JP2008242409A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008242409A5
JP2008242409A5 JP2007212417A JP2007212417A JP2008242409A5 JP 2008242409 A5 JP2008242409 A5 JP 2008242409A5 JP 2007212417 A JP2007212417 A JP 2007212417A JP 2007212417 A JP2007212417 A JP 2007212417A JP 2008242409 A5 JP2008242409 A5 JP 2008242409A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
film
chip
connection
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007212417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008242409A (ja
JP5527927B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020070030441A external-priority patent/KR101348756B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2008242409A publication Critical patent/JP2008242409A/ja
Publication of JP2008242409A5 publication Critical patent/JP2008242409A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5527927B2 publication Critical patent/JP5527927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 互いに絶縁され交差するゲート線とデータ線が形成された基板と、
    前記基板の第1辺に付着され、前記ゲート線を駆動する複数のフィルム−チップ複合体と、
    前記複数のフィルム−チップ複合体のうち二つ以上を連結し、連結された前記複数のフィルム−チップ複合体の信号線をそれぞれ電気的に接続する連結回路基板と、
    前記基板の第2辺に付着され、前記データ線を駆動するデータ駆動部と、を有する表示装置であって、
    前記各フィルム−チップ複合体は、
    前記基板に付着される連結領域を有するフィルムと、
    前記フィルムに実装されたチップと、
    前記フィルム上に形成され記連結領域に位置するゲートリードと、前記チップと前記ゲートリードを接続するゲート本線と、を含むゲート信号線と、
    記連結領域に位置する信号リードと、前記信号リードと接続され前記連結領域の外部に延長された信号本線と、前記信号本線に接続された信号パッドと、含む信号線と、を含むことを特徴とする表示装置。
  2. 前記連結回路基板は、
    前記信号パッドに対応する位置に設けられ、前記信号パッドと電気的に接続された基板パッドと、
    前記基板パッドの間を電気的に接続する基板配線と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載の表示装置
  3. 前記フィルム−チップ複合体の、前記連結回路基板に接続される前記信号線は複数個であり、
    前記連結回路基板は多層回路基板であることを特徴とする、請求項1または2に記載の表示装置
  4. 前記フィルム−チップ複合体は、
    前記ゲート本線と前記信号本線とを覆い、前記信号パッドと、前記信号リードと、前記ゲートリードと、を露出させる絶縁部材をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置
  5. 前記信号パッドは前記信号本線より幅が広いことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の表示装置
  6. 前記信号線は前記チップに接続されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示装置
  7. 前記信号線と前記チップは離隔され、
    記信号リードは一対設けられ、
    前記ートリードは前記対の信号リードの間に位置することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の表示装置
  8. 前記チップは前記信号パッドと前記連結領域の間に位置することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の表示装置。
  9. 前記信号線は、前記チップと離隔されている第1信号線と、前記チップに接続されている第2信号線と、を含み、
    前記第1信号線の前記信号リードは一対設けられ、
    前記ゲート信号線のゲートリードは前記第1信号線の一対の信号リードの間に位置することを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の表示装置。
  10. 前記フィルム−チップ複合体は、
    前記連結回路基板に連結された連結フィルム−チップ複合体と、
    前記連結回路基板に連結されていない非連結フィルム−チップ複合体と、を含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の表示装置。
  11. 前記基板は、
    前記データ駆動部からの信号を前記フィルム−チップ複合体に伝達する第1連結配線をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の表示装置。
  12. 前記フィルム−チップ複合体は、
    前記連結回路基板に連結された連結フィルム−チップ複合体と、前記連結回路基板に連結されていない非連結フィルム−チップ複合体と、を含み、
    前記基板は、
    隣接した前記連結フィルム−チップ複合体と前記非連結フィルム−チップ複合体を接続する第2連結配線と、隣接した前記連結フィルム−チップ複合体の間を接続する第3連結配線と、を含み、
    前記第2連結配線は前記第3基板連結配線と比べてチャンネル数が多いことを特徴とする、請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記連結回路基板を通じて共通電圧(Vcom)、ゲートオン電圧(Von)、ゲートオフ電圧(Voff)、電源電圧(Vdd)および接地電圧(Vgnd)のうちの少なくともいずれか一つが伝達されることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載の表示装置。
JP2007212417A 2007-03-28 2007-08-16 フィルム−チップ複合体とこれを含む表示装置 Active JP5527927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070030441A KR101348756B1 (ko) 2007-03-28 2007-03-28 필름-칩 복합체와 이를 포함하는 표시장치
KR10-2007-0030441 2007-03-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008242409A JP2008242409A (ja) 2008-10-09
JP2008242409A5 true JP2008242409A5 (ja) 2010-09-30
JP5527927B2 JP5527927B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=39540407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007212417A Active JP5527927B2 (ja) 2007-03-28 2007-08-16 フィルム−チップ複合体とこれを含む表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8300196B2 (ja)
EP (1) EP1975914B1 (ja)
JP (1) JP5527927B2 (ja)
KR (1) KR101348756B1 (ja)
CN (1) CN101276076B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5452290B2 (ja) * 2010-03-05 2014-03-26 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示パネル
CN103558703B (zh) * 2013-10-12 2016-08-10 深圳市华星光电技术有限公司 超窄边框液晶显示器及其驱动电路的cof封装结构
CN104317083A (zh) * 2014-10-28 2015-01-28 重庆京东方光电科技有限公司 显示面板及显示装置
KR102255030B1 (ko) * 2015-01-08 2021-05-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN105185325A (zh) 2015-08-12 2015-12-23 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示驱动系统及驱动方法
KR20190083014A (ko) * 2018-01-02 2019-07-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI708229B (zh) * 2018-09-28 2020-10-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置
TWI741827B (zh) * 2020-10-12 2021-10-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置與其連接方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2877621B2 (ja) * 1992-07-24 1999-03-31 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JPH08201841A (ja) * 1994-11-24 1996-08-09 Toshiba Electron Eng Corp 表示装置及びその検査方法
JP3731774B2 (ja) * 1997-03-26 2006-01-05 シャープ株式会社 表示装置
JP3054135B1 (ja) * 1999-02-05 2000-06-19 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100806808B1 (ko) * 2000-10-17 2008-02-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 등저항 배선을 위한 액정표시장치
JP3858590B2 (ja) 2000-11-30 2006-12-13 株式会社日立製作所 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP3923271B2 (ja) 2001-03-26 2007-05-30 シャープ株式会社 表示装置およびパネル駆動回路
TW535287B (en) 2001-05-31 2003-06-01 Fujitsu Display Tech Liquid crystal display device having a drive IC mounted on a flexible board directly connected to a liquid crystal panel
JP3811398B2 (ja) * 2001-12-20 2006-08-16 シャープ株式会社 液晶表示装置及びフレキシブル基板
KR100855810B1 (ko) 2002-07-29 2008-09-01 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치
KR100898784B1 (ko) * 2002-10-14 2009-05-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR100864501B1 (ko) 2002-11-19 2008-10-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100912693B1 (ko) * 2002-12-20 2009-08-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR100990315B1 (ko) * 2003-06-27 2010-10-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR100993835B1 (ko) 2003-08-07 2010-11-12 삼성전자주식회사 액정표시장치
JP2005062582A (ja) 2003-08-18 2005-03-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
KR100598032B1 (ko) 2003-12-03 2006-07-07 삼성전자주식회사 테이프 배선 기판, 그를 이용한 반도체 칩 패키지 및 그를이용한 디스플레이패널 어셈블리
TWI286240B (en) * 2005-05-19 2007-09-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Display module and flexible packaging unit thereof
JP2006349889A (ja) 2005-06-15 2006-12-28 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008242409A5 (ja)
TWI450237B (zh) 觸控顯示裝置
JP2007058174A5 (ja)
JP2010086498A5 (ja)
JP2011530723A5 (ja)
JP2007328346A5 (ja)
JP2014039162A5 (ja)
JP2007150150A5 (ja)
JP2005249993A5 (ja)
JP2010113498A5 (ja) タッチパネル
JP2008241748A5 (ja)
JP2011138101A5 (ja)
JP2008072084A5 (ja)
JP2010009594A5 (ja)
JP2008294014A5 (ja)
JP2012129443A5 (ja)
TW200950609A (en) Electronic apparatus
US7781680B2 (en) Flexible printed circuit board
JP2007072066A5 (ja)
JP2008287038A5 (ja)
JP2013251303A5 (ja) 半導体パッケージ、積層型半導体パッケージ及びプリント回路板
JP2014134658A5 (ja)
JP2007003965A5 (ja)
TW201228507A (en) Printed circuit board
JP2010134078A5 (ja)