JP2014163548A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014163548A
JP2014163548A JP2013032900A JP2013032900A JP2014163548A JP 2014163548 A JP2014163548 A JP 2014163548A JP 2013032900 A JP2013032900 A JP 2013032900A JP 2013032900 A JP2013032900 A JP 2013032900A JP 2014163548 A JP2014163548 A JP 2014163548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
pipe
way valve
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013032900A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniko Hayashi
久仁子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2013032900A priority Critical patent/JP2014163548A/ja
Priority to AU2014200687A priority patent/AU2014200687B2/en
Priority to EP14154768.7A priority patent/EP2770279A1/en
Priority to US14/184,882 priority patent/US20140238069A1/en
Priority to CN201410060230.7A priority patent/CN104006461A/zh
Publication of JP2014163548A publication Critical patent/JP2014163548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/02Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for separating lubricants from the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/003General constructional features for cooling refrigerating machinery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/005Outdoor unit expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/006Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for two pipes connecting the outdoor side to the indoor side with multiple indoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/006Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor characterised by charging or discharging valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

【課題】圧縮機のメンテナンス時の作業性を向上させた空気調和装置を提供する。
【解決手段】圧縮機21を室外機冷媒回路20から取り外すときは、第1三方弁11および第2三方弁12を切り換えることによって、第1三方弁11から圧縮機21側、および、第2三方弁12から圧縮機21側(以下、この部分を分離冷媒回路と記載する)を室外機冷媒回路20から切り離す。次に、第1三方弁11のポートgに冷媒回収機を接続し、分離冷媒回路に残留している冷媒を回収する。そして、圧縮機21を吐出管41および吸入管42から切り離し、圧縮機21を取り外す。圧縮機21を室外機冷媒回路20に取り付けるときは、圧縮機21の冷媒吐出口に吐出管41を溶接するとともに、圧縮機21の冷媒吸入口に吸入管42を溶接し、第1三方弁11のポートgを用いて分離冷媒回路の真空引きを行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、室外機と室内機とが複数の冷媒配管で接続された空気調和装置に係わり、より詳細には、圧縮機のメンテナンス時の作業性を向上させる空気調和装置に関する。
従来、室外機と室内機とが複数の冷媒配管で並列接続された空気調和装置では、冷媒回路を構成する各構成機器と冷媒配管や、冷媒配管同士はすべて溶接によって接続されており、これによって冷媒回路内に冷媒が充填されている。
一方、冷媒回路には、冷媒吸込口から吸入した低圧の冷媒を圧縮して高圧の冷媒としこれを冷媒吐出口から吐出する圧縮機が接続されているが、この圧縮機を故障による交換のために冷媒回路から取り外す場合がある。上述したように、冷媒回路には冷媒が充填されているため、圧縮機を冷媒回路から取り外すときは、冷媒が大気中に放出されないようにするために、事前に冷媒をすべて冷媒回路外に回収し、その後に圧縮機を取り外す必要がある。しかし、冷媒をすべて冷媒回路外に回収するのには時間がかかり、特に、ビルや集合住宅等に設置されるマルチ型空気調和装置(複数台の室外機及び室内機が備えられたもの)では冷媒配管の長さが長く、かつ、冷媒回路に封入される冷媒量が多くなることから、冷媒回路から冷媒を回収するのに長時間を要するため、メンテナンス性が悪いという問題があった。
以上のような問題を解決する手段として、特許文献1では、冷媒回路に備えられた圧縮機の冷媒吐出口に接続された冷媒配管(以下、吐出管と記載)と、冷媒吸入口に接続された冷媒配管(以下、吸入管と記載)とに各々開閉弁を設けた空気調和装置が提案されている。この空気調和装置では、圧縮機を冷媒回路から取り外すときは、両開閉弁を閉じた後に圧縮機を取り外すので、冷媒を冷媒回路外へ回収する必要がなく、短時間で空気調和装置のメンテナンスが行える。
特開平7−332784号公報(第3頁、第1図)
特許文献1に記載の空気調和装置のように、吐出管に開閉弁を設けた場合、圧縮機の駆動に起因して吐出管が振動したときに、吐出管に開閉弁を設けない場合と比べて、開閉弁の重さによって吐出管および吐出管と他の装置(圧縮機やオイルセパレータ等)の接続部に加わる力が大きくなり、吐出管および吐出管の接続部が破損する虞があった。一般的に、圧縮機の吐出管の配管径は吸入管に比べて小さいため、吐出管の強度は吸入管の強度より低く、吐出管/吸入管ともに開閉弁を設けた場合、吐出管の方が振動に起因して破損する虞が大きい。
また、圧縮機を再び冷媒回路に接続したときは、冷媒回路の真空引きや冷媒チャージ(圧縮機着脱の際に、大気中への放出等により減少した冷媒を冷媒回路に注入すること)が必要となる場合があるが、特許文献1の空気調和装置では、真空引きや冷媒チャージのために別途サービスバルブや分岐管を設ける必要があり、コストアップになるとともにメンテナンス性が悪くなる問題があった。
本発明は以上述べた問題点を解決するものであって、圧縮機のメンテナンス時の作業性を向上させた空気調和装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の空気調和装置は、圧縮機と、流路切換手段と、熱源側熱交換器と、少なくとも1個の膨張弁と、利用側熱交換器とが冷媒配管によって接続されて構成された冷媒回路と、圧縮機と熱源側熱交換器との間に配置され、圧縮機から吐出される冷媒から冷凍機油を分離するオイルセパレータと、一端がオイルセパレータに接続され、他端が圧縮機の冷媒吸入口と流路切換手段とを接続する冷媒配管の一部である吸入管に接続され、キャピラリーチューブが備えられた油戻し管と、オイルセパレータの冷媒流出口に接続された冷媒配管の一部である流出管に設けられた第1三方弁と、を備えたものである。
また、吸入管に第2三方弁が設けられ、この第2三方弁は、油戻し管の吸入管への接続部と流路切換手段との間に配置されているものである。
上記のように構成した本発明の空気調和装置によれば、第1三方弁が流出管に配置されているので、圧縮機の振動によって吐出管が振動しても吐出管および吐出管と他の装置との接続部に加わる力が大きくなることがなく、吐出管および吐出管と他の装置との接続部が破損することがない。また、取り外した圧縮機を再び冷媒回路に取り付けるときは、第1三方弁および第2三方弁の空いているポート(冷媒配管が接続されていないポート)から真空引きが行えるので、別途サービスバルブや分岐管を設けることによるコストアップがなく、また、良好なメンテナンス性が得られる。
本発明の実施例である空気調和装置の冷媒回路図である。 本発明の実施例における、圧縮機を着脱するときの室外機の冷媒回路図である。 本発明の実施例における、第1三方弁が故障した場合の室外機の冷媒回路図である。
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に基づいて詳細に説明する。実施形態としては、1台の室外機に3台の室内機が並列に接続され、全ての室内機で同時に冷房運転あるいは暖房運転が行える空気調和装置を例に挙げて説明する。尚、本発明は以下の実施形態に限定されることはなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
図1に示すように、本実施例における空気調和装置1は、ビル等の屋外に設置される1台の室外機2と、室外機2に液管8およびガス管9で並列に接続された3台の室内機5a〜5cとを備えている。詳細には、液管8は、一端が室外機2の操作弁27に、他端が分岐して室内機5a〜5cの各閉鎖弁53a〜53cに、それぞれ接続されている。また、ガス管9は、一端が室外機2の操作弁28に、他端が分岐して室内機5a〜5cの各閉鎖弁54a〜54cに、それぞれ接続されている。以上により、空気調和装置1の冷媒回路100が構成されている。
まずは、室外機2について説明する。室外機2は、圧縮機21と、四方弁22と、室外熱交換器23と、オイルセパレータ24と、室外膨張弁25と、液管8の一端が接続された操作弁27と、ガス管9の一端が接続された操作弁28と、第1三方弁11と、第2三方弁12と、室外ファン29とを備えている。そして、室外ファン29を除くこれら各装置が以下で詳述する各冷媒配管で相互に接続されて、冷媒回路100の一部をなす室外機冷媒回路20を構成している。
圧縮機21は、インバータにより回転数が制御される図示しないモータによって駆動されることで運転容量を可変できる能力可変型圧縮機である。圧縮機21の冷媒吐出側は、オイルセパレータ24の冷媒流入側に吐出管41で接続されており、また、圧縮機21の冷媒吸入側は、後述する四方弁22に吸入管42で接続されている。
四方弁22は、冷媒の流れる方向を切り換えるための弁であり、a、b、c、dの4つのポートを備えている。ポートaは、オイルセパレータ24の冷媒流出側に流出管43で接続されている。ポートbは、室外熱交換器23の一方の冷媒出入口と冷媒配管44で接続されている。ポートcは、圧縮機21の冷媒吸入側と吸入管42で接続されている。そして、ポートdは、操作弁28と室外機ガス管46で接続されている。
室外熱交換器23は、冷媒と後述する室外ファン29により室外機2内部に取り込まれた外気とを熱交換させるものである。室外熱交換器23の一方の冷媒出入口は上述したように四方弁22のポートbに接続され、他方の冷媒出入口は室外機液管45で操作弁27に接続されている。
室外膨張弁25は、室外機液管45に設けられている。室外膨張弁25は電子膨張弁であり、その開度が調整されることで、室外熱交換器23に流入する冷媒量、あるいは、室外熱交換器23から流出する冷媒量を調整する。
オイルセパレータ24は、室外機2の筐体に図示しない金具等で固定されている。オイルセパレータ24は、上述したように、冷媒流入側が圧縮機21の冷媒吐出口に吐出管41で接続され、冷媒流出側が四方弁22のポートaに流出管43で接続されている。オイルセパレータ24は、圧縮機21から吐出された冷媒に含まれる圧縮機21の冷凍機油を冷媒から分離し、分離された冷凍機油は後述する油戻し管47を介して圧縮機21に吸入される。
油戻し管47は、一端がオイルセパレータ24の油戻し口に接続され、他端が吸入管42に接続されている。油戻し管47にはキャピラリーチューブ26が設けられている。
第1三方弁11は、流出管43に配置されている。第1三方弁11は、3つのポートe、f、gを有しており、ポートeがオイルセパレータ24の冷媒流出側と接続され、ポートfが四方弁22のポートaと接続されている。また、ポートgは、冷媒配管の真空引き等を行うためのサービスポートとされている。この第1三方弁11は、少なくともポートeとポートfとが連通する、もしくは、ポートeとポートgとが連通するように切り換えることができる。
第2三方弁12は、吸入管42に配置されており、より詳細には、油戻し管47の吸入管42への接続点より四方弁22側に配置されている。第2三方弁12は、3つのポートh、j、kを有しており、ポートhが四方弁22のポートcと接続され、ポートjが圧縮機21の冷媒吸入側と接続されている。また、ポートkは、冷媒配管の真空引き等を行うためのサービスポートとされている。この第2三方弁12は、少なくともポートhとポートjとが連通する、もしくは、ポートjとポートkとが連通するように切り換えることができる。
室外ファン29は樹脂材で形成されており、室外熱交換器23の近傍に配置されている。室外ファン29は、図示しないファンモータによって回転することで室外機2内部に外気を取り込み、室外熱交換器23において冷媒と熱交換した外気を室外機2外部へ放出する。
以上説明した構成の他に、室外機2には各種のセンサが設けられている。図1に示すように、吐出管41には、圧縮機21から吐出される冷媒の圧力を検出する高圧センサ31と、圧縮機21から吐出される冷媒の温度を検出する吐出温度センサ33が設けられている。吸入管42における圧縮機21の冷媒吸入側近傍には、圧縮機21に吸入される冷媒の圧力を検出する低圧センサ32と、圧縮機21に吸入される冷媒の温度を検出する吸入温度センサ34とが設けられている。
冷媒配管44における四方弁22と室外熱交換器23との間には、室外熱交換器23に流入あるいは室外熱交換器23から流出する冷媒の温度を検出する冷媒温度センサ35が設けられている。室外機液管45における室外熱交換器23と室外膨張弁26との間には、室外熱交換器23から流出あるいは室外熱交換器23に流入する冷媒の温度を検出する冷媒温度センサ36が設けられている。そして、室外機2の図示しない吸込口付近には、室外機2内に流入する外気の温度、すなわち外気温度を検出する外気温度センサ37が備えられている。
次に、3台の室内機5a〜5cについて説明する。3台の室内機5a〜5cは、室内熱交換器51a〜51cと、室内冷媒流量調整手段である室内膨張弁52a〜52cと、分岐した液管8の他端が接続された閉鎖弁53a〜53cと、分岐したガス管9の他端が接続された閉鎖弁54a〜54cと、室内ファン55a〜55cとを備えている。そして、室内ファン55a〜55cを除くこれら各装置が以下で詳述する各冷媒配管で相互に接続されて、冷媒回路100の一部をなす室内機冷媒回路50a〜50cを構成している。
尚、室内機5a〜5cの構成は全て同じであるため、以下の説明では、室内機5aの構成についてのみ説明を行い、その他の室内機5b、5cについては説明を省略する。また、図1では、室内機5aの構成装置に付与した番号の末尾をaからbおよびcにそれぞれ変更したものが、室外機5aの構成装置と対応する室内機5b、5cの構成装置となる。
室内熱交換器51aは、冷媒と後述する室内ファン55aにより室内機5a内部に取り込まれた室内空気とを熱交換させるものであり、一方の冷媒出入口が閉鎖弁53aに室内機液管71aで接続され、他方の冷媒出入口が閉鎖弁54aに室内機ガス管72aで接続されている。室内熱交換器51aは、室内機5aが冷房運転を行う場合は蒸発器として機能し、室内機5aが暖房運転を行う場合は凝縮器として機能する。
室内膨張弁52aは、室内機液管71aに設けられている。室内膨張弁52aは室外膨張弁26は電子膨張弁であり、室内熱交換器51aが蒸発器として機能する場合は、その開度が要求される冷房能力に応じて調整され、室内熱交換器51aが凝縮器として機能する場合は、その開度が要求される暖房能力に応じて調整される。
室内ファン55aは樹脂材で形成されており、室内熱交換器51aの近傍に配置されている。室内ファン55aは、図示しないファンモータによって回転することで、室内機5a内に室内空気を取り込み、室内熱交換器51aにおいて冷媒と熱交換した室内空気を室内へ供給する。
以上説明した構成の他に、室内機5aには各種のセンサが設けられている。室内機液管71aにおける室内熱交換器51aと室内膨張弁52aとの間には、室内熱交換器51aに流入あるいは室内熱交換器51aから流出する冷媒の温度を検出する熱交入口温度検出手段である液側温度センサ61aが設けられている。室内機ガス管72aには、室内熱交換器51aから流出あるいは室内熱交換器51aに流入する冷媒の温度を検出するガス側温度センサ62aが設けられている。そして、室内機5aの図示しない室内空気の吸込口付近には、室内機5a内に流入する室内空気の温度、すなわち室内温度を検出する室内温度検出手段である室内温度センサ63aが備えられている。
次に、本実施形態における空気調和装置1の空調運転時の冷媒回路100における冷媒の流れや各部の動作について、図1を用いて説明する。尚、以下の説明では、室内機5a〜5cが冷房運転を行う場合について説明し、暖房運転を行う場合については詳細な説明を省略する。また、図1における矢印は冷房運転時の冷媒の流れを示している。
図1に示すように、室内機5a〜5cが冷房運転を行う場合、室外機2では、四方弁22が実線で示す状態、すなわち、四方弁22のポートaとポートbとが連通するよう、また、ポートcとポートdとが連通するよう、切り換えられる。これにより、室外熱交換器23が凝縮器として機能するとともに、室内熱交換器51a〜51cが蒸発器として機能する。
圧縮機21から吐出された高圧の冷媒は、吐出管41からオイルセパレータ24を介して流出管43に流れて四方弁22に流入し、四方弁22から冷媒配管44を流れて室外熱交換器23に流入する。室外熱交換器23に流入した冷媒は、室外ファン29の回転により室外機2内部に取り込まれた外気と熱交換を行って凝縮する。室外熱交換器23から流出した冷媒は室外機液管45を流れ、全開とされている室外膨張弁26、操作弁27を介して液管8に流入する。
液管8を流れて分岐し閉鎖弁53a〜53cを介して各室内機5a〜5cに流入した冷媒は、室内機液管71a〜71cを流れ室内膨張弁52a〜52cを通過するときに減圧されて低圧の冷媒となる。室内機液管71a〜71cから室内熱交換器51a〜51cに流入した冷媒は、室内ファン55a〜55cの回転により室内機5a〜5c内部に取り込まれた室内空気と熱交換を行って蒸発する。このように、室内熱交換器51a〜51cが蒸発器として機能し、室内熱交換器51a〜51cで冷媒と熱交換を行った室内空気が図示しない吹出口から室内に吹き出されることによって、室内機5a〜5cが設置された室内の冷房が行われる。
室内熱交換器51a〜51cから流出した冷媒は室内機ガス管72a〜72cを流れ、閉鎖弁54a〜54cを介してガス管9に流入する。ガス管9を流れ操作弁28を介して室外機2に流入した冷媒は、室外機ガス管46、四方弁22、吸入管42を流れ、圧縮機21に吸入されて再び圧縮される。
以上説明したように冷媒回路100を冷媒が循環することで、空気調和装置1の冷房運転が行われる。
尚、室内機5a〜5cが暖房運転を行う場合、室外機2では、四方弁22が破線で示す状態、すなわち、四方弁22のポートaとポートdとが連通するよう、また、ポートbとポートcとが連通するよう、切り換えられる。これにより、室外熱交換器23が蒸発器として機能するとともに、室内熱交換器51a〜51cが凝縮器として機能する。
次に、図1および図2を用いて、本実施例の空気調和装置1において、第1三方弁11および第2三方弁12の配置による効果について説明する。
まず、図1を用いて、第1三方弁11が流出管43に配置されていることによる効果について説明する。空気調和装置1が空調運転を行っているときは、圧縮機21は所定の回転数で駆動されている。駆動する圧縮機21は、その回転数に起因して振動し、その振動は圧縮機21の冷媒吐出口に接続されている吐出管41にも伝達される。
吐出管41に第1三方弁11が設けられていた場合、圧縮機21の駆動に起因して吐出管41が振動したときに、第1三方弁11の重量によって、吐出管41本体、吐出管41と圧縮機21(の冷媒吐出側)との接続部、および、吐出管41とオイルセパレータ24(の冷媒流入側)との接続部に大きな力が加わり、吐出管41や上記各接続部が破損する虞がある。
しかし、本実施例の空気調和装置1では、第1三方弁11が流出管43に配置されている。これにより、圧縮機21の駆動に起因して吐出管41が振動しても、吐出管41に第1三方弁11が設けられる場合に比べて吐出管41や吐出管41と他の装置との接続部に加わる力が小さくなり、これらが破損することがない。また、前述したように、オイルセパレータ24は、室外機2の筐体に図示しない金具等で固定されているため、圧縮機21の駆動に起因して振動するということがない。従って、流出管43が振動することもなく、第1三方弁11が流出管43に設けられていることによって、流出管43や流出管43と他の装置との接続部が破損するということがない。
次に、図1および図2を用いて、圧縮機21を室外機冷媒回路20から取り外すとき、および、圧縮機21を再び室外機冷媒回路20に取り付けるときの、第1三方弁11や第2三方弁12の連通状態およびその効果について説明する。
始めに、圧縮機21を室外機冷媒回路20から取り外す場合について説明する。まず、第1三方弁11のポートgに図示しない冷媒回収機の吸引ホースを接続する。次に、図2に示すように、圧縮機21を冷媒回路から取り外すときは、第1三方弁11を、ポートeとポートgとが連通するように切り換えるとともに、第2三方弁12を、ポートjとポートkとが連通するように切り換える。これにより、第1三方弁11から圧縮機21側、および、第2三方弁12から圧縮機21側(以下、この部分を分離冷媒回路と記載する)が冷媒回路から遮断された状態となる。
次に、冷媒回収機を駆動し、分離冷媒回路に残留している冷媒を回収する。これにより、例えば、操作弁27や操作弁28に設けられているサービスポート(図1で黒塗りで図示しているポート)を使用して室外機2の冷媒回路全体から冷媒を回収する場合に比べて、回収する冷媒量が少なくて済むため、冷媒の回収にかかる時間が短縮される。尚、冷媒回収機の吸引ホースを第2三方弁12のポートkに接続して分離冷媒回路に残留している冷媒を回収してもよい。
分離冷媒回路からの冷媒回収が完了すれば、圧縮機21を吐出管41および吸入管42から切り離し、圧縮機21を取り外す。この後、取り外した圧縮機21のメンテナンスを行う、もしくは、新しい圧縮機21を用意し、室外機冷媒回路20に圧縮機21を再び取り付ける。
圧縮機21を室外機冷媒回路20に取り付けるときは、圧縮機21の冷媒吐出口に吐出管41を接続して溶接するとともに、圧縮機21の冷媒吸入口に吸入管42を接続して溶接する。溶接が完了すれば、第1三方弁11のポートgに図示しない真空ポンプを接続し、分離冷媒回路を真空引きする。このときも、例えば、操作弁27や操作弁28に設けられているサービスポートを使用して室外機2の冷媒回路全体を真空引きする場合に比べて、抜き取る空気量が少なくて済むため、真空引きを行う時間が短縮される。尚、真空ポンプを第2三方弁12のポートkに接続して分離冷媒回路を真空引きしてもよい。
分離冷媒回路の真空引きが完了すれば、操作弁27のサービスポートに冷媒が封入された図示しないボンベ(以下、冷媒ボンベと記載)を接続する。冷媒ボンベには、圧縮機21を取り外す際に分離冷媒回路から抜き取った量を充填するのに十分な冷媒が封入されており、冷媒ボンベを操作弁27のサービスポートに接続すれば、高圧の冷媒ボンベから室外機液管45や液管8に冷媒が流れ、冷媒回路100に冷媒がチャージされる。冷媒のチャージ量は、圧縮機21の取り外し時に分離冷媒回路から回収した冷媒量で済むので、冷媒チャージにかかる時間が短縮される。
冷媒回路100への冷媒チャージが完了すれば、冷媒ボンベを操作弁27のサービスポートから取り外す。次に、第2三方弁12を、ポートhとポートjとが連通するように切り換え、ポートhでの圧力とポートjでの圧力を均圧させる。そして、第1三方弁11を、ポートeとポートfとが連通するように切り換える。これで、圧縮機21の冷媒回路への取り付けが完了する。
以上説明したように、圧縮機21を室外機冷媒回路20から取り外すとき、および、再び室外機冷媒回路20に取り付けるときに、第1三方弁11および第2三方弁12の働きによって、圧縮機21を取り外すときの冷媒回収にかかる時間や、圧縮機21を取り付けるときの真空引きにかかる時間および冷媒チャージにかかる時間が大幅に短縮でき、空気調和装置1のメンテナンス性が向上する。
次に、図1および図3を用いて、第1三方弁11が流出管43に配置されていることに加えて、第2三方弁12が吸入管42における、油戻し管47の吸入管42への接続点より四方弁22側に配置されていることによる効果について説明する。
図3に示すように、空気調和装置1が空調運転を行っているとき、つまり、圧縮機21が駆動しているときに、第1三方弁11が故障して閉じられた状態で固定されれば、圧縮機21から吐出された冷媒は、吐出管41を流れてオイルセパレータ24に流入し、オイルセパレータ24から油戻し管47に流出する。そして、キャピラリーチューブ26を介して吸入管42に流入し、吸入管42を流れて圧縮機21に吸入される。
第1三方弁11が、吐出管41に設けられている場合に、第1三方弁11が故障して閉じられた状態で固定されれば、圧縮機21から吐出された冷媒が第1三方弁11で堰き止められる状態となり、このまま圧縮機21を駆動し続けると圧縮機21が故障する虞がある。また、第2三方弁12が吸入管42における、油戻し管47の吸入管42への接続点より圧縮機21側に配置されている場合に、第2三方弁12が故障して閉じられた状態となれば、油戻し管47から吸入管42に流入した冷媒が第2三方弁12で堰き止められる状態となり、圧縮機21が冷媒を吸入できなくなって圧縮機21が直ちに破損する虞がある。
しかし、本実施形態では、図1および図3に示すように、第1三方弁11が流出管に配置されているとともに、第2三方弁12が吸入管42における、油戻し管47の吸入管42への接続点より四方弁22側に配置されている。これにより、圧縮機21から吐出された冷媒が、吐出管41、オイルセパレータ24、油戻し管47、吸入管42という順に流れて再び圧縮機21に吸入されるので、第1三方弁11や第2三方弁12が故障して閉じられた状態となっても、圧縮機21が直ちに破損することがない。
但し、上述したような状態で圧縮機21の駆動を続けると、圧縮機21の吐出圧力が上昇して上限値を超える虞がある。この場合、圧縮機21の吐出圧力の上限値より所定値低い閾圧力となれば、圧縮機21を停止する高圧保護制御を行うようにすればよい。尚、圧縮機21の吐出圧力は、高圧センサ31で検出する。
以上説明したように、本発明の空気調和装置によれば、第1三方弁11が流出管43に配置されており、流出管43の一端が室外機2の筐体に固定されているオイルセパレータ24に接続されているので、吐出管41や流出管43が大きく振動することがない。従って、吐出管41および吐出管41と他の装置との接続部が振動により破損することがなく、また、流出管43や流出管43と他の装置との接続部が振動により破損することがない。
また、取り外した圧縮機を再び冷媒回路に取り付けるときは、第1三方弁もしくは第2三方弁の空いているポート(冷媒配管が接続されていないポート)から真空引きが行えるので、別途サービスバルブや分岐管を設けることによるコストアップがなく、真空引きにかかる時間を短縮できる。
尚、以上説明した実施形態では、1台の室外機に複数台(3台)の室内機が冷媒配管で接続されている空気調和装置を例に挙げて説明したが、これに限るものではなく、1台の室外機と1台の室内機とが冷媒配管で接続されている空気調和装置であっても、また、複数台の室外機と複数台の室内機とが冷媒配管で接続された空気調和装置であっても、同様に実施することができる。
1 空気調和装置
2 室外機
5a〜5c 室内機
8 液管
9 ガス管
11 第1三方弁
12 第2三方弁
20 室外機冷媒配管
50a〜50c 室内機冷媒配管
21 圧縮機
22 四方弁
23 室外熱交換器
24 オイルセパレータ
25 室外膨張弁
26 キャピラリ−チューブ
27 操作弁
28 操作弁
41 吐出管
42 吸入管
43 流出管
47 油戻し管
100 冷媒回路

Claims (2)

  1. 圧縮機と、流路切換手段と、熱源側熱交換器と、少なくとも1個の膨張弁と、利用側熱交換器とが冷媒配管によって接続されて構成された冷媒回路と、
    前記圧縮機と前記熱源側熱交換器との間に配置され、前記圧縮機から吐出される冷媒から冷凍機油を分離するオイルセパレータと、
    一端が前記オイルセパレータに接続され、他端が前記圧縮機の前記冷媒吸入口と前記流路切換手段とを接続する前記冷媒配管の一部である吸入管に接続され、キャピラリーチューブが備えられた油戻し管と、
    前記オイルセパレータの冷媒流出口に接続された前記冷媒配管の一部である流出管に設けられた第1三方弁と、
    を備えたことを特徴とする空気調和装置。
  2. 前記吸入管に第2三方弁が設けられ、
    前記第2三方弁は、前記油戻し管の前記吸入管への接続部と前記流路切換手段との間に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
JP2013032900A 2013-02-22 2013-02-22 空気調和装置 Pending JP2014163548A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013032900A JP2014163548A (ja) 2013-02-22 2013-02-22 空気調和装置
AU2014200687A AU2014200687B2 (en) 2013-02-22 2014-02-10 Air conditioner outdoor unit and air conditioner
EP14154768.7A EP2770279A1 (en) 2013-02-22 2014-02-12 Air conditioner outdoor unit and air conditioner
US14/184,882 US20140238069A1 (en) 2013-02-22 2014-02-20 Air conditioner outdoor unit and air conditioner
CN201410060230.7A CN104006461A (zh) 2013-02-22 2014-02-21 空气调节装置的室外机和空气调节装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013032900A JP2014163548A (ja) 2013-02-22 2013-02-22 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014163548A true JP2014163548A (ja) 2014-09-08

Family

ID=50071522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013032900A Pending JP2014163548A (ja) 2013-02-22 2013-02-22 空気調和装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140238069A1 (ja)
EP (1) EP2770279A1 (ja)
JP (1) JP2014163548A (ja)
CN (1) CN104006461A (ja)
AU (1) AU2014200687B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023181117A1 (ja) * 2022-03-22 2023-09-28 日本電気株式会社 冷却装置および冷却装置の冷却方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5805186B2 (ja) * 2011-06-09 2015-11-04 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機
JP6293647B2 (ja) 2014-11-21 2018-03-14 ヤンマー株式会社 ヒートポンプ
JP2016161256A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
KR20210109844A (ko) * 2020-02-28 2021-09-07 엘지전자 주식회사 공기 조화 장치 및 그의 물 충전 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07332784A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JPH08159578A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
JP2001241814A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Sharp Corp 空気調和機及びその冷媒封入方法
JP2003049960A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Fujitsu General Ltd 三方弁
JP2004028359A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Mitsubishi Electric Corp 空調・冷凍装置、熱源側ユニット、負荷側ユニット、圧縮機の交換方法、熱交換器の増設方法
JP2007309586A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2010185585A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置及びユニットの更新方法
JP2012007774A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Panasonic Corp 空気調和機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089139B2 (ja) * 2000-07-26 2008-05-28 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2006170500A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和装置およびその運転方法
JP5040104B2 (ja) * 2005-11-30 2012-10-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP4197020B2 (ja) * 2006-08-10 2008-12-17 ダイキン工業株式会社 二酸化炭素を冷媒として用いる冷凍装置における冷媒充填方法
KR20080058789A (ko) * 2006-12-22 2008-06-26 엘지전자 주식회사 공기조화기
US7730735B2 (en) * 2007-05-22 2010-06-08 Maruya Richard H Refrigerant service port valve for air conditioners
JP4488093B2 (ja) * 2008-07-24 2010-06-23 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP5283587B2 (ja) * 2009-08-28 2013-09-04 三洋電機株式会社 空気調和装置
KR101636326B1 (ko) * 2009-12-24 2016-07-21 삼성전자주식회사 냉동 사이클 장치, 히트 펌프 급탕 에어컨 및 그 실외기
WO2011121634A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2012063289A1 (ja) * 2010-11-11 2012-05-18 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置及び冷媒充填方法
US8756943B2 (en) * 2011-12-21 2014-06-24 Nordyne Llc Refrigerant charge management in a heat pump water heater

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07332784A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JPH08159578A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
JP2001241814A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Sharp Corp 空気調和機及びその冷媒封入方法
JP2003049960A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Fujitsu General Ltd 三方弁
JP2004028359A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Mitsubishi Electric Corp 空調・冷凍装置、熱源側ユニット、負荷側ユニット、圧縮機の交換方法、熱交換器の増設方法
JP2007309586A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2010185585A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置及びユニットの更新方法
JP2012007774A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Panasonic Corp 空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023181117A1 (ja) * 2022-03-22 2023-09-28 日本電気株式会社 冷却装置および冷却装置の冷却方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014200687A1 (en) 2014-09-11
US20140238069A1 (en) 2014-08-28
CN104006461A (zh) 2014-08-27
AU2014200687B2 (en) 2017-09-28
EP2770279A1 (en) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5484930B2 (ja) 空気調和機
KR100688171B1 (ko) 냉난방 동시형 멀티 공기조화기 및 냉매 회수방법
JP2014163548A (ja) 空気調和装置
JP2011021837A (ja) 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の制御方法
JP2016166719A (ja) 空気調和装置
JP4548265B2 (ja) 空気調和機
US9890978B2 (en) Renewal method of air-conditioning unit for vehicle and air-conditioning unit for vehicle
CN109059211A (zh) 一种喷气增焓的变频系统停机控制方法及控制器
JP5186398B2 (ja) 空気調和機
JP2004211944A (ja) 空気調和装置の油回収方法及び空気調和装置
EP3130868A1 (en) Heat pump system
JP2010249335A (ja) 空気調和機
JP2005249297A (ja) 冷媒回収装置、冷媒回収用接続装置、及び冷媒回収方法
JP3096687B2 (ja) 空気調和装置
JP2016020784A (ja) 空気調和装置
JP2010139122A (ja) 空気調和装置
WO2007105425A1 (ja) 冷凍機油の回収方法
JP6543898B2 (ja) 空気調和装置
JP2013113456A (ja) マルチ型空気調和システムの油回収方法
JP4700025B2 (ja) 空調装置
JP2011202860A (ja) 冷凍装置及びそのオイル量管理方法
KR100624789B1 (ko) 공기조화기
JP3698025B2 (ja) 空気調和機
JPH05248717A (ja) 空気調和装置及びそのポンプダウン運転方法
KR100524720B1 (ko) 멀티 에어컨 시스템용 실내기 바이패스 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160329