JP2008286820A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008286820A
JP2008286820A JP2007128849A JP2007128849A JP2008286820A JP 2008286820 A JP2008286820 A JP 2008286820A JP 2007128849 A JP2007128849 A JP 2007128849A JP 2007128849 A JP2007128849 A JP 2007128849A JP 2008286820 A JP2008286820 A JP 2008286820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
intermediate transfer
housing
transfer unit
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007128849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5061713B2 (ja
Inventor
Isao Kawakami
勲 川上
Hideyuki Kurahashi
秀幸 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2007128849A priority Critical patent/JP5061713B2/ja
Publication of JP2008286820A publication Critical patent/JP2008286820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5061713B2 publication Critical patent/JP5061713B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】簡単かつ安価な構成で、中間転写ユニットを側方から挿入する際、タンク部材と適切に連通させる。
【解決手段】トナー回収装置は、ハウジング21と、排出口26を開閉するシャッター部材28と、シャッター部材28を付勢して排出口26を閉鎖する付勢部材27とを備える。ハウジング21は、円筒状で、外周面に排出口26を有する軸部23を備える。シャッター部材28は、ハウジング21の軸部23に、周方向に回転可能に装着される軸受部29と、軸受部29を構成する外周面の一部に形成され、排出口26に連通可能な連通口31を有する被覆部30と、被覆部30の一部に形成され、中間転写ユニット35を装置本体1に側方から挿入して装着した際、タンク部材36の側面に当接して回動し、被覆部30でタンク部材36の侵入口37を覆い、連通口31を連通させる回動受部32とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
従来、画像形成装置として、装置本体に着脱されるユニットにシャッター部材を設け、このシャッター部材を、回収トナー搬送機構の下流側端部に配設された排出ノズルに嵌合する際、2つの方向からの作用によって作動できるようにしたトナー回収装置を備えたものが公知である(例えば、特許文献1参照)。
また、他の画像形成装置として、装置本体に着脱されるユニットにシャッター部材を設け、このシャッター部材はユニットを装置本体から取り外した状態で付勢力を受け、受け口を閉鎖状態に維持し、装着した状態で突起が凸部に当接して開放状態とする構成を備えたものが公知である(例えば、特許文献2参照)。
特開平9−146432号公報 特開平6−308782号公報
ところで、装置本体へのユニットの着脱を容易に行うためには、装置本体の側方から着脱可能な構成とする必要がある。
しかしながら、前記従来の画像形成装置では、シャッター部材を回転させることにより開口部を開閉する機構は、ユニットが装置本体に対して上方から着脱される構成となっている。ユニットを装置本体の側方から着脱する場合には、スライド式のシャッター部材が使用されており、回転式のシャッター構造を採用できない。
そこで、本発明は、簡単かつ安価な構成で、中間転写ユニットを側方から挿入する際、タンク部材と適切に連通させることのできる回転式のシャッター構造を備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、
装置本体に対して側方より着脱可能で、中間転写体、及び、該中間転写体からトナーを回収するためのトナー回収装置を備えた中間転写ユニットと、
前記装置本体内に設けられ、前記トナー回収装置に回収されたトナーが貯留されるタンク部材と、
を備えた画像形成装置であって、
前記タンク部材は、トナー回収装置に回収されたトナーが侵入する、上方に向かって開口する侵入口を備え、
前記トナー回収装置は、
前記中間転写体からトナーを回収する回収口、及び、回収したトナーを排出する排出口を備えたハウジングと、
前記ハウジングの排出口を開閉するシャッター部材と、
前記中間転写ユニットを装置本体から離脱させた際、前記シャッター部材を付勢して、ハウジングの排出口を閉鎖する付勢部材と、
を備え、
前記ハウジングは、少なくとも一端部に、円筒状で、外周面に前記排出口を有する軸部を備え、
前記シャッター部材は、
前記ハウジングの軸部に、周方向に回転可能に装着される軸受部と、
前記軸受部を構成する外周面の一部に形成され、前記排出口に連通可能な連通口を有する被覆部と、
前記被覆部の一部に形成され、前記中間転写ユニットを装置本体に側方から挿入して装着した際、前記タンク部材の側面に当接して回動し、前記被覆部でタンク部材の侵入口を覆い、連通口を連通させる回動受部と、
を備えた構成としたものである。
この構成により、装置本体から中間転写ユニットを取り外せば、付勢部材の付勢力によってシャッター部材が所定位置に回転し、ハウジングの排出口を閉鎖する。したがって、ハウジングからトナーが漏れ出ることがない。一方、装置本体に中間転写ユニットを側方から装着すれば、シャッター部材の回動受部がタンク部材の側面に当接し、付勢部材の付勢力に抗して回転する。これにより、タンク部材の侵入口がシャッター部材の被覆部によって覆われ、シャッター部材の連通口がタンク部材の侵入口に連通し、中間転写ユニットからタンク部材内へとトナーが移動可能となる。
前記パイプ部の侵入口の周囲には弾性変形可能なガイド部材が設けられ、
前記ガイド部材には、前記パイプ部の側面のうち、前記回動受部が当接する領域に延びるシート部材を一体化するのが好ましい。
この構成により、回動受部をタンク部材の側面に当接させてシャッター部材を回動させる際、ガイド部材が弾性変形するので、シャッター部材に作用する力を小さく抑えることができる。このため、シャッター部材を介して中間転写体の張力に悪影響を及ぼすことが回避される。また、シャッター部材の回動に伴ってガイド部材が徐々に弾性変形するので、ハウジングの排出口が開口してトナーが流出する前に被覆部でガイド部材を覆うことが可能となり、トナーの飛散を防止することができる。さらに、シート部材がガイド部材を覆っているので、シャッター部材が当接して回動しても、タンク部材からガイド部材が脱落するといった不具合の発生を防止することが可能となる。
本発明によれば、装置本体の側方から中間転写ユニットを装着する場合であっても、シャッター部材の回動受部をタンク部材の側面に当接させて回動させることにより、ハウジングとタンク部材とを連通状態とすることができる。したがって、従来ではなし得なかった、中間転写ユニットを側方から装着するタイプであっても、回転式のシャッター構造で中間転写ユニットからタンク部材へとトナーを排出する経路を連通及び遮断することが可能となる。
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。
図1及び図2は、本実施形態に係るトナー回収装置5を備えた画像形成装置を示す。この画像形成装置は、大略、装置本体1内に、給紙ユニット2、作像装置3、定着装置4、トナー回収装置5、等を設けたものである。
給紙ユニット2は、サイズの異なる用紙6がそれぞれ収容される複数のカセット7で構成されている。図示しない操作パネル上で選択された、あるいは、自動的に選択されたサイズの用紙6が、該当するカセット7から排出されるようになっている。
作像装置3は、中間転写ベルト8(中間転写体)と、中間転写ベルト8に沿って配置される4つの画像形成ユニット9とを備える。中間転写ベルト8は、駆動ローラ10と従動ローラ11とに架け渡されており、図示しないモータを駆動して駆動ローラ10を回転させることにより、図1中、1点鎖線で示す矢印方向に循環移動するようになっている。各画像形成ユニット9では、帯電器9aによって帯電された感光体12を、露光器9bによって選択的に露光して静電潜像を形成し、現像器9cによってトナーを付着させることによりトナー画像が形成される。形成されたトナー画像は、一次転写ローラ13によって中間転写ベルト8を感光体12に押圧することにより、感光体12から中間転写ベルト8へと転写される。また、駆動ローラ10と二次転写ローラ14によって中間転写ベルト8に転写されたトナー像が、今度用紙へと転写される。二次転写ローラ14は、開閉可能な扉15に設けられている。なお、各画像形成ユニット9には、トナーカートリッジ16からイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の各色のトナーがそれぞれ供給される。また、トナーカートリッジ16は、排出トレイ17の下方側の内部空間の側方で水平方向に並設されている。
定着装置4は、定着ローラ18および加圧ローラ19を支持フレーム20によって回転可能に支持したものである。定着ローラ18は導電性材料からなり、図示しないモータによって回転駆動され、図示しない励磁コイルによって誘導加熱される。加圧ローラ19は、定着ローラ18に圧接され、用紙6を挟み込む。これにより、用紙6に、作像装置3で転写されたトナーを定着させることができる。
トナー回収装置5は、図3に示すように、ハウジング21内に搬送部材22を収容したもので、作像装置3の一端側に設けられている。ハウジング21は、中間転写ベルト8に向かって開口するトナー回収口(図示せず)を形成されている。搬送部材22は、軸部23の周囲に螺旋状の羽根部24を形成したものである。搬送部材22は、図示しないモータ等により回転し、ハウジング21内に回収されたトナーを羽根部24によって、順次、軸方向に搬送する。
ハウジング21の両端部には円筒状の支軸部25が形成されている。支軸部25は端面が閉鎖され、図4(a)に示すように、一方の支軸部25の外周面には排出口26が形成されている。排出口26の形成位置は、装置本体1に対して作像装置3を側方から装着する際、下方に向かう位置である。支軸部25には、図6に示すように、付勢部材27が外装され、その先端側にはシャッター部材28が回転可能に取り付けられている。
付勢部材27は、コイルスプリングからなり、その一端部はハウジング21に固定されている。付勢部材27の他端部はクランク状に屈曲された係止部となっている。
シャッター部材28は、図4から図6に示すように、前記支軸部25に回転自在に支持される軸受部29を備える。軸受部29を構成する外周面の一部は被覆部30となっている。被覆部30は、軸受部29の外径側に向かってスカート状に広がった傾斜壁30aと、その両側を覆う側壁30bとからなり、これら壁面で囲まれた領域に連通口31が形成されている。一方の側壁30bはさらに側方へと延設され、回動受部32となっている。また、軸受部29の外周面には係止受部33が形成され、そこには付勢部材27の係止部29が係止されている。シャッター部材28の内周面には、突起34が形成され、この突起34が前記ハウジング21の排出口26の対向する内縁にそれぞれ当接することにより、シャッター部材28の回転範囲が規制されている。また、シャッター部材28は、付勢部材27の付勢力により回転方向に付勢されている。そして、シャッター部材28は、外力を受けていない状態では、付勢部材27によって図4(a)中反時計回り方向に付勢され、突起34が前記排出口26の一方の内縁に当接することにより、被覆部30(連通口31)を側方に開口させた閉鎖位置に位置決めされる。一方、後述するように、回動受部32を介して外力を受けることにより、付勢部材27の付勢力に抗して図4(b)、次いで図4(c)に示すように、時計回り方向に回転する。そして、突起34が前記排出口26の残る他方の内縁に当接し、開放位置(連通口31を排出口26に連通させる位置)に位置決めされる。
中間転写ベルト8と、その内側の各ローラ(駆動ローラ10、従動ローラ11、一次転写ローラ13)と、トナー回収装置5とは一体的に形成され、中間転写ユニット35を構成している。中間転写ユニット35は、装置本体1から着脱可能となっている。
装置本体1の内部には、トナー回収装置5が位置する部分にタンク部材36が形成されている。タンク部材36の上面には矩形状の侵入口37が形成されている。また、この侵入口37の周囲には、弾性材料(例えば、ウレタン等の発泡材料が好ましい。)からなる矩形枠状のガイド部材38が貼着一体化されている。ガイド部材38の上面には同じ矩形枠状のシート部材39が貼着され、その側縁はタンク部材36の側面に沿って下方に延設された当接片となっている。当接片にはシャッター部材28の回動受部32が当接し、シャッター部材28が回動すると、被覆部30がガイド部材38を押圧して圧縮する。このため、ガイド部材38が直接押圧されてタンク部材36から剥離することを防止される。また、シャッター部材28の被覆部30をガイド部材38に密着させることができる。この結果、トナー回収装置5に回収されたトナーが、こぼれ落ちることなくスムーズにタンク部材36内へと侵入して貯留される。
次に、前記構成からなる画像形成装置の動作について説明する。
図示しないスタートボタンを操作することによりローラが駆動し、給紙ユニット2から用紙6が1枚払い出される。払い出された用紙6は、搬送されて作像装置3でトナーを付着される(トナー画像を形成される)。トナー画像を形成された用紙6は、続いて定着装置4へと搬送される。定着装置4では、励磁コイルに通電され、発生した磁界内に位置する定着ローラ18が誘導加熱されて発熱する。そして、加圧ローラ19によって、定着ローラ18に用紙6が押し付けられることにより、トナーが定着される。定着装置4でトナーを定着された用紙6は、さらに搬送され、排出トレイ17へと排出される。
作像装置3および定着装置4を移動した中間転写ベルト8には、表面にトナーが残留し、トナー回収装置5へと搬送される。トナー回収装置5へと搬送されたトナーは、ハウジング21のブレード部22によって掻き取られ、トナー回収口を介してハウジング21内に回収される。
ところで、前記中間転写ユニット35は、随時、新しいものに交換して使用する。交換では、装置本体1の側方パネルを開放し、把手を掴んで中間転写ユニット35を側方へと引き出すことにより取り外す。このとき、中間転写ユニット35の一端部に設けたトナー回収装置5では、シャッター部材28が付勢部材27の付勢力によって閉鎖位置に回転し、排出口26を閉鎖した状態に維持する。したがって、ハウジング21内にトナーが残留していたとしても、周囲に飛散することはない。
また、新たな中間転写ユニット35は、装置本体1の側方から挿入することにより装着することができる。装置本体1内に中間転写ユニット35を挿入して行くと、図4(a)に示すように、シャッター部材28の回動受部32がタンク部材36の側面に当接する。この当接部分にはガイド部材38に貼着したシート部材39の当接片39aが位置している。そして、さらに中間転写ユニット35を挿入すると、シャッター部材28は、図4(b)に示すように、タンク部材36の側面によって回動受部32を押圧されることにより回動し、徐々にシート部材39を介してタンク部材36のガイド部材38を圧縮する。この場合、シャッター部材28は常にシート部材39に当接することになり、ガイド部材38には直接接触することがない。このため、タンク部材36からシート部材39が剥離するといった不具合が発生することはない。また、シャッター部材28の回動に伴ってガイド部材38が変形し、その上面はシャッター部材28の被覆部30に沿うように傾斜する。このため、ハウジング21の排出口26が開放される前に、被覆部30でガイド部の上面を覆った後、図5に示すように、連通口31と侵入口37とを連通させることができる。したがって、トナーが周囲に飛散することがない。
本実施形態に係る画像形成装置の概略図である。 図1から扉を開放し、中間転写ユニットを取り外した状態を示す図である。 図1のトナー回収装置の一部を省略した長手方向の断面図である。 (a)はタンク部、ハウジング、及び、シャッター部材を示し、装置本体に中間転写ユニットを装着している途中の状態示す断面図、(b)は(a)からさらに装置本体内に中間転写ユニットを挿入した状態を示す断面図である。 図4(b)からさらに装置本体内に中間転写ユニット挿入し、装着が完了した状態を示す断面図である。 ハウジング、及び、シャッター部材を示す斜視図である。
符号の説明
1…装置本体
2…給紙ユニット
3…作像装置
4…定着装置
5…トナー回収装置
6…用紙
7…カセット
8…中間転写ベルト
9…画像形成ユニット
10…駆動ローラ
11…従動ローラ
12…感光体
13…一次転写ローラ
14…二次転写ローラ
15…扉
16…トナーカートリッジ
17…排出トレイ
18…定着ローラ
19…加圧ローラ
20…支持フレーム
21…ハウジング
22…搬送部材
23…軸部
24…羽根部
25…支軸部
26…排出口
27…付勢部材
28…シャッター部材
29…軸受部
30…被覆部
39a…側壁
31…連通口
32…回動受部
33…係止受部
34…突起
35…中間転写ユニット
36…タンク部材
37…侵入口
38…ガイド部材
39…シート部材
39a…当接片

Claims (2)

  1. 装置本体に対して側方より着脱可能で、中間転写体、及び、該中間転写体からトナーを回収するためのトナー回収装置を備えた中間転写ユニットと、
    前記装置本体内に設けられ、前記トナー回収装置に回収されたトナーが貯留されるタンク部材と、
    を備えた画像形成装置であって、
    前記タンク部材は、トナー回収装置に回収されたトナーが侵入する、上方に向かって開口する侵入口を備え、
    前記トナー回収装置は、
    前記中間転写体からトナーを回収する回収口、及び、回収したトナーを排出する排出口を備えたハウジングと、
    前記ハウジングの排出口を開閉するシャッター部材と、
    前記中間転写ユニットを装置本体から離脱させた際、前記シャッター部材を付勢して、ハウジングの排出口を閉鎖する付勢部材と、
    を備え、
    前記ハウジングは、少なくとも一端部に、円筒状で、外周面に前記排出口を有する軸部を備え、
    前記シャッター部材は、
    前記ハウジングの軸部に、周方向に回転可能に装着される軸受部と、
    前記軸受部を構成する外周面の一部に形成され、前記排出口に連通可能な連通口を有する被覆部と、
    前記被覆部の一部に形成され、前記中間転写ユニットを装置本体に側方から挿入して装着した際、前記タンク部材の側面に当接して回動し、前記被覆部でタンク部材の侵入口を覆い、連通口を連通させる回動受部と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記パイプ部の侵入口の周囲には弾性変形可能なガイド部材が設けられ、
    前記ガイド部材には、前記パイプ部の側面のうち、前記回動受部が当接する領域に延びるシート部材を一体化したことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP2007128849A 2007-05-15 2007-05-15 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5061713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007128849A JP5061713B2 (ja) 2007-05-15 2007-05-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007128849A JP5061713B2 (ja) 2007-05-15 2007-05-15 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008286820A true JP2008286820A (ja) 2008-11-27
JP5061713B2 JP5061713B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=40146644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007128849A Expired - Fee Related JP5061713B2 (ja) 2007-05-15 2007-05-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5061713B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112188A (ja) * 2012-10-31 2014-06-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US10338501B2 (en) 2016-04-05 2019-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04366877A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Konica Corp 画像形成装置
JPH06308782A (ja) * 1993-04-21 1994-11-04 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成装置
JPH09146432A (ja) * 1995-09-18 1997-06-06 Mita Ind Co Ltd 画像形成機のトナー回収装置
JP2000338744A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Canon Inc 画像形成装置
JP2005156782A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Canon Inc 画像形成装置
JP2006098644A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Seiko Epson Corp クリーニング装置
JP2006243057A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Kyocera Mita Corp 現像装置
JP2007113750A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Fujikoo:Kk 微粉粒体の漏出防止用のシール材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04366877A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Konica Corp 画像形成装置
JPH06308782A (ja) * 1993-04-21 1994-11-04 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成装置
JPH09146432A (ja) * 1995-09-18 1997-06-06 Mita Ind Co Ltd 画像形成機のトナー回収装置
JP2000338744A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Canon Inc 画像形成装置
JP2005156782A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Canon Inc 画像形成装置
JP2006098644A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Seiko Epson Corp クリーニング装置
JP2006243057A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Kyocera Mita Corp 現像装置
JP2007113750A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Fujikoo:Kk 微粉粒体の漏出防止用のシール材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112188A (ja) * 2012-10-31 2014-06-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US10338501B2 (en) 2016-04-05 2019-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5061713B2 (ja) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337134A (en) Sheet inverting unit and an imaging forming apparatus employing the same
JP4781766B2 (ja) 画像形成装置
JP2007101712A (ja) 画像形成装置
JP4543077B2 (ja) トナーカートリッジ、画像形成装置
WO2006046466A1 (ja) 画像形成装置、トナーカートリッジ、現像カートリッジ、及び感光体カートリッジ
KR20020058323A (ko) 화상형성장치의 현상기-토너 카트리지 조립체
CN108628129B (zh) 粉体收纳容器、处理卡盒及图像形成装置
JP5213945B2 (ja) トナー回収装置及びカートリッジ、並びに画像形成装置
JP2008087869A (ja) 画像形成装置
JP2004118051A (ja) 画像形成装置
JP3757736B2 (ja) プロセスカートリッジおよびそれを用いる画像形成装置
JP2008134395A (ja) 画像形成装置
US7146124B2 (en) Developer cartridge, developing apparatus using the same, and image forming apparatus
JP4419058B2 (ja) 画像形成装置
JPH06222628A (ja) 画像形成装置
JP4687642B2 (ja) 画像形成装置
EP1959313A2 (en) Developer container and image forming apparatus that incorporates the developer container
JP5061713B2 (ja) 画像形成装置
JP4672875B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4360367B2 (ja) プロセスカートリッジを用いる画像形成装置
JP2018205650A (ja) 粉体収納容器、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP6230495B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5883825B2 (ja) 画像形成装置
US8218999B2 (en) Winding member, cartridge, and cartridge assembling method
JP6855020B2 (ja) 粉体収納容器、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees