JP2008279619A - 射出成形ギヤ - Google Patents

射出成形ギヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2008279619A
JP2008279619A JP2007124103A JP2007124103A JP2008279619A JP 2008279619 A JP2008279619 A JP 2008279619A JP 2007124103 A JP2007124103 A JP 2007124103A JP 2007124103 A JP2007124103 A JP 2007124103A JP 2008279619 A JP2008279619 A JP 2008279619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
molten resin
cavity
gear
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007124103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5005422B2 (ja
Inventor
Toru Hagiwara
徹 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP2007124103A priority Critical patent/JP5005422B2/ja
Priority to US12/150,523 priority patent/US8028598B2/en
Publication of JP2008279619A publication Critical patent/JP2008279619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005422B2 publication Critical patent/JP5005422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • B29C2045/0049Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity the injected material flowing against a mould cavity protruding part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2015/00Gear wheels or similar articles with grooves or projections, e.g. control knobs
    • B29L2015/003Gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S74/00Machine element or mechanism
    • Y10S74/10Polymer digest - plastic gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19851Gear and rotary bodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ウェブの肉厚に関わらず、ピンポイントゲートからキャビティ内に射出された溶融樹脂の流動速度を均一化することができ、溶融樹脂の合流部に生じるウェルドラインを十分に減少させることができるようにして、高強度で且つ高精度の射出成形ギヤを提供する。
【解決手段】ウェブ7の側面11側で且つピンポイントゲート12と歯部8との間の位置には、ウェブ7の肉厚を部分的に厚くする樹脂流動規制用突起3がウェブ7の側面11から出っ張るように形成されている。樹脂流動規制用突起3は、ピンポイントゲート12から半径方向外方へ延びる径方向線14上の突起高さが最も高く、径方向線14上の位置からウェブ7の周方向に沿って離れるにしたがって突起高さが漸減するように形成されている。
【選択図】図1

Description

この発明は、各種自動車部品,産業機械,精密機械等の動力伝達装置に使用される射出成形ギヤに関するものである。
近年、モータ等の駆動源から駆動力を受けて作動する自動車部品やプリンタ等のギヤトレインには、軽量化や作動音の静粛化等を目的として、射出成形された樹脂製のギヤ(射出成形ギヤ)が多く使用されるようになっている。
(第1従来例)
図7は、第1従来例に係る射出成形ギヤ50の正面図である。また、図8は、図7のA3−A3線に沿って切断して示す射出成形ギヤ50の断面図である。また、図9は、図7及び図8に示した射出成形ギヤ50の成形用金型51を示す断面図である。
図7及び図8に示す第1従来例に係る射出成形ギヤ50は、溶融樹脂を複数箇所のピンポイントゲート52から成形用金型51内のキャビティ53内に射出することにより成形されるようになっている。なお、図9のピンポイントゲート52を、説明の都合上、図7及び図8の射出成形ギヤの対応する位置に記載してある。
このような第1従来例の射出成形ギヤ50は、図7及び図9に示すように、複数箇所のピンポイントゲート52からキャビティ53内に溶融樹脂が射出された場合、各ピンポイントゲート52から射出された樹脂が隣り合うピンポイントゲート52との間のほぼ中間部で合流し(溶融樹脂の流れを示す矢印54参照)、この溶融樹脂の合流部に対応するウェブ55の部分にウェルドライン56が生じる。このウェルドライン56が射出成形ギヤ50に発生すると、歯部57の歯58の歯形精度に悪影響を及ぼすだけでなく、ギヤ強度にも悪影響を及ぼす場合がある。
(第2従来例)
図10及び図11に示す射出成形ギヤ60は、上記のような第1従来例に係る射出成形ギヤ50の不具合を解消するために案出されたものである。これらの図に示す第2従来例に係る射出成形ギヤ60は、ウェブ61の側面62,63の径方向外周端で且つ略リング状の歯部64の径方向内側の部位に、歯部64の内周面に沿う環状の溝65(ウェブ61の肉厚が薄くなっている環状の部分であって、高分子材料流動規制機構と称される部分)が形成されている。この第2従来例に係る射出成形ギヤは60、ピンポイントゲート66からキャビティ内に溶融樹脂が射出され、その溶融樹脂の流れが環状の溝65を形成する部分に到達すると、その溶融樹脂の流れが環状の溝65を形成する部分によって絞られて、その溶融樹脂の内圧が上昇し、その圧力上昇した溶融樹脂が圧力の低い未充填部に流動し、環状の溝65の全周に渡って溶融樹脂が充填して、溶融樹脂の内圧が均一になった後、ウェブ61側から歯部64側に向かって均等に溶融樹脂が充填されるようになっている(特許文献1参照)。なお、この第2従来例に係る射出成形ギヤ60において、環状の溝65は、その溝深さが歯部64の内周面に沿って連続又は断続的に変化するようになっている。
(第3従来例)
また、図12乃至図14に示す射出成形ギヤ70は、第2従来技術と同様に、第1従来例に係る射出成形ギヤ50の不具合を解消するために案出されたものである。これらの図に示す第3従来例に係る射出成形ギヤ70は、ウェブ71の側面72で且つピンポイントゲート73が開口する部位よりも径方向外方の位置に、ウェブ71の肉厚を薄くする樹脂流動速度調整溝74が形成され、この樹脂流動速度調整溝74と歯部75との間におけるウェブ71の側面72に、歯部75の内周面に沿うような環状の外周側周方向溝76が形成されている。
この第3従来例に係る射出成形ギヤ70は、ピンポイントゲート73からキャビティ(77)内に溶融樹脂が射出され、その溶融樹脂の流れが樹脂流動速度調整溝74を形成する部分に到達すると、その溶融樹脂の流れが樹脂流動速度調整溝74を形成する部分によって絞られ、径方向外方(歯部75側)へ向かう溶融樹脂の流動速度の均一化が図られ(第1段階の流動速度の均一化が図られ)、この樹脂流動速度調整溝74を形成する部分を通過した溶融樹脂が外周側周方向溝76を形成する部分を通過する際に更に絞られ、溶融樹脂の流動速度の更なる均一化が図られるため(第2段階の流動速度の均一化が図られるため)、外周側に歯78が形成される歯部75に到達する前のウェブ71内において溶融樹脂の流動速度が均一化されるようになっている(特許文献2参照)。なお、この第3従来例に係る射出成形ギヤ70において、樹脂流動速度調整溝74は、ピンポイントゲート73に近い位置では溝深さが深く、ピンポイントゲート73から遠くなるに従って溝深さが浅くなるように、溝深さが変化するようになっており、ピンポイントゲート73からキャビティ(77)内に射出された溶融樹脂の流動速度に応じて溶融樹脂の絞り率を変化させるようになっている。
特開平8−132542号公報(第2頁、図1乃至図2参照)。 特開2004−358665号公報(第1頁、図1乃至図3参照)
第2及び第3従来例に係る射出成形ギヤ60,70は、ウェブ61,71の肉厚が十分に厚い場合には環状の溝65や樹脂流動速度調整溝74の溝深さを十分に深くすることができ、ピンポイントゲート66,73からキャビティ内に射出された後に径方向外方(歯部)へ向かう溶融樹脂の流れを効果的に絞り、溶融樹脂の流れをコントロールすることができるため、溶融樹脂の流動速度を均一化することができ、溶融樹脂の合流部に生じるウェルドラインを十分に減少させることが可能であった。
しかしながら、第2及び第3従来例に係る射出成形ギヤ60,70は、ウェブ61,71の肉厚が薄い場合には環状の溝や樹脂流動速度調整溝74の溝深さを十分に深くすることができず、ピンポイントゲート66,73からキャビティ内に射出されて径方向外方(歯部64,75)へ向かう溶融樹脂の流れを十分にコントロールすることができないため、溶融樹脂の流動速度を十分に均一化することができず、溶融樹脂の合流部に生じるウェルドラインを十分に減少させることができなかった。
そこで、本発明は、ウェブの肉厚に関わらず、ピンポイントゲートからキャビティ内に射出された溶融樹脂の流動速度を均一化することができ、溶融樹脂の合流部に生じるウェルドラインを十分に減少させることができるようにして、高強度で且つ高精度の射出成形ギヤを提供することを目的とする。
請求項1の発明は、キャビティ内の略円板状のウェブを形成する部分に複数のピンポイントゲートが開口し、前記複数のピンポイントゲートから前記キャビティ内に射出された溶融樹脂が前記キャビティ内の径方向外方へ流動して、前記ウェブの外周に歯部が形成されるようになっている射出成形ギヤに関するものである。この発明において、前記ウェブの側面側で且つ前記ピンポイントゲートと前記歯部との間の位置には、前記ウェブの肉厚を部分的に厚くする樹脂流動規制用突起が前記ウェブの前記側面から出っ張るように形成されている。そして、前記樹脂流動規制用突起は、前記ピンポイントゲートから半径方向外方へ延びる径方向線上の突起の高さが最も高く、前記径方向線上の位置から前記ウェブの周方向に沿って離れるにしたがって突起の高さが漸減するように形成されている。
請求項2の発明は、請求項1の発明に係る射出成形ギヤの前記樹脂流動規制用突起の形状に特徴を有するものである。すなわち、請求項2の発明に係る射出成形ギヤにおいて、前記樹脂流動規制用突起は、少なくとも前記径方向線上の位置の近傍が円弧形状を呈している。
本発明によれば、ウェブの側面に樹脂流動規制用突起を突出させる構成であるため、ウェブの肉厚に関わらず、ピンポイントゲートからキャビティ内に射出された溶融樹脂の流動速度を均一化することができ、溶融樹脂の合流部に生じるウェルドラインを十分に減少させることができる。その結果、本発明によれば、高強度で且つ高精度の射出成形ギヤを提供することが可能になる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づき詳述する。
図1乃至図3は、本発明の実施形態に係る射出成形ギヤ1を示すものである。また、図4は、本実施形態に係る射出成形ギヤ1を製造するために使用する成形用金型2の断面図である。なお、図1は、本実施形態に係る射出成形ギヤ1の正面図である。また、図2は、図1のA1−A1線に沿って切断して示す射出成形ギヤ1の全体断面図である。また、図3は、図1のA2−A2線に沿って切断して示す射出成形ギヤ1の部分的断面図であって、樹脂流動規制用突起3を拡大して示す図である。
(射出成形ギヤ)
射出成形ギヤ1は、例えば、ポリアセタール,ポリアミド,ポリフェニレンスルフィド,ポリブチレンテレフタレート等の溶融樹脂を成形用金型2のキャビティ4内に注入して形成される(図2及び図4参照)。
図1乃至図3に示すように、射出成形ギヤ1は、軸(図示せず)を嵌合するための軸穴5が形成された円筒状のボス部6と、このボス部6の外周から半径方向外方へ向かって延びる円板状のウェブ7と、このウェブ7の外周端にリング状に形成される歯部8と、を備えている。そして、歯部8の外周には、複数の歯10が形成されている。また、ウェブ7の一方の側面(正面側の側面)11には、周方向に沿って等間隔(90°の間隔)に複数の樹脂流動規制用突起3が突出するように形成されている。なお、ウェブ7は、リング状の歯部8の歯幅方向中央部に接続されている。
樹脂流動規制用突起3は、成形用金型2のキャビティ4に開口するピンポイントゲート12に対応する位置であり、ピンポイントゲート12と歯部8との間の位置に形成されている。この樹脂流動規制用突起3は、その中央部13がピンポイントゲート12の中心から半径方向外方へ延びる径方向線14上に位置し、その中央部13から時計回り方向へ周方向に沿ってθ/2の位置まで延び、且つ、その中央部13から反時計回り方向へ周方向に沿ってθ/2の位置まで延びており、周方向に沿った長さがθの角度範囲(θ≦π/2)となるように形成されている。
また、図1及び図3に示すように、樹脂流動規制用突起3の突起高さ寸法(ウェブ7の一方の側面11から正面側(図3の上側)へ向かって突出する寸法)hは、ピンポイントゲート12の中心から半径方向外方へ延びる径方向線14上の位置である中央部13おいて最も大きく、中央部13から周方向沿って離れるにしたがって突起高さ寸法hが漸減し、中央部13から時計回り方向及び反時計回り方向へ周方向に沿ってθ/2離れた位置においてh=0となるように、上に凸の円弧状曲線15とこの円弧状曲線15の両端15a,15aに滑らかに接続される下に凸の円弧状曲線16,17とで輪郭が形作られ、中央部13に対して左右対称の形状になっている。なお、樹脂流動規制用突起3の肉厚寸法t1は、ウェブ7の肉厚寸法t0と同一の寸法(t1=t0)になっているが、これに限られず、少なくとも1mm程度の肉厚寸法に設定される。
ここで、樹脂流動規制用突起3は、中央部13における突起の高さh、周方向に沿った長さ寸法L(L=Rb・θ(但し、角度θの単位はラジアン))、及び輪郭形状が、ピンポイントゲート12の中心からの径方向寸法ε(ε=Rb−Ra)、ピンポイントゲート12のキャビティ4への開口面積、及び溶融樹脂の射出条件(射出圧力、単位時間当たりの射出量等)等に応じて適宜最適の寸法に決定される。
また、樹脂流動規制用突起3は、ピンポイントゲート12に対応して形成されるものであり、4個のピンポイントゲート12に対応して4個形成されている。
(成形用金型)
図4は、上記のような射出成形ギヤ1を製造するために使用される成形用金型2の概略構成を示す図である。
この成形用金型2は、第1金型20と第2金型21との突き合わせ面側にキャビティ4が形成され、第2金型21にスライド可能に係合する軸型22がキャビティ4内を通って第1金型20の軸型受け穴23に嵌合するようになっている。キャビティ4(溶融樹脂が充填される空間)は、図1乃至図3に示した射出成形ギヤ1の形状に形成されている。そして、軸型22は、射出成形ギヤ1のボス部6及びその軸穴5を形成するために使用されるものである。
キャビティ4は、射出成形ギヤ1のボス部6に対応する部分24、ウェブ7に対応する部分25、歯部8に対応する部分26、及び樹脂流動規制用突起3に対応する部分27が形成されている。そして、このキャビティ4のウェブ7に対応する部分25であって、キャビティ4のボス部6に対応する部分24と樹脂流動規制用突起3に対応する部分27との間に開口する4個のピンポイントゲート12が、第1金型20の軸型受け穴23の周囲に等間隔で配置されている。
このような構成の成形用金型2において、ピンポイントゲート12からキャビティ4内に射出された溶融樹脂は、キャビティ4の内部空間に放射状に広がっていく。そして、ピンポイントゲート12から射出されて歯部8に対応する部分26側(半径方向外方側)へ向かって流動する溶融樹脂の流れは、樹脂流動規制用突起3に対応する部分27によって速度調整され、樹脂流動規制用突起3に対応する部分27と歯部8に対応する部分26との間のウェブ7に対応する部分25において流動速度が均一化する。
すなわち、キャビティ4の樹脂流動規制用突起3に対応する部分27は、ピンポイントゲート12に最も近い位置において流路断面積(径方向に沿って切断した樹脂流動規制用突起3に対応する部分27の断面積)が最も大きく、ピンポイントゲート12から離れるにしたがって流路断面積が小さくなる形状になっているため、合流部における樹脂の流れ(隣り合うピンポイントゲート12から射出された樹脂の流れ同士が合流して径方向外方へ向かう流れ)28の先端28aと樹脂流動規制用突起3に対応する部分27を通過して径方向外方へ向かう樹脂の流れ30の先端30aとをウェブ7の周方向に沿って揃えるように機能する(図5参照)。
(本実施形態の効果)
以上のように、本実施形態の射出成形ギヤ1は、ウェブ7の側面11であって、成形用金型2におけるピンポイントゲート12の位置と歯部8との間の側面11に樹脂流動規制用突起3を突出させる構成であるため、ウェブ3の肉厚に関わらず、ピンポイントゲート12からキャビティ4内に射出されて歯部8に向かう溶融樹脂の流れの速度を均一化することができ、溶融樹脂の合流部28に生じるウェルドラインを十分に減少させることができる。その結果、本発明によれば、高強度で且つ高精度の射出成形ギヤ1を提供することが可能になる。
(変形例)
なお、上記実施形態は、樹脂流動規制用突起3をピンポイントゲート12が開口するウェブ7の一方の側面11側(正面の側面11側)に配置する態様を示したが、これに限られず、樹脂流動規制用突起3をウェブ7の他方の側面31側(裏面の側面31側)に配置するようにしてもよく、また、樹脂流動規制用突起3をウェブ7の両側面(一方の側面11及び他方の側面31)側に配置するようにしてもよい。樹脂流動規制用突起3をウェブ7の側面11,31の両側に配置する態様は、樹脂流動規制用突起3をウェブ7の一側面11又は31のみに形成する場合に比較して、樹脂流動規制用突起3の突起高さを1/2程度にすることができる。但し、いずれの場合においても、樹脂流動規制用突起13は、上記実施形態のように、ピンポイントゲート12と歯部8との間のウェブ7に形成される。
また、上記実施形態における樹脂流動規制用突起3は、図3に示すように、上に凸の円弧状曲線15の両端15a,15aに下に凸の円弧状曲線16,17を滑らかに接続してなる輪郭になっているが、これに限られず、円の一部を切り取ったような単純な円弧曲線32の輪郭としてもよい(図6参照)。また、本発明において、樹脂流動規制用突起3は、少なくとも突起の高さが最も高くなる径方向線14上の位置の近傍が上に凸の円弧形状であり、径方向線14上の位置から周方向に離れるにしたがって突起の高さが漸減するようになっていればよい。
本発明に係る射出成形ギヤ1の正面図である。 図1のA1−A1線に沿って切断して示す射出成形ギヤ1の全体断面図である。 図1のA2−A2線に沿って切断して示す射出成形ギヤの部分的断面図であって、樹脂流動規制用突起を拡大して示す図である。 本発明に係る射出成形ギヤを製造するために使用する成形用金型の断面図である。 本発明における樹脂流動規制用突起の機能を説明するための図であり、溶融樹脂の流動状態を示す図である。 本発明の変形例に係る樹脂流動規制用突起を拡大して示す図であり、図3に対応する図である。 第1従来例に係る射出成形ギヤの正面図である。 図7のA3−A3線に沿って切断して示す射出成形ギヤの断面図である。 図7及び図8に示した射出成形ギヤの成形用金型を示す断面図である。 第2従来例に係る射出成形ギヤの正面図である。 図10のA4−A4線に沿って切断して示す射出成形ギヤの断面図である。 第3従来例に係る射出成形ギヤの正面図である。 図12のA5−A5線に沿って切断して示す断面図である。 図12のA6−A6線に沿って射出成形ギヤの一部を切断して示す拡大断面図である。
符号の説明
1……射出成形ギヤ、3……樹脂流動規制用突起、4……キャビティ、7……ウェブ、8……歯部、11……一方の側面(側面)、12……ピンポイントゲート、14……径方向線、31……他方の側面(側面)

Claims (2)

  1. キャビティ内の略円板状のウェブを形成する部分に複数のピンポイントゲートが開口し、前記複数のピンポイントゲートから前記キャビティ内に射出された溶融樹脂が前記キャビティ内の径方向外方へ流動して、前記ウェブの外周に歯部が形成されるようになっている射出成形ギヤにおいて、
    前記ウェブの側面側で且つ前記ピンポイントゲートと前記歯部との間の位置には、前記ウェブの肉厚を部分的に厚くする樹脂流動規制用突起が前記ウェブの前記側面から出っ張るように形成されており、
    前記樹脂流動規制用突起は、前記ピンポイントゲートから半径方向外方へ延びる径方向線上の突起の高さが最も高く、前記径方向線上の位置から前記ウェブの周方向に沿って離れるにしたがって突起の高さが漸減するように形成された、
    ことを特徴とする射出成形ギヤ。
  2. 前記樹脂流動規制用突起は、少なくとも前記径方向線上の位置の近傍が円弧形状を呈していることを特徴とする請求項1に記載の射出成形ギヤ。
JP2007124103A 2007-05-09 2007-05-09 射出成形ギヤ Expired - Fee Related JP5005422B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124103A JP5005422B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 射出成形ギヤ
US12/150,523 US8028598B2 (en) 2007-05-09 2008-04-29 Injection-molded gear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124103A JP5005422B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 射出成形ギヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008279619A true JP2008279619A (ja) 2008-11-20
JP5005422B2 JP5005422B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40140856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007124103A Expired - Fee Related JP5005422B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 射出成形ギヤ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8028598B2 (ja)
JP (1) JP5005422B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009228765A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fuji Koki Corp 減速歯車装置付き電動弁
JP2011031470A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Tigers Polymer Corp 樹脂成形品
JP2014126166A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Canon Inc 樹脂歯車、樹脂歯車用成形型及び樹脂歯車の製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5299967B2 (ja) * 2008-08-06 2013-09-25 株式会社エンプラス 射出成形樹脂フェースギヤ
JP5180167B2 (ja) * 2009-09-04 2013-04-10 愛三工業株式会社 樹脂歯車及びスロットル装置
JP2011202682A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Jtekt Corp ギヤ
WO2012040116A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-29 Sorensen Research And Development Trust Injection-molded hollow product
JP5904822B2 (ja) * 2012-02-29 2016-04-20 キヤノン株式会社 樹脂歯車および樹脂歯車の製造方法
US20150174076A1 (en) * 2012-06-14 2015-06-25 Entrega, Inc. Mucoadhesive devices for delivery of active agents
JP6108547B2 (ja) * 2013-07-05 2017-04-05 株式会社エンプラス 繊維強化樹脂歯車、繊維強化樹脂歯車の射出成形方法、繊維強化樹脂回転体、及び繊維強化樹脂回転体の射出成形方法
AT514828B1 (de) * 2013-09-24 2015-06-15 Hoerbiger Kompressortech Hold Verfahren und Form zur Herstellung von Dichtplatten im Spritzguss sowie entsprechend hergestellte Dichtplatten
JP6278693B2 (ja) * 2013-12-24 2018-02-14 キヤノン株式会社 射出成形樹脂歯車およびその製造方法
JP6523631B2 (ja) * 2014-08-12 2019-06-05 Ntn株式会社 歯車およびこれを備えた電動アクチュエータ
JP6666082B2 (ja) * 2015-06-23 2020-03-13 株式会社小糸製作所 樹脂成形品
WO2017056764A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 歯車およびそれを備えた画像形成装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996922A (ja) * 1982-11-26 1984-06-04 Rhythm Watch Co Ltd 時計用スリツプ歯車体の射出成形方法
JPH11156892A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Honda Motor Co Ltd 樹脂ギヤ製造用金型、樹脂ギヤの製造方法及び樹脂ギヤ
JP2000141423A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Ricoh Co Ltd プラスチック射出成形品及びその成形金型
JP2002130429A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Ricoh Co Ltd 高精度樹脂歯車成形品及びその成形方法
JP2003028274A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Bando Chem Ind Ltd 繊維強化樹脂製歯車及びその製造方法
JP2003094490A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Ricoh Co Ltd 樹脂成形装置、該樹脂成形装置を用いた樹脂成形方法および樹脂成形品
JP2004338140A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Enplas Corp 射出成形樹脂ギヤ、射出成形樹脂ギヤの製造方法、射出成形樹脂回転体及び射出成形樹脂回転体の製造方法
JP2004358665A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Enplas Corp 射出成形樹脂歯車及び射出成形樹脂回転体
JP2006070914A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nidec Nissin Corp プラスチック歯車
JP2007210283A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Aisan Ind Co Ltd 樹脂歯車

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2815489B2 (ja) * 1991-01-21 1998-10-27 タイガースポリマー株式会社 プラスチック成形部品
JPH08132542A (ja) 1994-11-07 1996-05-28 Seiko Epson Corp 歯 車
JP3910022B2 (ja) * 2001-05-24 2007-04-25 タイガースポリマー株式会社 環状樹脂成形品

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996922A (ja) * 1982-11-26 1984-06-04 Rhythm Watch Co Ltd 時計用スリツプ歯車体の射出成形方法
JPH11156892A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Honda Motor Co Ltd 樹脂ギヤ製造用金型、樹脂ギヤの製造方法及び樹脂ギヤ
JP2000141423A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Ricoh Co Ltd プラスチック射出成形品及びその成形金型
JP2002130429A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Ricoh Co Ltd 高精度樹脂歯車成形品及びその成形方法
JP2003028274A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Bando Chem Ind Ltd 繊維強化樹脂製歯車及びその製造方法
JP2003094490A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Ricoh Co Ltd 樹脂成形装置、該樹脂成形装置を用いた樹脂成形方法および樹脂成形品
JP2004338140A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Enplas Corp 射出成形樹脂ギヤ、射出成形樹脂ギヤの製造方法、射出成形樹脂回転体及び射出成形樹脂回転体の製造方法
JP2004358665A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Enplas Corp 射出成形樹脂歯車及び射出成形樹脂回転体
JP2006070914A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nidec Nissin Corp プラスチック歯車
JP2007210283A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Aisan Ind Co Ltd 樹脂歯車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009228765A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fuji Koki Corp 減速歯車装置付き電動弁
JP2011031470A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Tigers Polymer Corp 樹脂成形品
JP2014126166A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Canon Inc 樹脂歯車、樹脂歯車用成形型及び樹脂歯車の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5005422B2 (ja) 2012-08-22
US8028598B2 (en) 2011-10-04
US20090011071A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5005422B2 (ja) 射出成形ギヤ
JP4173053B2 (ja) 射出成形樹脂歯車、射出成形樹脂スプロケット、射出成形樹脂プーリ、射出成形樹脂ローラ
US9663138B2 (en) Worm wheel and electric power steering apparatus
US20060053917A1 (en) Plastic gear
JP2009154463A (ja) 射出成形樹脂歯車の成形方法及び射出成形樹脂歯車
JP6463867B1 (ja) 回転型動力伝達部材の製造方法
JP2004249545A5 (ja)
WO2017163731A1 (ja) 樹脂製歯車、樹脂製歯車の射出成形方法、樹脂製歯付きベルト用プーリ、及び樹脂製回転体
JP4962062B2 (ja) シールリングおよびシールリング製造方法
EP1959167B1 (en) Injection-molded resin face gear
JP6278693B2 (ja) 射出成形樹脂歯車およびその製造方法
US20020139211A1 (en) Driving force transmission device
JP2008290402A (ja) 合成樹脂製プーリの製造方法及び射出成形用金型
JP5443089B2 (ja) 樹脂成形品
JP2005321101A (ja) 軸受用プラスチックシール
JP6818571B2 (ja) 樹脂製筒状体、樹脂製筒状体の製造金型、及び樹脂製筒状体の製造方法
JPH0434260A (ja) 樹脂製プーリ
JP2014142033A (ja) 転がり軸受用合成樹脂製保持器の製造方法
JP3563466B2 (ja) 樹脂成形品
JP5483145B2 (ja) プーリ及び樹脂プーリ付き転がり軸受
JP4153831B2 (ja) 融着サドル付分水栓
JP2004001553A (ja) 樹脂成形品
JP5641567B2 (ja) 遊星歯車装置用キャリアの射出成形用金型
JP2003139219A (ja) 合成樹脂歯車
JP2006114644A (ja) 樹脂成型体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5005422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees