JP2008258677A - 画像処理プログラム及び画像処理装置 - Google Patents

画像処理プログラム及び画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008258677A
JP2008258677A JP2007095573A JP2007095573A JP2008258677A JP 2008258677 A JP2008258677 A JP 2008258677A JP 2007095573 A JP2007095573 A JP 2007095573A JP 2007095573 A JP2007095573 A JP 2007095573A JP 2008258677 A JP2008258677 A JP 2008258677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
line data
gradation value
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007095573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4529990B2 (ja
Inventor
Koju Aonuma
幸樹 青沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007095573A priority Critical patent/JP4529990B2/ja
Priority to US12/056,584 priority patent/US8717629B2/en
Priority to EP08251173.4A priority patent/EP1976261B1/en
Publication of JP2008258677A publication Critical patent/JP2008258677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4529990B2 publication Critical patent/JP4529990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40012Conversion of colour to monochrome

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】カラーの印刷データからモノクロの印刷データを設定する場合に、そのカラーの印刷データに対して規則性を持ったモノクロの印刷データを設定することができる画像処理プログラム及び画像処理装置を提供すること。
【解決手段】カラーの印刷データからモノクロの印刷データを設定する場合に、印刷データが線の描画を指示するものであると、特定線データテーブル12aを参照して、線の階調値に対応した特定線データを選択する。よって、同一の色の線であるにも関わらず、異なる特定線データが選択されることを防止できるので、規則性を持ったモノクロの印刷データを設定することができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像処理プログラム及び画像処理装置に関し、特に、カラーの印刷データからモノクロの印刷データを設定する場合に、そのカラーの印刷データに対して規則性を持ったモノクロの印刷データを設定することができる画像処理プログラム及び画像処理装置に関する。
特開2006−25229号公報に開示されているように、モノクロによる印刷が設定されている場合に、カラーの印刷データからモノクロの印刷データを設定して描画処理を行うプリンタドライバが知られている。このプリンタドライバで行われる描画処理は、まず、描画命令を取得し、その取得した描画命令による描画指示が、モノクロの印刷データに変換する指示であった場合に、その印刷データ自体がモノクロの描画であるか否かを判断する。そして、印刷データ自体がモノクロの描画でなく、カラーの描画であれば、その印刷データをグレーに設定する。よって、黒色のテキストとカラーのテキストとが異なる色で描画されるので、使用者に対して、色の違いを認識させることができる(特許文献1参照)。
また、一般的に、近年のプリンタドライバは、ディザマトリクスによる面積階調を用いた濃度表現を行って2値の印刷データを作成している。プリンタドライバは、印刷データを複数の画素に分割し、その分割した画素に予め設定されたディザマトリクスを当て嵌めて印刷データを作成する。予め設定されたディザマトリクスは、印刷データの階調値に基づいて閾値が決められており、プリンタドライバは、最小の階調値である黒をディザマトリクスの閾値としては最大に、また、最大の階調値である白をディザマトリクスの閾値としては最小に設定して中間階調が表現された2値の印刷データを作成して印刷する。
特開2006−25229号公報
しかしながら、ディザマトリクスを用いて印刷データを設定する場合に、多階調の線の印刷データから中間階調を表現する2値の線の印刷データを設定すると、ディザマトリクスが当て嵌められた位置と多階調の階調値によって、画素内で印刷される領域と印刷されない領域とがあり、同じ階調値の線であっても異なる描画となってしまう。つまり、同じ階調値の線であっても、印刷される描画位置によってその線の描画が異なるので、描画されない場合や、点線等となったりすることがある。よって、多階調の線の印刷データからディザマトリクスを用いて2値の細線の印刷データを設定すると、多階調の印刷データに対して規則性を持った2値の印刷データを設定することが困難という問題点があった。特に細線の場合において、上記問題は顕著であった。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、多階調の線の印刷データからディザマトリクスを用いて2値の印刷データを設定した場合においても規則性を持った2値の印刷データを設定することが可能な画像処理プログラム及び画像処理装置を提供することを目的としている。
この目的を達成するために請求項1記載の画像処理プログラムは、多階調で表現される印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、印刷データ取得ステップにより取得された印刷データに線データが含まれているか否かを判断する線データ判断ステップと、線データ判断ステップにて線データが含まれていると判断された場合、線データの階調値を取得する階調値取得ステップと、階調値取得ステップにより取得された線データの階調値に基づいて、線データを、階調値が最小でかつ所定の構成を有した特定線データに置き換える線データ置換ステップと、線データ置換ステップにより線データが置き換えられた印刷データを2値化する2値化ステップとを備えるところに特徴を有する。
請求項2記載の画像処理プログラムは、請求項1記載の画像処理プログラムにおいて、多階調で表現される印刷データとは、多階調で表現されたカラーの印刷データであるところに特徴を有する。
請求項3記載の画像処理プログラムは、請求項1又は2に記載の画像処理プログラムにおいて、線データ置換ステップは、階調値が最小かつ所定の構成を有した特定線データを参照して、印刷データ内の線データを置き換えるところに特徴を有する。
請求項4記載の画像処理プログラムは、請求項1乃至3の何れかに記載の画像処理プログラムにおいて、線データ判断ステップは、印刷データ取得ステップで取得した印刷データのうち、線の描画を指示する線描画命令に基づいて作成されたデータが含まれているか否かを判断して、印刷データに線データが含まれているか否かを判断するところに特徴を有する。
請求項5記載の画像処理プログラムは、請求項1乃至4の何れかに記載の画像処理プログラムにおいて、多階調のカラーの印刷データを多階調のモノクロの印刷データに変換する変換ステップを更に有するところに特徴を有する。
請求項6記載の画像処理プログラムは、請求項1乃至5の何れかに記載の画像処理プログラムにおいて、2値化ステップは、印刷データをディザマトリクスを用いて2値化するところに特徴を有する。
請求項7記載の画像処理プログラムは、請求項1乃至6の何れかに記載の画像処理プログラムにおいて、特定の構造を有した線データとは、実線、点線、破線のうち、少なくとも一つからなる線データであるところに特徴を有する。
請求項8記載の画像処理プログラムは、請求項1乃至7の何れかに記載の画像処理プログラムにおいて、階調値取得ステップにより取得された階調値を、所定範囲内の数値であって階調値に対応した値に変換する数値変換ステップと、数値変換ステップにより変換された数値を、所定範囲を複数に区分けした小範囲に振り分ける数値振分ステップとを備え、線データ置換ステップは、数値振分ステップにより小範囲に振り分けられた線データを、同一の特定線データに置き換えるところに特徴を有する。
請求項9記載の画像処理プログラムは、請求項1乃至8の何れかに記載の画像処理プログラムにおいて、印刷データに含まれる全ての線データを取得すると共に、取得した全ての線データの階調値を判断する取得判断ステップと、取得判断ステップにより判断された線データの階調値に基づいて、全ての線情報を配列する配列ステップとを備え、線データ置換ステップは、配列ステップにより配列された線データの順番に応じて、線データを特定線データに変更するところに特徴を有する。
請求項10記載の画像処理プログラムは、請求項1乃至9の何れかに記載の画像処理プログラムにおいて、線データ置換ステップは、線データの階調値が低いほど、線データの特定線データを太線となる線データに置き換える共に、線データの階調値が高いほど、特定線データを細線となる線データに置き換えるものであるところに特徴を有する。
請求項11記載の画像処理装置は、多階調で表現される印刷データを取得する印刷データ取得手段と、印刷データ取得ステップにより取得された印刷データに線データが含まれているか否かを判断する線データ判断手段と、線データ判断ステップにて線データが含まれていると判断された場合、線データの階調値を取得する階調値取得手段と、階調値取得ステップにより取得された線データの階調値に基づいて、階調値が最小でかつ所定の構成を有した特定線データに置き換える線データ置換手段と、線置換ステップにより線データが置き換えられた印刷データを2値化する2値化手段とを備えるところに特徴を有する。
請求項1画像処理プログラムによれば、多階調で表現される印刷データが印刷データ取得ステップにより取得され、印刷データ取得ステップにより取得された印刷データに線データが含まれているか否かが線データ判断ステップにより判断され、線データ判断ステップにて線データが含まれていると判断された場合には、線データの階調値が階調値取得ステップにより取得される。そして、階調値取得ステップにより取得された線データの階調値に基づいて、線データが、階調値が最小でかつ所定の構成を有した特定線データに線データ置換ステップにより置き換えられ、線データ置換ステップにより線データが置き換えられた印刷データが2値化ステップにより2値化される。
このため、多階調の印刷データに含まれる線データを2値化しても、線データは階調値が最小、すなわち真黒の特定線データに置換されており、2値化後のデータは真黒となるので、多階調の印刷データに対して規則性を持った2値の印刷データを設定することができるという効果がある。また、線データを階調値に基づいて特定線データに置き換えることで、多階調の線に応じた2値の線を印刷することもできるという効果がある。
請求項2画像処理プログラムによれば、請求項1記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、において、多階調とは、カラーで表現されるデータであるところに特徴を有する。このため、使用者にとって見やすく、汎用性があるデータを処理することができるという効果がある。
請求項3画像処理プログラムによれば、請求項1又は2に記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、線データ置換ステップは、印刷データに含まれる線データの階調値に関連づけられて、予め記憶された階調値が最小かつ所定の構成を有した特定線データを参照して、印刷データ内の線データを置き換える。このため、線データの階調値に応じた2値の線データを印刷することができるという効果がある。
請求項4画像処理プログラムによれば、請求項1乃至3の何れかに記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、線データ判断ステップは、印刷データ取得ステップで取得した印刷データのうち、線の描画を指示する線描画命令に基づいて作成されたデータが含まれているか否かを判断して、印刷データに線データが含まれているか否かを判断するので、確実に線データが含まれているか否かを判断することができるという効果がある。
請求項5画像処理プログラムによれば、請求項1乃至4の何れかに記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、多階調のカラーの印刷データを多階調のモノクロの印刷データに変換する変換ステップを更に有するので、モノクロの印刷データに含まれる階調値に応じた特定線データに、印刷データ内の線データを容易に置き換えることができるという効果がある。
請求項6画像処理プログラムによれば、請求項1乃至5の何れかに記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、2値化ステップは、印刷データをディザマトリクスを用いて2値化する。よって、印刷データ内の線データを階調値が最小の特定線データに置換したものは、階調値が最小のディザマトリクスは完全に塗りつぶされて2値化されるので、確実に2値の線データを印刷することができるという効果がある。
請求項7画像処理プログラムによれば、請求項1乃至6の何れかに記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、特定の構造を有した線データとは、実線、点線、破線のうち、少なくとも一つからなる線データであるので、線データの階調値に応じて使い分けることができるという効果がある。
請求項8画像処理プログラムによれば、請求項1乃至3の何れかに記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、階調値取得ステップにより取得された階調値が、所定範囲内の数値であって階調値に対応した値に数値変換ステップにより変換され、数値変換ステップにより変換された数値が、所定範囲を複数に区分けした小範囲に数値振分ステップにより振り分けられる。そして、数値振分ステップにより小範囲に振り分けられた線データが、線データ置換ステップにより同一の特定線データに置き換えられる。
ここで、全ての階調値に対応した特定線データを用意すると、その階調値と特定線データとの組み合わせが膨大な数となり、記憶する情報量も膨大となってしまい、高価な記憶装置が必要となる。また、モノクロの印刷の場合に、階調値の数が膨大にあると、その全ての階調値に対応した特定線データを設定することは困難である。
しかし、数値振分ステップにより同一の小範囲に振り分けられた線データは、線データ置換ステップにより同一の特定線データに変更されるので、階調値に対応した特定線データも少なくなり高価な記憶装置が不要となり、コスト高となることを抑制することができるという効果がある。また、複数の階調値のうち近似する階調値となる線データを同一の特定線データに置換するので、モノクロの印刷であり階調値の数が膨大にあっても、印刷された線の違いを使用者に認識させることができるという効果がある。
請求項9画像処理プログラムによれば、請求項1乃至8の何れかに記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、印刷データに含まれる全ての線データを取得し、取得した全ての線データの階調値が取得判断ステップにより判断され、取得判断ステップにより判断された線データの階調値に基づいて、全ての線情報が配列ステップにより配列される。そして、配列ステップにより配列された線データの順番に応じて、線データ置換ステップにより線データが特定線データに変更される。
このため、配列ステップにより配列された線データの順番に応じて、線データを特定線データに置換するので、線の階調値に応じた特定線データに確実に置換することができるという効果がある。
請求項10画像処理プログラムによれば、請求項1乃至9の何れかに記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、線データ置換ステップは、線データの階調値が低いほど、線データの特定線データを太線となる線データに置き換える共に、線データの階調値が高いほど、特定線データを細線となる線データに置き換えるものである。よって、印刷された線データを、線の明るさに応じて明確に分けることができるという効果がある。
請求項11記載の画像処理装置によれば、多階調で表現される印刷データが印刷データ取得手段により取得され、印刷データ取得ステップにより取得された印刷データに線データが含まれているか否かが線データ判断手段により判断され、線データ判断ステップにて線データが含まれていると判断された場合には、線データの階調値が階調値取得手段により取得される。そして、階調値取得ステップにより取得された線データの階調値に基づいて、線データが、階調値が最小でかつ所定の構成を有した特定線データに線データ置換手段により置き換えられ、線データ置換手段により線データが置き換えられた特定線データが2値化手段により2値化される。
このため、多階調の印刷データに含まれる線データを2値化しても、線データは階調値が最小、すなわち真黒の特定線データに置換されており、2値化後のデータは真黒となるので、多階調の印刷データに対して規則性を持った2値の印刷データを設定することができるという効果がある。また、線データを特定線データに置き換えることで、多階調の線に応じた2値の線を印刷することもできるという効果がある。
以下、本発明の好ましい第1の実施形態について添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の画像処理プログラムがインストールされたパーソナルコンピュータ10(以下、「PC10」と称する)を含む画像形成システムの全体構成を示すブロック図である。図1に示される画像形成システムは、PC10と、PC10に接続されるプリンタ50とを有している。
PC10は、図1に示すように、CPU11と、ROM12と、RAM13と、ハードディスクドライブ(以下、「HDD」と称す)14とを有しており、これらはバスライン200を介して互いに接続されている。また、バスライン200は、入出力ポート19にも接続されており、その入出力ポート19には、入力装置15と、その入力装置15の一部であるモード切換スイッチ15aと、表示装置16と、プリンタ50と接続するためのインターフェイス(以下、「I/F」と称す)18とが接続されている。
CPU11は、このPC10を総括的に制御する中央演算処理であり、図3及び図4のフローチャートに示す処理などを実行するための制御プログラムを実行するものである。
ROM12は、CPU11により実行される制御プログラムや、それらの制御プログラムをCPU11により実行する上で必要なデータなどを格納した読み出し専用のメモリである。なお、ROM12には、特定線データが複数記憶された特定線データテーブル12aが設けられている。
ここで、図2を参照して、ROM12の特定線データテーブル12aについて説明する。図2は、特定線データテーブル12aを模式的に示した図である。
図2に示すように、本実施の形態の特定線データテーブル12aに記憶されている特定線データは、線番号と、特定線データとを関連づけして記憶したものである。具体的には、「線番号0」と「+1pt実線」及び、「線番号1」と「1pt実線」、「線番号2」と「1pt点線」、「線番号3」と「0.5pt実線」・・・「線番号25」と「0.1pt破線」とを関連づけして記憶している。
なお、本実施の形態において、「pt」とは、線の太さを示す単位であり、印刷(描画)された状態で「+1pt」が最も太い線となり、「1pt」から「0.1pt」になるほど細い線となる。また、「実線」は、印刷された状態で切れ目のない線となり、「破線」は、印刷された状態で線と線との間に空間(印刷されていない部分)がある線となる。
よって、特定線データテーブル12aの特定線データは、線番号の数が小さいほど、太い線となり、線番号の数が大きいほど、細い線となるように関連付けされていると共に、線番号の数が小さいほど、実線となり、線番号の数が大きいほど、線と線との間の空間が多くなる破線となるように関連付けされている。なお、本実施の形態では、線番号は、線データの階調値が小さくなる(黒に近づく)ほど線番号の値が小さくなる。
図1に戻って、RAM13について説明する。RAM13は、CPU11により実行される各種処理に必要なデータやプログラムを一時的に記憶するためのメモリである。このRAM13には、カラーデータ記憶領域13aと、モノクロデータ記憶領域13bと、2値データ記憶領域13cと、印刷命令記憶領域13dと、印刷モード記憶領域13eとが設けられている。
まず、アプリケーションから送信される印刷命令やビットマップなどのデータは、印刷命令記憶領域13dに記憶され、その後に印刷命令記憶領域13dに記憶されている各命令を解析して、カラーデータ記憶領域13aに印刷データとして多階調のカラーデータに変換し記憶しておく。なお、本実施の形態のカラーデータ記憶領域13aは、1ページ分の印刷データが記憶可能である。
印刷命令記憶領域13dに送信される印刷データの具体例として、一般的な文書データ作成ソフト、表計算ソフト、グラフィックデザインソフトなどのアプリケーションで作成されたデータであり、その内容としては、アプリケーションにより作成された印刷データが画像またはテキスト、線であるかを示す描画命令情報(印刷データが線である場合は、線の印刷を指示する線データとなる)が含まれたデータである。なお、カラーデータ記憶領域13a乃至、モノクロデータ記憶領域13bに記憶される多階調のデータとは、各画素をR(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の値で定義したデータである。
また、カラーデータ記憶領域13aに記憶される印刷データは、後述する処理(図3参照)により、0から255までの256階調で表現される多階調のモノクロデータに変換され、モノクロデータ記憶領域13bに記憶される。このとき、後述する処理(図4参照)により、モノクロデータ記憶領域13bに記憶されている線データは、図2に示す特定線データテーブルを参照して最小の階調値(黒)の特定線データに置換される。
多階調のカラーデータが、多階調のモノクロデータに変換されてモノクロデータ記憶領域13bに記憶されると、モノクロデータ記憶領域13bに記憶されている多階調のモノクロデータは、ディザマトリクスを用いて2値化され、2値データ記憶領域13cに記憶される。そして、2値データ記憶領域13cからI/F18を介してプリンタ50に印刷データが送信され、プリンタ50にて印刷される。
本実施の形態では、多階調のデータを2値の印刷データに変換する際に、ディザマトリクスを用いて処理を行う。ディザマトリクスは、例えば、16×16のマトリクスの各々に、各画素の階調値を「1」または「0」に変換するための閾値が各ドット毎に設定されたデータである。2値化する処理においては、まず、このディザマトリクスのサイズと同じ大きさのブロック毎に印刷データの各画素を分割する。そして、分割した各画素にディザマトリクスを重ねあわせ(当て嵌め)、ディザマトリクスの各ドット毎に設定された閾値と対応する各画素における階調値とを比較して、各ドット毎に「1」または「0」を決定する。このようにして、分割された全ての画素をディザマトリクスの各ドット毎に設定された閾値と比較することにより、元の画素の階調値に応じて、一定の規則の基にモノクロの「1」または「0」が出現し、「1」の出現頻度によって中間調を擬似的に表現することができる。また、ディザマトリクスでは、黒(最小の階調値)の表現は、ディザマトリクス全体を塗りつぶして表現するので、黒で置換された線データは、確実に印刷される。
印刷モード記憶領域13eは、モード切換スイッチ15aにより切り換えられたモードに対応した値が記憶されている。本実施の形態では、モードは、「通常モード」と、「線データ置換モード」との2つのモードがあり、使用者により切り換え可能に構成されている。
HDD14は、書換可能な記憶装置であり、プリンタ50により印刷を実行させる印刷データを設定するプリンタドライバ14aが記憶されている。プリンタドライバ14aには、上述した、印刷データの階調値に応じてその印刷データを2値化するためのディザマトリクスのデータが設けられている。
入力装置15は、PC10にデータ又は命令を入力するものであり、キーボード、マウスなどにより構成されている。なお、上述したように、入力装置15の一部としてモード切換スイッチ15aを設けるものとしたが、入力装置15のキーボードなどで、「通常モード」及び「線データ置換モード」のいずれか一方を設定するものとしても良い。
表示装置16は、PC10で実行される処理内容や入力されたデータなどを視覚的に確認するために、文字や画像などを表示するものであり、例えば、CRTディスプレイや液晶ディスプレイなどにより構成されている。
I/F18は、PC10とプリンタ50とを接続するものであり、PC10は、このI/F18を介して2値化画像データをプリンタ50に送信し、プリンタ50にモノクロ画像の形成を実行させることができる。
なお、図1には、1台のPC10とプリンタ50とが直接接続された状態を図示しているが、ネットワークを介し、複数のPC10が1台のプリンタ50を共用する構成であっても良い。なお、I/Fの具体例としては、USB、イーサネット(登録商標)、無線LANなど形式を問わない。
次に、図3を参照して、PC10のCPU11により実行される印刷処理について説明する。図3は、PC10のCPU11により実行される印刷処理を示したフローチャートである。印刷処理は、使用者により入力装置15が操作され、所定の画像を印刷するための印刷開始の操作が行われた場合に開始される。
印刷処理が実行されると、アプリケーションから送信される印刷データや描画命令などを取得し、その取得したデータを印刷命令記憶領域13dに記憶する(S101)。そして、これらの命令を解析し、カラーデータ記憶領域13aに多階調のカラービットマップデータとして展開する(S102)。なお、本実施の形態のカラーデータ記憶領域13aでは1ページ分の印刷データを記憶可能としたが、これは、プリンタ50に送信するデータ量やPCの性能に対応して設定したものであり、プリンタ50やPC10の性能に応じて適宜変更可能である。
S102の処理で、印刷データをカラーデータ記憶領域13aに多階調ビットマップデータとして展開したら、その展開した印刷データが1ページ分完了したか否かを判別する(S103)。そして、1ページ分の印刷データの処理が終了していなければ(S103:No)、S101の処理へ戻り、さらにアプリケーションから送信される印刷データを取得し、解析、展開する。
一方、S103の処理で、1ページ分の印刷データの処理が終了していれば(S103:Yes)、印刷モード記憶領域13eに記憶されているモードが、印刷データ内の線データを特定線データに置き換える「線データ置換モード」であるか否かを判別する(S104)。
S104の処理で、印刷モード記憶領域13eに記憶されているモードが「線データ置換モード」であれば(S104:Yes)、線データ置換印刷処理を実行し(S105)、印刷モード記憶領域13eに記憶されているモードが「通常モード」であれば(S104:No)、通常印刷処理を実行し(S106)、全ページの処理が終了するまで(S107:No)、S101の処理へ戻り、S101〜S106の処理を繰り返す。
なお、通常印刷処理(S106)は、印刷データ内の線データを特定線データに置き換えず、ディザマトリクスを用いてプリンタ50へ送信する印刷データを作成し印刷する処理であり、公知の印刷処理であるのでその説明は省略する。そして、以下に、図4を参照して、線データ置換印刷処理(S105)について、詳細に説明する。
図4は、PC10のCPU11で実行される線データ置換印刷処理を示したフローチャートである。線データ置換印刷処理は、モノクロデータ記憶領域13bに記憶されている線データを、特定線データテーブル12aを参照して線データの階調値に応じた特定線に置換したのち、モノクロデータ記憶領域13bのデータをディザマトリクスを用いて2値化した後に印刷する処理である。そして、図3の印刷処理内のS105において、線データ置換モードの処理が実行されると、開始される処理である。
線データ置換印刷処理が実行されると、S101の処理(図3参照)により取得して、カラーデータ記憶領域13aに記憶されている1ページ分のカラー印刷データ(ビットマップ)を256階調のモノクロデータへと変換し、変換された印刷データをモノクロデータ記憶領域13bに記憶する(S111)。
次に、モノクロデータ記憶領域13bに記憶されている印刷データのうち、印刷命令記憶領域13dに記憶されている線描画命令を取得し、取得した線描画命令で描画された箇所を解析して特定する(S112)。
そして、モノクロデータ記憶領域13bに記憶されている線描画命令で描画された箇所のデータを読み込み、読み込んだデータのRGB値から階調値を求め(S113)、線描画命令で描画された線データに対して、置換する特定線の対応関係を得るため、置換する特定線に振られている番号nを求める(S114)。
番号nの算出は、S113の処理で求めた階調値を10で除算し、その除算した値を25から減算して行われる。なお、本実施の形態では、S113の処理で変換した階調値を10で除算した値は、小数点以下の数値を切り捨てるものとする。よって、階調値は0〜255までの値となるので、番号nの値は、0〜25までの範囲となる。言い換えれば、線データの濃さを示す階調値を、0〜25の小範囲にそれぞれ振り分けていることになる。
S114の処理で、番号nが算出されると、特定線データテーブル12aを参照して、番号nに対応する線番号に関連付けされた特定線データで、モノクロデータ記憶領域13bに記憶されている印刷データ(多階調ビットマップ)中のうち、S112で線描画命令により描画された線データを置換する(再描画する)(S115)。
次に、モノクロデータ記憶領域13bに記憶されている多階調の印刷データを、ディザマトリクスを用いて2値化する(S116)。繰り返しになるが、ディザマトリクスでは、黒(最小の階調数)の表現は、ディザマトリクス全体を塗りつぶして表現するので、黒で置換された線データは、確実に印刷される。そのため、2値化された印刷データは確実に印刷される。その後、2値化したモノクロデータ記憶領域13bの印刷データをプリンタ50に送信し(S117)、印刷処理を実行して(S118)、本処理を終了する。
ここで、図5を参照して、図3の印刷処理が実行された場合の印刷例について説明する。図5は、印刷前の原稿の一例と、その原稿に基づいて通常印刷を実行した場合の印刷例および線データ置換印刷を実行した場合の印刷例を示した図である。
なお、図5(a)は、表示装置16のディスプレイ(図示せず)に表示される原稿を示した図であり、図5(b)は、S105の通常印刷処理が実行された場合に印刷される印刷例を示した図であり、図5(c)は、S104の線データ置換印刷処理内で線データ置換された場合に印刷される印刷例を示した図である。なお、説明の便宜上、図5(a)のディスプレイ、図5(b)及び図5(c)の記録用紙の図示は省略する。
図5(a)に示すように、表示装置16のディスプレイに表示される原稿は、棒グラフを示したものであり、横軸に4つの要素としての要素a〜dと、縦軸に数値としての0〜40とが表示されている。
なお、原稿は、外枠線300が黒色の太線で表示されており、要素a〜dが青色で塗りつぶされている。また、数値のレベルを示す横線は、10,20,30に対応した線301が黒線で示されており、その他の線302が赤線で示されている。
まず、図5(b)を参照して、線データ置換を行わずに、線を含む印刷データを通常印刷した場合について説明する。図5(b)に示すように、外枠300及び線301は、黒線であるので、ディザマトリクスを用いても、黒線で印刷される。一方、要素a〜dは、黒より淡い青色となるので、ディザマトリクスを用いると、格子状の表示となる。
線302は、赤線であるので、ディザマトリクスを用いると、そのディザマトリクスを重ね合わせた位置などに応じて、異なる線の表示となる。図示するように、最上段の線302は、原稿の表示どおり線として印刷されるが、1つ下の線302は、点線となっており、さらに1つ下の線302は、点線と破線とが入り交じった線となっており、最下段の線302は、破線となっている。
即ち、カラーの印刷データをモノクロで印刷しようとした場合に、ディザマトリクスを用いると、黒色以外の線は、同じ赤色の線であっても異なる描画となってしまう場合が多々ある。
次に、図5(c)を参照して、線データ置換をした場合の印刷例について説明する。なお、本実施の形態では、外枠300が線番号0の「+1pt実線」が選択され、線301が線番号1の「1pt実線」が選択され、線302が線番号2の「1pt点線」が選択された場合について説明する。
図示するように、線の印刷となる外枠300及び線301,302は、それぞれ、線データ置換により「+1pt実線」及び「1pt実線」、「1pt点線」に補填され、印刷がなされる。具体的には、外枠300が太い実線で印刷され、線301が細い実線で印刷され、線302が細い点線で印刷される。よって、印刷される線の濃さに対応した特定線データを選択して印刷することができるので、同一の色であれば同一の特定線データとすることができる。
以上、説明したように、「線データ置換モード」が選択されており、多階調の印刷データが線データの描画を指示するものであった場合に、線データの階調値に対応した特定線データを選択して印刷を行うことができる。よって、カラーの線データを含む印刷データをモノクロの線データを含む印刷データに変換する場合に、規則性を持って変換することができるので、使用者に特定線データを確実に認識させることができる。さらに、印刷されたモノクロの線はディザマトリクス全体が塗りつぶされて表現されているため、図5cに示すように、確実に印刷されている。
また、印刷データを多階調のモノクロデータに変換した場合、モノクロデータの階調数は0〜255までの256段階の範囲に対して、線番号0〜25の26種類の特定線データを特定線データテーブル12aに記憶しているので、線の種類を少なくすることができる。モノクロデータの階調数に応じて256種類の特定線データを用意すると、256種類の特定線データが必要となり、記憶量が膨大となってしまう。さらに、モノクロ印刷であるので、256種類の線を識別可能に描画することは困難である。
しかし、階調値を10で除算して番号nを0〜25の26の範囲としているので、記憶量が膨大となることを防止すると共に、モノクロの印刷であっても、階調値が近似した線データを同一の特定線データとし、階調値が異なる線を、異なる特定線データに設定することができるので、原稿の線の違いを使用者に対して確実に認識させることができる。そして、この順番はカラーの階調値が低い(黒に近い)ほど太線(幅広)となり、階調値が高い(白に近い)ほど細線(幅狭)となっている。
また、モード切換スイッチ15aを有しているので、使用者によって、印刷のモードが「線データ置換モード」又は「通常モード」のいずれか一方に選択される。よって、使用者が任意に印刷のモードを選択できるので、印刷の幅が広がる画像処理システムを提供することができる。
以下、本発明の好ましい第2の実施形態について添付図面を参照して説明する。上記第1の実施形態では、線描画命令で描画された線に対して置換する線の対応関係を得るため、置換する線に振られている番号nを求め置換していた。しかしながら、番号以外、例えば図6(a)に示すように特定線データテーブルをグループ化してそのグループに応じた特定線データに置換してもよい。
具体的には、図6に示すように、第1の実施の形態に代えて、複数の特定線データを濃い順にグループ分けすると共に、そのグループ内で線の濃い順に番号を割り当て、その割り当てた線番号に応じた特定線データを設定する。
図6は、線色に応じたグループ振り分け表と、グループ毎の特定線データテーブルとを模式的に示した図である。なお、図6(a)は、線色に応じたグループ振り分けを示した表であり、図6(b)は、G1(グループ1)の特定線データテーブルを示した図であり、図6(c)は、G2(グループ2)の特定線データテーブルを示した図であり、図6(d)は、G3(グループ3)の特定線データテーブルを示した図である。
ここで、図6(a)を参照して、線のグループ分けについて説明する。図6(a)に示すように、線色の濃さに応じて振り分けるグループは、G1〜G3であり、G1は、濃い色が振り分けられるグループであり、黒および赤、青などが振り分けられる。G2は、中間色が振り分けられるグループであり、ピンクなどが振り分けられる。G3は、淡い色が振り分けられるグループであり、黄色などが振り分けられる。なお、G1は、線色の濃度が黒>赤>青の関係にあり、黒、赤、青の順に配列して記憶される。図示しないが、G2及びG3も複数の色がある場合には、線色の濃度の濃い順に配列されて記憶される。
そして、第1実施例と同様に線データ置換印刷処理が実行されると、モノクロデータ記憶領域13bに記憶された印刷データから階調値を取得すると共に、印刷命令記憶領域13dに記憶されている印刷データの線描画命令を取得する。
次に、取得した線描画命令と、カラーデータ記憶領域13aに記憶されている印刷データの内、取得した線描画命令に対応する箇所の線データの階調値を取得する。
例えば、線描画命令とカラーデータ記憶領域aとで特定した線色が黒であれば、図6(a)に示すように配列の順番が1番最初となるので、図6(b)に示す特定線データテーブルG1を読み出し、特定線データを線番号0に関連付けされた「+1pt実線」を設定し、赤であれば、特定線データを線番号1に関連付けされた「1pt実線」を設定する。また、線色がピンクであれば、図6(c)に示す特定線データテーブルG2を読み出し、特定線データを線番号0に関連付けされた「1pt実線」を設定し、黄色であれば、図6(d)に示す特定線データテーブルG3を読み出し、特定線データを線番号0に関連付けされた「1pt破線」を設定する。
そして、上記処理で設定した特定線データを用いてモノクロデータ記憶領域13bの印刷データを置換し、その後、第1実施例と同様に、ディザマトリクスを用いて2値化を行い印刷処理を行う。
なお、図6(b)〜図6(d)に示すように、線色が濃い色のグループ(G1)の方が、線色が淡い色のグループ(G3)より太い線となるテーブルとなっている。さらに、線色が濃い色のグループ(G1)の方が、線色が淡い色のグループ(G3)より実線となりやすいテーブルとなっている。
図6のグループ分けの効果として、特定線データのうち色の濃い順にグループ分けし、さらに、グループ内の特定線データを色の濃い順に配列して線番号を割り当ており、その割り当てられた線番号に関連付けされた特定線データを、特定線データテーブルG1〜G3を参照して設定しているので、線色の濃度に応じた特定線データを確実に設定することができる。
また、線色の濃い順に線番号が割り当てられ、特定線データテーブルG1〜G3を参照して、特定線データが設定されるので、例えば、印刷データ内の線の色の濃度が近似するものであっても、異なる特定線データを設定することができる。よって、原稿内の線色の違いを明確にすることができる。
さらに、線色の濃い順に線番号が割り当てられ、特定線データテーブルG1〜G3は、グループ番号が小さいほど、更に、グループ内の線番号が小さいほど、実線で太い線が関連付けされているので、印刷される線は、実線で太い線が描画されやすくなり、印刷された描画が見やすくなる。
そして、線色の濃さに応じてグループ分けが行われるので、線色の濃さが極端に異なる特定線データを異なるグループに分けることができる。よって、線色の濃さが極端に異なる特定線データは、異なる特定線データに設定することができるので、使用者に対して、線の色の濃度の違いをより認識させやすくすることができる。
以上、各実施の形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変形改良が可能であることは容易に推察できるものである。
例えば、上記実施の形態では、印刷データに線の印刷を指示する描画命令情報が含まれている場合に、特定線データの色の濃さに応じた特定線データを設定するものとしたが、背景色が白以外である場合には、その背景色の濃さと、特定線データの色の濃さとを関連づけして、特定線データを設定するものとしても良い。例えば、背景色の階調値に対する特定線データの階調値の差に応じて特定線データを設定するものとしても良い。
また、上記実施の形態では、PC10により線データ置換を行う処理が実行されるものとしたが、プリンタ50において、上述した図3及び図4のフローチャートで示す処理が実行される構成としても良い。
また、上記実施の形態では、カラーデータを多階調のモノクロデータに変換し、変換したモノクロデータ内の線データに対して特定線データを置換していたが、カラーデータ内の線データに対して特定線データを置換してもよい。
本発明の画像処理プログラムがインストールされたパーソナルコンピュータを含む画像形成システムの全体構成を示すブロック図である。 特定線データテーブルを模式的に示した図である。 PCのCPUにより実行される印刷処理を示したフローチャートである。 PCのCPUで実行される線データ置換印刷処理を示したフローチャートである。 印刷前の原稿の一例と、その原稿に基づいて通常印刷を実行した場合の印刷例および線データ置換印刷を実行した場合の印刷例を示した図である。 線色に応じたグループ振り分け表と、グループ毎の特定線データテーブルとを模式的に示した図である。
符号の説明
10 PC(画像処理装置)
11 CPU(画像処理プログラムの一部)
12 ROM(画像処理プログラムの一部)
12a 特定線データテーブル
13 RAM
14 HDD

Claims (11)

  1. 多階調で表現される印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
    前記印刷データ取得ステップにより取得された前記印刷データに線データが含まれているか否かを判断する線データ判断ステップと、
    前記線データ判断ステップにて前記線データが含まれていると判断された場合、前記線データの階調値を取得する階調値取得ステップと、
    前記階調値取得ステップにより取得された前記線データの階調値に基づいて、前記線データを、階調値が最小でかつ所定の構成を有した特定線データに置き換える線データ置換ステップと、
    前記線データ置換ステップにより前記線データが置き換えられた前記印刷データを2値化する2値化ステップとを備えることを特徴とする画像処理プログラム。
  2. 前記多階調で表現される印刷データとは、多階調で表現されたカラーの印刷データであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理プログラム。
  3. 前記線データ置換ステップは、
    階調値に関連づけられて、予め記憶された階調値が最小かつ所定の構成を有した特定線データを参照して、前記印刷データ内の前記線データを置き換えることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理プログラム。
  4. 前記線データ判断ステップは、
    前記印刷データ取得ステップで取得した印刷データのうち、線の描画を指示する線描画命令に基づいて作成されたデータが含まれているか否かを判断して、前記印刷データに前記線データが含まれているか否かを判断することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の画像処理プログラム。
  5. 前記多階調のカラーの印刷データを多階調のモノクロの印刷データに変換する変換ステップを更に有することを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の画像処理プログラム。
  6. 前記2値化ステップは、
    前記印刷データをディザマトリクスを用いて2値化することを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の画像処理プログラム。
  7. 前記特定の構造を有した線データとは、実線、点線、破線のうち、少なくとも一つからなる線データであることを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の画像処理プログラム。
  8. 前記階調値取得ステップにより取得された階調値を、所定範囲内の数値であって前記階調値に対応した値に変換する数値変換ステップと、
    前記数値変換ステップにより変換された数値を、前記所定範囲を複数に区分けした小範囲に振り分ける数値振分ステップとを備え、
    前記線データ置換ステップは、前記数値振分ステップにより小範囲に振り分けられた前記線データを、同一の特定線データに置き換えることを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載の画像処理プログラム。
  9. 前記印刷データに含まれる全ての線データを取得すると共に、前記取得した全ての線データの階調値を判断する取得判断ステップと、
    前記取得判断ステップにより判断された線データの階調値に基づいて、前記全ての線情報を配列する配列ステップとを備え、
    前記線データ置換ステップは、前記配列ステップにより配列された線データの順番に応じて、前記線データを前記特定線データに変更することを特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載の画像処理プログラム。
  10. 前記線データ置換ステップは、前記線データの階調値が低いほど、前記線データの前記特定線データを太線となる線データに置き換える共に、前記線データの階調値が高いほど、前記特定線データを細線となる線データに置き換えるものであることを特徴とする請求項1乃至9の何れかに記載の画像処理プログラム。
  11. 多階調で表現される印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
    前記印刷データ取得ステップにより取得された前記印刷データに線データが含まれているか否かを判断する線データ判断手段と、
    前記線データ判断ステップにて前記線データが含まれていると判断された場合、前記線データの階調値を取得する階調値取得手段と、
    前記階調値取得ステップにより取得された前記線データの階調値に基づいて、階調値が最小でかつ所定の構成を有した特定線データに置き換える線データ置換手段と、
    前記線置換ステップにより前記線データが置き換えられた前記印刷データを2値化する2値化手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
JP2007095573A 2007-03-30 2007-03-30 画像処理プログラム及び画像処理装置 Active JP4529990B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007095573A JP4529990B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 画像処理プログラム及び画像処理装置
US12/056,584 US8717629B2 (en) 2007-03-30 2008-03-27 Image-processing device
EP08251173.4A EP1976261B1 (en) 2007-03-30 2008-03-28 Image-processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007095573A JP4529990B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 画像処理プログラム及び画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008258677A true JP2008258677A (ja) 2008-10-23
JP4529990B2 JP4529990B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=39568491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007095573A Active JP4529990B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 画像処理プログラム及び画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8717629B2 (ja)
EP (1) EP1976261B1 (ja)
JP (1) JP4529990B2 (ja)

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8589625B2 (en) 2010-09-15 2013-11-19 Pure Storage, Inc. Scheduling of reconstructive I/O read operations in a storage environment
US11614893B2 (en) 2010-09-15 2023-03-28 Pure Storage, Inc. Optimizing storage device access based on latency
US8732426B2 (en) 2010-09-15 2014-05-20 Pure Storage, Inc. Scheduling of reactive I/O operations in a storage environment
US8589655B2 (en) 2010-09-15 2013-11-19 Pure Storage, Inc. Scheduling of I/O in an SSD environment
US8468318B2 (en) 2010-09-15 2013-06-18 Pure Storage Inc. Scheduling of I/O writes in a storage environment
US11275509B1 (en) 2010-09-15 2022-03-15 Pure Storage, Inc. Intelligently sizing high latency I/O requests in a storage environment
US12008266B2 (en) 2010-09-15 2024-06-11 Pure Storage, Inc. Efficient read by reconstruction
US9244769B2 (en) 2010-09-28 2016-01-26 Pure Storage, Inc. Offset protection data in a RAID array
US8775868B2 (en) 2010-09-28 2014-07-08 Pure Storage, Inc. Adaptive RAID for an SSD environment
US11636031B2 (en) 2011-08-11 2023-04-25 Pure Storage, Inc. Optimized inline deduplication
US8589640B2 (en) 2011-10-14 2013-11-19 Pure Storage, Inc. Method for maintaining multiple fingerprint tables in a deduplicating storage system
JP2013165401A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Brother Ind Ltd 制御装置及びプログラム
US8719540B1 (en) 2012-03-15 2014-05-06 Pure Storage, Inc. Fractal layout of data blocks across multiple devices
US10623386B1 (en) 2012-09-26 2020-04-14 Pure Storage, Inc. Secret sharing data protection in a storage system
US11032259B1 (en) 2012-09-26 2021-06-08 Pure Storage, Inc. Data protection in a storage system
US8745415B2 (en) 2012-09-26 2014-06-03 Pure Storage, Inc. Multi-drive cooperation to generate an encryption key
US10908835B1 (en) 2013-01-10 2021-02-02 Pure Storage, Inc. Reversing deletion of a virtual machine
US11768623B2 (en) 2013-01-10 2023-09-26 Pure Storage, Inc. Optimizing generalized transfers between storage systems
US9646039B2 (en) 2013-01-10 2017-05-09 Pure Storage, Inc. Snapshots in a storage system
US11733908B2 (en) 2013-01-10 2023-08-22 Pure Storage, Inc. Delaying deletion of a dataset
US10365858B2 (en) 2013-11-06 2019-07-30 Pure Storage, Inc. Thin provisioning in a storage device
US10263770B2 (en) 2013-11-06 2019-04-16 Pure Storage, Inc. Data protection in a storage system using external secrets
US11128448B1 (en) 2013-11-06 2021-09-21 Pure Storage, Inc. Quorum-aware secret sharing
US9208086B1 (en) 2014-01-09 2015-12-08 Pure Storage, Inc. Using frequency domain to prioritize storage of metadata in a cache
US10656864B2 (en) 2014-03-20 2020-05-19 Pure Storage, Inc. Data replication within a flash storage array
US9779268B1 (en) 2014-06-03 2017-10-03 Pure Storage, Inc. Utilizing a non-repeating identifier to encrypt data
US11399063B2 (en) 2014-06-04 2022-07-26 Pure Storage, Inc. Network authentication for a storage system
US9218244B1 (en) 2014-06-04 2015-12-22 Pure Storage, Inc. Rebuilding data across storage nodes
US10496556B1 (en) 2014-06-25 2019-12-03 Pure Storage, Inc. Dynamic data protection within a flash storage system
US9218407B1 (en) 2014-06-25 2015-12-22 Pure Storage, Inc. Replication and intermediate read-write state for mediums
US10296469B1 (en) 2014-07-24 2019-05-21 Pure Storage, Inc. Access control in a flash storage system
US9495255B2 (en) 2014-08-07 2016-11-15 Pure Storage, Inc. Error recovery in a storage cluster
US9558069B2 (en) 2014-08-07 2017-01-31 Pure Storage, Inc. Failure mapping in a storage array
US9864761B1 (en) 2014-08-08 2018-01-09 Pure Storage, Inc. Read optimization operations in a storage system
US10430079B2 (en) 2014-09-08 2019-10-01 Pure Storage, Inc. Adjusting storage capacity in a computing system
US10164841B2 (en) 2014-10-02 2018-12-25 Pure Storage, Inc. Cloud assist for storage systems
US10430282B2 (en) 2014-10-07 2019-10-01 Pure Storage, Inc. Optimizing replication by distinguishing user and system write activity
US9489132B2 (en) 2014-10-07 2016-11-08 Pure Storage, Inc. Utilizing unmapped and unknown states in a replicated storage system
US9727485B1 (en) 2014-11-24 2017-08-08 Pure Storage, Inc. Metadata rewrite and flatten optimization
US9773007B1 (en) 2014-12-01 2017-09-26 Pure Storage, Inc. Performance improvements in a storage system
US9552248B2 (en) 2014-12-11 2017-01-24 Pure Storage, Inc. Cloud alert to replica
US9588842B1 (en) 2014-12-11 2017-03-07 Pure Storage, Inc. Drive rebuild
US9864769B2 (en) 2014-12-12 2018-01-09 Pure Storage, Inc. Storing data utilizing repeating pattern detection
US10545987B2 (en) 2014-12-19 2020-01-28 Pure Storage, Inc. Replication to the cloud
US11947968B2 (en) 2015-01-21 2024-04-02 Pure Storage, Inc. Efficient use of zone in a storage device
US10296354B1 (en) 2015-01-21 2019-05-21 Pure Storage, Inc. Optimized boot operations within a flash storage array
US9710165B1 (en) 2015-02-18 2017-07-18 Pure Storage, Inc. Identifying volume candidates for space reclamation
US10082985B2 (en) 2015-03-27 2018-09-25 Pure Storage, Inc. Data striping across storage nodes that are assigned to multiple logical arrays
US10178169B2 (en) 2015-04-09 2019-01-08 Pure Storage, Inc. Point to point based backend communication layer for storage processing
US10140149B1 (en) 2015-05-19 2018-11-27 Pure Storage, Inc. Transactional commits with hardware assists in remote memory
US10310740B2 (en) 2015-06-23 2019-06-04 Pure Storage, Inc. Aligning memory access operations to a geometry of a storage device
US9547441B1 (en) 2015-06-23 2017-01-17 Pure Storage, Inc. Exposing a geometry of a storage device
KR20170028825A (ko) 2015-09-04 2017-03-14 퓨어 스토리지, 아이앤씨. 압축된 인덱스들을 사용한 해시 테이블들에서의 메모리 효율적인 스토리지 및 탐색
US11269884B2 (en) 2015-09-04 2022-03-08 Pure Storage, Inc. Dynamically resizable structures for approximate membership queries
US11341136B2 (en) 2015-09-04 2022-05-24 Pure Storage, Inc. Dynamically resizable structures for approximate membership queries
US9843453B2 (en) 2015-10-23 2017-12-12 Pure Storage, Inc. Authorizing I/O commands with I/O tokens
US10452297B1 (en) 2016-05-02 2019-10-22 Pure Storage, Inc. Generating and optimizing summary index levels in a deduplication storage system
US10133503B1 (en) 2016-05-02 2018-11-20 Pure Storage, Inc. Selecting a deduplication process based on a difference between performance metrics
US10203903B2 (en) 2016-07-26 2019-02-12 Pure Storage, Inc. Geometry based, space aware shelf/writegroup evacuation
US10756816B1 (en) 2016-10-04 2020-08-25 Pure Storage, Inc. Optimized fibre channel and non-volatile memory express access
US10545861B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Pure Storage, Inc. Distributed integrated high-speed solid-state non-volatile random-access memory
US10191662B2 (en) 2016-10-04 2019-01-29 Pure Storage, Inc. Dynamic allocation of segments in a flash storage system
US10162523B2 (en) 2016-10-04 2018-12-25 Pure Storage, Inc. Migrating data between volumes using virtual copy operation
US10481798B2 (en) 2016-10-28 2019-11-19 Pure Storage, Inc. Efficient flash management for multiple controllers
US10185505B1 (en) 2016-10-28 2019-01-22 Pure Storage, Inc. Reading a portion of data to replicate a volume based on sequence numbers
US10359942B2 (en) 2016-10-31 2019-07-23 Pure Storage, Inc. Deduplication aware scalable content placement
US11550481B2 (en) 2016-12-19 2023-01-10 Pure Storage, Inc. Efficiently writing data in a zoned drive storage system
US10452290B2 (en) 2016-12-19 2019-10-22 Pure Storage, Inc. Block consolidation in a direct-mapped flash storage system
US11093146B2 (en) 2017-01-12 2021-08-17 Pure Storage, Inc. Automatic load rebalancing of a write group
US10528488B1 (en) 2017-03-30 2020-01-07 Pure Storage, Inc. Efficient name coding
US12045487B2 (en) 2017-04-21 2024-07-23 Pure Storage, Inc. Preserving data deduplication in a multi-tenant storage system
US11403019B2 (en) 2017-04-21 2022-08-02 Pure Storage, Inc. Deduplication-aware per-tenant encryption
US10944671B2 (en) 2017-04-27 2021-03-09 Pure Storage, Inc. Efficient data forwarding in a networked device
US10402266B1 (en) 2017-07-31 2019-09-03 Pure Storage, Inc. Redundant array of independent disks in a direct-mapped flash storage system
US10831935B2 (en) 2017-08-31 2020-11-10 Pure Storage, Inc. Encryption management with host-side data reduction
US10776202B1 (en) 2017-09-22 2020-09-15 Pure Storage, Inc. Drive, blade, or data shard decommission via RAID geometry shrinkage
US10789211B1 (en) 2017-10-04 2020-09-29 Pure Storage, Inc. Feature-based deduplication
US10884919B2 (en) 2017-10-31 2021-01-05 Pure Storage, Inc. Memory management in a storage system
US10860475B1 (en) 2017-11-17 2020-12-08 Pure Storage, Inc. Hybrid flash translation layer
US10970395B1 (en) 2018-01-18 2021-04-06 Pure Storage, Inc Security threat monitoring for a storage system
US11010233B1 (en) 2018-01-18 2021-05-18 Pure Storage, Inc Hardware-based system monitoring
US11144638B1 (en) 2018-01-18 2021-10-12 Pure Storage, Inc. Method for storage system detection and alerting on potential malicious action
US10467527B1 (en) 2018-01-31 2019-11-05 Pure Storage, Inc. Method and apparatus for artificial intelligence acceleration
US11036596B1 (en) 2018-02-18 2021-06-15 Pure Storage, Inc. System for delaying acknowledgements on open NAND locations until durability has been confirmed
US11494109B1 (en) 2018-02-22 2022-11-08 Pure Storage, Inc. Erase block trimming for heterogenous flash memory storage devices
US11934322B1 (en) 2018-04-05 2024-03-19 Pure Storage, Inc. Multiple encryption keys on storage drives
US11995336B2 (en) 2018-04-25 2024-05-28 Pure Storage, Inc. Bucket views
US11385792B2 (en) 2018-04-27 2022-07-12 Pure Storage, Inc. High availability controller pair transitioning
US10678433B1 (en) 2018-04-27 2020-06-09 Pure Storage, Inc. Resource-preserving system upgrade
US10678436B1 (en) 2018-05-29 2020-06-09 Pure Storage, Inc. Using a PID controller to opportunistically compress more data during garbage collection
US11436023B2 (en) 2018-05-31 2022-09-06 Pure Storage, Inc. Mechanism for updating host file system and flash translation layer based on underlying NAND technology
US10776046B1 (en) 2018-06-08 2020-09-15 Pure Storage, Inc. Optimized non-uniform memory access
US11281577B1 (en) 2018-06-19 2022-03-22 Pure Storage, Inc. Garbage collection tuning for low drive wear
US11869586B2 (en) 2018-07-11 2024-01-09 Pure Storage, Inc. Increased data protection by recovering data from partially-failed solid-state devices
US11194759B2 (en) 2018-09-06 2021-12-07 Pure Storage, Inc. Optimizing local data relocation operations of a storage device of a storage system
US11133076B2 (en) 2018-09-06 2021-09-28 Pure Storage, Inc. Efficient relocation of data between storage devices of a storage system
US10846216B2 (en) 2018-10-25 2020-11-24 Pure Storage, Inc. Scalable garbage collection
US11113409B2 (en) 2018-10-26 2021-09-07 Pure Storage, Inc. Efficient rekey in a transparent decrypting storage array
US11194473B1 (en) 2019-01-23 2021-12-07 Pure Storage, Inc. Programming frequently read data to low latency portions of a solid-state storage array
US11588633B1 (en) 2019-03-15 2023-02-21 Pure Storage, Inc. Decommissioning keys in a decryption storage system
US11334254B2 (en) 2019-03-29 2022-05-17 Pure Storage, Inc. Reliability based flash page sizing
US11397674B1 (en) 2019-04-03 2022-07-26 Pure Storage, Inc. Optimizing garbage collection across heterogeneous flash devices
US11775189B2 (en) 2019-04-03 2023-10-03 Pure Storage, Inc. Segment level heterogeneity
US10990480B1 (en) 2019-04-05 2021-04-27 Pure Storage, Inc. Performance of RAID rebuild operations by a storage group controller of a storage system
US12087382B2 (en) 2019-04-11 2024-09-10 Pure Storage, Inc. Adaptive threshold for bad flash memory blocks
US11099986B2 (en) 2019-04-12 2021-08-24 Pure Storage, Inc. Efficient transfer of memory contents
US11487665B2 (en) 2019-06-05 2022-11-01 Pure Storage, Inc. Tiered caching of data in a storage system
US11281394B2 (en) 2019-06-24 2022-03-22 Pure Storage, Inc. Replication across partitioning schemes in a distributed storage system
US10929046B2 (en) 2019-07-09 2021-02-23 Pure Storage, Inc. Identifying and relocating hot data to a cache determined with read velocity based on a threshold stored at a storage device
US11422751B2 (en) 2019-07-18 2022-08-23 Pure Storage, Inc. Creating a virtual storage system
US11086713B1 (en) 2019-07-23 2021-08-10 Pure Storage, Inc. Optimized end-to-end integrity storage system
US11963321B2 (en) 2019-09-11 2024-04-16 Pure Storage, Inc. Low profile latching mechanism
US11403043B2 (en) 2019-10-15 2022-08-02 Pure Storage, Inc. Efficient data compression by grouping similar data within a data segment
US11520907B1 (en) 2019-11-22 2022-12-06 Pure Storage, Inc. Storage system snapshot retention based on encrypted data
US11941116B2 (en) 2019-11-22 2024-03-26 Pure Storage, Inc. Ransomware-based data protection parameter modification
US11341236B2 (en) 2019-11-22 2022-05-24 Pure Storage, Inc. Traffic-based detection of a security threat to a storage system
US12079333B2 (en) 2019-11-22 2024-09-03 Pure Storage, Inc. Independent security threat detection and remediation by storage systems in a synchronous replication arrangement
US12050683B2 (en) * 2019-11-22 2024-07-30 Pure Storage, Inc. Selective control of a data synchronization setting of a storage system based on a possible ransomware attack against the storage system
US12079502B2 (en) 2019-11-22 2024-09-03 Pure Storage, Inc. Storage element attribute-based determination of a data protection policy for use within a storage system
US11755751B2 (en) 2019-11-22 2023-09-12 Pure Storage, Inc. Modify access restrictions in response to a possible attack against data stored by a storage system
US12067118B2 (en) 2019-11-22 2024-08-20 Pure Storage, Inc. Detection of writing to a non-header portion of a file as an indicator of a possible ransomware attack against a storage system
US12079356B2 (en) 2019-11-22 2024-09-03 Pure Storage, Inc. Measurement interval anomaly detection-based generation of snapshots
US11645162B2 (en) 2019-11-22 2023-05-09 Pure Storage, Inc. Recovery point determination for data restoration in a storage system
US11687418B2 (en) 2019-11-22 2023-06-27 Pure Storage, Inc. Automatic generation of recovery plans specific to individual storage elements
US11651075B2 (en) 2019-11-22 2023-05-16 Pure Storage, Inc. Extensible attack monitoring by a storage system
US12050689B2 (en) 2019-11-22 2024-07-30 Pure Storage, Inc. Host anomaly-based generation of snapshots
US11720692B2 (en) 2019-11-22 2023-08-08 Pure Storage, Inc. Hardware token based management of recovery datasets for a storage system
US11625481B2 (en) 2019-11-22 2023-04-11 Pure Storage, Inc. Selective throttling of operations potentially related to a security threat to a storage system
US11657155B2 (en) 2019-11-22 2023-05-23 Pure Storage, Inc Snapshot delta metric based determination of a possible ransomware attack against data maintained by a storage system
US11675898B2 (en) 2019-11-22 2023-06-13 Pure Storage, Inc. Recovery dataset management for security threat monitoring
US11615185B2 (en) 2019-11-22 2023-03-28 Pure Storage, Inc. Multi-layer security threat detection for a storage system
US11500788B2 (en) 2019-11-22 2022-11-15 Pure Storage, Inc. Logical address based authorization of operations with respect to a storage system
US11720714B2 (en) 2019-11-22 2023-08-08 Pure Storage, Inc. Inter-I/O relationship based detection of a security threat to a storage system

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04275768A (ja) * 1991-03-01 1992-10-01 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JPH04351172A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JPH05130439A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Canon Inc 画像処理装置
JPH07152904A (ja) * 1993-10-08 1995-06-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JPH10151812A (ja) * 1996-11-18 1998-06-09 Xerox Corp 文書再現システム
JP2001352454A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Sharp Corp 画像変換方法および装置、ならびに画像変換プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2004236157A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nec Access Technica Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2005204335A (ja) * 2005-03-14 2005-07-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2006270567A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4308553A (en) 1980-03-03 1981-12-29 Xerox Corporation Method and apparatus for making monochrome facsimiles of color images on color displays
US4520505A (en) * 1981-12-23 1985-05-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Character reading device
US5153576A (en) 1990-08-29 1992-10-06 Xerox Corporation Mapping of color images to black-and-white textured images
DE69227853T2 (de) 1991-03-01 1999-05-27 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungsgerät
JPH05219354A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Ricoh Co Ltd 合成画像出力装置
JPH06311307A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JP3449015B2 (ja) 1995-03-07 2003-09-22 富士ゼロックス株式会社 カラーインクジェット記録方法
JPH1086413A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Brother Ind Ltd インク総量制限方法、インク総量制限装置、インク総量制限表色系変換方法および記憶媒体
US5701401A (en) 1996-10-02 1997-12-23 Xerox Corporation Printing black and white reproducible color documents
JP3171146B2 (ja) 1997-08-12 2001-05-28 村田機械株式会社 画像処理装置
JPH11284844A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Oki Data Corp 2値画像データの解析及び変換処理方法
JP3800280B2 (ja) * 1998-10-08 2006-07-26 株式会社リコー 破線生成装置
US7339699B1 (en) * 1999-02-03 2008-03-04 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus
CA2388626C (en) * 1999-10-25 2008-12-23 Paul Lapstun Electronically controllable pen with sensor
US6760123B1 (en) 1999-11-29 2004-07-06 Xerox Corporation Method and system for mapping color to texture in a copier
JP2001239721A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Canon Inc 罫線処理装置、出力制御システム、情報処理装置、出力装置、罫線処理方法及び記憶媒体
JP3503744B2 (ja) * 2001-03-13 2004-03-08 セイコーエプソン株式会社 印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、印刷制御装置および印刷制御方法
KR100524079B1 (ko) * 2003-12-18 2005-10-26 삼성전자주식회사 렌더링 처리 알고리즘
JP2005227865A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、方法およびプログラム
US20050206937A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP2006025229A (ja) 2004-07-08 2006-01-26 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
US20060132855A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image processing device
US7502135B2 (en) 2005-09-08 2009-03-10 The Go Daddy Group, Inc. Document color and shades of gray optimization using dithered monochrome surfaces
JP2007095573A (ja) 2005-09-29 2007-04-12 Yokogawa Electric Corp 燃料電池および燃料電池の評価方法
JP2007166287A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、および画像処理方法
US20070236739A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for image processing
US20070236707A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus, image processing method and image processing program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04275768A (ja) * 1991-03-01 1992-10-01 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JPH04351172A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JPH05130439A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Canon Inc 画像処理装置
JPH07152904A (ja) * 1993-10-08 1995-06-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JPH10151812A (ja) * 1996-11-18 1998-06-09 Xerox Corp 文書再現システム
JP2001352454A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Sharp Corp 画像変換方法および装置、ならびに画像変換プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2004236157A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nec Access Technica Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2005204335A (ja) * 2005-03-14 2005-07-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2006270567A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1976261A1 (en) 2008-10-01
US8717629B2 (en) 2014-05-06
JP4529990B2 (ja) 2010-08-25
EP1976261B1 (en) 2017-11-01
US20080285083A1 (en) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4529990B2 (ja) 画像処理プログラム及び画像処理装置
JP5948737B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP5885422B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP5553139B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
CN108012046B (zh) 在打印介质上形成图像的装置、方法以及存储介质
KR20180087842A (ko) 화상 처리 장치 및 그 제어 방법
US9609174B2 (en) Determining a special-toner screen based on a type of gradation process for a color-toner screen
CN112000303A (zh) 可实现水印打印的处理方法、装置、电子设备和存储介质
JP2015179995A (ja) 画像処理装置及びプログラム
US20090066986A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, and image forming method
JP2015126277A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2009171254A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム
JP2007301857A (ja) 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法
JP7077451B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、ならびにプログラム
JP7182931B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、画像処理装置及び画像処理方法
JP4983955B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2011223520A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
US8842340B2 (en) Printing system and program for executing halftone processing on representative values assigned to pixel group
JP5012871B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
JP2008252702A (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP5915139B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011244054A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム
JP2006287603A (ja) アミ点領域判別装置及びアミ点領域判別プログラム
JP2004348405A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2015106877A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4529990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3