JP2008237005A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008237005A5
JP2008237005A5 JP2007241757A JP2007241757A JP2008237005A5 JP 2008237005 A5 JP2008237005 A5 JP 2008237005A5 JP 2007241757 A JP2007241757 A JP 2007241757A JP 2007241757 A JP2007241757 A JP 2007241757A JP 2008237005 A5 JP2008237005 A5 JP 2008237005A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
motor coil
coil
resin
vacuum motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007241757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008237005A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007241757A priority Critical patent/JP2008237005A/ja
Priority claimed from JP2007241757A external-priority patent/JP2008237005A/ja
Publication of JP2008237005A publication Critical patent/JP2008237005A/ja
Publication of JP2008237005A5 publication Critical patent/JP2008237005A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (15)

  1. 絶縁皮膜をもつ導体を巻回した要素コイルと、前記要素コイルを被覆する被覆樹脂とを有する真空用モータコイルにおいて、
    前記被覆樹脂は、樹脂中の水分子の拡散係数が3.0×10−13 m2/s以上、且つ、要素コイル表面の被覆厚さが10μm以上、2mm以下であることを特徴とする真空用モータコイル。
  2. 前記導体の絶縁皮膜は、ふっ素樹脂、ポリエーテルサルホンのいずれかを含む樹脂材質、または、セラミック、ガラス、絶縁性のめっきの無機材質、またはそれらを組み合わせた材質にて形成されたものであることを特徴とする請求項1記載の真空用モータコイル。
  3. 前記被覆樹脂は、エポキシ樹脂組成物、ふっ素樹脂、ポリフェニレンスルフィド、液晶ポリエステル、ポリオレフィン、ポリキシリレンの芳香族ポリオレフィンのいずれか一つ、またはそれらを組み合わせたものであることを特徴とする請求項1または2に記載の真空用モータコイル。
  4. 前記エポキシ樹脂組成物は、少なくとも主剤と反応性希釈剤と硬化剤とから構成され、前記主剤は、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、または、芳香族環、脂肪族六員環、ジシクロペンタジエン構造、ノボラック構造、メソゲン基のいずれかを含む環状の化学構造より選ばれる1つ、またはそれらの混合物であり、前記反応性希釈剤の化学構造は、ブチルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテルの単官能型、または直鎖脂肪族、ポリグリコール、ポリエーテルの2官能型、またはそれらの混合物であり、前記硬化剤は、触媒型硬化剤、アミン型硬化剤のいずれか一方または両方を含むことを特徴とする請求項3記載の真空用モータコイル。
  5. 前記触媒型硬化剤は、イミダゾール化合物または3フッ化ホウ素アミン錯体であり、前記イミダゾール化合物は2メチルイミダゾール、2エチル4メチルイミダゾール、nウンデシルイミダゾール、1ベンジル2メチルイミダゾールであり、前記3フッ化ホウ素アミン錯体は3フッ化ホウ素アニリン錯体、3フッ化ホウ素クロロフェニルアミン錯体、またはそれらの混合物であることを特徴とする請求項4記載の真空用モータコイル。
  6. 前記触媒型硬化剤は、その配合比が前記主剤と前記反応性希釈剤との合計100重量部に対して前記触媒型硬化剤が1重量部以上7重量部以下であることを特徴とする請求項4または5記載の真空用モータコイル。
  7. 前記アミン型硬化剤はポリプロピルアミド型硬化剤であり、その配合比が前記主剤と前記反応性希釈剤に含まれるエポキシ基の総数と前記ポリプロピルアミド系硬化剤に含まれる活性水素との当量比が0.9乃至1.1であることを特徴とする請求項4記載の真空用モータコイル。
  8. 絶縁材料の皮膜をもつ導体を所定の形状に巻回して要素コイルを形成し、この要素コイルを樹脂により被覆してなる真空用モータコイルの製造方法において、
    前記要素コイルを被覆する被覆樹脂は、樹脂中の水分子の拡散係数が3.0×10−13 m2/s以上の樹脂を用い、要素コイル表面の被覆厚さを10μm以上、2mm以下にして作製することを特徴とする真空用モータコイルの製造方法。
  9. 前記要素コイルの被覆は、被覆樹脂としてポリフェニレンスルフィド、液晶ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンのいずれかを含むポリオレフィン、環状ポリオレフィンのいずれかを用い、成形方法として射出成形、圧縮成形、押し出し成形のいずれかで行なうことを特徴とする請求項8記載の真空用モータコイルの製造方法。
  10. 前記要素コイルの被覆は、エポキシ樹脂を用いて真空含浸、滴下含浸または注型で行なうことを特徴とする請求項8記載の真空用モータコイルの製造方法。
  11. 前記要素コイルの被覆は、ふっ素樹脂のフィルムで覆われ、熱融着することを特徴とする請求項8記載の真空用モータコイルの製造方法。
  12. 前記要素コイルの被覆は、芳香族ポリオレフィンを化学蒸着により覆うことを特徴とする請求項8記載の真空用モータコイルの製造方法。
  13. 前記要素コイルを巻回するボビンは、請求項3記載の水分子の拡散係数が3.0×10−13 m2/s以上である樹脂またはセラミックを用いたことを特徴とする請求項8記載の真空用モータコイルの製造方法。
  14. 1×10−4Pa以下の真空雰囲気で使用される真空用モータは、請求項1から7のいずれかに記載の真空用モータコイルを用いて作製されたことを特徴とする真空用モータ。
  15. 1×10−4Pa以下の真空雰囲気で使用される真空用モータは、請求項8から13のいずれかに記載の真空用モータコイルの製造方法により作製されたことを特徴とする真空用モータ。
JP2007241757A 2007-02-20 2007-09-19 真空用モータコイルとその製造方法および真空用モータ Pending JP2008237005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007241757A JP2008237005A (ja) 2007-02-20 2007-09-19 真空用モータコイルとその製造方法および真空用モータ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007038781 2007-02-20
JP2007241757A JP2008237005A (ja) 2007-02-20 2007-09-19 真空用モータコイルとその製造方法および真空用モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008237005A JP2008237005A (ja) 2008-10-02
JP2008237005A5 true JP2008237005A5 (ja) 2011-08-11

Family

ID=39909111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007241757A Pending JP2008237005A (ja) 2007-02-20 2007-09-19 真空用モータコイルとその製造方法および真空用モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008237005A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5515220B2 (ja) * 2008-01-18 2014-06-11 株式会社安川電機 真空用機器に用いられる封止樹脂組成物、これを用いた真空用機器および真空用磁気センサ
JP4888476B2 (ja) * 2008-11-27 2012-02-29 株式会社安川電機 真空機器
CN103764709B (zh) * 2011-08-31 2016-09-21 亨斯迈先进材料(瑞士)有限公司 浸渍空心电抗器的方法、浸渍的空心电抗器和浸渍体系的用途
JP5943505B2 (ja) 2011-10-31 2016-07-05 住友化学株式会社 高電圧コイル

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269911A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 真空用電気機器線輪の絶縁方法
JPH07322579A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Yaskawa Electric Corp 真空用電気機器絶縁線輪の製造方法
JPH09255764A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Nitto Denko Corp 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物硬化体およびそれを用いた光半導体装置
JP2004173355A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Yaskawa Electric Corp 真空用モータ
JP2004336928A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Yaskawa Electric Corp 真空用モータのステータ
JP2006034042A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Yaskawa Electric Corp 真空用熱硬化性樹脂組成物およびその製造方法
JP2006193615A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Yaskawa Electric Corp 真空用エポキシ樹脂組成物およびその樹脂を用いた真空用機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101846978B1 (ko) 섬유 강화 복합 재료 rtm 성형용 에폭시 수지 조성물, 섬유 강화 복합 재료 및 그 제조 방법
EP3395851B1 (en) Epoxy resin composition, fiber-reinforced composite material, molded article, and pressure vessel
Choi et al. A study on the growth behavior and stability of molecular layer deposited alucone films using diethylene glycol and trimethyl aluminum precursors, and the enhancement of diffusion barrier properties by atomic layer deposited Al2O3 capping
KR102332174B1 (ko) 섬유강화 복합재료
JP2008237005A5 (ja)
JP6007794B2 (ja) 繊維強化複合材料用2液型エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料
US20230182414A1 (en) Method for Preparing Fiber-Reinforced Parts Based on Cyanate Ester/Epoxy Blends
TW201038613A (en) Epoxy compositions with improved mechanical performance
RU2561094C2 (ru) Элемент жесткости с покрытием (варианты), применение элемента жесткости, способ изготовления усиленного волокнами продукта
JPH11302507A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料用中間基材および繊維強化複合材料
WO2015046030A1 (ja) 繊維強化複合材料用2液型エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料
CA2596046A1 (en) Fuel cell separator composition, fuel cell separator, and method for producing the same
KR20130059446A (ko) 분리막 엘리먼트의 제조 방법
JP2017119813A (ja) エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料、成形品および圧力容器
JP7135270B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料および成形品
KR20190070913A (ko) 에폭시 수지 조성물 및 이로부터 제조된 섬유 강화 복합 재료
CN102123983B (zh) 使用胺与胍衍生物的混合物制备模制品的方法
JP5651959B2 (ja) シンタクチックフォーム用樹脂組成物
JP2013118338A (ja) フィルムコンデンサ用樹脂組成物及びフィルムコンデンサ
JP5521572B2 (ja) シンタクチックフォーム用樹脂組成物
JP2008237005A (ja) 真空用モータコイルとその製造方法および真空用モータ
JP2006193615A (ja) 真空用エポキシ樹脂組成物およびその樹脂を用いた真空用機器
JP2010163573A (ja) エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた繊維強化複合材料
CN110088165A (zh) 用于发电机和电动机的基于环氧树脂的电绝缘体系
JP2004168829A (ja) エポキシ樹脂組成物およびこれを用いた真空用機器