JP2008304214A - タイヤの検査装置および方法 - Google Patents

タイヤの検査装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008304214A
JP2008304214A JP2007149283A JP2007149283A JP2008304214A JP 2008304214 A JP2008304214 A JP 2008304214A JP 2007149283 A JP2007149283 A JP 2007149283A JP 2007149283 A JP2007149283 A JP 2007149283A JP 2008304214 A JP2008304214 A JP 2008304214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
inspection
metal
wheels
predetermined position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007149283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4872811B2 (ja
Inventor
Toshio Tanaka
利夫 田中
Kakutaro Tada
拡太郎 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2007149283A priority Critical patent/JP4872811B2/ja
Publication of JP2008304214A publication Critical patent/JP2008304214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4872811B2 publication Critical patent/JP4872811B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • B29D2030/0027Handling cured tyres, e.g. transferring or storing after vulcanizing

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】タイヤのサイズや種類にかかわらず容易に精度よく金属センサを位置決めでき、タイヤ内部に埋設されたベルト部材のスプライス部における金属ワイヤの乱れを精度よく検出できるようにしたタイヤの検査装置および方法を提供する。
【解決手段】金属センサ9a、9bを両側に配置した2つの車輪とともに、2つの車輪の高さ位置が変位するように傾斜可能にシリンダロッド11a、11bに軸支し、検査台2上で保持アーム4に設けた保持ローラ5によって所定位置に保持したタイヤTに対して進退移動シリンダ20により金属センサ9a、9bを近接移動させた際に、ストッパローラ17をタイヤトレッド面に当接させ、上下2つの金属センサ9a、9bをタイヤTの外側側面の所定位置に固定した状態に設定後、タイヤTを回転させながら金属ワイヤの有無を検出する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、タイヤの検査装置および方法に関し、さらに詳しくは、タイヤのサイズや種類にかかわらず容易に精度よく金属センサを位置決めでき、タイヤ内部に埋設されたベルト部材のスプライス部における金属ワイヤの乱れを精度よく検出できるようにしたタイヤの検査装置および方法に関するものである。
タイヤの内部に埋設されるベルト部材は、多数の金属ワイヤを並列して構成されているが、このベルト部材のスプライス部において金属ワイヤがばらけていると、タイヤの品質に大きな悪影響を及ぼすため、未然にこのような金属ワイヤの乱れを検出する必要がある。このような金属ワイヤの乱れを検出するには、設計どおりにベルト部材がスプライスされたタイヤでは金属ワイヤが検出されない、タイヤの外側側面の所定位置で金属センサを用いて、金属ワイヤの有無を検出するようにすればよい。
ところで、従来、加硫したタイヤの内部のワイヤの配列状態を検知する検査装置や方法が種々提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。これらの従来の提案では、タイヤのトレッド面に相当する外周面や内周面などのタイヤの種類やサイズによらず、比較的形状の変化が小さい範囲を検査対象としている。そのため、金属センサを所定の位置に精度よく固定する位置決め手段を有していなかった。また、特許文献1では、タイヤの内周面形状に追従させるように金属センサを変位移動可能に支持しているが、2つの車輪に挟んで配置した金属センサを、ラックおよびピニオンを用いて、2つの車輪とともに一体的に変位移動させる構造になっているので、タイヤの種類やサイズによって形状が大きく異なる様々なタイヤの外側側面に沿うように変位移動させることができず、精度良く金属ワイヤの有無を検出することができないという問題があった。
特開平9−193628号公報 特開平8−304009号公報
本発明の目的は、タイヤのサイズや種類にかかわらず容易に精度よく金属センサを位置決めでき、タイヤ内部のベルトスプライス部における金属ワイヤの乱れを精度よく検出できるようにしたタイヤの検査装置および方法を提供することにある。
上記目的を達成するため本発明のタイヤの検査装置は、支持ローラを表面に配置した検査台に載置した検査対象のタイヤを回転駆動する回転駆動手段と、2つの車輪間に配置した金属センサとを有し、回転するタイヤの表面に前記2つの車輪を当接させながら金属センサとタイヤとを非接触状態にしてタイヤ内部に埋設されたベルト部材を構成する金属ワイヤの有無を検出するタイヤの検査装置であって、検査対象のタイヤを検査台上で所定位置に保持する保持手段と、該所定位置に保持されたタイヤに対して、前記金属センサを近接・離反移動させ、近接移動させた際にタイヤトレッド面に当接するストッパローラを有し、前記2つの車輪がタイヤ円周方向に転動する向きにして金属センサをタイヤの外側側面の所定位置に固定する位置決め手段とを設け、前記金属センサを2つの車輪とともに、2つの車輪の高さ位置が変位するように傾斜可能に軸支したことを特徴とするものである。
ここで、前記金属センサ2つを設け、検査対象のタイヤの両側の外側側面の所定位置に固定する構成にすることもできる。また、前記検査台を傾斜させて設置し、該検査台の傾斜下方側に前記保持手段を配置し、傾斜上方側に前記位置決め手段を配置し、前記回転駆動手段を該保持手段と位置決め手段との間に設置するとともに、検査台の下方位置から上方位置に突出するように昇降する構成することもできる。
また、本発明のタイヤの検査方法は、支持ローラを表面に配置した検査台に載置した検査対象のタイヤを回転駆動手段により回転駆動させ、金属センサを挟んで配置した2つの車輪を回転するタイヤの表面に当接させながら金属センサとタイヤとを非接触状態にして、タイヤ内部に埋設されたベルト部材を構成する金属ワイヤの有無を検出するタイヤの検査方法であって、前記金属センサを2つの車輪とともに、2つの車輪の高さ位置が変位するように傾斜可能に軸支し、保持手段により検査対象のタイヤを検査台上で所定位置に保持し、該所定位置に保持したタイヤに対して金属センサを近接・離反移動させる位置決め手段により金属センサを近接移動させた際に、ストッパローラをタイヤトレッド面に当接させ、前記2つの車輪がタイヤ円周方向に転動する向きで金属センサをタイヤの外側側面の所定位置に固定した状態に設定後、タイヤを回転させて回転するタイヤの外側側面の所定位置に2つの車輪を転動させながら金属ワイヤの有無を検出するようにしたことを特徴とするものである。
ここで、前記金属センサを2つ設け、検査対象のタイヤの両側の外側側面の所定位置に固定した状態に設定するようにして、同時にタイヤの両側の外側側面での金属ワイヤの有無を検出するようにすることもできる。前記検査台を傾斜させて設置し、前記支持ローラにより支持されて検査台上を傾斜上方側から傾斜下方側に搬送されるタイヤを、検査台の傾斜下方側に配置した前記保持手段により所定位置で保持し、該所定位置に保持したタイヤに対して検査台の傾斜上方側に配置した位置決め手段を近接・離反するようにするとともに、前記回転駆動手段を検査台の下方位置から上方位置に突出させて、所定位置に保持されたタイヤの内側に設置することもできる。前記検査対象のタイヤを加硫前のグリーンタイヤにしてもよい。
本発明によれば、支持ローラを表面に配置した検査台の上で検査対象のタイヤを保持手段により所定位置に保持し、この所定位置に保持したタイヤに対して位置決め手段によって金属センサを近接移動させた際に、ストッパローラをタイヤトレッド面に当接させることで、タイヤの種類やサイズにかかわらず、容易に精度よく、金属センサをタイヤの外側側面の所定位置に固定した状態に位置決めできる。また、位置決めした金属センサは、2つの車輪とともに、2つの車輪の高さ位置が変位するように傾斜可能に軸支されているので、タイヤの様々な表面形状に沿って追従するように変動でき、かつ、2つの車輪がタイヤの外側側面に当接、転動することで、金属センサをタイヤ表面とのすき間が一定に保たれる。そのため、設計どおりであればタイヤ内部に埋設されたベルト部材を構成する金属ワイヤが検出されない所定位置に金属センサを固定して検査を行うようにすれば、精度よく金属ワイヤの有無を検出できる。これによって、ベルト部材のスプライス部における金属ワイヤの乱れを精度よく把握できる。
以下、本発明のタイヤの検査装置および検査方法を図に示した実施形態に基づいて説明する。
図1〜3に例示するように、本発明のタイヤの検査装置1(以下、検査装置1という)は、多数の支持ローラ3を表面に配置した検査台2を有し、この検査台2に検査対象となるタイヤTが載置される。この検査台2は傾斜して設置されており、傾斜下方側には保持ローラ5を先端に有する一対の保持アーム4、4が対向して設けられている。この保持ローラ5を有する一対の保持アーム4、4が、タイヤTを検査台2の所定位置に保持する保持手段となる。
検査台2の傾斜上方側には、所定位置に保持されたタイヤTに対して、金属センサ9a、9bを近接・離反させる位置決め手段が設置されている。保持手段と位置決め手段との間にはタイヤTを回転駆動させる回転駆動手段6が設置されている。
位置決め手段は、支持フレーム19を検査台2の長手方向に進退させる進退移動シリンダ20を有し、支持フレーム19には、検査台2を上下に挟むように昇降シリンダ10aのシリンダロッド11aに取り付けた上側の金属センサ9aと、昇降シリンダ10bのシリンダロッド11bに取り付けた下側の金属センサ9bとを備えている。支持フレーム19には、さらに、昇降シリンダ18のシリンダロッドに取り付けられたストッパローラ17が設けられている。
金属センサ9a、9bは、タイヤTと非接触状態でタイヤ内部の金属ワイヤを検出できるものであればよく、電気式、磁気式等など特に限定させるものではない。それぞれの金属センサ9a、9bは同じ構造であり、それぞれシリンダロッド11a、11bに同じ機構を用いて取り付けられているので、図4および図5には代表して上側の金属センサ9aを例示する。この金属センサ9aは、2つの車輪12、12の間に配置され、最下面が検出部Sになっている。シリンダロッド11aの先端には、センサフレーム16が固設されており、金属センサ9aは、回転軸13によってセンサフレーム16に軸支されている。金属センサ9aに形成された円弧状のガイド孔14には、センサフレーム16に突設されたガイド突起15が挿通している。
そのため、ガイド孔14およびガイド突起15にガイドされて、金属センサ9aが2つの車輪12、12とともに、回転軸13を中心にして回転移動する。したがって、金属センサ9aは、2つの車輪12、12の高さ位置が変位するようにタイヤTの表面形状に沿うように追従して傾斜することができる。しかも、2つの車輪12、12がタイヤTの表面に当接するので、検出部SとタイヤTの表面とのすき間を常に一定の間隔に保つことができる。
回転駆動手段6は、検査台2の下方位置に配置された昇降シリンダ8により昇降するように構成されている。昇降シリンダ8のシリンダロッドが伸びることによって、検査台2の下方位置に待機している駆動ローラ7が、検査台2の上に突出移動する。駆動ローラ7は電動モータ等の駆動源により回転駆動する。
検査台2の上流側(傾斜上方側)には供給台21が配置されている。この供給台21の表面には多数の支持ローラ22が配置されるとともに、保持ローラ24を先端に有する一対の保持アーム23、23が設けられている。
次いで、この検査装置1を用いた本発明の検査方法の手順を説明する。
図1のように、供給台21の上に載置されていたタイヤTに保持ローラ24を当接させていた一対の保持アーム23、23を、支持軸まわりに回転させて開放した状態にする。これにより、保持から開放されたタイヤTは、傾斜している供給台21の上を支持ローラ22により支持されて傾斜下方側に滑り落ちるように移動する。
この時、一対の保持アーム4、4は、少し開いた状態になるように移動させておく。また、上下の2つの金属センサ9a、9bは、それぞれタイヤTに干渉しない上方位置、下方位置に待機させておく。また、駆動ローラ7は検査台2の表面から突出しない下方位置に待機させておく。
供給台21から滑り落ちてきたタイヤTは、検査台2上を同様に支持ローラ3に支持されて傾斜下方側に滑り落ち、一対の保持アーム4、4の保持ローラ5、5がタイヤTのトレッド面に当接することにより、検査台2の所定位置に保持される。このように、検査台2を傾斜させることにより、強制的にタイヤTを移動させることなく、所定位置に移動させて保持することができる。検査台2を水平に設置する場合は、タイヤTを移動させる手段を設ける。
駆動ローラ7は昇降シリンダ8のシリンダロッドを伸ばすことにより、検査台2の上に突出させて、所定位置に保持されたタイヤTの内側で、ビード部に当接するように設置する。次いで、一対の保持アーム4、4を支持軸まわりに回転させて閉じた状態にし、保持ローラ5、5と駆動ローラ7との間にタイヤTを挟むようにする。このようにして、タイヤTは2つの保持ローラ5、5と1つの駆動ローラ7によって回転可能に支持された状態になり、駆動ローラ7を回転させることによって一方向に回転することになる。
検査台2の所定位置にタイヤTを保持した後は、図2、3に例示するように、進退移動シリンダ20のシリンダロッドを伸ばして、支持フレーム19をタイヤTに近接移動させる。この近接移動の際に昇降シリンダ18のシリンダロッドを伸ばしストッパローラ17を検査台2の上に突出させておく。これにより、ストッパローラ17がタイヤTのトレッド面に当接し、この当接した位置で進退移動シリンダ20のシリンダロッドの移動を停止させる。このストッパローラ17がタイヤTのトレッド面に当接した時に、金属センサ9a、9bがそれぞれ、タイヤTの外側側面の所定位置の上方、下方に位置するように予め設定しておく。
このストッパローラ17がタイヤTのトレッド面に当接した位置で、それぞれのシリンダロッド11a、11bを伸ばして、それぞれの金属センサ9a、9bの両側に設けた2つの車輪12、12を、タイヤ円周方向に転動する向きにして、タイヤTの外側側面の所定位置に当接させる。これにより、タイヤTの両側の外側側面の所定位置には、金属センサ9a、9bが固定状態で設定される。このようにして、タイヤTの種類、サイズにかかわらず、ストッパローラ17をタイヤTのトレッド面に当接させるだけで、容易に金属センサ9a、9bをタイヤTの外側側面の所定位置に位置決めすることが可能になる。
金属センサ9a、9が固定状態で設定されるタイヤの外側側面の所定位置とは、タイヤTの内部に埋設されたベルト部材が設計どおりにスプライスされたタイヤTでは、金属ワイヤが検出されない位置である。したがって、金属センサ9a、9bが、この所定位置で金属ワイヤの存在を検出すれば、ベルト部材のスプライス部において、ベルト部材を構成する金属ワイヤがばらけて乱れていると判断することができる。
回転するタイヤTの外側側面の所定位置では固定状態の金属センサ9a、9b(検出部S)が、2つのタイヤ円周方向に転動する車輪12、12によって、タイヤTの表面と一定のすき間を保ちながら非接触状態で金属ワイヤの有無を検出する。また、この金属センサ9a、9bは、2つの車輪12、12とともに、2つの車輪12、12の高さ位置が変位するように傾斜可能に回転軸13により軸支されているので、タイヤTの様々な表面形状に沿って追従するように変動できる。
したがって、タイヤTの種類やサイズの違いによるタイヤ形状の影響が最小限になり、誤検出や見逃しをなくして精度よく金属ワイヤの有無を検出できる。これによって、ベルト部材のスプライス部における金属ワイヤの乱れを精度よく検出、把握できる。
この実施形態では2つの金属センサ9a、9bを設けて、タイヤTの両側の外側側面において同時に金属ワイヤの有無を検出するので、タイヤTを一回転するだけで検査が終了する。金属センサ9a、9bをいずれか1つ設けるようにすることもできるが、その場合は、タイヤTを表裏反対にして、同様の検査工程を2回行なう必要がある。
検査対象のタイヤTは加硫後のタイヤTだけでなく、未加硫のいわゆるグリーンタイヤであってもよい。即ち、加硫工程の前に、本発明のタイヤの検査方法を行なって、ベルト部材のスプライス部の金属ワイヤがばらけているか否かを検出する。このようにグリーンタイヤの段階で金属ワイヤの不具合を検出できれば、不具合のあるグリーンタイヤを加硫することを回避できるので、無駄な作業やエネルギーを削減することができる。
また、上記の実施形態では、タイヤTを横倒しにして検査台2に載置した状態で検査を行なうようにしているが、タイヤTのトレッド面を検査台2の支持ローラ3に当接させて、タイヤTを立設した状態にして検査を行なうようにしてもよい。
検査が終了した後は、金属センサ9a、9b、ストッパローラ17および駆動ローラ7を待機位置に戻し、一対の保持アーム4、4を開放するように支持軸まわりに回転移動させる。これにより、保持が開放されたタイヤTが検査台2の傾斜下方側へ移動して、後工程に搬送される。
本発明のタイヤの検査装置を例示する平面図である。 図1のタイヤの検査装置の作動状態を例示する平面図である。 図2の側面図である。 図2の金属センサを例示する拡大図である。 図4の金属センサの傾斜状態を示す説明図である。
符号の説明
1 検査装置
2 検査台
3 支持ローラ
4 保持アーム
5 保持ローラ
6 回転駆動手段
7 駆動ローラ
8 昇降シリンダ
9a、9b 金属センサ
10a、10b 昇降シリンダ
11a、11b シリンダロッド
12 車輪
13 回転軸
14 ガイド孔
15 ガイド突起
16 センサ用フレーム
17 ストッパローラ
18 昇降シリンダ
19 支持フレーム
20 進退移動シリンダ
21 供給台
22 支持ローラ
23 保持アーム
24 保持ローラ
S 検出部
T タイヤ

Claims (7)

  1. 支持ローラを表面に配置した検査台に載置した検査対象のタイヤを回転駆動する回転駆動手段と、2つの車輪間に配置した金属センサとを有し、回転するタイヤの表面に前記2つの車輪を当接させながら金属センサとタイヤとを非接触状態にしてタイヤ内部に埋設されたベルト部材を構成する金属ワイヤの有無を検出するタイヤの検査装置であって、検査対象のタイヤを検査台上で所定位置に保持する保持手段と、該所定位置に保持されたタイヤに対して、前記金属センサを近接・離反移動させ、近接移動させた際にタイヤトレッド面に当接するストッパローラを有し、前記2つの車輪がタイヤ円周方向に転動する向きにして金属センサをタイヤの外側側面の所定位置に固定する位置決め手段とを設け、前記金属センサを2つの車輪とともに、2つの車輪の高さ位置が変位するように傾斜可能に軸支したタイヤの検査装置。
  2. 前記金属センサ2つを設け、検査対象のタイヤの両側の外側側面の所定位置に固定する構成にした請求項1に記載のタイヤの検査装置。
  3. 前記検査台を傾斜させて設置し、該検査台の傾斜下方側に前記保持手段を配置し、傾斜上方側に前記位置決め手段を配置し、前記回転駆動手段を該保持手段と位置決め手段との間に設置するとともに、検査台の下方位置から上方位置に突出するように昇降する構成にした請求項1または2に記載のタイヤの検査装置。
  4. 支持ローラを表面に配置した検査台に載置した検査対象のタイヤを回転駆動手段により回転駆動させ、金属センサを挟んで配置した2つの車輪を回転するタイヤの表面に当接させながら金属センサとタイヤとを非接触状態にして、タイヤ内部に埋設されたベルト部材を構成する金属ワイヤの有無を検出するタイヤの検査方法であって、前記金属センサを2つの車輪とともに、2つの車輪の高さ位置が変位するように傾斜可能に軸支し、保持手段により検査対象のタイヤを検査台上で所定位置に保持し、該所定位置に保持したタイヤに対して金属センサを近接・離反移動させる位置決め手段により金属センサを近接移動させた際に、ストッパローラをタイヤトレッド面に当接させ、前記2つの車輪がタイヤ円周方向に転動する向きで金属センサをタイヤの外側側面の所定位置に固定した状態に設定後、タイヤを回転させて回転するタイヤの外側側面の所定位置に2つの車輪を転動させながら金属ワイヤの有無を検出するようにしたタイヤの検査方法。
  5. 前記金属センサを2つ設け、検査対象のタイヤの両側の外側側面の所定位置に固定した状態に設定するようにして、同時にタイヤの両側の外側側面での金属ワイヤの有無を検出するようにした請求項4に記載のタイヤの検査方法。
  6. 前記検査台を傾斜させて設置し、前記支持ローラにより支持されて検査台上を傾斜上方側から傾斜下方側に搬送されるタイヤを、検査台の傾斜下方側に配置した前記保持手段により所定位置で保持し、該所定位置に保持したタイヤに対して検査台の傾斜上方側に配置した位置決め手段を近接・離反するようにするとともに、前記回転駆動手段を検査台の下方位置から上方位置に突出させて、所定位置に保持されたタイヤの内側に設置するようにした請求項4または5に記載のタイヤの検査方法。
  7. 前記検査対象のタイヤが加硫前のグリーンタイヤである請求項4〜6のいずれかに記載のタイヤの検査方法。
JP2007149283A 2007-06-05 2007-06-05 タイヤの検査装置および方法 Expired - Fee Related JP4872811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007149283A JP4872811B2 (ja) 2007-06-05 2007-06-05 タイヤの検査装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007149283A JP4872811B2 (ja) 2007-06-05 2007-06-05 タイヤの検査装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008304214A true JP2008304214A (ja) 2008-12-18
JP4872811B2 JP4872811B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=40233080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007149283A Expired - Fee Related JP4872811B2 (ja) 2007-06-05 2007-06-05 タイヤの検査装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4872811B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523262A (ja) * 2012-06-01 2015-08-13 ブリヂストン バンダッグ リミティッド ライアビリティ カンパニーBridgestone Bandag, LLC. シェアログラフィック撮像マシン及び方法
JP2018034983A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 渡邊 正人 回転体載置装置
CN110703341A (zh) * 2019-11-27 2020-01-17 江苏开创检测技术有限公司 一种食品用金属检测装置
CN111323244A (zh) * 2018-12-17 2020-06-23 住友橡胶工业株式会社 轮胎的金属线检测系统以及金属线检测方法
KR20220036572A (ko) * 2020-09-16 2022-03-23 주식회사 삼기 오일씰 어셈블리의 오일씰 스프링 감지 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144457A (ja) * 1974-05-09 1975-11-20
JPS6052708A (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 Bridgestone Corp タイヤのコ−ド配列検査機
JPH08304009A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ表面ゴム厚さ測定装置及び測定方法
JPH1071808A (ja) * 1996-05-25 1998-03-17 Continental Ag タイヤの側壁部分にあるカーカス層中の磁化可能材から成る剛性担体の配置誤差検出のための装置と方法
JPH11147611A (ja) * 1997-11-19 1999-06-02 Bridgestone Corp タイヤ回転装置
JP2005148049A (ja) * 2003-10-23 2005-06-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ内の異物検出方法及びその装置並びにタイヤ検査装置、タイヤ成形機、タイヤユニフォーミティーマシン
JP2007007915A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 磁性体金属線検出装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144457A (ja) * 1974-05-09 1975-11-20
JPS6052708A (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 Bridgestone Corp タイヤのコ−ド配列検査機
JPH08304009A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ表面ゴム厚さ測定装置及び測定方法
JPH1071808A (ja) * 1996-05-25 1998-03-17 Continental Ag タイヤの側壁部分にあるカーカス層中の磁化可能材から成る剛性担体の配置誤差検出のための装置と方法
JPH11147611A (ja) * 1997-11-19 1999-06-02 Bridgestone Corp タイヤ回転装置
JP2005148049A (ja) * 2003-10-23 2005-06-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ内の異物検出方法及びその装置並びにタイヤ検査装置、タイヤ成形機、タイヤユニフォーミティーマシン
JP2007007915A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 磁性体金属線検出装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523262A (ja) * 2012-06-01 2015-08-13 ブリヂストン バンダッグ リミティッド ライアビリティ カンパニーBridgestone Bandag, LLC. シェアログラフィック撮像マシン及び方法
JP2018034983A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 渡邊 正人 回転体載置装置
CN111323244A (zh) * 2018-12-17 2020-06-23 住友橡胶工业株式会社 轮胎的金属线检测系统以及金属线检测方法
JP2020098121A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 住友ゴム工業株式会社 タイヤの金属線検出システム及び金属線検出方法
JP7255162B2 (ja) 2018-12-17 2023-04-11 住友ゴム工業株式会社 タイヤの金属線検出システム及び金属線検出方法
CN110703341A (zh) * 2019-11-27 2020-01-17 江苏开创检测技术有限公司 一种食品用金属检测装置
CN110703341B (zh) * 2019-11-27 2022-03-29 江苏开创检测技术有限公司 一种食品用金属检测装置
KR20220036572A (ko) * 2020-09-16 2022-03-23 주식회사 삼기 오일씰 어셈블리의 오일씰 스프링 감지 장치
KR102464608B1 (ko) * 2020-09-16 2022-11-08 주식회사 삼기 오일씰 어셈블리의 오일씰 스프링 감지 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4872811B2 (ja) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005276B2 (ja) タイヤ搬送方法、タイヤ搬送固定装置、および、タイヤ検査システム
US6832513B2 (en) Apparatus and method for tire testing
US9429498B2 (en) Tire testing machine
JP4872811B2 (ja) タイヤの検査装置および方法
TWI491864B (zh) 輪胎試驗方法及輪胎試驗機
US20160243894A1 (en) Rim replacing method for tire testing machine
JP2012242160A (ja) 溶接鋼管の超音波探傷方法
JP2014062781A (ja) 超音波探傷装置
TWI699518B (zh) 輪胎試驗機
TWI480532B (zh) 輪胎試驗機
JP7031106B2 (ja) タイヤ内面形状測定装置およびタイヤ内面形状測定方法
JP5955476B1 (ja) タイヤ検査システム
CN107532970B (zh) 轮胎检查装置及轮胎的姿势检测方法
WO2007145043A1 (ja) 支持リムへのタイヤの芯合わせ方法および装置
JP5293484B2 (ja) 車両性能試験装置の車輪センタリング装置
JP6652977B2 (ja) マスタディスク及びその装着方法並びに取外方法
CN108917623B (zh) 一种汽车玻璃窗厚度检测工具
JP4472838B2 (ja) タイヤ搬送装置及びタイヤの搬送方法
JPH11223504A (ja) 軸状ワークの検査装置
KR100341057B1 (ko) 코일원주면자동검사장치
JP2009166318A (ja) 加硫タイヤの検査装置及びその方法
JP2014145670A (ja) 筒状部材の検査装置及び検査方法
KR102456700B1 (ko) 용접비드 검사장치
TW201920924A (zh) 輪胎試驗機
JP3387778B2 (ja) 円筒形ワークの外形検査用接触式センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4872811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees