JP2008251249A - アノード及びリチウムイオン二次電池 - Google Patents
アノード及びリチウムイオン二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008251249A JP2008251249A JP2007088634A JP2007088634A JP2008251249A JP 2008251249 A JP2008251249 A JP 2008251249A JP 2007088634 A JP2007088634 A JP 2007088634A JP 2007088634 A JP2007088634 A JP 2007088634A JP 2008251249 A JP2008251249 A JP 2008251249A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anode
- layer
- active material
- lithium ion
- outermost surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1393—Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1395—Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
- H01M4/587—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】 集電体16と、該集電体16上に形成された活物質含有層18と、を備えるリチウムイオン二次電池用のアノードであって、前記活物質含有層18は、前記集電体16から最も遠い側に配置される最表面層19と、該最表面層19と前記集電体16との間に配置される1以上の層からなる下側層17とで構成され、前記最表面層19の屈曲度が、前記下側層17の屈曲度よりも小さい、アノード。
【選択図】 図1
Description
アノード活物質であるグラファイト(平均粒径24μm)90質量部、導電助剤であるアセチレンブラック2質量部、及び、バインダーであるポリフッ化ビニリデン(PVdF)8質量部を、プラネタリーミキサにて混合分散した後、適量のNMPで粘度調整してスラリー状の下側層形成用塗布液を得た。
最表面層を形成する際のアノードシートのカレンダロールによるプレス時の線圧を393N/cm(40kgf/cm)としたこと以外は実施例1と同様にして、アノードを作製した。なお、プレス後のアノードシートにおいて、最表面層の厚さは20μmであり、下側層の厚さは63μmであった。
最表面層を形成する際のアノードシートのカレンダロールによるプレス時の線圧を2746N/cm(280kgf/cm)としたこと以外は実施例1と同様にして、アノードを作製した。なお、プレス後のアノードシートにおいて、最表面層の厚さは16μmであり、下側層の厚さは61μmであった。
下側層を形成する際のアノードシートのカレンダロールによるプレス時の線圧を2492N/cm(300kgf/cm)としたこと以外は実施例1と同様にして、アノードを作製した。なお、最表面層をプレスした後のアノードシートにおいて、最表面層の厚さは19μmであり、下側層の厚さは67μmであった。
下側層を形成する際のアノードシートのカレンダロールによるプレス時の線圧を3825N/cm(390kgf/cm)としたこと以外は実施例1と同様にして、アノードを作製した。なお、最表面層をプレスした後のアノードシートにおいて、最表面層の厚さは18μmであり、下側層の厚さは62μmであった。
最表面層用のアノード活物質(グラファイト)の平均粒径を5μmとし、最表面層の活物質担持量を0.7mg/cm2としたこと以外は実施例1と同様にして、アノードを作製した。なお、最表面層をプレスした後のアノードシートにおいて、最表面層の厚さは5μmであり、下側層の厚さは65μmであった。
下側層の活物質担持量を5.6mg/cm2とし、最表面層の活物質担持量を5.3mg/cm2としたこと以外は実施例1と同様にして、アノードを作製した。なお、最表面層をプレスした後のアノードシートにおいて、最表面層の厚さは40μmであり、下側層の厚さは41μmであった。
下側層の活物質担持量を13.7mg/cm2としたこと以外は実施例1と同様にして、アノードを作製した。なお、最表面層をプレスした後のアノードシートにおいて、最表面層の厚さは18μmであり、下側層の厚さは100μmであった。
アノード活物質であるグラファイト(平均粒径24μm)90質量部、導電助剤であるアセチレンブラック2質量部、及び、バインダーであるポリフッ化ビニリデン(PVdF)8質量部を、プラネタリーミキサにて混合分散した後、適量のNMPで粘度調整してスラリー状の塗布液を得た。
カレンダロールによるプレス時の線圧を2648N/cm(270kgf/cm)としたこと以外は比較例1と同様にして、アノードを作製した。なお、プレス後のアノード活物質含有層の厚さは74μmであった。
カレンダロールによるプレス時の線圧を3138N/cm(320kgf/cm)としたこと以外は比較例1と同様にして、アノードを作製した。なお、プレス後のアノード活物質含有層の厚さは72μmであった。
カレンダロールによるプレス時の線圧を3923N/cm(400kgf/cm)としたこと以外は比較例1と同様にして、アノードを作製した。なお、プレス後のアノード活物質含有層の厚さは62μmであった。
実施例1〜8及び比較例1〜4で得られたアノードについて、アノード活物質含有層の断面のSEM像から屈曲率を求めた。ここで、図11は、比較例1のアノードにおけるアノード活物質含有層の断面のSEM写真(倍率:1500倍)である。図11に示すように、撮影したSEM写真の中央に、アノード活物質含有層に対して垂直(アノード活物質含有層の厚さ方向に平行)な直線Aを引き、その直線Aの長さLと、直線Aが重なる活物質粒子15の横方向の最大直径を足していった数値L’(L’1+L’2+L’3+L’4+L’5+L’6)とを測定して(L’/L)の値を算出した。同様に、比較例1のアノードにおけるアノード活物質含有層の断面のSEM写真を合計10枚撮影し、それぞれのSEM写真から測定した(L’/L)の値の平均値を屈曲度として求めた。また、他の実施例及び比較例についても、同様の手法で屈曲度を求めた。なお、実施例においては、下側層及び最表面層のそれぞれについて屈曲度を求めた。また、屈曲率を測定する際のSEM写真の倍率は1500倍に限らず、L’やLが求めにくい場合には、適宜拡大縮小させて測定した。その結果を表1に示す。
実施例1〜8及び比較例1〜4のアノードにおけるアノード活物質含有層の見かけ密度(g/cm3)を、アノード活物質含有層(下側層及び最表面層の合計)の質量、厚み、及び面積から算出した。その結果を表1に示す。
実施例1〜8及び比較例1〜4で得られたアノードを用いて、以下の手順で電極評価用セルを作製した。すなわち、アノードと、その対極であるLi箔(厚さ100μm)とを、それらの間にポリエチレンからなるセパレータを挟んで積層し、積層体(素体)を得た。この積層体を、アルミラミネーターパックに入れ、このアルミラミネーターパックに電解液である1MLiPF6/PCを注入した後、真空シールし、電極評価用セル(縦48mm、横34mm、厚さ2mm)を作製した。得られた電極評価用セルについて、放電温度25℃で定電流放電を行ったときに5時間で放電終了となる電流値を0.2C、そのときの放電容量を0.2C容量とし、0.2C容量を100%とした場合の3C容量の比率(%)を求めた。その結果を表1に示す。
Claims (6)
- 集電体と、該集電体上に形成された活物質含有層と、を備えるリチウムイオン二次電池用のアノードであって、
前記活物質含有層は、前記集電体から最も遠い側に配置される最表面層と、該最表面層と前記集電体との間に配置される1以上の層からなる下側層とで構成され、
前記最表面層の屈曲度が、前記下側層の屈曲度よりも小さい、アノード。 - 前記最表面層の屈曲度が1.3〜2.0である、請求項1記載のアノード。
- 前記下側層の屈曲度が2.5〜4.0である、請求項1又は2記載のアノード。
- 前記最表面層の膜厚が前記下側層の膜厚よりも小さい、請求項1〜3のいずれか一項に記載のアノード。
- 前記最表面層の膜厚が5〜40μmであり、且つ、前記下側層の膜厚が40〜100μmである、請求項4記載のアノード。
- アノードと、カソードと、前記アノード及び前記カソードの間に配置される電解質層と、を備え、前記アノードが、請求項1〜5のいずれか一項に記載のアノードである、リチウムイオン二次電池。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007088634A JP4665930B2 (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | アノード及びリチウムイオン二次電池 |
US12/053,162 US8034483B2 (en) | 2007-03-29 | 2008-03-21 | Anode and lithium-ion secondary battery |
CN2008100869238A CN101276900B (zh) | 2007-03-29 | 2008-03-28 | 阳极以及锂离子二次电池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007088634A JP4665930B2 (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | アノード及びリチウムイオン二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008251249A true JP2008251249A (ja) | 2008-10-16 |
JP4665930B2 JP4665930B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=39794997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007088634A Active JP4665930B2 (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | アノード及びリチウムイオン二次電池 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8034483B2 (ja) |
JP (1) | JP4665930B2 (ja) |
CN (1) | CN101276900B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015041434A (ja) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 株式会社住化分析センター | 電極の評価方法および製造方法 |
KR20180050958A (ko) * | 2016-11-07 | 2018-05-16 | 삼성전자주식회사 | 고용량 이차전지 |
WO2023145428A1 (ja) * | 2022-01-28 | 2023-08-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 二次電池用負極および二次電池 |
WO2024106063A1 (ja) * | 2022-11-17 | 2024-05-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9337474B1 (en) * | 2010-05-20 | 2016-05-10 | Halbert P. Fischel | Electrodes for electrochemical cells |
JP2013120736A (ja) * | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Sony Corp | 電極、電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム |
JP2013251213A (ja) * | 2012-06-04 | 2013-12-12 | Hitachi Ltd | リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池用負極を用いたリチウムイオン二次電池、および、それらの製造方法 |
GB2508218A (en) * | 2012-11-26 | 2014-05-28 | Leclanch S A | Electrode for the reduction of gassing in lithium titanate cells |
PL2797142T3 (pl) | 2013-01-25 | 2019-07-31 | Lg Chem, Ltd. | Anoda do litowej baterii akumulatorowej i litowa bateria akumulatorowa ją obejmująca |
WO2015013207A1 (en) * | 2013-07-22 | 2015-01-29 | Battell Memorial Institute | Polymer electrolytes for dendrite-free energy storage devices having high coulombic efficiency |
US10522856B2 (en) | 2014-12-03 | 2019-12-31 | Global Energy Science, Llc | Electrochemical cells with mobile electrolyte |
PL3396745T3 (pl) | 2016-09-29 | 2024-04-08 | Lg Energy Solution, Ltd. | Wielowarstwowa elektroda ujemna zawierająca naturalny grafit i sztuczny grafit oraz zawierająca ją litowa bateria akumulatorowa |
WO2021015194A1 (ja) * | 2019-07-24 | 2021-01-28 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子 |
US20210036328A1 (en) * | 2019-07-29 | 2021-02-04 | Chongqing Jinkang New Energy Automobile Co., Ltd. | Anode-free solid state battery having a pseudo-solid lithium gel layer |
US20210036327A1 (en) * | 2019-07-29 | 2021-02-04 | TeraWatt Technology Inc. | Interfacial bonding layer for an anode-free solid-state-battery |
JP7150788B2 (ja) * | 2020-08-11 | 2022-10-11 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 非水電解質二次電池 |
CN115832166B (zh) * | 2021-09-23 | 2024-01-12 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 正极极片、二次电池、电池模块、电池包和用电装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08138650A (ja) * | 1994-11-01 | 1996-05-31 | Dainippon Ink & Chem Inc | 非水電解液二次電池用炭素質電極板および二次電池 |
JPH09320569A (ja) * | 1996-05-30 | 1997-12-12 | Ricoh Co Ltd | 非水系2次電池 |
JPH11126600A (ja) * | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Fuji Elelctrochem Co Ltd | リチウムイオン二次電池 |
JP2003077463A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-14 | Mitsubishi Chemicals Corp | リチウム二次電池及びその製造方法 |
JP2008034346A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-02-14 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 非水電解液二次電池用負極 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4960655A (en) * | 1989-01-27 | 1990-10-02 | Hope Henry F | Lightweight batteries |
JPH08153514A (ja) * | 1994-11-28 | 1996-06-11 | Ricoh Co Ltd | フィルム状非水電解液二次電池用負極および該電極を用いた非水電解液二次電池 |
JP2000251890A (ja) | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Osaka Gas Co Ltd | 非水電解液二次電池用負極およびこれを用いる二次電池 |
JP4177574B2 (ja) | 2001-11-02 | 2008-11-05 | 松下電器産業株式会社 | リチウム二次電池 |
JP4252846B2 (ja) | 2002-07-31 | 2009-04-08 | パナソニック株式会社 | リチウム二次電池 |
JP3930002B2 (ja) | 2003-07-28 | 2007-06-13 | 昭和電工株式会社 | 高密度電極及びその電極を用いた電池 |
WO2005013400A2 (en) | 2003-07-31 | 2005-02-10 | Nissan Motor Co., Ltd. | Secondary cell electrode and fabrication method, and secondary cell, complex cell, and vehicle |
JP4084353B2 (ja) | 2004-01-05 | 2008-04-30 | 昭和電工株式会社 | リチウム電池用負極材用組成物の製造方法 |
JP4625296B2 (ja) | 2004-03-31 | 2011-02-02 | 日立マクセル株式会社 | 非水二次電池およびこれを用いた電子機器 |
-
2007
- 2007-03-29 JP JP2007088634A patent/JP4665930B2/ja active Active
-
2008
- 2008-03-21 US US12/053,162 patent/US8034483B2/en active Active
- 2008-03-28 CN CN2008100869238A patent/CN101276900B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08138650A (ja) * | 1994-11-01 | 1996-05-31 | Dainippon Ink & Chem Inc | 非水電解液二次電池用炭素質電極板および二次電池 |
JPH09320569A (ja) * | 1996-05-30 | 1997-12-12 | Ricoh Co Ltd | 非水系2次電池 |
JPH11126600A (ja) * | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Fuji Elelctrochem Co Ltd | リチウムイオン二次電池 |
JP2003077463A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-14 | Mitsubishi Chemicals Corp | リチウム二次電池及びその製造方法 |
JP2008034346A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-02-14 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 非水電解液二次電池用負極 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015041434A (ja) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 株式会社住化分析センター | 電極の評価方法および製造方法 |
KR20180050958A (ko) * | 2016-11-07 | 2018-05-16 | 삼성전자주식회사 | 고용량 이차전지 |
KR102692560B1 (ko) * | 2016-11-07 | 2024-08-06 | 삼성전자주식회사 | 고용량 이차전지 |
WO2023145428A1 (ja) * | 2022-01-28 | 2023-08-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 二次電池用負極および二次電池 |
WO2024106063A1 (ja) * | 2022-11-17 | 2024-05-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101276900A (zh) | 2008-10-01 |
US20080241685A1 (en) | 2008-10-02 |
CN101276900B (zh) | 2011-12-21 |
US8034483B2 (en) | 2011-10-11 |
JP4665930B2 (ja) | 2011-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4665930B2 (ja) | アノード及びリチウムイオン二次電池 | |
JP4665931B2 (ja) | アノード及びリチウムイオン二次電池 | |
JP4317239B2 (ja) | 電極用複合粒子の製造方法 | |
JP5223281B2 (ja) | リチウムイオン二次電池又はリチウム二次電池の正極用複合粒子、及びリチウムイオン二次電池又はリチウム二次電池 | |
JP4336372B2 (ja) | 電極用複合粒子及びその製造方法、並びに、電気化学デバイス | |
US8114543B2 (en) | Lithium ion secondary battery | |
JP5131246B2 (ja) | 電極用複合粒子及び電気化学デバイス | |
JP4109184B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2010123381A (ja) | リチウムイオン二次電池用セパレータ及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2010225545A (ja) | リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2010225539A (ja) | リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5211480B2 (ja) | 電極用活物質粒子、電極、電気化学デバイス及び電極の製造方法 | |
JP5228501B2 (ja) | 電極用活物質粒子、電極、電気化学デバイス及び電極の製造方法 | |
JP5109441B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の製造方法及びリチウムイオン二次電池 | |
JP4609353B2 (ja) | 充電システム | |
JP4109168B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP3795894B2 (ja) | 電源、充電装置及び充電システム | |
JP4609352B2 (ja) | 電源 | |
JP2004319287A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2004303557A (ja) | リチウムイオン二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4665930 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |