JP6055647B2 - 冷媒処理装置 - Google Patents

冷媒処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6055647B2
JP6055647B2 JP2012236269A JP2012236269A JP6055647B2 JP 6055647 B2 JP6055647 B2 JP 6055647B2 JP 2012236269 A JP2012236269 A JP 2012236269A JP 2012236269 A JP2012236269 A JP 2012236269A JP 6055647 B2 JP6055647 B2 JP 6055647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pressure
recovery
oil separator
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012236269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014085082A (ja
Inventor
丈博 小林
丈博 小林
亮 松崎
亮 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MK Seiko Co Ltd
Original Assignee
MK Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MK Seiko Co Ltd filed Critical MK Seiko Co Ltd
Priority to JP2012236269A priority Critical patent/JP6055647B2/ja
Publication of JP2014085082A publication Critical patent/JP2014085082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6055647B2 publication Critical patent/JP6055647B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、空調システム内に充填されている冷媒を回収し、回収した冷媒から油分を除去して再生処理する冷媒処理装置に関するものである。
この種の装置として、特許文献1が知られている。特許文献1に示す冷媒処理装置は、車両用空調システムに接続し、内蔵されるコンプレッサ・オイルセパレータ・冷媒回収タンクによって、車両用空調システムから冷媒を回収して再生する回収再生作業を実行するものである。
回収再生作業は、車両エンジンを停止した状態で、車両用空調システムの高圧サービスバルブ及び低圧サービスバルブに装置本体の高圧ホース及び低圧ホースを接続してコンプレッサを駆動させることで実行され、コンプレッサの駆動に伴い車両用空調システムの冷媒がオイルセパレータで冷凍機油が分離された後、冷媒回収タンクに回収される。
車両用空調システムから高圧液体の状態で回収された冷媒は、オイルセパレータに導入されると減圧気化することで冷凍機油が分離され、コンプレッサで圧縮されることで再度液化して冷媒回収タンクに貯留される。ここで、オイルセパレータに処理能力以上の液体冷媒が導入されると、液体冷媒が減圧気化されずに液体のままオイルセパレータに滞留することになり、オイルセパレータの容量を超えて滞留した液体冷媒がコンプレッサに流入し、コンプレッサを破損させたり、冷凍機油が分離されない冷媒が冷媒回収タンクに回収されるといった不具合が生じてしまう。
特開2006−220381号公報
本発明は、オイルセパレータから液体冷媒がコンプレッサに流入することを防止し、コンプレッサの破損や冷媒回収タンクへの冷凍機油の混入をなくすことを目的としている。
このような課題を解決するために本発明は、空調システムから冷媒回収タンクに至る回収流路に、該流路を開閉する開閉手段と、流路内の圧力を検出する圧力センサと、回収した冷媒から油分を除去するオイルセパレータと、冷媒を回収するコンプレッサとを配列した冷媒処理装置であって、冷媒回収タンクに冷媒回収量を検出する検出手段を備え、該検出手段で検出される冷媒回収量がオイルセパレータの容量未満に設定した所定値に達したら開閉手段を閉じる動作と、圧力センサで検出される流路内の圧力が冷媒が液体とならない所定値まで低下したら開閉手段を開く動作を繰り返し、開閉手段が開いた回収状態において圧力センサで検出される流路内の圧力が冷媒回収の終了を判断する回収完了値に達したらコンプレッサを停止する制御手段を備えたものである。
本発明の装置は以上のように構成されるので、冷媒回収量が所定値に達する毎に空調システムからの回収作業を一旦停止することで、オイルセパレータから液化した冷媒が溢れることが防止され、コンプレッサに液冷媒が流入することによる故障や冷凍機油が分離されない状態で回収タンクに混入することがなくなる。
本発明の冷媒処理装置の全体構成図である。 同装置のブロック図である。 冷媒回収の動作を示すフローチャート図である。 冷媒回収の冷媒の流れを示す説明図である。
以下、図面を用いて本発明の冷媒処理装置について説明する。図1は本発明の冷媒処理装置を示す全体構成図である。
1は装置本体で、車両用空調システムUの高圧サービスバルブVH及び低圧サービスバルブVLと接続する高圧ホース2及び低圧ホース3を延出している。高圧ホース2及び低圧ホース3は、一端に逆止弁付のカプラ4,5を備え、他端を装置本体1内の高圧管路6及び低圧管路7にそれぞれ接続している。高圧管路6は、高圧用圧力センサ8を備え、回収冷媒から冷凍機油を分離するオイルセパレータ9に接続している。低圧管路7は、低圧用圧力センサ10を備え、接続管路11を介して高圧用圧力センサ8とオイルセパレータ9間の高圧管路6に接続している。
12はコンプレッサで、入力側をオイルセパレータ9内に接続し、出力側を供給管路13を介して冷媒回収タンク14に接続している。供給管路13は、オイルセパレータ9内で熱交換するコンデンサ15を経由し冷媒回収タンク14に接続している。16は冷凍機油受けで、オイルセパレータ9で分離された冷凍機油を排油パイプ17を通じて排出される。18はロードセルで、冷媒回収タンク14に取り付けられ、タンク14内に貯留される冷媒の重量を計量する。
19〜21は管路開閉用の電磁弁で、高圧管路6における高圧用圧力センサ8とオイルセパレータ11との間に電磁弁19・低圧管路7における低圧ホース3の接続位置と低圧用圧力センサ10との間に電磁弁20・排油パイプ17に電磁弁21をそれぞれ配し、各管路を開閉する。
図2は本発明の冷媒処理装置の制御系を示すブロック図である。
23は制御部で、高圧用圧力センサ8・低圧用圧力センサ10・コンプレッサ12・ロードセル18・電磁弁19〜21・操作ボード24が接続され、操作ボード24からの指令に基づいて記憶されたプログラムを実行し、各センサ8・10からの信号に応じて装置の各機器を作動させる。
続いて、このように構成する冷媒処理装置の動作について説明する。
本装置では、コース選択キーで自動回収コースと手動回収コースが選択できるようになっている。このうち自動回収コースについて、図を用いて説明する。
図3制御部23における回収動作のフローチャート、図4は動作説明図である。
作業者は、準備作業として、車両エンジンを停止し、車両用空調システムUの高圧サービスバルブVH及び低圧サービスバルブVLに、装置本体1の高圧ホース2及び低圧ホース3をカプラ4・5によって接続する。この状態から操作ボード24のスタートキーを入力すると図3に示すフローチャートに沿って回収動作が開始される。
回収動作が開始すると、高圧用圧力センサ8で高圧ホース2の圧力PHを検出して高圧ホース2が確実に装着されていることを確認し(1)、所定値P1以上の圧力が検出されると、高圧管路6の電磁弁19を開き(2)、コンプレッサ12を駆動する(3)。コンプレッサ12の駆動に伴い、車両用空調システムUの冷媒は、高圧ホース2から高圧液体の状態で取り込まれ、オイルセパレータ9に導入される。オイルセパレータ9に導入された液体冷媒は、容器開放による減圧で気化し、含有する冷凍機油が分離される。オイルを分離した冷媒は、コンプレッサ12で圧縮されて再度液化し、オイルセパレータ9に内蔵したコンデンサ15を通過した後、冷媒回収タンク14に回収される。オイルセパレータ9に内蔵したコンデンサ15に液化冷媒を通すことで、オイルセパレータ9が加熱され、熱交換を促進することができる。
次に、冷媒回収タンク14に回収された冷媒量Sをロードセル18で監視し(4)、オイルセパレータ9の容量未満に設定した所定量Sの回収を検出したら、開閉弁19を閉じて(5)車両用空調システムUからの回収を一旦停止する。これは、オイルセパレータ9に分離能力以上の冷媒が導入されると、オイルセパレータ9内で冷媒が気化されず液体のまま滞留することになり、滞留した液冷媒がオイルセパレータ9の容量を超えてコンプレッサ12に流入してしまうことを防ぐためである。
車両用空調システムUからの回収を一旦停止している間、低圧用圧力センサ10で管路内の圧力を監視し(6)、圧力PLが冷媒が液体とならない所定圧P2以下まで低下すると、オイルセパレータ9で液化することはないと判断し、処理(3)に戻って再び開閉弁19を開き回収動作を再開する。
処理(4)において、所定量Sの回収が検出されない場合は、低圧用圧力センサ10で管路内の圧力を監視し(7)、検出される圧力PLが所定圧P3以下になると、空調システムUの高圧側に残留している冷媒が気体状態であると判断して、低圧管路7の電磁弁20を開き(9)、空調システムUの高圧側及び低圧側に残留している気体冷媒を回収する。その後、低圧用圧力センサ10で検出される圧力PLが回収完了圧P4以下になると(9)、ほぼ全量の冷媒回収が終了したと判断して、コンプレッサ12を停止し(10)、電磁弁19,20を閉じる(11)。
冷媒回収後は、電磁弁21を開き(12)、オイルセパレータ9内の分離された冷凍機油を排出パイプ17を通じて冷凍機油受け16に排出し、所定時間T1が経過すると(13)、電磁弁21を閉じて(14)作業終了となる。
このように本発明は、オイルセパレータ9の分離性能がコンプレッサ12の回収能力を下回っているような場合であっても、液化した冷媒がコンプレッサ12に流入することなく、冷媒回収を行うことができる。なお、実施態様では冷媒回収装置について説明したが、回収した冷媒を空調システムに充填する機能を備えた冷媒回収充填装置にも応用できることは説明するまでもない。
1 装置本体
6 高圧管路
7 低圧管路
8 高圧用圧力センサ
9 オイルセパレータ
10 低圧用圧力センサ
12 コンプレッサ
14 冷媒回収タンク
18 ロードセル(検出手段)
19 電磁弁(開閉手段)
20 電磁弁
23 制御部
U 車両用空調システム

Claims (1)

  1. 空調システムから冷媒回収タンクに至る回収流路に、該流路を開閉する開閉手段と、流路内の圧力を検出する圧力センサと、回収した冷媒から油分を除去するオイルセパレータと、冷媒を回収するコンプレッサとを配列した冷媒処理装置であって、
    前記冷媒回収タンクに冷媒回収量を検出する検出手段を備え、該検出手段で検出される冷媒回収量が前記オイルセパレータの容量未満に設定した所定値に達したら前記開閉手段を閉じる動作と、前記圧力センサで検出される流路内の圧力が冷媒が液体とならない所定値まで低下したら前記開閉手段を開く動作を繰り返し、前記開閉手段が開いた回収状態において前記圧力センサで検出される流路内の圧力が冷媒回収の終了を判断する回収完了値に達したらコンプレッサを停止する制御手段を備えたことを特徴とする冷媒処理装置。
JP2012236269A 2012-10-26 2012-10-26 冷媒処理装置 Active JP6055647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236269A JP6055647B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 冷媒処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236269A JP6055647B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 冷媒処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014085082A JP2014085082A (ja) 2014-05-12
JP6055647B2 true JP6055647B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=50788304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012236269A Active JP6055647B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 冷媒処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6055647B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5934692B2 (ja) * 2013-12-10 2016-06-15 株式会社岡常歯車製作所 流体回収再生充填装置
JP6296449B2 (ja) * 2014-06-12 2018-03-20 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 冷媒回収方法、冷凍空調装置、及び冷媒回収システム
JP6621616B2 (ja) * 2014-09-03 2019-12-18 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 冷媒量検知装置
CN105526491B (zh) * 2014-09-29 2023-03-31 安瑞科(廊坊)能源装备集成有限公司 液压式天然气汽车加气子站回油系统及回油方法
KR101673676B1 (ko) 2014-10-10 2016-11-07 현대자동차주식회사 폐냉매로부터 고비등 잔류물을 제거하는 장치 및 방법
KR20160106943A (ko) * 2015-03-03 2016-09-13 (주)오운알투텍 효율적인 폐냉매 재생장치
JP7062459B2 (ja) * 2018-02-15 2022-05-06 エムケー精工株式会社 冷媒処理装置
CN114017961A (zh) * 2021-11-29 2022-02-08 重庆长安汽车股份有限公司 整车空调系统制冷剂回收装置及方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169973A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Sanden Corp フロン回収装置
JPH03127174U (ja) * 1990-04-06 1991-12-20
JPH083893Y2 (ja) * 1990-08-31 1996-01-31 株式会社トキメック フロン回収装置
JPH0450369U (ja) * 1990-08-31 1992-04-28
JPH07159006A (ja) * 1993-12-01 1995-06-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷媒回収装置
JPH07167536A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒回収装置
US5379605A (en) * 1994-01-27 1995-01-10 Wynn's Climate Systems, Inc. Method for cleaning air conditioning system
JPH11182991A (ja) * 1997-12-17 1999-07-06 Daikin Ind Ltd 配管洗浄装置
JP4105014B2 (ja) * 2002-10-11 2008-06-18 エムケー精工株式会社 車両用空調システム内のフロン再生処理装置
JPWO2004063645A1 (ja) * 2003-01-08 2006-05-18 新日本石油株式会社 空調機器用フロンの回収・再生・充填装置及び空調機器潤滑用オイルの補充方法
JP2004333086A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷媒回収装置
JP2006220381A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Mk Seiko Co Ltd 冷媒処理装置
US8272228B2 (en) * 2008-01-29 2012-09-25 Spx Corporation Apparatus to clear oil from the hoses and front end of a recovery recharge machine
JP5754926B2 (ja) * 2010-11-30 2015-07-29 エムケー精工株式会社 冷媒処理装置
CN202284879U (zh) * 2011-06-21 2012-06-27 叶必武 车用空调制冷剂回收充注机
JP5982127B2 (ja) * 2012-02-02 2016-08-31 エムケー精工株式会社 冷媒処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014085082A (ja) 2014-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6055647B2 (ja) 冷媒処理装置
KR100878819B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
CN103115458A (zh) 全自动的气体回收充注装置及方法
CN108027175B (zh) 热泵
US20150323233A1 (en) Device and Method for Maintaining an Air Conditioner
JP5982127B2 (ja) 冷媒処理装置
JP5228637B2 (ja) 冷凍装置の冷媒回収方法
JP2006220381A (ja) 冷媒処理装置
JP7062459B2 (ja) 冷媒処理装置
US5379605A (en) Method for cleaning air conditioning system
KR100883414B1 (ko) 고압 냉동기의 냉매회수장치 및 이를 이용한 냉매회수방법
JP4189294B2 (ja) 冷媒処理装置
US20160209093A1 (en) System and method of transferring refrigerant with a discharge pressure
KR101558251B1 (ko) 잔류 가스 제거부를 갖는 에어컨 가스 주입 및 회수 겸용장비
AU2007225990B2 (en) Method for the recovery of refrigeration oil
JP4376470B2 (ja) 冷凍サイクル装置およびその運転方法
JP7277043B1 (ja) 冷媒処理装置および冷媒処理方法
JP4189285B2 (ja) 冷媒処理装置
JP2005055077A (ja) 冷媒処理装置
JP4298123B2 (ja) 冷凍装置
JPH0749325Y2 (ja) 冷凍装置
JP6177002B2 (ja) 冷媒処理装置
JP3799906B2 (ja) 配管洗浄装置及び冷媒回収装置
JP2021110465A (ja) 冷媒処理装置および冷媒処理方法
JP7136736B2 (ja) 冷媒回路の製造方法および処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6055647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250