JP2008254443A - 用紙のフィンガープリント採取のある事前スキャン・プリンタ - Google Patents

用紙のフィンガープリント採取のある事前スキャン・プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008254443A
JP2008254443A JP2008084942A JP2008084942A JP2008254443A JP 2008254443 A JP2008254443 A JP 2008254443A JP 2008084942 A JP2008084942 A JP 2008084942A JP 2008084942 A JP2008084942 A JP 2008084942A JP 2008254443 A JP2008254443 A JP 2008254443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
fingerprinted
fingerprint
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008084942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5103242B2 (ja
Inventor
Piasoru Kurt
ピアソル カート
Vallas John
バラス ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2008254443A publication Critical patent/JP2008254443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5103242B2 publication Critical patent/JP5103242B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】物品の使用(用紙への印刷)工程のボトルネックにならないように物品(用紙)のフィンガープリントを取る。
【解決手段】物品の使用に先立ち物品をスキャンし、該物品についてのフィンガープリントを生成する技法。物品のフィンガープリント採取は、該物品を使う工程から分離されるように実行される。結果として、フィンガープリント採取工程が物品の使用に対するボトルネックとして作用することはない。ある実施形態では、プリンタにロードされた用紙について、該用紙がプリントのために利用可能となる前にフィンガープリントを生成するよう構成されたプリンタが提供される。事前にフィンガープリントを取られた用紙がその後、プリントのために利用可能にされる。このようにして、用紙のフィンガープリント採取工程が、プリンタによって実行されるプリント動作から分離される。結果として、フィンガープリント採取工程はプリント工程に対するボトルネックとして作用することはない。
【選択図】図1

Description

本出願は、特許文献1、2、3の内容全体をここに参照によってあらゆる目的について組み込む。
本発明は、物品のフィンガープリントを取ることに、より詳細には物品の使用に先立ち、フィンガープリント採取工程によって当該物品の使用が影響されないように物品のフィンガープリントを取る技法に関する。
物品の物理的構造に基づいて物品のためのフィンガープリントを生成する諸技法が開発されている。英国ロンドンにあるIngenia Technology Limited(ITL)(www.ingeniatechnology.com)によって開発されたそのような一つの技法では、スキャナが、光ビーム(たとえばレーザー・ビーム)を使って物品の一つまたは複数の領域をスキャンし、物品のスキャンされた領域から反射された光の散乱パターンを検出するよう構成される。散乱パターン・データは次いでスキャンされた物品のためのフィンガープリントまたはデジタル署名を生成するために使われる。微視的レベルでの物品の表面構造の相違のため、光散乱パターンは一般に異なる物品については異なってくる。結果として、物品について生成されたフィンガープリントは、その物品に高度に特異的であり、その物品を識別または認証するために使うことができる。ITLは用紙のような物品についてフィンガープリントを生成できるスキャナを開発した。彼らの技術の記述は、2005年3月9日に出願され、2005年9月22日に公開された"Authenticity Verification Methods, Products, and Apparatuses"という名称のPCT出願公開第WO2005/088533で与えられている。
ITLに譲渡された英国特許出願GB2417707Aは、スキャナを使って、用紙について、その用紙がプリントされるときにフィンガープリントまたはデジタル署名を取得する技法を記載している。用紙について得られたデジタル署名は、その用紙にプリントされたもののイメージとともにデータベースに記憶される。その後、その記憶された情報が、その用紙が本物であることを判定するために使用される。
PCT出願公開第WO2005/088533。発明の名称"Authenticity Verification Methods, Products, and Apparatuses"、2005年3月9日出願、2005年9月22日公開 英国特許出願GB2417707A 米国出願第11/495,613(代理人整理番号015358-010910US)、2006年7月28日出願。
しかしながら、上記のフィンガープリント・スキャンは、フィンガープリント生成に関わる膨大な量のデータの収集および処理のため低速となる傾向がある。だが、通常のプリンタにおけるプリント速度は、通例、現行技術がフィンガープリント生成のために許容するよりずっと速い。たとえば、通常のプリンタは、2秒に1ページの速度で普通に動作する――これは従来式の用紙のフィンガープリント採取装置のスキャン速度のほぼ2倍である。このように、PCT出願公開第WO2005/088533や英国特許出願GB2417707Aに記載されるような、プリント工程の一部としてページのフィンガープリントを取ることを視野に入れる応用は、プリントの一部として起こるフィンガープリントのスキャンおよび処理のボトルネックのために、きわめて低速となりそうである。
本発明の諸実施形態は、物品の使用に先立ち物品をスキャンし、該物品についてのフィンガープリントを生成する技法を提供する。物品のフィンガープリント採取は、該物品を使う工程から分離されるように実行される。結果として、フィンガープリント採取工程は、物品の使用に対してボトルネックとして作用することはない。ある実施形態では、プリンタにロードされた用紙について、該用紙がプリントのために利用可能となる前にフィンガープリントを生成するよう構成されたプリンタが提供される。事前にフィンガープリントを取られた用紙がその後、プリントのために利用可能にされる。このようにして、用紙のフィンガープリント採取工程が、プリンタによって実行されるプリント動作から分離される。結果として、フィンガープリント採取工程はプリント工程に対するボトルネックとして作用することはない。
本発明のある実施形態によれば、プリンタのような装置における用紙のフィンガープリント採取が提供される。プリンタ中の第一のトレーからの用紙についてフィンガープリントが生成される。そのフィンガープリントをその用紙と関連付ける情報がメモリ中に記憶される。その用紙は次いで前記第一のトレーに搬送し戻され、そこでその用紙はプリントのために利用可能にされる。ある実施形態では、フィンガープリントを生成する工程は、第一のトレーのプリンタへの挿入を検出する際に実行されうる。フィンガープリント採取を担うシステムは、第一のトレーからフィンガープリントを取るべき用紙を受け取るスキャナを有していてもよい。
電子文書をプリントするための要求が受領されてもよい。ある実施形態では、応答として、少なくとも一枚のフィンガープリント採取済みの用紙が、前記電子文書をプリントするために第一のトレーから選択され、第一のトレーからの前記少なくとも一枚のフィンガープリント採取済みの用紙を使ってプリントされた文書が生成される。前記少なくとも一枚のフィンガープリント採取済みの用紙について、該少なくとも一枚のフィンガープリント採取済みの用紙を前記電子文書に関係する情報が記憶されうる。前記電子文書に関係する情報とは、前記少なくとも一枚のフィンガープリント採取済みの用紙にプリントされた前記電子文書の内容に関係した情報のような情報を含みうる。
ある実施形態では、フィンガープリントを取られていない用紙が、前記第一のトレーとは異なるプリンタ中の第二のトレーから選択されてもよく、前記プリントされた文書はそのフィンガープリントが取られていない用紙を使って生成されてもよい。前記プリントするための要求は、前記電子文書をプリントするためにフィンガープリント採取済みの用紙を使うべき、前記電子文書のページを指定していてもよい。
本発明のある実施形態によれば、以前にフィンガープリントが取られた用紙について改めてフィンガープリントを取ることを回避するよう、用紙がマークされてもよい。この実施形態では、用紙のフィンガープリントを取るのに先立ち、第一のトレーからフィンガープリントを取るために受け取られた用紙が、その用紙について以前にフィンガープリントが取られていることを示すマークを有しているかどうかが判定される。その用紙が前記マークを有していない、あるいはその用紙が当該プリンタが解読できないマークを有していると判定される場合にのみ、フィンガープリントが生成される。用紙のフィンガープリント採取後、その用紙がフィンガープリント採取済みであることを示すために、その用紙はマークされる。
用紙にマークするには種々の技法を使用しうる。ある実施形態では、用紙はその用紙にコードをプリントすることによってマークされうる。コードはたとえばバーコード、赤外線インクでプリントしたコードあるいは光を当てると透明になるインクを使ってプリントしたコードであってもよい。用紙にマークするためにステガノグラフィー技法を使ってもよい。
本発明のある実施形態によれば、プリンタ中で用紙のフィンガープリントを取るための技法が提供される。一枚または複数枚の用紙のセットが、プリンタの第一のトレーに保存されている用紙のスタックから選択されうる。次いで、選択された用紙のセットにおける各用紙についてフィンガープリントが生成されうる。該用紙のセットにおける各用紙について、その用紙について生成されたフィンガープリントとその用紙とを関連付ける情報が記憶されうる。フィンガープリント採取ののち、前記用紙のセットは、前記第一のトレーとは別個の、プリンタ中の第二のトレーに搬送されてもよい。ある実施形態では、電子文書をプリントするための要求が受領されうる。応答して、プリントされた文書が生成されうる。ここで、該プリントされた文書は、第二のトレーからのフィンガープリント採取済み用紙および第一のトレーからのフィンガープリントが取られていない用紙を含む。
本発明のある実施形態によれば、装置による使用のための物品であって、該装置はその物品を使ってある機能を実行するよう構成されたものであるような物品を用意するための技法が提供される。該物品はフィンガープリントが取られ、そうしてはじめて前記機能を実行するための前記装置による使用のために利用可能とされる。
以上のことを含む本発明のさまざまな特徴、実施形態および利点は、以下の明細、請求項および付属の図面を参照するときにより明白となるであろう。
以下の記述では、説明の目的のために、本発明の十全な理解を与えるよう個別的な詳細が述べられるが、本発明がそうした個別的詳細なしでも実施されうることは明白であろう。
本発明の諸実施形態は、物品の使用に先立ち、物品をスキャンして物品についてのフィンガープリントを生成するよう構成されている。物品のフィンガープリント採取は、該物品を使う工程から分離される仕方で実行される。結果として、フィンガープリント採取工程が物品の使用に対してボトルネックとして作用することはない。
本発明のある実施形態によれば、プリンタにロードされた用紙について、該用紙がプリントのために利用可能となる前にフィンガープリントを生成するよう構成されたプリンタが提供される。事前にフィンガープリント採取された用紙がその後、プリントのために利用可能にされる。このようにして、用紙のフィンガープリントを取る工程が、プリンタによって実行されるプリント動作から分離される。結果として、フィンガープリント採取工程がプリント工程に対するボトルネックとして作用することはない。
図1は、本発明のある実施形態を組み込んでいるプリンタ100の簡略化されたブロック図である。図1に描かれているプリンタ100は、単に本発明を組み込んでいる一つの実施形態を例示するものであって、請求項で述べる本発明の範囲を限定することは意図されていない。本発明の諸実施形態は、他のさまざまなシステムおよび装置に組み込まれてもよい。当業者は、その他の変形、修正および代替を認識するであろう。プリンタ100は、さまざまな異なる構成において具現されうる。たとえば、スタンドアローンのプリンタとして、ネットワーク接続されたプリンタとして、多機能プリンタもしくはデバイスの一部として、ファクシミリ機の中で、などである。
図1に描かれるように、プリンタ100は、用紙のビン/トレー102、該トレーに関連付けられたメモリ104、フィンガープリント採取システム106、プリント・エンジン108およびプリント・ドライバ110を有する。用紙のビン/トレー102は、プリントのために使われる用紙を保存する領域を提供する。ユーザーは、用紙をトレー102に入れ、用紙トレー102をプリンタ100に挿入するか用紙トレー102を閉じることによって、プリンタ100に用紙をロードしうる。本願の目的では、用紙トレーをプリンタ100に挿入することは、プリンタ100のトレー/ビン102を閉じることをも含むことが意図されている。
フィンガープリント採取システム106は、トレー102からの一枚または複数枚の用紙をスキャンし、スキャンされた用紙についてのフィンガープリントを生成するよう構成されている。ある実施形態では、フィンガープリント採取システム106は、用紙トレー102がプリンタ100に挿入されたときを検出するよう構成される。用紙トレー102が挿入されるか閉じられるのを検出すると、フィンガープリント採取システム106は、その用紙がプリントのために利用可能となる前に、トレー102内に保存されている用紙をスキャンし、その用紙についてのフィンガープリントを生成する。フィンガープリント採取工程の一部として、用紙がトレー102からフィンガープリント採取システム106に搬送され、フィンガープリント採取システム106がその用紙のフィンガープリントを生成し、次いでフィンガープリント採取された用紙がトレー102に搬送し戻される。したがって、トレー102からフィンガープリント採取のために選択された用紙は、フィンガープリント採取工程後にトレー102に戻される(図1に描かれている用紙経路112によって描かれるように)。ある実施形態では、それらの用紙は、もともとトレー102内に位置していたのと同じ順序でトレー102に戻されてもよい。他の実施形態では、用紙は逆順または他の任意の順序でトレー内に戻される。その順序がわかっており、予測可能であり、スキャンされたフィンガープリントとトレー内でのその用紙の位置との一対一の対応付けをするために使えればよい。
ある実施形態では、トレー102内の用紙のスタックにおけるすべての用紙がフィンガープリント採取される。これは、以前のフィンガープリント採取動作以降、トレー102内の用紙スタック内で用紙が除去され、あるいは並べ替えられる問題を回避する。代替的な諸実施形態では、のちにより詳細に述べるように、トレー102に保存される用紙スタック中の用紙のある部分集合がフィンガープリント採取されてもよい。
図1に描かれた実施形態では、フィンガープリント採取システム106は、スキャナ114およびプロセッサ116を有している。スキャナ114は、用紙の一つまたは複数の領域をスキャンして、スキャンされた領域によって散乱される光を表すデータ点を収集するよう構成されている。プロセッサ116は、スキャナ114の動作を制御し、用紙のスキャンからスキャナ114によって収集されたデータ点に基づいてその用紙のフィンガープリントを生成するよう構成されている。
スキャナ114は、用紙のような物品をスキャンして、該物品についてデータ点を収集するよう構成されている。データ点は次いで、その用紙についてのフィンガープリント(または署名)を生成するために使われる。ある実施形態では、スキャナ114は、用紙の表面のある領域にコヒーレントな光ビーム(たとえばレーザー・ビーム)を向けることができる。光ビームが入射する用紙の領域は、その用紙のスキャン対象領域と称される。スキャナ114は、用紙のスキャン対象領域から散乱される信号成分を検出するよう構成される。スキャンの間、スキャナ114は、スキャンされる用紙の表面から光ビームが反射される仕方の多数の詳細を検出および記録するよう構成される。スキャナ114は、散乱された光信号を検出し、散乱に対応するデータ点を収集するよう構成されている一つまたは複数の検出器のセットを有しうる。
スキャナ114中の検出器は、数百ナノメートルより小さなスケールの用紙表面の不規則性に起因する散乱光を検出するよう十分な感度をもつ。微視的レベルでの物品表面の相違のため、各物品からは独特な散乱応答が受領される。物品表面でのミクロな不規則性のため、異なる物品については光ビームの散乱は異なってくる。したがって、用紙については、用紙の紙繊維の構造のために用紙表面はレーザー・ビームに対して、独特でかつその用紙に特徴的である複雑な散乱応答を与える。ある用紙についての散乱応答は、別の用紙からの散乱応答とは異なる。微視的レベルでは、表面構造が異なるからである。用紙についての散乱応答は、こうして、その用紙について、その用紙に一意的なフィンガープリント(または署名)を生成する基礎として使用されることができる。
図2は、本発明のある実施形態に基づく、図1の中に描かれたスキャナ114の例示的な実施形態の概略図である。スキャナ114の構成要素は、筐体または組立体202内に囲まれていてもよい。図2に描かれている実施形態では、スキャナ114の主要な光学構成要素は、用紙のような物品の表面のある領域をスキャンするためのコヒーレントなレーザー・ビーム206を生成するレーザー源204を含む。レーザー・ビーム206はレンズ210によって焦点を絞られ、読み取り体積212を通る絞られたビームを形成する。
スキャナ114は、複数の光検出器要素208a〜208dを有する検出器配置を有している。図2に例示される特定の実施形態は四つの光検出器要素を示しているが、他の数の光検出器要素が用いられてもよいことは理解されるであろう。光検出器208a〜208dは、読み取り体積212内に存在する物品のスキャン対象領域から散乱される光を検出するために、レーザー・ビームのまわりに異なる角度で分布している。
好適なベアリング216またはその他の手段を介して光学構成要素の動きを与えるために、駆動モーター214が筐体202内に配置されている。駆動モーター214は、前記のコヒーレントなビームを動かすはたらきをし、これが物品のスキャンされる領域を制御する。駆動モーター214はまた、スキャンのスピードまたはレートをも制御する。光ビーム206の強度、駆動モーター214のスピードおよび光検出器208a〜208dの位置はユーザー制御可能であってもよい。
図1および図2(ならびにその他の図面)に描かれているスキャナ114のようなスキャナの基本的な動作の一部は、PCT出願公開WO2005/088533にも記載されており、該文献の内容全体はここに参照によってあらゆる目的について組み込まれる。
ある実施形態では、フィンガープリント採取システム106は、用紙トレー102内に実装されてもよい。用紙トレーは、大きな用紙を扱う必要のため、しばしばかなりの余剰スペースを有する。フィンガープリント採取システム106は、この余剰スペース内に含められてもよい。他の実施形態では、フィンガープリント採取システム106はトレー102に取り付けられてもよい。メモリ104もトレー102の一部であってもよい。
上記したスキャナ114によって使われるスキャンおよびデータ収集技法は、スキャナ114がスキャンを実行する仕方に強く依存する。たとえば、スキャンから収集されるデータ点は、物品または用紙のスキャン対象領域に強く依存する。同じ用紙の異なるスキャン対象領域は、異なるデータ点を与え、よって同じ用紙についての異なるフィンガープリントを与えることがありうる。したがって、ある実施形態では、スキャナ114によってスキャンされる用紙の領域(単数または複数)は、その後のスキャンの間に同じ領域がスキャンされるよう固定される。別の実施形態では、スキャンのために使われるパラメータ(スキャン対象領域を含む)は、2006年7月28日に出願された米国出願第11/495,613(代理人整理番号015358-010910US)において記載されるように、あるスキャンと別のスキャンとで異なることがある。
図1の参照に戻ると、用紙のような物品についてスキャナ114によって収集されたデータ点は、その物品または用紙についてのデジタル・フィンガープリントの生成のためにプロセッサ116に通信される。プロセッサ116は、スキャナ114から受領されるデータ点を処理し、スキャンされた物品のデジタル・フィンガープリントを生成するよう構成される。
次いで、用紙についてフィンガープリント採取システム106によって生成されるフィンガープリント情報が記憶される。ある実施形態では、フィンガープリント採取された用紙についてのフィンガープリント情報は、そのフィンガープリント採取された用紙が保存されているトレー102に関連付けられたメモリ104内に記憶されうる。生成されたフィンガープリントを対応する用紙と関連付けるための情報が記憶される。ある実施形態では、その関連付けは、トレー102中の用紙スタック中での用紙の位置を同定する情報を記憶し、それぞれの位置をその位置の用紙について生成されたフィンガープリントと関連付けることによってなされる。メモリ104の内容は、トレー102が取り出されるたびにリセットされてもよい。トレー102内の用紙が並べ替えられてしまう可能性によって引き起こされる問題を回避するためである。
前記したように、ある実施形態では、用紙がフィンガープリント採取システム106によってフィンガープリント採取されたのち、その用紙はトレー102に戻される。用紙は、フィンガープリント採取の前にトレー102内に存在していたのと同じ順序でトレー102に戻されてもよい。これはたとえば、用紙に対するフィンガープリント採取動作を用紙のスタックの下から始め、用紙をトレーに戻すときは上からとすることによってなされる。この工程の一部として、ひとたびすでにフィンガープリント採取されているページが見出されると、これはそのトレー内のすべての用紙がフィンガープリント採取済みであることを示しており、フィンガープリント採取はストップされてもよい。フィンガープリント採取済みの用紙とフィンガープリント採取されていない用紙との間に、両者を隔てるために小さなピンをはさむこともできる。ひとたびすべての用紙がフィンガープリント採取済みとなったら、フィンガープリント採取済みの用紙は次いでプリントのために利用可能にされる。他の実施形態では、用紙は逆順または他の任意の順序でトレー内に戻されてもよい。その順序がわかっており、予測可能であり、スキャンされたフィンガープリントとトレー内でのその用紙の位置との一対一の対応付けをするために使えればよい。
プリント・ドライバ110は、一つまたは複数の電子文書をプリントするための要求118を受領するためのインターフェースを提供する。電子文書の例は、ワード・エディタを使って作成された文書、画像、写真、ウェブ・ページ、スプレッドシート、電子メールまたは電子形態で記憶される任意の文書がある。電子文書をプリントするための要求を受領すると、プリント・ドライバ110は、プリント・エンジン108にその電子文書をプリントするための信号を送るよう構成されている。図1に描かれた実施形態では、プリント・ドライバ110はプリンタ100の一部である。代替的な実施形態では、プリント・ドライバ110は、プリンタ100に結合されて、プリンタ100のためのプリント要求を開始するよう構成されている処理システムの一部であるか、あるいは該処理システム上に常駐するものであってもよい。前記処理システムは、有線または無線の通信リンクを介してプリンタ100に結合されていてもよい。
プリント・エンジンまたはプリント・モジュール108は、用紙トレー102からの一枚または複数枚の用紙を使って前記電子文書をプリントすることによって、プリントされた文書120を生成するよう構成されている。プリント工程の一部として、プリント・エンジン108は、トレー102からプリントするための用紙を選択し、その用紙をプリントに使うよう構成される。複数ページの電子文書をプリントするためには、複数の用紙が使われてもよい。結果として得られるプリントされた文書120は、フィンガープリント採取済みのページを含む。これらのフィンガープリントはその後、該文書120を認証するために使用されうる(たとえば、PCT出願公開第WO2005/088533および英国特許出願GB2417707Aに記載されるように)。
トレー102からの一枚または複数枚の用紙を使って物理的なプリントされた文書120を生成することに加えて、プリント・エンジン108は、そのプリントのために使われた用紙に関係した情報を記憶するようにも構成される。ある実施形態では、プリント・エンジン108は、メモリ104に記憶されている情報を更新するよう構成される。前記したように、フィンガープリント採取システム106によってフィンガープリント採取動作が実行されたのち、フィンガープリントを対応する用紙に関連付ける情報がメモリ104に記憶される。ある実施形態では、その関連付けは、トレー102中の用紙スタック中での用紙の位置を同定する情報を記憶し、それぞれの位置をその位置の用紙について生成されたフィンガープリントと関連付けることによってなされる。フィンガープリント採取された用紙がプリントされた文書120を生成するために使われたのち、その用紙についてのエントリーが、その用紙を使ってプリントされた電子文書に関係する情報を用いて更新されうる。たとえば、ある実施形態では、フィンガープリント採取済みの用紙についてのエントリーは、その用紙にプリントされた内容を同定する情報を用いて更新されてもよい。別の実施形態では、フィンガープリント採取済みの用紙についてのメモリ104中のエントリーは、その用紙にプリントされた電子文書のまたは電子文書のページを同定する情報を用いて更新されてもよい。
用紙に関係する情報は、メモリ104内に記憶されてもよいし、あるいは他の何らかのメモリ位置に記憶されてもよい。たとえば、図1に描かれる実施形態では、その情報はプリンタ100のメモリ104内にローカルに記憶されてもよい。代替的な実施形態では、その情報は通信リンクを介して、あるいは通信ネットワーク(たとえばインターネット)を介して通信され、プリンタ100からリモートな他の何らかの装置またはシステムまたはメモリ位置に記憶されてもよい。プリンタ100は、その後、前記リモートな位置からのこの情報にアクセスしうる。
図3は、本発明のある実施形態に基づく、プリンタによって実行されるフィンガープリント採取工程を描いた、簡略化された高レベルのフローチャートである。図3に描かれている処理は、ソフトウェア・モジュール(コード、命令)、ハードウェア・モジュールまたはその組み合わせによって実行されうる。その処理は、フィンガープリント採取システム106によって実行されうる。図3に描かれているフローチャート300は単に本発明のある実施形態を例示するものであって、本発明の範囲を限定することは意図されていない。他の変形、修正および代替も本発明の範囲内である。
図3に描かれているように、フィンガープリント採取システム106は、用紙トレーがプリンタに挿入された時を検出する(ステップ302)。プリンタへの用紙トレーの挿入を検出すると、ステップ304、306、308および310が実行される。用紙トレーからフィンガープリント採取システム106に、フィンガープリント採取のために用紙が搬送される(ステップ304)。フィンガープリント採取システムは、用紙トレーから受け取られた用紙をスキャンして、その用紙についてのフィンガープリントを生成する(ステップ306)。次いで、フィンガープリント採取された用紙と生成されたフィンガープリントとを関連付ける情報が記憶される(ステップ308)。その情報は、前記用紙トレーに関連付けられたメモリ中に記憶されてもよい。ある実施形態では、用紙トレー中での用紙スタック内でのフィンガープリント採取された用紙の位置が記憶され、生成されたフィンガープリントはその位置情報と関連付けられる。それにより、フィンガープリントと用紙が関連付けられる。フィンガープリント採取された用紙は次いで、それが取り出された用紙トレーに戻され、プリントのために利用可能にされる(ステップ310)。フィンガープリント採取された用紙は次いでその後、プリント要求/コマンドに応答してプリントされた文書を生成するために使用されうる。
ステップ304、306、308および310は、用紙トレーに保存されている複数の用紙に適用されてもよい。それらの用紙は、もともとトレー102内に位置していたのと同じ順序でトレー102に戻されてもよい。他の実施形態では、用紙は逆順または他の任意の順序でトレー内に戻される。その順序がわかっており、予測可能であり、スキャンされたフィンガープリントとトレー内でのその用紙の位置との一対一の対応付けをするために使えればよい。ある実施形態では、用紙トレー内の用紙のすべての用紙がフィンガープリント採取される。代替的な諸実施形態では、トレー内の全部よりも少ない用紙(部分集合)がフィンガープリント採取されてもよい。
上記したように、フィンガープリント採取されるべき用紙は、フィンガープリント採取されてはじめてプリントのために利用可能にされる。さらに、フィンガープリント採取動作が開始されるのは、その用紙がプリンタにロードされる際であって、プリント・コマンドに応答してではない。このようにして、用紙は実際のプリント動作のラインからは外れてフィンガープリント採取される。フィンガープリント採取動作はこのように、プリント動作から分離される。事前スキャンされ、事前フィンガープリント採取された用紙のスタックが、このようにして、プリンタによる使用のために利用可能にされる。プリンタがプリント要求を受領すると、プリンタは、そのプリントのために、事前フィンガープリント採取された用紙のスタックから、一枚または複数枚のフィンガープリント採取された用紙を選択しうる。フィンガープリント採取動作は、プリント動作のライン内で実行される必要はない。結果として、フィンガープリント採取動作がプリント動作についてのボトルネックとして作用することはない。プリントのためには以前にフィンガープリント採取されている用紙のスタックが利用可能だからである。こうして、プリント動作は所望の高速で実行されうる。
上記の実施形態では、トレー102中の用紙のスタック中の各用紙は、トレー102がプリンタ100に挿入されるたびにフィンガープリント採取される。フィンガープリント採取動作は時間的なコストが高いので、この動作が実行される回数が減らされることが望ましい。ある技法によれば、フィンガープリント採取された用紙は、その用紙がフィンガープリント採取済みであることを示すためにマークされる。そのような実施形態では、フィンガープリント採取システム106は、各用紙がフィンガープリント採取されるときにその用紙にマークするよう構成されうる。そのような実施形態では、フィンガープリント採取動作の一部として、フィンガープリント採取システム106はまず、フィンガープリント採取のために呈示された用紙がマークを含んでいるかどうかを検査するよう構成される。該マークとは、フィンガープリント採取システム106が解釈でき、フィンガープリント採取システム106に、その用紙がフィンガープリント採取システム106によって以前にフィンガープリント採取されていることを示すものである。その用紙にそのようなマークが見出されれば、その用紙は以前にフィンガープリント採取されているので、その用紙についてのフィンガープリント採取はスキップされる。このようにして、フィンガープリント採取されるのは、マークされていない、あるいはマークがフィンガープリント採取システム106によって理解可能でない(そうなる可能性としては、その用紙が別のプリンタによってマークされ、その後その用紙をフィンガープリント採取するさらに別のプリンタに挿入されたことがありうる)用紙のみとなる。これは、以前にフィンガープリント採取された用紙を改めてフィンガープリント採取することを回避することによって、時間的なコストの節約を生む。
図4は、本発明のある実施形態に基づく、プリンタによって実行されるフィンガープリント採取工程であってフィンガープリント採取された用紙がマークされるものを描いた、簡略化された高レベルのフローチャート400である。図4に描かれている処理はソフトウェア・モジュール(コード、命令)、ハードウェア・モジュールまたはその組み合わせによって実行されうる。その処理は、フィンガープリント採取システム106によって実行されうる。図4に描かれているフローチャート400は単に本発明のある実施形態を例示するものであって、本発明の範囲を限定することは意図されていない。他の変形、修正および代替も本発明の範囲内である。
図4に描かれるように、処理は、用紙トレーの挿入が検出されるときに開始される(ステップ402)。ステップ402は図3に描かれたステップ302と同様である。次いで用紙トレーからフィンガープリント採取システムに用紙が搬送される(ステップ404)。ステップ404は図3のステップ304と同様である。フィンガープリント採取システムは次いで、用紙トレーから受け取った用紙がマークを有しているかどうかを判定する(ステップ406)。該マークは、フィンガープリント採取システムが読むことができ、フィンガープリント採取システムに、その用紙が以前にフィンガープリント採取されており、そのフィンガープリントがフィンガープリント採取システムによって既知であることを示すものである。406でその特定の用紙が以前にフィンガープリント採取済みであると判定される場合、その用紙はフィンガープリント採取なしで用紙トレーに戻され、その用紙はプリントのために利用可能にされる(ステップ416)。
ステップ408、410、412および414が実行されるのは、406での判定が、その用紙が以前にフィンガープリント採取されていないことを示す、マークを含んでいないというものであるか、あるいはその用紙がフィンガープリント採取システムが解読できないマークを含んでいるというものである場合にのみである。この後者は可能性としては、その用紙が別の機械によってフィンガープリント採取されている、あるいはメモリが消去されているためでありうる。フィンガープリント採取システムは、その用紙をスキャンして、その用紙についてのフィンガープリントを生成する(ステップ408)。ステップ408は、図3のステップ306と同様である。次いで、その用紙は、フィンガープリント採取済みであることを示すためにマークされる(ステップ410)。次いで、その用紙と生成されたフィンガープリントとを関連付ける情報が記憶される(ステップ412)。その情報は、前記用紙トレーに関連付けられたメモリ中に記憶されてもよい。ステップ412は図3のステップ308と同様である。ある実施形態では、ある用紙にマークするために使われるコードは、その用紙を同定するために使われてもよく、メモリ104中のデータベース中に記憶され、その用紙について生成されたフィンガープリントに関連付けられてもよい。そのコードは、対応するフィンガープリントをみつけるためのキーとなりうる。そのコードは、ある用紙についてのフィンガープリントを位置特定するために使われる。フィンガープリント採取された用紙は次いで用紙トレーに戻され、プリントのために利用可能にされる(ステップ414)。ステップ414は、図3のステップ310と同様である。ステップ404、406、408、410、412、414および416は、トレー102内のすべての用紙について反復されてもよい。
用紙にマークするためにはさまざまな異なる技法が使用されうる。ある実施形態では、用紙はバーコードのような機械可読コードでマークされる。たとえば、ある用紙について、コードは、メモリ中でその用紙のフィンガープリント情報と対にされている、シリアル番号のような一意的な番号を含んでいてもよい。コードは、用紙の下、用紙の上などのような、用紙の種々の位置にプリントされてもよい。コードを用紙にプリントするためには種々の技法が使用されうる。ある実施形態では、コードをプリントするために、一定時間光に当てると透明になるインクを使ってもよい。赤外線インクを使ってもよい。ある実施形態では、コードは、フィンガープリント採取システム106が、フィンガープリント採取に比べて非常に高速で読むことができるバーコードの形であってもよい。ある実施形態では、用紙にマークするために、微妙な色の変化のようなステガノグラフィー技法も使ってもよい。一般に、用紙がマークされ、マークのコードがプリンタによって認識され、コードと既知のフィンガープリント情報との間の対応がプリンタまたはトレー・メモリに記憶されている場合、その用紙は、再びフィンガープリント採取される必要はない(そして、誰かがその用紙をプリンタ・トレーから取り出してシャッフルしたとしても問題ではない)。こうして、コードは、用紙がフィンガープリント採取されるべきかどうかを判定するために使われる。マークの目的は、人間の行動があるときにページをフィンガープリント採取し直すのを回避することである。人間の行動とは、トレーの用紙の順序を変える、トレーを別のプリンタに移す、あるいはトレーおよび用紙位置とスキャンされたフィンガープリント・データとの間の関連付けを乱す他の任意の行動のようなものである。
上記の実施形態では、フィンガープリント採取された用紙は、フィンガープリント採取の前に用紙が保存されていたのと同じトレーに戻される。代替的な諸実施形態では、複数のトレーをもつプリンタで、フィンガープリント採取されるべき用紙を保存するのと、フィンガープリントされない用紙を保存するのに別個のトレーを使用してもよい。図5は、本発明のある実施形態に基づく、複数の用紙トレーを組み込むプリンタ500の簡略化されたブロック図である。図5に描かれるプリンタ500は、単に本発明を組み込んでいる一つの実施形態を例示するものであって、請求項で述べる本発明の範囲を限定することは意図されていない。本発明の諸実施形態は、他のさまざまなシステムおよび装置に組み込まれてもよい。当業者は、その他の変形、修正および代替を認識するであろう。
プリンタ500は、図1に描かれたプリンタ100と同様であるが、二つのトレー502および504ならびに用紙選択器モジュール508を有する。プリンタ500は、トレー502に保存されている用紙はフィンガープリント採取され、トレー504に保存されている用紙はフィンガープリント採取されないよう構成される。したがって、トレー502はフィンガープリント採取されるべき用紙を保存するため、およびフィンガープリント動作の実行後にフィンガープリント採取済みの用紙を保存するために使われる。トレー502にロードされた用紙は、図1のトレー102について上記した仕方でフィンガープリント採取される。フィンガープリント採取システム106は、トレー502の挿入を検出し、トレー502に保存されている用紙をフィンガープリント採取するよう構成されている。フィンガープリント採取された用紙は次いでトレー502に戻される(用紙経路506に示されるように)。トレー502からの用紙は、図3に描かれたフローチャート300または図4に描かれたフローチャート400に従ってフィンガープリント採取されてよい。フィンガープリント採取された用紙をその対応するフィンガープリントと関連付ける情報が、トレー502に関連付けられたメモリ104に記憶される。該情報は、プリンタ500にローカルな、あるいはプリンタ500からリモートな他の位置に記憶されてもよい。
トレー504(および潜在的には他のトレー)は、通常のフィンガープリント採取されていない用紙およびフィンガープリント採取されないことになっている用紙を保存するために使われる。このように、プリンタ500では、フィンガープリント採取された用紙とフィンガープリント採取されていない用紙が分離されて互いに別個のトレーに入れられる。
プリンタ500が電子文書をプリントするための要求118を受領すると、トレー502からの一枚または複数枚のフィンガープリント採取された用紙をトレー504からのフィンガープリント採取されていない用紙とインターリーブして該電子文書がプリントされて、プリントされた文書510が生成される。ある実施形態では、プリンタ500は、プリントされた文書510を生成するのに少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙を使うよう構成される。インターリーブにより、文書をなすページのある部分集合がフィンガープリント採取された用紙であるようなプリントされた文書510が生成できる。
用紙選択器モジュール508は、プリントされた文書510の生成に際してフィンガープリント採取された用紙がフィンガープリント採取されていない用紙とインターリーブされるよう、文書をプリントするために使われるべき、トレー502からのフィンガープリント採取された用紙またはトレー504からのフィンガープリント採取されていない用紙のいずれかを選択するよう構成される。ある実施形態では、プリンタ500がプリント要求/コマンド118を受領すると、用紙選択工程を開始する信号が用紙選択器モジュール508に送られる。すると用紙選択器508は、その文書をプリントするためにトレー502およびトレー504から一枚または複数枚の用紙を選択する。次いで選択された用紙は、プリントされた文書510を生成するために、インターリーブされた仕方でプリント・エンジン108に与えられる。ある実施形態では、用紙選択器モジュール508は、プリントされた文書510が少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙を含むことを保証する。そのフィンガープリント採取された用紙は、のちにプリントされた文書が本物であることを証明するために使うことができる。
プリントされた文書を生成する際にフィンガープリント採取された用紙をフィンガープリント採取されていない用紙とインターリーブするためには、種々の技法を使うことができる。ある実施形態では、フィンガープリント採取された用紙がランダムに選択され、フィンガープリント採取されていない用紙とインターリーブされてもよい。別の実施形態では、規則的な間隔でフィンガープリント採取された用紙が選択されて(たとえば2ページごとに)プリントされた文書を生成するために使われ、残りのページをプリントするためにはフィンガープリント採取されていない用紙が使われてもよい。ある実施形態では、プリント要求/コマンドは、どのページがフィンガープリント採取された用紙を使ってプリントされるべきかを指定してもよい。たとえば、プリント・コマンドは、文書の最初のページと最後のページがフィンガープリント採取された用紙にプリントされるべきであることを示してもよい。このようにして、プリント・コマンドを開始するユーザーが、フィンガープリント採取された用紙が使われるべきページを指定できる。すると、指定されたページだけがフィンガープリント採取された用紙を使ってプリントされる。フィンガープリント採取された用紙とフィンガープリント採取されていない用紙をインターリーブするには、他の諸技法が使われてもよい。
フィンガープリント採取された用紙をフィンガープリント採取されていない用紙とインターリーブすることは、文書をプリントするために要求されるフィンガープリント採取された用紙の枚数を減らす。フィンガープリント採取された用紙である必要があるのは、プリントされる文書の用紙のある部分集合だけであり、残りはフィンガープリント採取されていない用紙でよい。部分集合利用の結果として、文書をプリントするのに必要とされる用紙の枚数が減らされる。これは、プリンタ500によって実行される必要のあるスキャンおよびフィンガープリント採取の量の低減につながる。これは今度は、高価なフィンガープリント採取工程を実行する必要のある回数を減らすことによって、時間およびコストの節減につながる。
図6は、本発明のある実施形態に基づく、フィンガープリント採取された用紙とフィンガープリント採取されていない用紙をインターリーブしてプリントされた文書を生成する方法を描いた、簡略化された高レベルのフローチャートである。図6に描かれている処理は、ソフトウェア・モジュール(コード、命令)、ハードウェア・モジュールまたはその組み合わせによって実行されうる。その処理は、プリンタ500によって実行されうる。図6に描かれているフローチャート600は単に本発明のある実施形態を例示するものであって、本発明の範囲を限定することは意図されていない。他の変形、修正および代替も本発明の範囲内である。
図6に描かれているように、プリント工程は、電子文書をプリントするための要求/コマンドを受領した際に開始される(ステップ602)。すると用紙選択器モジュールが、そのプリントを実行するために、フィンガープリント採取された用紙を保存するトレーから、あるいはフィンガープリント採取されていない用紙を保存するトレーから一枚または複数枚の用紙を選択する(ステップ604)。フィンガープリント採取された用紙およびフィンガープリント採取されていない用紙を選択するためにはさまざまな技法が使用されうる。ある実施形態では、604において少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙が選択されうる。フィンガープリント採取された用紙は、ランダムに選択されても、規則的な間隔で選択されてもよい。プリント要求/コード・モジュールがフィンガープリント採取された用紙を使うべきページを個別に指定している場合には、それらの指定されたページをプリントするためにはフィンガープリント採取された用紙が選択される。次いで、604で用紙選択器モジュールによって選択されたフィンガープリント採取された用紙とフィンガープリント採取されていない用紙をインターリーブしてプリントされた文書が生成される(ステップ606)。次いで、プリントに使われるフィンガープリント採取された用紙それぞれについて記憶されている情報が更新される(ステップ608)。前述したように、フィンガープリント採取動作が実行されたのちに、フィンガープリントをその対応する用紙に関連付ける情報がメモリに記憶される。この情報は、ステップ608で更新されうる。フィンガープリント採取された用紙がプリントされた文書を生成するために使われたのち、その用紙についてのエントリーが、該用紙を使ってプリントされた電子文書に関係した情報を用いて更新されうる。たとえば、ある実施例では、フィンガープリント採取された用紙についてのエントリーは、その用紙にプリントされた内容を同定する情報を用いて更新されうる。もう一つの実施例では、メモリ104内のフィンガープリント採取された用紙についてのエントリーが、その用紙にプリントされた電子文書または電子文書のページを同定する情報を用いて更新されうる。
上記の諸実施形態において、フィンガープリント採取されるべき用紙はあるトレーから選択され、フィンガープリント採取のためにフィンガープリント採取システムに送られ、次いで同じトレーに戻されている。ある代替的な実施形態では、用紙はフィンガープリント採取のために第一のトレーから選択され、フィンガープリント採取後、第一のトレーとは別個の第二のトレーに転送され、保存されてもよい。図7は、本発明のある実施形態に基づく、用紙があるトレーからフィンガープリント採取のために選択され、別のトレーに戻されるプリンタ700の簡略化されたブロック図である。図7に描かれているプリンタ700は、単に本発明を組み込んでいる一つの実施形態を例示するものであって、請求項で述べる本発明の範囲を限定することは意図されていない。本発明の諸実施形態は、他のさまざまなシステムおよび装置に組み込まれてもよい。当業者は、その他の変形、修正および代替を認識するであろう。
プリンタ700は、図5に描かれたプリンタ500に実によく似ているが、相違として、フィンガープリント採取されるべき用紙が第一のトレーから選択され、フィンガープリント採取後、第一のトレーとは別個の第二のトレーに入れられる。したがって、一枚または複数枚の用紙が第一のトレー702にロードされうる。第一のトレー702からの一枚または複数枚の用紙がフィンガープリント採取されるべく選択され、フィンガープリント採取システム106に送られる。フィンガープリント採取されたのち、フィンガープリント採取された用紙が第一のトレー702とは別個の第二のトレー704に入れられる。よって、フィンガープリント採取工程についての用紙経路706は、第一のトレー702からフィンガープリント採取システム106へ、そして第二のトレー704へ、である。フィンガープリント採取工程がフィンガープリント採取システム106によって開始されるのは、第二のトレー704内のフィンガープリント採取された用紙の枚数が事前設定された閾値を下回るときでありうる。フィンガープリント採取された用紙の供給量が閾値を下回ると、第二のトレー704内の供給量を補充するために、第一のトレー702からフィンガープリント採取のために用紙が選択されうる。フィンガープリント採取された用紙をその対応するフィンガープリントに関連付ける情報が、第二のトレー704に関連付けられたメモリ104に記憶されうる。このようにして、プリンタ700において、フィンガープリント採取された用紙とフィンガープリント採取されていない用紙は分離されて互いに別個のトレーに入れられる。
図7に描かれている実施形態では、第二のトレー704はフィンガープリント採取された用紙のキャッシュとしてはたらき、プリンタ700は第一のトレー702からのフィンガープリント採取されていない用紙および第二のトレー704からのフィンガープリント採取されている用紙を使って高速でプリントを実行できる。ある実施形態では、フィンガープリント採取された用紙を保存するために使われる第二のトレー704はプリンタ700の内部トレーであってもよく、ユーザーアクセス可能でなくてもよい。
第一のトレー702内のすべての用紙がフィンガープリント採取される必要はない。第一のトレー702からの用紙の部分集合だけがフィンガープリント採取されるのでよい。第一のトレーから用紙が選択され、フィンガープリント採取されるのは規則的な間隔であってもよいし、あるいは第二のトレー704内のフィンガープリント採取された用紙の供給量が何らかの事前設定された閾値を下回ったときに常にというのでもよい。したがって、第一のトレー702からの用紙は、第二のトレー704内のフィンガープリント採取されている用紙を補充するために使われる。
プリント要求/コマンド118を受領すると、用紙選択器モジュール508は、プリントされた文書510を生成するために、第一のトレー702および第二のトレー704から一枚または複数枚の用紙を選択するよう構成されている。選択された用紙は、プリントされた文書510を生成する際にインターリーブされる。ある実施形態では、プリンタ700がプリント要求/コマンド118を受領すると、用紙選択器モジュール508に、用紙選択工程を開始するための信号が送られる。すると用紙選択器508はその文書をプリントするためにトレー702およびトレー704から一枚または複数枚の用紙を選択する。次いで、選択された用紙は、プリントされた文書510を生成するために、インターリーブされた仕方でプリント・エンジン108に与えられる。ある実施形態では、用紙選択器モジュール508は、プリントされた文書510が少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙を含むことを保証する。そのフィンガープリント採取された用紙は、プリントされた文書が本物であることを証明するために使うことができる。前記したように、プリントされた文書を生成する際にフィンガープリント採取された用紙をフィンガープリント採取されていない用紙とインターリーブするためには、種々の技法を使うことができる。
図8は、本発明のある実施形態に基づく、プリンタによって実行されるフィンガープリント採取工程を描いた、簡略化された高レベルのフローチャートである。図8に描かれている処理は、ソフトウェア・モジュール(コード、命令)、ハードウェア・モジュールまたはその組み合わせによって実行されうる。その処理は、フィンガープリント採取システム106によって実行されうる。図8に描かれているフローチャート800は単に本発明のある実施形態を例示するものであって、本発明の範囲を限定することは意図されていない。他の変形、修正および代替も本発明の範囲内である。
図8に描かれているように、フィンガープリント採取システムによって、該フィンガープリント採取システムにフィンガープリント採取工程を開始させる条件が検出される(ステップ802)。たとえば、フィンガープリント採取が開始されるのは、フィンガープリント採取システムが、フィンガープリント採取された用紙の供給量が事前設定された閾値を下回ったことを検出するときであってもよい。閾値はユーザー設定可能であってもよい。用紙は、第一の用紙トレーから、フィンガープリント採取のためにフィンガープリント採取システムに搬送される(ステップ804)。フィンガープリント採取システムは第一の用紙トレーから受け取った用紙をスキャンして、その用紙についてのフィンガープリントを生成する(ステップ806)。次いでフィンガープリント採取された用紙を生成されたフィンガープリントと関連付ける情報が記憶される(ステップ808)。情報は、フィンガープリント採取された用紙が保存されるべき第二の用紙トレーに関連付けられたメモリに記憶されてもよい。フィンガープリント採取された用紙は次いで第一のトレーとは別個の第二の用紙トレーに搬送され、フィンガープリント採取された用紙はプリントのために利用可能にされる(ステップ810)。ステップ804、806、808および810は、フィンガープリント採取のために第一のトレーから選択された各用紙に適用される。
上記のように、用紙がフィンガープリント採取されるのは、それらがプリントのために利用可能になる前である。フィンガープリント採取は、プリント工程のラインから外れて実行されるのであって、プリント工程の一部としてではない。よって、フィンガープリント採取動作はプリント動作から分離される。事前にフィンガープリント採取された用紙はその後、プリント動作のために利用可能にされる。結果として、プリントのためには以前にフィンガープリント採取された用紙のスタックが利用可能なので、フィンガープリント採取動作がプリント動作についてのボトルネックとして作用することはない。よって、プリント動作は、所望の高スピードで実行されうる。
本発明の個別的な実施形態について述べてきたが、さまざまな修正、変更、代替的構築および等価物が本発明の範囲内に包含される。記載される発明は、ある特定のデータ処理環境内での動作に制限されるものではなく、複数のデータ処理環境内で動作するのも自由である。さらに、本発明について特定の一連のトランザクションおよびステップを使って述べてきたが、当業者には、本発明の範囲が記載されている一連のトランザクションおよびステップに限定されないことは明白であるはずである。
さらに、本発明についてハードウェアとソフトウェアの特定の組み合わせを使って記載してきたが、ハードウェアとソフトウェアの他の組み合わせも本発明の範囲内であることは認識しておくべきである。本発明は、ハードウェア、ソフトウェアまたはその組み合わせを使って実装されうる。
したがって、明細書および図面は、制限する意味ではなく例示的な意味に解されるものである。しかしながら、請求項で述べられる本発明の広義の精神および範囲から外れることなく、それに追加、削減、削除ならびに他の修正および変更がなしうることは明らかであろう。
本発明のある実施形態を組み込んでいるプリンタの簡略化されたブロック図である。 本発明のある実施形態に基づく、図1の中に描かれているスキャナの例示的な実施形態の概略図である。 本発明のある実施形態に基づく、プリンタによって実行されるフィンガープリント採取工程を描いた、簡略化された高レベルのフローチャートである。 本発明のある実施形態に基づく、プリンタによって実行されるフィンガープリント採取工程であって、フィンガープリントを取られた用紙がマークされるものを描いた、簡略化された高レベルのフローチャートである。 本発明のある実施形態に基づく、複数の用紙トレーを組み込むプリンタの簡略化されたブロック図である。 本発明のある実施形態に基づく、フィンガープリント採取された用紙とフィンガープリント採取されていない用紙をインターリーブしてプリントされた文書を生成する方法を描いた、簡略化された高レベルのフローチャートである。 本発明のある実施形態に基づく、用紙があるトレーからフィンガープリント採取のために選択され、別のトレーに戻されるプリンタの簡略化されたブロック図である。 本発明のある実施形態に基づく、プリンタによって実行されるフィンガープリント採取工程を描いた、簡略化された高レベルのフローチャートである。
符号の説明
100 プリンタ
102 用紙トレー/ビン
104 メモリ
106 フィンガープリント採取システム
108 プリント・エンジン
110 プリント・ドライバ
114 スキャナ
116 プロセッサ
118 プリント要求/コマンド
120 プリントされた文書
202 筐体
204 光源
206 ビーム
208 検出器
210 レンズ
212 読み取り体積
214 駆動モーター
216 ベアリング
302 用紙トレーが挿入された(閉じられた)ことを検出
304 用紙トレーからフィンガープリント採取システムに用紙を搬送
306 フィンガープリント採取システムが用紙トレーから受け取られた用紙のフィンガープリントを採取する
308 フィンガープリント採取された用紙をそのフィンガープリントに関連付ける情報を記憶
310 フィンガープリント採取された用紙が用紙トレーに戻され、プリントのために利用可能にされる
402 用紙トレーが挿入された(閉じられた)ことを検出
404 用紙トレーからフィンガープリント採取システムに用紙を搬送
406 用紙がマークされているか?
408 フィンガープリント採取システムが用紙トレーから受け取られた用紙のフィンガープリントを採取する
410 用紙にマークする
412 フィンガープリント採取された用紙をそのフィンガープリントに関連付ける情報を記憶
414 フィンガープリント採取された用紙が用紙トレーに戻され、プリントのために利用可能にされる
416 用紙をフィンガープリント採取なしで用紙トレーに戻し、その用紙をプリントのために利用可能にする
500 プリンタ
502 トレー/ビン1(フィンガープリント・トレー)
504 トレー/ビン2
508 用紙選択器
510 プリントされた文書
602 プリンタが、電子文書をプリントするための要求/コマンドを受領
604 用紙選択器が、その電子文書をプリントするために、一枚または複数枚のフィンガープリント採取された用紙および一枚または複数枚のフィンガープリント採取されていない用紙を選択
606 604で選択されたフィンガープリント採取された用紙とフィンガープリント採取されていない用紙をインターリーブしてプリントされた文書を生成
608 プリントに使われるフィンガープリント採取された用紙について記憶されている情報を更新
700 プリンタ
702 トレー/ビン1
704 トレー/ビン2(内部)
802 フィンガープリント採取を実行する条件を検出
804 第一の用紙トレーからフィンガープリント採取システムに用紙を搬送
806 フィンガープリント採取システムが第一の用紙トレーから受け取った用紙のフィンガープリントを採取
808 フィンガープリント採取された用紙をそのフィンガープリントに関連付ける情報を記憶
810 フィンガープリント採取された用紙が、第二の用紙トレーに搬送され、該フィンガープリント採取された用紙がプリントのために利用可能にされる

Claims (20)

  1. プリンタによって実行される方法であって:
    前記プリンタの第一のトレーからの用紙についてのフィンガープリントを生成する段階と;
    前記フィンガープリントを前記用紙と関連付ける情報をメモリに記憶する段階と;
    前記用紙についてフィンガープリントが生成されたのちに前記用紙を前記第一のトレーに搬送し、そこで前記用紙がプリントのために利用可能にされる段階とを有する方法。
  2. 電子文書をプリントする要求を受領する段階と;
    前記電子文書をプリントするために前記第一のトレーから少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙を選択する段階と;
    前記第一のトレーからの前記少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙を使ってプリントされた文書を生成する段階、
    とをさらに有する、請求項1記載の方法。
  3. 前記第一のトレーとは異なる前記プリンタの第二のトレーからフィンガープリント採取されていない用紙を選択する段階をさらに有しており、プリントされた文書を生成する前記段階が、前記プリントされた文書を生成するために前記フィンガープリント採取されていない用紙を使うことを含む、請求項2記載の方法。
  4. 前記プリントする要求が、前記電子文書を印刷するためにフィンガープリント採取された用紙が使われるべき前記電子文書のページを指定する、請求項2記載の方法。
  5. 前記少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙についての情報を記憶する段階をさらに有しており、該情報は、前記少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙について生成されたフィンガープリントを前記電子文書に関係する情報と関連付ける情報である、請求項2記載の方法。
  6. 前記電子文書に関係する前記情報が、前記少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙にプリントされる前記電子文書の内容に関係する情報を含む、請求項5記載の方法。
  7. 前記第一のトレーから受け取った前記用紙が、その用紙が以前にフィンガープリント採取されていることを示すマークを有しているかどうかを判定する段階をさらに有しており;
    前記用紙についてのフィンガープリントを生成する前記段階が、前記用紙が前記マークを有していないか、前記用紙が前記プリンタによって解読可能でないマークを有していると判定される場合にのみ、前記用紙についてのフィンガープリントを生成することを含む、
    請求項1記載の方法。
  8. 前記フィンガープリントを生成する前記段階が、前記プリンタ中への前記第一のトレーの挿入を検出した際に実行される、請求項1記載の方法。
  9. 前記フィンガープリントを生成する前記段階が、前記用紙がフィンガープリント採取済みであることを示すために前記用紙にマークすることを含む、請求項1記載の方法。
  10. 前記フィンガープリントを生成する前記段階が、前記用紙を前記第一のトレーからスキャナに搬送することを含む、請求項1記載の方法。
  11. 一枚または複数枚の用紙を格納する第一のトレーと;
    前記第一のトレーからの用紙についてフィンガープリントを生成するよう構成されたフィンガープリント採取システムと;
    前記フィンガープリントを前記用紙に関連付ける情報を記憶するよう構成されたメモリとを有するプリンタであって:
    前記第一のトレーが、前記フィンガープリント採取システムが前記用紙についてフィンガープリントを生成したのち、前記フィンガープリント採取システムから前記用紙を受領するよう構成されており、前記第一のトレーが前記フィンガープリント採取システムから前記用紙を受領した際に前記用紙がプリントのために利用可能にされる、プリンタ。
  12. 電子文書をプリントする要求を受領する段階と;
    前記電子文書をプリントするために前記第一のトレーから少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙を選択する段階と;
    前記第一のトレーからの前記少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙を使ってプリントされた文書を生成する段階、
    とを行うよう構成されたプリント・モジュールをさらに有する、請求項11記載のプリンタ。
  13. 前記プリント・モジュールが、前記第一のトレーとは異なる第二のトレーからフィンガープリント採取されていない用紙を選択し、前記フィンガープリント採取されていない用紙を使って前記プリントされた文書を生成するよう構成されている、請求項12記載のプリンタ。
  14. 前記プリントする要求が、前記電子文書を印刷するためにフィンガープリント採取された用紙が使われるべき前記電子文書のページを指定する、請求項12記載のプリンタ。
  15. 前記メモリが、前記少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙についての情報を記憶するよう構成されており、該情報が、前記少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙について生成されたフィンガープリントを前記電子文書に関係する情報と関連付ける情報である、請求項12記載のプリンタ。
  16. 前記電子文書に関係する前記情報が、前記少なくとも一枚のフィンガープリント採取された用紙にプリントされる前記電子文書の内容に関係する情報を含む、請求項15記載のプリンタ。
  17. 前記フィンガープリント採取システムが:
    前記第一のトレーから受け取った前記用紙が、その用紙が以前にフィンガープリント採取されていることを示すマークを有しているかどうかを判定し;
    前記用紙が前記マークを有していないか、前記用紙が前記プリンタによって解読可能でないマークを有していると判定される場合にのみ、前記用紙についてのフィンガープリントを生成する、
    よう構成されている、請求項11記載のプリンタ。
  18. 前記フィンガープリント採取システムが、前記プリンタ中への前記第一のトレーの挿入を検出した際に前記フィンガープリントを生成するよう構成されている、請求項11記載のプリンタ。
  19. 前記フィンガープリント採取システムが、前記用紙がフィンガープリント採取済みであることを示すために前記用紙にマークするよう構成されている、請求項11記載のプリンタ。
  20. 前記フィンガープリント採取システムが、前記用紙を前記第一のトレーから受領するよう構成されたスキャナを有することを含む、請求項11記載のプリンタ。
JP2008084942A 2007-03-30 2008-03-27 プリンタによって実行される方法およびプリンタ Expired - Fee Related JP5103242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/694,088 US7865124B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 Pre-scanning printer with paper fingerprinting
US11/694,088 2007-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008254443A true JP2008254443A (ja) 2008-10-23
JP5103242B2 JP5103242B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=39562121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008084942A Expired - Fee Related JP5103242B2 (ja) 2007-03-30 2008-03-27 プリンタによって実行される方法およびプリンタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7865124B2 (ja)
EP (1) EP1975889B1 (ja)
JP (1) JP5103242B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510379A (ja) * 2009-11-10 2013-03-21 インジェニア・ホールディングス・(ユー・ケイ)・リミテッド 最適化
US8896885B2 (en) 2004-03-12 2014-11-25 Ingenia Holdings Limited Creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them based on scattered light caused by surface structure
US9818249B1 (en) 2002-09-04 2017-11-14 Copilot Ventures Fund Iii Llc Authentication method and system

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7809156B2 (en) 2005-08-12 2010-10-05 Ricoh Company, Ltd. Techniques for generating and using a fingerprint for an article
US7731435B2 (en) * 2005-08-12 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Techniques for printing with integrated paper sheet identification
US9525547B2 (en) * 2006-03-31 2016-12-20 Ricoh Company, Ltd. Transmission of media keys
US8554690B2 (en) * 2006-03-31 2013-10-08 Ricoh Company, Ltd. Techniques for using media keys
US8689102B2 (en) * 2006-03-31 2014-04-01 Ricoh Company, Ltd. User interface for creating and using media keys
JP4709090B2 (ja) * 2006-07-26 2011-06-22 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム
US20080243702A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Ricoh Company, Ltd. Tokens Usable in Value-Based Transactions
US8756673B2 (en) * 2007-03-30 2014-06-17 Ricoh Company, Ltd. Techniques for sharing data
JP2009005091A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2009077049A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Canon Inc 画像読み取り装置
US9729326B2 (en) * 2008-04-25 2017-08-08 Feng Lin Document certification and authentication system
JP6044059B2 (ja) * 2011-09-16 2016-12-14 富士ゼロックス株式会社 物体情報管理システム及びプログラム。

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001228754A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Toshiba Tec Corp 画像形成方法と画像形成装置
WO2005088517A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Ingenia Technology Limited Methods and apparatuses for creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them
WO2005088533A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Ingenia Technology Limited Authenticity verification methods, products and apparatuses
JP2005303350A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 用紙発注管理方法及び画像形成装置

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0885249A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Riso Kagaku Corp 記録装置
US5506663A (en) * 1994-11-07 1996-04-09 Xerox Corporation Scanner mounting apparatus for an electrostatographic printing machine
US6577746B1 (en) * 1999-12-28 2003-06-10 Digimarc Corporation Watermark-based object linking and embedding
US6122394A (en) * 1996-05-01 2000-09-19 Xros, Inc. Compact, simple, 2D raster, image-building fingerprint scanner
US6170744B1 (en) * 1998-09-24 2001-01-09 Payformance Corporation Self-authenticating negotiable documents
EP1131769B1 (en) * 1998-11-19 2005-02-16 Digimarc Corporation Printing and validation of self validating security documents
US6744910B1 (en) * 1999-06-25 2004-06-01 Cross Match Technologies, Inc. Hand-held fingerprint scanner with on-board image normalization data storage
TW510114B (en) * 1999-11-15 2002-11-11 Canon Kk Information processing apparatus and processing method therefor
US6628377B1 (en) * 2000-04-04 2003-09-30 Stmicroelectronics, Inc. Scanning optical semiconductor fingerprint detector
JP2002120950A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Sharp Corp 画像形成装置
US7028188B1 (en) 2000-10-30 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document authentication using the physical characteristics of underlying physical media
JP3682222B2 (ja) * 2000-12-11 2005-08-10 株式会社東芝 電子透かし検出装置、電子透かし検出方法及び記録媒体
US20020105666A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-08 Robert Sesek Method and system for secured printing of documents using biometric identification
JP3912031B2 (ja) * 2001-05-15 2007-05-09 株式会社デンソーウェーブ 複写機およびファクシミリ装置
US20030135420A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Culling Nicholas A. Web-based method for managing and communicating information regarding an order of consumer goods
AU2003243221A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-11 Fairchild Semiconductor Corporation Cross point switch with serializer and deserializer functions
GB0220907D0 (en) * 2002-09-10 2002-10-16 Ingenia Holdings Ltd Security device and system
US7128482B2 (en) * 2002-09-12 2006-10-31 Futurelogic, Inc. Multi-media gaming printer
JP2004112644A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 原本登録装置および原本確認装置ならびに原本照合用マーク
JP2004152004A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Canon Inc 画像処理装置
US7712675B2 (en) * 2003-01-15 2010-05-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Physical items for holding data securely, and methods and apparatus for publishing and reading them
JP4181892B2 (ja) 2003-02-21 2008-11-19 キヤノン株式会社 画像処理方法
US20050021474A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Geist Bruce K. System for authenticating self-authenticating documents
US7707039B2 (en) * 2004-02-15 2010-04-27 Exbiblio B.V. Automatic modification of web pages
GB2417707B (en) 2004-08-13 2006-07-26 Ingenia Technology Ltd Methods and apparatuses for creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them
GB2411954B (en) 2004-03-12 2006-08-09 Ingenia Technology Ltd Authenticity verification methods,products and apparatuses
DE602004030659D1 (de) 2004-04-26 2011-02-03 Adalbert Gubo Vorrichtung für die Kodierung und Kennzeichnung von Dokumenten zur Erkennung und Wiederherstellung
US20060020803A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-26 Zih Corp. Systems and methods for authentication of items or documents
GB2438424B (en) 2004-08-13 2008-02-13 Ingenia Technology Ltd Article manufacturing screen
JP2006087075A (ja) * 2004-08-20 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US7273162B2 (en) * 2005-02-14 2007-09-25 Altivity Packaging, Llc Fry and food scoop with condiment cells
US20060294583A1 (en) * 2005-05-11 2006-12-28 Ingenia Holdings (U.K.) Limited Authenticity Verification
KR101223204B1 (ko) * 2005-07-27 2013-01-17 인제니아 홀딩스 리미티드 진품 검증
GB2428948B (en) * 2005-07-27 2007-09-05 Ingenia Technology Ltd Keys
WO2007012814A2 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Ingenia Technology Limited Signature for access tokens
WO2007012820A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Ingenia Technology Limited Prescription authentication using speckle patterns
EP1908028A1 (en) * 2005-07-27 2008-04-09 Ingenia Technology Limited Authenticity verification
RU2008107316A (ru) * 2005-07-27 2009-09-10 Инджениа Текнолоджи Лимитед (Gb) Проверка сигнатуры изделия, созданной на основании сигналов, полученных благодаря рассеянию когерентного оптического излучения от поверхности изделия
US7731435B2 (en) * 2005-08-12 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Techniques for printing with integrated paper sheet identification
US7809156B2 (en) * 2005-08-12 2010-10-05 Ricoh Company, Ltd. Techniques for generating and using a fingerprint for an article
GB2429950B (en) * 2005-09-08 2007-08-22 Ingenia Holdings Copying
FR2890771B1 (fr) * 2005-09-09 2007-12-14 Neopost Ind Sa Procede et systeme pour la validation et la verification d'envois postaux
US20070115497A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-24 Ingenia Holdings (Uk) Limited Document Management System
WO2007072044A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Ingenia Holdings (Uk) Limited Optical authentication
GB2433632A (en) * 2005-12-23 2007-06-27 Ingenia Holdings Reprographic cartridge comprising scanning means
GB2434442A (en) * 2006-01-16 2007-07-25 Ingenia Holdings Verification of performance attributes of packaged integrated circuits
US7603434B2 (en) * 2006-04-13 2009-10-13 Domingo Enterprises, Llc Central system providing previews of a user's media collection to a portable media player
JP4836260B2 (ja) * 2006-12-05 2011-12-14 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、記録媒体及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001228754A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Toshiba Tec Corp 画像形成方法と画像形成装置
WO2005088517A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Ingenia Technology Limited Methods and apparatuses for creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them
WO2005088533A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Ingenia Technology Limited Authenticity verification methods, products and apparatuses
JP2005303350A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 用紙発注管理方法及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9818249B1 (en) 2002-09-04 2017-11-14 Copilot Ventures Fund Iii Llc Authentication method and system
US8896885B2 (en) 2004-03-12 2014-11-25 Ingenia Holdings Limited Creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them based on scattered light caused by surface structure
US9019567B2 (en) 2004-03-12 2015-04-28 Ingenia Holdings Limited Methods and apparatuses for creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them
JP2013510379A (ja) * 2009-11-10 2013-03-21 インジェニア・ホールディングス・(ユー・ケイ)・リミテッド 最適化
US8892556B2 (en) 2009-11-10 2014-11-18 Ingenia Holdings Limited Optimisation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1975889A2 (en) 2008-10-01
EP1975889B1 (en) 2018-05-02
US7865124B2 (en) 2011-01-04
EP1975889A3 (en) 2009-07-22
JP5103242B2 (ja) 2012-12-19
US20080240816A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5103242B2 (ja) プリンタによって実行される方法およびプリンタ
CN101800826B (zh) 图像处理装置、终端装置、打印机装置及图像处理方法
CN104838641B (zh) 图像读取装置、图像形成装置和图像读取装置的控制方法
JP7005290B2 (ja) 画像処理装置
CN102189761A (zh) 图像消除装置以及图像消除方法
JP2002051283A (ja) 項目を選択する方法及び装置
JP2021194794A (ja) 画像形成システム、画像検査装置、異常検出レベルの設定方法、およびプログラム
US20180124269A1 (en) Apparatus and method of detecting decoloration ink image
JP2005110243A (ja) 文書識別情報を走査し、あて先および識別情報をユーザが手書きできるテンプレートを用いて送信する方法
US9648207B2 (en) Smart copy apparatus
JP2002273973A5 (ja)
JP4347256B2 (ja) 画像処理装置,画像処理方法,画像処理プログラム及びそれが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4976227B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP2008211716A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP5754096B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
JP2009234117A (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
US8185035B2 (en) Image forming system
JP5655330B2 (ja) 画像読取装置およびそれを備えた画像形成装置
CN101022498A (zh) 文档处理装置及文档处理方法
JP2019139500A (ja) 手書きフォント生成装置、画像形成装置および手書きフォント生成方法
JP2005283874A (ja) 画像形成装置
JP2009147435A (ja) スキャナおよびプリンタを用いた上書き印刷システム
CN206164661U (zh) 图像形成装置
JP2009116808A (ja) 真偽判定装置、プログラム、及び記憶媒体
JP4551391B2 (ja) 画像形成装置及び電子透かし判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5103242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees