JP2008235324A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents
半導体装置とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008235324A JP2008235324A JP2007068438A JP2007068438A JP2008235324A JP 2008235324 A JP2008235324 A JP 2008235324A JP 2007068438 A JP2007068438 A JP 2007068438A JP 2007068438 A JP2007068438 A JP 2007068438A JP 2008235324 A JP2008235324 A JP 2008235324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- element isolation
- region
- semiconductor substrate
- insulating film
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 218
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 167
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 129
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 288
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 85
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 52
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 36
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 30
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 54
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 54
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 54
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 abstract 3
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 50
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 26
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 12
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 9
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 8
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 7
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 7
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 6
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 3
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 102000004129 N-Type Calcium Channels Human genes 0.000 description 1
- 108090000699 N-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 1
- 238000011990 functional testing Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0207—Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/01—Manufacture or treatment
- H10B12/02—Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
- H10B12/03—Making the capacitor or connections thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/01—Manufacture or treatment
- H10B12/09—Manufacture or treatment with simultaneous manufacture of the peripheral circuit region and memory cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Element Separation (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のセル活性領域102をセル領域Cに備えたシリコン基板1と、複数のセル活性領域102の間のシリコン基板1に形成された素子分離溝1aと、素子分離溝1aに形成されたキャパシタ誘電体膜21と、キャパシタ誘電体膜21上に形成され、シリコン基板1及びキャパシタ誘電体膜21と共にキャパシタQを構成するキャパシタ上部電極23bとを有し、セル領域Cの横のシリコン基板1にダミー活性領域103を設けたことを特徴とする半導体装置による。
【選択図】図31
Description
本発明の実施の形態の説明に先立ち、本発明の予備的事項について説明する。
図6〜図30は、本発明の第1実施形態に係る半導体装置の製造途中の断面図であり、図31及び図32はその平面図である。
240KeV、ドーズ量を1×1012cm-2とし、n型不純物としてリンをイオン注入する。
まず、フォトリソグラフィとエッチングにより層間絶縁膜51をパターニングすることにより、周辺回路領域Aとセル領域Bのそれぞれのソース/ドレイン領域45、47の上の層間絶縁膜51に第1、第2ホール51a、51bを形成する。
次に、上記第1実施形態のダミー活性領域103の様々な配置例について説明する。
図36は、第1例に係る配置例を示す平面図である。
図38は、第2例に係る配置例を示す平面図である。
本実施形態は、第1実施形態のようなダミー活性領域103を配置せずに、セル領域Cの端部C1の素子分離溝1a下におけるリーク電流を低減することが可能な半導体装置について説明する。
リンをイオン注入することにより、これらの領域に素子分離溝1aよりも深いnウェル16を形成する。なお、そのイオン注入の条件は第1実施形態と同じなのでここでは省略する。
次に、本発明の第3実施形態に係る半導体装置について説明する。以下に説明するように、本実施形態でも、第2実施形態と同様に、ダミー活性領域103を設けないで端部C1のリーク電流が低減される構造が作製される。
50KeV、ドーズ量を1×1012cm-2とする。
前記複数のセル活性領域の間の前記半導体基板に形成された素子分離溝と、
前記素子分離溝に形成されたキャパシタ誘電体膜と、
前記キャパシタ誘電体膜上に形成され、前記半導体基板及び前記キャパシタ誘電体膜と共にキャパシタを構成するキャパシタ上部電極とを有し、
前記セル領域の横の前記半導体基板にダミー活性領域を設けたことを特徴とする半導体装置。
前記キャパシタと前記MOSトランジスタとにより1トランジスタ−1容量型のメモリセルが構成されたことを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
前記セル領域における前記半導体基板に形成されたウェルと、
前記複数の活性領域の間の前記半導体基板に形成された素子分離溝と、
前記素子分離溝の下の前記半導体基板に形成され、前記ウェルと同じ導電型の不純物拡散領域と、
前記素子分離溝に形成されたキャパシタ誘電体膜と、
前記キャパシタ誘電体膜上に形成され、前記半導体基板及び前記キャパシタ誘電体膜と共にキャパシタを構成するキャパシタ上部電極とを有し、
前記素子分離溝の底面での前記キャパシタ誘電体膜の膜厚が、前記セル領域の端部において、該セル領域の前記端部以外の部分におけるよりも厚いことを特徴とする半導体装置。
前記セル領域の前記端部において、前記不純物拡散領域の不純物濃度のピークが、前記凹部の下の前記素子分離溝の底面に位置することを特徴とする付記6に記載の半導体装置。
前記セル領域における前記半導体基板に形成されたウェルと、
前記複数の活性領域の間の前記半導体基板に形成された素子分離溝と、
前記素子分離溝の下の前記半導体基板に形成され、前記ウェルと同じ導電型のチャネルストップ領域と、
前記素子分離溝に形成されたキャパシタ誘電体膜と、
前記キャパシタ誘電体膜上に形成され、前記半導体基板及び前記キャパシタ誘電体膜と共にキャパシタを構成するキャパシタ上部電極とを有し、
前記チャネルストップ領域の不純物濃度が、前記セル領域の端部において、該セル領域の前記端部以外の部分よりも高いことを特徴とする半導体装置。
前記セル領域の前記端部において、前記チャンネルストップ領域の不純物濃度のピークが、前記凹部の下の前記素子分離溝の底面に位置することを特徴とする付記9に記載の半導体装置。
前記レジストパターンをマスクにして前記半導体基板をエッチングすることにより該半導体基板に素子分離溝を形成して、該素子分離溝により前記半導体基板のセル領域に複数のセル活性領域を画定すると共に、前記セル領域の横の前記半導体基板にダミー活性領域を画定する工程と、
前記レジストパターンを除去する工程と、
前記素子分離溝に素子分離絶縁膜を形成する工程と、
前記素子分離絶縁膜をエッチングし、該素子分離絶縁膜の上面を前記半導体基板の上面よりも低くする工程と、
前記素子分離絶縁膜をエッチングした後、前記素子分離溝の側面に熱酸化膜を形成し、該熱酸化膜と前記素子分離絶縁膜とをキャパシタ誘電体膜とする工程と、
前記キャパシタ誘電体膜の上に、該キャパシタ誘電体膜及び前記半導体基板と共にキャパシタを構成する上部電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記キャパシタと前記MOSトランジスタとを1トランジスタ−1容量型のメモリセルとして機能させることを特徴とする付記11に記載の半導体装置。
前記素子分離溝に素子分離絶縁膜を形成する工程と、
前記セル領域の端部以外の部分の前記素子分離絶縁膜をエッチングし、該素子分離絶縁膜を前記素子分離溝の底面に第1の厚さで残す工程と、
前記セル領域の端部の前記素子分離絶縁膜をエッチングし、前記第1の厚さよりも厚い第2の厚さで該素子分離絶縁膜を前記素子分離溝の底面に残す工程と、
前記セル領域における前記半導体基板にウェルを形成する工程と、
前記第1及び第2の厚さで前記素子分離絶縁膜を残した後、前記素子分離溝の側面に熱酸化膜を形成し、該熱酸化膜と前記素子分離絶縁膜とをキャパシタ誘電体膜とする工程と、
前記第1及び第2の厚さで前記素子分離絶縁膜を残した後、前記素子分離溝の下の前記半導体基板に、前記ウェルと同じ導電型の不純物をイオン注入して不純物拡散領域を形成する工程と、
前記キャパシタ誘電体膜の上に、該キャパシタ誘電体膜及び前記半導体基板と共にキャパシタを構成する上部電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記不純物拡散領域を形成する工程において、前記周辺回路領域における前記半導体基板に、前記MOSトランジスタの閾値電圧調整用不純物拡散領域を形成することを特徴とする付記16に記載の半導体装置の製造方法。
前記素子分離溝に素子分離絶縁膜を形成する工程と、
前記素子分離絶縁膜をエッチングし、該素子分離絶縁膜の上面を前記半導体基板の上面よりも低くする工程と、
前記セル領域における前記半導体基板にウェルを形成する工程と、
前記素子分離絶縁膜をエッチングした後、前記素子分離溝の側面に熱酸化膜を形成し、該熱酸化膜と前記素子分離絶縁膜とをキャパシタ誘電体膜とする工程と、
前記素子分離絶縁膜をエッチングした後、前記素子分離溝の下の前記半導体基板に、前記ウェルと同じ導電型の不純物をイオン注入してチャネルストップ領域を形成する工程と、
前記セル領域の端部の前記素子分離溝の下の前記半導体基板に、前記チャネルストップ領域と同じ導電型の不純物を選択的にイオン注入し、前記端部における前記チャネルストップ領域の不純物濃度を高める工程と、
前記キャパシタ誘電体膜の上に、該キャパシタ誘電体膜及び前記半導体基板と共にキャパシタを構成する上部電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
Claims (10)
- 複数のセル活性領域をセル領域に備えた半導体基板と、
前記複数のセル活性領域の間の前記半導体基板に形成された素子分離溝と、
前記素子分離溝に形成されたキャパシタ誘電体膜と、
前記キャパシタ誘電体膜上に形成され、前記半導体基板及び前記キャパシタ誘電体膜と共にキャパシタを構成するキャパシタ上部電極とを有し、
前記セル領域の横の前記半導体基板にダミー活性領域を設けたことを特徴とする半導体装置。 - 前記セル活性領域の上にゲート絶縁膜を介して形成された、MOSトランジスタのゲート電極を更に有し、
前記キャパシタと前記MOSトランジスタとにより1トランジスタ−1容量型のメモリセルが構成されたことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記セル領域の端部における前記セル活性領域と、前記ダミー活性領域との間隔が、前記メモリセルの幅よりも狭いことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
- 複数の活性領域をセル領域に備えた半導体基板と、
前記セル領域における前記半導体基板に形成されたウェルと、
前記複数の活性領域の間の前記半導体基板に形成された素子分離溝と、
前記素子分離溝の下の前記半導体基板に形成され、前記ウェルと同じ導電型の不純物拡散領域と、
前記素子分離溝に形成されたキャパシタ誘電体膜と、
前記キャパシタ誘電体膜上に形成され、前記半導体基板及び前記キャパシタ誘電体膜と共にキャパシタを構成するキャパシタ上部電極とを有し、
前記素子分離溝の底面での前記キャパシタ誘電体膜の膜厚が、前記セル領域の端部において、該セル領域の前記端部以外の部分におけるよりも厚いことを特徴とする半導体装置。 - 複数の活性領域をセル領域に備えた半導体基板と、
前記セル領域における前記半導体基板に形成されたウェルと、
前記複数の活性領域の間の前記半導体基板に形成された素子分離溝と、
前記素子分離溝の下の前記半導体基板に形成され、前記ウェルと同じ導電型のチャネルストップ領域と、
前記素子分離溝に形成されたキャパシタ誘電体膜と、
前記キャパシタ誘電体膜上に形成され、前記半導体基板及び前記キャパシタ誘電体膜と共にキャパシタを構成するキャパシタ上部電極とを有し、
前記チャネルストップ領域の不純物濃度が、前記セル領域の端部において、該セル領域の前記端部以外の部分よりも高いことを特徴とする半導体装置。 - 半導体基板の上方にレジストパターンを形成する工程と、
前記レジストパターンをマスクにして前記半導体基板をエッチングすることにより該半導体基板に素子分離溝を形成して、該素子分離溝により前記半導体基板のセル領域に複数のセル活性領域を画定すると共に、前記セル領域の横の前記半導体基板にダミー活性領域を画定する工程と、
前記レジストパターンを除去する工程と、
前記素子分離溝に素子分離絶縁膜を形成する工程と、
前記素子分離絶縁膜をエッチングし、該素子分離絶縁膜の上面を前記半導体基板の上面よりも低くする工程と、
前記素子分離絶縁膜をエッチングした後、前記素子分離溝の側面に熱酸化膜を形成し、該熱酸化膜と前記素子分離絶縁膜とをキャパシタ誘電体膜とする工程と、
前記キャパシタ誘電体膜の上に、該キャパシタ誘電体膜及び前記半導体基板と共にキャパシタを構成する上部電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 半導体基板に素子分離溝を形成し、該半導体基板のセル領域に複数の活性領域を画定する工程と、
前記素子分離溝に素子分離絶縁膜を形成する工程と、
前記セル領域の端部以外の部分の前記素子分離絶縁膜をエッチングし、該素子分離絶縁膜を前記素子分離溝の底面に第1の厚さで残す工程と、
前記セル領域の端部の前記素子分離絶縁膜をエッチングし、前記第1の厚さよりも厚い第2の厚さで該素子分離絶縁膜を前記素子分離溝の底面に残す工程と、
前記セル領域における前記半導体基板にウェルを形成する工程と、
前記第1及び第2の厚さで前記素子分離絶縁膜を残した後、前記素子分離溝の側面に熱酸化膜を形成し、該熱酸化膜と前記素子分離絶縁膜とをキャパシタ誘電体膜とする工程と、
前記第1及び第2の厚さで前記素子分離絶縁膜を残した後、前記素子分離溝の下の前記半導体基板に、前記ウェルと同じ導電型の不純物をイオン注入して不純物拡散領域を形成する工程と、
前記キャパシタ誘電体膜の上に、該キャパシタ誘電体膜及び前記半導体基板と共にキャパシタを構成する上部電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記半導体基板の周辺回路領域にMOSトランジスタを形成する工程を更に有し、
前記不純物拡散領域を形成する工程において、前記周辺回路領域における前記半導体基板に、前記MOSトランジスタの閾値電圧調整用不純物拡散領域を形成することを特徴とする請求項7に記載の半導体装置の製造方法。 - 半導体基板に素子分離溝を形成し、該半導体基板のセル領域に複数の活性領域を画定する工程と、
前記素子分離溝に素子分離絶縁膜を形成する工程と、
前記素子分離絶縁膜をエッチングし、該素子分離絶縁膜の上面を前記半導体基板の上面よりも低くする工程と、
前記セル領域における前記半導体基板にウェルを形成する工程と、
前記素子分離絶縁膜をエッチングした後、前記素子分離溝の側面に熱酸化膜を形成し、該熱酸化膜と前記素子分離絶縁膜とをキャパシタ誘電体膜とする工程と、
前記素子分離絶縁膜をエッチングした後、前記素子分離溝の下の前記半導体基板に、前記ウェルと同じ導電型の不純物をイオン注入してチャネルストップ領域を形成する工程と、
前記セル領域の端部の前記素子分離溝の下の前記半導体基板に、前記チャネルストップ領域と同じ導電型の不純物を選択的にイオン注入し、前記端部における前記チャネルストップ領域の不純物濃度を高める工程と、
前記キャパシタ誘電体膜の上に、該キャパシタ誘電体膜及び前記半導体基板と共にキャパシタを構成する上部電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記チャネルストップ領域の前記不純物濃度を高める工程において、前記イオン注入の加速エネルギとして、前記セル領域の前記端部における前記チャネルストップ領域の不純物濃度のピークが、前記端部における前記素子分離溝の底面に一致するようなエネルギを採用することを特徴とする請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007068438A JP5076570B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 半導体装置とその製造方法 |
TW097109070A TWI427771B (zh) | 2007-03-16 | 2008-03-14 | 半導體裝置及其之製造方法 |
KR1020080023697A KR100941645B1 (ko) | 2007-03-16 | 2008-03-14 | 반도체 장치와 그 제조 방법 |
CN2008100861700A CN101266975B (zh) | 2007-03-16 | 2008-03-17 | 半导体器件和制造半导体器件的方法 |
US12/049,592 US7863664B2 (en) | 2007-03-16 | 2008-03-17 | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US12/951,774 US8258040B2 (en) | 2007-03-16 | 2010-11-22 | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007068438A JP5076570B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 半導体装置とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008235324A true JP2008235324A (ja) | 2008-10-02 |
JP5076570B2 JP5076570B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=39761766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007068438A Expired - Fee Related JP5076570B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 半導体装置とその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7863664B2 (ja) |
JP (1) | JP5076570B2 (ja) |
KR (1) | KR100941645B1 (ja) |
CN (1) | CN101266975B (ja) |
TW (1) | TWI427771B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010278394A (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置の製造方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101185554B1 (ko) | 2009-03-23 | 2012-09-24 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 |
WO2014050051A1 (en) * | 2012-09-26 | 2014-04-03 | Ps4 Luxco S.A.R.L. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US9246100B2 (en) * | 2013-07-24 | 2016-01-26 | Micron Technology, Inc. | Memory cell array structures and methods of forming the same |
KR20180064820A (ko) * | 2016-12-06 | 2018-06-15 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 |
KR102282136B1 (ko) * | 2017-07-07 | 2021-07-27 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 |
EP3853898B1 (en) * | 2019-02-27 | 2023-08-02 | Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. | Bit line driver device |
CN115799173B (zh) * | 2023-02-13 | 2023-04-11 | 长鑫存储技术有限公司 | 一种半导体结构及其制造方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6267862A (ja) * | 1985-09-19 | 1987-03-27 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
JPS62193167A (ja) * | 1986-02-19 | 1987-08-25 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPS6324657A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-02 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置の製造方法 |
WO1992002044A1 (en) * | 1990-07-18 | 1992-02-06 | Seiko Epson Corporation | Semiconductor device |
JPH1140779A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-02-12 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JPH1197652A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-09 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 |
JP2004172643A (ja) * | 2002-02-14 | 2004-06-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JP2006156656A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4658283A (en) * | 1984-07-25 | 1987-04-14 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor integrated circuit device having a carrier trapping trench arrangement |
JP3141486B2 (ja) * | 1992-01-27 | 2001-03-05 | ソニー株式会社 | 半導体装置 |
KR0121992B1 (ko) | 1993-03-03 | 1997-11-12 | 모리시다 요이치 | 반도체장치 및 그 제조방법 |
JP2000340645A (ja) | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Nec Kyushu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US6354084B1 (en) | 1999-08-20 | 2002-03-12 | Cummins Engine Company, Inc. | Exhaust gas recirculation system for a turbocharged internal combustion engine |
JP4047513B2 (ja) | 2000-03-16 | 2008-02-13 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路及びその製造方法 |
JP2002246572A (ja) | 2001-02-16 | 2002-08-30 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
DE10158798A1 (de) * | 2001-11-30 | 2003-06-18 | Infineon Technologies Ag | Kondensator und Verfahren zum Herstellen eines Kondensators |
US6815751B2 (en) * | 2002-07-01 | 2004-11-09 | International Business Machines Corporation | Structure for scalable, low-cost polysilicon DRAM in a planar capacitor |
JP2006229138A (ja) | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2006344900A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
-
2007
- 2007-03-16 JP JP2007068438A patent/JP5076570B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-14 TW TW097109070A patent/TWI427771B/zh active
- 2008-03-14 KR KR1020080023697A patent/KR100941645B1/ko active IP Right Grant
- 2008-03-17 CN CN2008100861700A patent/CN101266975B/zh active Active
- 2008-03-17 US US12/049,592 patent/US7863664B2/en active Active
-
2010
- 2010-11-22 US US12/951,774 patent/US8258040B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6267862A (ja) * | 1985-09-19 | 1987-03-27 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
JPS62193167A (ja) * | 1986-02-19 | 1987-08-25 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPS6324657A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-02 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置の製造方法 |
WO1992002044A1 (en) * | 1990-07-18 | 1992-02-06 | Seiko Epson Corporation | Semiconductor device |
JPH1140779A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-02-12 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JPH1197652A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-09 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 |
JP2004172643A (ja) * | 2002-02-14 | 2004-06-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JP2006156656A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010278394A (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US8785274B2 (en) | 2009-06-01 | 2014-07-22 | Fujitsu Semiconductor Limited | Method for manufacturing semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101266975B (zh) | 2011-04-06 |
US7863664B2 (en) | 2011-01-04 |
US20080224197A1 (en) | 2008-09-18 |
US20110070704A1 (en) | 2011-03-24 |
TW200845365A (en) | 2008-11-16 |
KR20080084706A (ko) | 2008-09-19 |
KR100941645B1 (ko) | 2010-02-11 |
JP5076570B2 (ja) | 2012-11-21 |
CN101266975A (zh) | 2008-09-17 |
US8258040B2 (en) | 2012-09-04 |
TWI427771B (zh) | 2014-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4860022B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
US7858490B2 (en) | Semiconductor device having dual-STI and manufacturing method thereof | |
JP5076570B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
KR100945511B1 (ko) | 반도체 소자 및 그의 제조방법 | |
US7348235B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
US20050127473A1 (en) | Semiconductor device and method of fabricating the same | |
JP2004335553A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2005311317A (ja) | 半導体装置、リセスゲート電極の形成方法、及び半導体装置の製造方法 | |
JP5076548B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP4053232B2 (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
JP2004200553A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008071861A (ja) | 半導体記憶装置およびその製造方法 | |
US7172939B1 (en) | Method and structure for fabricating non volatile memory arrays | |
JP4058403B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2010153904A (ja) | 半導体装置 | |
JP2010109019A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US7205208B2 (en) | Method of manufacturing a semiconductor device | |
JP2000195969A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007227900A (ja) | 非揮発性メモリ素子の製造方法 | |
JP3860408B2 (ja) | 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法 | |
JP2008192676A (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JP2010080603A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2007128944A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2005347296A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2008192890A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080731 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5076570 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |