JP2008223761A - 冷媒制御装置およびその製造方法 - Google Patents

冷媒制御装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008223761A
JP2008223761A JP2008053284A JP2008053284A JP2008223761A JP 2008223761 A JP2008223761 A JP 2008223761A JP 2008053284 A JP2008053284 A JP 2008053284A JP 2008053284 A JP2008053284 A JP 2008053284A JP 2008223761 A JP2008223761 A JP 2008223761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
housing
refrigerant
power supply
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008053284A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinz Lemberger
レムベルガー ハインツ
Barbu Frunzetti
フルンツェッティ バルブ
Wolfgang Richter
リヒター ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Behr Thermot Tronik GmbH
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Behr Thermot Tronik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG, Behr Thermot Tronik GmbH filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2008223761A publication Critical patent/JP2008223761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/167Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/16Indicating devices; Other safety devices concerning coolant temperature
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1919Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller
    • G05D23/1921Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller using a thermal motor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2070/00Details
    • F01P2070/04Details using electrical heating elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

【課題】信頼性のある機能を有し、製造が容易な、冒頭に述べた種類の冷媒制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の冷媒回路用冷媒制御装置(1)であって、基本的に、ハウジング(7)とその中に配置されたサーモスタットバルブ(2)とからなる。該サーモスタットバルブは、温度値に依存して作動部材(20)から作用を受ける少なくとも1つの閉弁部材(16‘,19’)と、温度センサ(25)と、前記作動部材(20)用の加熱部材(21)とを含む。前記ハウジング(7)には、少なくとも1つのコネクタ(24)が設けられ、該コネクタから接続線(28)が前記温度センサ(25)に延設されており、さらに、加熱部材用の電力供給線(22)が備えられている。そこでは、前記コネクタ(24)と温度センサ(25)と接続線(28)と前記加熱部材(21)用電力供給線(22)とが、事前に製造されるモジュールとして構成され、該モジュールが前記ハウジング(7)の中へ組み込まれている。
【選択図】図1

Description

本発明は、冷媒制御装置であって、ハウジング内に配置されたサーモスタットバルブと、温度値に依存して作動部材から作用を受ける少なくとも1つの閉弁部材と、温度センサと、前記作動部材用の加熱部材とを含む特に内燃機関の冷媒回路用の冷媒制御装置、ならびにその種の冷媒制御装置を製造するための方法に関する。
例えば自動車の内燃機関用冷却設備には、通例、サーモスタットバルブを具備する冷媒制御装置が含まれており、そのサーモスタットバルブには、冷却液の温度に依存して動作する作動部材が含まれている。サーモスタットバルブを具備するこの種の冷却設備は、独国特許出願公開第4409547号明細書によって公知である。そこでは、作動部材は膨脹部材であり、加熱機構が追加的に備えられている。サーモスタットバルブを具備するこの種の冷媒制御装置は、内燃機関と冷却器との間の冷媒の流れを制御することで、暖機段階中、内燃機関から来る冷媒が、冷却器をほぼ迂回しながらバイパス開口部またはバイパス管路を介して内燃機関へ還流するようにする。
一定の温度レベル以上では、動作段階中、混合モードにおいて、内燃機関から来る冷媒は、一部が冷却器の中を、一部はバイパス開口部の中を導かれる。その際、バイパス開口部を通る冷媒は、内燃機関へと送給される。またもう1つの所定の温度レベル以上では、冷媒の流れ全体が冷却器の中を導かれ、内燃機関を十分に冷却することができる。内燃機関を制御するために、また冷媒の制御を改良するために、媒体の特性数値、好ましくは冷媒の温度を検出するための温度センサが用いられる。センサには、ケーブルが備えられており、そのケーブルによって、得られたデータまたはそれぞれの測定値が、処理ユニット、例えば制御装置や搭載コンピュータに伝達される。
独国特許出願公開第4409547号明細書
本発明の課題は、信頼性のある機能を有し、製造が容易な、冒頭に述べた種類の冷媒制御装置を提供することである。
この課題は、冷媒制御装置に関しては請求項1の特徴を通じて、その装置の製造に関しては請求項12の特徴を通じて解決される。
発明の実施の形態
本発明では、ハウジングに少なくとも1つのコネクタが設けられており、そのコネクタから接続線が温度センサに延設され、加熱部材用の電力供給線が備えられている。その際、コネクタと温度センサとこれらの間の接続線と加熱部材用電力供給線とが、事前に製造されるモジュールとして構成されており、このモジュールがハウジングの中へ組み込まれている。モジュールは、ハウジングへ組み込む前に、その機能を検査することができ、これにより、品質保証が簡易化される。冷媒制御装置を取り付ける際、あるいは冷媒回路へ接続する際、既に全ての電気接続部および温度センサは組み込まれているので、据え付けがより簡単である。
本発明対象の好ましい別形態では、温度センサにセンサピルと金属パイプとが含まれており、センタ端部は好ましくは金属パイプ内においてその終端に熱伝導性を有して配置されている。金属パイプであるので、冷媒の温度はセンサピルに良好に伝わり、従って、非常に素早く冷媒温度の実値がセンサピルによって検知され、それに対応する信号を伝えることができる。好ましくは、温度センサは、ハウジング壁面またはハウジング壁内に保持されており、ハウジング壁から冷媒流路へ突出している。その冷媒流路には冷媒が貫流する。
また別の構成では、前記モジュールに、電力供給線に接続されている加熱部材も含まれている。この方法では、加熱部材を後から取り付けて電力供給線に接続するという作業が不要である。しかも、電力供給線の一方の終端にもう1つのコネクタを配置することが可能であり、これもモジュールの要素となる。またその際、このコネクタは、後に利用される加熱部材に接続するために備えられている。モジュールの接続線および電力供給線は、可撓性ワイヤ製であってもよいし、また剛性のワイヤ、導体レール、導体ストリップを利用することも可能である。導線に十分な可撓性が与えられている限り、モジュールを形成する部品は、プラスチックハウジング製造時に射出成形型の中へ置く際に互いに相対的に動くことができ、従って、いずれにしろ、それらの部品は射出成形型に適合することができる。それらの部品をプラスチックハウジング製造時に射出成形型の中へ入れることを容易にするために好都合であるのは、モジュールが形状安定性を有する構成要素としてプラスチックで構成されており、それに単数または複数のコネクタが形成されていることである。
また別の実施形態では、接続線および電力供給線が、コネクタ内の個別の接点に接続されている。冷媒制御装置の外部における接続線の数を低減するために好都合であるのは、これらの導線を作動部材への電力供給のためにもセンサ信号の伝送のためにも利用できることである。この場合、接続線および電力供給線は、コネクタ内の共通の接点に接続されている。
本発明に係る冷媒制御装置の実施例について、以下において図面を用いながら詳細に説明する。
図1には、冷媒制御装置1が示されており、それにはサーモスタットバルブ2が含まれている。サーモスタットバルブは、例えばエンジンケース3面に直接固定されている。この方法によれば、内燃機関の外部に延設されるバイパス管路を省くことができる。エンジンケース3内には冷媒流路4が、接続開口部5と共に配置されており、この接続開口部を介してエンジンケース3の外側から冷媒流路4にアクセスできる。この接続開口部5の領域に冷媒孔6が設けられており、この冷媒孔に冷媒回路の供給管路が接続される。
サーモスタットバルブ2にはハウジング7が含まれており、このハウジングには、その下端にフランジ8が設けられている。このフランジ8は、エンジンケース3の外側に隣接しており、従って接続開口部5を覆っている。フランジ8の上方には、ハウジング7内において、内側を向いた半径方向のカラー9が設けられており、このカラーにフランジ10が軸方向のスリーブ部分11で固定されている。このスリーブ部分は、ハウジング7の長手軸に対して同軸上の方向に配置されている。このスリーブ部分11には、中心となるバイパス開口部12が位置しており、この開口部はハウジング7内に形成されたバルブチャンバ13へと連絡している。スリーブ部分11には、バルブチャンバ13内へ突出する終端部に半径方向の開口部14が設けられている。
ハウジング7の上部領域には、リターンポート15が備えられており、このリターンポートは、メインバルブ16を介してバルブチャンバに接続することができる。ハウジング7の長手軸に対して同軸上に、受け口17がバルブチャンバ13の方向へ突出している。そこでは、受け口17にサーモスタットカートリッジ18が固定されており、このサーモスタットカートリッジに、メインバルブ16およびバイパスバルブ19が含まれている。
サーモスタットカートリッジ18内には、さらに作動部材20があり、作動部材は好ましくは膨脹部材である。この作動部材20は、受け口17に収容されており、バルブチャンバ13内へ突出している。従って、そこを貫流する冷媒が作動部材の周囲を流れる。受け口17の下端領域にメインバルブ16が位置する。メインバルブは、閉弁部材としてのメインバルブプレート16’とメインバルブシート16”とから形成される。メインバルブプレート16’は、サーモスタットカートリッジ18の上端にあり、図1に示されているように、メインバルブシート16”面に配置されることによってリターンポート15を閉じる。
バイパスバルブ19を形成するために、サーモスタットカートリッジ18に閉弁部材19’が備えられている。閉弁部材の直径は断面においてバイパス開口部12に適合されている。これにより、然るべき動きをした場合、閉弁部材19’がバイパス開口部12の中へ潜り込み、このようにして冷媒流路4からバルブチャンバ13への通路を閉鎖することが可能である。作動部材20の前部に位置するピストンが、サーモスタットカートリッジ18に隣接して終端側の止まり穴へ嵌め込まれている。このようにして、閉弁部材19’とメインバルブプレート16’は、作動部材20の軸方向の動きに追従する。
作動部材20内には加熱部材21があり、この加熱部材は、電力供給線22を介して、コネクタ24内に配置されている接点23に接続されている。ハウジング7の壁部7*内において、フランジ8の付近に温度センサ25が配置されており、この温度センサの前端が壁部7*から張り出し、冷媒流路4とバイパス開口部12との間にある冷媒の貫流する領域内へ突出している。このようにして、温度センサ25が、サーモスタットバルブ2の位置に依存せず、常に冷媒の流れからの作用を受け、実温度を検出することが保証されている。温度センサ25は、センサピル26が金属パイプ27内に、しかもそのパイプの前端に位置する構成であり、さらにこの金属パイプ前端とセンサピル26とが、良好な熱伝導性を有して接している。温度センサ25は、接続線28によってコネクタ24内の接点23に接続されている。接続線28は、電力供給線22と同様にハウジング7のプラスチック材料内に一体的に成形されている。当該用途の温度センサは、通例、金属抵抗であるか、あるいは温度依存性の抵抗を有する半導体素子、例えばプラチナ素子、PTC素子、NTC素子である。
図1に示された状態では、リターンポート15がメインバルブプレート16’によって閉鎖されており、冷媒は、専らバイパス開口部12を通ってバルブチャンバ13の中へ流れ込み、そこからエンジン流入接続部29の中を流れて行く。エンジン流入接続部には、図示されていない冷媒ポンプが接続されている。冷媒を加熱すると、作動部材20内の媒体は膨脹し、サーモスタットカートリッジ18を下方へ移動させ、その結果、メインバルブプレート16’がメインバルブシート16”から離される。サーモスタットバルブ2のこの中間位置では、メインバルブ16とバイパスバルブ19のいずれもが部分的に開放される。
バイパスバルブ19の閉弁部材19’が、半径方向の開口部14を、従ってまたバイパス開口部12を閉鎖する程度までバイパス開口部12の中へ潜り込んでいるとき、冷媒は、専ら冷媒孔6を通って冷媒冷却器へと流れ、そこからリターンポート15と、開いたメインバルブ16とを通って戻って来る。サーモスタットカートリッジ18がこの位置にある場合にも温度センサ25は冷媒の流れの中にあるので、サーモスタットカートリッジ18がどの状態あるいはどの位置にあっても、素早く精密に内燃機関の冷媒流出温度が測定されることになる。
図2には、サーモスタットバルブ2の別の実施形態が示されており、リターンポート15に変更が加えられ、また温度センサ25の位置が異なり、メインバルブ16の近くにある。なお、ハウジングは別の構成、すなわち2部材構成である。図にはハウジング上部だけが示されている。その他の点については、図1と同じ部品に対して同じ符号が用いられており、図1に関する説明を参照されたい。
図1および図2の実施例では、コネクタ24、温度センサ25、作動部材20、電力供給線22および接続線28は、1つのモジュールにまとめられている。このモジュールは、電気接続部に関して完備されており、従ってハウジング7へ組み込む前に適切に機能するかどうかを検査することができる。ハウジング7を製造するために、モジュールはハウジングの射出成形型の中へ置かれ、射出成形型を閉じた後、プラスチック材料が注入される。その際、プラスチック材料は、受け口17の領域で作動部材20を取り囲み、壁部7*の領域で温度センサ25を取り囲む。また、プラスチック材料は、電力供給線22と接続線28とをハウジング7内へ埋め込む。コネクタ24も同様にハウジング7面に固定的に接続されている。
図3には、形状安定性のある構成要素30としてのモジュールが示されている。このモジュールには、コネクタ24、温度センサ25およびもう1つのコネクタ31、ならびにこの図には示されていない接続線と電力供給線とが含まれている。温度センサ25は、プラスチックボディ35の棒状部分33の中に保持されている。この棒状部分は、コネクタ24および31と一体に構成されている。温度センサ25は、一定の長さ分、棒状部分33から突出している。
図4は、図3に示された矢印IVの方向に見た正面図である。この図から分かるように、コネクタ24には、上下に配置された4個の接点23が設けられている。構成要素30は、非常に平たく形成されており、従って、図1に示されたプラスチック製のハウジング7を製造する際のインサート部品として好適である。
図5は、図4に示された線V−Vに沿った断面図である。この図から分かるように、温度センサ25は、金属パイプ27とその中に配置されたセンサピル26とからなる。その際、センサピル26は、金属パイプの前方終端部に隣接しており、金属パイプ27のもう一方の終端部は、棒状部分33内に保持されている。コネクタ24の中に4個の接点23が配置されており、電力供給線22の各導体と各接続線28は、別個の接点23に接続されている。もう1つのコネクタ31内には、2つの接点が設けられており、加熱される作動部材の、対応する接点を収容することができる。
図6には、棒状部分33の断面が温度センサ25と共に示されており、しかも、ハウジング34内に組み込まれた形で示されている。そこでも、ハウジング34は、サーモスタットバルブのプラスチック製ハウジングである。ハウジング34のプラスチック材料は、棒状部分33と、さらに温度センサ25の金属パイプ27とを取り囲んでいる。金属パイプ27の前端部には、図5から分かるようにセンサピル26が含まれているが、その前端部が、従ってまた温度センサ25が、ハウジング34から突出している。
冷媒制御装置の第1の実施形態における長手方向断面を示す。 図1に関連するもう1つの実施形態を示す。 形状安定性を有する構成要素として実施された、コネクタおよび温度センサを具備するモジュールを示す。 図3に示された矢印IVの方向に見た正面図である。 図4に示された線V−Vに沿った断面図である。 冷媒制御装置のハウジング内に保持され、かつそのハウジングから突出している温度センサを示す。
符号の説明
1 冷媒制御装置
2 サーモスタットバルブ
3 エンジンケース
4 冷媒流路
5 接続開口部
6 冷媒孔
7 ハウジング
8 フランジ
9 半径方向のカラー
10 フランジ
11 スリーブ部分
12 バイパス開口部
13 バルブチャンバ
14 半径方向の開口部
15 リターンポート
16 メインバルブ
17 受け口
18 サーモスタットカートリッジ
19 バイパスバルブ
20 作動部材
21 加熱部材
22 電力供給線
23 接点
24 コネクタ
25 温度センサ
26 センサピル
27 金属パイプ
28 接続線
29 エンジン流入接続部
30 構成要素
31 もう1つのコネクタ
32 31内の接点
33 棒状部分
34 ハウジング
35 プラスチックボディ

Claims (12)

  1. ハウジング(7)内に配置されたサーモスタットバルブ(2)と、温度値に依存して作動部材(20)から作用を受ける少なくとも1つの閉弁部材(16‘,19’)と、温度センサ(25)と、前記作動部材(20)用の加熱部材(21)とを含む内燃機関の冷媒回路用冷媒制御装置(1)において、
    前記ハウジング(7)に少なくとも1つのコネクタ(24)が設けられており、該コネクタから接続線(28)が前記温度センサ(25)に延設され、前記加熱部材用の電力供給線(22)が備えられており、前記コネクタ(24)と温度センサ(25)と接続線(28)と加熱部材(21)用電力供給線(22)とが、事前に製造されるモジュールとして構成され、該モジュールが前記ハウジング(7)の中へ組み込まれていることを特徴とする冷媒制御装置。
  2. 前記温度センサ(25)がセンサピル(26)と金属パイプ(27)とを含み、該センサピルが金属パイプ(27)内に熱伝導性を有して配置されていることを特徴とする請求項1に記載の冷媒制御装置。
  3. 前記センサピル(26)が、前記金属パイプ(27)の終端に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の冷媒制御装置。
  4. 前記温度センサ(25)が、ハウジング壁部(7)に保持されており、かつ該ハウジング壁部から冷媒流路の中へ突出していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の冷媒制御装置。
  5. 前記モジュールがさらに加熱部材(21)を含み、該加熱部材が前記電力供給線(22)に接続されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の冷媒制御装置。
  6. 前記電力供給線(22)の一方の終端にもう1つのコネクタ(31)が配置されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の冷媒制御装置。
  7. 前記モジュールの接続線(28)と電力供給線(22)とが、可撓性ワイヤからなることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の冷媒制御装置。
  8. 前記モジュールの接続線(28)と電力供給線(22)とが、剛性のワイヤまたは導体レールまたは導体ストリップからなることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の冷媒制御装置。
  9. 前記モジュールが、形状安定性を有する構成要素(30)としてプラスチックで構成されており、該構成要素に単数または複数のコネクタ(24,31)が形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の冷媒制御装置。
  10. 前記接続線(28)および電力供給線(22)が、コネクタ(24)内の個別の接点(23)に接続されていることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の冷媒制御装置。
  11. 前記接続線(28)および電力供給線(22)が、コネクタ(24)内の共通の接点(23)に接続されていることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の冷媒制御装置。
  12. 前記コネクタ(24)が、接続線(28)および温度センサ(25)ならびに加熱部材(21)用電力供給線(22)と共に1つのモジュールとして統合され、該モジュールが、サーモスタットバルブ(2)のハウジング(7)用の射出成形型の中へ置かれ、該射出成形型の中へプラスチックが注入されることによって該ハウジングが製作されることを特徴とする、請求項1に記載の特徴を有する冷媒制御装置を製造するための方法。
JP2008053284A 2007-03-09 2008-03-04 冷媒制御装置およびその製造方法 Pending JP2008223761A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007011673A DE102007011673A1 (de) 2007-03-09 2007-03-09 Kühlmittelregler und Verfahren zu dessen Herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008223761A true JP2008223761A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39563515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008053284A Pending JP2008223761A (ja) 2007-03-09 2008-03-04 冷媒制御装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7730855B2 (ja)
EP (1) EP1967714B1 (ja)
JP (1) JP2008223761A (ja)
KR (1) KR20080082911A (ja)
DE (1) DE102007011673A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011089560A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Aisin Seiki Co Ltd 流体制御弁
WO2011102036A1 (ja) * 2010-02-18 2011-08-25 日本サーモスタット株式会社 サーモスタット装置
JP2018017227A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 本田技研工業株式会社 内燃機関の冷却装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008051267A1 (de) * 2008-10-10 2010-04-15 Mahle International Gmbh Thermostatventil
FR2942510B1 (fr) * 2009-02-25 2011-03-18 Commissariat Energie Atomique Dispositif actionneur a matiere dilatable.
DE102009052769B4 (de) 2009-11-11 2022-12-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Mehrspannungsbordnetz für ein Kraftfahrzeug
DE102009056041A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Detroit Kühlerthermostat für ein Kraftfahrzeug mit elektrischem Heizelement
KR101875621B1 (ko) * 2012-04-09 2018-07-06 현대자동차 주식회사 글로우 플러그 및 이를 포함하는 전자식 써모스탯
DE102012018255B4 (de) 2012-09-17 2016-12-22 BorgWarner Esslingen GmbH Thermostatventil zur Temperaturregelung eines Kühlmittels einer Brennkraftmaschine
DE102014219490A1 (de) * 2014-09-25 2016-03-31 Behr Thermot-Tronik Gmbh Thermostatventil
DE102015213879A1 (de) * 2015-07-23 2017-01-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit geteiltem Kühlsystem
DE102015215734A1 (de) * 2015-08-18 2017-02-23 Mahle International Gmbh Ventiltrieb einer abgasführenden Einrichtung
DE102015016785A1 (de) * 2015-10-22 2017-04-27 Voss Automotive Gmbh Massenstromregeleinheit sowie Kühlmittelsystem mit zumindest drei Kühlmittel-Leitungen und mit zumindest einer solchen Massenstromregeleinheit
DE102019105505A1 (de) * 2019-03-05 2020-09-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlmittelkreislauf in einem Fahrzeug
DE102021111975A1 (de) 2021-05-07 2022-11-10 Fte Automotive Gmbh Flüssigkeitspumpe
CN113236851B (zh) * 2021-05-11 2023-01-10 华英阀业有限公司 一种具有压力检测防液体泄漏的法兰连接软密封球阀

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268944A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Taiho Kogyo Co Ltd 内燃機関の温度検知装置
JP2003176721A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関の温度検出装置
JP2006274872A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Aisin Seiki Co Ltd 車両用の機能性部品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3315308A1 (de) * 1983-04-27 1984-10-31 Gustav Wahler Gmbh U. Co, 7300 Esslingen Kuehlwasserregler fuer brennkraftmaschinen
DE3705232C2 (de) * 1987-02-19 1996-01-18 Wahler Gmbh & Co Gustav Verfahren und Einrichtung zur Temperaturregelung des Kühlmittels von Brennkraftmaschinen
ES2112717B1 (es) 1993-07-19 1998-12-01 Bayerische Motoren Werke Ag Disposicion de refrigeracion para un motor de combustion interna de un automovil.
DE4409547C2 (de) 1993-07-19 1999-09-23 Bayerische Motoren Werke Ag Kühlanlage für einen Verbrennungsmotor eines Kraftfahrzeuges mit einem Thermostatventil, das ein elektrisch beheizbares Dehnstoffelement enthält
DE29500897U1 (de) * 1995-01-20 1996-05-30 Behr Thomson Dehnstoffregler Thermostatventil
GB9620499D0 (en) * 1996-10-02 1996-11-20 Western Thomson Controls Ltd An electrically heated thermostatic valve
DE19700722A1 (de) * 1997-01-11 1998-07-16 Wahler Gmbh & Co Gustav Thermostatisches Ventil
DE29815583U1 (de) * 1998-08-31 1998-12-17 Phoenix Contact Gmbh & Co Kontaktanordnung für eine Ventilstellantriebvorrichtung
JP4187131B2 (ja) * 2000-04-28 2008-11-26 日本サーモスタット株式会社 サーモスタット装置
FR2811709B1 (fr) * 2000-07-17 2003-02-21 Vernet Sa Dispositif thermostatique pilote a commande proportionnelle, a element thermostatique de securite
JP2002039848A (ja) 2000-07-19 2002-02-06 Ishida Co Ltd 計量器の振り分け機構
DE10056076A1 (de) 2000-11-07 2002-06-13 Behr Thermot Tronik Gmbh Ventilgehäuse
DE102004062908B4 (de) * 2004-12-22 2012-01-19 Behr Thermot-Tronik Gmbh Sensor und Verfahren zum Herstellen eines Sensors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268944A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Taiho Kogyo Co Ltd 内燃機関の温度検知装置
JP2003176721A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関の温度検出装置
JP2006274872A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Aisin Seiki Co Ltd 車両用の機能性部品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011089560A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Aisin Seiki Co Ltd 流体制御弁
WO2011102036A1 (ja) * 2010-02-18 2011-08-25 日本サーモスタット株式会社 サーモスタット装置
JP2011169211A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Nippon Thermostat Co Ltd サーモスタット装置
US9285049B2 (en) 2010-02-18 2016-03-15 Nippon Thermostat Co., Ltd. Thermostat device
JP2018017227A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 本田技研工業株式会社 内燃機関の冷却装置
US10161293B2 (en) 2016-07-29 2018-12-25 Honda Motor Co., Ltd. Cooling system for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080082911A (ko) 2008-09-12
US20080216776A1 (en) 2008-09-11
EP1967714B1 (de) 2013-05-29
DE102007011673A1 (de) 2008-09-11
US7730855B2 (en) 2010-06-08
EP1967714A2 (de) 2008-09-10
EP1967714A3 (de) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008223761A (ja) 冷媒制御装置およびその製造方法
US8641896B2 (en) Filter device, in particular fluid filter, with a heater
JP5039803B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2788596B2 (ja) 内燃機関の冷却剤を循環するための電気的に加熱可能なサーモスタット弁
JP5312460B2 (ja) サーモスタット装置
US20040163612A1 (en) Electronically controlled thermostat
JP2001317355A (ja) サーモスタット装置
CN104272862B (zh) 加热装置
JP2006153694A (ja) 流量測定装置
ITRE20090070A1 (it) Gruppo filtrante perfezionato per motori endotermici a gasolio con dispositivo riscaldatore
JP2009534211A (ja) ホットランナノズル
JP2006274872A (ja) 車両用の機能性部品
KR20080031608A (ko) 검출 장치 및 엔진 제어 장치
US6471134B2 (en) Thermostatic device having two regulating conditions and two thermostatic elements
JP5206150B2 (ja) エンジンの冷却液通路構造
JP2008157194A (ja) サーモスタット装置
JP2019178663A (ja) サーモスタット
JP5024272B2 (ja) 空気流量測定装置
CN102369494B (zh) 恒温阀和这类阀的制造方法
US10697350B2 (en) Thermostatic valve
JP2007303702A (ja) 蓄熱タンク
JP4151881B2 (ja) エンジンの冷却装置
JPH0229230Y2 (ja)
US6644850B2 (en) Temperature sensing device for an internal-combustion engine
JP4701602B2 (ja) トイレ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002