JP2008264828A - 熱間圧延用複合ロール、熱間圧延用複合ロールの製造方法及び熱間圧延方法 - Google Patents
熱間圧延用複合ロール、熱間圧延用複合ロールの製造方法及び熱間圧延方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008264828A JP2008264828A JP2007110961A JP2007110961A JP2008264828A JP 2008264828 A JP2008264828 A JP 2008264828A JP 2007110961 A JP2007110961 A JP 2007110961A JP 2007110961 A JP2007110961 A JP 2007110961A JP 2008264828 A JP2008264828 A JP 2008264828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- roll
- hot rolling
- composite roll
- hot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 86
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 40
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 40
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 9
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 18
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 13
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 9
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 9
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 8
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 229910001200 Ferrotitanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 3
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 2
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000997 High-speed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 1
- GETQUXSKPMRGCK-UHFFFAOYSA-N chromium;methane Chemical compound C.C.C.[Cr].[Cr].[Cr].[Cr].[Cr].[Cr].[Cr] GETQUXSKPMRGCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
Abstract
【解決手段】 帯鋼または鋼板を熱間圧延する連続熱間圧延機群の後方3基の圧延機に組み込まれる熱間圧延用複合ロールである。ロールの直径を250〜620mmとし、縦弾性係数を200GPa以上とするとともに、外層の化学成分が質量比で、C:1.0%〜3.0%、Si:0.2〜2.0%、Mn:0.2〜2.0%、V:3.0〜10.0%、Cr:3.0〜10.0%、Mo、Wの1種または2種を2.0〜10.0%およびTiを0.2%以下含有し残部Feおよび不可避的不純物からなる外層材を形成し、連続鋳掛け法を用いて複合ロールとしたことを特徴とする。
【選択図】 図2
Description
しかしながら、前記のように、変形し難い薄板を、後段圧延機群にて圧延するに際し、高圧下圧延を行おうとすると従来材質、例えば高合金グレン鋳鉄材、鋳掛けハイス材等からなる圧延ロールでは表面粗度の低下やロール表面の扁平によりスリップ現象が現れ、安定的な圧延ができない問題があった。さらに、圧延荷重の増加に伴いロールの損傷が著しくなり、またロールの扁平および降伏によりこの傾向が増徴され、その操業は実用的には不可能であった。
そこで、鋼系材料からなる芯材の周囲に、質量%で、C:1.0%〜3.0%、Si:0.2〜2.0%、Mn:0.2〜2.0%、V:3.0〜10.0%、Cr:3.0〜10.0%、Mo、Wの1種または2種を含有し残部Feおよび不可避的不純物からなる外層材を形成し、連続鋳掛け法を用いて複合ロールとし、複合ロールの直径を250〜620mm且つ縦弾性係数を200GPa以上としたことを特徴とする熱間圧延用複合ロールを用いて圧下率40%以上で圧延を可能としたものである。
(1)帯鋼または鋼板を熱間圧延する連続熱間圧延機群の後方3基の圧延機に組み込まれる熱間圧延用複合ロールにおいて、鋼系材料からなる芯材の周囲に、質量%で、C:1.0%〜3.0%、Si:0.2〜2.0%、Mn:0.2〜2.0%、V:3.0〜10.0%、Cr:3.0〜10.0%を含有し、Mo、Wの1種または2種を2.0〜10.0%を含有し、およびTiを0.2%以下含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる外層材を連続鋳掛け法を用いて形成することにより複合ロールを構成し、複合ロールの直径を250〜620mm且つ縦弾性係数を200GPa以上としたことを特徴とする熱間圧延用複合ロール。
C:1.0〜3.0%
Cは、ロールの性能に直接影響する硬さをえるために最も重要な元素である。しかし、1.0%より少ないと耐摩耗性および耐肌荒れ性を向上するために有効な硬い炭化物の晶出量が少なく、さらに基地に固溶するCが不足し、焼入れによっても十分な基地硬さを得られなくなると同時に、合金添加の効果を十分発揮できず耐摩耗性が著しく劣化し、一方、3.0%を超えると本来は脆い炭化物の晶出量が増加し、とくに粗大な炭化物が凝集して結晶粒界に晶出し、前述のとおり圧延中にこれが表層から剥離し圧延製品を損傷し使用に耐えないためこれを上限とした。
Si、Mnは、本発明を特徴づけるものではないが、共に脱酸効果および溶湯の流動性を高めることを目的として、各々0.2〜2.0%の一般の高速度鋼に含まれる量を含有させるが、しかし、0.2%未満ではその効果が不十分であり、2.0%を超えると靭性が低下するためその範囲とする。
Vは、優先的にCと結合し、前記既存ロールに認められるセメンタイト(Fe3C)やクロム炭化物(Cr7C3)に比べて極めて硬く粒状のMC型炭化物、すなわち、VC炭化物を晶出し耐磨耗性を向上するために極めて有効な元素である。また、本発明においては晶出炭化物の平均粒径を15μm以下にすることが望ましく、微小で粒状に晶出させ、かつ極めて硬いVC炭化物を積極的に利用することが不可欠である。また、VC炭化物は溶湯より優先的に初晶として晶出し、凝固組織を決定する理由からもVは重要な元素であり、その含有量はCとの関係で選択される。本発明のC:1.0〜3.0%範囲では、3.0%未満ではVC炭化物が晶出せず、耐摩耗性を向上させ得ないため下限とした。一方、10%を超えると前記のとおり初晶の炭化物が多量に晶出し、材料強度を損なうとともに炭化物が粒界に偏析して、これが圧延使用中に掛け落ち、耐肌荒れ性を損なうためこれを上限とした。
Crは、単独ではCr7C3炭化物として結晶粒界に網目状に多量に凝集して晶出するため、これを多量に生成させないため10.0%以下に限定して含有させる。また、Mo,Wとともに硬いM2C型の共晶炭化物を形成することがあるが、後述のとおり、その晶出量を限定する必要がある。一方、Crは基地組織にも 固溶し、焼入れにより硬さを向上させ、さらに焼き戻しにおいては析出効果を促進うるために有効な元素であり、その効果を発揮するためには3.0%以上含有することが必要であり、これを下限とした。
Mo及びWは、主として硬いM2C型の共晶炭化物を形成し、耐摩耗性を向上させるもので、前記特許文献1においては積極的に用いられていた。この炭化物は棒状に結晶粒界に晶出する。この点、前述の凝集して晶出するFe3C、Cr7C3ほど著しく有害ではないが、複数の炭化物が密集して晶出した場合は、結果的に大きな炭化物としてみなされ、これが欠け落ちるため晶出量を少量に抑制することが不可欠であり、実用的には組織に占める面積率で3%以下とすることが望ましい。なお、本発明材においては鋳造時に晶出したM2C型炭化物はその後の熱処理工程を経てM6C型炭化物になる。一方、MoはCrと同様、一部が基地組織にも固溶して焼入れにより硬さを向上させ、さらに焼戻しにおいて析出効果を促進し、Wも一部が基地組織に固溶し、高温での強度および硬さを向上するため、熱間圧延に供した場合、耐摩耗性を向上させる作用を有しており、その効果が現れるためには1種または2種を2.0%〜10.0%含有することが必要であり、前記晶出炭化物の量を考慮した場合、望ましくは両元素の総量が4%以上15%以下である。
Niは、0.2%以上添加すると焼入性を向上させる効果を有する。直径の大きいロールなどが大きい硬度深度が要求される場合には、その要求に応じて添加すると良い。しかし、多量に添加すると残留オーステナイトが過剰となり、かえって高硬度が得られなくなるため、5.0%以下の範囲で用いることが有効である。
Coは、0.5%以上添加すると高温使用下で基地の硬さと強度を向上させるもので、特に熱間圧延用ロールには10.0%以下の範囲で用いることが有効である。
Nbは、Vと同様にMC炭化物を生成するため、V の代替元素として0.2〜2.0%添加することは有効である。上限値はNbの添加により過共晶域となり初晶としてMC炭化物が偏析して晶出しない2.0%とした。
先ず、本発明の化学成分からなる溶湯を耐火枠と芯材との間隙に注入して誘導加熱を行い、次いで、該耐火枠の下方に設けた水冷モールドで前記溶湯を凝固して外層部を形成し、しかる後、一体となった外周部と芯材を順次下方へ引き抜出して複合ロールを製造する。こうした連続鋳掛け法により、本発明材の理想的な鋳造組織が可能となり、かつ他法に比べ極めて緻密な組織が得られるものである。
前述のとおり、本発明においては、先ず焼入れにより基地を硬いマルテンサイトもしくはベイナイトとする必要がある。そこで、熱処理炉にてロール全体を1000℃以上に加熱し、一定時間保持した後、大気中もしくは衝風にて常温近くまで冷却することにより焼入れ硬化する。もちろん、焼入れ時に割れが発生しない範囲で冷却速度を高めてもよく、本効果を損なうものではない。
2 補強ロール
3 仕上後段圧延機群
4 仕上前段圧延機群
5 粗圧延機
Claims (4)
- 帯鋼または鋼板を熱間圧延する連続熱間圧延機群の後方3基の圧延機に組み込まれる熱間圧延用複合ロールにおいて、
鋼系材料からなる芯材の周囲に、質量%で、C:1.0%〜3.0%、Si:0.2〜2.0%、Mn:0.2〜2.0%、V:3.0〜10.0%、Cr:3.0〜10.0%、Mo、Wの1種または2種を2.0〜10.0%およびTiを0.2%以下含有し残部Feおよび不可避的不純物からなる外層材を形成し、連続鋳掛け法を用いて複合ロールとし、複合ロールの直径を250〜620mm且つ縦弾性係数を200GPa以上としたことを特徴とする熱間圧延用複合ロール。 - 質量比でNi:0.2〜5.0%、Co:0.2〜10.0%、Nb:0.2〜2.0%の1種または2種以上を含有したことを特徴とする請求項1に記載の熱間圧延用複合ロール。
- 連続鋳掛け法にて複合ロールを製造するにおいて、溶解炉より外層材を出湯する際に取鍋もしくは注湯炉に出湯1kg当たりTiを0.5〜5.0g添加することを特徴とする請求項1または2に記載の熱間圧延用複合ロールの製造方法。
- 鋼板を熱間連続圧延機にて圧延成形する熱間圧延方法において、前記圧延機群における後方3基の圧延機の少なくとも1基以上の圧延機にて請求項1または2記載の熱間圧延用複合ロールを使用し、引張強さ800MPa以上の鋼板を圧下率40%以上で圧延することを特徴とする熱間圧延方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007110961A JP5025315B2 (ja) | 2007-04-19 | 2007-04-19 | 熱間圧延用複合ロール、熱間圧延用複合ロールの製造方法及び熱間圧延方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007110961A JP5025315B2 (ja) | 2007-04-19 | 2007-04-19 | 熱間圧延用複合ロール、熱間圧延用複合ロールの製造方法及び熱間圧延方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008264828A true JP2008264828A (ja) | 2008-11-06 |
JP5025315B2 JP5025315B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=40045073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007110961A Active JP5025315B2 (ja) | 2007-04-19 | 2007-04-19 | 熱間圧延用複合ロール、熱間圧延用複合ロールの製造方法及び熱間圧延方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5025315B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011000598A (ja) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Nittetsu Sumikin Rolls Kk | 圧延用複合スリーブロール |
CN101954378A (zh) * | 2010-09-26 | 2011-01-26 | 中钢集团邢台机械轧辊有限公司 | 高等级高强中厚板轧制用工作辊及其制造方法 |
WO2015097488A1 (fr) | 2013-12-24 | 2015-07-02 | Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl | Procede de laminage a chaud |
CN104818434A (zh) * | 2015-05-05 | 2015-08-05 | 柳州金特新型耐磨材料股份有限公司 | 一种耐磨钢材料 |
JP2017514016A (ja) * | 2014-04-14 | 2017-06-01 | ウッデホルムス アーベーUddeholms Ab | 冷間加工工具鋼 |
CN114959506A (zh) * | 2022-07-13 | 2022-08-30 | 河冶科技股份有限公司 | 超薄不锈钢轧制轧辊用高速钢及其制备方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103143566B (zh) * | 2013-03-06 | 2015-11-04 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 一种钛钢复合板卷及其生产方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0356642A (ja) | 1989-07-24 | 1991-03-12 | Kanto Special Steel Works Ltd | 熱間圧延用鍛造ロール及びその製造法 |
WO1991019824A1 (en) * | 1990-06-13 | 1991-12-26 | Nippon Steel Corporation | Composite roll for use in rolling and manufacture thereof |
JPH0598392A (ja) | 1991-07-09 | 1993-04-20 | Nippon Steel Corp | 熱間圧延用耐摩耗・耐熱亀裂ロール材 |
JPH0778267B1 (ja) * | 1990-06-13 | 1995-08-23 | Shinnippon Seitetsu Kk | |
JPH08109441A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-04-30 | Hitachi Metals Ltd | 組立式圧延用ロール |
JPH1068041A (ja) * | 1996-08-29 | 1998-03-10 | Kubota Corp | 黒鉛を有するハイス系鋳鉄材 |
JP2886368B2 (ja) * | 1991-07-31 | 1999-04-26 | 新日本製鐵株式会社 | 熱間圧延用耐摩耗・耐熱亀裂ロール材 |
JP2002346613A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-03 | Nippon Steel Corp | 熱間圧延用複合ロールおよびそれを用いた熱間圧延方法 |
JP2004148321A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-27 | Nippon Steel Corp | 熱間圧延用複合ロール及びその製造方法並びにそれを用いた熱間圧延方法 |
-
2007
- 2007-04-19 JP JP2007110961A patent/JP5025315B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0356642A (ja) | 1989-07-24 | 1991-03-12 | Kanto Special Steel Works Ltd | 熱間圧延用鍛造ロール及びその製造法 |
WO1991019824A1 (en) * | 1990-06-13 | 1991-12-26 | Nippon Steel Corporation | Composite roll for use in rolling and manufacture thereof |
JPH0778267B1 (ja) * | 1990-06-13 | 1995-08-23 | Shinnippon Seitetsu Kk | |
JPH0598392A (ja) | 1991-07-09 | 1993-04-20 | Nippon Steel Corp | 熱間圧延用耐摩耗・耐熱亀裂ロール材 |
JP2886368B2 (ja) * | 1991-07-31 | 1999-04-26 | 新日本製鐵株式会社 | 熱間圧延用耐摩耗・耐熱亀裂ロール材 |
JPH08109441A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-04-30 | Hitachi Metals Ltd | 組立式圧延用ロール |
JPH1068041A (ja) * | 1996-08-29 | 1998-03-10 | Kubota Corp | 黒鉛を有するハイス系鋳鉄材 |
JP2002346613A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-03 | Nippon Steel Corp | 熱間圧延用複合ロールおよびそれを用いた熱間圧延方法 |
JP2004148321A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-27 | Nippon Steel Corp | 熱間圧延用複合ロール及びその製造方法並びにそれを用いた熱間圧延方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN3013000369; |
JPN3013000370; |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011000598A (ja) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Nittetsu Sumikin Rolls Kk | 圧延用複合スリーブロール |
CN101954378A (zh) * | 2010-09-26 | 2011-01-26 | 中钢集团邢台机械轧辊有限公司 | 高等级高强中厚板轧制用工作辊及其制造方法 |
WO2015097488A1 (fr) | 2013-12-24 | 2015-07-02 | Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl | Procede de laminage a chaud |
US10870138B2 (en) | 2013-12-24 | 2020-12-22 | Arcelormittal | Hot rolling method |
JP2017514016A (ja) * | 2014-04-14 | 2017-06-01 | ウッデホルムス アーベーUddeholms Ab | 冷間加工工具鋼 |
JP2018159133A (ja) * | 2014-04-14 | 2018-10-11 | ウッデホルムス アーベーUddeholms Ab | 冷間加工工具鋼 |
US10472704B2 (en) | 2014-04-14 | 2019-11-12 | Uddeholms Ab | Cold work tool steel |
CN104818434A (zh) * | 2015-05-05 | 2015-08-05 | 柳州金特新型耐磨材料股份有限公司 | 一种耐磨钢材料 |
CN114959506A (zh) * | 2022-07-13 | 2022-08-30 | 河冶科技股份有限公司 | 超薄不锈钢轧制轧辊用高速钢及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5025315B2 (ja) | 2012-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3205745B2 (ja) | 耐摩耗耐焼付性熱間圧延用ロール | |
KR101476866B1 (ko) | 양호한 스탬핑성을 갖는 저밀도 강 | |
JP5277315B2 (ja) | 環境に優しい無鉛快削鋼及びその製造方法 | |
JP5025315B2 (ja) | 熱間圧延用複合ロール、熱間圧延用複合ロールの製造方法及び熱間圧延方法 | |
JP6788589B2 (ja) | 脆性亀裂伝播抵抗性に優れた高強度鋼材及びその製造方法 | |
JP4644076B2 (ja) | 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 | |
WO1998045493A1 (fr) | Rouleau composite pour laminage a froid | |
CN111334720B (zh) | 具有良好冷成型性能的高Al耐磨钢带及其生产方法 | |
CN109804092B (zh) | 药芯焊丝用冷轧钢板及其制造方法 | |
JP2012172211A (ja) | 低Niオーステナイト系ステンレス鋼板の製造法 | |
CN113862446B (zh) | 一种高加热温度的x70管线钢的生产方法 | |
JP7431325B2 (ja) | 耐久性に優れた厚物複合組織鋼及びその製造方法 | |
JP4644075B2 (ja) | 穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 | |
JP3242303B2 (ja) | 超微細粒を有する延性、靱性、疲労特性、強度延性バランスに優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2010202922A (ja) | 耐再結晶軟化特性に優れた冷延鋼板の製造方法およびオートマチック・トランスミッション用冷延鋼板 | |
JP2008013812A (ja) | 高靭性高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4830239B2 (ja) | 打ち抜き性に優れた低炭素マルテンサイト系ステンレス熱延鋼板の製造方法 | |
JP3641597B2 (ja) | 熱間圧延用複合ロールおよびそれを用いた熱間圧延方法 | |
JP2022521604A (ja) | せん断加工性に優れた超高強度鋼板及びその製造方法 | |
JP3028514B2 (ja) | 耐摩耗性・耐肌荒れ性等にすぐれた圧延用複合ロール | |
KR100489018B1 (ko) | 쌍롤형 박판 주조기를 이용한 고망간강의 박판 제조 방법 | |
CN113957357A (zh) | 一种热轧耐磨钢及其生产方法 | |
JP2007070647A (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP6724720B2 (ja) | 高張力鋼板の製造方法 | |
JPWO2020153407A1 (ja) | 高マンガン鋼鋳片の製造方法、および、高マンガン鋼鋼片または鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120619 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5025315 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |