JP2008258437A - 基板処理方法および基板処理装置 - Google Patents
基板処理方法および基板処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008258437A JP2008258437A JP2007099633A JP2007099633A JP2008258437A JP 2008258437 A JP2008258437 A JP 2008258437A JP 2007099633 A JP2007099633 A JP 2007099633A JP 2007099633 A JP2007099633 A JP 2007099633A JP 2008258437 A JP2008258437 A JP 2008258437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- pure water
- flow rate
- hydrogen peroxide
- fluctuation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 255
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 117
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 150
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 95
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 71
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 70
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 64
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 24
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 189
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 127
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 126
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 146
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 117
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 103
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 96
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 93
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 32
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- SWXQKHHHCFXQJF-UHFFFAOYSA-N azane;hydrogen peroxide Chemical compound [NH4+].[O-]O SWXQKHHHCFXQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- CABDFQZZWFMZOD-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrochloride Chemical compound Cl.OO CABDFQZZWFMZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 5
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 3
- 238000005202 decontamination Methods 0.000 description 3
- 230000003588 decontaminative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- XEMZLVDIUVCKGL-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;sulfuric acid Chemical compound OO.OS(O)(=O)=O XEMZLVDIUVCKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hcl hcl Chemical compound Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N hydrate;hydrochloride Chemical compound O.Cl DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 235000015073 liquid stocks Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Weting (AREA)
Abstract
【解決手段】ミキシングバルブ4の混合部40には、薬液供給源71〜74からの薬液原液ならびに純水供源からの常温純水および温純水を供給できる。ミキシングバルブ40から、処理液供給路3を介して、処理液ノズル2に処理液が供給され、この処理液が基板Wに供給される。処理液による基板Wの処理中に、薬液導入バルブ41〜44、流量調整バルブ101〜104、純水供給源バルブ51、温純水供給源バルブ52、純水バルブ5などの制御によって、プロセスパラメータに揺らぎが付与される。
【選択図】図1
Description
たとえば、基板表面のパーティクル(粒子)を除去するためにアンモニア過酸化水素水混合液(APM:ammonia-hydrogen peroxide mixture)を基板に供給する処理において、アンモニア過酸化水素水混合液の状態が一定であると、大きなパーティクル除去性能を発揮し難い。
そこで、この発明の目的は、処理流体による基板処理の際に、基板表面上で顕著な変化を生じさせ、これにより、処理効率の向上を図ることができる基板処理方法および基板処理装置を提供することである。
「揺らぎ」とは、一般に、「巨視的には一定であっても、微視的には平均値前後でたえず変動している現象」(広辞苑第五版)をいい、プロセスパラメータの「揺らぎ」とは、プロセスパラメータが、その巨視的な挙動(たとえば、一定、漸増または漸減)に対して十分に短い時間間隔で変動を示すことを意味する。「十分に短い時間間隔」とは、この場合、プロセスパラメータの巨視的な時間変化に対して十分に無視し得る時間間隔であり、目的とする基板処理を阻害しない程度の短い時間間隔である。
請求項1の発明によれば、基板に処理流体を供給しているときに、処理流体に関するプロセスパラメータに揺らぎが付与される。これにより、基板に供給される処理流体の状態に揺らぎが生じるので、それに応じて、基板表面の状態に顕著な変動(揺らぎ)を与えることができる。その結果、処理流体による処理効率を向上することができる。「基板表面の状態」とは、この場合、基板自体の表面の状態のほか、基板表面に存在する粒子、金属汚染その他これに類するものの状態を含む。
請求項2記載の発明は、前記プロセスパラメータは、処理流体の活性度に関するパラメータを含む、請求項1記載の基板処理方法である。この発明によれば、処理流体の活性度に揺らぎが与えられることになるので、基板表面の状態に顕著な変化を生じさせることができ、処理流体による処理効率を高めることができる。
請求項4記載の発明は、前記処理流体が、複数種類の流体を混合して調製される混合流体であり、前記活性度に関するパラメータは、前記混合流体の混合度を含む、請求項2または3記載の基板処理方法である。この発明によれば、混合流体の混合度に揺らぎを与えることで、活性度に揺らぎが生じる。これにより、基板表面の状態に揺らぎを付与することができ、混合流体による基板処理の効率を高めることができる。
請求項6に記載されているように、前記物理力に関するパラメータは、処理流体の温度、流量および圧力のうちの少なくともいずれか一つを含むことが好ましい。処理流体の温度に揺らぎを与えると、基板の膨張/収縮が生じるので、基板表面の状態に顕著な変化を与えることができる。また、流量または圧力に揺らぎを与えると、流体が基板表面に衝突するときの衝撃力に変化が生じる。このようにして、基板表面の状態に顕著な変化を生じさせることができる。
この基板処理装置の発明に関しても、基板処理方法の発明と同様な変形が可能である。
図1は、この発明の一実施形態に係る基板処理装置の構成を簡略化して示す図である。この基板処理装置は、半導体ウエハ等の基板Wを1枚ずつ処理する枚葉式の基板処理装置である。この基板処理装置は、基板Wをほぼ水平に保持して回転するスピンチャック1を備えている。
スピンチャック1の上方には、そのスピンチャック1に保持された基板Wの表面(上面)に処理液を供給するための処理液ノズル2が設けられている。処理液ノズル2は、たとえば、スピンチャック1の上方でほぼ水平な方向に延びたアーム(図示せず)の先端に、処理液を吐出するための吐出口を下方に向けて取り付けられており、そのアームをほぼ水平な面内で揺動(所定角度範囲内で往復旋回)させることによって、スピンチャック1に保持された基板Wの表面上で、処理液ノズル2からの処理液の着液点をスキャン(移動)させることができるようになっている。
たとえば、薬液供給源71は過酸化水素水(H2O2)を薬液導入路61に供給し、薬液供給源72は塩酸(HCl)を薬液導入路62に供給し、薬液供給源73はアンモニア水(NH4OH)を薬液導入路63に供給し、薬液供給源74はふっ酸(HF)を薬液導入路64に供給する。
純水導入路5には、純水供給源バルブ51または温純水供給源バルブ52を介して、常温の純水(DIW)または温純水(HDIW)が選択的に供給されるようになっている。また、純水導入路5には、純水の流通方向に関して上流側から順に、純水導入路5に供給されてくる純水の流圧を調節するためのレギュレータ53と、純水導入路5を流れる純水の流量を計測する流量計54と、流量計54とミキシングバルブ4との間の流路を開閉する純水バルブ55とが介装されている。また、流量計54と純水バルブ55との間には、純水導入路5内の純水の圧力を測定する圧力計56が配置されている。
より具体的には、純水供給源バルブ51または温純水供給源バルブ52が開かれ、さらに、純水バルブ55が開かれることによって、ミキシングバルブ4の混合部40に常温の純水または温純水が導入される。一方、薬液導入バルブ41,43が開かれることによって、薬液供給源71,73からの過酸化水素水およびアンモニア水が、ミキシングバルブ4の混合部40に導入される。これにより、薬液導入路61を通る過酸化水素水流量、薬液導入路63を通るアンモニア水流量、および純水導入路5を通る純水流量の比(流量比)に対応する混合比(組成比)で、過酸化水素水、アンモニア水および純水が混合され、アンモニア過酸化水素水混合液が調製される。この調製されたアンモニア過酸化水素水混合液が、処理液供給路3を介して処理液ノズル2へと送られ、回転状態の基板Wの表面に向けて吐出される。こうして、アンモニア過酸化水素水混合液が基板W表面に吐出されることによって、基板W表面のパーティクルが除去される。
所定時間に渡ってアンモニア過酸化水素水混合液による処理が行われた後、制御装置7は、薬液導入バルブ41,43を閉じる。これにより、ミキシングバルブ4には、純水導入路5からの純水のみが供給される状態となる。こうして、処理液ノズル2から基板Wの表面に向けて純水が供給され、基板W上のアンモニア過酸化水素水混合液を洗い流すための第1中間リンス工程が行われる(ステップS5)。
所定時間に渡って塩酸過酸化水素水混合液による処理が行われた後、制御装置7は、薬液導入バルブ41,42を閉じる。これにより、ミキシングバルブ4には、純水導入路5からの純水のみが供給される状態となる。こうして、処理液ノズル2から基板Wの表面に向けて純水が供給され、基板W上の塩酸過酸化水素水混合液を洗い流すための第2中間リンス工程が行われる(ステップS8)。
所定時間に渡って希ふっ酸による処理が行われた後には、制御装置7は、薬液導入バルブ41を閉じる。これにより、希ふっ酸による処理が終了し、ミキシングバルブ4には、純水導入路5からの純水のみが供給される状態となる。こうして、処理液ノズル2から基板Wの表面に向けて純水が供給され、基板W上の希ふっ酸を洗い流す最終リンス工程が行われる(ステップS11)。
揺らぎを付与しながらの最終リンス工程が予め定める時間にわたって行われると、制御装置7は、純水バルブ55を閉じて処理液ノズル2からの純水の吐出を停止させる。さらに、制御装置7は、回転駆動機構14を制御することにより、スピンチャック1による基板Wの回転速度を予め定める乾燥速度(たとえば、3000rpm)まで加速する。これにより、洗浄後の基板Wの表面に付着している純水を遠心力で振り切って乾燥させる乾燥工程が行われる(ステップS13)。
複数枚の基板Wに対して処理を行うときには、上記のような処理が処理対象の基板Wの枚数だけ繰り返される。
APM揺らぎ付与工程は、次のA1〜A7の工程のうちの少なくとも一つを含む。むろん、これらのうちの2つ以上の工程を組み合わせ、それらを順次または同時に行うことによって、APM揺らぎ付与工程を行ってもよい。
A1:過酸化水素水オン/オフ工程
A2:アンモニア水オン/オフ工程
A3:過酸化水素水流量変更工程
A4:アンモニア水流量変更工程
A5:純水オン/オフ工程
A6:純水温度切り換え工程
A7:純水流量変更工程
過酸化水素水オン/オフ工程A1は、過酸化水素水用薬液導入バルブ41を開閉制御することによって、ミキシングバルブ4の混合部40に過酸化水素水が供給される状態と供給されない状態とを切り換える工程である。たとえば、薬液導入バルブ41の開閉の周期は、4秒程度(たとえば、2秒間開いた後、2秒間閉じる)とするとよい。この過酸化水素水オン/オフ工程A1により、過酸化水素水が混合部40に間欠的に供給され、したがって、基板W表面への過酸化水素水の供給も間欠的になる。その結果、基板W表面の状態が短い周期で変化することになるから、基板W表面の状態に顕著な変化(揺らぎ)を与えることができる。
アンモニア過酸化水素水混合液の組成比に揺らぎを付与するには、過酸化水素水流量変更工程A3を単独で行うか、アンモニア水流量変更工程A4を単独で行うか、過酸化水素水流量変更工程A3およびアンモニア水流量変更工程A4を並行して行うことによって、達成できる。過酸化水素水流量変更工程A3およびアンモニア水流量変更工程A4を並行して行う場合には、過酸化水素水流量の変化とアンモニア水流量の変化とが非同期になるように流量調整バルブ101,103を制御することが好ましい。たとえば、過酸化水素水流量を増加するときにアンモニア水流量を減少させ、過酸化水素水流量を減少させるときにアンモニア水流量を増加するようにすれば、アンモニア過酸化水素水混合液の組成に顕著な揺らぎを与えることができる。
そして、純水温度切り換え工程A6をさらに組み合わせれば、基板W表面の状態により顕著な変動(揺らぎ)を生じさせることができる。
HPM揺らぎ付与工程は、次のB1〜B7の工程のうちの少なくとも一つを含む。むろん、これらのうちの2つ以上の工程を組み合わせ、それらを順次または同時に行うことによって、HPM揺らぎ付与工程を行ってもよい。
B1:過酸化水素水オン/オフ工程
B2:塩酸オン/オフ工程
B3:過酸化水素水流量変更工程
B4:塩酸水流量変更工程
B5:純水オン/オフ工程
B6:純水温度切り換え工程
B7:純水流量変更工程
過酸化水素水オン/オフ工程B1は、APM揺らぎ付与工程における過酸化水素水オン/オフ工程A1と同様にして行える。
塩酸流量変更工程B4は、塩酸用流量調整バルブ102の開度を増減することによって、ミキシングバルブ4の混合部40に導入される塩酸の流量を増減する工程である。たとえば、5秒程度の周期で流量調整バルブ102の開度を増減するとよい。流量調整バルブ102の開度は、連続的に増減してもよいしステップ状に増減してもよい。この塩酸流量変更工程B4により、塩酸の基板W表面への供給流量が短い周期で変化することになる。これにより、基板W表面の状態に顕著な変化(揺らぎ)を与えることができる。つまり、基板W表面に供給される処理液中の塩酸濃度(換言すれば処理液の組成)を短い周期で増減させることができる。
たとえば、塩酸過酸化水素水混合液の濃度に揺らぎを付与するには、過酸化水素水流量変更工程B3および塩酸流量変更工程B4を並行して行えばよい。この場合に、過酸化水素水流量および塩酸流量を同期して増減させる。すなわち、過酸化水素水流量を増加させるときには塩酸流量も増加させ、過酸化水素水流量を減少させるときには塩酸流量も減少させる。これにより、塩酸過酸化水素水混合液の濃度を増減させることができる。濃度の変化は、一定の振幅範囲内で行われる必要はなく、たとえば、濃度を増減させながら、徐々に高濃度側または低濃度側へとシフトしていくように塩酸過酸化水素水混合液の濃度を変更することもできる。
塩酸過酸化水素水混合液の組成比に揺らぎを付与するには、過酸化水素水流量変更工程B3を単独で行うか、塩酸流量変更工程B4を単独で行うか、過酸化水素水流量変更工程B3および塩酸流量変更工程B4を並行して行えばよい。過酸化水素水流量変更工程B3および塩酸流量変更工程B4を並行して行う場合には、過酸化水素水流量の変化と塩酸流量の変化とが非同期になるように流量調整バルブ101,102を制御することが好ましい。たとえば、過酸化水素水流量を増加するときに塩酸流量を減少させ、過酸化水素水流量を減少させるときに塩酸流量を増加するようにすれば、塩酸過酸化水素水混合液の組成に顕著な揺らぎを与えることができる。
そして、純水温度切り換え工程B6をさらに組み合わせれば、基板W表面の状態に顕著な変動(揺らぎ)を生じさせることができる。
ふっ酸揺らぎ付与工程(ステップS10)は、次のC1〜C5の工程のうちの少なくとも一つを含む。むろん、これらのうちの2つ以上の工程を組み合わせ、それらを順次または同時に行うことによって、ふっ酸揺らぎ付与工程を行ってもよい。
C2:ふっ酸水流量変更工程
C3:純水オン/オフ工程
C4:純水温度切り換え工程
C5:純水流量変更工程
ふっ酸オン/オフ工程C1は、ふっ酸用薬液導入バルブ44を開閉制御することによって、ミキシングバルブ4の混合部40にふっ酸が供給される状態と供給されない状態とを切り換える工程である。たとえば、薬液導入バルブ42の開閉の周期は、5秒程度の周期とするとよい。このふっ酸オン/オフ工程C1により、ふっ酸が混合部40に間欠的に供給され、したがって、基板W表面へのふっ酸の供給も間欠的になる。その結果、基板W表面の状態が短い周期で変化することになるので、基板W表面の状態に顕著な変化(揺らぎ)を与えることができる。
たとえば、希ふっ酸の濃度に揺らぎを付与するには、ふっ酸流量変更工程C2を行えばよい。濃度の変化は、一定の振幅範囲内で行われる必要はなく、たとえば、濃度を増減させながら、徐々に高濃度側または低濃度側へとシフトしていくように希ふっ酸の濃度を変更することもできる。前述の通り、希ふっ酸の濃度への揺らぎの付与は、純水流量変更工程C5によって行うこともできる。希ふっ酸中のふっ酸濃度の変動により、その組成も変動するので、希ふっ酸の濃度に揺らぎを与える工程は、希ふっ酸の組成に揺らぎを与える工程でもある。
そして、純水温度切り換え工程C4をさらに組み合わせれば、基板W表面の状態に顕著な変動(揺らぎ)を生じさせることができる。
D1:純水オン/オフ工程
D2:純水温度切り換え工程
D3:純水流量変更工程
純水オン/オフ工程D1は、APM揺らぎ付与工程における純水オン/オフ工程A5と同様にして行える。また、純水温度切り換え工程D2は、APM揺らぎ付与工程における純水温度切り換え工程A6と同様にして行える。さらに、純水流量変更工程D3は、APM揺らぎ付与工程における純水流量変更工程A7と同様にして行える。
このように、この実施形態では、アンモニア過酸化水素水による処理工程、塩酸過酸化水素水による処理工程、および最終リンス工程において、処理液の供給流量の変動や処理液供給のオン/オフといった処理液の物理力に関するプロセスパラメータに揺らぎを付与したり、処理液の濃度や温度といった処理液の活性度に関するプロセスパラメータに揺らぎを付与したりしている。これにより、薬液処理およびリンス処理の効率を高めることができ、高品質な基板処理が可能になる。
図4は、この発明の他の実施形態に係る基板処理装置の構成を説明するための図解図である。この図4において、前述の図1に示された各部に対応する部分には、同一の参照符号を付すこととし、説明を省略する。また、前述の図2を併せて参照する。
この実施形態では、ミキシングバルブ4は、2つの導入口(インレット)を有する混合部40と、その2つの導入口に接続された2つの薬液導入バルブ41,42とを備えている。薬液導入バルブ41に接続された薬液導入路61には、過酸化水素水を供給する薬液供給源71が接続されている。また、薬液導入バルブ42に接続された薬液導入路62には、硫酸(たとえば80℃に加熱された濃硫酸)を供給する薬液供給源72が接続されている。この構成により、ミキシングバルブ4は、過酸化水素水および硫酸を混合して硫酸過酸化水素水混合液(SPM:sulfuric acid/hydrogen peroxide mixture)を生成し、これを処理液供給路3に導出することができる。
撹拌フィン付流通管33は、管部材内に、それぞれ液体流通方向を軸にほぼ180度のねじれを加えた長方形板状体からなる複数の撹拌フィンを、液体流通方向に沿う管中心軸まわりの回転角度を90度ずつ交互に異ならせて管軸方向に沿って配列した構成のものであり、たとえば、株式会社ノリタケカンパニーリミテド・アドバンス電気工業株式会社製の商品名「MXシリーズ:インラインミキサー」を用いることができる。
所定時間に渡ってレジスト剥離液による処理が行われた後、制御装置7は、薬液導入バルブ41,42を閉じる。これにより、処理液ノズル2からのレジスト剥離液の吐出が停止される(ステップS25)。
揺らぎを付与しながらのリンス工程が予め定める期間にわたって行われると、制御装置7は、純水バルブ55を閉じてリンス液ノズル9の純水の吐出を停止させる。さらに、制御装置7は、回転駆動機構14を制御することにより、スピンチャック1による基板Wの回転速度を予め定める乾燥速度(たとえば、3000rpm)まで加速する。これにより、洗浄後の基板Wの表面に付着している純水を遠心力で振り切って乾燥させる乾燥工程が行われる(ステップS28)。
レジスト剥離揺らぎ付与工程は、次のE1〜E5の工程のうちの少なくとも一つを含む。むろん、これらのうちの2つ以上の工程を組み合わせ、それらを順次または同時に行うことによって、レジスト剥離揺らぎ付与工程を行ってもよい。
E2:硫酸オン/オフ工程
E3:過酸化水素水流量変更工程
E4:硫酸流量変更工程
E5:混合度変更工程
過酸化水素水オン/オフ工程E1は、過酸化水素水用薬液導入バルブ41を開閉制御することによって、ミキシングバルブ4の混合部40に過酸化水素水が供給される状態と供給されない状態とを切り換える工程である。たとえば、薬液導入バルブ41の開閉の周期は、4秒程度(たとえば、2秒間開いた後、2秒間閉じる)とするとよい。この過酸化水素水オン/オフ工程E1により、過酸化水素水が混合部40に間欠的に供給され、したがって、基板W表面への過酸化水素水の供給も間欠的になる。その結果、基板W表面の状態が短い周期で変化することになるから、基板W表面の状態に顕著な変化(揺らぎ)を与えることができる。
そして、混合度変更工程E5をさらに組み合わせれば、基板W表面の状態に顕著な変動(揺らぎ)を生じさせることができる。
以上、この発明の2つの実施形態を説明したが、この発明は、さらに他の形態で実施することもできる。たとえば、前述の第1の実施形態において、第1および/または第2中間リンス工程(図3のステップS5,S8)においても、リンス液としての純水の状態に揺らぎを付与するようにしてもよい。
さらに、また、前述の実施形態では、処理流体として処理液を用いて基板Wを処理する例について説明したが、この発明は、処理ガスの形態の処理流体を用いる基板処理に対しても適用可能である。
2 処理液ノズル
3 処理液供給路
4 ミキシングバルブ
5 純水導入路
7 制御装置
9 リンス液ノズル
11 スピン軸
12 スピンベース
13 挟持部材
14 回転駆動機構
30 三方弁
31 分岐管
32 分岐管
33 撹拌フィン付流通管
40 混合部
41〜44 薬液導入バルブ
51 純水供給源バルブ
52 温純水供給源バルブ
53 レギュレータ
54 流量計
55 純水バルブ
56 圧力計
61〜64 薬液導入路
71〜74 薬液供給源
75 薬液原液
76 薬液タンク
77 窒素ガス供給路
78 レギュレータ
79 窒素ガスバルブ
81〜84 フィルタ
86〜89 圧力計
91〜94 流量計
101〜104 流量調整バルブ
W 基板
Claims (10)
- 基板に処理流体を供給する処理流体供給工程と、
この処理流体供給工程中に、基板に供給される処理流体に関するプロセスパラメータに揺らぎを付与する揺らぎ付与工程とを含む、基板処理方法。 - 前記プロセスパラメータは、処理流体の活性度に関するパラメータを含む、請求項1記載の基板処理方法。
- 前記活性度に関するパラメータは、処理流体の温度および濃度の少なくともいずれか一方を含む、請求項2記載の基板処理方法。
- 前記処理流体が、複数種類の流体を混合して調製される混合流体であり、
前記活性度に関するパラメータは、前記混合流体の混合度を含む、請求項2または3記載の基板処理方法。 - 前記プロセスパラメータは、処理流体の物理力に関するパラメータを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記物理力に関するパラメータは、処理流体の温度、流量および圧力のうちの少なくともいずれか一つを含む、請求項5記載の基板処理方法。
- 前記処理流体が、複数種類の流体を混合して調製される混合流体であり、
前記プロセスパラメータが、前記混合流体の組成比を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の基板処理方法。 - 前記揺らぎ付与工程が、プロセスパラメータの増加と減少とを繰り返す工程を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記揺らぎ付与工程が、プロセスパラメータの増加と減少とを周期的に繰り返す工程を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 基板に処理流体を供給する処理流体供給手段と、
この処理流体供給手段が供給する処理流体に関するプロセスパラメータに揺らぎを付与する揺らぎ付与手段とを含む、基板処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007099633A JP5202865B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 基板処理方法および基板処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007099633A JP5202865B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 基板処理方法および基板処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008258437A true JP2008258437A (ja) | 2008-10-23 |
JP5202865B2 JP5202865B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=39981704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007099633A Active JP5202865B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 基板処理方法および基板処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5202865B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013182958A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理方法 |
JP2015162659A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 処理装置および処理方法 |
TWI512420B (zh) * | 2011-04-08 | 2015-12-11 | Advance Denki Kogyo Kabushiki Kaisha | Fluid supply adjustment device |
JP2016015395A (ja) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置および基板処理方法 |
JP2016058665A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-21 | 株式会社Screenホールディングス | 基板洗浄方法および基板洗浄装置 |
JP2016152355A (ja) * | 2015-02-18 | 2016-08-22 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
JP2016219842A (ja) * | 2016-09-01 | 2016-12-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP2017011206A (ja) * | 2015-06-25 | 2017-01-12 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
US10032654B2 (en) | 2012-02-29 | 2018-07-24 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate treatment apparatus |
US10403517B2 (en) | 2015-02-18 | 2019-09-03 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate processing apparatus |
JP2021005738A (ja) * | 2020-10-15 | 2021-01-14 | 株式会社荏原製作所 | 基板洗浄装置および基板洗浄方法ならびに基板洗浄装置用のロールスポンジ |
WO2023021999A1 (ja) * | 2021-08-18 | 2023-02-23 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP2023077387A (ja) * | 2021-11-24 | 2023-06-05 | サムス カンパニー リミテッド | 薬液供給ユニットとこれを備えた基板処理装置及び薬液供給方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH067879U (ja) * | 1992-06-30 | 1994-02-01 | 株式会社オーディオテクニカ | 除塵装置 |
JPH1012537A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-16 | Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd | リンス装置 |
JPH10128018A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 水浄化装置 |
JPH11121417A (ja) * | 1997-10-09 | 1999-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体基板の処理システムおよび処理方法 |
JP2004281463A (ja) * | 2003-03-12 | 2004-10-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理方法および基板処理装置 |
-
2007
- 2007-04-05 JP JP2007099633A patent/JP5202865B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH067879U (ja) * | 1992-06-30 | 1994-02-01 | 株式会社オーディオテクニカ | 除塵装置 |
JPH1012537A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-16 | Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd | リンス装置 |
JPH10128018A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 水浄化装置 |
JPH11121417A (ja) * | 1997-10-09 | 1999-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体基板の処理システムおよび処理方法 |
JP2004281463A (ja) * | 2003-03-12 | 2004-10-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理方法および基板処理装置 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI512420B (zh) * | 2011-04-08 | 2015-12-11 | Advance Denki Kogyo Kabushiki Kaisha | Fluid supply adjustment device |
US10032654B2 (en) | 2012-02-29 | 2018-07-24 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate treatment apparatus |
JP2013182958A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理方法 |
JP2015162659A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 処理装置および処理方法 |
JP2016015395A (ja) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置および基板処理方法 |
JP2016058665A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-21 | 株式会社Screenホールディングス | 基板洗浄方法および基板洗浄装置 |
US10403517B2 (en) | 2015-02-18 | 2019-09-03 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate processing apparatus |
JP2016152355A (ja) * | 2015-02-18 | 2016-08-22 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
JP2017011206A (ja) * | 2015-06-25 | 2017-01-12 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP2016219842A (ja) * | 2016-09-01 | 2016-12-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP2021005738A (ja) * | 2020-10-15 | 2021-01-14 | 株式会社荏原製作所 | 基板洗浄装置および基板洗浄方法ならびに基板洗浄装置用のロールスポンジ |
JP7093390B2 (ja) | 2020-10-15 | 2022-06-29 | 株式会社荏原製作所 | 基板洗浄装置 |
WO2023021999A1 (ja) * | 2021-08-18 | 2023-02-23 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP2023077387A (ja) * | 2021-11-24 | 2023-06-05 | サムス カンパニー リミテッド | 薬液供給ユニットとこれを備えた基板処理装置及び薬液供給方法 |
JP7460712B2 (ja) | 2021-11-24 | 2024-04-02 | サムス カンパニー リミテッド | 薬液供給ユニットとこれを備えた基板処理装置及び薬液供給方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5202865B2 (ja) | 2013-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5202865B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP5615650B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP4672487B2 (ja) | レジスト除去方法およびレジスト除去装置 | |
JP5424597B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP5715981B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
KR101988848B1 (ko) | 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치 | |
JP2007134689A (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
US20070261716A1 (en) | Spray jet cleaning apparatus and method | |
JP2008114183A (ja) | 二流体ノズル、ならびにそれを用いた基板処理装置および基板処理方法 | |
JP2008108830A (ja) | 二流体ノズルユニットおよびそれを用いた基板処理装置 | |
WO2015147237A1 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP2009231466A (ja) | 処理液供給ノズルおよびそれを備えた基板処理装置ならびにそれを用いた基板処理方法 | |
JP2008108829A (ja) | 二流体ノズルおよびそれを用いた基板処理装置 | |
KR20030020059A (ko) | 세정건조방법 및 장치 | |
JP6276979B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP2008246319A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP6002262B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP2005093926A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP3947705B2 (ja) | レジスト剥離方法およびレジスト剥離装置 | |
JP6290338B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP4787086B2 (ja) | 基板処理装置 | |
WO2016152371A1 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP2018107455A (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP7437814B2 (ja) | 化学蒸気および化学ガスの混合物を用いて集積回路基板を湿式処理する方法および装置 | |
JP5043487B2 (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5202865 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |