生物バイオサーファクタントに基づく、病害虫防除のための方法および組成物に関する。本発明はさらに、バイオサーファクタント産生微生物を使用して病害虫を防除する方法まで及ぶ。

Description

本発明は、病害虫防除のための方法および組成物に関する。より具体的には、本発明は、病害虫防除剤として使用される微生物バイオサーファクタントおよびバイオサーファクタント産生微生物に関する。
(関連技術)
化学農薬は病害虫防除において有用であるが、その使用は多くの問題を引き起こす。化学農薬は、ヒト、家畜、益虫および野生生物のような標的としていない生物を傷つけやすい。さらにその残留物が、作物に残留する傾向があり、土壌、水あるいは大気に蓄積する場合がある。別の懸念は標的生物が農薬に対する耐性を得ることである。化学農薬に関連した重大な環境問題から、より安全な農薬および代替となる病害虫防除戦略の需要は増加している。
ある種の生きている生物学的防除剤(細菌、ファージ、バクテリオファージ)が病害虫の防除において有用であることが、当技術分野において広く知られるようになっている。これらの生物学的防除剤の成功は、該生物学的防除剤および標的の病害虫の生物学的理解に依存している。従来の技術によるこれらの生物学的防除剤の使用は、いくつかの制限を伴うものである。制限のうちの1つは、生物学的防除剤の一部がヒトまたは動物に対する日和見病原体であるということである。別の制約は、生態系の天然の生物(有益なものまたは病原体)と生物学的防除剤との競合である。多くの場合、生物学的防除剤は環境中での競争力がなく、処理の効果には疑問がある。
特許文献1には、鞭毛菌類の運動性の遊走子ステージに対するラムノリピドの使用について記載されている。ラムノリピドは該病原性真菌のこの運動性のステージに対して非常に有効であるが、商品作物の生産においてうまく処理できるかは施用時期に大きく依存し、また、所望のとおりに防除するには反復的な施用が必要な場合がある。湿気の高い条件下では、葉面散布は実益のない場合があり、反復的施用は生産コストを著しく増加させる。
米国特許第5,767,090号明細書
本発明の目的は、病害虫防除のための方法および組成物を提供することである。
(発明の概要)
本発明は、天然の微生物バイオサーファクタントに基づく、病害虫防除のための方法および組成物に関する。該生物防除剤で処理される病害虫の例には、アリ、アリマキ、アザミウマ、コナジラミ、カイガラムシ、シラミ、ゴキブリ、シロアリ、イエバエ、蚊などのような昆虫;ダニ(mite)、クモ、ダニ(tick)のようなクモ形類;線形動物(線虫);軟体動物;アメーバ;寄生生物;ならびに藻類が挙げられる。本発明の病害虫防除剤は、微生物源由来の天然農薬(バイオ農薬)を含む。バイオ農薬は本質的に従来の農薬ほど有害ではない。バイオ農薬は迅速に生分解することが多く、したがって曝露量は低くなり、従来の農薬によって引き起こされる公害問題を大部分は回避する。
本発明の実施形態は、病害虫防除のための、天然に存在する微生物バイオサーファクタ
ント化合物の使用にまで及ぶ。本発明は、バイオサーファクタント産生微生物を使用して病害虫を防除する方法にも及ぶ。本発明はさらに、該組成物そのもの、ならびに該組成物の製造方法もしくは生産方法および本明細書に示されるような病害虫防除への該組成物の適用をも包含する。本発明の他の目的は、本明細書に記述された発明について知れば当業者には明白となりうる。
本発明の別の実施形態では、病害虫防除のための処方および処理は、油または脂肪酸のような炭素基質または有機基質を(病害虫の侵襲前または侵襲時に)標的領域に加えて、バイオサーファクタント産生生物の増殖を支援するとともに本発明の目的を達成するためその場所で所望のバイオサーファクタントを生産することにより達成される。施用場所(土壌、水系、植物の一部など)における天然のバイオサーファクタント産生生物は、この炭素基質を利用すると同時にバイオサーファクタントを生産することになる。この過程で、生産されたバイオサーファクタントは、標的領域の病害虫を死滅させるか麻痺させることになる。本発明によれば、標的領域あるいは炭素基質混合物にバイオサーファクタント産生生物をあらかじめ接種する必要はない。
微生物バイオサーファクタントは、細菌、真菌および酵母のような種々の微生物によって生産される化合物である。バイオサーファクタントは、シュードモナス属菌群(緑膿菌(P.aeruginosa)、プチダ菌(P.putida)、シュードモナス・フロレセンス(P.florescens)、シュードモナス・フラギ(P.fragi)、シュードモナス・シリンゲ(P.syringae));フラボバクテリウム属菌類;バチルス属菌類(枯草菌(B.subtilis)、バチルス・パミルス(B.pumillus)、バチルス・セレウス(B.cereus)、バチルス・リケニホルミス(B.licheniformis);カンジダ属菌類(カンジダ・アルビカンス(C.albicans)、カンジダ・ルゴサ(C.rugosa)、カンジダ・トロピカリス(C.tropicalis)、カンジダ・リポリチカ(C.lipolytica)、カンジダ・トルロプシス(C.torulopsis));ロドコッカス属菌類;アルトロバクター属菌類;カンピロバクター属菌類;コリネバクテリウム属菌類などのような多くの微生物において生じる重要な二次代謝産物群を形成する。
バイオサーファクタントは生分解性であり、再生可能な基質上で選択された生物を使用して、容易かつ安価に生産することが可能である。ほとんどのバイオサーファクタント産生生物は、増殖培地中の炭化水素供給源(例えば油、糖、グリセロールなど)の存在に応じてバイオサーファクタントを産生する。他の培地構成成分がバイオサーファクタントの産生に著しく影響する場合もある。例えば、アンモニウムではなく硝酸塩が窒素源として使用されると、緑膿菌によるラムノリピドの産生を増加させることができる。鉄、マグネシウム、ナトリウムおよびカリウムの濃度、炭素:リン比、ならびに撹拌も、ラムノリピド産生に大きく影響する。
バイオサーファクタントには、低分子量の糖脂質(GL)、リポペプチド(LP)、フラボリピド(FL)、リン脂質、ならびに高分子量のポリマー、例えばリポタンパク質、リポ多糖類とタンパク質との複合体および多糖類とタンパク質と脂肪酸との複合体などが挙げられる。バイオサーファクタントは多くの構造多様性を有する。バイオサーファクタント分子の共通の親油性部分は脂肪酸の炭化水素鎖であり、親水性部分は、中性脂質のエステルあるいはアルコール基によって、脂肪酸またはアミノ酸(またはペプチド)、フラボリピドの場合は有機酸のカルボキシレート基によって、あるいは糖脂質の場合にはその糖類によって形成される。
本発明の実施形態によれば、これらの化合物を標準的な有機合成法によって合成することも可能である。
1つの実施形態では、本明細書に記載の機能を発揮し、かつ結果を達成するために、単一のバイオサーファクタントあるいは異なるバイオサーファクタントの混合物を調合物中に用いることができる。
2004年8月23日に出願された同時係属中の米国仮特許出願第60/604,139号は、参照により本願に組み込まれるが、強力な浸透力を有するバイオサーファクタント(例えばGL、FL、LPなど)について記述している。これらのバイオサーファクタントまたはバイオ農薬の重要な特徴は、組織または細胞に浸透可能であることであることが見出されている。これは農薬の有効性に影響を及ぼす非常に重要な要因である。一般に、農薬の有効性は、該農薬が被処理面上で容易に広がって病害虫に(例えば昆虫のクチクラの中に)浸透する場合は、著しく増強されうる。本発明の実施例によれば、本バイオ農薬は病害虫の組織に十分に浸透することが可能であり、助剤を使用せずにより少量で有効となりうる。臨界ミセル濃度よりも高い濃度では、該バイオサーファクタントはより効率良く処理対象内に浸透しうることが分かっている。
本発明では、予想外なことに、ラムノリピドのような天然かつ無毒のある種のバイオサーファクタントが、一部の病害虫および寄生生物に対して独特の作用様式を有し、このスペクトルの広い活性が従来の農薬の作用様式とは異なっていることが発見された。
病害虫防除のために選択された微生物を使用して大量生産することが可能な本発明の天然バイオ農薬の開発は、当技術分野における重要な進歩を表すものである。上述のように、生物防除剤としてバイオサーファクタント産生生物を使用して、あるいはバイオサーファクタント自体によって、病害虫を防除することが可能である。さらに、病害虫防除は、バイオサーファクタント農薬を生産すると同様にバイオサーファクタント産生生物の増殖を支援するために、特定の基質を使用することによって達成することが可能である。従って、本発明によれば、農薬としての微生物バイオサーファクタントの糖脂質、例えばラムノリピド、ソホルリピド(sophorlipid)、トレハロース脂質など;フラボリピド;リポペプチド;などには、合成農薬の必要性および合成農薬の使用を縮小する潜在能力がある。
本発明の上記その他の態様をさらに明確にするために、添付の図面に例証された本発明の具体的実施形態を参照することにより、本発明をより詳細に説明する。当然ながら、これらの図面は本発明の典型的な実施形態のみを示すものであり、したがって、発明の範囲を制限するものとみなされるべきではない。図面は原寸に比例して記載されたものではない。添付の図面の使用を通じてさらに具体的かつ詳細に本発明を記述および説明する。
(発明の実施形態の詳細な説明)
本発明は、病害虫を防除するための組成物および方法に関し、より詳細には、微生物の代謝産物または発酵代謝産物のような天然物質に由来する農薬に関する。本発明の実施形態によれば、微生物バイオサーファクタントを含有している生産された発酵ブロスを、抽出または精製せずに使用してもよい。所望であれば、バイオサーファクタントの抽出および精製は、標準的な抽出法あるいは文献に記述された技術を使用して容易に実施可能である。
本発明の一態様では、発酵ブロスあるいは精製されたバイオサーファクタント(例えばGL、FL、LPなど)は、有害な病害虫の防除により作物、家、構造物、土壌、水系、池、水族館、ヒトあるいは動物を保護するために使用されてもよい。本明細書において使用されるように、バイオサーファクタントまたはバイオサーファクタント産生生物によって生じる活性に関して使用される用語「防除」は、病害虫を死滅させ、機能を失わせ、ま
たは動けなくする作用、あるいは病害虫が実質的に害を及ぼすことができないようにする作用を示す。
本発明の別の態様では、バイオサーファクタント産生生物、例えば、シュードモナス属菌類は、処理しようとする土壌、植物用の生育培地、植物、水性媒体あるいは任意の領域に加えることができる。該生物はその場所で増殖し、本発明に記述されるように標的の病害虫を防除するためにバイオサーファクタントを産生することができる。それらの増殖および微生物バイオサーファクタント産生を援助するために、培養物を増殖強化物質と混合してもよい。油、グリセロール、糖あるいはその他の栄養素のような物質も使用可能である。
本発明の別の実施形態では、バイオサーファクタント産生生物の増殖を支援するための炭素基質が、病害虫に侵襲された領域、土壌、植物用の生育培地、植物の一部、水性媒体、あるいは処理すべき任意の領域に添加される。バイオサーファクタント産生生物は該基質上で増殖し、その場所でバイオサーファクタントを産生し、かつ本発明に記述されるような標的の病害虫を防除することが可能である。基質に必ずしもバイオサーファクタント産生生物を加える必要はない。施用部位で見出される天然のバイオサーファクタント産生生物が増殖して、バイオサーファクタントを生産することができるであろう。標的の領域に加えることが可能な炭素基質の例には、限定するものではないが、使用済みのフライ油などの天然または合成の油;脂肪;脂質;ろう(天然のものまたはパラフィン);脂肪酸(例えばラウリン酸、ミリスチン酸など);ラウリルアルコールのような脂肪酸アルコール;グリセリルモノラウレートのようなグリセロールを備えた脂肪酸の両親媒性エステル:ポリエチレンモノステアリン酸のような脂肪酸のグリコールエステル;ラウリルアミンのような脂肪酸アミン;脂肪酸アミド;ヘキサン;グリセロール;グルコース;などの、有機炭素源が挙げられる。バイオサーファクタントの過剰生産を促進するため、水に不溶性の炭素基質を使用することが好ましい。炭素基質に加えて、ビタミン、無機鉱物のような栄養素を、バイオサーファクタント産生生物の増殖を促進するために基質に加えてもよい。必須ではないが、乳化プロセスを開始させ、バイオサーファクタント産生生物と競合する他の生物の増殖を阻止もしくは低減し、かつ病害虫を防除するために十分な量の特定のバイオサーファクタントで炭素基質を強化または修正することが好ましい。例示であって限定的ではない実施例を挙げれば、最終的な油基質希釈混合物中で60−100mg/Lのラムノリピド・バイオサーファクタントの添加であろう。この希釈混合物を、処理すべき領域に施用する。この方法は緑膿菌またはシュードモナス・フロレセンス(ラムノリピド産生生物)集団の増殖確立の助けとなり、前記菌類の競合生物または病原生物である、疫病菌類(Phytophthora)、線虫、バチルス属菌類の増殖の機会を低減する。シリンゴトキシン(Syringotoxin)リポペプチドのバイオサーファクタントの産生が望まれる場合、少量のシリンゴトキシン(数mg/L未満)を油‐グリセロールの基質に添加する。シリンゴトキシンは多くの競合生物を排除し、該リポペプチド毒素を産出しながらシュードモナス・シリンゲの増殖を持続させる。シュードモナス・シリンゲと枯草菌は例えば、ポレン(poren)と呼ばれる一連のリポペプチド・バイオサーファクタントを産生する。これらのリポペプチド・ポレンには、シュードマイシン(pseudomycin)、シリンゴマイシン(syringomycin)、タブトキシン(tabtoxin)、ファセオロトキシン(phaseolotoxin)およびサーファクチン(surfactin)が挙げられる。リポペプチドの中には、細胞膜、細胞および組織に孔をあけることができるものがある。細胞および組織に対するその強力な活性により、これらのバイオサーファクタントは、藻類、線虫、昆虫および他の病害虫を防除するのに非常に有用である。作物の生産において、線虫または昆虫の幼虫を防除するための植物の前処理としてシュードマイシンを施用することが可能である。枯草菌の増殖促進が望まれる場合、少量のサーファクチン・バイオサーファクタントを炭素基質媒体に添加して、枯草菌集団の確立と、その場所でのより大量のサーファクチン産生とを援助す
る。
特に生物学的防除の出発点として微量のバイオサーファクタントが存在する状態で、標的部位においてバイオサーファクタントを生産するために炭素基質を使用すると、処理効率は大きく増強され、多くの病原体に対する生物学的防除スペクトルが広がり、バイオサーファクタントの施用頻度およびコストが低減される。実施例において記述するように、これは土壌処理の用途における本質的要素である。
合成サーファクタント、例えばラウリルベタインなどのアルキルベタイン、ラウリル硫酸またはその塩のような硫酸アルキル、臭化アルキルアンモニウム誘導体、アルキルフェノールエトキシレート、アルキルエチレン(あるいはポリエチレン)エトキシレートが、表面張力を低下させ、かつ天然のバイオサーファクタント産生生物による炭素基質の利用を促進するために使用されてもよいが、競合する生物の増殖を阻止することが可能な天然のバイオサーファクタントを使用し、本発明記載の特定のバイオサーファクタント産生生物の増殖を増強することが好ましい。
これらの微生物バイオ農薬の誘導体あるいは類似の構造または特性を備えた化合物は、本明細書にも開示されるように病害虫を防除する能力を有しており、本発明の実施形態に包含される。
上記に述べた合成サーファクタントの中には一部の病原体に対する阻害効果を有しているものがあり、昆虫、藻類、寄生アメーバ、線虫、雑草または本発明において記載される他の病害虫のような病害虫を防除するための活性物質として使用することもできることが判明している。さらに、それらを天然のバイオサーファクタントと共に使用してもよい。
本発明によれば、バイオサーファクタント(例えばGL、FL、LPなど)は、植物に影響を与える多くの病害虫および疾病に対する強力なバイオ農薬活性を有している。これらのバイオサーファクタントはさらに、ヒトおよび動物に影響を与える病害虫および疾病に対する同様のバイオ農薬活性も有している。防除される病害虫には、昆虫とその幼虫および卵;ダニ;藻類(海藻、池藻、および藍藻類のような微小藻類);病害微生物(線虫、細菌、真菌、寄生生物、アメーバ、原生動物、ウイルスなど);軟体動物;蠕虫;および雑草が挙げられる。さらに、これらのバイオサーファクタントは卵生寄生生物(ova−parasite)および包嚢のようなヒトの疾病、頭髪の頭垢などを治療するために使用されてもよい。さらに、ラムノリピド・バイオサーファクタントは250ppmの濃度で有効な殺精薬である。動物の疾患の例には、限定するものではないが、イヌ糸条虫;アメーバ様の粘液胞子虫(Myxobolus)によって引き起こされるねじれ病(whirling disease)などの魚類の寄生虫および微生物感染、魚類の真菌疾病(水生菌類)あるいは緑藻類;キロドネラ(Chilodonella)のような原虫による魚類の疾病;鰓および皮膚の吸虫類のような魚類の寄生虫が挙げられる。さらに、本発明において記述されるようにウシのひづめ病を防除することも可能である。動物の治療は、バイオサーファクタント溶液単独、あるいは銅または亜鉛のような他の化合物の存在下で、該溶液に浸すか該溶液を浴びさせることにより行う。
天然のバイオサーファクタントの活性成分は、単独または、助剤として使用可能であるかもしくは農薬としての活性を有しうる他の許容可能な活性もしくは不活性の(不活)成分と組み合わせて、本発明に従って使用されてもよい。バイオサーファクタントの自然な性状を補足するために天然供給源の助剤あるいは農薬成分を使用することが好ましい。これらの成分は、桂皮油、チョウジ油、綿実油、ニンニク油あるいはローズマリー油などのいずれかのオイル成分でもよいし;イトランまたはキラヤのサポニンのような別の天然サーファクタントでもよいし;あるいは該成分は桂皮アルデヒドのようなアルデヒドであっ
てもよい。農薬成分あるいは助剤として使用されうるその他の油には、アーモンド油、しょうのう油、ヒマシ油、シーダー油、シトロネラ油、柑橘類の油、やし油、トウモロコシ油、ユーカリ油、魚油、ゼラニウム油、レシチン、レモングラス油、あまに油、鉱油、ミント油もしくは薄荷油、オリーブオイル、マツ油、菜種油、サフラワー油、セージ油、ゴマ油、橙花油、チミアン油、植物油およびウインターグリーン油が挙げられる。本発明の調合物に含まれうる他の適切な添加剤は、そのような調製物に慣習的に使用されるあらゆる物質である。そのような添加剤の例には、助剤、サーファクタント、乳化剤、植物栄養素、賦形剤、可塑剤、滑沢剤、流動促進剤、着色剤、色素、苦味剤、緩衝剤、溶解度調整剤、pH調節剤、保存剤、安定化剤および紫外線耐性剤が含まれる。堅化剤または硬化剤も、調合物を強化し、かつ、該調合物を土壌、根の張り出し部や樹木への注入用タブレットのようなある種の適用において圧力あるいは力に耐えるのに十分な強度にするために組込まれてもよい。
緩衝剤の例には、有機酸およびアミノ酸、あるいはそれらの塩が挙げられる。適切な緩衝剤には、クエン酸塩、グルコン酸塩、酒石酸塩、リンゴ酸塩、酢酸塩、乳酸塩、シュウ酸塩、アスパラギン酸塩、マロン酸塩、グルコヘプトン酸塩、ピルビン酸塩、ガラクタル酸塩、グルカル酸塩、タルトロン酸塩、グルタミン酸塩、グリシン、リジン、グルタミン、メチオニン、システイン、アルギニンおよびそれらの混合物が含まれる。リン酸および亜リン酸、あるいはそれらの塩も使用可能である。合成緩衝剤を使用するのが適切であるが、上記に列挙した有機酸およびアミノ酸あるいはそれらの塩のような天然の緩衝剤を使用することが好ましい。
活性物質の放出を制御するために調合物中に使用しうる、溶解度調整剤あるいは賦形剤の例には、ろう、キチン、キトサン、C12−C20脂肪酸(例えばミリスチン酸、ステアリン酸、パルミチン酸など);C12−C20アルコール(例えばラウリルアルコール、セチルアルコール、ミリスチルアルコールおよびステアリルアルコールなど);グリセロールを含んだ脂肪酸の両親媒性エステル、特にグリセリルモノラウレート、グリセリルモノパルミテートのようなC12−C20脂肪酸モノエステル;脂肪酸のグリコールエステル(例えば、ポリエチレンモノステアレートまたはポリプロピレンモノパルミテートグリコール);C12−C20アミン(例えば、ラウリルアミン、ミリスチルアミン、ステアリルアミン)ならびにC12−C20脂肪酸アミドが含まれる。
pH調節剤の例には、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、炭酸カリウムもしくは重炭酸カリウム、塩酸、硝酸、硫酸あるいは混合物が挙げられる。
重炭酸ナトリウムまたは炭酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、重リン酸ナトリウムなどの多塩基酸としての塩の水性調製物のような追加の成分を、調合物に含めることが可能である。
本発明の実施形態によれば、該微生物バイオ農薬は、液体、固体、顆粒、粉末、あるいは当業者であれば本明細書に開示された発明から理解するであろう手段による徐放性生成物など、様々な方法で製造し調合することが可能である。
該微生物バイオ農薬は、目前の特定の目的に最も適切であるような濃度の活性成分を含んだ、濃縮または希釈された液体、溶液、懸濁物、粉末などの形態で、噴霧、注ぎかけ、浸漬によって施用可能である。そのまま適用されてもよいし、あるいは使用に先立って再構成されてもよい。例えば、該微生物バイオ農薬は樹木あるいは根の張り出し部の中へ直接注入されてもよい。
本発明の固形剤は、円柱、ロッド、ブロック、カプセル、タブレット、ピル、ペレット、ストリップ、スパイクなど種々の形態および形状であってよい。固形剤を粉砕しても、
顆粒状としても、粉末状としてもよい。顆粒状または粉末状の材料をプレスしてタブレットとしてもよいし、あるいはあらかじめ製造されたゼラチンカプセルまたはシェルに詰めて用いてもよい。半固形調合物を、ペースト、ろう、ゲルあるいはクリーム状の調製物に調製することもできる。
ヒトまたは動物への施用については、調合物を、液体、ペースト、軟膏、坐薬、カプセルあるいはタブレットの形態に調製し、医薬品産業で使用される医薬品に類似の方法で使用すればよい。調合物を、医薬品産業で既知の成分を使用してカプセル化することも可能である。カプセル化により望ましくない反応から成分が保護され、成分が環境あるいは処理される対象または体(例えば胃)における悪条件に抵抗する助けとなる。
本発明の組成物は、様々な施用方法を使用して、植物、病害虫あるいは土壌に施用することが可能である。各々の施用方法はある特定の状況下で好ましい場合がある。
本発明の組成物は、活性化合物を土壌へ導入するために使用されてもよい。これらの調製物を植物の根の近くの土壌に組み入れることも考えられる。本発明の組成物は液体、ベイト、粉末、散剤または顆粒剤の形態とすることが考えられるし、あるいは、タブレット、スパイク、ロッドあるいは他の形状の成形物として土壌に挿入される。
本発明の組成物は個々の樹木または植物を治療するために使用することが可能である。例えば、その調合物を種々の形状あるいは形態(固体、ペーストまたはゲル、あるいは液体)に成形し、植物の維管束組織へ導入することが可能である。成形物の形態は、タブレット、カプセル、プラグ、ロッド、スパイク、フィルム、ストリップ、爪状物、またはプレートであってよい。形成された成形品は、植物または根の張り出し部の中に予め空けておいたドリル穴へ導入されてもよいし、形成層内に押し込まれても、打ち込まれてもよい。
本発明の別の施用方法は、樹幹または根の張り出し部内のドリル穴へ半固形調合物(ペースト、ゲル、クリーム)を送達するための、シリンジ、ポンプまたはコーキングガン、ペースト・チューブあるいはプランジャー・チューブなどのような施用デバイスの使用である。
本発明の組成物は、植物の表面上にペースト、ゲル、コーティング、ストリップあるいはプラスター剤の形で施用することが可能である。1つの方法では、プラスター剤またはストリップの、処理中に樹木、叢林もしくはバラと接触することになる側に、半固形調合物(例えば殺虫剤)が配置されていてもよい。同じストリップが、処理される対象物を包むかまたは該対象への貼付のために、一端または両端に接着剤または粘着剤を備えていてもよい。
本発明の組成物は、ペレット、スプレー溶液、顆粒あるいは散剤の形態で葉上にスプレーまたは散布することが可能である。
本発明の固体または半固形組成物を、ポリエチレングリコール、ゼラチン、ソルビトール、ゴム、糖あるいはポリビニルアルコールのような医薬品工業において使用されるフィルム・コーティング化合物を使用して、コーティングすることが可能である。これは、農薬調合物において使用されるタブレットまたはカプセルにとって特に不可欠である。フィルム・コーティングにより、取扱い者が調合物中の活性成分と直接接触しないように保護することが可能である。さらに、安息香酸デナトリウムまたはカッシンのような苦味剤が農薬の調合物、コーティング剤あるいは両方に組み入れられてもよい。
本発明の組成物を粉末調合物に調製し、あらかじめ製造されたゼラチンカプセル内に詰めてもよい。
該組成物の調合物中の成分の濃度および施用速度は、病害虫、処理される植物または領域、あるいは施用方法によって様々であってよい。より詳細に以下に記述されるように、本発明の組成物および方法は、昆虫および他の無脊椎動物、藻類、病原微生物、ならびに状況によっては雑草または他の植物を含む、様々な病害虫を防除するために使用することが可能である。
ラムノリピドの精製混合物(米国ウィスコンシン州ソークビル(Saukville)所在のジェネイル・バイオテク(Jeneil Biotech)から供給)およびシュードモナス属菌類の発酵ブロス濾液を、アザミウマ、アリマキ、イエバエ、蚊、トネリコバカエデの害虫、線虫、ハダニおよび藻類のような種々の病害虫に対する活性に関して試験した。該培養物は、一部の病害虫に対しては0.005%もの低濃度で有効であった。下記は本発明を実施する手順を例証するための実施例である。これらの実施例は例示であり、限定するものとして解釈されるべきでない。
ラムノリピドを含有する発酵ブロスを、イエバエを防除するための殺虫剤としてその有効性に関して試験した。10匹のイエバエをスクリーンで覆ったペトリ皿に閉じ込め、同スクリーンを通して前記殺虫剤をスプレーした。別の一組のイエバエ10匹には水をスプレーし、対照とした。表1は試験結果を示す。
Figure 2008501039
別の試験では、濃度2.5%の精製ラムノリピド物質を、ハダニが自然に群棲した領域でハダニに直接スプレーした。処理の内容は、試験として6匹のハダニにスプレーする一方、対照として6匹のハダニに水をスプレーした。ハダニの十分な防除は処理後15分未満で達成された。
自然にハダニが群棲したレモンの木に、1.25%のラムノリピド溶液をスプレーした。拡大鏡を使用してダニの動きを観察した。15分未満で死滅が認められた。
自然にコナジラミが群棲したトマト樹に、水で希釈した0.1%のラムノリピド混合物をスプレーした。対照のトマト樹には水のみをスプレーした。ラムノリピドがスプレーされたコナジラミは葉に張り付き、処理後は移動することができなかった。十分な防除は6分未満で達成された。
各1リットルの水の入った容器内へ、0、0.075あるいは0.2グラムのラムノリピド(例示)を含有するタブレットを加えた。10匹の蚊の幼虫を該容器の各々に入れた。幼虫全部の死滅は、0.2グラムのラムノリピドを含んでいる容器中で約2時間40分で観察された。0.075グラムのラムノリピドを含んでいる容器では、実験開始後24
時間で生きている蚊の幼虫が1匹だけ残っていた。対照の処理では死滅は観察されなかった。この重要な発見は、西ナイルウイルスの媒介生物の防除および蔓延において非常に重要である。別の研究では、濃度100ppmのラムノリピドの添加により蚊の卵の孵化が抑制されることが見出された。
アメーバが群棲する50mlの水の入ったペトリ皿を、250ppmのラムノリピドで処理した。処理前後に顕微鏡でアメーバを検査すると、ラムノリピド添加から5分以内にアメーバが弱って崩壊することが示された。
アカアリ塚の被害については、塚を0.5%のラムノリピド溶液で浸した。この処理は有効であり、塚には2週間超の間アリがなかった。
農薬の調製:
例A:5%のラムノリピド溶液を、ジェネイル・バイオテク(Jeneil Biotech)から供給された25%の精製ラムノリピド濃縮物を使用して調製した。
例B:濃縮溶液を、20グラムのゴマ油、30グラムのキャノーラ油、10グラムのグリセロール、および40グラムの水を混合することにより調製した。該混合物を、使用に先立って水で10倍、50倍あるいは100倍に希釈する。
例C:濃縮溶液を、5グラムのラムノリピド、20グラムのゴマ油、30グラムのキャノーラ油、10グラムのグリセロール、および35グラムの水を混合することにより調製した。該混合物を、使用に先立って水で10倍、50倍あるいは100倍に希釈した。
例D:対照の処理として水を使用した。
例E:10%亜リン酸および8%カリウムの濃縮溶液を、70%の亜リン酸、45%の水酸化カリウムおよび水を混合することにより調製した。該溶液は、pH5.8のクエン酸/グルコン酸で緩衝した。該混合物を使用に先立って水で100倍に希釈した。
例F:5%ラムノリピド、10%亜リン酸および8%カリウムの濃縮溶液を、70%の亜リン酸、45%の水酸化カリウムおよび水を混合することにより調製した。該溶液は、pH5.8のクエン酸/グルコン酸で緩衝した。該混合物を使用に先立って水で100倍に希釈した。
イナゴについての実験:
各処理について、6匹のイナゴに、例A、B、CまたはDを水で10倍または100倍に希釈して調製した溶液をスプレーした。10倍希釈では、例Cの処置が最も有効であり、処理されたイナゴが10分以内にすべて死滅した。10倍希釈の例Aの処理では、即座にイナゴの動きが遅くなったが、処理したものの半分が施用から20分以内に回復した。10倍希釈の例Bの処理では、ラムノリピド単独の効果と同様の効果があった。100倍希釈では、例Aは有効ではなかった。例Bの処理は33%有効であり、例Cの処理は84%有効であった。水による処理はイナゴに対する効果はなかった。
ウドンコ病についての実験:
例A、B、CまたはDの希釈溶液を、ウドンコ病に極度に感染したカボチャおよびバラにスプレーした。バラの処理結果を表2に示す。興味深いことに、100倍希釈で例Cの調合物をバラにスプレーすると、感染領域が葉から完全になくなった。カボチャの処理結果はバラの処理と同様であったが、カボチャはこのスプレー溶液に対する感受性がより高かった。10倍希釈では、カボチャの葉はスプレー施用後24時間以内に組織の壊死を生じ、同植物は3日以内に死滅した。例EおよびFはバラについてのみ試験した。ウドンコ病治療における重要な発見は、ラムノリピド単独でも亜リン酸単独でも使用した濃度では
ウドンコ病に対してあまり有効ではなかったが、ラムノリピド/亜リン酸の組合せはウドンコ病の治療に非常に有効だったということである。ウドンコ病は鞭毛菌類のグループには属さないが、ラムノリピドが、膜という障害を通り抜けて、あるいは菌の保護層への浸透により、亜リン酸の活性および作用様式を増強すると考えられる。
Figure 2008501039
除草効果:
該バイオサーファクタントの、特に油と組み合わせたときの強力な微小乳化活性および浸透活性により、該バイオサーファクタントは有害な雑草を防除するための非選択的除草剤として使用することが可能である。0.5%およびそれ以上のラムノリピド濃度では、一部の植物に壊死が観察された。この結果は、油、特にゴマ油または綿実油の存在下では非常に拡大される。濃度0.05%のラムノリピドおよび2%の油では、処理された多くの雑草あるいは植物が処理から数日以内に死滅した。
線虫の処理:
線虫についての予備試験を下記の手順に従って実施した。この試験で使用した土は、自然に線虫が群棲したジャガイモ畑から分離した。75グラムの土(最初の水分含量15%
)を、二重に折り重ねられたチーズクロスで包み、ストレーナーに取り付けた。土が入っているこのストレーナーを、450mlの水(対照)または0.75%のラムノリピド混合物を含んでいるプラスチック漏斗中で穏やかに懸濁させた。土が入ったストレーナーの底面が実験の間中処理溶液に接しているように維持した。様々な時点で、漏斗の脚部にクランプで接続されたチューブを通して25mlの試料を採取した。上清の溶液を、顕微鏡を使用して検査するためにペトリ皿に直接移した。生き残っている有害線虫の数を、24時間間隔で7日間記録した。個々の線虫が運動不能で、針に固定したまつ毛で邪魔をしても反応しない場合、死んでいるものと判断した。試験は3連で実施した。結果を表3に示す。
Figure 2008501039
種々の調合物および濃度について、じゃがいも、トマトおよび甜菜の線虫その他の病害虫に対する活性に関して試験した。
線虫の実験が終了した後、プラスチック漏斗の中にある線虫処理溶液において意外な発見が観察された。日の当たる場所にわずか数週間放置された後、対照(水のみ)の溶液では藻類の増殖が生じたことが観察された。これに対して、ラムノリピド処理では、藻類の増殖のない透明な溶液が維持された。この結果を検証するために、0(対照としての水)、0.005、0.01、0.1および1%のラムノリピド濃度で処理する別のセットについて実施した。この実験で使用した水は、藻類が群棲した池から採取した。ラムノリピド処理ではいずれも藻類の増殖は生じなかった。しかしながら、最低濃度のラムノリピドでは、実験開始の6週間後に藻類の増殖が再発した。他の処理では3か月の実験期間中藻類のない状態であった。対照の処理(池の水)は、変色して緑がかり、藻類が水中で繁茂した。
根瘤線虫の卵についての実験:
線虫の瘤が蔓延しているトマト樹の根から得られた1組の線虫卵を、水25mlまたは250ppmのラムノリピドを含む水25mlのいずれかが入ったペトリ皿へ移した。この卵を顕微鏡で定期的に検査した。ラムノリピドで処理された卵の色は実験する間に褐色を帯びた色に変化し、7日後には卵は弱って崩壊した。水で処理した場合は卵の色または形状の変化は観察されなかった。
ゲルの調製:5%のラムノリピド・ゲル調合物は、1.0%のゴムまたはカルボキシビニル・カーボポールポリマーに、水に溶解した精製ラムノリピドを含浸させることにより調製する。この材料を30分未満ボルテックスミキサーで混合してペーストを得る。この処理は、ダニの治療用に動物に塗りこむために使用することが可能である。
図1は、病害虫を防除するための本発明の方法の例を示す流れ図である。該方法は、微
生物バイオサーファクタントを得る工程(102)から始まる。本明細書に記述されるように、バイオサーファクタントは、バイオサーファクタントを施用する前の製造工程または培養工程(104)により得ることが可能である。別例として、バイオサーファクタントは、病害虫の環境に炭素基質を施用する工程(106)、ならびに天然に存在する微生物が該基質上で成長し、その結果バイオサーファクタントの生産が可能となる工程(108)により得ることが可能である。いずれの場合も、バイオサーファクタントは、病害虫が実質的に防除されるように、病害虫あるいは病害虫の環境に施用される(110)。
図2は、病害虫を防除するために使用可能なバイオサーファクタントを生産するための本発明の方法の例を示す流れ図である。該方法は、バイオサーファクタントを含んだ発酵ブロスを生産することなど、バイオサーファクタント産生微生物を培養する工程(202)から始まる。その後、発酵ブロスから、病害虫あるいは病害虫のいる環境に、病害虫が本質的に防除される量で施用することが可能な濃度のバイオサーファクタントを得る(204)。発酵ブロスからバイオサーファクタントを得る工程は、図2に例証された様々な方法のうちの1つで実施することができる。例えば、ある実施形態では、発酵ブロスを精製または抽出を行わなくても適切な濃度のバイオサーファクタントを含んでいる(206)。別例として、発酵ブロスを精製してもよいし(208)、あるいは、発酵ブロスからバイオサーファクタントを抽出してもよい(210)。図2に例証したこれらの典型的な方法がバイオサーファクタントを得るのに好適であるが、本明細書に開示された病害虫防除方法は、バイオサーファクタントを得るために使用される方法にかかわらず行なうことが可能である。
本発明は、本発明の思想または本質的特質から逸脱することなく他の特定形態で具体化される場合がある。記載された実施形態は、すべての点において単なる例示であって限定的ではないものとみなされるべきである。
本発明において列挙された処理工程、使用方法および構成成分の例は、例示であって包括的なものではない。本発明は、本発明の思想または本質的特質から逸脱することなく他の特定形態で具体化される場合がある。記載された実施形態は、すべての点において単なる例示であって限定的ではないものとみなされるべきである。添付の特許請求の範囲は本明細書に開示された発明の実施形態を明らかにするために示される。
本発明の実施形態に従って病害虫を防除するために微生物バイオサーファクタントを施用する方法を例証する流れ図。 病害虫を防除するために使用するのに十分な濃度でバイオサーファクタントを得る方法を例証する流れ図。

Claims (24)

  1. 病害虫を防除する方法であって、
    微生物バイオサーファクタントを得る工程と、
    病害虫に、あるいは病害虫のいる環境に、該病害虫が実質的に防除される量の前記微生物バイオサーファクタントを施用する工程と
    からなる方法。
  2. バイオサーファクタントを得る工程が、バイオサーファクタントを産生する微生物を培養する工程からなる、請求項1に記載の方法。
  3. 微生物を培養する工程が、バイオサーファクタントを含有する発酵ブロスを生産する工程からなる、請求項2に記載の方法。
  4. 発酵ブロスの精製または発酵ブロスからのバイオサーファクタントの抽出を行わずにバイオサーファクタントを得る、請求項3に記載の方法。
  5. 微生物を培養する工程が、発酵ブロスからバイオサーファクタントを抽出することからさらになる、請求項3に記載の方法。
  6. 微生物を培養する工程が、発酵ブロスを精製することからさらになる、請求項3に記載の方法。
  7. 前記病害虫は、昆虫、クモ形類、線虫、軟体動物、アメーバ、寄生生物および藻類から成る群に含まれる、請求項1に記載の方法。
  8. 微生物バイオサーファクタントは、
    緑膿菌(P.aeruginosa)、プチダ菌(P.putida)、シュードモナス・フロレセンス(P.florescens)、シュードモナス・フラギ(P.fragi)、シュードモナス・シリンゲ(P.syringae)などのシュードモナス属菌群、
    フラボバクテリウム属菌類、
    枯草菌(B.subtilis)、バチルス・パミルス(B.pumillus)、バチルス・セレウス(B.cereus)、バチルス・リケニホルミス(B.licheniformis)などのバチルス属菌類、
    カンジダ・アルビカンス(C.albicans)、カンジダ・ルゴサ(C.rugosa)、カンジダ・トロピカリス(C.tropicalis)、カンジダ・リポリチカ(C.lipolytica)、およびカンジダ・トルロプシス(C.torulopsis)などのカンジダ属菌類、
    ロドコッカス属菌類、
    アルトロバクター属菌類、
    カンピロバクター属菌類、ならびに
    コリネバクテリウム属菌類
    からなる群に含まれる微生物により産生されたものである、請求項1に記載の方法。
  9. 微生物バイオサーファクタントが、
    ラムノリピド、ソホルリピド、およびトレハロース脂質などの低分子量の糖脂質、
    リポペプチド、
    フラボリピド、
    リン脂質、ならびに
    リポタンパク質、リポ多糖類とタンパク質との複合体、および多糖類とタンパク質と脂肪酸との複合体などの高分子量のポリマー
    からなる群に含まれる活性成分を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 微生物バイオサーファクタントは、別個の助剤を使用せずに病害虫に浸透する浸透剤である、請求項1に記載の方法。
  11. 病害虫を防除する方法であって、
    バイオサーファクタント産生微生物を得る工程と、
    病害虫に、あるいは病害虫のいる環境に、該微生物がバイオサーファクタントを産生することによって該病害虫が実質的に防除される量の該微生物を施用する工程と
    からなる方法。
  12. バイオサーファクタントが、糖脂質、フラボリピド、およびリポペプチドから成る群に含まれる活性成分を含む、請求項11に記載の方法。
  13. バイオサーファクタントが、リポタンパク質、リポ多糖類とタンパク質との複合体、リン脂質、および多糖類とタンパク質と脂肪酸との複合体から成る群に含まれる活性成分を含む、請求項11に記載の方法。
  14. 病害虫を防除する方法であって、
    バイオサーファクタント産生微生物を発生させうる炭素基質を得る工程と、
    病害虫に、あるいは病害虫のいる環境に、天然に存在するバイオサーファクタント産生微生物がバイオサーファクタントを産生することによって該病害虫が実質的に防除される量の該炭素基質を施用する工程と
    からなる方法。
  15. 炭素基質を施用する工程は、その中またはその上に病害虫が存在している土壌、水系、および植物の一部のうちの1つに炭素基質を施用することを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 炭素基質は、
    油、
    脂肪、
    脂質、
    天然のろうまたはパラフィンろう、
    脂肪酸、
    ラウリルアルコールあるいは他の脂肪酸アルコール、
    グリセロールを備えた脂肪酸の両親媒性エステル、例えばグリセリルモノラウレート、
    脂肪酸のグリコールエステル類、例えばポリエチレンモノステアリン酸、
    脂肪酸アミン、例えばラウリルアミン、
    脂肪酸アミド、
    ヘキサン、
    グリセロール、および
    グルコース
    から成る群に含まれる、請求項14に記載の方法。
  17. 炭素基質を施用する工程は、表面張力を低下させて、天然に存在するバイオサーファクタント産生微生物による炭素基質の利用を促進する合成サーファクタントを施用することからなる、請求項14に記載の方法。
  18. 合成サーファクタントは、
    アルキルベタイン、
    硫酸アルキル、
    臭化アルキルアンモニウム誘導体、
    アルキルフェノールエトキシレート、および
    アルキルエチレンあるいはポリエチレンエトキシレート
    から成る群から選択される、請求項17に記載の方法。
  19. バイオサーファクタントは、糖脂質、フラボリピド、およびリポペプチドから成る群に含まれる活性成分を含む、請求項14に記載の方法。
  20. バイオサーファクタントは、リポタンパク質、リポ多糖類とタンパク質との複合体、リン脂質、および多糖類とタンパク質と脂肪酸との複合体から成る群に含まれる活性成分を含む、請求項14に記載の方法。
  21. 病害虫の防除に使用することが可能なバイオサーファクタントを生産する方法であって、
    バイオサーファクタントを含有する発酵ブロスを生産する工程を含む、バイオサーファクタント産生微生物の培養工程と、
    病害虫に、あるいは病害虫がいる環境に、該病害虫が実質的に防除される量を施用することのできる濃度のバイオサーファクタントを該発酵ブロスから得る工程と
    からなる方法。
  22. 発酵ブロスの精製または発酵ブロスからのバイオサーファクタントの抽出を行わずにバイオサーファクタントを得る、請求項21に記載の方法。
  23. バイオサーファクタントを得る工程が、発酵ブロスからバイオサーファクタントを抽出する工程からなる、請求項21に記載の方法。
  24. バイオサーファクタントを得る工程が、発酵ブロスを精製する工程からなる、請求項21に記載の方法。
JP2007515565A 2004-06-01 2005-06-01 微生物バイオサーファクタントを用いて病害虫を防除する方法 Expired - Fee Related JP5133055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57591304P 2004-06-01 2004-06-01
US60/575,913 2004-06-01
US60413904P 2004-08-23 2004-08-23
US60/604,139 2004-08-23
US11/141,669 US7994138B2 (en) 2004-06-01 2005-05-31 Microbial biosurfactants as agents for controlling pests
US11/141,669 2005-05-31
PCT/US2005/019373 WO2005117929A1 (en) 2004-06-01 2005-06-01 Microbial biosurfactants as agents for controlling pests

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008501039A true JP2008501039A (ja) 2008-01-17
JP5133055B2 JP5133055B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=35425557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515565A Expired - Fee Related JP5133055B2 (ja) 2004-06-01 2005-06-01 微生物バイオサーファクタントを用いて病害虫を防除する方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7994138B2 (ja)
EP (1) EP1750738B1 (ja)
JP (1) JP5133055B2 (ja)
AU (1) AU2005249537B2 (ja)
CA (1) CA2566864C (ja)
WO (1) WO2005117929A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215593A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 酵母由来の植物病害防除剤
WO2012115225A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 線虫誘引剤および線虫防除方法
JP2013505906A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー 植物保護用および工業非農作物分野用のアジュバント/添加剤として農薬と併用するソホロリピドおよびその誘導体の使用
JP2015502912A (ja) * 2011-07-25 2015-01-29 バイエル クロップサイエンス エルピーBayer Cropscience Lp 線虫の生物学的防除
KR20190040352A (ko) * 2016-09-08 2019-04-17 로커스 아이피 컴퍼니 엘엘씨 미생물-기반 조성물의 효율적 생산 및 사용을 위한 분배 시스템
KR20190073577A (ko) * 2016-11-16 2019-06-26 로커스 애그리컬쳐 아이피 컴퍼니 엘엘씨 선충을 구제하기 위한 물질 및 방법
JP2020517254A (ja) * 2017-04-20 2020-06-18 ローカス アイピー カンパニー、エルエルシー 養殖及び水槽における養魚を改善するコスト効率の良い組成物及び方法
WO2024071366A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 株式会社カネカ 根粒形成促進用組成物及び根毛形成促進用組成物

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7994138B2 (en) 2004-06-01 2011-08-09 Agscitech Inc. Microbial biosurfactants as agents for controlling pests
US7556654B1 (en) * 2004-10-15 2009-07-07 Naturell Methods for cleaning materials
US20070191292A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Gandhi N R Antimycotic rhamnolipid compositions and related methods of use
TW200808177A (en) * 2006-02-10 2008-02-16 Jeneil Biotech Inc Rhamnolipid compositions and related methods of use
US7985722B2 (en) * 2006-07-27 2011-07-26 Aurora Advanced Beauty Labs Rhamnolipid-based formulations
US20080153708A1 (en) * 2006-12-24 2008-06-26 Jones Allen L Fatty acids and fatty acid esters as herbicidal agents and carriers
BRPI0704008A2 (pt) * 2007-10-30 2009-06-23 Basf Ag uso de glicerina, método para tratamento de culturas, composição de mistura em tanque e um método para a preparação de uma composição de mistura em tanque
US20090126948A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Desanto Keith Use of rhamnolipid-based formulations for fire suppression and chemical and biological hazards
US8110608B2 (en) 2008-06-05 2012-02-07 Ecolab Usa Inc. Solid form sodium lauryl sulfate (SLS) pesticide composition
CN103202295B (zh) * 2010-03-30 2015-01-07 湖州紫金生物科技有限公司 一种鼠李糖脂作为生物农药和生物杀虫剂的应用
UA111167C2 (uk) 2010-08-05 2016-04-11 ДАУ АГРОСАЙЄНСІЗ ЕлЕлСі Пестицидні композиції мезорозмірних частинок з підсиленою дією
WO2012051328A2 (en) * 2010-10-12 2012-04-19 Ecolab Usa Inc. High surface activity pesticides
US8968757B2 (en) 2010-10-12 2015-03-03 Ecolab Usa Inc. Highly wettable, water dispersible, granules including two pesticides
US8512726B1 (en) * 2010-10-12 2013-08-20 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Molecular gel-based control release devices for pheromones
WO2012073192A2 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Ecolab Usa Inc. Mixed fatty acid soap/fatty acid insecticidal, cleaning and antimicrobial compositions
JP6018062B2 (ja) * 2011-07-22 2016-11-02 株式会社カネカ 消火剤及びそれを用いる消火方法
EP2764006A4 (en) * 2011-10-04 2014-12-10 Politechnic Inst Univ New York MODIFIED SOPHOROLIPIDES FOR THE INHIBITION OF PHYTOPATHOGENS
US20150037307A1 (en) 2012-01-27 2015-02-05 Gfs Corporation Aus Pty Ltd. Poultry farm practices
TW201340874A (zh) * 2012-03-13 2013-10-16 Marrone Bio Innovations Inc 殺蟲性黃桿菌屬品種與生物活性組成物、代謝物及使用
US20140033416A1 (en) * 2012-05-23 2014-02-06 Cary Cohen Sink Drain Conditioning Systems and Methods
US10681914B2 (en) 2012-05-29 2020-06-16 Neozyme International, Inc. Non-toxic plant agent compositions and methods and uses thereof
US10334856B2 (en) 2012-05-29 2019-07-02 Neozyme International, Inc. Non-toxic pest control compositions and methods and uses thereof
US10557234B2 (en) 2012-05-29 2020-02-11 Neozyme International, Inc. Papermaking additive compositions and methods and uses thereof
ES2728463T3 (es) 2012-05-29 2019-10-24 Neozyme Int Inc Proceso para el tratamiento de materiales orgánicos
US20140127318A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-08 Robert Larose Bacterial and fungicidal composition for plants and crops
US10010076B2 (en) * 2013-08-14 2018-07-03 Arch Chemicals, Inc. Plant control composition containing peptide enhancing agent
US10006045B2 (en) 2013-08-16 2018-06-26 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
DE102014209346A1 (de) 2014-05-16 2015-11-19 Evonik Degussa Gmbh Ertragssteigerung durch Sophorolipide
DK2955518T4 (da) 2014-06-12 2022-04-25 Biomerieux Deutschland Gmbh Demaskering af endotoxiner i opløsning
CA2951750C (en) * 2014-06-12 2019-11-05 Hyglos Invest Gmbh Unmasking endotoxins in solution
KR101648795B1 (ko) * 2014-10-15 2016-08-18 농업회사법인 주식회사 엘바이오텍 유황을 함유한 수목 면역 증강 및 수세 회복용 수간 주사액
CN104694599A (zh) * 2015-02-28 2015-06-10 江苏高科物流科技股份有限公司 一种表面活性剂的制备方法
CN104824070A (zh) * 2015-05-20 2015-08-12 句容市茅山盛开园林有限公司 一种适用于香樟树樟叶峰的生物农药及其制备方法
US20160362632A1 (en) * 2015-06-15 2016-12-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Flavolipids as surfactants in cleansing compositions
WO2017035101A1 (en) * 2015-08-22 2017-03-02 Neozyme International, Inc. Non-toxic plant agent compositions and methods and uses thereof
WO2017044953A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Locus Solutions, Llc Enhanced microbial production of biosurfactants and other products, and uses thereof
US10244762B1 (en) 2016-02-25 2019-04-02 Arch Chemicals, Inc. Solid aquatic organism control composition and method of use
US9992998B2 (en) * 2016-03-18 2018-06-12 The University Of Akron Rhamnolipid based biopesticides
KR102354954B1 (ko) 2016-04-04 2022-01-24 오메자 엘엘씨 어유 국소 조성물
CN106719730A (zh) * 2016-12-14 2017-05-31 西安瑞捷生物科技有限公司 一种组合物
US11464227B2 (en) * 2017-03-30 2022-10-11 Advanced Biological Marketing, Inc. Enhanced microbial and biorational control of nematode pests of plants
US20190021338A1 (en) * 2017-06-09 2019-01-24 Keith DeSanto Peptides and rhamnolipid liposomes inhibit bacterial replication in plants, bushes and trees.
US20190029250A1 (en) * 2017-06-19 2019-01-31 Keith DeSanto Preventing and destroying Citrus Greening and Citrus Canker using Rhamnolipid
US20190037844A1 (en) * 2017-06-19 2019-02-07 Keith DeSanto Cure and prevent diseases in plants, bushes and trees using rhamnolipid
US20190104734A1 (en) * 2017-06-19 2019-04-11 Keith DeSanto Cure and prevent diseases in plants, bushes and trees using rhamnolipid liposomes
WO2019002155A1 (en) * 2017-06-27 2019-01-03 Lonza Ltd MOLLUSCICIDAL COMPOSITIONS
WO2019023034A2 (en) 2017-07-27 2019-01-31 Locus Agriculture Ip Company, Llc EFFICIENT PRODUCTION OF PICHIA YEASTS AND USE THEREOF TO IMPROVE PLANT AND ANIMAL HEALTH
JP7319254B2 (ja) 2017-09-28 2023-08-01 ローカス アグリカルチャー アイピー カンパニー エルエルシー 液体及び固体トリコデルマ生成物の大規模生成
CA3081329A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Locus Ip Company, Llc Matrix fermentation systems and methods for producing microbe-based products
MX2020006748A (es) 2017-12-26 2020-11-09 Locus Ip Co Llc Composiciones de conservacion de alimentos organicos.
WO2019140439A1 (en) * 2018-01-15 2019-07-18 Locus Agriculture Ip Company, Llc Materials and methods for treating bacterial infections in plants
US11412740B2 (en) 2018-01-15 2022-08-16 Locus Ip Company, Llc Large-scale aerobic submerged production of fungi
EP3758497A4 (en) 2018-02-26 2021-11-24 Locus Agriculture IP Company, LLC MATERIALS AND METHOD OF CONTROLLING INSECT PEST WITH ENTOMOPATHOGENIC FUNGI
AU2019265627A1 (en) 2018-05-08 2020-11-26 Locus Agriculture Ip Company, Llc Microbe-based products for enhancing plant root and immune health
JP2022502398A (ja) 2018-09-27 2022-01-11 0903608 ビー シー リミテッド 相乗的駆除組成物及び殺虫活性成分の送達方法
BR112021005933A2 (pt) * 2018-09-28 2021-06-29 Locus Ip Company, Llc composições e métodos para alimentar animais domesticados
KR20220000398A (ko) 2019-04-12 2022-01-03 로커스 아이피 컴퍼니 엘엘씨 향상된 탄소 격리 및 가축 생산 온실 가스 배출 감소를 위한 목초지 처리
CN110551782A (zh) * 2019-06-11 2019-12-10 华南农业大学 鼠李糖脂的应用及其制备方法
CN110550744A (zh) * 2019-09-23 2019-12-10 东北师范大学 一种具有溶藻活性假单胞菌的应用
CN111264524B (zh) * 2020-02-17 2022-04-15 浙江东杰生物科技有限公司 一种植物抗蒸腾剂及其制备方法
CN111362760B (zh) * 2020-03-09 2022-05-24 沃博特生物科技有限公司 一种复合微生物菌剂包裹生物复合肥及其制备方法
CN111732471A (zh) * 2020-04-17 2020-10-02 广西宇花灵科技发展有限公司 具有提升作物抗性的叶面肥及其制备方法
CN115802894A (zh) 2020-05-21 2023-03-14 美国艾华诺公司 生长介质组合物
JP2023529962A (ja) * 2020-06-15 2023-07-12 ローカス ソリューションズ アイピーシーオー,エルエルシー 植物の健康を促進する組成物及び方法
CA3088670A1 (en) * 2020-07-31 2022-01-31 Ecolution.Ag Llc Broad spectrum organic fungicide & bactericide
CN112194526B (zh) * 2020-10-10 2022-04-12 山西省林业和草原科学研究院 一种辽东栎苗期叶面肥及其制备和施用方法
WO2022203951A1 (en) * 2021-03-20 2022-09-29 Locus Agriculture Ip Company, Llc Holistic and environmentally-friendly systems for crop, soil, water and livestock management
WO2023064241A1 (en) * 2021-10-11 2023-04-20 Valent Biosciences Llc A mixture of pyrethroids and milbemycins and uses thereof
WO2023061961A1 (en) * 2021-10-11 2023-04-20 Sundew Aps Method for the killing, inactivating, or inhibiting of harmful blue-green algae or algae capable of causing harmful algal bloom (hab)
WO2023177606A1 (en) * 2022-03-14 2023-09-21 Locus Solutions Ipco, Llc Compositions and methods for mitigating standing water and controlling water-breeding pests

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025866A1 (en) * 1996-01-17 1997-07-24 Arizona Board Of Regents Microbially produced rhamnolipids (biosurfactants) for the control of plant pathogenic zoosporic fungi
JPH1075796A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Tsushosangyosho Kiso Sangyo Kyokucho エタノールを用いたラムノリピッドの製造方法
JP2001507237A (ja) * 1997-05-09 2001-06-05 アグラクエスト,インコーポレイテッド 植物疾病およびコーンルートワームを制御するためのBacillusの新規な株
JP2002530290A (ja) * 1998-11-12 2002-09-17 アグラクエスト インコーポレイテッド 植物の害虫を制御するための組成物および方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3450818A (en) * 1965-04-22 1969-06-17 Murphy Chem Co Ltd The Simultaneously effective antifungal and insecticidal or acaricidal pesticides
US4084951A (en) * 1971-05-03 1978-04-18 Ciba-Geigy Ag Silicon compounds containing nucleofugal phosphate group and method of regulating plant growth therewith
EP0101253B1 (en) * 1982-08-17 1987-07-22 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited Water absorbing polymers
EP0135099A3 (de) * 1983-08-09 1987-05-13 Petrotec Systems AG Verfahren zur Herstellung von Tensiden
US5455232A (en) * 1992-02-04 1995-10-03 Piljac; Goran Pharmaceutical preparation based on rhamnolipid
US5747416A (en) * 1993-07-08 1998-05-05 Mcardle; Blaise Herbicidal and insecticidal protein-polysaccharide delivery compositions and methods for controlling plant and insect populations
WO1998044137A2 (en) * 1997-04-03 1998-10-08 Novartis Ag Plant pest control
US6063406A (en) * 1997-04-18 2000-05-16 Chemcraft, Inc. Skin care compositions
US6015553A (en) * 1997-08-22 2000-01-18 Agraquest, Inc. Bacillus subtilis strain for controlling insect and nematode pests
US5958104A (en) * 1997-09-11 1999-09-28 Nonomura; Arthur M. Methods and compositions for enhancing plant growth
US6417143B1 (en) * 1998-10-30 2002-07-09 Ntn Corporation Rolling bearings and greases for the same
IL144561A0 (en) * 1999-01-25 2002-05-23 Optime Therapeutics Inc Liposome compositions and methods for treating pests utilizing the same
CN1102960C (zh) * 1999-07-30 2003-03-12 无锡轻工大学 一种甘油酯类生物表面活性剂的制备方法
US20020010157A1 (en) * 2000-05-22 2002-01-24 Yousheng Duan Composition and method for controlling insect pests and diseases on plants
US6991809B2 (en) * 2001-06-23 2006-01-31 Lyotropic Therapeutics, Inc. Particles with improved solubilization capacity
MXPA05007265A (es) * 2003-01-03 2006-01-17 Nutra Park Inc Metodo para tratar plantas y partes de plantas.
CN1220655C (zh) * 2003-03-05 2005-09-28 湖南大学 除臭剂、除臭改良剂及其垃圾堆肥除臭处理的方法
US7994138B2 (en) 2004-06-01 2011-08-09 Agscitech Inc. Microbial biosurfactants as agents for controlling pests

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025866A1 (en) * 1996-01-17 1997-07-24 Arizona Board Of Regents Microbially produced rhamnolipids (biosurfactants) for the control of plant pathogenic zoosporic fungi
JPH1075796A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Tsushosangyosho Kiso Sangyo Kyokucho エタノールを用いたラムノリピッドの製造方法
JP2001507237A (ja) * 1997-05-09 2001-06-05 アグラクエスト,インコーポレイテッド 植物疾病およびコーンルートワームを制御するためのBacillusの新規な株
JP2002530290A (ja) * 1998-11-12 2002-09-17 アグラクエスト インコーポレイテッド 植物の害虫を制御するための組成物および方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MICHEAL E. STANGHELLINI: "Their indentity and potential efficacy in the biological control of zoosporic plant pathogens", PLANT DISEASE, vol. 81, no. 1, JPN6010036141, January 1997 (1997-01-01), pages 4 - 12, XP000671507, ISSN: 0001654592 *
表面, vol. 35, no. 10, JPN6011033470, 1997, pages 515 - 523, ISSN: 0002089337 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215593A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 酵母由来の植物病害防除剤
JP2013505906A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー 植物保護用および工業非農作物分野用のアジュバント/添加剤として農薬と併用するソホロリピドおよびその誘導体の使用
US9351485B2 (en) 2009-09-29 2016-05-31 Evonik Degussa Gmbh Use of sophorolipids and derivatives thereof in combination with pesticides as adjuvant/additive for plant protection and the industrial non-crop field
WO2012115225A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 線虫誘引剤および線虫防除方法
JP2012176906A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Jx Nippon Oil & Energy Corp 線虫誘引剤および線虫防除方法
JP2015502912A (ja) * 2011-07-25 2015-01-29 バイエル クロップサイエンス エルピーBayer Cropscience Lp 線虫の生物学的防除
KR102444616B1 (ko) * 2016-09-08 2022-09-16 로커스 아이피 컴퍼니 엘엘씨 미생물-기반 조성물의 효율적 생산 및 사용을 위한 분배 시스템
KR20190040352A (ko) * 2016-09-08 2019-04-17 로커스 아이피 컴퍼니 엘엘씨 미생물-기반 조성물의 효율적 생산 및 사용을 위한 분배 시스템
KR20190073577A (ko) * 2016-11-16 2019-06-26 로커스 애그리컬쳐 아이피 컴퍼니 엘엘씨 선충을 구제하기 위한 물질 및 방법
JP2020512305A (ja) * 2016-11-16 2020-04-23 ローカス アグリカルチャー アイピー カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 線虫防除のための材料および方法
US11172669B2 (en) 2016-11-16 2021-11-16 Locus Agriculture Ip Company, Llc Materials and methods for the control of nematodes
JP7071386B2 (ja) 2016-11-16 2022-05-18 ローカス アグリカルチャー アイピー カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 線虫防除のための材料および方法
KR102451636B1 (ko) * 2016-11-16 2022-10-07 로커스 애그리컬쳐 아이피 컴퍼니 엘엘씨 선충을 구제하기 위한 물질 및 방법
US11825827B2 (en) 2016-11-16 2023-11-28 Locus Solutions Ipco, Llc Materials and methods for the control of nematodes
JP2020517254A (ja) * 2017-04-20 2020-06-18 ローカス アイピー カンパニー、エルエルシー 養殖及び水槽における養魚を改善するコスト効率の良い組成物及び方法
WO2024071366A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 株式会社カネカ 根粒形成促進用組成物及び根毛形成促進用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2566864C (en) 2015-04-28
EP1750738A4 (en) 2009-12-09
EP1750738A1 (en) 2007-02-14
US20110319341A1 (en) 2011-12-29
AU2005249537B2 (en) 2009-01-08
JP5133055B2 (ja) 2013-01-30
CA2566864A1 (en) 2005-12-15
US20160278373A1 (en) 2016-09-29
AU2005249537A1 (en) 2005-12-15
EP1750738B1 (en) 2014-10-22
US20120058895A1 (en) 2012-03-08
WO2005117929A1 (en) 2005-12-15
US8680060B2 (en) 2014-03-25
US7994138B2 (en) 2011-08-09
US20050266036A1 (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5133055B2 (ja) 微生物バイオサーファクタントを用いて病害虫を防除する方法
US7485451B2 (en) Storage stable compositions of biological materials
US20100112060A1 (en) Formulations of entomopathogenic fungi for insect control
CN1113605C (zh) 一种天然植物农药杀虫水剂的制备方法
US20070287631A1 (en) Agricultural or Horticultural Additive
US10813362B2 (en) Insect repellent and insecticide
CN102626092B (zh) 治疗根结线虫的印楝素水溶剂及其制备方法
FR2634103A1 (fr) Procede et produit permettant l'elimination des insectes nuisibles et accelerant le developpement des plantes traitees
KR101632246B1 (ko) 제충국 꽃 파우더 또는 슬러지를 이용한 살충 고형제 및 그 제조방법
KR20140084596A (ko) 제충국 꽃 파우더 또는 슬러지를 이용한 살충 고형제
WO2009050482A1 (en) Composition for and method of pest control
BE674909A (ja)
KR102227942B1 (ko) 벤젠유도체를 포함하는 해충방제용 작물보호제
Laznik et al. Testing the efficacy of different substances against Arion slugs (Arionidae) under laboratory conditions
CN1164333A (zh) 增效型植物杀虫剂
CN110124040A (zh) 一种防治水产动物寄生虫的复合型制剂
EP1307104A1 (en) A new antibacterial composition comprising as an active ingredient saponificated vegetable oil
Nana Potential of Integrating Calpurnia aurea with Entomopathogenic Fungus Metarhizium anisopliae for the Control of Rhipicephalus appendiculatus and Rhipicephalus pulchellus
CN1327731A (zh) 一种植物免害剂
JPH06179606A (ja) 害虫駆除剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5133055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees