JP2008233439A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008233439A5
JP2008233439A5 JP2007071729A JP2007071729A JP2008233439A5 JP 2008233439 A5 JP2008233439 A5 JP 2008233439A5 JP 2007071729 A JP2007071729 A JP 2007071729A JP 2007071729 A JP2007071729 A JP 2007071729A JP 2008233439 A5 JP2008233439 A5 JP 2008233439A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
drive torque
carrier
image carrier
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007071729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4909142B2 (ja
JP2008233439A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007071729A priority Critical patent/JP4909142B2/ja
Priority claimed from JP2007071729A external-priority patent/JP4909142B2/ja
Priority to US12/046,711 priority patent/US7734206B2/en
Publication of JP2008233439A publication Critical patent/JP2008233439A/ja
Publication of JP2008233439A5 publication Critical patent/JP2008233439A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909142B2 publication Critical patent/JP4909142B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 像担持体と、
    トナーとキャリアとを備える現像剤を担持する現像剤担持体を有し前記像担持体に形成された静電像を現像する現像手段と
    像濃度を検知するための画像濃度検知手段と、
    前記現像手段により形成された基準トナー像を前記画像濃度検知手段が検知した結果に基づいて、前記現像手段へトナーを補給する補給手段と、
    前記像担持体に接触して設けられ、前記像担持体の表面を清掃するクリーニング手段と、
    前記像担持体の駆動トルクを検知する駆動トルク検知手段と、
    を有する画像形成装置において、
    非画像形成時において、前記像担持体と前記現像剤担持体の間に所定の電位差を形成しつつ前記像担持体を駆動し、前記駆動トルク検知手段によって前記像担持体の駆動トルク検知動作を行い、検知した駆動トルクの値の変動が大きい場合は、小さい場合に比べて前記現像剤中のトナー濃度が高くなるように前記補給手段の補給動作を制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記駆動トルク検知手段は、前記駆動トルク検知動作における所定時間内の駆動トルクの最高値と最低値の検知を行い、
    前記制御手段は、前記最高値と前記最低値の差が所定の閾値を上回った場合、前記現像手段内の前記現像剤のトナー濃度を上昇させるように制御する、ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記画像濃度検知手段は、前記基準トナー像に光を照射したときの反射光量を検知する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 像担持体と、
    トナーとキャリアとを備える現像剤を担持する現像剤担持体を有し前記像担持体に形成された静電像を現像する現像手段と
    記現像手段内の現像剤のトナー濃度を検知するトナー濃度検知手段と、
    前記トナー濃度検知手段による検知結果に基づいて、前記現像手段にトナーを補給する補給手段と、
    前記像担持体に接触して設けられ、前記像担持体の表面を清掃するクリーニング手段と、
    前記像担持体の駆動トルクを検知する駆動トルク検知手段と、
    を有する画像形成装置において、
    非画像形成時において、前記像担持体と前記現像剤担持体の間に所定の電位差を形成しつつ前記像担持体を駆動し、前記駆動トルク検知手段によって前記像担持体の駆動トルク検知動作を行い、検知した駆動トルクの値の変動が大きい場合は、小さい場合に比べて前記現像剤中のトナー濃度が高くなるように前記補給手段の補給動作を制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  5. 前記駆動トルク検知手段は、前記駆動トルク検知動作における所定時間内の駆動トルクの最高値と最低値の検知を行い、
    前記制御手段は、前記最高値と前記最低値の差が所定の閾値を上回った場合、前記現像手段内の前記現像剤のトナー濃度を上昇させるように制御する、ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記トナー濃度検知手段は、前記現像手段内の現像剤の透磁率、又は前記現像手段内の現像剤に光を照射したときの反射光量を検知する、ことを特徴とする請求項4又は5に記載の画像形成装置。
  7. 像担持体と、
    トナーとキャリアとを備える現像剤を担持する現像剤担持体を有し前記像担持体に形成された静電像を現像する現像手段と、
    前記像担持体と前記現像剤担持体の間の電位差を制御する制御手段と、
    前記像担持体に接触して設けられ、前記像担持体の表面を清掃するクリーニング手段と、
    前記像担持体の駆動トルクを検知する駆動トルク検知手段と、
    を有する画像形成装置において、
    前記制御手段は、非画像形成時において、前記像担持体と前記現像剤担持体の間に所定の電位差を形成しつつ前記像担持体を駆動し、前記駆動トルク検知手段によって前記像担持体の駆動トルク検知動作を行い、検知した駆動トルクの値の変動が大きい場合は、小さい場合に比べて前記キャリアの前記像担持体への転移を抑制するように画像形成時における前記像担持体の非画像部と前記現像剤担持体の間の電位差を小さくする、ことを特徴とする画像形成装置。
  8. 前記駆動トルク検知手段は、前記駆動トルク検知動作における所定時間内の駆動トルクの最高値と最低値の検知を行い、
    前記制御手段は、前記最高値と前記最低値の差が所定の閾値を上回った場合、画像形成時における前記像担持体の非画像部と前記現像剤担持体との間の電位差を小さくする、ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記駆動トルク検知動作を行う際、前記像担持体と前記現像剤担持体の間の電位差を、画像形成時における前記像担持体の非画像部と前記現像剤担持体の間の電位差よりも大きくする、ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の画像形成装置。
  10. 前記像担持体の駆動を行い、回転速度を一定に保つモータを備え、
    前記駆動トルク検知手段は、前記モータの負荷電流、入力電圧、消費電力の少なくともいずれか一つを検出することで前記像担持体の駆動トルクを検知する、ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の画像形成装置。
  11. 前記駆動トルク検知動作によって検知した駆動トルクの最高値と最低値の差が、所定の回数連続して所定の閾値を上回った場合、装置が異常である事を報知する、ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2007071729A 2007-03-20 2007-03-20 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4909142B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007071729A JP4909142B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 画像形成装置
US12/046,711 US7734206B2 (en) 2007-03-20 2008-03-12 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007071729A JP4909142B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008233439A JP2008233439A (ja) 2008-10-02
JP2008233439A5 true JP2008233439A5 (ja) 2010-04-08
JP4909142B2 JP4909142B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39774826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007071729A Expired - Fee Related JP4909142B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7734206B2 (ja)
JP (1) JP4909142B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009282500A (ja) * 2008-04-24 2009-12-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010197975A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
US20100266296A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image quality maintenance method for image forming apparauts
JP5359853B2 (ja) * 2009-12-24 2013-12-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5729955B2 (ja) * 2010-09-28 2015-06-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5481349B2 (ja) * 2010-10-28 2014-04-23 キヤノンファインテック株式会社 画像形成装置
JP2012118455A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014010265A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Canon Inc 画像形成装置
JP2014202785A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 株式会社リコー 画像形成方法及び画像形成装置
JP5879301B2 (ja) 2013-04-27 2016-03-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び画像形成装置
JP5804330B2 (ja) * 2013-05-13 2015-11-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP6207258B2 (ja) 2013-06-28 2017-10-04 キヤノン株式会社 現像装置
JP6261294B2 (ja) 2013-11-15 2018-01-17 キヤノン株式会社 現像装置
JP6195370B2 (ja) 2013-11-21 2017-09-13 キヤノン株式会社 現像装置
JP6230448B2 (ja) 2014-03-05 2017-11-15 キヤノン株式会社 現像装置
JP6142857B2 (ja) * 2014-09-29 2017-06-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像形成装置の制御プログラム
JP7225951B2 (ja) * 2019-03-12 2023-02-21 株式会社リコー 画像形成装置および異常判定方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0566678A (ja) 1991-09-06 1993-03-19 Fujitsu Ltd 電子写真記録装置
JPH07253694A (ja) * 1994-01-25 1995-10-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置における電位制御方法及びトナー補給制御方法
JPH09185194A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH1138703A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Sharp Corp 電子写真装置のトナー濃度制御方法
US6456820B1 (en) * 2000-06-27 2002-09-24 Konica Corporation Cleaning blade
JP2002091236A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Canon Inc 画像形成方法及び画像形成用トナー
JP2003057939A (ja) 2001-08-14 2003-02-28 Canon Inc 画像形成装置
JP4323836B2 (ja) 2003-03-07 2009-09-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4438050B2 (ja) 2003-09-22 2010-03-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7010237B2 (en) 2003-09-22 2006-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with residual toner replenishing feature based on two detection results
JP2006119380A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006220909A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Sharp Corp 現像装置
JP4819427B2 (ja) * 2005-07-15 2011-11-24 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ
JP2007033987A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Canon Inc 画像形成装置
JP4827544B2 (ja) 2006-02-02 2011-11-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7978988B2 (en) * 2006-09-25 2011-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008233439A5 (ja)
US20140348529A1 (en) Cleaning device, image forming apparatus, and cleaning method
RU2013120526A (ru) Устройство для формирования изображения
JP2018066860A5 (ja)
JP2013195438A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2004325762A (ja) 画像形成装置
JP2000310909A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP5381230B2 (ja) 2成分現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2011242453A (ja) 画像形成装置
JP6335664B2 (ja) 画像形成装置
JP2000330379A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP6452109B2 (ja) 画像形成装置
JP6327228B2 (ja) 画像形成装置
JP2010276705A (ja) 画像形成装置
JP6477542B2 (ja) 画像形成装置
JP2011090037A (ja) 現像システムおよび画像形成装置
JP5697424B2 (ja) 画像形成装置
JP2017090705A (ja) 画像形成装置
US9164417B2 (en) Image forming apparatus with developer bearing member velocity control
JP5803556B2 (ja) 画像形成装置
JP2008275705A (ja) 画像形成装置
JP6265112B2 (ja) 画像形成装置
JP2019101275A (ja) 画像形成装置
JP2008116511A (ja) 転写装置、現像装置、帯電装置、画像形成装置及びプログラム
JP2019045641A (ja) 画像形成装置