JP2008227448A - イメージセンサ及びその製造方法 - Google Patents

イメージセンサ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008227448A
JP2008227448A JP2007258681A JP2007258681A JP2008227448A JP 2008227448 A JP2008227448 A JP 2008227448A JP 2007258681 A JP2007258681 A JP 2007258681A JP 2007258681 A JP2007258681 A JP 2007258681A JP 2008227448 A JP2008227448 A JP 2008227448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive type
image sensor
type conductive
metal wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007258681A
Other languages
English (en)
Inventor
Jin Ha Park
ハ パク、ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DB HiTek Co Ltd
Original Assignee
Dongbu HitekCo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongbu HitekCo Ltd filed Critical Dongbu HitekCo Ltd
Publication of JP2008227448A publication Critical patent/JP2008227448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14692Thin film technologies, e.g. amorphous, poly, micro- or nanocrystalline silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14632Wafer-level processed structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】トランジスタ回路とフォトダイオードの新しい集積を有するイメージセンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施例によるイメージセンサは、回路領域を含む半導体基板上に形成された金属配線層と、該金属配線層上に相互離隔されて形成された第1導電型伝導層と、前記第1導電型伝導層上に形成された真性層(intrinsic)と、及び前記真性層上に形成された第2導電型伝導層を含む。
【選択図】図6

Description

実施例では、イメージセンサ及びその製造方法が開示される。
イメージセンサは、光学的映像(Optical Image)を電気信号に変換させる半導体素子として、大きく電荷結合素子(charge coupled device:CCD)イメージセンサとシーモス(Complementary Metal Oxide Silicon:CMOS)イメージセンサ(CIS)で区分される。
CCDイメージセンサは、駆動方式が複雑で電力消費が大きいだけでなく、多段階のフォト工程が要求されるので、製造工程が複雑な短所を有している。そのため、最近では、前記電荷結合素子の短所を乗り越えるための次世代イメージセンサとしてシーモスイメージセンサが注目を引いている。
シーモスイメージセンサは、単位画素内にフォトダイオードとモストランジスタを形成させることで、スイッチング方式で各単位画素の電気的信号を順次に検出して形象を具現する。
このようなシーモスイメージセンサは、従来のイメージセンサで広く使用されているCCDイメージセンサに比べて駆動方式が簡便で多様なスキャニング方式の具現が可能であり、信号処理を単一チップに集積することができて、製品の小型化が可能であるだけでなく、互換性のシーモス技術を使用するので、製造単価が低減され、電力消耗も低いという長所を有している。
従来技術によるシーモスイメージセンサは、光信号を受けて電気信号に変えてくれるフォトダイオード(Photo diode)領域(図示せず)と、この電気信号を処理するトランジスタ領域(図示せず)で区分することができる。
ところで従来技術によるシーモスイメージセンサは、フォトダイオードとトランジスタが半導体基板に水平に配置される構造である。
もちろん、従来技術による水平型シーモスイメージセンサによってCCDイメージセンサの短所が解決されたが、従来技術による水平型シーモスイメージセンサには相変わらず問題点がある。
すなわち、従来技術による水平型シーモスイメージセンサによると、フォトダイオードとトランジスタが基板上に相互水平で隣接して形成される。これによって、フォトダイオードのための追加的な領域が要求されて、これによってフィルファクター(fill factor)領域を減少させてレゾリューション(Resolution)の可能性を制限する問題がある。
また、従来技術による水平型シーモスイメージセンサによると、フォトダイオードとトランジスタを同時に製造する工程に対する最適化を達成する点がとても難しい問題がある。すなわち、迅速なトランジスタ工程では小さな面抵抗(low sheet resistance)のためにシャロージャンクション(shllow junction)が要求されるが、フォトダイオードにはこのようなシャロージャンクション(shllow junction)が適切ではないこともある。
また、従来技術による水平型シーモスイメージセンサによると、追加的なオンチップ(on-chip)機能等がイメージセンサに付加されながら単位画素の大きさがイメージセンサのセンシティビティー(sensitivity)を維持するために増加されるか、または減少されなければならない。ところが、ピクセルサイズが増加されると、イメージセンサのレゾリューション(Resolution)が減少するようになって、またフォトダイオードの面積がイメージセンサのセンシティビティー(sensitivity)が減少する問題が発生する。
実施例は、トランジスタ回路とフォトダイオードの新しい集積を有するイメージセンサ及びその製造方法を提供する。
実施例によるイメージセンサは、回路領域を含む半導体基板上に形成された金属配線層と、該金属配線層上に相互離隔されて形成された第1導電型伝導層と、該第1導電型伝導層上に形成された真性層(intrinsic)と、及び前記真性層上に形成された第2導電型伝導層を含む。
また、実施例によるイメージセンサの製造方法は、回路領域が形成された半導体基板上に金属配線層を形成する段階と、前記金属配線層上に第1半導体層を形成する段階と、前記第1半導体層に第1不純物を注入して第1導電型伝導層を形成する段階と、前記第1導電型伝導層上に真性層を形成する段階と、前記真性層上に第2導電型伝導層を形成する段階と、及び前記第2導電型伝導層上に上部電極を形成する段階と、を含む。
以下、実施例によるイメージセンサ及びその製造方法を添付された図面を参照して詳しく説明する。
図6は、実施例によるイメージセンサの断面図である。
実施例によるイメージセンサは、回路領域を含む半導体基板100上に形成された金属配線層130と、該金属配線層130上に相互離隔されて形成された第1導電型伝導層201と、該第1導電型伝導層201上に形成された真性層(intrinsic)401と、該真性層401上に形成された第2導電型伝導層501を含むことができる。
前記第1導電型伝導層201の間にはピクセル分離層202が形成されて、前記第1導電型伝導層201は前記ピクセル分離層202によってお互いに離隔されることで、単位ピクセルの間を分離させて、クロストークなどを効率的に防止することができる。
前記第2導電型伝導層501上に上部電極600が形成されることを含むことができる。
図8を参照して、前記第1導電型伝導層(201)と金属配線(120)の間に下部電極(150)が形成されることができる。
実施例によるイメージセンサによると、トランジスタ回路とフォトダイオードの垂直型集積を提供することができる。
また、実施例によるとトランジスタ回路とフォトダイオードの垂直型集積によってフィルファクター(fill factor)を100%に近接させることができる。
また、実施例によると垂直型集積によって従来技術より、同じピクセルサイズで高いセンシティビティー(sensitivity)を提供することができる。
また、実施例によると従来技術より、同じレゾリューション(Resolution)のために工程費用を低減することができる。
また、実施例によると各単位ピクセルはセンシティビティー(sensitivity)の減少なしにより複雑な回路を具現することができる。
以下、図1乃至図6を参照して実施例によるイメージセンサの製造方法を説明する。
図1を参照して、回路領域(図示せず)が形成された半導体基板100上には金属配線120及び層間絶縁膜110を含む金属配線層130が形成されている。
前記半導体基板100には、アクティブ領域とフィールド領域を定義する素子分離膜(図示せず)が形成されているとともに、単位画素を形成するために後述されるフォトダイオードに連結されて受光された光電荷を電気信号に変換するトランスファートランジスタ、リセットトランジスタ、ドライブトランジスタ及びセレクトトランジスタなどでなされた回路領域(図示せず)が形成されていることがある。
前記回路領域が形成された半導体基板100の上部には、電源ラインまたは信号ラインと回路領域を接続させるために複数の層でなされる金属配線層130が形成されている。前記金属配線層130は半導体基板100上に複数の層間絶縁膜110と該層間絶縁膜110の間に形成される金属配線120でなされる。
前記金属配線120は金属、合金またはシリサイドを含んだ多様な伝導性物質で形成されることができる。例えば、前記金属配線120はアルミニウム、銅、コバルトまたはタングステン等で形成されることができる。
前記層間絶縁膜110に前記半導体基板100の回路領域と連結される金属配線120を形成した後、前記金属配線120を後述するフォトダイオード単位ピクセル別にパターンすることができる。
したがって、前記金属配線層130上に前記金属配線120と電気的に連結されるようにフォトダイオードを形成する。
図8を参照して、前記フォトダイオードを形成する前に前記金属配線(120)上にフォトダイオードの下部電極(150)を形成することもできる。前記下部電極(150)は望む大きさに形成されることができる。例えば前記下部電極(150)は第1導電型伝導層(201)の大きさと等しいか、大きいか又は小さく形成されることができる。図8に示された下部電極(150)は前記第1導電型伝導層(201)の大きさより小さく形成される。実施例によれば前記下部電極は、Cr、Ti、TiW及びTaのような金属で形成することができる。代わりに図1乃至図6には下部電極が形成されないことを例とする。
その次に、前記金属配線層130上にフォトダイオードを形成する。前記フォトダイオードは、金属配線層130の上部に形成されて外部から入射される光を受けて電気的な形態で転換及び保管するためのものであり、実施例ではPINダイオード(PIN diode)を使用する。
前記PINダイオードはn型非晶質シリコン層(n-type amorphous silicon)、真性非晶質シリコン層(intrinsic amorphous silicon)、p型非晶質シリコン層(p-type amorphous silicon)が接合された構造で形成されるものである。フォトダイオードの性能は、外部の光を受けて電気的な形態で転換する効率と総保管可能電気量(charge capacitance)によって決まるものであり、既存のフォトダイオードはP−N、N−P、N−P−N、P−N−Pなどの異種接合時に生成される空乏領域(Depletion region)に電荷を生成及び保管したが、前記PINダイオードはp型シリコン層とn型シリコン層との間に純粋な半導体である真性非晶質シリコン層が接合された構造の光ダイオードであり、前記p型とn型との間に形成される真性非晶質シリコン層がすべて空乏領域になって電荷の生成及び保管に有利になる。
このように実施例では、フォトダイオードとしてPINダイオードを使いながらPINダイオードの構造はP−I−NまたはN−I−Pの構造で形成されることができる。特に、実施例ではP−I−N構造のPINダイオードが使用されることを例にして、前記n型非晶質シリコン層(n-type amorphous silicon)は第1導電型伝導層201、前記真性非晶質シリコン層(intrinsic amorphous silicon)は真性層401、前記p型非晶質シリコン層(p-type amorphous silicon)は第2導電型伝導層501と称するようにする。
前記PINダイオードを利用したフォトダイオードを形成する方法に対して説明すると次のようになる。
図1を参照して、実施例で採用するPINダイオードのN層である第1導電型伝導層201を形成するために、前記金属配線層130上に第1半導体層200を形成する。前記第1半導体層200は非晶質シリコン(amorphous silicon)を利用して形成されることができる。前記第1半導体層200は化学気相蒸着(CVD)、特に、PECVDなどによって形成されることができる。例えば、前記第1半導体層200はシランガス(SiH4)を利用してPECVDによって非晶質シリコンに形成されることができる。
図2を参照して、前記第1半導体層200上に前記金属配線120を単位ピクセル別にパターンするためにフォトレジストフィルムをパターニングする。そうすると、前記金属配線120に対応する領域に開口部を有するフォトレジストパターン301が形成されて、前記金属配線120上の第1半導体層200の表面を露出させる。
そして、前記フォトレジストパターン301をマスクにして前記第1半導体層200にn型不純物を注入して第1導電型伝導層201を形成する。例えば、前記n型不純物はリン(phosphorus:P)、砒素(arsenic:As)などのような5族元素をイオン注入方法によって注入して、第1導電型伝導層201が形成されることができる。
前記のようにフォトレジストパターンをマスクで使用したn型不純物のイオン注入によって前記第1半導体層200は、金属配線120と連結される第1導電型伝導層201と、該第1導電型伝導層201との間に形成されて、金属配線120と連結されないピクセル分離層202で区分される。
したがって、前記金属配線120と第1導電型伝導層201はピクセル別に分離した状態になる。
前記のようにn型不純物のイオン注入によって第1導電型伝導層201が形成されると前記フォトレジストパターン301をとり除く。
図3を参照して、前記第1導電型伝導層201のn型不純物を活性化をさせるためにアニーリング工程が実施される。例えば、前記アニーリング工程は、レーザーアニーリング(Laser anneal)工程を採用することで、第1導電型伝導層201だけ局所的に活性化させることができるようになる。
または、前記フォトレジストパターン301をとり除かない状態で、前記第1導電型伝導層201にアニーリング工程を行うこともできる。
このようなレーザーアニール(Laser anneal)の特徴は図7に示すように、アニーリング工程をするための基板に瞬間的な時間(t)の間に高温の温度(T)を瞬間的に提供することができるし、アニーリングするための基板の領域が狭いほど高温の温度(T)を提供することができる特徴を有している。
このように実施例では、パターンされた金属配線120上に形成された第1導電型伝導層201をフォトダイオードの単位ピクセル別にパターンすることで、単位ピクセル別に絶縁性を確保してクロストークなどを防止することができる。
図4を参照して、前記第1導電型伝導層201及びピクセル分離層202上に第2半導体層を蒸着させて真性層401が形成される。この時、前記真性層401は実施例で採用するPINダイオードのI層の役割をすることができる。
前記真性層401は、非晶質シリコン層(amorphous silicon)を利用して形成されることができる。前記真性層401は、化学気相蒸着(CVD)、特にPECVDなどによって形成されることができる。例えば、前記真性層401はシランガス(SiH4)を利用してPECVDによって非晶質シリコンで形成されることができる。
この時、前記真性層401である第2半導体層は、前記第1半導体層200の厚さより約10〜1、000倍程度の厚さで形成することができる。これは前記真性層401の厚さが厚いほどダイオードの空乏領域が増えて多くの量の光電荷を保管及び生成することができるからである。また、前記第2半導体層である真性層401上に不純物イオンを注入することで実施例で採用するPINダイオードのP層を形成するためである。
したがって、図4に示すように前記真性層401を厚い厚さで形成した後、前記真性層401の表面にp型不純物を注入して第2導電型伝導層501を形成する。例えば、前記p型不純物はホウ素(boron:B)のような3族元素をイオン注入方法によって注入して、第2導電型伝導層501が形成されることができる。前記真性層401が厚く形成されているため、前記p型不純物のイオン注入時にエネルギーを調節することで、前記p型不純物は前記真性層401の上部領域のみに形成されて、前記真性層401の上部に第2導電型伝導層501を形成することができるようになる。
図5(a)を参照して、前記第2導電型伝導層501を形成しているp型不純物を活性化させるアニーリング工程を行う。例えば、前記アニーリング工程はレーザーアニーリング(Laser anneal)工程を行うことで、前記真性層401の上部領域に形成されたp型不純物を活性化させて第2導電型伝導層501を形成することができる。
図5(b)を参照して、前記第2導電型伝導層501は、他の方法で形成することも可能である。すなわち、前記真性層401上に第2導電型伝導層501を形成する。前記第2導電型伝導層501は、前記真性層401の形成と連続工程で形成されることができる。前記第2導電型伝導層501は、実施例で採用するPINダイオードのP層の役割をすることで、前記第2導電型伝導層501はPタイプ導電型伝導層であることができるが、これに限定されるものではない。
前記第2導電型伝導層501は、Pドーピングされた非晶質シリコン(p-doped amorphous silicon)を利用して形成されることができるが、これに限定されるものではない。
前記第2導電型伝導層501は化学気相蒸着(CVD)、特に、PECVDなどによって形成されることができる。例えば、前記第2導電型伝導層501はシランガス(SiH4)にホウ素を混合してPECVDによって非晶質シリコンで形成されることもできる。
実施例のようにPINダイオードを半導体基板100上に形成することで、トランジスタ回路とフォトダイオードの垂直型集積を提供することができるし、これによってフィルファクター(fill factor)を100%に近接させることができる。
図6を参照して、前記第2導電型伝導層501上に上部電極600が形成される。
前記上部電極600は光の透過性が良くて、伝導性が高い透明電極で形成されることができる。例えば、前記上部電極600はITO(indium tin oxide)またはCTO(cardium thin oxide)などによって形成されることができる。以後、前記上部電極600に対するパターン工程が行われることができる。
図面に示さなかったが、追加的に前記上部電極600上にカラーフィルター及びマイクロレンズ形成工程を行うことができる。
実施例によるイメージセンサ及びその製造方法によるとトランジスタ回路とフォトダイオードの垂直型集積を提供することができる。
また、トランジスタ回路とフォトダイオードの垂直型集積によってフィルファクター(fill factor)を100%に近接させることができる。
また、垂直型集積によって、従来技術より、同じピクセルサイズで高いセンシティビティー(sensitivity)を提供することができる。
また、実施例によると、従来技術より、同じレゾリューション(Resolution)のために工程費用を低減することができる。
また、実施例によると、各単位ピクセルは、センシティビティー(sensitivity)の減少なしにより複雑な回路を具現することができる。
また、実施例によると、垂直型フォトダイオードを採用しながら単位ピクセルの間の絶縁性を確保することで、ピクセル間のクロストーク等を防止してイメージセンサの信頼性を向上させることができる。
以上では、本発明を実施例によって詳細に説明したが、本発明は実施例によって限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであると、本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
実施例によるイメージセンサの製造方法の工程を示す断面図である。 実施例によるイメージセンサの製造方法の工程を示す断面図である。 実施例によるイメージセンサの製造方法の工程を示す断面図である。 実施例によるイメージセンサの製造方法の工程を示す断面図である。 実施例によるイメージセンサの製造方法の工程を示す断面図である。 実施例によるイメージセンサの製造方法の工程を示す断面図である。 レーザーアニーリングの特性を示すグラフである。 実施例によるイメージセンサの断面図である。
符号の説明
100 半導体基板、 110 層間絶縁膜、 120 金属配線、 130 金属配線層、 200 第1半導体層、 201 第1導電型伝導層、 202 ピクセル分離層、 301 フォトレジストパターン、 401 真性層、 501 第2導電型伝導層、 600 上部電極。

Claims (10)

  1. 回路領域を含む半導体基板上に形成された金属配線層と、
    前記金属配線層上に相互離隔されて形成された第1導電型伝導層と、
    前記第1導電型伝導層上に形成された真性層(intrinsic)と、
    前記真性層上に形成された第2導電型伝導層と、及び
    前記第2導電型伝導層上に上部電極が形成されることを含むイメージセンサ。
  2. 前記第1導電型伝導層の間にはピックセル分離層が形成されたことを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  3. 前記第1導電型伝導層と金属配線層との間に形成された下部電極を含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  4. 回路領域が形成された半導体基板上に金属配線層を形成する段階と、
    前記金属配線層上に第1半導体層を形成する段階と、
    前記第1半導体層に第1不純物を注入して第1導電型伝導層を形成する段階と、
    前記第1導電型伝導層上に真性層を形成する段階と、
    前記真性層上に第2導電型伝導層を形成する段階と、及び
    前記第2導電型伝導層上に上部電極を形成する段階と、
    を含むイメージセンサの製造方法。
  5. 第1導電型伝導層を形成する段階は、
    前記第1半導体層を形成した後、前記金属配線層の金属配線と連結される部分を露出させるフォトレジストパターンを形成する段階と、
    前記フォトレジストパターンをマスクで第1不純物を注入して、第1導電型伝導層を形成する段階と、及び
    前記フォトレジストパターンをとり除いて第1導電型伝導層の間にピクセル分離層を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項4に記載のイメージセンサの製造方法。
  6. 前記第2導電型伝導層は、前記真性層上に第2不純物を注入して形成されることを特徴とする請求項4に記載のイメージセンサの製造方法。
  7. 前記第2導電型伝導層は、前記真性層上にpドーピングされた非晶質シリコン層を蒸着して形成されることを特徴とする請求項4に記載のイメージセンサの製造方法。
  8. 前記真性層は、第1半導体層より10〜100倍厚く形成されることを特徴とする請求項4に記載のイメージセンサの製造方法。
  9. 前記第1及び第2不純物を注入された第1導電型伝導層及び第2導電型伝導層にレーザーアニーリング工程を進行する段階を含むことを特徴とする請求項4または5に記載のイメージセンサの製造方法。
  10. 前記金属配線層の金属配線上部に下部電極を形成する段階を含むことを特徴とする請求項5に記載のイメージセンサの製造方法。
JP2007258681A 2007-03-14 2007-10-02 イメージセンサ及びその製造方法 Pending JP2008227448A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070024915A KR100851758B1 (ko) 2007-03-14 2007-03-14 이미지 센서 및 그의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008227448A true JP2008227448A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39713275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007258681A Pending JP2008227448A (ja) 2007-03-14 2007-10-02 イメージセンサ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7732813B2 (ja)
JP (1) JP2008227448A (ja)
KR (1) KR100851758B1 (ja)
CN (1) CN101266987B (ja)
DE (1) DE102007041076A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012001930A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 パナソニック株式会社 固体撮像装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101033370B1 (ko) * 2008-09-30 2011-05-09 주식회사 동부하이텍 이미지센서 및 그 제조방법
KR20100037208A (ko) * 2008-10-01 2010-04-09 주식회사 동부하이텍 이미지 센서 및 그 제조 방법
FR2944140B1 (fr) * 2009-04-02 2011-09-16 Commissariat Energie Atomique Dispositif de detection d'image electronique
FR3076082B1 (fr) * 2017-12-21 2020-01-24 Isorg Capteur d'image

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521777A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 読み取り装置及びその製造方法
JPH1187724A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JP2000111946A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板及びその製造方法、並びに液晶装置
JP2000340780A (ja) * 1999-04-13 2000-12-08 Agilent Technol Inc アモルファスシリコンダイオードによるイメージセンサアレイ装置
JP2006147657A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Sharp Corp 固体撮像装置およびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501989A (en) * 1993-03-22 1996-03-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of making semiconductor device/circuit having at least partially crystallized semiconductor layer
US6051867A (en) * 1999-05-06 2000-04-18 Hewlett-Packard Company Interlayer dielectric for passivation of an elevated integrated circuit sensor structure
US6720594B2 (en) 2002-01-07 2004-04-13 Xerox Corporation Image sensor array with reduced pixel crosstalk
US6809358B2 (en) * 2002-02-05 2004-10-26 E-Phocus, Inc. Photoconductor on active pixel image sensor
US6586789B1 (en) 2002-10-07 2003-07-01 Lixin Zhao Pixel image sensor
KR100961548B1 (ko) 2002-12-23 2010-06-07 매그나칩 반도체 유한회사 수평형 p-i-n 다이오드의 제조 방법
US6852566B2 (en) * 2003-03-12 2005-02-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Self-aligned rear electrode for diode array element
KR100889365B1 (ko) * 2004-06-11 2009-03-19 이상윤 3차원 구조의 영상센서와 그 제작방법
KR100651498B1 (ko) * 2004-10-28 2006-11-29 삼성전기주식회사 다파장 수광소자 및 그 제조방법
KR100723137B1 (ko) * 2005-11-24 2007-05-30 삼성전기주식회사 포토다이오드 소자 및 이를 이용한 광센서용 포토다이오드어레이
US7419892B2 (en) * 2005-12-13 2008-09-02 Cree, Inc. Semiconductor devices including implanted regions and protective layers and methods of forming the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521777A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 読み取り装置及びその製造方法
JPH1187724A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JP2000111946A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板及びその製造方法、並びに液晶装置
JP2000340780A (ja) * 1999-04-13 2000-12-08 Agilent Technol Inc アモルファスシリコンダイオードによるイメージセンサアレイ装置
JP2006147657A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Sharp Corp 固体撮像装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012001930A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 パナソニック株式会社 固体撮像装置
JP2012015424A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Panasonic Corp 固体撮像装置
US8759931B2 (en) 2010-07-02 2014-06-24 Panasonic Corporation Solid-state imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
KR100851758B1 (ko) 2008-08-11
CN101266987B (zh) 2011-01-05
CN101266987A (zh) 2008-09-17
US7732813B2 (en) 2010-06-08
DE102007041076A1 (de) 2008-09-25
US20080224137A1 (en) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100851756B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100935771B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100913019B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법
JP4909250B2 (ja) イメージセンサー及びその製造方法
KR20080083969A (ko) 이미지 센서 및 그의 제조방법
JP4776608B2 (ja) イメージセンサ及びイメージセンサの製造方法
KR100881276B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법
US7795069B2 (en) Image sensor and method for manufacturing the same
JP2008227448A (ja) イメージセンサ及びその製造方法
KR20080101301A (ko) 이미지 센서 및 그의 제조방법
KR100872990B1 (ko) 이미지 센서 및 그의 제조 방법
JP4897660B2 (ja) イメージセンサ及びその製造方法
KR100837556B1 (ko) 이미지 센서 및 그의 제조방법
KR100866255B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100997312B1 (ko) 이미지 센서 및 그의 제조방법
KR100884204B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100936106B1 (ko) 이미지 센서의 제조방법
KR100904828B1 (ko) 이미지센서 및 그 제조방법
KR100935768B1 (ko) 이미지 센서 제조방법
KR100915751B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법
KR20110079351A (ko) 이미지 센서 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913