JP2008281733A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008281733A5
JP2008281733A5 JP2007125293A JP2007125293A JP2008281733A5 JP 2008281733 A5 JP2008281733 A5 JP 2008281733A5 JP 2007125293 A JP2007125293 A JP 2007125293A JP 2007125293 A JP2007125293 A JP 2007125293A JP 2008281733 A5 JP2008281733 A5 JP 2008281733A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
focusing
detecting
eye
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007125293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4782725B2 (ja
JP2008281733A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007125293A priority Critical patent/JP4782725B2/ja
Priority claimed from JP2007125293A external-priority patent/JP4782725B2/ja
Priority to US12/111,821 priority patent/US8106999B2/en
Priority to CNA2008100961747A priority patent/CN101304487A/zh
Publication of JP2008281733A publication Critical patent/JP2008281733A/ja
Publication of JP2008281733A5 publication Critical patent/JP2008281733A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782725B2 publication Critical patent/JP4782725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 撮影により取得した画像に含まれる人物の顔を検出する顔検出手段と、
    前記画像に含まれる人物の目を検出する目検出手段と、
    前記検出した顔の位置における被写界深度を表す評価値を算出する評価値算出手段と、
    前記評価値に応じて、前記目検出手段による前記人物の目の検出を行わずに前記検出した顔に合焦するか、前記目検出手段により前記人物の目を検出し、該検出した目に合焦するかを切り替えて合焦処理を行う合焦手段とを備えたことを特徴とする合焦装置。
  2. 前記顔の向きを判定する顔向き判定手段をさらに備え、
    前記合焦手段は、前記目を検出する場合に、合焦する目を前記顔の向きに応じて決定する手段であることを特徴とする請求項1記載の合焦装置。
  3. 前記顔の向きを判定する顔向き判定手段をさらに備え、
    前記目検出手段は、前記目を検出する場合に、前記顔の向きに応じて前記目を検出する範囲を設定し、該設定した範囲内において前記目の検出を行う手段であることを特徴とする請求項1記載の合焦装置。
  4. 前記評価値算出手段は、前記撮影手段を構成するレンズの焦点距離、絞り値、合焦位置までの距離、および前記顔の大きさの情報のうちの少なくとも1つに基づいて前記評価値を算出する手段であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の合焦装置。
  5. 前記顔検出手段は、前記検出した顔が複数ある場合、前記合焦する1つの顔を決定する手段であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の合焦装置。
  6. 撮影により取得した画像に含まれる人物の顔を検出し、
    前記検出した顔の位置における被写界深度を表す評価値を算出し、
    前記評価値に応じて、前記人物の目の検出を行わずに前記検出した顔に合焦するか、前記人物の目を検出し、該検出した目に合焦するかを切り替えて合焦処理を行うことを特徴とする合焦方法。
  7. 撮影により取得した画像に含まれる人物の顔を検出する手順と、
    前記検出した顔の位置における被写界深度を表す評価値を算出する手順と、
    前記評価値に応じて、前記人物の目の検出を行わずに前記検出した顔に合焦するか、前記人物の目を検出し、該検出した目に合焦するかを切り替えて合焦処理を行う手順とを有することを特徴とする合焦方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2007125293A 2007-05-10 2007-05-10 合焦装置および方法並びにプログラム Expired - Fee Related JP4782725B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007125293A JP4782725B2 (ja) 2007-05-10 2007-05-10 合焦装置および方法並びにプログラム
US12/111,821 US8106999B2 (en) 2007-05-10 2008-04-29 Focus adjustment apparatus, method, and program
CNA2008100961747A CN101304487A (zh) 2007-05-10 2008-05-09 调焦设备、方法和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007125293A JP4782725B2 (ja) 2007-05-10 2007-05-10 合焦装置および方法並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008281733A JP2008281733A (ja) 2008-11-20
JP2008281733A5 true JP2008281733A5 (ja) 2011-02-03
JP4782725B2 JP4782725B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=39969146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007125293A Expired - Fee Related JP4782725B2 (ja) 2007-05-10 2007-05-10 合焦装置および方法並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8106999B2 (ja)
JP (1) JP4782725B2 (ja)
CN (1) CN101304487A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8300136B2 (en) * 2008-06-26 2012-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus for detecting a face image and imaging method
US8325980B1 (en) * 2008-12-16 2012-12-04 Sprint Communications Company L.P. Providing indications of object attributes
JP5116652B2 (ja) * 2008-12-24 2013-01-09 三洋電機株式会社 撮像装置および笑顔記録プログラム
KR20110029002A (ko) * 2009-09-14 2011-03-22 삼성전자주식회사 얼굴 판단 장치 및 방법
KR101594298B1 (ko) 2009-11-17 2016-02-16 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리기에서 포커스 조정 장치 및 방법
JP5459031B2 (ja) * 2010-04-13 2014-04-02 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5690080B2 (ja) * 2010-04-30 2015-03-25 オリンパスイメージング株式会社 動画像データ生成機器および動画像データ生成方法
US8294810B2 (en) * 2010-07-09 2012-10-23 Altek Corporation Assisting focusing method for face block
TWI423661B (zh) * 2010-07-09 2014-01-11 Altek Corp Face block assisted focus method
JP5661373B2 (ja) * 2010-08-20 2015-01-28 キヤノン株式会社 撮影システム、撮像装置及びその制御方法
JP5669549B2 (ja) 2010-12-10 2015-02-12 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置
US8988512B2 (en) 2011-04-14 2015-03-24 Mediatek Inc. Method for adjusting playback of multimedia content according to detection result of user status and related apparatus thereof
JP5156108B2 (ja) * 2011-04-23 2013-03-06 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置および撮像方法
TW201322048A (zh) * 2011-11-25 2013-06-01 Cheng-Xuan Wang 景深變化偵測系統、接收裝置、景深變化偵測及連動系統
JP5959923B2 (ja) * 2012-04-26 2016-08-02 キヤノン株式会社 検出装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置および表示装置
JP6157288B2 (ja) * 2012-12-19 2017-07-05 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法、撮像装置
JP6238581B2 (ja) * 2013-06-10 2017-11-29 キヤノン株式会社 撮像装置及び焦点検出方法
KR102254703B1 (ko) * 2014-09-05 2021-05-24 삼성전자주식회사 촬영 장치 및 촬영 방법
JP6501536B2 (ja) * 2015-02-02 2019-04-17 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
CN106060373B (zh) * 2015-04-03 2019-12-20 佳能株式会社 焦点检测装置及其控制方法
CN106303205A (zh) * 2015-06-12 2017-01-04 中兴通讯股份有限公司 对焦区域调整方法和装置
KR102392789B1 (ko) * 2015-10-21 2022-05-02 삼성전자주식회사 초점 설정을 위한 방법 및 그 전자 장치
US10269098B2 (en) * 2016-11-01 2019-04-23 Chun Ming Tsang Systems and methods for removing haze in digital photos
CN109975948A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 格科微电子(上海)有限公司 控制对焦模组运动得到景深信息的方法
CN108833795B (zh) * 2018-08-29 2020-06-19 北京七鑫易维信息技术有限公司 一种图像获取设备的对焦方法及装置
JP7129294B2 (ja) * 2018-09-21 2022-09-01 キヤノン株式会社 電子機器および領域選択方法
US20220086361A1 (en) * 2018-12-28 2022-03-17 Nikon Corporation Electronic apparatus, camera, and program
CN109905599A (zh) * 2019-03-18 2019-06-18 信利光电股份有限公司 一种人眼对焦方法、装置及可读存储介质
CN115136580A (zh) * 2020-02-27 2022-09-30 高通股份有限公司 用于图像捕捉的感兴趣区域的动态调整
US11729502B2 (en) * 2021-04-28 2023-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus including focusing function and method of the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215403A (ja) 2000-02-01 2001-08-10 Canon Inc 撮像装置および焦点の自動検出方法
JP4536218B2 (ja) 2000-06-19 2010-09-01 オリンパス株式会社 合焦装置及び撮像装置
JP4536248B2 (ja) 2000-11-24 2010-09-01 オリンパス株式会社 撮像装置
JP2003107335A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Ricoh Co Ltd 撮像装置、自動合焦方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム
US6895181B2 (en) * 2002-08-27 2005-05-17 Olympus Corporation Camera and distance measuring method thereof
US20040207743A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Nikon Corporation Digital camera system
JP4553346B2 (ja) 2003-10-22 2010-09-29 キヤノン株式会社 焦点調節装置及び焦点調節方法
US7733412B2 (en) * 2004-06-03 2010-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and image pickup method
JP5098259B2 (ja) 2006-09-04 2012-12-12 株式会社ニコン カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008281733A5 (ja)
RU2399937C2 (ru) Устройство формирования изображения, способ управления устройством формирования изображения
JP2009251464A5 (ja)
JP2008180906A5 (ja)
JP2008262001A5 (ja)
JP2007304280A5 (ja)
JP2014168227A5 (ja)
JP2005128156A5 (ja)
JP2014207645A5 (ja)
JP2020502559A5 (ja)
JP2016114668A5 (ja)
JP2007325053A5 (ja)
JP2009182905A5 (ja)
JP2010008936A5 (ja)
JP2008164839A5 (ja)
JP2010141376A5 (ja)
JP2012150438A5 (ja)
RU2014110041A (ru) Устройство захвата изображений, способ управления этим устройством и программа
JP2016090911A5 (ja)
JP2015040941A5 (ja)
JP2009069696A5 (ja)
JP2014238554A5 (ja) 撮像装置及び焦点検出方法
JP2017227725A5 (ja)
JP2015148783A5 (ja) 焦点調節装置および制御方法
JP2007225897A5 (ja)