JP2008289317A - 並列多重チョッパの制御装置 - Google Patents

並列多重チョッパの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008289317A
JP2008289317A JP2007133860A JP2007133860A JP2008289317A JP 2008289317 A JP2008289317 A JP 2008289317A JP 2007133860 A JP2007133860 A JP 2007133860A JP 2007133860 A JP2007133860 A JP 2007133860A JP 2008289317 A JP2008289317 A JP 2008289317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chopper
current
circuit
chopper circuit
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007133860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5067014B2 (ja
Inventor
Isao Amano
功 天野
Koji Maruyama
宏二 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP2007133860A priority Critical patent/JP5067014B2/ja
Publication of JP2008289317A publication Critical patent/JP2008289317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067014B2 publication Critical patent/JP5067014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】並列多重チョッパ回路をデジタル制御する場合に、電流検出のサンプリングのタイミングによって生じる誤差の影響をできるだけ受けないようにする。
【解決手段】AD変換器2A〜2Cを介して得られる各チョッパの電流検出値Ich1〜3に対し、補正量Icpm1〜3に負荷の状態に応じた或る重み付けをした量を加算することにより、サンプリングのタイミングによって生じる電流検出誤差を補正し、その検出誤差に起因する電流制御のアンバランスを回避する。
【選択図】図1

Description

この発明は、チョッパ回路(直流電圧変換回路)の制御において、特に複数のチョッパ回路を並列接続して動作させる並列多重チョッパの制御に関する。
パワートランジスタなどの半導体素子のスイッチング動作により、直流電源の電圧を所定の電圧に昇圧または降圧する回路としてチョッパ回路があるが、このチョッパ回路では半導体素子のスイッチング動作に伴ってリプルが発生する。このリプルを軽減するために、複数のチョッパ回路を並列接続し各スイッチングのタイミングをずらす方式をとることがある。この方式を適用した回路のことをチョッパの並列多重回路と呼び、図6にその一般的な例を概略的に示す。
図6に示すような並列多重チョッパ回路では、変流器による電流検出の誤差やインピーダンスのばらつきによって、それぞれの電流がアンバランスになることがある。電流がアンバランスになると、過大な電流が流れた回路では回路の損失が大きくなり、極端な場合は焼損するなどの不具合を生じる。この電流アンバランスを解消するためには、各チョッパ回路の電流偏差を検出し、個別に制御すればよい。図7に、この考え方を適用した制御装置の一例を示す。
図7において、1は演算器、2A〜2DはAD変換器、3A〜3CはPWM(パルス幅変調)カウンタ、4A,4Bは遅延回路で、演算器1は電圧制御回路(AVR)としてのPI調節器11、除算器12A〜12C、電流制御回路(ACR)としてのP調節器13A〜13Cなどから構成されている。すなわち、
(a)電圧制御回路(AVR)11の後段に、電流制御回路(ACR)13A〜13Cのマイナループを加えた構成となっている。
(b)AVR)11の出力を、除算器12A〜12C によりn(図では3)等分したものを各チョッパ回路の電流指令とし、各チョッパ電流がこの電流指令に一致するようにする。
(c)以上にような構成により、電流アンバランスを解消する。
このように各チョッパの電流を個別に制御するという技術思想は、例えば特許文献1に開示されている。
特開平09−215322号公報
ところで、上記特許文献1ではアナログ制御回路を用いている。これに対し、デジタル制御回路を用いた場合、電流検出のサンプリングのタイミングによって検出誤差が発生すると言う問題がある。このことを、図2を参照して説明する。
チョッパ回路の電流には、半導体素子のスイッチング動作によって、三角波状のリプル電流が重畳する。並列多重チョッパの場合、リプル電流の位相は意図的にずらしてあり、図2(a)では120°(1/3周期)ずつ位相が遅れている。
ここで、各チョッパ電流を同じタイミングでサンプリングすると、図2(a)のように各チョッパ毎にオフセット誤差が生じる。この誤差を内包した電流検出値が一致するように制御するため、実際には電流にアンバランスが生じる(図2(b)参照)。
したがって、この発明の課題は、電流アンバランスが生じないように制御することにある。
このような課題を解決するため、請求項1の発明では、パワートランジスタを含む半導体素子のスイッチング動作によって、直流電源の電圧を所定の電圧に昇圧または降圧するチョッパ回路を複数台並列に接続し、各チョッパ回路の位相をずらすことでリプルの低減を図る並列多重チョッパの制御装置において、
各チョッパ回路の位相と電流値のサンプリングタイミングとの差に起因する検出誤差を算出する手段と、算出した誤差に基づいて前記検出値を補正する手段とを設け、各チョッパ回路の電流が互いにバランスするように制御することを特徴とする。
上記請求項1の発明においては、前記検出誤差を算出するに当たり、各チョッパ回路のインピーダンス(特にインダクタンス)、前記電流サンプリング時の各チョッパ回路の位相、または、昇降圧比もしくは、前記スイッチング素子のDuty比を検出または設定し、これに基づき算出することができる(請求項2の発明)。
また、請求項1または2の発明においては、前記電流検出値からチョッパ回路が電流連続モードか電流断続モードかを判断する手段と、判断したモードに応じて補正量を調整する手段とを有することができる(請求項3の発明)。
この発明によれば、電流サンプリングの誤差に起因する電流のアンバランスを緩和することができる。また、負荷が変動し、回路動作が電流断続モードから電流連続モードに切り替わった場合においても、補正量を連続的に調整し、安定した回路動作を実現することが可能となる。
図1はこの発明の実施の形態を示す制御装置のブロック図である。なお、チョッパの並列多重構成は図6と同じである。
図1は電池電圧を所定値に昇圧する場合の回路で、昇圧比は「3」である。また、電池電圧は既知で一定である。チョッパ回路はここでは3つを並列多重にしており、スイッチングの位相を120°ずつずらしている(PWMカウンタ3A〜3Cのリセット信号を、遅延回路4A,4Bにより1/3周期(120°)ずつ遅らせている)。
チョッパの電流は、電流検出器(図6では変流器)でそれぞれ検出する。この検出信号をAD変換器2A〜2Cでデジタルデータに変換(サンプリング)した後、演算器1に取り込み制御演算を行なう。この例では、AD変換器2A〜2Cのサンプリングは、チョッパのPWMカウンタ3A〜3Cのリセットのタイミングと同期させており、このタイミングで3つのチョッパ回路の電流検出信号を同時にサンプリングしている。
図2は、上記の条件の場合を示すタイミングチャートである。このケースでは、図2(a)から明らかなように、
チョッパ回路1の電流(Ich1):リプル電流の最小値(谷部分)でサンプリング
チョッパ回路2の電流(Ich2):リプル電流の最大値(山部分)でサンプリング
チョッパ回路3の電流(Ich3):リプル電流の中間値でサンプリング
となっており、Ich1,Ich2にはオフセット誤差が重畳する。
そこで、この発明では、図1のようにそれぞれの検出値Ich1〜Ich3に補正値Icmp1〜Icmp3を足している。すなわち、電流連続モードでは、電池電圧が一定で昇圧比が変わらない限り、上記オフセット誤差は一定であるため、補正値も固定の値を使う。この補正によって、サンプリングに伴う検出オフセット誤差が是正されるため、この誤差に起因する電流アンバランスも緩和される。
ところで、“電流検出におけるオフセット誤差”は、次のような要因で決まるものと考えられる。
a)各チョッパ回路のインピーダンス(特にインダクタンス)
b)電流検出のサンプリング時における各チョッパの位相
c)昇降圧比またはスイッチング素子のDuty(デューティ)比
そこで、これらの要因を制御器1で検出または設定しておき、これらに基づき電流誤差を算出し、これに応じた値を補正値として検出値に加えることで、“電流検出におけるオフセット誤差”を低減して各チョッパの電流制御を行なうものである。
一方、負荷が軽い場合(電流が小さい)場合、チョッパ回路の動作は電流が断続的に零になる、所謂“電流断続モード”になる。負荷が軽くなるほど電流は零になって行き、図3のようにオフセット誤差も小さくなってくる。したがって、この電流断続モードでは、上述のような固定の補正値を用いていると補正が過剰になる。
そこで、負荷が軽くなったときには補正値が小さくするように、補正値に重み付け係数Kcmpをかける。この係数は3つのチョッパの合計値Ichに基づいて計算され、例えば図4(a)に示すように電流連続モードでは“1”であり、電流断続モードになると1から徐々に小さくなり、電流0で補正係数も0になるようにする。
これによって、負荷が変動し回路動作が電流断続モードから電流連続モードに切り替わった場合においても、補正量を連続的に調整し、安定した回路動作を実現することができる。各チョッパに対する電流検出補正量は、図4(b)のようになる。
図5にこの発明の別の実施の形態としての制御装置を示す。図1ではチョッパ回路の入力電圧と出力電圧が一定であったが、この例では、入力電圧が変動する場合にも対応可能としている。
すなわち、入力電圧または出力電圧が変動する場合は、電圧変動に伴いスイッチングパルス幅が変動するため、サンプリングのオフセットの誤差の値が変わる。そのため、補正値も調整する必要がある。ここでは、ルックアップテーブル5を付加し、AD変換器2Dを介して得られる入力電圧検出値と出力電圧指令値Vo*とに基づきルックアップテーブル5から適切な補正値を参照し、AD変換器2A〜2Cからの検出値に加えて対処するようにしている。
この発明による制御回路例を示すブロック図 電流連続時の電流サンプリング動作を示すタイミングチャート 電流断続時の電流サンプリング動作を示すタイミングチャート 補正量の重み付け係数と補正結果との関係を示す特性図 この発明による制御回路の別の例を示すブロック図 一般的な並列多重チョッパ回路を示す概要図 図6の制御回路例を示すブロック図
符号の説明
1…演算器、2A〜2D…AD変換器、3A〜3C…PWMカウンタ、4A,4B…遅延回路、11…PI調節器(AVR)、12A〜12C…除算器、13A〜13C…P調節器(ACR)、14…ゲイン回路、15…リミッタ、16A〜16C…乗算器。

Claims (3)

  1. パワートランジスタを含む半導体素子のスイッチング動作によって、直流電源の電圧を所定の電圧に昇圧または降圧するチョッパ回路を複数台並列に接続し、各チョッパ回路の位相をずらすことでリプルの低減を図る並列多重チョッパの制御装置において、
    各チョッパ回路の位相と電流値のサンプリングタイミングとの差に起因する検出誤差を算出する手段と、算出した誤差に基づいて前記検出値を補正する手段とを設け、各チョッパ回路の電流が互いにバランスするように制御することを特徴とする並列多重チョッパの制御装置。
  2. 前記検出誤差を算出するに当たり、各チョッパ回路のインピーダンス(特にインダクタンス)、前記電流サンプリング時の各チョッパ回路の位相、または、昇降圧比もしくは、前記スイッチング素子のDuty比を検出または設定し、これに基づいて算出することを特徴とする請求項1に記載の並列多重チョッパの制御装置。
  3. 前記電流検出値からチョッパ回路が電流連続モードか電流断続モードかを判断する手段と、判断したモードに応じて補正量を調整する手段とを有することを特徴とする請求項1または2に記載の並列多重チョッパの制御装置。
JP2007133860A 2007-05-21 2007-05-21 並列多重チョッパの制御装置 Active JP5067014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133860A JP5067014B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 並列多重チョッパの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133860A JP5067014B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 並列多重チョッパの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008289317A true JP2008289317A (ja) 2008-11-27
JP5067014B2 JP5067014B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=40148511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133860A Active JP5067014B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 並列多重チョッパの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5067014B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239630A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Toyota Industries Corp 電源回路
JP2012029487A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp 多重チョッパ装置
JP2013220028A (ja) * 2013-08-01 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 直流電源装置
JP2015511113A (ja) * 2012-03-23 2015-04-13 ティーキュー−システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気回路およびその駆動方法
JP2016005403A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置
WO2018123083A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社京三製作所 電源装置、及び電源装置の制御方法
KR20180136268A (ko) * 2017-06-14 2018-12-24 엘지전자 주식회사 전력 변환 장치 및 그 제어 방법
CN113424423A (zh) * 2019-02-25 2021-09-21 三菱电机株式会社 双降压斩波器电路

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112003459B (zh) * 2020-07-30 2021-08-10 科华恒盛股份有限公司 一种交错并联拓扑的电流控制方法及系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538136A (ja) * 1991-05-22 1993-02-12 Fuji Electric Co Ltd 2相2重チヨツパ装置の制御回路
JPH05222993A (ja) * 1991-12-05 1993-08-31 Robert Bosch Gmbh 誘導性負荷を駆動するシステム
JPH09215322A (ja) * 1995-11-30 1997-08-15 Fuji Electric Co Ltd 多相多重チョッパ装置の制御回路
JPH11206119A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2001037210A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Sanken Electric Co Ltd 複数の直流電源回路を並列接続した直流電源装置
JP2002252976A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2005185045A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Fuji Xerox Co Ltd デジタル制御電源装置およびその制御方法
JP2005528875A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Dc−dcコンバータ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538136A (ja) * 1991-05-22 1993-02-12 Fuji Electric Co Ltd 2相2重チヨツパ装置の制御回路
JPH05222993A (ja) * 1991-12-05 1993-08-31 Robert Bosch Gmbh 誘導性負荷を駆動するシステム
JPH09215322A (ja) * 1995-11-30 1997-08-15 Fuji Electric Co Ltd 多相多重チョッパ装置の制御回路
JPH11206119A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2001037210A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Sanken Electric Co Ltd 複数の直流電源回路を並列接続した直流電源装置
JP2002252976A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2005528875A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Dc−dcコンバータ
JP2005185045A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Fuji Xerox Co Ltd デジタル制御電源装置およびその制御方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239630A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Toyota Industries Corp 電源回路
JP2012029487A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp 多重チョッパ装置
JP2015511113A (ja) * 2012-03-23 2015-04-13 ティーキュー−システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気回路およびその駆動方法
JP2013220028A (ja) * 2013-08-01 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 直流電源装置
JP2016005403A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置
KR20190084306A (ko) * 2016-12-26 2019-07-16 가부시끼가이샤교산세이사꾸쇼 전원 장치 및 전원 장치의 제어 방법
JP2018107886A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社京三製作所 電源装置、及び電源装置の制御方法
WO2018123083A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社京三製作所 電源装置、及び電源装置の制御方法
CN110114967A (zh) * 2016-12-26 2019-08-09 株式会社京三制作所 电源装置以及电源装置的控制方法
US10594220B2 (en) 2016-12-26 2020-03-17 Kyosan Electric Mfg. Co., Ltd. Power supply device and method for controlling power supply device
TWI707532B (zh) * 2016-12-26 2020-10-11 日商京三製作所股份有限公司 電源裝置、及電源裝置的控制方法
KR102202284B1 (ko) 2016-12-26 2021-01-12 가부시끼가이샤교산세이사꾸쇼 전원 장치 및 전원 장치의 제어 방법
CN110114967B (zh) * 2016-12-26 2021-01-15 株式会社京三制作所 电源装置以及电源装置的控制方法
KR20180136268A (ko) * 2017-06-14 2018-12-24 엘지전자 주식회사 전력 변환 장치 및 그 제어 방법
KR102024606B1 (ko) 2017-06-14 2019-09-24 엘지전자 주식회사 전력 변환 장치 및 그 제어 방법
CN113424423A (zh) * 2019-02-25 2021-09-21 三菱电机株式会社 双降压斩波器电路
CN113424423B (zh) * 2019-02-25 2024-05-14 三菱电机株式会社 双降压斩波器电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP5067014B2 (ja) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5067014B2 (ja) 並列多重チョッパの制御装置
US9621036B2 (en) Circuits and techniques for improving regulation in a regulator having more than one mode of operation
US10348204B2 (en) Enhanced power mode transistions in buck-boost converters
KR101840412B1 (ko) 벅 스위치 모드 파워 컨버터 큰 신호 천이 응답 최적화기
US7649345B2 (en) Power supply regulator with digital control
EP2430737B1 (en) A method of determining dc-dc converter losses and a dc-dc converter employing same
TWI548182B (zh) 用於調適性暫態控制之方法,電源系統及電腦可讀式儲存硬體
US9369044B2 (en) Multi-phase power circuit
JP5548603B2 (ja) 適応型ピーク電流基準を備える電力変換制御装置
US7193871B2 (en) DC-DC converter circuit
US10097092B1 (en) Multi-phase switching regulator and control circuit and control method thereof
TWI426692B (zh) 多相切換式電源供應器及其驅動電路與控制方法
CN109756111B (zh) 用于开关模式电源的电路
JP2013537032A (ja) ブリッジトポロジーを用いるスイッチドモード電力コンバータにおけるリップル電流の低減
JP5239360B2 (ja) スイッチング電源回路
US8461816B2 (en) Coefficient scaling depending on number of active phases
US20200358353A1 (en) A power supply controller
JP7000804B2 (ja) 電源装置
TWI430069B (zh) 定頻式導通時間控制系統及方法以及使用其的電壓調節器
US20190260279A1 (en) Feed-forward Function for Voltage Mode Control
EP3396831B1 (en) Phase compensation for power factor correction circuit to reduce zero-crossing distortion
US9705412B2 (en) Pulsed feedback switching converter
JP2004304960A (ja) 電源装置及びその制御装置
JP2007336748A (ja) 電源装置
JP4931129B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5067014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250