JP2008267598A - クランクシャフト、内燃機関、輸送機器およびクランクシャフトの製造方法 - Google Patents

クランクシャフト、内燃機関、輸送機器およびクランクシャフトの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008267598A
JP2008267598A JP2008068041A JP2008068041A JP2008267598A JP 2008267598 A JP2008267598 A JP 2008267598A JP 2008068041 A JP2008068041 A JP 2008068041A JP 2008068041 A JP2008068041 A JP 2008068041A JP 2008267598 A JP2008267598 A JP 2008267598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
laser
journal
fillet portion
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008068041A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Iwasaki
進也 岩崎
Yutaka Yamagata
裕 山縣
Hirotaka Kurita
洋敬 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2008068041A priority Critical patent/JP2008267598A/ja
Publication of JP2008267598A publication Critical patent/JP2008267598A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0613Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams having a common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0823Devices involving rotation of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/30Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for crankshafts; for camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/06Crankshafts
    • F16C3/08Crankshafts made in one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/005Camshafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • C21D2221/10Differential treatment of inner with respect to outer regions, e.g. core and periphery, respectively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2173Cranks and wrist pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

【課題】十分に強度が高く、且つ、焼入れに起因した変形が小さいクランクシャフトおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によるクランクシャフトは、クランクピン1およびクランクジャーナル2と、クランクピン1とクランクジャーナル2とを連結するクランクアーム3とを備え、クランクピン1とクランクアーム3との間に位置するピンフィレット部4Pと、クランクジャーナル2とクランクアーム3との間に位置するジャーナルフィレット部4Jとを有する。クランクピン1および/またはクランクジャーナル2は、20mm以上40mm以下の直径を有する。ピンフィレット部4Pおよびジャーナルフィレット部4Jの少なくとも一方は、厚さ1mm以上2mm以下の焼入れ層5を表面近傍に含み、クランクピン1およびクランクジャーナル2は、厚さ2mmを超える焼入れ層を表面近傍に実質的に含まない。
【選択図】図2

Description

本発明は、クランクシャフトおよびその製造方法に関し、特に、レーザによる焼入れ処理が施されたクランクシャフトおよびその製造方法に関する。また、本発明は、そのようなクランクシャフトを備えた内燃機関や輸送機器にも関する。
従来、クランクシャフトの強度を向上させるために、高周波加熱による焼入れ(高周波焼入れ)が行われている。ところが、高周波焼入れは、焼入れが施される部位の形状によっては、深く焼きを入れにくく、十分な厚さの焼入れ層を形成できないという欠点を有しており、そのために以下のような問題が発生してしまう。
図16に、従来の一般的なクランクシャフト50を示す。クランクシャフト50は、図16に示すように、クランクピン1およびクランクジャーナル2と、クランクピン1とクランクジャーナル2とを連結するクランクアーム3とを備えている。
内燃機関の運転時には、クランクピン1とクランクアーム3との間に位置する隅肉部(ピンフィレット部)4Pに応力が集中するので、ピンフィレット部4Pに焼入れを施して、十分な厚さの焼入れ層を形成することが好ましい。また、ピンフィレット部4Pや、クランクジャーナル2とクランクアーム3との間に位置する隅肉部(ジャーナルフィレット部)4Jに焼入れを施すことにより、クランクピン1やクランクジャーナル2を細くしても十分な強度を確保できるので、クランクシャフト50を軽量化することができる。
しかしながら、被加熱物をコイルで覆って加熱を行う高周波加熱では、ピンフィレット部4Pやジャーナルフィレット部4Jのような、凹むように湾曲した隅肉部(内隅部)には深く焼きを入れることが難しい。そのため、図17(a)および(b)に示すように、ピンフィレット部4Pやジャーナルフィレット部4Jに十分な厚さの焼入れ層5を形成しようとすると、クランクピン1やクランクジャーナル2、クランクアーム3に深く焼きが入りすぎ、過度に厚い焼入れ層6が形成されてしまう。
高周波焼入れは上述したような問題を有しているため、主に、大型の内燃機関(例えば四輪自動車の内燃機関)用のクランクシャフトに用いられている。大型内燃機関用のクランクシャフトは、サイズが大きく、クランクピンやクランクジャーナルが太いため、クランクピンやクランクジャーナルに多少厚い焼入れ層が形成されても変形が小さく、許容できることが多いからである。
これに対し、小型の内燃機関(例えば自動二輪車の内燃機関)用のクランクシャフトに高周波焼入れを用いると、クランクシャフトのサイズが小さく、クランクピンやクランクジャーナルが細い(多くの場合直径40mm以下である。)ため、クランクピンやクランクジャーナルに過度に厚い焼入れ層が形成されると、クランクシャフトがひずんだり、割れたりしてしまう。
そのため、比較的サイズの小さなクランクシャフトに対しては、高周波焼入れではなく、窒化処理が用いられることが多い。窒化処理によってピンフィレット部やジャーナルフィレット部の表面に窒化物膜を形成することにより、ひずみや割れを発生させることなくクランクシャフトの強度を高くすることができる。しかしながら、窒化処理では、ピンフィレット部やジャーナルフィレット部のごく表層しか硬化することができないので、十分に強度を向上させることが難しい。
そこで、本願発明者は、焼入れの深さを調節しやすい、レーザを用いた焼入れ処理をクランクシャフトに施すことを検討した。例えば特許文献1には、直径10mmの円柱状のワークに対してレーザ光を照射して焼入れ処理を施す手法が開示されている。
特開2003−231914号
しかしながら、特許文献1に開示されているようなレーザ焼入れを、単純にクランクシャフトに用いても、十分な厚さの焼入れ層を形成することは難しい。レーザ光は、部材の表面にのみ照射されて表面から加熱を行うので、焼入れ層を深く形成し難いからである。特に、ピンフィレット部やジャーナルフィレット部のような内隅部は、図18に模式的に示しているように、周囲(焼きを入れなくてもよい部分)への熱の拡散が激しいためにレーザ光でも加熱しにくく、深く焼きを入れにくい。また、クランクシャフトは、特許文献1に開示されているワークよりもサイズが大きい(クランクピンやクランクジャーナルは典型的には20mm以上の直径を有している。)ため、熱容量が大きく、熱の拡散によって十分な深さまで変態点を超える温度に到達させることが難しいからでもある。さらに、用いるレーザが、中心部で出力が高く、端部では低くなるような出力分布を有しているため、十分な深さまで均一に加熱することが難しいからでもある。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、十分に強度が高く、且つ、焼入れに起因した変形が小さいクランクシャフトおよびその製造方法を提供することにある。
本発明によるクランクシャフトは、クランクピンおよびクランクジャーナルと、前記クランクピンと前記クランクジャーナルとを連結するクランクアームとを備えたクランクシャフトであって、前記クランクピンと前記クランクアームとの間に位置するピンフィレット部と、前記クランクジャーナルと前記クランクアームとの間に位置するジャーナルフィレット部と、を有し、前記クランクピンおよび/またはクランクジャーナルは、20mm以上40mm以下の直径を有し、前記ピンフィレット部および前記ジャーナルフィレット部の少なくとも一方は、厚さ1mm以上2mm以下の焼入れ層を表面近傍に含み、前記クランクピンおよび前記クランクジャーナルは、厚さ2mmを超える焼入れ層を表面近傍に実質的に含まない。
ある好適な実施形態において、少なくとも前記ピンフィレット部が、厚さ1mm以上2mm以下の前記焼入れ層を含む。
ある好適な実施形態において、前記ピンフィレット部および前記ジャーナルフィレット部の両方が、厚さ1mm以上2mm以下の前記焼入れ層を含む。
ある好適な実施形態において、本発明によるクランクシャフトは、Ceq=C+(1/10)Si+(1/5)Mn+(5/22)Cr+1.65V−(5/7)Sと表される炭素等量Ceqが0.5以上1.2以下の鉄系合金から形成されている。
本発明による内燃機関は、上記構成を有するクランクシャフトを備えている。
本発明による輸送機器は、上記構成を有する内燃機関を備えている。
本発明によるクランクシャフトの製造方法は、走査方向に略直交する方向に沿ってエネルギー密度が略均一なレーザ光を放射し得るレーザを用意する工程と、前記レーザから放射されるレーザ光を用いてクランクシャフトを焼入れするレーザ焼入れ工程と、を包含し、前記レーザ焼入れ工程は、前記クランクシャフトの表面の温度が変態点よりも高く、且つ、融点よりも低くなるようにレーザ光を前記クランクシャフトの表面に照射する本加熱工程と、前記本加熱工程の前に、前記本加熱工程において照射されるレーザ光よりもエネルギー密度の低いレーザ光を前記クランクシャフトの表面に照射する予備加熱工程と、前記本加熱工程の後に、前記クランクシャフトの表面の温度が変態点よりも高く維持されるように、前記本加熱工程において照射されるレーザ光よりもエネルギー密度の低いレーザ光を前記クランクシャフトの表面に照射する後加熱工程と、を包含する。
ある好適な実施形態において、前記レーザ焼入れ工程において、レーザ光は、前記クランクシャフトのピンフィレット部およびジャーナルフィレット部の少なくとも一方に照射される。
ある好適な実施形態において、前記レーザは、前記クランクシャフトの表面において複数のレーザスポットが部分的に重なるように配置された複数のレーザ光源を有する。
本発明によるクランクシャフトでは、ピンフィレット部およびジャーナルフィレット部の少なくとも一方が、厚さ1mm以上2mm以下の焼入れ層を表面近傍に含み、且つ、クランクピンおよびクランクジャーナルは、厚さ2mmを超える焼入れ層を表面近傍に実質的に含まない。このように焼入れ層の厚さ分布が設定されていることにより、クランクピンおよび/またはクランクジャーナルが20mm以上40mm以下の直径を有する場合であっても、焼入れに起因した変形を小さくしながら、十分な強度を得ることができる。
内燃機関の運転時には、ピンフィレット部に応力が集中するので、少なくともピンフィレット部が、厚さ1mm以上2mm以下の焼入れ層を含むことが好ましい。
また、クランクピンやクランクジャーナルを細くして軽量化を図るためには、ピンフィレット部およびジャーナルフィレット部の両方が、厚さ1mm以上2mm以下の焼入れ層を含むことが好ましい。
良好な焼入れ性を確保しつつ、高い加工性も確保する観点からは、クランクシャフトは、Ceq=C+(1/10)Si+(1/5)Mn+(5/22)Cr+1.65V−(5/7)Sと表される炭素等量Ceqが0.5以上1.2以下の鉄系合金から形成されていることが好ましい。
本発明によるクランクシャフトは、十分に強度が高く、且つ、焼入れに起因した変形が小さいので、自動二輪車をはじめとする各種の輸送機器用の内燃機関に好適に用いられる。
本発明によるクランクシャフトの製造方法では、レーザ焼入れ工程が、予備加熱工程、本加熱工程および後加熱工程という3つの加熱工程を包含している。本加熱工程の前に、予備加熱工程を行うことにより、十分な深さまで速やかに変態点を超える温度にすることができ、また、本加熱工程の後に後加熱工程を行うことにより、表面を溶融させることなく、実効的な焼入れ時間(温度が変態点よりも高く維持される期間)を長くすることができる。そのため、本発明の製造方法によれば、十分な厚さの焼入れ層をクランクシャフトの所望の部位(例えばピンフィレット部やジャーナルフィレット部)の表面近傍に形成することができる。また、本発明によるクランクシャフトの製造方法では、走査方向に略直交する方向に沿ってエネルギー密度が略均一なレーザ光を放射し得るレーザを用いるので、十分な深さまで均一な加熱を行うことができる。
典型的には、レーザ焼入れ工程において、レーザ光は、クランクシャフトのピンフィレット部およびジャーナルフィレット部の少なくとも一方に照射される。内燃機関の運転時にはピンフィレット部に応力が集中するので、クランクシャフトの強度を向上する観点からは、レーザ光は、少なくともピンフィレット部に照射されることが好ましい。また、クランクピンやクランクジャーナルを細くして軽量化を図る観点からは、ピンフィレット部およびジャーナルフィレット部の両方にレーザ光が照射されることが好ましい。
また、レーザは、クランクシャフトの表面において複数のレーザスポットが部分的に重なるように配置された複数のレーザ光源を有することが好ましい。このようなレーザを用いることにより、予備加熱工程、本加熱工程および後加熱工程を含むレーザ焼入れ工程を簡便に実行することができる。
本発明によると、十分に強度が高く、且つ、焼入れに起因した変形が小さいクランクシャフトおよびその製造方法が提供される。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
まず、図1および図2を参照しながら、本実施形態におけるクランクシャフト10の構造を説明する。図1は、クランクシャフト10の全体を示す図であり、図2(a)および(b)は、クランクシャフト10の一部を拡大して示す断面図である。クランクシャフト10は、鋼などの鉄系合金から形成されており、図1に示すように、クランクピン1、クランクジャーナル2およびクランクアーム3を備えている。クランクシャフト10は、熱間鍛造により一体形成されている。
クランクピン(以下では単にピンとも呼ぶ。)1は、コンロッドの大端部を取り付けるための軸部である。これに対し、クランクジャーナル(以下では単にジャーナルとも呼ぶ。)2は、クランクシャフト10の回転の中心となる軸部である。本実施形態におけるピン1およびジャーナル2は、20mm以上40mm以下の直径を有している。クランクアーム(以下では単にアームとも呼ぶ。)3は、ピン1とジャーナル2とを連結する。なお、本実施形態では、4つのピン1と5つのジャーナル2とを有する多気筒内燃機関用のクランクシャフト10を例示しているが、ピン1およびジャーナル2の数はこれに限定されるものではないし、クランクシャフト10は単気筒内燃機関用のものであってもよい。
ピン1およびジャーナル2には、ピン1やジャーナル2を支持する軸受けに潤滑油を供給するためのオイル供給孔1aおよび2aが形成されている。クランクシャフト10の内部には、隣接するオイル供給孔1aおよび2aを連通するように、オイルポンプ(不図示)から供給される潤滑油の通路(オイル通路;不図示)が形成されている。典型的には、潤滑油は、オイル通路内でジャーナル2側からピン1側に圧送される。オイル供給孔1a、2aおよびオイル通路は、熱間鍛造後にドリル加工により形成される。
ピン1およびアーム3の間と、ジャーナル2およびアーム3の間には、図2(a)および(b)に示すように、凹むように湾曲した隅肉部4P、4Jが設けられている。以下では、ピン1とアーム3との間に位置する隅肉部4Pを「ピンフィレット部」と呼び、ジャーナル2とアーム3との間に位置する隅肉部4Jを「ジャーナルフィレット部」と呼ぶ。
ピンフィレット部4Pおよびジャーナルフィレット部4Jは、図2(a)および(b)に示すように、1mm以上2mm以下の厚さを有する焼入れ層(焼入れによって硬化した層)5を表面近傍に含んでいる。これに対し、ピン1およびジャーナル2は、厚さ2mmを超える焼入れ層を表面近傍に実質的に含まない。つまり、ピン1およびジャーナル2の表面近傍には、焼入れ層が実質的には形成されていないか、あるいは、厚さ2mm以下の焼入れ層が形成されている。
本実施形態におけるクランクシャフト10では、上述したように焼入れ層の厚さ分布が設定されている。つまり、ピンフィレット部4Pおよびジャーナルフィレット部4Jには十分な厚さの焼入れ層5が形成されている一方で、クランクピン1およびクランクジャーナル2には過度な厚さの焼入れ層は形成されていない。そのため、焼入れに起因した変形は小さいままに、十分な強度を得ることができる。
これに対し、ピンフィレット部4Pおよびジャーナルフィレット部4Jに形成された焼入れ層5の厚さが1mm未満であると、十分な強度の確保が難しいことがある。また、この焼入れ層5の厚さが2mmを超えたり、ピン1およびジャーナル2に2mmを超える焼入れ層が形成されていたりすると、クランクシャフト10にひずみや割れが生じることがある。ひずみや割れの発生をより確実に抑制する観点からは、ピンフィレット部4Pおよびジャーナルフィレット部4Jの焼入れ層5の厚さは、1.8mm以下であることがより好ましく、1.5mm以下であることがいっそう好ましい。
なお、必ずしもピンフィレット部4Pおよびジャーナルフィレット部4Jの両方に焼入れ層5を形成する必要はなく、ピンフィレット部4Pおよびジャーナルフィレット部4Jの少なくとも一方に焼入れ層5を形成すればよい。
ただし、内燃機関の運転時には、ピンフィレット部4Pに応力が集中する(ジャーナルフィレット部4Jよりも大きな応力が加えられる。)ので、クランクシャフト10の強度を十分に高くする観点からは、少なくともピンフィレット部4Pが、厚さ1mm以上2mm以下の焼入れ層5を表面近傍に含んでいることが好ましい。
また、ピン1やジャーナル2を細くしてクランクシャフト10の軽量化を図る観点からは、ピンフィレット部4Pおよびジャーナルフィレット部4Jの両方が、厚さ1mm以上2mm以下の焼入れ層5を表面近傍に含んでいることが好ましい。
なお、厚さが2mmを超えない限り、ピン1やジャーナル2、アーム3にも焼入れ層が形成されていてもよい。例えば、ピン1およびアーム3のピンフィレット部4P近傍やジャーナル2およびアーム3のジャーナルフィレット部4J近傍に焼入れ層が形成されていてもよいし、ピン1やジャーナル2、アーム3の全体に焼入れ層が形成されていてもよい。ただし、クランクシャフト10のひずみや割れの発生をより確実に防止するためには、ピン1やジャーナル2、アーム3の焼入れ層は、ピンフィレット部4Pおよびジャーナルフィレット部4Jの焼入れ層5よりも薄いことが好ましい。
以下、本実施形態におけるクランクシャフト10の製造方法を説明する。
まず、焼入れ処理が施されていないクランクシャフト10を用意する。焼入れされていないクランクシャフト10は、公知の種々の手法を用いて製造することができる。用意されるクランクシャフト10は、焼入れに適した組成の金属材料から形成されていることが好ましい。
鉄系合金の焼入れ性は、例えば炭素等量Ceqで評価される。炭素等量Ceqは、Ceq=C+(1/10)Si+(1/5)Mn+(5/22)Cr+1.65V−(5/7)Sと規定される。良好な焼入れ性を確保する観点からは、炭素等量Ceqは0.5以上であることが好ましい。ただし、クランクシャフト10は、熱間鍛造によって形成された後に表面加工やオイル供給孔1a、2a、オイル通路などの形成が必要となるが、炭素等量Ceqが1.2を超えると、熱間鍛造後のクランクシャフト10全体が硬くなりすぎることによって加工性が低下し、このような機械加工が難しくなることがある。上述したような加工性の低下は、炭素等量Ceqが2以上になると特に顕著である。上述した理由から、高い加工性を確保する観点からは、炭素等量Ceqは1.2以下であることが好ましい。従って、クランクシャフト10の材料として鉄系合金を用いる場合、炭素等量Ceqは0.5以上1.2以下であることが好ましい。
また、炭素鋼は、ステンレス鋼に比べて加工性に優れ、安価なので、クランクシャフト10の材料として優れている。炭素鋼としては、例えば、JIS S50C、SCM435およびSCr420が好適に用いられる。
これとは別途に、レーザ焼入れに用いるレーザ(レーザ装置)を用意する。図3に、レーザの具体例を示す。図3に示すレーザ20は、レーザ光を放射するレーザヘッド21を備えており、レーザヘッド21の角度や高さを変化させ得る機構を有している。レーザ20は、後に詳述するように、走査方向に略直交する方向に沿って(例えば幅10mmに亘って)エネルギー密度が略均一なレーザ光を放射することができる。このようなレーザ20としては、例えば、NUVONYX社製の高出力ダイレクト・ダイオード・レーザ(DDL)を用いることができる。
次に、レーザ20から放射されるレーザ光を用いてクランクシャフト10を焼入れする。例えば、図3に示しているように、自動回転テーブル30上に載置されたクランクシャフト10を回転させながら、レーザ20からクランクシャフト10の表面にレーザ光を照射することにより、ピンフィレット部4Pやジャーナルフィレット部4Jの全周に焼入れを施すことができる。このレーザ焼入れ工程は、予備加熱工程、本加熱工程および後加熱工程という3つの加熱工程を含んでいる。
本加熱工程は、クランクシャフト10の表面の温度が変態点(より具体的にはA3変態点)よりも高く、且つ、融点よりも低くなるようにレーザ光をクランクシャフト10の表面に照射する工程である。本加熱工程は、典型的には、クランクシャフト10の表面の温度がA3変態点よりも200℃〜500℃程度高くなるように行われ、クランクシャフト10がバナジウムを含む鉄系合金(鋼)から形成されている場合、例えば、1300℃〜1400℃程度となるように行われる。
予備加熱工程は、本加熱工程の前に行われる。予備加熱工程では、本加熱工程において照射されるレーザ光よりもエネルギー密度の低いレーザ光をクランクシャフト10の表面に照射する。
後加熱工程は、本加熱工程の後に行われる。後加熱工程では、クランクシャフト10の表面の温度が変態点よりも高く維持されるようにレーザ光をクランクシャフト10の表面に照射する。後加熱工程においても、本加熱工程で照射されるレーザ光よりもエネルギー密度の低いレーザ光が用いられる。
上述したように、本加熱工程の前に予備加熱工程を行うことにより、十分な深さまで速やかに変態点を超える温度にすることができる。また、本加熱工程の後に後加熱工程を行うことにより、表面を溶融させることなく、実効的な焼入れ時間(温度が変態点よりも高く維持される期間)を長くすることができる。そのため、上述の製造方法によれば、十分な厚さの焼入れ層をクランクシャフト10の所望の部位(例えばピンフィレット部4Pやジャーナルフィレット部4J)の表面に形成することができる。また、上述の製造方法では、走査方向に略直交する方向に沿ってエネルギー密度が略均一なレーザ光を放射し得るレーザを用いるので、十分な深さまで均一な加熱を行うことができる。
上述の製造方法を用いることにより、単純なレーザ焼入れでは十分な厚さの焼入れ層が形成されない、熱容量の大きなクランクシャフト(つまりピン1および/またはジャーナル2の直径が20mm以上のクランクシャフト)10に対しても、深く焼きを入れることができ、十分な厚さの焼入れ層5を形成することができる。また、上述の製造方法を用いることにより、高周波焼入れによりピン1やジャーナル2に過度な厚さの焼入れ層が形成されてしまうとひずみや割れが発生するようなサイズのクランクシャフト(つまりピン1および/またはジャーナル2の直径が40mm以下のクランクシャフト)10についても、割れやひずみを発生させることなく、十分に強度を向上させることができる。
以下、レーザ焼入れ工程が3つの加熱工程を包含することによって上記の効果が得られる理由を図面も参照しながらより詳しく説明する。
まず、レーザ焼入れを施す際の金属組織の温度と時間との一般的な関係を概念的に図4に示す。図4に示すように、レーザ光の照射によって金属組織の温度は上昇し、変態点よりも高くなる。ただし、このとき、金属組織の温度が融点を超えないように加熱が行われる。その後、レーザ光の照射が終わると、熱拡散によって温度は降下し、金属組織は急冷される。このように、金属組織を変態点よりも高く、且つ、融点よりも低い温度に所定時間保持した後に冷却することによって、金属組織に焼きが入る。深く焼きを入れ、十分な厚さの焼入れ層を形成するためには、温度が変態点よりも高く維持される期間Tを、ワーク表面だけでなく、内部についても長くする必要がある。しかしながら、クランクシャフト10の材料(例えば鉄系合金)の熱伝導率は比較的高いため、内部について上述したような期間Tを長くすることは従来のレーザ焼入れでは難しい。
本実施形態の製造方法においてクランクシャフト10の表面に照射されるレーザ光のエネルギー密度の時間変化を図5に示す。
図5に示すように、クランクシャフト10の表面には、まず、本加熱工程においてよりも低いエネルギー密度のレーザ光が照射され、表面において発生した熱が内部に伝えられる。これにより、予備的な加熱が行われる(予備加熱工程)。次に、予備加熱工程においてよりも高いエネルギー密度のレーザ光がクランクシャフト10の表面に照射され、これにより、クランクシャフト10の表面の温度が変態点よりも高く、且つ、融点よりも低くなる(本加熱工程)。その後、本加熱工程においてよりも低いエネルギー密度のレーザ光がクランクシャフト10の表面に照射される。これにより、クランクシャフト10の表面の温度が変態点よりも高く維持され、また、内部も十分な深さ(1mm以上)まで変態点以上の温度となる(後加熱工程)。
本実施形態の製造方法では、本加熱工程に先立って予備的な加熱を行うので、クランクシャフト10内部の十分な深さまで速やかに変態点を超える温度にすることができる。つまり、クランクシャフト10内部について期間Tの始期を早くすることができる。また、本加熱工程の後に行われる後加熱により、クランクシャフト10内部の温度を変態点よりも高く維持することができる。つまり、クランクシャフト10内部について期間Tの終期を遅くすることができる。したがって、本実施形態の製造方法によれば、クランクシャフト10内部について、温度が変態点よりも高く維持される期間Tを長くすることができるので、深く焼きを入れ、十分な厚さの焼入れ層5を形成することができる。
これに対し、図6(a)にエネルギー密度の時間変化を示すように、単一の加熱工程でレーザ焼入れを行うと、熱容量の大きなクランクシャフト10(具体的にはピン1やジャーナル2の直径が20mm以上のもの)では、熱の拡散が激しいために、クランクシャフト10内部について期間Tを十分に長くすることは難しい。
なお、単一の加熱工程でレーザ焼入れを行う場合であっても、図6(b)に示すように加熱時間を長くしたり、図6(c)に示すようにレーザ光のエネルギー密度を高くしたりすれば、焼きを深く入れることができるようにも思われる。しかしながら、図6(b)に示すようにエネルギー密度は低いままに加熱時間を長くしても、内部まで速やかに変態点よりも高い温度にすることは難しく、投入される総熱量が徒に大きくなるので、均一な焼入れを行うことは難しい。また、図6(c)に示すようにレーザ光のエネルギー密度を高くすると、内部の十分な深さまで熱が拡散する前に表面付近に熱が蓄積され、表面が溶融してしまう。
図7に、本実施形態の製造方法のようにレーザ焼入れを行った場合のクランクシャフト10の温度の時間変化を、クランクシャフト10の表面と表面から深さ1mmの部分とについて示す。また、図7には、比較のために、図6(a)に示したように単一の加熱工程でレーザ焼入れを行った場合の温度の時間変化を破線で示している。
単一の加熱工程でレーザ焼入れを行った場合、図7に破線で示しているように、表面については温度を変態点よりも高くできるものの、深さ1mmの部分については、温度を変態点よりも高くすることができない。そのため、十分な厚さの焼入れ層を形成することができない。
これに対し、本実施形態の製造方法のように、3つの加熱工程を含むレーザ焼入れを行った場合、図7に実線で示しているように、表面および深さ1mmの部分の両方について、温度が変態点よりも高く、且つ、融点よりも低く維持される時間を長くすることができ、十分な深さの焼入れ層5を形成することができる。
図8に、上述したように3つの加熱工程を含むレーザ焼入れを行った場合の鉄系合金の組織変化の一例を模式的に示す。図8(a)〜(c)では、変態点を超える温度に加熱されてオーステナイトに変態した領域に参照符号「R1」を付し、変態していないものの予備的に過熱されている領域に参照符号「R2」を付している。
予備加熱工程においては、図8(a)に示すように、表面近傍のごく浅い領域のみが変態しているが、変態している領域よりも深い領域も予備的に加熱されている。また、本加熱工程においては、図8(b)に示すように、予備的に加熱されていた領域が速やかに変態することによって、変態している領域が拡大する。このとき、さらに深い領域が予備的に加熱される。後加熱工程においては、図8(c)に示すように、本加熱工程において予備的に加熱されていた領域が変態することによって、変態している領域がさらに拡大する。このように、3つの加熱工程を含むレーザ焼入れを行うことにより、十分な厚さの焼入れ層5を形成することができる。
なお、既に述べたように、本実施形態の製造方法で用いられるレーザ光は、走査方向に略直交する方向に沿ってエネルギー密度が略均一である。このようなレーザ光のエネルギー密度プロファイルの例を図9に示す。
図9に示すように、走査方向に略直交する方向に沿ってエネルギー密度が略均一なレーザ光を用いることにより、走査方向に略直交する方向に沿って均一な焼入れを施すことができる。なお、エネルギー密度は走査方向に略直交する方向に沿って全く同じである必要はないが、焼入れの均一性を高くする観点からは、走査方向に略直交する方向に沿ったエネルギー密度のばらつきが20%以内であることが好ましく、10%以内であることがさらに好ましい。
また、図9に示すプロファイルでは、エネルギー密度は走査方向に沿って略階段状に変化しており、走査方向中央で高く、走査方向前方および後方で低くなっている。このようなプロファイルのレーザ光でクランクシャフト10表面を走査することにより、クランクシャフト10に対して予備加熱工程、本加熱工程および後加熱工程が順次行われることになる。
なお、図9に例示したプロファイルでは、走査方向前方におけるエネルギー密度と走査方向後方におけるエネルギー密度とがほぼ同じであるので、このようなプロファイルのレーザ光を用いると、図5に示したように予備加熱工程と後加熱工程とでレーザ光のエネルギー密度がほぼ同じとなる。しかしながら、勿論、予備加熱工程と後加熱工程とでレーザ光のエネルギー密度が同じである必要はなく、異なってもよい。つまり、走査方向前方におけるエネルギー密度と走査方向後方におけるエネルギー密度とは異なっていてもよい。
また、図9に例示したプロファイルでは、走査方向に沿ってエネルギー密度が略階段状に変化しており、走査方向前方、中央および後方のそれぞれにおいてエネルギー密度がほぼ一定であるので、このようなプロファイルのレーザ光を用いると、図5に示したように、予備加熱工程、本加熱工程および後加熱工程のそれぞれにおいてエネルギー密度がほぼ一定となる。しかしながら、勿論、それぞれの加熱工程内でエネルギー密度が一定である必要はなく、変化してもよい。
典型的には、予備加熱工程におけるレーザ光のエネルギー密度は、本加熱工程におけるレーザ光のエネルギー密度の40%以上60%以下であり、後加熱工程におけるレーザ光のエネルギー密度は、本加熱工程におけるレーザ光のエネルギー密度の40%以上60%以下である。
また、典型的には、予備加熱工程は、本加熱工程の100%以上150%以下の時間行われ、後加熱工程は、本加熱工程の100%以上150%以下の時間行われる。
図9に示したように、エネルギー密度が走査方向中央で高く、走査方向前方および後方で低いエネルギー密度プロファイルは、以下に説明するような構成によって実現できる。
図10(a)および(b)に、上述したようなプロファイルのレーザ光を得るための具体的な構成の一例を示す。図10(a)および(b)に示すレーザヘッド21は、それぞれが複数のレーザダイオードを有する第1のレーザアレイ(第1のレーザ光源)22および第2のレーザアレイ(第2のレーザ光源)23を有する。図10(a)に示すように、第1のレーザアレイ22と第2のレーザアレイ23は、ワーク表面においてそれぞれからのレーザスポットが部分的に重なるように配置されている。このように、第1のレーザアレイ22から出射するレーザ光のレーザスポットと、第2のレーザアレイ23から出射するレーザ光のレーザスポットとをワーク表面において部分的に重ならせることによって、エネルギー密度が走査方向中央で高く、走査方向前方および後方で低いエネルギー密度プロファイルのレーザ光が得られる。
例えば、レーザヘッド21は、図10(b)に示すように、第1のレンズ24および第2のレンズ25を含む光学系を有しており、これらの光学系は、焦点位置において第1のレーザアレイ22からのレーザ光と第2のレーザアレイ23からのレーザ光とが単一のレーザスポットを形成するように設計されている。この焦点位置からずれたワーク位置に、クランクシャフト10の表面を位置させることにより、第1のレーザアレイ22から出射するレーザ光のレーザスポットと、第2のレーザアレイ23から出射するレーザ光のレーザスポットとをクランクシャフト10の表面において部分的に重ならせることができる。
図10(a)および(b)を参照しながら説明したように2つのレーザスポットを重ねる手法を用いると、予備加熱工程、本加熱工程および後加熱工程を含むレーザ焼入れ工程を簡便に実行できる。ただし、必ずしもこのような手法を用いてレーザ焼入れを行う必要はない。予備加熱工程、本加熱工程および後加熱工程のそれぞれについて独立したレーザスポットでクランクシャフト10表面を走査してもよいし、3つ以上のレーザスポットを重ねてもよい。
図11に、本実施形態における製造方法により実際に製造したクランクシャフト10(ピン1およびジャーナル2の直径はそれぞれ34mm、32mm)の断面構造を示す。図11は、クランクシャフト10のピンフィレット部4P近傍の断面を示す写真である。図11に示すように、ピンフィレット部4Pには厚さ1mm以上2mm以下の焼入れ層5が形成されているのに対し、ピン1やアーム3には、厚さ2mmを超える焼入れ層は形成されていない。
比較のため、高周波加熱による焼入れ工程を含む製造方法により製造されたクランクシャフト50の断面構造を図12および図13に示す。高周波加熱による焼入れを施しても、図12および図13に示すように、ピンフィレット部4Pやジャーナルフィレット部4Jに厚さ1mmを超える焼入れ層5を形成することはできる。ただし、この場合、ピン1やジャーナル2、アーム3には、厚さ2mmを超える焼入れ層6が形成されてしまう。そのため、クランクシャフト50がひずんだり、図12および図13にも示しているようにクラックが発生したりしてしまう。
本実施形態におけるクランクシャフト10は、既に述べたように、十分に強度が高く、且つ、焼入れに起因した変形が小さいので、各種の輸送機器用の内燃機関(エンジン)に広く用いられる。
図14に、本実施形態におけるクランクシャフト10を備えたエンジン100の一例を示す。エンジン100は、クランクケース110、シリンダブロック120およびシリンダヘッド130を有している。
クランクケース110内には、クランクシャフト10が収容されており、クランクケース110の上に、シリンダブロック120が設けられている。
シリンダブロック120には、円筒状のシリンダスリーブ121がはめ込まれており、ピストン122は、シリンダスリーブ121内を往復し得るように設けられている。シリンダブロック120の上に、シリンダヘッド130が設けられている。
シリンダヘッド130は、シリンダブロック120のピストン122やシリンダスリーブ121とともに燃焼室131を形成する。シリンダヘッド130は、吸気ポート132および排気ポート133を有している。吸気ポート132内には燃焼室131内に混合気を供給するための吸気弁134が設けられており、排気ポート133内には燃焼室131内の排気を行うための排気弁135が設けられている。
ピストン122とクランクシャフト10とは、コンロッド141によって連結されている。具体的には、コンロッド141の小端部142の貫通孔(ピストンピン孔)にピストン122のピストンピン123が挿入されているとともに、大端部143の貫通孔(クランクピン孔)にクランクシャフト10のピン1が挿入されており、そのことによってピストン122とクランクシャフト10とが連結されている。大端部143の貫通孔の内周面とクランクピン1との間には、軸受けメタル114が設けられている。
図14に示すエンジン100は、本実施形態におけるクランクシャフト10を有しているので、軽量化を実現でき、そのため、高燃費化および高出力化を実現できる。
図15に、図14に示したエンジン100を備えた自動二輪車を示す。
図15に示す自動二輪車では、本体フレーム301の前端にヘッドパイプ302が設けられており、ヘッドパイプ302によって、ハンドル305が回動自在に支持されている。また、ヘッドパイプ302には、フロントフォーク303が車両の左右方向に揺動し得るように取り付けられている。フロントフォーク303の下端には、前輪304が回転可能なように支持されている。
本体フレーム301の後端上部から後方に延びるようにシートレール306が取り付けられている。本体フレーム301上に燃料タンク307が設けられており、シートレール306上にメインシート308aおよびタンデムシート308bが設けられている。
また、本体フレーム301の後端に、後方へ延びるリアアーム309が取り付けられている。リアアーム309の後端に後輪310が回転可能なように支持されている。
本体フレーム301の中央部には、図14に示したエンジン100が保持されている。エンジン100には、本実施形態におけるクランクシャフト10が用いられている。エンジン100の前方には、ラジエータ311が設けられている。エンジン100の排気ポートには排気管312が接続されており、排気管312の後端にマフラー313が取り付けられている。
エンジン100には変速機315が連結されている。変速機315の出力軸316に駆動スプロケット317が取り付けられている。駆動スプロケット317は、チェーン318を介して後輪310の後輪スプロケット319に連結されている。変速機315およびチェーン318は、エンジン100により発生した動力を駆動輪に伝える伝達機構として機能する。
図15に示した自動二輪車は、本実施形態におけるクランクシャフト10が用いられたエンジン100を備えているので、優れた性能が得られる。
本発明によると、十分に強度が高く、且つ、焼入れに起因した変形が小さいクランクシャフトおよびその製造方法が提供される。本発明によるクランクシャフトは、各種輸送機器用の内燃機関に広く用いられる。
本発明の好適な実施形態におけるクランクシャフト10を模式的に示す図である。 (a)および(b)は、本発明の好適な実施形態におけるクランクシャフト10の一部を拡大して示す断面図であり、(a)はピンフィレット部近傍を示し、(b)はジャーナルフィレット部近傍を示す。 レーザ焼入れに用いられるレーザ(レーザ装置)の例を示す図である。 レーザ焼入れを施す際の金属組織の温度と時間との一般的な関係を概念的に示すグラフである。 予備加熱工程、本加熱工程および後加熱工程を含むレーザ焼入れ工程においてクランクシャフト10の表面に照射されるレーザ光のエネルギー密度の時間変化を示すグラフである。 (a)、(b)および(c)は、単一の加熱工程でレーザ焼入れを行う場合のレーザ光のエネルギー密度の時間変化を示すグラフである。 予備加熱工程、本加熱工程および後加熱工程を含むレーザ焼入れ工程を行った場合のクランクシャフト10の温度の時間変化を、クランクシャフト10の表面と表面から深さ1mmの部分とについて示すグラフである。 (a)、(b)および(c)は、予備加熱工程、本加熱工程および後加熱工程を含むレーザ焼入れ工程を行った場合の鉄系合金の組織変化の一例を模式的に示す図である。 クランクシャフト10の製造に用いられるレーザ光のエネルギー密度プロファイルの例を示すグラフである。 (a)および(b)は、図9に示すようなエネルギー密度プロファイルを実現するための構成の例を示す図である。 実際に製造したクランクシャフト10の断面構造を示す写真である。 高周波加熱による焼入れが施されたクランクシャフト50の断面構造を示す図である。 高周波加熱による焼入れが施されたクランクシャフト50の断面構造を示す図である。 本発明の好適な実施形態におけるクランクシャフト10を備えたエンジンの一例を模式的に示す断面図である。 図14に示すエンジンを備えた自動二輪車を模式的に示す断面図である。 従来の一般的なクランクシャフト50を模式的に示す図である。 (a)および(b)は、クランクシャフト50の一部を拡大して示す断面図であり、(a)はピンフィレット部近傍を示し、(b)はジャーナルフィレット部近傍を示す。 ピンフィレット部やジャーナルフィレット部のような内隅部を加熱しにくい理由を説明するための図である。
符号の説明
1 クランクピン
1a、2a オイル供給孔
2 クランクジャーナル
3 クランクアーム
4P ピンフィレット部
4J ジャーナルフィレット部
5 焼入れ層
10 クランクシャフト
20 レーザ
21 レーザヘッド
22 第1のレーザアレイ(第1のレーザ光源)
23 第2のレーザアレイ(第2のレーザ光源)
24 第1のレンズ
25 第2のレンズ
30 自動回転テーブル
100 エンジン

Claims (9)

  1. クランクピンおよびクランクジャーナルと、前記クランクピンと前記クランクジャーナルとを連結するクランクアームとを備えたクランクシャフトであって、
    前記クランクピンと前記クランクアームとの間に位置するピンフィレット部と、
    前記クランクジャーナルと前記クランクアームとの間に位置するジャーナルフィレット部と、を有し、
    前記クランクピンおよび/またはクランクジャーナルは、20mm以上40mm以下の直径を有し、
    前記ピンフィレット部および前記ジャーナルフィレット部の少なくとも一方は、厚さ1mm以上2mm以下の焼入れ層を表面近傍に含み、
    前記クランクピンおよび前記クランクジャーナルは、厚さ2mmを超える焼入れ層を表面近傍に実質的に含まない、クランクシャフト。
  2. 少なくとも前記ピンフィレット部が、厚さ1mm以上2mm以下の前記焼入れ層を含む、請求項1に記載のクランクシャフト。
  3. 前記ピンフィレット部および前記ジャーナルフィレット部の両方が、厚さ1mm以上2mm以下の前記焼入れ層を含む、請求項2に記載のクランクシャフト。
  4. Ceq=C+(1/10)Si+(1/5)Mn+(5/22)Cr+1.65V−(5/7)Sと表される炭素等量Ceqが0.5以上1.2以下の鉄系合金から形成されている請求項1から3のいずれかに記載のクランクシャフト。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載のクランクシャフトを備えた内燃機関。
  6. 請求項5に記載の内燃機関を備えた輸送機器。
  7. 走査方向に略直交する方向に沿ってエネルギー密度が略均一なレーザ光を放射し得るレーザを用意する工程と、
    前記レーザから放射されるレーザ光を用いてクランクシャフトを焼入れするレーザ焼入れ工程と、を包含し、
    前記レーザ焼入れ工程は、
    前記クランクシャフトの表面の温度が変態点よりも高く、且つ、融点よりも低くなるようにレーザ光を前記クランクシャフトの表面に照射する本加熱工程と、
    前記本加熱工程の前に、前記本加熱工程において照射されるレーザ光よりもエネルギー密度の低いレーザ光を前記クランクシャフトの表面に照射する予備加熱工程と、
    前記本加熱工程の後に、前記クランクシャフトの表面の温度が変態点よりも高く維持されるように、前記本加熱工程において照射されるレーザ光よりもエネルギー密度の低いレーザ光を前記クランクシャフトの表面に照射する後加熱工程と、を包含する、クランクシャフトの製造方法。
  8. 前記レーザ焼入れ工程において、レーザ光は、前記クランクシャフトのピンフィレット部およびジャーナルフィレット部の少なくとも一方に照射される、請求項7に記載のクランクシャフトの製造方法。
  9. 前記レーザは、前記クランクシャフトの表面において複数のレーザスポットが部分的に重なるように配置された複数のレーザ光源を有する、請求項7または8に記載のクランクシャフトの製造方法。
JP2008068041A 2007-03-23 2008-03-17 クランクシャフト、内燃機関、輸送機器およびクランクシャフトの製造方法 Withdrawn JP2008267598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068041A JP2008267598A (ja) 2007-03-23 2008-03-17 クランクシャフト、内燃機関、輸送機器およびクランクシャフトの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007077721 2007-03-23
JP2008068041A JP2008267598A (ja) 2007-03-23 2008-03-17 クランクシャフト、内燃機関、輸送機器およびクランクシャフトの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008267598A true JP2008267598A (ja) 2008-11-06

Family

ID=39596405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008068041A Withdrawn JP2008267598A (ja) 2007-03-23 2008-03-17 クランクシャフト、内燃機関、輸送機器およびクランクシャフトの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080229877A1 (ja)
EP (1) EP1972694A3 (ja)
JP (1) JP2008267598A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011256423A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Iai:Kk 転動体転動面の熱処理方法と転動体転動面の熱処理装置
JP2015218375A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 富士重工業株式会社 焼入れ方法および焼入れ装置
WO2019150979A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 日本製鉄株式会社 クランク軸

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007044696A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-08 Ks Kolbenschmidt Gmbh Schmelzbehandelter Muldenrand einer Kolben-Brennraummulde
DE102009025064A1 (de) * 2009-06-10 2011-04-28 Ks Kolbenschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kolbens einer Brennkraftmaschine mittels induktiver Energiezufuhr und Laserbestrahlung
US8826773B2 (en) 2012-05-29 2014-09-09 Honda Motor Co., Ltd. Middle web crankshaft having forged stress relief
KR102299377B1 (ko) 2012-09-06 2021-09-08 에체-따르 에세.아. 공작물 표면 레이저 경화 방법 및 시스템
US20140260787A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-18 Electro-Motive Diesel, Inc. Selectively strengthened crankshaft
CN103343187B (zh) * 2013-06-28 2014-12-24 江苏大学 一种铸铁凸轮激光复合处理方法
EP3117014B1 (en) * 2014-03-11 2020-12-30 Etxe-Tar, S.A. Method and system for laser hardening of a surface of a workpiece
EP3271486B1 (en) 2015-03-17 2019-09-18 Ikergune A.I.E. Method and system for heat treatment of sheet metal
US10883154B2 (en) * 2018-08-07 2021-01-05 GM Global Technology Operations LLC Crankshaft and method of manufacture
DE102019206179B4 (de) * 2019-04-30 2023-06-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anordnung zur Modifizierung von Oberflächen metallischer Bauteile

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1924296A (en) * 1929-02-11 1933-08-29 Linde Air Prod Co Heat treatment of crank shafts
DE1207716B (de) * 1962-04-19 1965-12-23 Deutsche Edelstahlwerke Ag Kurbelwelle und Verfahren zu ihrer Haertung
US3377214A (en) * 1966-01-06 1968-04-09 Nat Forge Co Method for hardening crankshaft
JPS5989712A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Nippon Steel Corp 高密度エネルギ−による鋼の熱処理方法
JPS63140787A (ja) * 1986-12-01 1988-06-13 Komatsu Ltd レ−ザ反射光回収装置
JPH01316415A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Nippon Steel Corp ポリゴンミラーを用いたレーザ熱処理装置及び方法
DE3833794A1 (de) * 1988-10-06 1990-04-26 Nippon Dia Clevite Co Gleitlager und kurbelwelle zur verwendung bei einer kurbelwellen-kurbelstangen-anordnung
DE3916421C1 (ja) * 1989-05-19 1990-08-30 Man Nutzfahrzeuge Ag, 8000 Muenchen, De
JP3196429B2 (ja) * 1993-06-24 2001-08-06 日産自動車株式会社 レーザ焼入れ方法
GB0024475D0 (en) * 2000-10-06 2000-11-22 Perkins Engines Co Ltd Induction hardening of rotational components
JP2003184883A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Nissan Motor Co Ltd 軸受摺動部材
JP2003231914A (ja) 2002-02-13 2003-08-19 Toyota Motor Corp レーザ焼入れ方法
JP3826310B2 (ja) * 2002-04-02 2006-09-27 トヨタ自動車株式会社 レーザ焼入れ方法
US20040108306A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 Michael Wiezbowski Laser heat treatment of crankshaft fillets
AT412666B (de) * 2003-06-04 2005-05-25 Jenbacher Ag Werkstück, insbesondere kurbelwelle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011256423A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Iai:Kk 転動体転動面の熱処理方法と転動体転動面の熱処理装置
JP2015218375A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 富士重工業株式会社 焼入れ方法および焼入れ装置
WO2019150979A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 日本製鉄株式会社 クランク軸
CN111656027A (zh) * 2018-01-30 2020-09-11 日本制铁株式会社 曲轴
JPWO2019150979A1 (ja) * 2018-01-30 2021-01-07 日本製鉄株式会社 クランク軸
JP7208171B2 (ja) 2018-01-30 2023-01-18 日本製鉄株式会社 クランク軸

Also Published As

Publication number Publication date
EP1972694A3 (en) 2010-11-10
EP1972694A2 (en) 2008-09-24
US20080229877A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008267598A (ja) クランクシャフト、内燃機関、輸送機器およびクランクシャフトの製造方法
JP5984809B2 (ja) 内燃機関用のピストン並びにピストンを製造する方法
CN103732352B (zh) 内燃机活塞及其制造方法
US9828889B2 (en) Camshaft and corresponding production method
JP4179009B2 (ja) クランクシャフトの製造方法
US7162798B2 (en) Ported engine cylinder liner with selectively laser-hardened and induction-hardened bore
JP2010230036A (ja) クランクシャフトおよびその製造方法
JP2011190489A (ja) 内燃機関におけるクランクシャフトの製造方法及びクランクシャフト
JP6308582B2 (ja) トングレールの製造方法
JP2005188741A (ja) 分割型コンロッド、エンジンおよび車両
JPH0132304B2 (ja)
JP3858886B2 (ja) クランク軸の焼入れ方法及び焼入れ装置並びにクランク軸の製造方法
JP2019157880A (ja) コンロッド、内燃機関およびコンロッドの製造方法
JPS6342689B2 (ja)
JP4393204B2 (ja) クランクシャフト
JPS58176411A (ja) 内燃機関用ハイドロリツクバルブリフタの接合型アウタスリ−ブ/カムフオロア組立体の製造方法
JP5302823B2 (ja) クランクシャフト
JP2006144928A (ja) コンロッド、エンジン、自動車両およびコンロッドの製造方法
JP4278138B2 (ja) 冷却空洞付き耐摩環
JPH11324852A (ja) コモンレールおよびその製造方法
JP6740907B2 (ja) 高周波焼入れクランク軸
JP3915773B2 (ja) クランク軸の焼入れ方法及び焼入れ装置並びにクランク軸の製造方法
JP3790195B2 (ja) シリンダヘッドの再溶融処理方法
US20100065538A1 (en) Method and Device for the Fracture Separation of Workpieces
JP2006037923A (ja) エンジンバルブ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110218

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110608