JP5239360B2 - スイッチング電源回路 - Google Patents

スイッチング電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5239360B2
JP5239360B2 JP2008020320A JP2008020320A JP5239360B2 JP 5239360 B2 JP5239360 B2 JP 5239360B2 JP 2008020320 A JP2008020320 A JP 2008020320A JP 2008020320 A JP2008020320 A JP 2008020320A JP 5239360 B2 JP5239360 B2 JP 5239360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
switching
input
timing adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008020320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009183076A (ja
Inventor
勝久 古瀬
保弘 石坂
千太 関戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008020320A priority Critical patent/JP5239360B2/ja
Priority to US12/358,381 priority patent/US7923860B2/en
Publication of JP2009183076A publication Critical patent/JP2009183076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5239360B2 publication Critical patent/JP5239360B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/008Plural converter units for generating at two or more independent and non-parallel outputs, e.g. systems with plural point of load switching regulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、スイッチング電源回路に関し、特に、DVDレコーダ用電源回路や、デジタルカメラ用電源回路等に使用されるスイッチング電源回路に関する。
1つの半導体チップに複数のDC−DCコンバータを搭載している多チャンネルDC−DCコンバータにおいては、各DC−DCコンバータから発生するノイズにより、他のDC−DCコンバータ又はデジタル回路に与える影響がしばしば問題となっていた。特に、各DC−DCコンバータのスイッチングのタイミングが重なる場合において、このようなノイズの影響が大きくなり問題となっていた。DC−DCコンバータのスイッチング素子がオン/オフする場合、電源から大きな電流がひかれ、接地電圧に大量の電流が流れ込む。各DC−DCコンバータのスイッチングのタイミングが重なると、このような電流は重畳され、更に大きな電源電圧と接地電圧の揺れ(ノイズ)となる。
このような現象は、デジタル回路部の誤動作を招いたり、他のDC−DCコンバータのジッタ等の特性に影響を及ぼすことが知られており、特性劣化の原因となり問題になっていた。そこで従来技術として、例えば4チャンネルのDC−DCコンバータにおけるスイッチングのタイミング図を図11に示す(例えば、特許文献1参照。)。
図11で示しているように、各DC−DCコンバータCH1〜CH4のハイレベル(オン)のタイミングがそれぞれずれるように、最初にスイッチング位相設計を行っていた。このようにすることにより、各DC−DCコンバータのスイッチングにおいて、オン状態が重なることを回避でき、ノイズの影響を防ぐことができる。
また、図12は、従来の3チャンネルのDC−DCコンバータの回路例を示した図である。
図12では、3チャンネルの降圧型スイッチングレギュレータ101〜103で構成されている。スイッチングレギュレータ101は、出力電圧Vo1を分圧抵抗回路111で分圧した分圧電圧Vfaと基準電圧Vraとの差電圧を誤差増幅回路113で増幅して出力する。三角波発生回路114は、図13に示すように、クロック発生回路104から出力されたクロック信号CLKaから三角波信号TWaを生成する。該三角波信号TWaは、クロック信号CLKaに応じた周波数と位相になる。また、図14に示すように、誤差増幅回路113から出力された誤差信号Saと、三角波発生回路114から出力された三角波信号TWaの各電圧を比較回路115で比較し、比較回路115は、PWM制御を行うためのスイッチングパルス信号Spaを生成してスイッチ回路116に出力する。
図14に示しているように、スイッチングパルス信号Spaがハイレベルになると、スイッチ回路116はオンして導通状態になり、スイッチングパルス信号Spaがローレベルになるとスイッチ回路116はオフして遮断状態になる。スイッチ回路116がオンすると、コイルL111の電流値が上昇し、スイッチ回路116がオフすると、ダイオードD111がオンしてコイルL111の電流値が減少し、スイッチ回路116のオン時とオフ時で発生するリプル電圧を平滑コンデンサC111で平滑した電圧が出力電圧Vo1として出力される。他のスイッチングレギュレータ102及び103においてもスイッチングレギュレータ101と同様の動作が行われる。
クロック発生回路104から出力されたクロック信号CLKa〜CLKcが、スイッチングレギュレータ101〜103の各三角波発生回路114、124及び134に対応して入力される。
三角波発生回路へ入力されるクロック信号と、負荷変動がなく、ある一定の負荷110、120及び130で出力電圧Vo1〜Vo3がそれぞれ安定している場合のスイッチングパルス信号Spa〜Spcとの関係例を示したタイミングチャートを図15に示す。各クロック信号CLKa〜CLKcは、図15に示すように位相がずれている。図15は一例であり、クロック信号の立ち下がりでスイッチオンのタイミングを制御しているが、クロック信号の立ち上がりでスイッチオンさせるようにしてもよい。また、図15では、スイッチングパルス信号がハイレベルのときにスイッチオンとなるようにしているが、スイッチングパルス信号がローレベルのときにスイッチオンとなるようにしてもよい。
図15に示すように、前記各クロック信号CLKa〜CLKcの位相をずらして、各スイッチ回路116、126及び136のスイッチングの位相を制御することにより、各スイッチ回路116、126及び136が同時にスイッチオンすることを回避でき、該スイッチオンの重なりで発生するノイズに対して効果的であった。
実公昭49−017203号公報
しかし、前記各スイッチオンの重なりはクロック信号の位相を制御することによって回避することができるが、負荷の変動や、出力電圧設定等の要因により、前記各スイッチオンの期間がそれぞれ変わる。すなわち、各スイッチ回路116、126及び136のオンデューティサイクルがそれぞれ変化し、スイッチオフの重なりが発生するという問題があった。
また、図16は、一定負荷で、出力電圧が安定しているときの各スイッチングパルス信号Spa〜Spcの例を示した図であり、一定負荷時の場合を実線で、負荷変動又は出力電圧変動時によるスイッチングパルス信号のオフ時の変動を点線で示している。
図16から分かるように、予めスイッチオフの変動幅を想定して各クロック信号CLKa〜CLKcの位相設計がなされているが、DC−DCコンバータのチャンネル数が増えるか、又は変動幅が大きい等の要因によって、スイッチオフ時の重なりを回避することが困難な場合があった。図16において、負荷変動幅により、スイッチングパルス信号Spbと、追加されたスイッチングレギュレータのスイッチングパルス信号Spdのオフ時のタイミングが重なる場合があった。このような、スイッチオフ時の重なりで発生する大電流が引き起こすノイズにより、誤動作が発生する可能性があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、複数のスイッチングレギュレータのスイッチオフを決めるスイッチングパルス信号をそれぞれモニターし、スイッチオフが重なるタイミングになる前に、どちらかのスイッチオフとなる前記スイッチングパルス信号の位相をずらすことによって、スイッチオフの重なりによって発生する電源電圧又は接地電圧へのノイズの重畳を防ぐことができるスイッチング電源回路を得ることを目的とする。
この発明に係るスイッチング電源回路は、入力端子に入力された入力電圧を、複数の所定の定電圧に変換して対応する出力端子からそれぞれ出力するスイッチング電源回路において、
入力された制御信号に応じてスイッチングを行うスイッチ回路と、該スイッチ回路のスイッチングによって前記入力電圧による充電が行われるコイルと、対応する前記出力端子から出力される出力電圧に比例した比例電圧と所定の基準電圧との差電圧を増幅して得られた信号と三角波信号との電圧比較を行い、該比較結果を示すパルス信号を出力して前記スイッチ回路のスイッチング制御を行う制御回路とを備え、前記入力電圧を前記所定の定電圧に変換して対応する前記出力端子から出力する複数のスイッチングレギュレータと、
該各スイッチングレギュレータで生成された前記各パルス信号の位相がすべて異なるように該各パルス信号の位相調整を行って、対応する前記スイッチングレギュレータの前記スイッチ回路に出力するタイミング調整回路部と、
を備え、
前記タイミング調整回路部は、前記各スイッチ回路がオフして遮断状態になる前記各パルス信号のエッジを検出し、該各パルス信号のエッジのタイミングがそれぞれ所定時間以上異なるように、前記各パルス信号のエッジのタイミングを調整して対応する前記スイッチ回路に出力し、入力された前記各パルス信号のエッジのタイミング調整を行う場合、該タイミング調整を行う各パルス信号の内、検出を行っている前記エッジが最も早く入力されたパルス信号の後に前記エッジが入力されたパルス信号に対して前記タイミング調整を行うものである。
また、前記タイミング調整回路部は、前記タイミング調整を行ったパルス信号に対して、前記各スイッチ回路がオンして導通状態になるエッジのタイミングを調整して前記タイミング調整を行って生じたデューティサイクルの変動を補正するようにした。
また、前記タイミング調整回路部は、前記所定時間の値が可変設定されるようにしてもよい。
また、前記タイミング調整回路部は、前記各パルス信号のエッジのずらし量が可変設定されるようにしてもよい。

本発明のスイッチング電源回路によれば、前記各スイッチングレギュレータで生成された前記各パルス信号の位相がすべて異なるように該各パルス信号の位相調整を行って対応する前記各スイッチ回路に出力するようにした。このことから、各スイッチ回路のスイッチオフの重なりによって発生する電源電圧又は接地電圧へのノイズの重畳を防ぐことができ、該ノイズによる回路の誤動作、又は周辺回路への影響を防ぐことができる。
また、前記各パルス信号のエッジの重なりを判定する検出範囲をなす前記所定時間の値を調整することにより、最適な位相回避範囲を定めることができる。
更に、検出を行う前記パルス信号のエッジが、立ち上がりエッジ又は立ち下がりエッジのいずれの場合であっても検出することができ、汎用性を高めることができる。
また、前記タイミング調整を行ったパルス信号に対して、該タイミング調整を行って生じたデューティサイクルの変動を補正するようにしたことから、出力電圧の変動を低減させることができる。
また、前記所定時間の値及び/又は前記タイミング調整量を可変設定するようにしたことから、タイミング調整の自由度を高めることができ、様々なスイッチングレギュレータの組み合わせに対応することができる。
次に、図面に示す実施の形態に基づいて、本発明を詳細に説明する。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるスイッチング電源回路の回路構成例を示した図である。
図1において、スイッチング電源回路1は、2つのスイッチングレギュレータを備えた2チャンネルのDC−DCコンバータをなしており、直流電源30から入力端子INに入力された入力電圧Vinを2つの所定の定電圧に変換して出力電圧Vout1及びVout2として対応する出力端子OUT1及びOUT2からそれぞれ出力する。
スイッチング電源回路1は、第1スイッチングレギュレータ2と、第2スイッチングレギュレータ3と、所定のクロック信号CLK1を生成して第1スイッチングレギュレータ2に出力すると共に所定のクロック信号CLK2を生成して第2スイッチングレギュレータ3に出力するクロック発生回路4と、タイミング調整回路5とを備えている。第1スイッチングレギュレータ2は、入力電圧Vinを所定の定電圧に変換して出力電圧Vout1として出力端子OUT1から出力すると共に負荷10に出力する。第2スイッチングレギュレータ3は、入力電圧Vinを所定の定電圧に変換して出力電圧Vout2として出力端子OUT2から出力すると共に負荷20に出力する。
第1スイッチングレギュレータ2は、出力電圧Vout1を分圧して分圧電圧Vfb1を生成し出力する分圧抵抗回路11と、所定の基準電圧Vref1を生成して出力する基準電圧発生回路12と、分圧電圧Vfb1と基準電圧Vref1との電圧差を増幅して誤差信号EAo1を生成し出力する誤差増幅回路13と、クロック信号CLK1から所定の三角波信号TW1を生成して出力する三角波発生回路14と、誤差信号EAo1と三角波信号TW1の電圧比較を行い、該比較結果を示すパルス信号EXTi1を生成して出力する比較回路15とを備えている。更に、第1スイッチングレギュレータ2は、入力電圧Vinの出力制御を行うためのスイッチング動作を行うスイッチ回路16と、整流ダイオードD11と、コイルL11と、平滑用のコンデンサC11とを備えている。
同様に、第2スイッチングレギュレータ3は、出力電圧Vout2を分圧して分圧電圧Vfb2を生成し出力する分圧抵抗回路21と、所定の基準電圧Vref2を生成して出力する基準電圧発生回路22と、分圧電圧Vfb2と基準電圧Vref2との電圧差を増幅して誤差信号EAo2を生成し出力する誤差増幅回路23と、クロック信号CLK2から所定の三角波信号TW2を生成して出力する三角波発生回路24と、誤差信号EAo2と三角波信号TW2との電圧比較を行い、該比較結果を示すパルス信号EXTi2を生成して出力する比較回路25とを備えている
更に、第2スイッチングレギュレータ3は、入力電圧Vinの出力制御を行うためのスイッチング動作を行うスイッチ回路26と、整流ダイオードD21と、コイルL21と、平滑用のコンデンサC21とを備えている。なお、タイミング調整回路5はタイミング調整回路部をなし、分圧電圧Vfb1及びVfb2はそれぞれ比例電圧をなす。また、分圧抵抗回路11、基準電圧発生回路12、誤差増幅回路13、三角波発生回路14及び比較回路15は制御回路をなし、同様に分圧抵抗回路21、基準電圧発生回路22、誤差増幅回路23、三角波発生回路24及び比較回路25は制御回路をなす。
タイミング調整回路5には、比較回路15及び25からパルス信号EXTi1及びEXTi2がそれぞれ入力され、タイミング調整回路5は、パルス信号EXTi1とEXTi2の位相制御を行ってパルス信号EXTo1及びEXTo2として対応するスイッチ回路16及び26に出力する。スイッチ回路16及び26は、対応して入力されたパルス信号EXTo1及びEXTo2に応じてオン/オフし、オンすると導通状態になりオフすると遮断状態になる。
第1スイッチングレギュレータ2において、入力電圧Vinと整流ダイオードD11のカソードとの間にはスイッチ回路16が接続され、整流ダイオードD11のアノードは接地電圧GNDに接続されている。スイッチ回路16と整流ダイオードD11との接続部と、出力端子OUT1との間にはコイルL11が接続され、出力端子OUT1と接地電圧GNDとの間にコンデンサC11が接続されている。
同様に、第2スイッチングレギュレータ3において、入力電圧Vinと整流ダイオードD21のカソードとの間にはスイッチ回路26が接続され、整流ダイオードD21のアノードは接地電圧GNDに接続されている。スイッチ回路26と整流ダイオードD21との接続部と、出力端子OUT2との間にはコイルL21が接続され、出力端子OUT2と接地電圧GNDとの間にコンデンサC21が接続されている。
このような構成において、第1スイッチングレギュレータ2では、出力電圧Vout1が大きくなると、誤差増幅回路13からの誤差信号EAo1の電圧が低下し、比較回路15からのパルス信号EXTi1のパルス幅が変化する。この結果、スイッチ回路16がオンする時間が短くなって、出力電圧Vout1が低下するように制御される。また、出力電圧Vout1が小さくなると、誤差増幅回路13からの誤差信号EAo1の電圧が上昇し、比較回路15からのパルス信号EXTi1のパルス幅が変化する。この結果、スイッチ回路16がオンする時間が長くなって、出力電圧Vout1が上昇するように制御される。第1スイッチングレギュレータ2は、このような動作を繰り返して、出力電圧Vout1を所定の電圧で一定になるように制御する。
同様に、第2スイッチングレギュレータ3では、出力電圧Vout2が大きくなると、誤差増幅回路23からの誤差信号EAo2の電圧が低下し、比較回路25からのパルス信号EXTi2のパルス幅が変化する。この結果、スイッチ回路26がオンする時間が短くなって、出力電圧Vout2が低下するように制御される。また、出力電圧Vout2が小さくなると、誤差増幅回路23からの誤差信号EAo2の電圧が上昇し、比較回路25からのパルス信号EXTi2のパルス幅が変化する。この結果、スイッチ回路26がオンする時間が長くなって、出力電圧Vout2が上昇するように制御される。第2スイッチングレギュレータ3は、このような動作を繰り返して、出力電圧Vout2を所定の電圧で一定になるように制御する。
図2は、第1スイッチングレギュレータ2の各信号の例を示したタイミングチャートであり、図2では、負荷10に流れる電流が一定の値で安定している場合を示している。
クロック信号CLK1の立ち下がりエッジで三角波発生回路14が制御され、三角波信号TW1を生成する。また、比較回路15には、三角波信号TW1と誤差増幅回路13から出力された誤差信号EAo1がそれぞれ入力され、誤差信号EAo1が三角波信号TW1よりも電圧が大きい場合は、パルス信号EXTi1はハイレベルになり、誤差信号EAo1が三角波信号TW1よりも電圧が小さい場合は、パルス信号EXTi1はローレベルになる。
次に、負荷10に流れる電流が小さくなる軽負荷時には、図2のパルス信号EXTi1のデューティサイクルでは出力電圧Vout1が上昇する。このため、出力電圧Vout1が大きくなると、図3で示すように、誤差信号EAo1の電圧が低下してパルス信号EXTi1のデューティサイクルが小さくなり、出力電圧Vout1が一定の電圧になるように制御が行われる。
また、負荷10に流れる電流が大きくなる重負荷時には、図2のパルス信号EXTi1のデューティサイクルでは出力電圧Vout1が低下する。このため、出力電圧Vout1が小さくなると、図4で示すように、誤差信号EAo1の電圧が上昇してパルス信号EXTi1のデューティサイクルが大きくなり、出力電圧Vout1が一定の電圧になるように制御が行われる。
このように、パルス信号EXTi1の立ち下がりエッジは、図5に示すように負荷の状態に応じて変動する。なお、このような動作は、第2スイッチングレギュレータ3の場合も第1スイッチングレギュレータ2と同様であるのでその説明を省略する。
次に、図6は、図1の各信号の例を示したタイミングチャートである。
図6から分かるように、クロック発生回路4から出力されるクロック信号CLK1とCLK2は位相が異なっているため、三角波発生回路14及び24からそれぞれ出力される三角波信号TW1とTW2の位相が異なる。
また、図6では、負荷の変動による誤差増幅回路13及び23からの各誤差信号EAo1及びEAo2の変動を示しており、該変動による比較回路15及び25からの各パルス信号EXTi1及びEXTi2の変動を示している。負荷10及び20の状態は独立して変動し、各負荷10及び20の変動によって、パルス信号EXTi1及びEXTi2の各立ち上がりエッジは変動しないが、パルス信号EXTi1及びEXTi2の各立ち下がりエッジはそれぞれ変動する。このため、パルス信号EXTi1及びEXTi2の各立ち下がりエッジの変動幅に重なりが生じ、立ち下がりエッジが重なる可能性がある。このような立ち下がりエッジの重なりが生じないように、タイミング調整回路5は、パルス信号EXTi1及びEXTi2の立ち下がりエッジのタイミングを調整し、パルス信号EXTo1及びEXTo2として対応するスイッチ回路16及び26に出力する。スイッチ回路16及び26は、入力されたパルス信号EXTo1及びEXTo2に応じてオン/オフする。
ここで、図1のタイミング調整回路5の動作についてもう少し詳細に説明する。
図7は、タイミング調整回路5に入力されたパルス信号EXTi1及びEXTi2と、タイミング調整回路5から出力されるパルス信号EXTo1及びEXTo2の立ち下がりエッジの例を示したタイミングチャートである。
タイミング調整回路5は、入力されたパルス信号EXTi1及びEXTi2の各位相をモニターし、パルス信号EXTi1及びEXTi2の各立ち下がりエッジが重ならないように位相調整したパルス信号EXTo1及びEXTo2をそれぞれ生成して出力する。
図7では、パルス信号EXTiの立ち下がりエッジがパルス信号EXTiの立ち下がりエッジよりも先にタイミング調整回路5に入力された場合を示している。図7の点線で示した検出範囲は、タイミング調整回路5により設定された検出範囲であり、タイミング調整回路5は、パルス信号EXTi1の立ち下がりエッジとパルス信号EXTi2の立ち下がりエッジの位相差をモニターし、該位相差が前記検出範囲以上であると、位相制御は行わずにパルス信号EXTi1及びEXTi2をそのままスルーしてパルス信号EXTo1及びEXTo2として出力する。タイミング調整回路5による前記検出範囲は、任意に調整することができるようにしてもよい。
図8は、パルス信号EXTi1の立ち下がりエッジとパルス信号EXTi2の立ち下がりエッジの位相差が前記検出範囲内にある場合を示しており、図8では、パルス信号EXTiの立ち下がりエッジが先に入力される場合を示している。
図8に示すように、タイミング調整回路5は、パルス信号EXTi1の立ち下がりエッジとパルス信号EXTi2の立ち下がりエッジの位相差が前記検出範囲にあることを検出すると、に入力されたパルス信号、例えば図8ではパルス信号EXTi1の立ち下がりエッジをずらしてパルス信号EXTo1を生成し、パルス信号EXTo1とEXTo2の各立ち下がりエッジのタイミング差が前記検出範囲以上になるようにする。タイミング調整回路5による前記ずらし量は、任意に設定することができるようにしてもよい。
次に、図9は、パルス信号EXTi1の立ち下がりエッジとパルス信号EXTi2の立ち下がりエッジの位相差が前記検出範囲内にある場合を示しており、図9では、パルス信号EXTiの立ち下がりエッジが先に入力される場合を示している。
この場合、タイミング調整回路5は、図9で示すように、に入力されたパルス信号EXTi2の立ち下がりエッジをずらしてパルス信号EXTo2を生成し、パルス信号EXTo1とEXTo2の立ち下がりエッジが前記検出範囲以上になるようにする。
このように、タイミング調整回路5は、入力されたパルス信号EXTi1及びEXTi2の立ち下がりエッジの検出を行い、該立ち下がりエッジのタイミング調整を行ったパルス信号EXTo1及びEXTo2を生成して対応するスイッチ回路16及び26に出力し、第1スイッチングレギュレータ2及び第2スイッチングレギュレータ3の各スイッチ回路16及び26のスイッチングの位相が重ならない、特に各スイッチ回路16及び26がオフして遮断状態になるタイミングが重ならないようにする。
また、図10は、パルス信号EXTi1とパルス信号EXTi2の立ち下がりエッジの位相差が前記検出範囲にあり、パルス信号EXTiの立ち上がりエッジが先にタイミング調整回路5に入力される場合を示している。
図10から分かるように、タイミング調整回路5は、パルス信号EXTo1の立ち下がりエッジを点線から実線にずらすと共に、パルス信号EXTo1の立ち上がりエッジも該ずらし量だけずらしてパルス信号EXTo1のデューティサイクルがパルス信号EXTi1と同じになるように補正する。このようにすることにより、第1スイッチングレギュレータ2及び第2スイッチングレギュレータ3の各スイッチ回路16及び26のスイッチングの位相が重ならないようにすると共に、該タイミング調整による出力電圧Vout1及びVout2の変動を抑制することができる。

なお、前記説明では、タイミング調整回路5は、パルス信号EXTi1及びEXTi2の立ち下がりエッジを検出するようにしたが、これは一例であり、パルス信号EXTi1及びEXTi2の立ち上がりエッジの検出を行い、該立ち上がりエッジのタイミングを調整するようにしてもよい。
また、前記説明では、2つのスイッチングレギュレータを有する場合を例にして説明したが、これは一例であり、本発明はこれに限定するものではなく、複数のスイッチングレギュレータを有する場合に適用するものである。
また、前記説明では、降圧型スイッチングレギュレータの場合を例にして説明したが、本発明はこれに限定するものではなく、昇圧型スイッチングレギュレータにも適用することができる。この場合も、タイミング調整回路5の動作は同様であるのでその説明を省略する。
本発明の第1の実施の形態におけるスイッチング電源回路の回路構成例を示した図である。 図1の第1スイッチングレギュレータ2における各信号の例を示したタイミングチャートである。 図1の第1スイッチングレギュレータ2における各信号の他の例を示したタイミングチャートである。 図1の第1スイッチングレギュレータ2における各信号の他の例を示したタイミングチャートである。 パルス信号EXTi1の例を示した図である。 図1のスイッチング電源回路1における各信号の例を示したタイミングチャートである。 図1のパルス信号EXTi1、EXTi2、EXTo1及びEXTo2の例を示した図である。 図1のパルス信号EXTi1、EXTi2、EXTo1及びEXTo2の他の例を示した図である。 図1のパルス信号EXTi1、EXTi2、EXTo1及びEXTo2の他の例を示した図である。 図1のパルス信号EXTi1、EXTi2、EXTo1及びEXTo2の他の例を示した図である。 従来の4チャンネルのDC−DCコンバータにおけるスイッチングのタイミング例を示した図である 従来のスイッチング電源回路の回路構成例を示した図である。 図12のクロック信号CLKaと三角波信号TWaとの関係例を示したタイミングチャートである。 図12の誤差信号Sa、三角波信号TWa及びパルス信号Spaの例を示したタイミングチャートである。 図12の各信号の例を示したタイミングチャートである。 従来のスイッチング電源回路におけるパルス信号Spa〜Spdの例を示したタイミングチャートである。
符号の説明
1 スイッチング電源回路
2 第1スイッチングレギュレータ
3 第2スイッチングレギュレータ
4 クロック発生回路
5 タイミング調整回路
10,20 負荷
11,21 分圧抵抗回路
12,22 基準電圧発生回路
13,23 誤差増幅回路
14,24 三角波発生回路
15,25 比較回路
16,26 スイッチ回路
30 直流電源
D11,D21 整流ダイオード
L11,L21 コイル
C11,C21 コンデンサ

Claims (4)

  1. 入力端子に入力された入力電圧を、複数の所定の定電圧に変換して対応する出力端子からそれぞれ出力するスイッチング電源回路において、
    入力された制御信号に応じてスイッチングを行うスイッチ回路と、該スイッチ回路のスイッチングによって前記入力電圧による充電が行われるコイルと、対応する前記出力端子から出力される出力電圧に比例した比例電圧と所定の基準電圧との差電圧を増幅して得られた信号と三角波信号との電圧比較を行い、該比較結果を示すパルス信号を出力して前記スイッチ回路のスイッチング制御を行う制御回路とを備え、前記入力電圧を前記所定の定電圧に変換して対応する前記出力端子から出力する複数のスイッチングレギュレータと、
    該各スイッチングレギュレータで生成された前記各パルス信号の位相がすべて異なるように該各パルス信号の位相調整を行って、対応する前記スイッチングレギュレータの前記スイッチ回路に出力するタイミング調整回路部と、
    を備え、
    前記タイミング調整回路部は、前記各スイッチ回路がオフして遮断状態になる前記各パルス信号のエッジを検出し、該各パルス信号のエッジのタイミングがそれぞれ所定時間以上異なるように、前記各パルス信号のエッジのタイミングを調整して対応する前記スイッチ回路に出力し、入力された前記各パルス信号のエッジのタイミング調整を行う場合、該タイミング調整を行う各パルス信号の内、検出を行っている前記エッジが最も早く入力されたパルス信号の後に前記エッジが入力されたパルス信号に対して前記タイミング調整を行うことを特徴とするスイッチング電源回路。
  2. 前記タイミング調整回路部は、前記タイミング調整を行ったパルス信号に対して、前記各スイッチ回路がオンして導通状態になるエッジのタイミングを調整して前記タイミング調整を行って生じたデューティサイクルの変動を補正することを特徴とする請求項1記載のスイッチング電源回路。
  3. 前記タイミング調整回路部は、前記所定時間の値が可変設定されることを特徴とする請求項1又は2記載のスイッチング電源回路。
  4. 前記タイミング調整回路部は、前記各パルス信号のエッジのずらし量が可変設定されることを特徴とする請求項1、2又は3記載のスイッチング電源回路。
JP2008020320A 2008-01-31 2008-01-31 スイッチング電源回路 Expired - Fee Related JP5239360B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008020320A JP5239360B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 スイッチング電源回路
US12/358,381 US7923860B2 (en) 2008-01-31 2009-01-23 Switching power supply circuit capable of timing adjustment of signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008020320A JP5239360B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 スイッチング電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009183076A JP2009183076A (ja) 2009-08-13
JP5239360B2 true JP5239360B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=40930961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008020320A Expired - Fee Related JP5239360B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 スイッチング電源回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7923860B2 (ja)
JP (1) JP5239360B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI381622B (zh) * 2009-10-05 2013-01-01 Anpec Electronics Corp 同步式電源供應器及其相關直流轉換器
JP5590934B2 (ja) * 2010-03-24 2014-09-17 スパンション エルエルシー スイッチング電源の制御回路及び電子機器
US20130193755A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-01 Eaton Corporation Load balanced split-phase modulation and harmonic control of dc-dc converter pair/column for reduced emi and smaller emi filters
JP2014107879A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Renesas Electronics Corp 電源制御装置および電源制御方法
FR3035556B1 (fr) 2015-04-24 2017-04-21 Continental Automotive France Procede de synchronisation de circuits de commande a commutation commandes par signaux de commande mli
JP6558680B2 (ja) * 2015-04-24 2019-08-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置、照明装置及び照明器具
US10819233B2 (en) * 2018-08-30 2020-10-27 Qualcomm Incorporated Switched common-mode current control for single-inductor-multiple-output (SIMO) power converters
KR20210075486A (ko) 2019-12-13 2021-06-23 삼성전자주식회사 적응형 위상 조절 방식을 이용한 클럭 분배 회로 및 이를 포함하는 전압 컨버터
JP2024034519A (ja) * 2022-08-31 2024-03-13 株式会社東芝 制御装置、スイッチングシステム及び制御方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582415B2 (ja) 1972-06-02 1983-01-17 富士写真フイルム株式会社 ジキキロクタイ
JPS6135165A (ja) * 1984-07-24 1986-02-19 Hitachi Ltd 多出力スイツチングレギユレ−タ
US5875104A (en) * 1997-06-26 1999-02-23 Vlt Corporation Operating switching power converters in a phased power sharing array
US6265855B1 (en) * 1999-11-10 2001-07-24 Hewlett-Packard Company Coordinated switching in a multiple switching regulator system to lower peak current load
JP3718830B2 (ja) 2001-02-26 2005-11-24 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP4416102B2 (ja) * 2001-05-31 2010-02-17 パナソニック電工株式会社 昇圧装置、及び、この昇圧装置を用いた燃料電池システム
US6628106B1 (en) * 2001-07-30 2003-09-30 University Of Central Florida Control method and circuit to provide voltage and current regulation for multiphase DC/DC converters
JP3951674B2 (ja) * 2001-11-12 2007-08-01 富士電機デバイステクノロジー株式会社 三角波発振回路
JP3448583B2 (ja) 2002-06-17 2003-09-22 株式会社リコー 画像形成装置及びその方法
WO2004054076A1 (ja) * 2002-12-10 2004-06-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 同期整流方式dc−dcコンバータ電源装置
US7433439B1 (en) * 2002-12-20 2008-10-07 Cypress Semiconductor Corp. Apparatus, system, and method for synchronizing signals received by one or more system components
JP2004007584A (ja) 2003-04-14 2004-01-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP4494763B2 (ja) 2003-11-20 2010-06-30 コーセル株式会社 スイッチング信号変調回路
JP4337041B2 (ja) 2004-03-17 2009-09-30 株式会社デンソー Dc−dcコンバータ
US7518263B2 (en) * 2004-04-12 2009-04-14 Delta Electronics, Inc. Time delay control scheme for a power supply with multiple outputs
WO2006046372A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Rohm Co., Ltd スイッチングレギュレータ制御回路、それを用いたスイッチングレギュレータ、およびスイッチング信号生成装置
US20060164366A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Beyond Innovation Technology Co., Ltd. Circuits and methods for synchronizing multi-phase converter with display signal of LCD device
JP4672392B2 (ja) * 2005-02-25 2011-04-20 株式会社東芝 インバータ装置
US7215102B2 (en) * 2005-04-20 2007-05-08 Intersil Americas Inc. Semi-clockless, cascaded, current-mode power regulator having high noise immunity and arbitrary phase count
US7276885B1 (en) * 2005-05-09 2007-10-02 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for power sequencing for a power management unit
JP4640985B2 (ja) * 2005-12-20 2011-03-02 富士通セミコンダクター株式会社 Dc−dcコンバータの制御回路および制御方法
JP4459918B2 (ja) * 2006-03-16 2010-04-28 富士通テン株式会社 スイッチングレギュレータ
US7706151B2 (en) * 2006-05-01 2010-04-27 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for multi-phase power conversion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009183076A (ja) 2009-08-13
US20090195071A1 (en) 2009-08-06
US7923860B2 (en) 2011-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5239360B2 (ja) スイッチング電源回路
US9154031B2 (en) Current mode DC-DC conversion device with fast transient response
JP5091028B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを備えた半導体装置
US9369044B2 (en) Multi-phase power circuit
US20090174384A1 (en) Switching regulator and method of controlling the same
JP2009022093A (ja) 多出力電源装置
JP2009219179A (ja) 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
JP5865028B2 (ja) Dcーdcコンバータ
JP2009033883A (ja) スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
WO2015186404A1 (ja) マルチフェーズ型dc/dcコンバータ及びマルチフェーズ型dc/dcコンバータシステム
JP2012050207A (ja) マルチフェーズ型dc/dcコンバータ回路
JP2013537032A (ja) ブリッジトポロジーを用いるスイッチドモード電力コンバータにおけるリップル電流の低減
TW201404023A (zh) 靴帶電路
JP5067014B2 (ja) 並列多重チョッパの制御装置
JP2010088218A (ja) Dc/dcコンバータ
US8854021B2 (en) DC-DC converter and DC-DC conversion method
EP4106172A1 (en) Loop gain compensation of interleaved boost converter using cylcle time
TWI741625B (zh) 用於功率級的自動電流共享的功率轉換系統
JPWO2014068686A1 (ja) 電力変換装置
JP5104064B2 (ja) Dc−dcコンバータおよびその制御方法
US9397565B2 (en) Phase offset compensation for multiphase DC-DC converter
TWI555317B (zh) 電源轉換器及其斜率偵測控制器與方法
JP5168082B2 (ja) 昇降圧dc−dcコンバータ制御回路、および昇降圧dc−dcコンバータ制御方法
JP4369702B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4676211B2 (ja) スイッチングレギュレータ制御回路およびスイッチングレギュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees