JP2008239953A - 酸化、粘性増加、オイルの消費量、およびピストンデポジットのコントロールが改善された潤滑油組成物 - Google Patents

酸化、粘性増加、オイルの消費量、およびピストンデポジットのコントロールが改善された潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008239953A
JP2008239953A JP2007331737A JP2007331737A JP2008239953A JP 2008239953 A JP2008239953 A JP 2008239953A JP 2007331737 A JP2007331737 A JP 2007331737A JP 2007331737 A JP2007331737 A JP 2007331737A JP 2008239953 A JP2008239953 A JP 2008239953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base oil
oil
group
lubricant composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007331737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5094369B2 (ja
Inventor
William Y Lam
ウイリアム・ワイ・ラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Afton Chemical Corp
Original Assignee
Afton Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Afton Chemical Corp filed Critical Afton Chemical Corp
Publication of JP2008239953A publication Critical patent/JP2008239953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5094369B2 publication Critical patent/JP5094369B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/04Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/02Unspecified siloxanes; Silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • C10N2030/041Soot induced viscosity control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/74Noack Volatility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines

Abstract

【課題】 酸化、粘性、およびピストンデポジットのコントロールが改善された、エンジンオイル潤滑剤組成物の提供。
【解決手段】 粘性増加のコントロールとピストンの清浄性を改善することのできるエンジンオイル潤滑剤組成物であり、当該潤滑剤組成物が
主に、少なくとも一つのグループIIIの基油、少なくとも一つのグループIVの基油、および少なくとも一つのグループVの基油からなる多量の相乗効果型の基油混合物を含む、エンジンオイルの潤滑剤組成物。
【選択図】 なし

Description

本開示はエンジンオイル潤滑組成物、特に酸化、粘性増加、ピストンデポジット、およびオイルの消費量のコントロールが改善されたエンジンオイル潤滑組成物に関連する。
現代のエンジンでの使用に適した潤滑油は、業界により指定された性能ベンチマークに見合うもの、つまり、国際潤滑油標準化および認証委員会(ILSAC)GF−4規格および米国石油協会制定のSM規格などの、公の規格を満たす、あるいはそれを超えるものでなくてはならない。ILSAC GF−4を満たすために合格しなくてはならない性能試験の一つとしてASTMシーケンスIIIGテストがあるが、これは潤滑油組成物がオイルの濃化およびピストンの清浄度を調整する能力を評価するものである。
ASTMシーケンスIIIGテストは、125馬力、3600RPM、および油温150℃で100時間継続して走行したゼネラルモーターズ 3800シリーズII 3.8L V−6エンジン用にデザインされている。IIIGは、実社会における現実的な実行性能をより正確に評価するため、特に厳しい条件下でのオイルの性能評価を可能にする。
GF−4規格あるいはSM規格の最低基準を満たすため、テスト用のオイル組成物のASTMシーケンスIIIGの粘性増加は150%以下、加重ピストンデポジット(WPD)は3.5以上でなくてはならない。シーケンスIIIGテストの要求性能は、これまでのASTMシーケンスIIIFテストに比べ、約50%厳しくなっている。しかしながら、一部の相手先ブランド製造(OEM)のなかには、特定の種類のエンジンに対し、より高い性能レベルを要求するものもある。例えば、ゼネラルモーターズ GM4718Mの仕様では、ASTMシーケンスIIIGの粘性増加は90%以下、WPDは5.5以上が要求されている。
従って本開示は、酸化、粘性、ピストンデポジット、およびオイルの消費量のコントロールに関し、GF−4規格およびSM規格の規準を満たす、あるいは超えるエンジンオイル組成物を提供するとともに、GM4718M仕様によって課された規準を満たす、あるいは超えるエンジンオイル組成物を提供することを目的とする。
発明の要約
上記の、またその他の目的に関し、本開示のある実施例では、ASTMシーケンスIIIGテストの40℃での運動学的粘性増加約90%以下、および平均加重ピストンデポジット約5.5メリット以上を達成することのできるエンジンオイル潤滑剤組成物が提供される。この組成物には、主にグループIIIの基油、グループIVの基油、およびグループVの基油からなる多量の相乗効果型の基油混合物が含まれる。
別の実施例では、ASTMシーケンスIIIGテストの40℃での運動学的粘性増加約90%以下、および平均加重ピストンデポジット約5.5メリット以上を達成することのできるエンジンオイル潤滑剤組成物を提供する方法には、グループIIIの基油、グループIVの基油、およびグループVの基油を組み合わせて相乗効果型の基油混合物とすることが含まれる。
別の実施例では、エンジン部品を潤滑する方法に、ASTMシーケンスIIIGテストの40℃での運動学的粘性増加約90%以下で平均加重ピストンデポジット約5.5メリ
ット以上である潤滑剤組成物をエンジン部品と接触させることが含まれる。この潤滑剤組成物は、グループIIIの基油、グループIVの基油、およびグループVの基油の多量の相乗効果型の基油混合物を含む。
従来の潤滑剤組成物と比べ、本開示の潤滑剤組成物は、相乗効果型の基油ストック混合物を使用して大幅に性能を向上させることができる。グループIIIの基油とグループIVの基油とグループVの基油との混合物を含まないグループIIの基油、あるいはグループIVの基油とグループVの基油の混合物を含まないグループIIIの基油のいずれかを含む従来の潤滑油組成物と比べ、現在開示している実施例の利点のなかには、運動学的粘性増加の大幅かつ予想外の向上、オイルの消費量の大幅かつ予想外の向上、および平均加重ピストンデポジットの大幅かつ予想外の向上などがある。
本開示のその他の目的および利点は、以下に続く説明で部分的に説明され、および/または本開示を実行することによって理解することができる。本開示の目的および利点は、添付の請求項で特に指摘されている要素およびそれらの組み合わせによって実現・達成される。
前述の概要および以下の詳しい説明は、共に例示および説明のみを目的としたものであり、本開示を請求された通りに限定するものではない。
発明の詳細な説明
本明細書で使用される「炭化水素」という用語は、炭素、水素、および/または酸素を様々な組み合わせで含んでいる数多くの化合物を指す。「ヒドロカルビル基」という用語は、炭素原子が分子の残りの部分に直接結合しており、また主に炭化水素の特性を有する基を指す。ヒドロカルビル基の例には以下のものが含まれる:
(1)炭化水素置換基、すなわち、脂肪族(例えばアルキルまたはアルケニル)置換基、脂環式(例えばシクロアルキル、シクロアルケニル)置換基、また芳香族、脂肪族、および脂環基によって置換された芳香族置換基、また環が分子の別の部分によって完成されている(例えば二つの置換基が一緒になって脂環式ラジカルを形成している)ような環状置換基;
(2)置換された炭化水素置換基、すなわち、本発明の状況下で、主に炭化水素である置換基(例えばハロ(特にクロロおよびフルオロ)、ヒドロキシ、アルコキシ、メルカプト、アルキルメルカプト、ニトロ、ニトロソ、およびスルホキシ)を変化させないような、非炭化水素基を含んだ置換基;
(3)ヘテロ置換基、すなわち、主に本発明の状況下で、主に炭化水素の特性を有しながら、そうでなければ炭素原子から成る環または鎖の中に炭素以外の原子を含んでいるような置換基。ヘテロ原子には硫黄、酸素、および窒素があり、またピリジル、フリル、チエニルおよびイミダゾリルのような置換基が含まれる。通常、ヒドロカルビル基中、炭素原子10個につき二つ以下、例えば一つ以下の非炭化水素置換基が存在する。一般的にヒドロカルビル基中に非炭化水素置換基は存在しない。
本開示は、エンジンオイル潤滑剤組成物に関するものである。エンジンオイル潤滑組成物には、少なくとも一つのグループIIIの基油、少なくとも一つのグループIVの基油、および少なくとも一つのグループVの基油を含んだ多量の基油混合物が含まれる。このような相乗効果型の基油混合物は、主にグループIIまたはグループIIIの基油のいずれかを含んだ従来の潤滑組成物に比べ、ASTMシーケンスIIIGテストにおける性能を大幅に向上させることが分かっている。
この潤滑剤組成物は、一つ以上の基油ストックの多量の混合物と少量の潤滑添加剤組成物を含む。当該の基油には、添加剤組成物が可溶な一つ以上の基油ストックが含まれる。
様々な成分が、なかでも粘性やピストンデポジットの形成量のようなテストパラメータの特定の条件を満たすため、エンジンメーカーの仕様に基づいて選択される。使用される可能性のあるオイル組成物がエンジンメーカーの規準を満たすことを確認するため、それらのオイルに対し、ASTMシーケンスIIIGのようなテストが行われる。
本明細書で使用される「オイル組成物」、「潤滑組成物」、「潤滑油組成物」、「潤滑油」、「エンジンオイル」、「潤滑剤組成物」、「完全に組成された潤滑剤組成物」、および「潤滑剤」という用語は、多量の基油と少量の添加剤組成物を含んだ完成品の潤滑製品を指す用語と、同義かつ完全に置き換え可能であると見なされる。
本明細書で使用される「添加剤パッケージ」、「添加剤濃縮物」、および「添加剤組成物」という用語は、多量の基油ストック混合物を除いた潤滑組成物の一部を指す用語と、同義かつ完全に置き換え可能であると見なされる。
基油
本開示に基づくエンジンオイル潤滑剤組成物は、少なくとも一つのグループIIIの基油、少なくとも一つのグループIVの基油、および少なくとも一つのグループVの基油の多量な相乗効果型の混合物を含む。「多量」とは、潤滑剤組成物全体の80重量%以上、などのように、潤滑剤組成物全体の50重量%以上であると定義される。潤滑剤組成物の残りの部分は少量の添加剤組成物により供給される。「少量」とは、潤滑剤組成物全体の20重量%以下、などのように、潤滑剤組成物全体の50重量%以下であると定義される。
基油混合物には、グループIII、グループIV、およびグループVの基油それぞれの少なくとも一つ以上の混合物が含まれる。潤滑組成物が基油間の相乗効果のメリットを得るためには、グループIII、IV、およびVのそれぞれから得られた少なくとも一つの基油が基油混合物中に含まれていなくてはならない。基油各種の適量には、基油混合物の総重量を基にして、グループIIIの基油約50重量%以下、グループIVの基油約20重量%から約45重量%、およびグループVの基油約5重量%から約25重量%が含まれる。別の例として、基油ストック各種の適量には、基油混合物の総重量を基にして、グループIIIの基油約30重量%から約50重量%、グループIVの基油約20重量%から約35重量%、およびグループVの基油約5重量%から約25重量%が含まれる。
エンジンオイル潤滑剤組成物の組成における使用に適したグループIIIの基油は、任意の天然油またはそれらの混合物の中から選択される。天然油には、動物油および植物油(例えばヒマシ油やラードオイル)とともに、液体石油のような鉱物系潤滑油や、溶媒処理あるいは酸処理されたパラフィン系、ナフテン系、あるいはパラフィン・ナフテン混合系の鉱物系潤滑油などが含まれる。石炭あるいは頁岩から得られるオイルもまた適している。基油の粘性は通常100℃で約2cStから約15cSt、さらなる例としては約2cStから約10cStである。さらに実施例には、粘性が同様の、あるいは異なった一つ以上のグループIIIの基油の混合物が含まれることもある。
グループIVあるいはVの基油には、ジカルボン酸のアルカリエステル、ポリグリコールおよびアルコール、ポリブテン、アルキルベンゼン、リン酸の有機エステル、およびポリシリコンオイルなどを含むポリアルファオレフィンが含まれる。合成油には、ポリマー化およびインターポリマー化オレフィン(例えばポリブチレン、ポリプロピレン、プロピレンイソブチレンコポリマー等)のような炭化水素オイル;ポリ(1−ヘキセン)、ポリ−(1−オクテン)、ポリ(1−デセン)等、およびそれらの混合物;アルキルベンゼン(例えばドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジ−ノニルベンゼン、ジ−(2−エチルヘキシル)ベンゼン等);ポリフェニル(例えばビフェニル、ターフェニル、アルキ
ル化ポリフェニル等);アルキル化ジフェニルエーテルおよびアルキル化ジフェニルスルフィドおよびそれらの誘導体、類似体および同族体、その他が含まれる。
アルキレンオキシドポリマーおよびインターポリマー、また末端ヒドロキシル基がエステル化やエーテル化などによって修正されているそれらの誘導体は、使用することのできる別の種類の既知の合成油からなる。このようなオイルは、エチレンオキシドまたはプロピレンオキシド、これらのポリオキシアルキレンポリマーのアルキルおよびアリルエーテル(例えば分子量約1000のメチル−ポリイソプロピレングリコールエーテル、分子量約500−1000のポリエチレングリコールのジフェニルエーテル、分子量約1000−1500のポリプロピレングリコールのジエチルエーテル等)、あるいはそれらのモノカルボン酸エステルおよびポリカルボン酸エステル、例えば酢酸エステル、C3−8の混合脂肪酸エステル、またはテトラエチレングリコールのC13のオキソ酸ジエステルなどのポリマー化によって生成されるオイルにより例証される。
使用することのできる別の種類の合成油には、ジカルボン酸(例えばフタル酸、コハク酸、アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸、マレイン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、アジピン酸、リノール酸二量体、マロン酸、アルキルマロン酸、アルケニルマロン酸等)と各種アルコール(例えばブチルアルコール、ヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノエーテル、プロピレングリコール等)とのエステルが含まれる。これらのエステルの具体例として、アジピン酸ジブチル、セバシン酸ジ(2−エチルヘキシル)、フマル酸ジ−n−ヘキシル、セバシン酸ジオクチル、アゼライン酸ジイソオクチル、アゼライン酸ジイソデシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジデシル、セバシン酸ジエイコシル、リノール酸二量体の2−エチルヘキシルジエステル、1モルのセバシン酸と、2モルのテトラエチレングリコールおよび2モルの2−エチルヘキサン酸とを反応させることによって形成された複合エステル、その他が挙げられる。
合成油として有用なエステルには、CからC12のモノカルボン酸、ポリオール、およびネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール等のようなポリオールエーテルから作られたものも含まれる。さらにガス・ツー・リキッドプロセスから得られたオイルもまた好適である。
グループVの基油は、合成エステル、ジエステル、ポリオールエステル、アルキル化ナフタレン、アルキル化ベンゼン、その他を含み、これらに限定されることのない、非−PAO合成物を含んでいる。好適なグループVの基油に、100℃での粘性が4.4cSt、また粘度指数が140のトリメチロールプロパントリ−C8/C10エステルがある。
従って、本明細書に記載のエンジンオイル潤滑組成物を作る際に使用される基油は、米国石油協会(API)の基油互換性規定によって定められたグループIII−Vの中のいずれかの基油から選択される。このような基油グループを以下に挙げる。
Figure 2008239953
上記で説明したように、基油にはポリアルファオレフィン(PAO)が含まれることがある。一般的にポリアルファオレフィンは、炭素数が約4から約30、または約4から約20、あるいは約6から約16のモノマーから得られる。有用なPAOとして、オクテン、デセン、それらの混合物、その他から得られるものが挙げられる。PAOの100℃での粘性は、約2cStから約15cSt、または約3cStから約12cSt、あるいは約4cStから約8cStである。PAOの例には、100℃で4cStのポリアルファオレフィン、100℃で6cStのポリアルファオレフィン、およびそれらの混合物が含まれる。ミネラルオイルと前述のポリアルファオレフィンの混合物もまた使用できる。
基油には、フィッシャー・トロプシュ合成された炭化水素から得られたオイルが含まれる。フィッシャー・トロプシュ合成された炭化水素は、フィッシャー・トロプシュ触媒を使用し、HおよびCOを含有した合成ガスから作られる。このような炭化水素は一般に、基油として使用されるようになるため、さらなるプロセスを必要とする。例えばこの炭化水素は、米国特許第6,103,099号または6,180,575号に記載のプロセスを使用して水素化異性化されるか;米国特許第4,943,672号あるいは6,096,940号に記載のプロセスを用いて水素添加分解および水素化異性化されるか;米国特許第5,882,505号に開示されたプロセスを使用して脱ろうされるか;または米国特許第6,013,171号、6,080,301号、あるいは6,165,949号に開示されたプロセスを使用して水素化異性化および脱ろうされる。
未精製、精製、および再精製されたオイルを、本明細書上記に開示した種類の天然油または合成油(これらのいずれか二つ以上の混合物と同様)のいずれでも、基油中で使用することができる。未精製のオイルは、さらなる精製処理を受けることなく、天然油または合成油源から直接得られたものである。例えば、未精製のオイルとは、さらに処理されることなく使用される、レトルト操作により直接得られた頁岩オイル、1次蒸留から直接得られた石油、またはエステル化プロセスから直接得られたエステルオイルなどである。精製オイルはひとつ以上の特性を向上させるために一つ以上の精製ステップでさらに処理されていること以外は、未精製のオイルと同様である。溶媒抽出、2次蒸留、酸または塩基抽出、ろ過、パーコレーション、その他のような精製技術の多くは、当技術分野に精通した技術者には周知のものである。再精製オイルは、サービスですでに使用された精製オイルに、精製オイルを得るために使用した方法と同様のプロセスを適用することによって得られる。このような再精製オイルはまた、再生オイルまたは再処理オイルとしても知られ、使用済みの添加剤、汚染物質、およびオイルの崩壊産物の除去に適用される技術によって、さらに処理されることがしばしばある。
添加剤組成物
潤滑剤組成物には、これらに制限はされないが、分散剤、摩擦低減剤、耐磨耗剤、抗酸化剤、泡消し剤、洗浄剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、希釈剤、その他の中から選択された炭化水素に可溶な添加剤成分が含まれる。このような添加剤成分は、完全に組成された潤滑剤組成物を提供するため、一般に従来の量で使用される。本開示の目的のため、前述の用語は添加剤成分の主要な特徴に関連する。これらの成分の多くが潤滑剤組成物中で多面的な機能を果たすことが高く評価される。従って、当該添加剤成分の分類は、単に便宜上のものであり、請求された実施例の範囲を制限することを意図したものではない。
分散剤
使用される分散剤に、アミン、アルコール、アミド、またはしばしば架橋基によってポリマー骨格に結合しているエステルの極性部分などが含まれるが、これらに制限されることはない。分散剤は、例えば米国特許第3,697,574号および3,736,357号に記載のマンニッヒ分散剤;米国特許第4,234,435号および4,636,322号に記載の無灰コハク酸イミド分散剤;米国特許第3,219,666号、3,565,804号、および5,633,326号に記載のアミン分散剤;米国特許第5,936,041号、5,643,859号、および5,627,259号に記載のコッホ分散剤;および米国特許第5,851,965号、5,853,434号、および5,792,729号に記載のポリアルキレンコハク酸イミド分散剤の中から選択される。
本明細書で使用される「コハク酸イミド」という用語は、ヒドロカルビル置換のコハク酸アシル化剤とポリアミンの間の反応の最終反応生成物を含むことを意味し、また化合物を含むことを意図し、当該生成物には1級アミノ基と無水物部分との反応から得られるタイプのイミド結合に加え、アミド、アミジン、および/または塩結合が存在する。
コハク酸イミドの中で、ヒドロカルビル置換基の炭素数が、平均で少なくとも40である、脂肪族ヒドロカルビル置換のコハク酸アシル化剤から得られたコハク酸イミドは、特に好適な分散剤である。アシル化剤としての仕様に特に適しているのは、(a)少なくとも一つのポリイソブテニル置換のコハク酸、または(b)少なくとも一つのポリイソブテニル置換のコハク酸無水物、または(c)少なくとも一つのポリイソブテニル置換のコハク酸と少なくとも一つのポリイソブテニル置換のコハク酸無水物の組み合わせであり、(a)、(b)、または(c)のポリイソブテニル置換基は、ポリイソブテン、あるいは数平均分子量が400から5,000の間の 反応性の高いポリイソブテンから得られたものである。
本開示の目的のため、「反応性の高い」という用語は、化合物中の残留ビニリデン二重結合の数が約45%以上であることを意味する。例えば化合物中の残留ビニリデン二重結合の数は約50%から約85%である。化合物中の残留ビニリデン二重結合のパーセンテージは、例えば赤外分光法やC13核磁気共鳴分光、あるいはそれらの組み合わせのような、周知の方法によって決定される。このような化合物の生成プロセスは、例えば米国特許第4,152,499号に記載されている。
別の好適な分散剤に、上述のポリイソブテン(PIB)化合物から得られたポリアルキレンコハク酸イミド分散剤があり、当該分散剤の反応性PIBの含有量は少なくとも約45%である。当該分散剤は、数平均分子量が約800から約3000の分散剤の混合物であり、反応性のPIBの含有量は約50%から約60%である。潤滑剤組成物中の分散剤の総量は、潤滑剤組成物の総重量の約1重量パーセントから約10重量パーセントであり、より望ましくは約1重量パーセントから約4重量パーセントである。
本開示の実施例において、分散剤はホウ素化された分散剤でもよい。いくつかの実施例では、分散剤に実質的にリンが含まれていないことがある。別の実施例では、分散剤にリンが含まれることもある。従って、分散剤の混合物には、ホウ素化された分散剤およびホウ素化されていない分散剤が含まれる。ホウ素化された分散剤およびホウ素化されていない分散剤の片方、あるいは両方が上記の反応性のポリアルキレン化合物からできている可能性がある。ホウ素化された分散剤は、ホウ素含有物質を分散剤中にもたらすことのできるホウ素化合物あるいはホウ素化合物の混合物を、分散剤を形成する反応の前、または最中、あるいは同時に反応させることによって作られる。このような反応が可能である、有機または無機のいずれのホウ素化合物をも使用することができる。従って、ホウ素酸、およびそれらの水酸化物を含む酸化ホウ素として、このような無機ホウ素化合物が活用されることがある。一般的な有機ホウ素化合物には、オルトホウ酸エステル、メタホウ酸エステル、四ホウ酸エステル、ピロホウ酸エステルのようなホウ素酸のエステルが含まれる。
摩擦低減剤
一つ以上の油溶性摩擦低減剤が、本明細書に記載の潤滑油組成物中に含まれることがある。この摩擦低減剤は、窒素含有、窒素を含まない、アミン含有、および/またはアミンを含まない摩擦低減剤の中から選択される。当摩擦低減剤は、潤滑油組成物の約0.02重量%から2.0重量%の範囲の量で使用される。別の例では、0.05重量%から1.0重量%、または0.1重量%から0.5重量%の摩擦低減剤が使用される。
使用される窒素含有の摩擦低減剤の例には、イミダゾリン、アミド、アミン、コハク酸イミド、アルコキシル化アミン、アルコキシル化エーテルアミン、アミンオキシド、アミドアミン、ニトリル、ベタイン、4級アミン、イミン、アミン塩、アミノグアナジン、アルカノールアミド、などが含まれるが、これらに限定はされない。
このような摩擦低減剤には、直鎖、分岐鎖、または芳香族のヒドロカルビル基、あるいはそれらの混ぜ合わせの中から選択されるヒドロカルビル基を含んでおり、また飽和あるいは不飽和であるかもしれない。ドロカルビル基は主に炭素と水素からなるが、硫黄や酸素のような一つ以上のヘテロ原子を含むこともある。ヒドロカルビル基の炭素数は12から25の間であり、飽和あるいは不飽和であるかもしれない。より好適なのは、線状のヒドロカルビル基をもったものである。
その他の例示的摩擦低減剤には、アルコキシル化アミンおよびアルコキシル化エーテルアミンが含まれ、窒素1モルにつき約2モルのアルキレンオキシドを含むアルコキシル化アミンが基も好適である。このような化合物は、線状で、飽和あるいは不飽和のいずれか、またはそれらの組み合わせであるヒドロカルビル基を有する可能性がある。これらの炭素数は約12から約25未満であり、ヒドロカルビル鎖中に一つ以上のヘテロ原子が含まれることがある。エトキシル化アミンおよびエトキシル化エーテルアミンは特に好適な窒素含有摩擦低減剤である。アミンおよびアミドを、そのまま、あるいは酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、メタホウ酸、ホウ酸、あるいはモノ、ジ、またはホウ酸トリアルキルのようなホウ素化合物との付加化合物または反応生成物の形態で使用することもできる。
オイル、脂質、またはポリオレフィンの硫化物を、無灰有機摩擦低減剤として使用することもできる。特に、例えば、硫化マッコウクジラ油、硫化ピネン油、硫化大豆油、硫化ポリオレフィン、ジアルキルジ硫化物、ジアルキルポリ硫化物、ジベンジルジ硫化物、ジ−t−ブチルジ硫化物、ポリオレフィンポリ硫化物、ビス−アルキルポリスルファニルチアジアゾール、および硫化フェノールのようなチアジアゾールタイプの化合物について言及される。これらの化合物の中でも、ジアルキルポリ硫化物、ジベンジルジ硫化物、およびチアジアゾールタイプの化合物が望ましい。特に望ましいのはビス−アルキル ポリスルファニルチアジアゾールである。
本明細書に開示の潤滑組成物中で使用される有機、無灰(金属を含まない)、窒素を含まない摩擦低減剤は、一般に知られており、またカルボン酸と無水物をアルカノールあるいはグリコールと反応させることによって形成されるエステルを含んでおり、特に好適なカルボン酸は脂肪酸である。その他の有用な摩擦低減剤は通常、親油性の炭化水素鎖に共有結合した極性の末端基(例えばカルボキシル基やヒドロキシル基)を含む。カルボン酸および無水物とアルカノールのエステルについては、米国特許第4,702,850号に記載されている。
本開示の実施例においての仕様に適した別の摩擦低減剤として、潤滑組成物の総重量を基にして、約0.1重量%から約0.4重量%の量の、グリセロールモノオレエート(GMO)のようなエステルがある。好適な摩擦低減剤には、チタンおよびモリブデンを含むがこれらに制限はされない、遷移金属を実質的に含まない摩擦低減剤が含まれる。
耐磨耗剤
本発明の潤滑組成物に添加することのできる金属ジヒドロカルビルジチオホスフェート耐磨耗剤は、ジヒドロカルビルジチオホスフェートの金属塩を含み、このときの金属とはアルカリ金属またはアルカリ土類金属、またはアルミニウム、鉛、スズ、マンガン、ニッケル、銅、あるいは亜鉛である。
好適な耐磨耗剤には、ジヒドロカルビルジチオリン酸の油溶性の塩のような亜鉛ジヒドロカルビルジチオホスフェート(ZDDP)が含まれ、これらは以下の化学式で表される:
Figure 2008239953
式中、RおよびRは、炭素数が1から18、一般的には2から12の、同一あるいは異なったヒドロカルビルラジカルであり、アルキル、アルケニル、アリル、アリルアルキル、アルカリルおよび脂環式ラジカルのようなラジカルを含んでいる。RおよびRとして特に望ましい基は、炭素数が2から8のアルキル基である。従ってラジカルは、例えばエチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、n−オクチル、デシル、ドデシル、2−エチルヘキシル、フェニル、ブチルフェニル、シクロヘキシル、メチル(シクロペンチル、プロペニル、ブテニル)であり得る。油溶性を得るため、ジチオリン酸中の炭素原子の総数(すなわちRやR)は、通常約5以上である。亜鉛ジヒドロカルビルジチオホスフェートは、従って、第1級、第2級、およびそれらの組み合わせの亜鉛ジアルキルジチオホスフェートを含むことがある。
ZDDPにより潤滑組成物中に導入されるリンの量を0.1重量%(1000ppm)未満、あるいはさらなる例では約0.12重量%(1200ppm)未満に制限するため、望ましくはZDDPは、潤滑組成物の総重量を基にして約0.9重量%から約1.3重量%未満の量で潤滑油組成物に加えられなくてはならない。前述の量でのZDDPの使用により、潤滑油の分類が、「低リン」となる。本明細書中で使用される「低リン」という用語は、実施例の説明をするもので、潤滑油組成物は、少なくとも約250ppmのリン、またさらなる例では約250ppmから約1200ppmのリンを含む。
抗酸化剤
酸化防止剤あるいは抗酸化剤は、サービス中のベースストックの劣化の傾向を低減するために含まれる。このような劣化は、金属表面のスラッジやワニス状の堆積物のような酸化の産物、また粘性の増加などによって明らかとなる。このような酸化防止剤には、ヒンダードフェノール、CからC12のアルキル側鎖を有するアルキルフェノールチオエステルのアルカリ土類金属塩、カルシウムノニルフェノール硫化物、無灰油溶性フェネート、および硫化フェネート、リン化硫化炭化水素または硫化炭化水素、硫化オレフィン、ジアリルアミン、フェノール系エステル抗酸化剤、リンエステル、金属チオカルバメート、および米国特許第4,867,890号に記載の油溶性銅化合物などが含まれる。潤滑油組成物の総重量を基にして、約1.0重量%から約3.0重量%の量の抗酸化剤を潤滑油組成物に加えることができる。
泡消し剤
ポリシロキサンタイプ、例えばシリコンオイルやポリジメチルシロキサンなどの泡消し剤を含む、多くの化合物によって発泡がコントロールされる。潤滑油組成物の総重量を基にして、約0.001重量%から約0.700重量%の量の泡消し剤を潤滑油組成物に加えることができる。
洗浄剤
金属含有洗浄剤あるいは灰形成洗浄剤は、堆積物を低減させるあるいは取り除くための洗浄剤、また酸中和剤あるいは防錆剤の両方として機能することができ、それにより磨耗および腐食を低減し、エンジンの寿命を延ばすことができる。洗浄剤には通常、極性の頭部と疎水性の長いテール部分が含まれ、極性の頭部は酸性有機化合物の金属塩を含む。この塩は実質的に化学量論的な量の金属を含んでいる。この場合これらの塩は、一般的に正塩または中性塩と称され、ASTM D2896によって測定された全塩基価(TBN)は一般に約0から約80である。酸化物や水酸化物のような金属化合物の超過量を、二酸化炭素のような酸性ガスと反応させることにより、多量の金属塩基を含むことができる。結果として得られる洗浄剤には、金属塩基(例えば炭素塩)ミセルの外層としての中和された洗浄剤が含まれる。このような過塩基性洗浄剤のTBNは約250から約450以上というように、約150以上である。
既知の洗浄剤には、油溶性、中性、および過塩基性のスルホン酸塩、フェネート、硫化フェネート、金属のサリチル酸塩、ナフテン酸塩およびその他の油溶性カルボン酸塩、特に例えばナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、およびマグネシウムなど、アルカリ金属やアルカリ土類金属が含まれる。最も一般的に使用される金属はカルシウムとマグネシウムで、これらの両方が存在することもある。またカルシウムおよび/またはマグネシウムとナトリウムとの混合物も使用される。特に便利は金属洗浄剤は、TBNが20から450の、中性および過塩基性のスルホン酸カルシウムと、TBNが約50から約450の、中性および過塩基性のカルシウムフェネートおよび硫化フェネートである。
開示された実施例において、一つ以上のカルシウムベースの洗浄剤が、潤滑油組成物の総重量を基にして、約1.0重量%から約5.0重量%の量で使用されることがある。この金属ベースの洗浄剤は過塩基性であり、過塩基性洗浄剤の全塩基価は約150から約450である。金属ベースの洗浄剤は、過塩基性スルホン酸カルシウム洗浄剤あるいは過塩基性スルホン酸マグネシウム洗浄剤を含む。この洗浄剤は、塩基価が約80未満の低塩基性スルホン酸カルシウム洗浄剤であっても良い。
当該洗浄剤は、金属含有量約0.01重量%から約1.0重量%をもたらす量で存在する。別の実施例では、当該洗浄剤は、金属含有量約0.01重量%から約0.5重量%をもたらす量で存在する。さらなる実施例では、当該洗浄剤は金属含有量約0.01重量%
から約0.2重量%をもたらす量で存在する。
粘度指数向上剤/流動点降下剤
粘度指数(VI)向上剤および流動点降下剤には、各種の炭化水素に可溶なポリマーやコポリマーが含まれ、その分子量は広範囲にわたる。VI向上剤および流動点降下剤は、広範囲にわたる温度下での潤滑組成物の流動性の維持を助ける。好適なVI向上剤および流動点降下剤には、エチレン−プロピレンのような、ポリスチレン−マレイン酸無水物コポリマーまた非分散性オレフィンコポリマーの誘導体が含まれる。
その他の添加剤
その他の従来型の添加剤もまた、本開示に基づいた完全に組成された潤滑剤組成物中に含まれることがある。上述の添加剤のいくつかは、多数の効果をもたらす。例えば一つの添加剤が分散剤および酸化防止剤として働くことがある。
個々の添加剤は、任意の便利な方法で基油混合物に組み込まれる。従って、各成分を、基油混合物に希望の濃度レベルで分散あるいは溶解させることによって、直接基油混合物に加えることができる。このような混合は、常温あるいは高温でなされる。
別の実施例では、すべての添加剤が、本明細書で添加剤パッケージとして記載されている濃縮物に混合され、続いて基油混合物中に混入されて最終的な潤滑剤を作る。この濃縮物は、濃縮物が既定量のベース潤滑剤と組み合わされた際に、最終的な組成物中に希望の濃度をもたらすのに適した量の添加剤を含むように組成される。
完全に組成された潤滑剤組成物は、約2重量%から約20重量%、別の例では約4重量%から約18重量%、またさらなる例では約5重量%から約17重量%の濃縮物あるいは添加剤パッケージを使用し、残りはグループIIIの基油、グループIVの基油、およびグループVの基油の相乗効果型の基油混合物を含む。本開示に従って生成した基油組成物は、約250ppmのリンを含有し、および/または亜鉛以外には、チタンおよび/またはモリブデンを含むがこれらに限定はされない遷移金属を実質的に含まない添加剤パッケージとの混合に適しており、さらにこのような潤滑組成物は、チタンおよび/またはモリブデンを含むがこれらに限定はされない遷移金属を含む添加剤パッケージを有する潤滑組成物の性能レーティングに見合う、あるいは超えたものである。
いくつかの実施例では、潤滑剤組成物は約0.025重量%(あるいは約250ppm)のリン、またさらなる例では少なくとも約0.02重量%(あるいは約200ppm)のリンを含んでいる。いくつかの実施例では、潤滑剤組成物は少なくとも約0.03重量%(あるいは約300ppm)の亜鉛、またさらなる例では少なくとも約0.02重量%(あるいは約200ppm)の亜鉛を含んでいる。いくつかの実施例では、潤滑剤組成物は、これらに限定はされないがモリブデンあるいはチタンのような遷移金属を実質的に含んでいない。別の実施例では、潤滑剤組成物は約50ppm以下の遷移金属、またさらなる例では40ppm以下の遷移金属を含んでいる。
以下の非限定的な例を使用して本開示の実施例の説明をする。
例1
表2は、SAE 5W−30テストに使用される、オイルA、オイルB、およびオイルCの三種類のオイルの組成の比較を表す。オイルAは本開示の実施例の一例であり、オイルBはグループIIIの基油ストックの混合物を有する基油を含んだ従来のオイルであり、オイルCはグループIIの基油ストックを有する基油を含んだ従来のオイルである。オイルAがオイルBおよびCよりも少量の粘度指数向上剤(VII)を必要としていること
を除いて、オイルA、B、およびCには同一の添加剤パッケージが含まれている。オイルAは、混合物に優れた粘性を与えるグループVの基油ストックを含んでいるため、より多くの添加剤を含んで入るがグループVの基油ストックを欠いているオイルと同等に機能するために、さほど多くのVIIを必要としない。
Figure 2008239953
エンジンオイルのILSAC GF−4認証のためのASTMシーケンスIIIGテストは、カムおよびリフターの磨耗、粘性増加、オイル消費量、および高温でのピストンデポジット形成などの要因をの平均値を測定する。テスト用のオイルは、125馬力、3600RPM、湯温150℃で100時間連続走行するGM 3800 シリーズII 3.8L V−6エンジン内を循環する。
ASTMシーケンスIIIGテスト中のエンジンオイルの酸化は、粘性の増加、カムおよびリフターの磨耗の増加、およびピストンデポジット形成の増加の原因となる。酸化のコントロールの改善されたテスト用のオイル組成物は、酸化のコントロールが改善されていないオイル組成物のASTMシーケンスIIIGテストの結果と比べて、ASTMシーケンスIIIGテストにおいて、さらに粘性増加の低減、カムおよびリフターの磨耗の低減、およびピストンデポジット形成の低減をも示した。
Figure 2008239953
テストされた各オイル組成物A、B、およびCのASTMシーケンスIIIGテストの結果を表3に表す。ASTMシーケンスIIIGテストの条件下で各基油混合物の性能を正確に評価し、確実に比較するため、テスト用のオイルに対し、添加剤パッケージは実質的に一定に保持された。
グループIVの基油ストックおよびグループVの基油ストックの混合物を含んでいないグループIIIの基油ストックを含んだテストオイルBを使用したテストの結果、あるいはグループIIIの基油ストック、グループIVの基油ストック、およびグループVの基油ストックの混合物を含んでいないグループIIの基油ストックを含んだテストオイルCを使用したテストの結果と比べ、グループIII、IV、およびVの基油ストックの相乗効果型の混合物を含むテストオイルAを使用したASTMシーケンスIIIGテストでは、運動学的粘性増加の大幅かつ予想外の向上、平均加重ピストンデポジットの大幅かつ予想外の向上、およびオイルの消費量の大幅かつ予想外の向上が見られた。
グループIII、IV、およびVの基油ストックの新規の相乗効果型の混合物を有する基油組成物を含んだ潤滑組成物は、本明細書で示されたデータからも分かるように、ASTMシーケンスIIIGテストにおいて、ILSAC GF−4規格およびより厳しいゼネラルモーターズGM4718M仕様の両方の条件を満たす、あるいは超える、優れた性能を示した。現在開示している潤滑組成物は、従来の潤滑組成物のシーケンスIIIGテストの性能と比べ、ASTMシーケンスIIIGテストにおいて予想外かつ大幅な性能の向上をもたらした。
本明細書の全体を通した多くの箇所で、多数の米国特許が参照されている。このような引用文献はすべて、完全に説明されたものとして本開示に明白に組み込まれている。
本開示の他の実施例は、本明細書を検討することおよび本明細書に開示された実施例を実施することにより、当技術分野に精通した技術者には明白なものである。本明細書および請求項の英文において使用されている「a」および/または「an」などの単語は、一つのものあるいは一つ以上のものを指す。本明細書および請求項で使用されている、成分の量や、分子量、パーセンテージ、比率、反応条件などの特性を表す数値はすべて、特記されていない限り、「約」という言葉で修飾されていると理解されるべきである。従って、それに反する指定がない限り、本明細書および請求項で示されている数値パラメータは、開示された実施例によって得ようとされている希望の特性に応じて変化し得る近似値である。少なくとも、また本請求項の範囲に対応する原理の適応を制限する試みとしてではなく、各数値パラメータは少なくとも使用された有効数字の数と通常の四捨五入の使用を考慮に入れて解釈されるべきものである。開示された実施例の広い範囲を説明する数値の範囲およびパラメータは近似値ではあるが、特定な例において示される数値はできる限り
正確に記録されている。しかしながら、いかなる数値も、それぞれの試験測定に見られる標準偏差の結果必然的に生じる若干のエラーを本質的に含んでいる。本明細および実施例は例示としてのみ解釈され、本発明の真の範囲および精神は、以下の請求項に示される。
前述の実施例はその実行においてかなり変化する余地がある。従って当実施例は、上記に述べられた特定の例証に制限されることを意図したものではない。むしろ前述の実施例は、法律的に使用可能なそれらの対応範囲を含む、添付の請求項の精神および範囲内にある。
当特許権者は、開示された実施例のいずれをも一般に提供することは意図しておらず、また開示された修正または変更は、それらがすべて完全に請求項の範囲内に収まらない状態になるまで、均等論により当実施例の一部であると見なされる。
本発明の主な特徴及び態様を挙げれば以下のとおりである。
1.粘性増加のコントロールとピストンの清浄性を改善することのできるエンジンオイル潤滑剤組成物であり、当該潤滑剤組成物が
主に、少なくとも一つのグループIIIの基油、少なくとも一つのグループIVの基油、および少なくとも一つのグループVの基油からなる多量の相乗効果型の基油混合物を含む、エンジンオイルの潤滑剤組成物。
2.基油混合物を基にして、グループIIIの基油が約50重量%未満、グループIVの基油が約20重量%から約45重量%、またグループVの基油が約5重量%から約25重量%の量で存在している、上記1に記載の潤滑剤組成物。
3.さらに少量のエンジンオイル添加剤組成物を含んでいる、上記1に記載の潤滑剤組成物。
4.当該組成物が少なくとも約250ppmのリンを含んでいる、上記1に記載の潤滑剤組成物。
5.当該組成物が実質的に亜鉛以外の遷移金属を含まない、上記1に記載の潤滑剤組成物。
6.当該遷移金属が、チタンおよびモリブデンからなる群から選択されたものである、上記5に記載の潤滑剤組成物。
7.グループIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物のオイル消費量が改善されている、上記1に記載の潤滑剤組成物。
8.グループIIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物のオイル消費量が改善されている、上記1に記載の潤滑剤組成物。
9.グループIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物の粘性増加コントロールが改善されている、上記1に記載の潤滑剤組成物。
10.グループIIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物の粘性増加コントロールが改善されている、上記1に記載の潤滑剤組成物。
11.40℃でASTMシーケンスIIIGテストの運動学的粘性増加約90%以下、お
よび平均加重ピストンデポジット約5.5メリット以上を達成することのできるエンジンオイル潤滑剤組成物を提供する方法であり、グループIIIの基油、グループIVの基油、およびグループVの基油を組み合わせて相乗効果型の基油混合物とすることを含む方法。
12.基油混合物を基にして、グループIIIの基油は約50重量%未満、グループIVの基油は約20重量%から約45重量%、そしてグループVの基油は約5重量%から約25重量%の量で存在する、上記11に記載の方法
13.当該組成物が少なくとも約250ppmのリンを含んでいる、上記11に記載の方法。
14.当該組成物が実質的に亜鉛以外の遷移金属を含まない、上記11に記載の方法。
15.当該遷移金属が、チタンおよびモリブデンからなる群から選択されたものである、上記14に記載の方法。
16.グループIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物のオイル消費量が改善されている、上記11に記載の方法。
17.グループIIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物のオイル消費量が改善されている、上記11に記載の方法。
18.グループIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物の粘性増加コントロールが改善されている、上記11に記載の方法。
19.グループIIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物の粘性増加コントロールが改善されている、上記11に記載の方法。
20.さらに、少量のエンジンオイル添加剤組成物と多量の基油混合物を組み合わせることからなる、上記11に記載の方法。
21.エンジン部品に潤滑剤組成物を接触させることを含むエンジン部品の潤滑法であり、前述の潤滑剤組成物のASTMシーケンスIIIGテスト運動学的粘性増加が40℃で約90%以下、平均加重ピストンデポジットが約5.5メリット以上であり、前述の潤滑剤組成物がグループIIIの基油、グループIVの基油、およびグループVの基油の多量の相乗効果型の基油混合物を含む、エンジン部品の潤滑法。
22.基油混合物を基にして、グループIIIの基油は約50重量%未満、グループIVの基油は約20重量%から約45重量%、そしてグループVの基油は約5重量%から約25重量%の量で存在する、上記21に記載の方法。
23.当該組成物が実質的に亜鉛以外の遷移金属を含まない、上記21に記載の方法。
24.当該遷移金属が、チタンおよびモリブデンからなる群から選択されたものである、上記23に記載の方法。
25.当該組成物が少なくとも約250ppmのリンを含んでいる、上記21に記載の方法。
26.グループIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物のオイル消費量が改善されている、上記21に記載の方法。
27.グループIIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物のオイル消費量が改善されている、上記21に記載の方法。
28.グループIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物の粘性増加コントロールが改善されている、上記21に記載の方法。
29.グループIIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物の粘性増加コントロールが改善されている、上記21に記載の方法。
30.潤滑剤組成物がさらに少量の添加剤組成物を含んでいる、上記21に記載の方法。

Claims (9)

  1. 粘性増加のコントロールとピストンの清浄性を改善することのできるエンジンオイル潤滑剤組成物であり、当該潤滑剤組成物が
    主に、少なくとも一つのグループIIIの基油、少なくとも一つのグループIVの基油、および少なくとも一つのグループVの基油からなる多量の相乗効果型の基油混合物を含む、エンジンオイルの潤滑剤組成物。
  2. さらに少量のエンジンオイル添加剤組成物を含んでいる、請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  3. グループIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物のオイル消費量が改善されている、請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  4. グループIIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物のオイル消費量が改善されている、請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  5. グループIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物の粘性増加コントロールが改善されている、請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  6. グループIIIの基油からなる多量の基油を含んだ潤滑剤組成物に比べて、組成物の粘性増加コントロールが改善されている、請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  7. 40℃でASTMシーケンスIIIGテストの運動学的粘性増加約90%以下、および平均加重ピストンデポジット約5.5メリット以上を達成することのできるエンジンオイル潤滑剤組成物を提供する方法であり、グループIIIの基油、グループIVの基油、およびグループVの基油を組み合わせて相乗効果型の基油混合物とすることを含む方法。
  8. さらに、少量のエンジンオイル添加剤組成物と多量の基油混合物を組み合わせることからなる、請求項7に記載の方法。
  9. エンジン部品に潤滑剤組成物を接触させることを含むエンジン部品の潤滑法であり、前述の潤滑剤組成物のASTMシーケンスIIIGテスト運動学的粘性増加が40℃で約90%以下、平均加重ピストンデポジットが約5.5メリット以上であり、前述の潤滑剤組成物がグループIIIの基油、グループIVの基油、およびグループVの基油の多量の相乗効果型の基油混合物を含む、エンジン部品の潤滑法。
JP2007331737A 2007-03-26 2007-12-25 酸化、粘性増加、オイルの消費量、およびピストンデポジットのコントロールが改善された潤滑油組成物 Active JP5094369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/691,246 US20080236538A1 (en) 2007-03-26 2007-03-26 Lubricating oil composition for improved oxidation, viscosity increase, oil consumption, and piston deposit control
US11/691246 2007-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008239953A true JP2008239953A (ja) 2008-10-09
JP5094369B2 JP5094369B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39284340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007331737A Active JP5094369B2 (ja) 2007-03-26 2007-12-25 酸化、粘性増加、オイルの消費量、およびピストンデポジットのコントロールが改善された潤滑油組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080236538A1 (ja)
JP (1) JP5094369B2 (ja)
CN (1) CN101275098B (ja)
DE (1) DE102007061422A1 (ja)
FR (1) FR2915998B1 (ja)
GB (1) GB2448022B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010261037A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Afton Chemical Corp 潤滑油の配合と方法
JP2018505276A (ja) * 2015-01-29 2018-02-22 ベストライン・インターナショナル・リサーチ,インコーポレーテッド 鋼の塑性応答を改変することにより、鋼の摩耗を減らし、かつモーターオイル中のzddpを除くためのモーターオイルブレンド及び方法
JP2020511581A (ja) * 2017-03-24 2020-04-16 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company エンジン燃料効率及びエネルギー効率の改善方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2805865A1 (de) * 1978-02-11 1979-08-23 Bosch Gmbh Robert Elektrischer kleingetriebemotor, insbesondere fuer einen elektromotorischen fensterheber-antrieb in fahrzeugen
US8349776B2 (en) * 2009-09-29 2013-01-08 Chevron Oronite Company Llc Trunk piston engine lubricating oil compositions
US20150247103A1 (en) 2015-01-29 2015-09-03 Bestline International Research, Inc. Motor Oil Blend and Method for Reducing Wear on Steel and Eliminating ZDDP in Motor Oils by Modifying the Plastic Response of Steel
US9376643B2 (en) * 2013-10-02 2016-06-28 Biosynthetic Technologies, Llc Estolide compositions exhibiting superior high-performance properties
EP3088499B1 (en) 2015-02-14 2023-05-31 Indian Oil Corporation Limited Process for in situ synthesis dispersion of zno nanoparticles in oil
WO2016156328A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Use of a lubricating composition comprising a hindered amine light stabilizer for improved piston cleanliness in an internal combustion engine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041284A (ja) * 2001-06-15 2003-02-13 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2003253289A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2004149799A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2006522204A (ja) * 2003-04-04 2006-09-28 ザ ルブリゾル コーポレイション 直接注入エンジンにおける吸い込みバルブの堆積物を減少させる方法
JP2007023283A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物における過塩基性清浄剤とその他の添加剤との相溶性を改良する方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1248643B (de) * 1959-03-30 1967-08-31 The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen
US3180575A (en) 1963-01-16 1965-04-27 Raymond W Warren Fluid time gate
US3574576A (en) * 1965-08-23 1971-04-13 Chevron Res Distillate fuel compositions having a hydrocarbon substituted alkylene polyamine
US3736357A (en) * 1965-10-22 1973-05-29 Standard Oil Co High molecular weight mannich condensation products from two different alkyl-substituted hydroxy-aromatic compounds
US3697574A (en) * 1965-10-22 1972-10-10 Standard Oil Co Boron derivatives of high molecular weight mannich condensation products
DE2702604C2 (de) * 1977-01-22 1984-08-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Polyisobutene
US4234435A (en) * 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
GB2056482A (en) * 1979-08-13 1981-03-18 Exxon Research Engineering Co Lubricating oil compositions
US4702850A (en) * 1980-10-06 1987-10-27 Exxon Research & Engineering Co. Power transmitting fluids containing esters of hydrocarbyl succinic acid or anhydride with thio-bis-alkanols
US4636322A (en) * 1985-11-04 1987-01-13 Texaco Inc. Lubricating oil dispersant and viton seal additives
US4943672A (en) * 1987-12-18 1990-07-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax to produce lubricating oil (OP-3403)
EP0432941B1 (en) * 1989-12-13 1996-04-17 Exxon Chemical Patents Inc. Polyolefin-substituted amines grafted with poly (aromatic-N-monomers) for oleaginous compositions
US5643859A (en) * 1992-12-17 1997-07-01 Exxon Chemical Patents Inc. Derivatives of polyamines with one primary amine and secondary of tertiary amines
US5936041A (en) * 1994-06-17 1999-08-10 Exxon Chemical Patents Inc Dispersant additives and process
WO1995035330A1 (en) * 1994-06-17 1995-12-28 Exxon Chemical Patents Inc. Amidation of ester functionalized hydrocarbon polymers
US5821205A (en) * 1995-12-01 1998-10-13 Chevron Chemical Company Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof
AU1053597A (en) 1995-12-08 1997-07-03 Exxon Research And Engineering Company Biodegradable high performance hydrocarbon base oils
US5792729A (en) * 1996-08-20 1998-08-11 Chevron Chemical Corporation Dispersant terpolymers
US6066940A (en) * 1997-01-06 2000-05-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Capacitor charging method
US5882505A (en) * 1997-06-03 1999-03-16 Exxon Research And Engineering Company Conversion of fisher-tropsch waxes to lubricants by countercurrent processing
US6013171A (en) 1998-02-03 2000-01-11 Exxon Research And Engineering Co. Catalytic dewaxing with trivalent rare earth metal ion exchanged ferrierite
US6180575B1 (en) * 1998-08-04 2001-01-30 Mobil Oil Corporation High performance lubricating oils
US6165949A (en) * 1998-09-04 2000-12-26 Exxon Research And Engineering Company Premium wear resistant lubricant
US6103099A (en) * 1998-09-04 2000-08-15 Exxon Research And Engineering Company Production of synthetic lubricant and lubricant base stock without dewaxing
US6080301A (en) * 1998-09-04 2000-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Premium synthetic lubricant base stock having at least 95% non-cyclic isoparaffins
US6063171A (en) * 1998-11-16 2000-05-16 Electrolux Llc Bactericidal vacuum cleaner filter bag
US20030166473A1 (en) * 2002-01-31 2003-09-04 Deckman Douglas Edward Lubricating oil compositions with improved friction properties
US6992049B2 (en) * 2002-01-31 2006-01-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricating oil compositions
US20030171223A1 (en) * 2002-01-31 2003-09-11 Winemiller Mark D. Lubricating oil compositions with improved friction properties
EP1340804B1 (en) * 2002-02-27 2016-11-16 Infineum International Limited Lubricating oil compositions
US20050124504A1 (en) * 2002-07-26 2005-06-09 Ashland Inc. Lubricant and additive formulation
CA2474959C (en) * 2003-08-07 2009-11-10 Infineum International Limited A lubricating oil composition
US20060276354A1 (en) * 2004-06-14 2006-12-07 Ici Americas, Inc. Automotive lubricant composition
CN1891803B (zh) * 2006-05-19 2010-05-12 赵国春 内燃机用纳米润滑油及其制造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041284A (ja) * 2001-06-15 2003-02-13 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2003253289A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2004149799A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2006522204A (ja) * 2003-04-04 2006-09-28 ザ ルブリゾル コーポレイション 直接注入エンジンにおける吸い込みバルブの堆積物を減少させる方法
JP2007023283A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物における過塩基性清浄剤とその他の添加剤との相溶性を改良する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010261037A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Afton Chemical Corp 潤滑油の配合と方法
JP2018505276A (ja) * 2015-01-29 2018-02-22 ベストライン・インターナショナル・リサーチ,インコーポレーテッド 鋼の塑性応答を改変することにより、鋼の摩耗を減らし、かつモーターオイル中のzddpを除くためのモーターオイルブレンド及び方法
JP2020511581A (ja) * 2017-03-24 2020-04-16 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company エンジン燃料効率及びエネルギー効率の改善方法
JP7118085B2 (ja) 2017-03-24 2022-08-15 エクソンモービル・テクノロジー・アンド・エンジニアリング・カンパニー エンジン燃料効率及びエネルギー効率の改善方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB0803202D0 (en) 2008-04-02
GB2448022B (en) 2009-05-27
GB2448022A (en) 2008-10-01
US20080236538A1 (en) 2008-10-02
FR2915998A1 (fr) 2008-11-14
JP5094369B2 (ja) 2012-12-12
DE102007061422A1 (de) 2008-10-02
CN101275098B (zh) 2012-04-04
CN101275098A (zh) 2008-10-01
FR2915998B1 (fr) 2013-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5094369B2 (ja) 酸化、粘性増加、オイルの消費量、およびピストンデポジットのコントロールが改善された潤滑油組成物
WO2011077810A1 (ja) クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダー潤滑油組成物
US20190177651A1 (en) Lubricant compositions comprising olefin copolymer dispersants in combination with additives
JP5933046B2 (ja) 潤滑油組成物、ならびに改善されたピストンデポジット制御およびエマルション安定性を有する潤滑油組成物のための添加剤
EP3325584B1 (en) Marine diesel cylinder lubricant oil compositions
KR20180003458A (ko) 윤활유 조성물
JP7069154B2 (ja) オートバイ用潤滑油組成物
JP6837000B2 (ja) 摩耗防止剤/摩擦調整剤を含む潤滑組成物
WO2015164682A1 (en) Multigrade lubricating compositions
JP7320991B2 (ja) 酸化安定性に有益な効果を及ぼす潤滑剤組成物およびその分散剤
JP2007514040A (ja) スクシンイミド分散剤を含有する潤滑組成物
US11193081B2 (en) Seal swell agents for lubricating compositions
EP3504307B1 (en) Marine diesel cylinder lubricant oil compositions
US11174449B2 (en) Seal swell agents for lubricating compositions
US20150315510A1 (en) Process for producing an overbased metal detergent
JP2010209298A (ja) 舶用シリンダー潤滑油組成物
JP5642946B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP2014237854A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
KR20160075361A (ko) 선박 엔진 윤활화
WO2023156989A1 (en) Lubricating oil composition
CN113493720A (zh) 低粘度润滑油组合物
JP2022547073A (ja) 潤滑油組成物
JP2023548473A (ja) 低温ポンプ圧送性を有するエンジン油

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5094369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250