JP2008275894A - 表示パネル及び表示装置 - Google Patents

表示パネル及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008275894A
JP2008275894A JP2007119448A JP2007119448A JP2008275894A JP 2008275894 A JP2008275894 A JP 2008275894A JP 2007119448 A JP2007119448 A JP 2007119448A JP 2007119448 A JP2007119448 A JP 2007119448A JP 2008275894 A JP2008275894 A JP 2008275894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
display device
matrix substrate
active matrix
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007119448A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Tanaka
清文 田中
Motoji Shioda
素二 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007119448A priority Critical patent/JP2008275894A/ja
Publication of JP2008275894A publication Critical patent/JP2008275894A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】従来に比べて更なる狭額縁化を促進し得る液晶表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス基板2と、アクティブ素子2を駆動するドライバIC5と、FPC基板6とを備え、ドライバIC5は、アクティブマトリクス基板2の一方の主面における複数のアクティブ素子が形成された領域の周辺の領域2aに実装されている表示装置を用いる。この場合、アクティブマトリクス基板2には、ドライバIC5の入力側の端子5bに対向する領域に、アクティブマトリクス基板2を厚み方向に貫通する貫通孔10を形成する。FPC基板6は、アクティブマトリクス基板1の他方の主面側から、貫通孔10を介して、ドライバIC5の入力側の端子5bに電気的に接続される。
【選択図】図2

Description

本発明は、表示領域の周辺の領域にドライバICが実装される表示パネル、及びそれを備える表示装置に関する。
近年、液晶表示装置においては、情報量の増加に伴い、表示領域の拡大化が求められている。一方、液晶表示装置を搭載する機器、特に、携帯電話やPDAといった携帯情報端末においては、装置全体の小型化が求められている。このような要求に対応するため、液晶表示装置においては、表示領域の周縁の領域(周縁領域)の縮小化、即ち、狭額縁化の促進が図られている。
液晶表示装置において狭額縁化を促進する手段の一つとしては、液晶表示装置を構成するアクティブマトリクス基板の上に、ドライバICをベアチップの状態で直接実装するCOG(Chip On Glass)実装が知られている(例えば、特許文献1参照)。ここで、COG実装について図8及び図9を用いて説明する。
図8は、従来からの液晶表示装置の全体を示す斜視図である。図9は、図8に示したアクティブマトリクス基板とフレキシブルプリント配線基板との接続構造を示す断面図である。図8においては、液晶表示装置を構成する液晶表示パネル、及びその周辺部品のみが図示されている。
図8に示すように、液晶表示パネル21は、複数のアクティブ素子(図示せず)が形成されたアクティブマトリクス基板22と、フィルター基板23と、両基板の間に挟み込まれた液晶層(図示せず)とを備えている。図8において、24は液晶表示パネル21の表示領域を示している。表示領域24は、アクティブマトリクス基板22において複数のアクティブ素子が形成された領域に対応している。
また、図8に示すように、ドライバIC25はCOG実装されている。つまり、アクティブマトリクス基板22における複数のアクティブ素子が形成された領域の周辺の領域であって、フィルター基板23に重ならない領域に、ドライバIC25がベアチップの状態で実装されている。更に、ドライバIC25は、後述するように、フレキシブルプリント配線(FPC(Flexible Printed Circuit))基板26を介して、コントロールIC等が実装された回路基板27に電気的に接続される。
具体的には、図9に示すように、ドライバIC25は、出力側の端子25aと入力側の端子25bとを備えている。このうち、出力側の端子25aは、アクティブマトリクス基板(ガラス基板)22上に設けられたドライバIC出力用端子28に、異方性導電膜(ACF:Anisotropic Conductive Film)32を介して接続される。入力側の端子25bは、アクティブマトリクス基板22上に設けられたドライバIC入力用端子29に、ACF32を介して接続される。
ACF32は、樹脂で形成された基材32b中に導電性粒子32aを分散させて形成されている。また、ドライバIC出力用端子28は、表示領域24(図8参照)に形成されたアクティブ素子に接続される配線34と一体的に形成されている。
FPC基板26は、配線26aを備えている。配線26aは、アクティブマトリクス基板22上のドライバIC25の実装領域とは別の領域に形成されたFPC基板接続用端子31に、ACF33を介して接続されている。ACF33も、樹脂で形成された基材33b中に導電性粒子33aを分散させて形成されている。また、FPC基板接続用端子31及びドライバIC入力用端子29は、配線30と一体的に形成されている。
この構成により、ドライバIC25は、FPC基板26を介して回路基板27に電気的に接続される。また、ドライバIC25がベアチップの状態で実装されるため、実装面積は小さくなり、狭額縁化が促進される。
特開2004−252015号公報
このように、COG実装によれば、狭額縁化を促進できると考えられるが、アクティブマトリクス基板22の同一面上に、ドライバIC出力用端子28及びドライバIC入力用端子29と、FPC基板接続用端子31とを配置する必要がある。このため、従来からのCOG実装では、狭額縁化に限界があり、更なる狭額縁化を促進できないという問題がある。
本発明の目的は、上記問題を解消し、従来に比べて更なる狭額縁化を促進し得る表示パネル、及びそれを備えた表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明における表示装置は、複数のアクティブ素子がマトリクス状に形成されたアクティブマトリクス基板と、前記アクティブ素子を駆動するドライバICと、フレキシブルプリント配線基板とを備え、前記ドライバICは、前記アクティブマトリクス基板の一方の主面における前記複数のアクティブ素子が形成された領域の周辺の領域に実装されている表示装置であって、前記アクティブマトリクス基板は、前記ドライバICの入力側の端子に対向する領域に、前記アクティブマトリクス基板を厚み方向に貫通する貫通孔を備え、前記フレキシブルプリント配線基板は、前記アクティブマトリクス基板の他方の主面側から、前記貫通孔を介して、前記ドライバICの入力側の端子に電気的に接続されていることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明における表示パネルは、複数のアクティブ素子がマトリクス状に形成されたアクティブマトリクス基板を備える表示パネルであって、前記アクティブマトリクス基板は、その一方の主面における前記複数のアクティブ素子が形成された領域の周辺の領域内に、前記アクティブ素子を駆動するドライバICを実装するための領域を有し、前記アクティブ素子を駆動するドライバICを実装するための領域には、前記アクティブマトリクス基板を厚み方向に貫通する貫通孔が形成されていることを特徴とする。
以上のように、本発明における表示パネル及び表示装置においては、フレキシブルプリント配線(FPC)基板は、ドライバICの実装面の反対側の面から、ドライバICに電気的接続される。本発明における表示パネル及び表示装置によれば、ドライバIC接続用端子とFPC基板用接続端子とを同一面上に並べて配置する必要がなく、従来に比べて更なる狭額縁化を促進することができる。
本発明における表示装置は、複数のアクティブ素子がマトリクス状に形成されたアクティブマトリクス基板と、前記アクティブ素子を駆動するドライバICと、フレキシブルプリント配線基板とを備え、前記ドライバICは、前記アクティブマトリクス基板の一方の主面における前記複数のアクティブ素子が形成された領域の周辺の領域に実装されている表示装置であって、前記アクティブマトリクス基板は、前記ドライバICの入力側の端子に対向する領域に、前記アクティブマトリクス基板を厚み方向に貫通する貫通孔を備え、前記フレキシブルプリント配線基板は、前記アクティブマトリクス基板の他方の主面側から、前記貫通孔を介して、前記ドライバICの入力側の端子に電気的に接続されていることを特徴とする。
上記本発明における表示装置においては、前記フレキシブルプリント配線基板が、前記貫通孔の内壁に形成された導電膜によって、又は前記貫通孔に充填された導電性材料によって、前記ドライバICの入力側の端子に電気的に接続されているのが好ましい。この態様によれば、フレキシブルプリント配線基板とドライバICの入力側の端子との接続を、より安定したものとできる。
また、上記本発明における表示装置は、前記フレキシブルプリント配線基板が、突起状の端子を備え、前記突起状の端子は、前記貫通孔に挿入された状態で、前記ドライバICの入力側の端子に接続されている態様であるのも好ましい。この態様によれば、表示装置(表示パネル)の製造コストの低減を図ることができる。
更に、フレキシブルプリント配線基板が突起状の端子を備えた態様では、前記貫通孔が、前記突起状の端子毎に形成されていても良いし、前記貫通孔が、複数の前記突起状の端子を挿入できるように形成されていても良い。
また、上記本発明における表示装置においては、前記フレキシブルプリント配線基板は、その前記ドライバICの入力側の端子に電気的に接続されている部分の対向側の部分が、前記アクティブマトリクス基板の中心に向かうようにして配置されているのが好ましい。この場合は、よりいっそう表示装置のコンパクト化を図ることができる。また、パッケージ化の際に、フレキシブルプリント配線基板を屈曲させる必要がなくなるため、フレキシブルプリント配線基板の折れや断線の発生が抑制される。
また、本発明における表示パネルは、複数のアクティブ素子がマトリクス状に形成されたアクティブマトリクス基板を備える表示パネルであって、前記アクティブマトリクス基板は、その一方の主面における前記複数のアクティブ素子が形成された領域の周辺の領域内に、前記アクティブ素子を駆動するドライバICを実装するための領域を有し、前記アクティブ素子を駆動するドライバICを実装するための領域には、前記アクティブマトリクス基板を厚み方向に貫通する貫通孔が形成されていることを特徴とする。
上記本発明における表示パネルは、前記貫通孔の内壁に導電膜が形成されている態様、または前記貫通孔に導電性材料が充填されている態様であるのが好ましい。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1における表示装置について、図1及び図2を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態1における表示装置の全体を示す斜視図である。図2は、図1に示したアクティブマトリクス基板とフレキシブルプリント配線基板との接続構造を示す断面図である。なお、本実施の形態1における表示装置は、液晶表示装置であり、表示パネルとして液晶表示パネルを備えている。図1においては、表示装置を構成する液晶表示パネル、及びその周辺部品のみが図示されている。
図1に示すように、本実施の形態1における表示装置は、背景技術において図8に示した従来例と同様に、液晶表示パネル1を備えている。液晶表示パネル1は、複数のアクティブ素子(図示せず)が形成されたアクティブマトリクス基板2と、フィルター基板3と、両基板の間に挟み込まれた液晶層とを備えている。図2において、フィルター基板3は外形のみを示し、液晶層の図示は省略している。
図1において、破線で囲まれた領域4は、液晶表示パネル1の表示領域を示している。表示領域4は、アクティブマトリクス基板2においては、複数のアクティブ素子が形成された領域に対応している。また、フィルター基板3には、カラーフィルタ、ブラックマトリクス、及び対向電極等(図示せず)が形成されている。
更に、図1に示すように、本実施の形態1における液晶表示装置は、従来例と同様に、アクティブ素子を駆動するドライバIC5、フレキシブルプリント配線(FPC)基板6、及び回路基板7も備えている。アクティブマトリクス基板2は、その一方の主面における複数のアクティブ素子が形成された領域の周辺の領域であって、フィルター基板3に重ならない領域2aに、ドライバIC5を実装するための領域(実装領域)を有している。ドライバIC5は、この実装領域において、ベアチップの状態で実装(COG実装)されている。
また、回路基板7には、従来例と同様に、ドライバICの駆動及び制御を行うコントロールIC等が実装されている。ドライバIC5は、FPC基板6を介して回路基板7に接続される。このように、本実施の形態1における液晶表示装置は、従来例と同様の構成を備えている。但し、以下に説明するように、本実施の形態1における液晶表示装置は、ドライバIC5とFPC基板6との接続構造の点で、従来例と異なっている。
図2に示すように、アクティブマトリクス基板2は、領域2a内の実装領域において、貫通孔10を備えている。具体的には、貫通孔10は、ドライバIC5の入力側の端子5bに対向する領域に、アクティブマトリクス基板2を厚み方向に貫通するように形成されている。FPC基板6は、ドライバIC5が実装されている主面の反対側の主面(背面)側から、貫通孔10を介して、ドライバIC5の入力側の端子5bに電気的に接続されている。
本実施の形態1では、貫通孔10は、アクティブマトリクス基板2のベース基板となるガラス基板に設けられている。また、液晶表示装置の薄型化を図るため、ガラス基板に対しては、その厚みを薄くするための処理が行われていても良い。このような処理としては、エッチングやCMP(Chemical Mechanical Polish)等が挙げられる。
また、本実施の形態1においては、FPC基板6は、その主面に形成された配線6a上に、突起状の端子6bを備えている。突起状の端子6bは、貫通孔10に挿入されている。そして、端子6bは、貫通孔10に挿入された状態で、異方性導電膜(ACF)9介して、ドライバIC5の入力側の端子5bに接続される。また、FPC基板6は、導電性粒子を含んでいない導電性接着剤18によってアクティブマトリクス基板2に固定されている。
ドライバIC5の出力側の端子5aは、従来例と同様に、アクティブマトリクス基板2上に設けられたドライバIC出力用端子8に、ACF9を介して接続されている。ACF9は、樹脂で形成された基材9b中に導電性微粒子9aを分散させて得られたものである。また、ドライバIC出力用端子8は、表示領域4(図1参照)に形成されたアクティブ素子に接続される配線16と一体的に形成されている。
このように、本実施の形態1における液晶表示装置においては、FPC基板6は、ドライバIC5の実装面の背面から、ドライバIC5に電気的接続される。このため、従来例のように、ドライバIC接続用端子とFPC基板用接続端子とを同一面上に並べて配置する必要がなく、従来例に比べて更なる狭額縁化を促進することができる。
図2においては、突起状の端子6bは一つしか例示されていないが、実際は、複数個の突起状の端子6bが設けられている。更に、これに合わせて貫通孔10も複数個形成されている。貫通孔10は、突起状の端子6b毎に形成されている。
本実施の形態1においては、ドライバIC5は、ゲートドライバ及びソースドライバ両方の機能を備えているが、本発明は、これに限定されるものではない。ドライバIC5の代わりに、ゲートドライバICとソースドライバICとの両方が搭載されている態様であっても良い。
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2における表示装置について図3を用いて説明する。図3は、本発明の実施の形態2における表示装置の構成を示す断面図である。本実施の形態2における表示装置も、実施の形態1と同様に、液晶表示装置である。図3においては、実施の形態1に示された図2と同様に、アクティブマトリクス基板とフレキシブルプリント配線基板との接続構造が示されている。また、図3中の図2に示された符号が付された部材は、図2中の同一の符号が付された部材と同一のものを示している。図3においても、フィルター基板3は外形のみを示し、液晶層の図示は省略している。
図3に示すように、本実施の形態2においては、実施の形態1と異なり、ドライバIC11は、出力側の端子11aと、入力側の端子11bとを備えているが、それぞれ、ドライバICの辺に沿って二列で配置されている。また、FPC基板13の突起状の端子13bも、二列で配列された入力側の端子11bに対応するため、二列で配列されている。13aは、FPC基板13に形成された配線である。
更に、アクティブマトリクス基板2の領域2a内の実装領域に形成された貫通孔12は、複数の突起状の端子13aを全て挿入できるように形成されており、実施の形態1における貫通孔10(図2参照)よりも大口径となっている。
このような構成により、本実施の形態2においては、FPC基板13の一部分が貫通孔12の内部に入り込むこととなる。各突起状の端子13aと、対応するドライバICの入力側の端子11bとは、ACF9を介して接続される。本実施の形態2によれば、一つの貫通孔12によって、複数個の端子13aと、複数個のドライバICの入力側の端子11bとを接続できる。なお、本実施の形態2においても、FPC基板13は、導電性粒子を含んでいない導電性接着剤18によってアクティブマトリクス基板2に固定されている。
(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3における表示装置について図4及び図5を用いて説明する。図4は、本発明の実施の形態3における表示装置の構成を示す断面図である。図5は、本発明の実施の形態3における表示装置の他の例の構成を示す断面図である。
本実施の形態3における表示装置も、実施の形態1と同様に、液晶表示装置である。図4及び図5においては、実施の形態1に示された図2と同様に、アクティブマトリクス基板とフレキシブルプリント配線基板との接続構造が示されている。また、図4中及び図5中の図2に示された符号が付された部材は、図2中の同一の符号が付された部材と同一のものを示している。図4においても、フィルター基板3は外形のみを示し、液晶層の図示は省略している。
図4に示すように、本実施の形態3では、実施の形態1と異なり、アクティブマトリクス基板2の領域2aに形成された貫通孔10において、その内壁及び開口の周辺には、導電膜14が形成されている。また、ドライバIC5の入力側の端子5bは、貫通孔10のドライバIC5側の開口周辺の導電膜14に、ACF9を介して、電気的に接続されている。
また、FPC6の配線6aは、貫通孔10のFPC6側の開口周辺の導電膜14に、ACF19を介して、電気的に接続されている。ACF19も、ACF9と同様に、樹脂で形成された基材19b中に導電性微粒子19aを分散させて形成されている。
このように、本実施の形態3においては、ドライバIC5の出力側の端子5bとFPC基板6の配線6aとが、スルーホールを介して、即ち、貫通孔10に形成された導電膜14を介して、電気的に接続される。本実施の形態3によれば、実施の形態1及び2と異なり、貫通孔10内に挿入するための突起状の端子を設ける必要がないため、作製コストの低減及び接続強度の向上を図ることができる。
また、本実施の形態3において、導電膜14の形成方法は、特に限定されるものではない。導電膜の形成方法としては、メッキや、蒸着等が挙げられる。但し、コスト、形成の容易性等の点から、無電解メッキ等のメッキが、好ましい形成方法として挙げられる。
また、本実施の形態3においては、図5に示すように、貫通孔10のドライバIC5側の開口周辺に、導電膜14の形成前に、予め、金属薄膜によってパネル電極15を形成しておくのが好ましい。このようなパネル電極15を形成した場合は、メッキによって形成された導電膜14がパネル電極15に密着するため、導電膜14の膜厚のバラツキが抑制される。
(実施の形態4)
次に、本発明の実施の形態4における表示装置について図6を用いて説明する。図6は、本発明の実施の形態4における表示装置の構成を示す断面図である。本実施の形態4における表示装置も、実施の形態1と同様に、液晶表示装置である。図6においては、実施の形態1に示された図2と同様に、アクティブマトリクス基板とフレキシブルプリント配線基板との接続構造が示されている。また、図6中の図2に示された符号が付された部材は、図2中の同一の符号が付された部材と同一のものを示している。図6においても、フィルター基板3は外形のみを示し、液晶層の図示は省略している。
図6に示すように、本実施の形態3では、実施の形態1と異なり、アクティブマトリクス基板2の領域2aに形成された貫通孔10に、導電性材料20が充填されている。本実施の形態3においては、この導電性材料20を介して、ドライバIC5の出力側の端子5bとFPC基板6の配線6aとが電気的に接続されている。本実施の形態4においても、実施の形態1及び2と異なり、貫通孔10内に挿入するための突起状の端子を設ける必要がないため、作製コストの低減及び接続強度の向上を図ることができる。
具体的には、FPC6の配線6aは、ACF19を介して、導電性材料20に電気的に接続されている。ドライバIC5の入力側の端子5bは、ACF9を介して、導電性材料10に電気的に接続される。
また、本実施の形態4では、実施の形態3において図5に示した例と同様に、貫通孔10のドライバIC5側の開口周辺には、導電性材料10に接触するパネル電極15が形成されている。よって、ドライバIC5の入力側の端子5bの一部は、ACF9を介して、パネル電極15に電気的に接続される。つまり、端子5bの一部は、パネル電極15を介して導電性材料に電気的に接続される。
本実施の形態4においては、パネル電極15は、FPC6側から導電性材料20を充填した場合に、導電性材料20とドライバIC5の入力側の端子5bとの電気的接続が不十分となるのを抑制している。本実施の形態4において、導電性材料20の充填方法は、特に限定されるものではない。具体的には、導電性材料20の形成方法としては、ペースト状の材料を用いるスクリーン印刷や、注入が挙げられる。
また、実施の形態1〜実施の形態4では、図1に示したように、背景技術において図7に示した例と同様に、FPC基板6(又は13)は、液晶表示パネル1の外側に広がるように接続されているが、本発明はこの例に限定されるものではない。図2から図6に示した接続構造を用いれば、図7に示すように、FPC基板6(又は13)を液晶表示パネル1の内側に向けて接続することもできる。言い換えると、FPC基板6(又は13)の配置は、そのドライバIC5に接続されている部分の対向側の部分がアクティブマトリクス基板2の中心に向かうようにして行うことができる。
図7に示す構成によれば、よりいっそう表示装置のコンパクト化を図ることができる。また、パッケージ化の際に、FPC基板6(又は13)を屈曲させる必要がなくなるため、FPC基板6(又は13)における折れや断線の発生が抑制される。
以上のように、本発明における表示装置によれば、狭額縁化の推進を図ることができる。本発明における表示装置は、種々の機器の表示装置として有用であり、産業上の利用可能性を有するものである。
図1は、本発明の実施の形態1における表示装置の全体を示す斜視図である。 図2は、図1に示したアクティブマトリクス基板とフレキシブルプリント配線基板との接続構造を示す断面図である。 図3は、本発明の実施の形態2における表示装置の構成を示す断面図である。 図4は、本発明の実施の形態3における表示装置の構成を示す断面図である。 図5は、本発明の実施の形態3における表示装置の他の例の構成を示す断面図である。 図6は、本発明の実施の形態4における表示装置の構成を示す断面図である。 図7は、本発明の表示装置の他の例の全体を示す斜視図である。 図8は、従来からの液晶表示装置の全体を示す斜視図である。 図9は、図8に示したアクティブマトリクス基板とフレキシブルプリント配線基板との接続構造を示す断面図である。
符号の説明
1 液晶表示パネル
2 アクティブマトリクス基板
3 フィルター基板
4 表示領域
5 ドライバIC(実施の形態1、3)
5a ドライバICの出力側の端子(実施の形態1、3)
5b ドライバICの入力側の端子(実施の形態1、3)
6 フレキシブルプリント配線(FPC)基板(実施の形態1)
6a FPC基板の配線(実施の形態1)
6b FPC基板の半紙(実施の形態1)
7 回路基板
8 ドライバIC出力用端子8
9 異方導電性膜(ACF)
9a 導電性粒子
9b 基材
10 貫通孔(実施の形態1、3)
11 ドライバIC(実施の形態2)
11a ドライバICの出力側の端子(実施の形態2)
11b ドライバICの入力側の端子(実施の形態2)
12 貫通孔(実施の形態2)
13 フレキシブルプリント配線(FPC)基板(実施の形態2)
13a FPC基板の配線(実施の形態2)
13b FPC基板の端子(実施の形態2)
14 導電膜
15 パネル電極
16 配線
17 保護膜
18 導電性接着剤
19 異方導電性膜(ACF)
19a 導電性粒子
19b 基材
20 導電性材料

Claims (10)

  1. 複数のアクティブ素子がマトリクス状に形成されたアクティブマトリクス基板と、前記アクティブ素子を駆動するドライバICと、フレキシブルプリント配線基板とを備え、前記ドライバICは、前記アクティブマトリクス基板の一方の主面における前記複数のアクティブ素子が形成された領域の周辺の領域に実装されている表示装置であって、
    前記アクティブマトリクス基板は、前記ドライバICの入力側の端子に対向する領域に、前記アクティブマトリクス基板を厚み方向に貫通する貫通孔を備え、
    前記フレキシブルプリント配線基板は、前記アクティブマトリクス基板の他方の主面側から、前記貫通孔を介して、前記ドライバICの入力側の端子に電気的に接続されていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記フレキシブルプリント配線基板が、前記貫通孔の内壁に形成された導電膜によって、前記ドライバICの入力側の端子に電気的に接続されている請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記フレキシブルプリント配線基板が、前記貫通孔に充填された導電性材料によって、前記ドライバICの入力側の端子に電気的に接続されている請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記フレキシブルプリント配線基板が、突起状の端子を備え、
    前記突起状の端子は、前記貫通孔に挿入された状態で、前記ドライバICの入力側の端子に接続されている請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記貫通孔が、前記突起状の端子毎に形成されている請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記貫通孔が、複数の前記突起状の端子を挿入できるように形成されている請求項4に記載の表示装置。
  7. 前記フレキシブルプリント配線基板は、その前記ドライバICの入力側の端子に電気的に接続されている部分の対向側の部分が、前記アクティブマトリクス基板の中心に向かうようにして配置されている請求項1に記載の表示装置。
  8. 複数のアクティブ素子がマトリクス状に形成されたアクティブマトリクス基板を備える表示パネルであって、
    前記アクティブマトリクス基板は、その一方の主面における前記複数のアクティブ素子が形成された領域の周辺の領域内に、前記アクティブ素子を駆動するドライバICを実装するための領域を有し、
    前記アクティブ素子を駆動するドライバICを実装するための領域には、前記アクティブマトリクス基板を厚み方向に貫通する貫通孔が形成されていることを特徴とする表示パネル。
  9. 前記貫通孔の内壁に導電膜が形成されている請求項8に記載の表示パネル。
  10. 前記貫通孔に導電性材料が充填されている請求項8に記載の表示パネル。
JP2007119448A 2007-04-27 2007-04-27 表示パネル及び表示装置 Withdrawn JP2008275894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007119448A JP2008275894A (ja) 2007-04-27 2007-04-27 表示パネル及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007119448A JP2008275894A (ja) 2007-04-27 2007-04-27 表示パネル及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008275894A true JP2008275894A (ja) 2008-11-13

Family

ID=40053928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007119448A Withdrawn JP2008275894A (ja) 2007-04-27 2007-04-27 表示パネル及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008275894A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011061989A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 シャープ株式会社 デバイス基板およびその製造方法
CN102736349A (zh) * 2011-04-06 2012-10-17 索尼公司 显示装置和电子设备
WO2014034169A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Television receiver and electronic device
US9064834B2 (en) 2013-02-25 2015-06-23 Samsung Display Co., Ltd. Display device including display panel having opening for flexible printed circuit board
CN105118453A (zh) * 2015-07-03 2015-12-02 友达光电股份有限公司 显示器及显示器的制造方法
US9239495B2 (en) 2011-04-27 2016-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, electronic device including display device, and method for manufacturing display device
US20160202587A1 (en) * 2012-06-20 2016-07-14 Samsung Display Co., Ltd. Display panel and method of manufacturing the same
CN106932982A (zh) * 2017-04-17 2017-07-07 广东欧珀移动通信有限公司 显示装置、移动终端及显示装置制作方法
KR20180026177A (ko) * 2016-09-02 2018-03-12 엘지디스플레이 주식회사 탭 패키지 및 이를 포함하는 영상 표시장치
WO2018218971A1 (zh) * 2017-05-27 2018-12-06 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示装置及显示面板的制作方法
CN109143658A (zh) * 2017-06-28 2019-01-04 展晶科技(深圳)有限公司 液晶显示基板
JP2019113826A (ja) * 2018-09-26 2019-07-11 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置および表示装置の製造方法
CN110174786A (zh) * 2019-05-05 2019-08-27 Oppo广东移动通信有限公司 显示模组和电子装置
CN112542468A (zh) * 2016-07-05 2021-03-23 群创光电股份有限公司 显示装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011061989A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 シャープ株式会社 デバイス基板およびその製造方法
CN102736349A (zh) * 2011-04-06 2012-10-17 索尼公司 显示装置和电子设备
JP2012220635A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Sony Corp 表示装置および電子機器
US9239495B2 (en) 2011-04-27 2016-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, electronic device including display device, and method for manufacturing display device
US9835918B2 (en) * 2012-06-20 2017-12-05 Samsung Display Co., Ltd. Display panel and method of manufacturing the same
US10578939B2 (en) 2012-06-20 2020-03-03 Samsung Display Co., Ltd. Display panel and method of manufacturing the same
US11262630B2 (en) 2012-06-20 2022-03-01 Samsung Display Co., Ltd. Display panel and method of manufacturing the same
US20160202587A1 (en) * 2012-06-20 2016-07-14 Samsung Display Co., Ltd. Display panel and method of manufacturing the same
US11740520B2 (en) 2012-06-20 2023-08-29 Samsung Display Co., Ltd. Display panel and method of manufacturing the same
WO2014034169A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Television receiver and electronic device
US9064834B2 (en) 2013-02-25 2015-06-23 Samsung Display Co., Ltd. Display device including display panel having opening for flexible printed circuit board
US9753339B2 (en) 2015-07-03 2017-09-05 Au Optronics Corp. Display device and manufacturing method thereof
CN105118453A (zh) * 2015-07-03 2015-12-02 友达光电股份有限公司 显示器及显示器的制造方法
TWI651567B (zh) * 2015-07-03 2019-02-21 友達光電股份有限公司 顯示器及顯示器的製造方法
CN112542468A (zh) * 2016-07-05 2021-03-23 群创光电股份有限公司 显示装置
KR20180026177A (ko) * 2016-09-02 2018-03-12 엘지디스플레이 주식회사 탭 패키지 및 이를 포함하는 영상 표시장치
KR102635951B1 (ko) 2016-09-02 2024-02-08 엘지디스플레이 주식회사 탭 패키지 및 이를 포함하는 영상 표시장치
CN106932982B (zh) * 2017-04-17 2023-08-04 Oppo广东移动通信有限公司 显示装置、移动终端及显示装置制作方法
CN106932982A (zh) * 2017-04-17 2017-07-07 广东欧珀移动通信有限公司 显示装置、移动终端及显示装置制作方法
WO2018218971A1 (zh) * 2017-05-27 2018-12-06 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示装置及显示面板的制作方法
US11264551B2 (en) 2017-05-27 2022-03-01 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel, display device and method for manufacturing display panel
CN109143658A (zh) * 2017-06-28 2019-01-04 展晶科技(深圳)有限公司 液晶显示基板
JP2019113826A (ja) * 2018-09-26 2019-07-11 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置および表示装置の製造方法
CN110174786A (zh) * 2019-05-05 2019-08-27 Oppo广东移动通信有限公司 显示模组和电子装置
CN110174786B (zh) * 2019-05-05 2022-03-22 Oppo广东移动通信有限公司 显示模组和电子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008275894A (ja) 表示パネル及び表示装置
JP4357868B2 (ja) 表示装置
JP4283575B2 (ja) 液晶モジュール
US20080055291A1 (en) Chip film package and display panel assembly having the same
EP1903377A1 (en) Flat panel display device and portable display apparatus using the same
JP2008112070A (ja) 基板間接続構造、基板間接続方法、表示装置
JP2007281378A (ja) フレキシブル配線基板および電子部品
CN111741599A (zh) 电路板和制造该电路板的方法
JP2009054833A (ja) 電子デバイスとその製造方法、電気光学装置および電子機器
JP2006235135A (ja) 液晶表示装置
JP2006073536A (ja) 電極パッドを含むプラズマディスプレイ装置
JP2007057885A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2009164560A (ja) 実装構造体、電気光学装置及び電子機器
JP2006243008A (ja) 表示パネル
US20100245297A1 (en) Electronic Paper Display Device
JP2000124575A (ja) 配線基板、液晶装置及び電子機器
JP2003295213A (ja) 液晶表示装置
CN112449486A (zh) 显示设备
JP2009122318A (ja) 表示装置
JP2007199464A (ja) 表示装置及びフレキシブルプリント配線板
JP2008277646A (ja) 電気光学装置用基板、実装構造体及び電子機器
JP2007329316A (ja) 配線基板及び実装構造体
JP3744334B2 (ja) 表示装置およびその製造方法ならびに電子機器
JP4312699B2 (ja) 液晶表示装置
WO2024044912A1 (zh) 布线基板及其制造方法、发光基板及显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100706