JP2008256326A - 冷媒回収システム - Google Patents

冷媒回収システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008256326A
JP2008256326A JP2007101749A JP2007101749A JP2008256326A JP 2008256326 A JP2008256326 A JP 2008256326A JP 2007101749 A JP2007101749 A JP 2007101749A JP 2007101749 A JP2007101749 A JP 2007101749A JP 2008256326 A JP2008256326 A JP 2008256326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
refrigerant recovery
cylinder
gas
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007101749A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoji Mikami
直司 三神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2007101749A priority Critical patent/JP2008256326A/ja
Publication of JP2008256326A publication Critical patent/JP2008256326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/002Collecting refrigerant from a cycle

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】作業者が常時監視していなくても冷熱機器の冷媒を回収する冷媒回収システムを提供する。
【解決手段】冷媒回収システムは、冷媒回収機器から抜き取った冷媒を冷媒回収機(2)により液化して2口ボンベ(1)に回収する冷媒回収システムにおいて、上記冷媒回収機器から抜き取った冷媒を上記冷媒回収機(2)に導く配管を開閉する第1の電磁弁(6a)と、上記2口ボンベ(1)内のガスを上記冷媒回収機(2)に戻すリターン配管(9)を開閉する第2の電磁弁(6b)と、上記リターン配管(9)内のガス圧が第1の所定値以上のときに上記第1の電磁弁(6a)を閉鎖するとともに上記第2の電磁弁(6b)を開放する圧力開閉器(5)と、を備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、冷熱機器のメンテナンスなどで冷媒を回収するために使用される冷媒回収システムに関するものである。
従来の冷媒回収システムは、冷媒回収対象物よりゲージマニホールドを経由して抜き取り、抜き取った冷媒を冷媒回収機で液化し、液化した冷媒を冷媒回収用の2口ボンベに液側バルブから充填する。但し、圧力上昇を防止するため、2口ボンベのガス側バルブからボンベ内のガスをゲージマニホールドを経由して抜き取り、抜き取ったガスを再び冷媒回収機で液化し、液化しガスを冷媒回収用の2口ボンベに液側バルブから充填する。
冷媒回収中には、回収装置の保護のために、冷媒回収用の2口ボンベ内の圧力上昇により、冷媒回収機の回収能力を超えたとき、過電流や圧力上限を検知して自動停止してしまう。
そこで、冷媒回収機の吸入圧力が上がり過ぎ過電流による保護停止を防ぐために、ゲージマニホールドのゲージの値を作業者が読み取り、ゲージの値に基づきバルブの切り替えを行い、2口ボンベ内の圧力調整を行っている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−88404号公報
しかし、作業者が常時ゲージの値を監視してバルブの切り替えを行わなければならないので、冷媒回収作業以外の作業に取りかかることができずに作業効率が悪いという問題がある。
この発明の目的は、作業者が常時監視していなくても冷熱機器の冷媒を回収する冷媒回収システムを提供することである。
この発明に係る冷媒回収システムは、冷媒回収機器から抜き取った冷媒を冷媒回収機により液化して2口ボンベに回収する冷媒回収システムにおいて、上記冷媒回収機器から抜き取った冷媒を上記冷媒回収機に導く配管を開閉する第1の電磁弁と、上記2口ボンベ内のガスを上記冷媒回収機に戻すリターン配管を開閉する第2の電磁弁と、上記リターン配管内のガス圧が第1の所定値以上のときに上記第1の電磁弁を閉鎖するとともに上記第2の電磁弁を開放する圧力開閉器と、を備える。
この発明に係る冷媒回収システムの効果は、回収した冷媒を貯留する2口ボンベ1内のガス圧を検知し、検知したガス圧が第1の所定値以上のとき冷媒回収機器3からの回収を一旦停止し2口ボンベ1内のガスを冷媒回収機2に供給することによりガス圧を低下するので、作業員が回収作業を常時監視していなくても良く、作業効率が改善される。
図1は、この発明に係る実施の形態による冷媒回収システムの構成図である。
この発明に係る実施の形態による冷媒回収システムは、冷媒が抜かれる空調機または冷凍機(以下、冷媒回収機器3と称す)の冷媒回路に接続される機器接続配管10、機器接続配管10に入口が接続され冷媒以外の異物を除去するストレーナー8、ストレーナー8に入口が接続される第1の電磁弁(SV)6a、第1の電磁弁6aの出口に入口が接続される吸入圧力調整弁7、吸入圧力調整弁7の出口に冷媒供給口が接続される冷媒回収機2、冷媒回収機2の冷媒吐出口に液側バルブ付ノズル1aが接続される冷媒回収用の2口ボンベ1、2口ボンベ1のガス側バルブ付ノズル1bに入口が接続される第2の電磁弁(SV)6b、ガス側バルブ付ノズル1bと第2の電磁弁6bの入口とを接続するリターン配管9に取り付けられる圧力開閉器(PS)5を備える。
そして、第2の電磁弁6bの出口が第1の電磁弁6aの出口と吸入圧力調整弁7の入口とを接続する配管11の途中に結合されている。
冷媒回収機2は、冷媒回収機器3から回収した冷媒を液化し、液化した冷媒を冷媒吐出口から吐出する。
2口ボンベ1には、冷媒回収機2から吐出された液化した冷媒が貯留される。なお、2口ボンベ1内には液化した冷媒が再度ガス化した冷媒のガスが溜まっている。
圧力開閉器5は、第1の電磁弁6aを開放し、第2の電磁弁6bを閉鎖しているときに
リターン配管9内のガス圧が予め定められた第1の設定値以上の場合、第1の電磁弁6aを閉鎖し、第2の電磁弁6bを開放する。逆に、第1の電磁弁6aを開放し、第2の電磁弁6bを閉鎖しているときにリターン配管9内のガス圧が第1の設定値未満の場合、第1の電磁弁6aと第2の電磁弁6bの開閉をそのままに維持する。
また、圧力開閉器5は、第1の電磁弁6aを閉鎖し、第2の電磁弁6bを開放しているときにリターン配管9内のガス圧が第1の設定値から予め定められたディファレンシャル値を差し引いた第2の所定値未満の場合、第1の電磁弁6aを開放し、第2の電磁弁6bを閉鎖する。逆に、第1の電磁弁6aを閉鎖し、第2の電磁弁6bを開放しているときにリターン配管9内のガス圧が第2の設定値以上の場合、第1の電磁弁6aと第2の電磁弁6bの開閉をそのままに維持する。
図2は、この発明に係る実施の形態による冷媒回収システムの動作を示すフローチャートである。
次に、この発明に係る実施の形態による冷媒回収システムの動作について説明する。
冷媒回収機器3から冷媒を回収する作業を開始するとき、冷媒回収機器3の冷媒回路に機器接続配管10を接続する。また、2口ボンベ1の液側バルブ付ノズル1aに冷媒回収機2の冷媒吐出口を配管で接続する。また、2口ボンベ1のガス側バルブ付ノズル1bにリターン配管9を接続する。なお、以下の説明では2口ボンベ1内には液化した冷媒を貯留するスペースが残っており、且つ、2口ボンベ1内のガス化したガスのガス圧が第2の設定値未満であるとして作業を開始する。
このような準備作業が完了したら、液側バルブ付ノズル1aとガス側バルブ付ノズル1bのバルブを開き、冷媒回収機2を稼動する。
ステップS1において、圧力開閉器5はガス圧を検知して第1の電磁弁6aおよび第2の電磁弁6bを開閉するが、上述の2口ボンベ1の状態からガス圧が第2の所定値未満であるので、第1の電磁弁6aを開放し、第2の電磁弁6bを閉鎖する。
このとき、冷媒回収機器3の冷媒回路から抜かれ、ストレーナー8で異物が除去され、吸入圧力調整弁7で圧力が調整された冷媒が冷媒回収機2に供給される。そして、冷媒回収機2は供給された冷媒を液化して2口ボンベ1に貯留する。この第1の電磁弁6aが開放され、第2の電磁弁6bが閉鎖されていて冷媒回収機器3から冷媒を回収する動作を通常冷媒回収モード動作と称す。
通常回収モード動作で冷媒を2口ボンベ1に貯留して行くと、2口ボンベ1内のガス圧が上昇する。
ステップS2において、圧力開閉器5はガス圧が第1の設定値以上であるか否かを判断し、ガス圧が第1の所定値以上のときステップS2に進み、ガス圧が第1の所定値未満のときステップS に進む。
ステップS3において、圧力開閉器5は第1の電磁弁6aを閉鎖し、第2の電磁弁6bを開放する。すると、2口ボンベ1内のガスが第2の電磁弁6bと吸入圧力調整弁7とを経由して冷媒回収機2に供給される。そして、冷媒回収機2は2口ボンベ1内のガスを液化して2口ボンベ1に貯留する。この第1の電磁弁6aが閉鎖され、第2の電磁弁6bが開放されていて2口ボンベ1内のガスを液化する動作を回収ボンベ内圧力調整モード動作と称す。
回収ボンベ内圧力調整モード動作で2口ボンベ1内のガスを液化して2口ボンベ1内に貯留して行くと、2口ボンベ1内のガス圧が低下する。
ステップS4において、圧力開閉器5はガス圧が第2の設定値未満であるか否かを判断し、ガス圧が第2の設定値未満のときステップS5に進み、ガス圧が第2の設定値以上のときステップS3に戻る。
ステップS5において、冷媒回収機器3の冷媒回路からの冷媒の回収が完了したか否かを判断し、回収が完了したら回収作業を終了し、回収が未了のときステップS1に戻る。
この発明に係る冷媒回収システムは、回収した冷媒を貯留する2口ボンベ1内のガス圧を検知し、検知したガス圧が第1の所定値以上のとき冷媒回収機器3からの回収を一旦停止し2口ボンベ1内のガスを冷媒回収機2に供給することによりガス圧を低下するので、作業員が回収作業を常時監視していなくても良く、作業効率が改善される。
また、2口ボンベ1内のガス圧が第2の所定値未満に至るまで2口ボンベ1内のガスを液化するので、通常冷媒回収モードでの運転が継続して行える。
この発明に係る実施の形態による冷媒回収システムの構成図である。 この発明に係る実施の形態による冷媒回収システムの動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 2口ボンベ、1a 液側バルブ付ノズル、1b ガス側バルブ付ノズル、2 冷媒回収機、3 冷媒回収機器、5 圧力開閉器、6a 第1の電磁弁、6b 第2の電磁弁、7 吸入圧力調整弁、8 ストレーナー、9 リターン配管、10 機器接続配管、11 配管。

Claims (2)

  1. 冷媒回収機器から抜き取った冷媒を冷媒回収機により液化して2口ボンベに回収する冷媒回収システムにおいて、
    上記冷媒回収機器から抜き取った冷媒を上記冷媒回収機に導く配管を開閉する第1の電磁弁と、
    上記2口ボンベ内のガスを上記冷媒回収機に戻すリターン配管を開閉する第2の電磁弁と、
    上記リターン配管内のガス圧が第1の所定値以上のときに上記第1の電磁弁を閉鎖するとともに上記第2の電磁弁を開放する圧力開閉器と、
    を備えることを特徴とする冷媒回収システム。
  2. 上記圧力開閉器は、上記第1の電磁弁を閉鎖しているとともに上記第2の電磁弁を開放している場合、上記リターン配管内のガス圧が上記第1の所定値より低い第2の所定値未満のときに上記第1の電磁弁を開放するとともに上記第2の電磁弁を閉鎖することを特徴とする請求項1に記載の冷媒回収システム。
JP2007101749A 2007-04-09 2007-04-09 冷媒回収システム Pending JP2008256326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101749A JP2008256326A (ja) 2007-04-09 2007-04-09 冷媒回収システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101749A JP2008256326A (ja) 2007-04-09 2007-04-09 冷媒回収システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008256326A true JP2008256326A (ja) 2008-10-23

Family

ID=39980057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007101749A Pending JP2008256326A (ja) 2007-04-09 2007-04-09 冷媒回収システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008256326A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102141483A (zh) * 2010-11-16 2011-08-03 苏州恒兆空调节能科技有限公司 空调测试调节装置和方法
CN103575003A (zh) * 2012-07-25 2014-02-12 珠海格力电器股份有限公司 用于空调器的冷媒灌注组件及冷媒灌注方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0420761A (ja) * 1990-05-11 1992-01-24 Daikin Ind Ltd 冷媒回収機
JP2002340447A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Central Engineering Kk 中型冷媒ガス瞬時液化回収装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0420761A (ja) * 1990-05-11 1992-01-24 Daikin Ind Ltd 冷媒回収機
JP2002340447A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Central Engineering Kk 中型冷媒ガス瞬時液化回収装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102141483A (zh) * 2010-11-16 2011-08-03 苏州恒兆空调节能科技有限公司 空调测试调节装置和方法
CN103575003A (zh) * 2012-07-25 2014-02-12 珠海格力电器股份有限公司 用于空调器的冷媒灌注组件及冷媒灌注方法
CN103575003B (zh) * 2012-07-25 2016-12-21 珠海格力电器股份有限公司 用于空调器的冷媒灌注组件及冷媒灌注方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101193663B1 (ko) 고압드라이에어 공급시스템
JP6055647B2 (ja) 冷媒処理装置
CN106482411A (zh) 一种多联机空调压缩机防液击控制方法
JP6613759B2 (ja) エンジン駆動式空気調和装置
JP2000179971A (ja) 冷凍装置
EP3596410B1 (en) Co2 refrigeration system and control method thereof
JP5982127B2 (ja) 冷媒処理装置
WO2019009117A1 (ja) 冷媒回収装置
JP5228637B2 (ja) 冷凍装置の冷媒回収方法
JP2008256326A (ja) 冷媒回収システム
JP2014163548A (ja) 空気調和装置
JP2006220381A (ja) 冷媒処理装置
JP2014009887A (ja) ドレン回収システム
US5537836A (en) Refrigerant recovery unit
KR20170051755A (ko) 가스 압축기 시스템
JP2005127542A (ja) 冷媒処理装置
AU2007225990B2 (en) Method for the recovery of refrigeration oil
KR100374815B1 (ko) 멀티에어컨의 액축적방지방법
JP2005274085A (ja) 冷凍装置
JPH05248717A (ja) 空気調和装置及びそのポンプダウン運転方法
JPH09287835A (ja) 空気調和機
KR100365902B1 (ko) 냉매공급시스템의 누출검사용 냉매공급장치
EP3412271B1 (en) Portable cooling apparatus with refrigerant liquid recovery
JP5821888B2 (ja) 蒸気圧力差エネルギー回収システム
KR100588841B1 (ko) 에어컨과, 이의 자동 냉매회수 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090909

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02