JP2008297785A - 便座装置 - Google Patents

便座装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008297785A
JP2008297785A JP2007144444A JP2007144444A JP2008297785A JP 2008297785 A JP2008297785 A JP 2008297785A JP 2007144444 A JP2007144444 A JP 2007144444A JP 2007144444 A JP2007144444 A JP 2007144444A JP 2008297785 A JP2008297785 A JP 2008297785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet seat
toilet
casing
cover
concealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007144444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5063192B2 (ja
Inventor
Tsunamoto Ito
綱基 伊藤
Hiroaki Watanabe
弘明 渡邊
Tsutomu Awata
努 粟田
Yasuyuki Furuya
保行 古谷
Masaru Goto
大 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP2007144444A priority Critical patent/JP5063192B2/ja
Publication of JP2008297785A publication Critical patent/JP2008297785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063192B2 publication Critical patent/JP5063192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

【課題】、使用者の取り扱いが可能な機能装置の一部に対しては使用者が容易に取り扱うことができ、機能装置の残部に対しては使用者が取り扱うことを不能とした便座装置を提供する。
【解決手段】便座装置は、洋風便器本体10の後部上面に固定され、機能装置20を収納するケーシング30と、ケーシング30に対して回動可能に設けられた便座60とを備えている。ケーシング30は、ケーシング本体40とカバー50とからなる。ケーシング本体40は、右側面41Rと、左側面41Lと、背面41Bと、機能装置20の一部を露出する開口42a、42bが形成され、機能装置20の残部を隠蔽する隠蔽部42と、便座60を回動可能に支持する軸支部43とを有する。カバー50は、ケーシング本体40の開口42a、42bを隠蔽可能に隠蔽部42を覆う閉鎖状態と、開口42a、42bを露出する開放状態とに変位可能にケーシング本体40に設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は便座装置に関する。
特許文献1の図6に従来の便座装置が開示されている。この便座装置は、洋風便器本体の後部に固定され、機能装置を収納するケーシングと、ケーシングに対して回動可能に設けられた便座とを備えている。このケーシングは、右側面、左側面、背面、正面及び上面が形成され、便器洗浄装置等からなる機能装置を隠蔽するケーシング本体と、このケーシング本体を覆い、便座を回動可能に支持する軸支部を有するカバーとからなる。
このような構成である従来の便座装置では、洋風便器本体から便座と共にカバーを取り外しても、便器洗浄装置等からなる機能装置は、ケーシング本体により隠蔽されているため、露出しない。このため、この状態で便器洗浄装置を駆動させて洋風便器本体に形成された便鉢へ洗浄水を供給し、便鉢の洗浄を行なうことができる。また、洋風便器本体から便座と共にカバーを取り外し、換わりに一般的な便座装置をケーシング本体の前方の洋風便器本体上面に取り付けることができる。
特開2001−152530号公報
しかし、上記従来の便座装置では、便器洗浄装置等からなる機能装置のメンテナンス等を行なう場合、先ず洋風便器本体から便座と共にカバーを取り外し、さらに洋風便器本体からケーシング本体を取り外さなければならないため手間を要する。
また、便器洗浄装置等からなる機能装置は、使用者がメンテナンス等をするために取り扱うことを想定しているストレーナ等と、保守上、メンテナンス業者等の専門家のみが取り扱うものであり、敢えて使用者が取り扱わない方が好ましいものとを有している。このため、この便座装置において、使用者がストレーナ等をメンテナンス等するため、洋風便器本体からケーシング本体を取り外せば、使用者が取り扱わない方が好ましいものを使用者が取り扱うことが可能になってしまい、保守上返って好ましくない事態を生じるおそれがある。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、使用者の取り扱いが可能な機能装置の一部に対しては使用者が容易に取り扱うことができ、機能装置の残部に対しては使用者が取り扱うことを不能とした便座装置を提供することを解決すべき課題としている。
本発明の便座装置は、洋風便器本体の後部上面に固定され、機能装置を収納するケーシングと、該ケーシングに対して回動可能に設けられた便座とを備えた便座装置において、
前記ケーシングは、右側面と、左側面と、該右側面及び該左側面と連続する背面と、該右側面、該左側面及び該背面の上端に形成され、前記機能装置の一部を露出する開口が形成され、該機能装置の残部を隠蔽する隠蔽部と、該隠蔽部の前方に形成され、前記便座を回動可能に支持する軸支部とを有するケーシング本体と、
該ケーシング本体の該開口を隠蔽可能に前記隠蔽部を覆う閉鎖状態と、該開口を露出する開放状態とに変位可能に該ケーシング本体に設けられたカバーとからなることを特徴とする。
このような構成である本発明の便座装置では、カバーを閉鎖状態から開放状態に変位させることにより、ケーシング本体の開口から露出する機能装置の一部のメンテナンス等をするために機能装置の一部を取り扱うことができる。また、この際、機能装置の残部は、隠蔽部により隠蔽されているため、取り扱いが不能とされている。
したがって、本発明の便座装置は、使用者の取り扱いが可能な機能装置の一部に対しては使用者が容易に取り扱うことができ、使用者が取り扱わない方が好ましい機能装置の残部に対しては使用者が取り扱うことができない。
また、カバーを閉鎖状態に位置させることにより、ケーシング本体の開口から水やほこりが進入することを防止することができる。また、開口が形成された隠蔽部がカバーにより覆われるため、便座後方の上面の見映えがよくなるとともに、カバー上面の拭き掃除等を容易に行なうことができる。
機能装置は、便座装置に機能を付加するもの又は便座装置が固定される洋風便器本体に機能を付加するものであり、例えば、便座・便蓋開閉装置、人体検知装置、便器洗浄装置、局部洗浄装置、温風乾燥装置、脱臭装置、部屋暖房装置、空気清浄装置、音楽再生装置及び照明装置の少なくとも一つの装置と、これら装置を制御する制御装置とから構成される。また、開口に露出する機能装置の一部は、使用者が取り扱い可能な機能装置の一部であり、例えば、便器洗浄装置のストレーナ挿入部の周辺部、便器洗浄装置の開閉弁の手動操作部の周辺部、局部洗浄装置のストレーナ挿入部の周辺部、脱臭装置の脱臭カートリッジ挿入部の周辺部、部屋暖房装置のフィルター挿入部の周辺部、空気清浄装置のフィルター挿入部の周辺部、音楽再生装置のメモリーカード挿入部の周辺部等である。
カバーとしては、ケーシング本体とは別体に形成され、ケーシング本体の上方から下降させてケーシング本体の上面を覆うもの、ケーシング本体の上面に沿ってスライドさせてケーシング本体の上面を覆うもの、ケーシング本体の上面とヒンジ等で結合され、回動させてケーシング本体の上面を覆うもの等を採用することができる。
本発明の便座装置において、ケーシング本体の右側面、左側面及び背面と隠蔽部との間には、左右及び背後で連続して内側に屈曲する段部が形成され、カバーはケーシング本体の右側面、左側面及び背面と面一をなして段部に載置されていることが好ましい。
この場合、ケーシング本体とカバーとの一体感が得られるため、便座装置はより良い見映えになる。また、段部にほこりが溜まりにくくなる。さらに、ケーシング本体及びカバーの各側面及び背面に対して、拭き掃除等を容易に行なうことができる。
段部は、前方に向かって洋風便器本体の上端まで延びる下り傾斜をなしていることが好ましい。この場合、ケーシング本体の側面視の形状がシャープになり、便座装置の見映えがよくなる。
本発明の便座装置は、軸支部又は便座に回動可能に設けられた便蓋を備え得る。この場合、便蓋は、閉鎖状態において、ケーシング本体の右側面及び左側面と面一をなして便座を隠蔽可能であることが好ましい。
この場合、ケーシング本体と便蓋との一体感が得られるため、便座装置はより良い見映えになる。また、ケーシング本体及び便蓋の各側面に対して、拭き掃除等を容易に行なうことができる。
便蓋の周面は、閉鎖状態において、段部と平行な下縁を有していることが好ましい。この場合、カバーの下縁も段部と平行であるため、カバーと便蓋との側面視形状が連続性を有することになり、カバーと便蓋との一体感が得られ、より良い見映えになる。
カバーは、便座側に位置する前面と、右側面と、該右側面と対称な左側面と、右側面及び左側面と連続する背面と、前面、右側面、左側面及び背面の上端に連続する上面とを有し得る。この場合、便蓋の上面は、便蓋の閉鎖状態において、カバーの上面と面一とされていることが好ましい。
この場合、カバーの上面と便蓋の上面との一体感が得られるため、さらに良い見映えになる。また、カバー及び便蓋の上面に対して、拭き掃除等を容易に行なうことができる。
以下、本発明を具体化した実施例を図面を参照しつつ説明する。
図1に示すように、実施例の便座装置は、洋風便器本体10の後部上面に固定され、機能装置20を収納するケーシング30と、ケーシング30に対して回動可能に設けられた便座60及び便蓋70とを備えている。洋風便器本体10は便鉢11を有している。
機能装置20は、ノズル22を有する局部洗浄装置、温風乾燥装置23、脱臭カートリッジ24aがダクトの途中に挿入された脱臭装置24、便器洗浄装置26(図3参照)、便座・便蓋開閉装置、人体検知装置及びこれら装置を制御する制御装置25から構成されている。局部洗浄装置、温風乾燥装置23、脱臭装置24及び制御装置25はベースプレート21の上面に載置され、固定されている。また、図3に示すように、便器洗浄装置26は、上流側を図示しない給水管に接続され、下流側が便鉢11に連通されている。洗浄スイッチ26s(図4参照)を押すと、便器洗浄装置26の開閉弁が開弁され、洗浄水が便鉢11へ供給されて便鉢11の洗浄を行うことができる。
図1に示すように、ケーシング30は、ケーシング本体40とカバー50とからなる。ケーシング本体40はベースプレート21に螺子止めされ、ベースプレート21が洋風便器本体10の後部上面に図示しない取付けボルトにより固定される。図2に示すように、ケーシング本体40は、洋風便器本体10の前方から見て右側に位置する右側面41Rと、左側に位置する左側面41Lと、右側面41R及び左側面41Lと連続する背面41Bとを有している。また、図1乃至図3に示すように、ケーシング本体40は、右側面41R、左側面41L及び背面41Bの上端に機能装置20の一部を露出する開口42a、42bが形成され、開口42a、42b以外の部分は機能装置20の残部を隠蔽する隠蔽部42とされている。さらに、ケーシング本体40は、隠蔽部42の前方に形成され、便座60及び便蓋70を回動可能に支持する軸支部43を有している。
開口42aからは脱臭装置24の一部が露出している。また、開口42bからは便器洗浄装置26の一部(ストレーナ機構部26a及び開閉弁の手動操作ハンドル26bの周辺部)が露出している。
また、隠蔽部42の前部には、光学式の人体検知センサ42sが取付けられている。この人体検知センサ42sは洋風便器本体10の前方の人体を検知するものである。人体検知センサ42sの検知信号は、便座60及び便蓋70の開閉装置の駆動及び便器洗浄装置26の開閉弁の駆動に利用される。このため、人体検知センサ42sによる人体検知の有無により、自動的に便座60又は便蓋70を開閉させたり、自動的に洗浄水が便鉢11へ供給されて便鉢11の洗浄を行なわせたりすることができる。
軸支部43は、横方向に延び、両端に便座60及び便蓋70の回動軸43bが突出する凸部43aを有している。凸部43aの中央前面には、光学式の人体検知センサ43sが取付けられている。この人体検知センサ43sは便座60に着座する人体を検知するものである。人体検知センサ43sの検知信号は、便蓋70の開閉装置の駆動及び便器洗浄装置26の開閉弁の駆動に利用される。このため、人体検知センサ43sによる人体検知の有無により、自動的に便蓋70を閉鎖位置に回動させたり、自動的に洗浄水が便鉢11へ供給されて便鉢11の洗浄を行わせたりすることができる。
図1乃至図4に示すように、ケーシング本体40の右側面41R、左側面41L及び背面41Bと隠蔽部42との間には、左右及び背後で連続して内側に屈曲する段部44が形成されている。この段部44は、前方に向かって洋風便器本体10の上端まで延びる下り傾斜をなしている。
カバー50は、段部44に載置されている。隠蔽部42の左右側面には、垂直方向に設けられた係止溝42mと、左右水平方向に突出する係止片42nとが設けられている。カバー50の左右内面には、係止溝42mに係止する凸部と、係止片42nに係止する凹部とが設けられている。係止溝42mにカバー50の凸部を係止させながらカバー50を上方から下降させ、段部44に載置させることより、係止片42nをカバー50の凹部に係止させることができる。係止片42nがカバー50の凹部に係止しているため、一定以上の力によりカバー50を上方に引き上げない限り、カバー50が上方に外れないようになっている。
また、カバー50は、便座60側に位置する前面51Fと、右側面51Rと、右側面51Rと対称な左側面51Lと、右側面51R及び左側面51Lと連続する背面51Bと、前面51F、右側面51R、左側面51L及び背面51Bの上端に連続する上面51Tとを有している。カバー50の右側面51R、左側面51L及び背面51Bの各々がケーシング本体の右側面41R、左側面41L及び背面41Bと面一とされている。また、図1及び図2に示すように、カバー50の前面51Fには、人体検知センサ42sに対応する位置に開口52が設けられている。
便蓋70は、軸支部43の回動軸43bに軸支され、回動可能とされている。便蓋70の周面71Sは、便蓋70の閉鎖状態において、ケーシング本体40の右側面41R及び左側面41Lと面一をなして便座60を隠蔽している。また、便蓋70の周面71Sは段部44と平行な下縁71uを有している。また、便蓋70の上面71Tは、便蓋70の閉鎖状態において、カバー50の上面51Tと面一とされている。
図4に示すように、この便座装置は、通常の使用時において、ケーシング本体40の開口42a、42bを隠蔽し、かつ隠蔽部42を覆う閉鎖状態にカバー50を位置させている。このため、ケーシング本体42の開口42a、42bから水やほこりが進入することを防止することができる。また、この便座装置は、カバー50、ケーシング本体42及び便蓋70の各々の面が面一とされ、カバー50、ケーシング本体42と便蓋70との一体感が得られるため、見映えがよいとともに、拭き掃除等を容易に行なうことができる。
また、前方に向かって洋風便器本体10の上端まで延びる下り傾斜をなした段部44に対し、カバー50の下縁と便蓋70の下縁71uとを平行にしているため、側面視形状がシャープとなり、カバー50と便蓋70との一体感が得られるため、より良い見映えになる。
また、図3に示すように、この便座装置は、カバー50を上方へ取り外してケーシング本体40の開口42a、42bを露出させる開放状態にカバー50を位置させることにより、開口42aから脱臭カートリッジ24aを交換することができる。また、開口42bからストレーナを取出し、ストレーナの目詰まりの有無の確認や洗浄をすることができる。また、停電時等には開口42bから手動操作ハンドル26bを操作して便器洗浄装置26の開閉弁を開弁することにより、洗浄水を便鉢11へ供給させて便鉢11の洗浄を行なうことができる。また、この状態では、局部洗浄装置、温風乾燥装置23、便座・便蓋開閉装置、人体検知装置及び制御装置25等は取り扱うことができないように隠蔽部42により隠蔽されている。
したがって、この便座装置は、使用者の取り扱いが可能な脱臭カートリッジ24a、ストレーナ及び手動操作ハンドル26bに対しては使用者が容易に取り扱うことができ、脱臭カートリッジ24a以外の脱臭装置24、ストレーナ及び手動操作ハンドル26b以外の便器洗浄装置26、局部洗浄装置、温風乾燥装置23、便座・便蓋開閉装置、人体検知装置及び制御装置25等に対しては使用者が取り扱うことができない。
以上において、本発明を実施例に即して説明したが本発明は上記実施例に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して摘要できることはいうもでもない。
例えば、機能装置20に関しては、部屋暖房装置、空気清浄装置、音楽再生装置、照明装置等を有し、ケーシング30に収納することが可能である。この場合、部屋暖房装置及び空気清浄装置のフィルター挿入部の周辺部、音楽再生装置のメモリーカード挿入部の周辺部が露出するように、ケーシング本体40の隠蔽部42に開口を形成し、使用者がメンテナンス等を行なえるようにすることが可能である。
本発明は洋風水洗式便器に利用可能である。
実施例の便座装置の分解斜視図である。 実施例の便座装置に係り、カバー及び便蓋を取り外した状態を示す斜視図である。 実施例の便座装置に係り、カバーを取り外した状態を示す斜視図である。 実施例の便座装置の側面図である。
符号の説明
10…洋風便器本体
20…機能装置
30…ケーシング
40…ケーシング本体
41R…右側面
41L…左側面
41B…背面
42a、42b…開口
42…隠蔽部
43…軸支部
50…カバー
60…便座

Claims (6)

  1. 洋風便器本体の後部上面に固定され、機能装置を収納するケーシングと、該ケーシングに対して回動可能に設けられた便座とを備えた便座装置において、
    前記ケーシングは、右側面と、左側面と、該右側面及び該左側面と連続する背面と、該右側面、該左側面及び該背面の上端に形成され、前記機能装置の一部を露出する開口が形成され、該機能装置の残部を隠蔽する隠蔽部と、該隠蔽部の前方に形成され、前記便座を回動可能に支持する軸支部とを有するケーシング本体と、
    該ケーシング本体の該開口を隠蔽可能に前記隠蔽部を覆う閉鎖状態と、該開口を露出する開放状態とに変位可能に該ケーシング本体に設けられたカバーとからなることを特徴とする便座装置。
  2. 前記ケーシング本体の前記右側面、前記左側面及び前記背面と前記隠蔽部との間には、左右及び背後で連続して内側に屈曲する段部が形成され、前記カバーは該ケーシング本体の該右側面、該左側面及び該背面と面一をなして該段部に載置されている請求項1記載の便座装置。
  3. 前記段部は、前方に向かって前記洋風便器本体の上端まで延びる下り傾斜をなしている請求項2記載の便座装置。
  4. 前記軸支部又は前記便座に回動可能に設けられた便蓋を備え、
    該便蓋は、閉鎖状態において、前記ケーシング本体の前記右側面及び前記左側面と面一をなして前記便座を隠蔽可能である請求項3記載の便座装置。
  5. 前記便蓋の周面は、閉鎖状態において、前記段部と平行な下縁を有している請求項4記載の便座装置。
  6. 前記カバーは、前記便座側に位置する前面と、右側面と、該右側面と対称な左側面と、該右側面及び該左側面と連続する背面と、該前面、該右側面、該左側面及び該背面の上端に連続する上面とを有し、
    前記便蓋の上面は、該便蓋の閉鎖状態において、該カバーの該上面と面一とされている請求項4又は5記載の便座装置。
JP2007144444A 2007-05-31 2007-05-31 便座装置 Active JP5063192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144444A JP5063192B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 便座装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144444A JP5063192B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 便座装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008297785A true JP2008297785A (ja) 2008-12-11
JP5063192B2 JP5063192B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=40171547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007144444A Active JP5063192B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 便座装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5063192B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015071931A (ja) * 2013-09-04 2015-04-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 洋風便器装置
JP2015165082A (ja) * 2013-07-08 2015-09-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 洋風便器装置
JP2018027171A (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 Toto株式会社 トイレ装置
US10208470B2 (en) 2014-04-18 2019-02-19 Lixil Corporation Flush toilet, deodorizing device, and deodorizing method
JP2020110474A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 株式会社Lixil 便器装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782774A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Aisin Seiki Co Ltd 脱臭機能付き洗浄便座装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782774A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Aisin Seiki Co Ltd 脱臭機能付き洗浄便座装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015165082A (ja) * 2013-07-08 2015-09-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 洋風便器装置
JP2015071931A (ja) * 2013-09-04 2015-04-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 洋風便器装置
US10208470B2 (en) 2014-04-18 2019-02-19 Lixil Corporation Flush toilet, deodorizing device, and deodorizing method
JP2018027171A (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 Toto株式会社 トイレ装置
JP2020110474A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 株式会社Lixil 便器装置
JP7345255B2 (ja) 2019-01-16 2023-09-15 株式会社Lixil 便器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5063192B2 (ja) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063192B2 (ja) 便座装置
JP2008095396A (ja) トイレ装置
JP5590273B1 (ja) 衛生洗浄装置
JP2008095460A (ja) 洋風便器装置
JP2008148869A (ja) 便座装置
JP2009167627A (ja) 便器装置
JP2010158287A (ja) 簡易型消火栓装置
JP5653584B2 (ja) 便器装置
JP2006070699A (ja) 局部洗浄装置及びこの局部洗浄装置を備えた便所装置
JP2007319410A (ja) トイレ装置
JP2008121305A (ja) 局部洗浄装置
JP5297102B2 (ja) 厨房装置
JP4983651B2 (ja) リモコン及びリモコンシステム
KR20100079263A (ko) 좌변기용 비데
JP2010270457A (ja) 混合水栓
JP2008006206A (ja) 便座装置
TW202006217A (zh) 衛生洗淨裝置
JP5099583B2 (ja) 衛生洗浄装置
JPH1161939A (ja) 脱臭カートリッジの設置構造
JP2004065543A (ja) トイレ装置
JP3861994B2 (ja) 便座装置
JP2017048550A (ja) 局部洗浄装置
JP7321670B2 (ja) 便座および便器装置
JP2017048564A (ja) 局部洗浄装置
WO2019188403A1 (ja) 便器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5063192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350