JP5039803B2 - 内燃機関の冷却装置 - Google Patents

内燃機関の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5039803B2
JP5039803B2 JP2010047341A JP2010047341A JP5039803B2 JP 5039803 B2 JP5039803 B2 JP 5039803B2 JP 2010047341 A JP2010047341 A JP 2010047341A JP 2010047341 A JP2010047341 A JP 2010047341A JP 5039803 B2 JP5039803 B2 JP 5039803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
coolant
internal combustion
combustion engine
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010047341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011179480A (ja
Inventor
哲治 渡邊
富士夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Thermostat Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nippon Thermostat Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Thermostat Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Thermostat Co Ltd
Priority to JP2010047341A priority Critical patent/JP5039803B2/ja
Priority to CN201110052152.2A priority patent/CN102191990B/zh
Priority to US13/040,659 priority patent/US8646417B2/en
Publication of JP2011179480A publication Critical patent/JP2011179480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5039803B2 publication Critical patent/JP5039803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/04Arrangements of liquid pipes or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/167Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/002Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by temperature variation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/02Control of temperature without auxiliary power with sensing element expanding and contracting in response to changes of temperature
    • G05D23/021Control of temperature without auxiliary power with sensing element expanding and contracting in response to changes of temperature the sensing element being a non-metallic solid, e.g. elastomer, paste
    • G05D23/022Control of temperature without auxiliary power with sensing element expanding and contracting in response to changes of temperature the sensing element being a non-metallic solid, e.g. elastomer, paste the sensing element being placed within a regulating fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/08Cabin heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2070/00Details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車等の内燃機関(以下、エンジンとも言う。)とラジエータとの間で冷却液を循環させる循環流路内に配置されて、前記冷却液温度を可変制御するサーモスタット装置を備えた内燃機関の冷却装置に関する。
サーモスタット装置は、エンジンとラジエータとの間の循環流路内を流れる冷却液の温度変化を感知して膨張・収縮する熱膨張体を内蔵するサーモエレメントを備え、この熱膨張体の膨張・収縮に伴う体積変化により弁体の開閉を行って、冷却液を所定の温度に保持するように機能するものであり、従来から種々の構造のものが知られている。
また、前記したサーモエレメントを含むサーモスタット組立体を前記循環流路中に連結できるハウジング内に収容すると共に、前記ハウジング内に冷却液の温度を検出する温度センサーを備えた構成も提案されている。この構成によると、前記温度センサーにより冷却液の温度を検出することができるので、冷却液の温度情報を利用してエンジンの温度制御の精度をより高めることができる。
前記したようにサーモスタット組立体および温度センサーを1つのハウジング内に収容したサーモスタット装置は、次に示す先行技術文献に開示されている。
特開2003−222264号公報
ところで、前記先行技術文献に開示されたサーモスタット装置によると、サーモエレメント組立体をハウジング内に組み込むために利用されるばね受けフレームの支持部(フレームフック)が通水抵抗となり、冷却液の流れに乱れや、よどみを発生させる問題がある。
そして、前記先行技術文献に開示された装置によると、温度センサーの先端感温部は、前記ハウジングの流通孔内に突出するフレームフックの近傍に配置されており、したがって温度センサーはフレームフックにより冷却液の流れに乱れが発生する部分の液温を測定することになる。このために、冷却液温度の測定精度を向上させることができないなど、改良の余地がある。
また、前記したサーモスタット装置に具備された温度センサーは、エンジンの冷却液流出部からの冷却液温度(出口水温)を感知し、エンジン制御、ヒーター制御などに利用するようになされている。しかしながら昨今においては、エンジンの燃費向上等の観点から、冷却液のより最適な温度制御が求められており、エンジンの冷却液流入部における液温、または冷却液の温度制御を実行するサーモスタット周辺の液温を感知する必要が生じている。
この発明は、昨今の前記した技術的な要請に基づいてなされたものであり、エンジンに流入する冷却液の温度を正確に感知することができると共に、従来からのサーモスタットによる冷却液の温度制御もなし得る内燃機関の冷却装置を提供することを課題とするものである。
また、サーモスタットの存在による通水抵抗を増加させることなく、冷却液の流れが円滑になされる位置に温度センサーの先端感温部を配置することで、冷却液温の測定精度をさらに向上させることができる内燃機関の冷却装置を提供することを課題とするものである。
前記した課題を解決するためになされた本発明にかかる内燃機関の冷却装置は、内燃機関内に形成された流体通路とラジエータとの間で冷却液の循環流路を形成する内燃機関の冷却装置において用いられ、前記ラジエータから前記内燃機関の冷却液流入部に向かう冷却液の戻り流路に配置されたハウジング内にサーモエレメント組立体と冷却液の温度を検出する温度センサーとを収容した内燃機関の冷却装置であって、前記サーモエレメント組立体には、冷却液の温度に反応して膨張・収縮する熱膨張体を内蔵するサーモエレメントと、前記サーモエレメントにおける熱膨張体の膨張・収縮に基づいて前記ハウジング内の流通孔を開閉する弁体と、前記弁体を閉弁する方向に付勢するばね部材と、前記ばね部材の端部を受けるばね受けフレームとが備えられ、前記ばね受けフレームに形成された係止片が、前記ハウジングの流通孔内に形成されたフレーム支持部に係止することで、前記サーモエレメント組立体が前記ハウジング内に組み込まれた構成になされ、前記温度センサーの先端感温部が、サーモエレメント組立体を構成する前記弁体と、前記ハウジングの流通孔内に形成されたフレーム支持部との間におけるハウジングの流通孔内に臨むように、流通孔の流通方向と直交する方向から挿入され、かつ前記ばね受けフレームを避けるように配置されると共に、前記ハウジング内の流通孔の流通方向を見た場合において、前記温度センサーの先端感温部の位置と、前記ばね受けフレームに突出形成させた前記係止片との位置が重ならないように配置されていることを特徴とする。
この場合、好ましくは前記温度センサーの先端感温部は、前記ハウジングに形成された前記ラジエータ側からの冷却液の流入口とは反対側の前記流通孔内に臨むように配置される。
また、好ましくは前記温度センサーは、前記ハウジングに成形された支持管18内に、当該支持管の軸方向に着脱可能に取り付けられた構成にされる。
また、好ましい実施の形態においては、前記ラジエータを介さない前記内燃機関の冷却液流出部からの冷却液を導入する導入口が、前記弁体とフレーム支持部との間におけるハウジングの流通孔内に連通された構成にされる。
この発明にかかる内燃機関の冷却装置に用いられるサーモスタット装置によると、ラジエータから内燃機関の冷却液流入部に向かう冷却液の戻り流路に配置されたハウジング内に、サーモエレメント組立体と冷却液の温度を検出する温度センサーとを収容した構成にされているので、前記温度センサーは、エンジンに流入する冷却液の温度を精度良く感知することができ、この情報を利用することで、エンジンの一層の燃費向上などに寄与することができる。
また、温度センサーの先端感温部が、サーモエレメント組立体を構成する前記弁体と、前記ハウジングの流通孔内に形成されたフレーム支持部との間におけるハウジングの流通孔内に臨むように配置されているので、先行技術文献に挙げた従来の装置における前記した技術的な課題を克服し、冷却液温の測定精度をさらに向上させることに寄与することができる。
加えて、前記温度センサーは、前記ハウジングに成形された支持管内に、当該支持管の軸方向に着脱可能に取り付けられた構成にされているので、前記温度センサーを前記支持管内から軸方向に若干引き抜く操作を実行することで密封を解くことができる。これにより、前記循環流路内への冷却液の充填時におけるエアー抜きの機能を兼ねることができる。また、冷却液の交換のために前記循環流路から冷却液を抜き取る操作時においては、ドレインコックの機能を果たすこともできる。
本発明にかかる内燃機関の冷却装置の全体構成を示した模式図である。 サーモスタット装置のケーシングの一部を破断して示した正面図である。 サーモスタット装置の上面図である。 ばね部材を除いた状態におけるケーシングの前半部を破断した状態の斜視図である。 図2におけるA−A線より矢印方向に視たばね部材を除いた状態の断面図である。 図2におけるA−B線より矢印方向に視たばね部材を除いた状態の断面図である。
図1は、本発明に係る内燃機関の冷却装置の一実施形態を示すものである。図1において符号1は内燃機関(エンジン)を模式的に示したものであり、このエンジン1内には周知のとおり流体通路であるウォータジャケット2が形成されている。そして、流体通路2の出口部(エンジンの冷却液流出部)から流出した冷却液が冷却液の送り流路3を介してラジエータ4に入り、ラジエータ4により放熱された冷却液は戻り流路5を介して、サーモスタット装置6に流入する。
前記サーモスタット装置6を構成するハウジングは、後で説明するとおり、エンジンに冷却液を送りこむウォータポンプ(W/P)7の上流側に配置されており、前記ウォータポンプ7の駆動により冷却液が循環されるようになされる。
またエンジンの冷却液流出部から分岐流路8aを介して冷却液の一部が室内暖房用の熱交換器として用いられるヒータコア部9に送られ、ヒータコア部9から流路8bを介して前記サーモスタット装置5に戻されるように構成されている。すなわち、図1に示す冷却装置における流路8a,8bは、前記ラジエータ4を経由しない冷却液のバイパス通路としての機能も果たしている。
前記サーモスタット装置6は、図2〜図6に示すように、外郭を構成するハウジング11が合成樹脂により成形されており、当該ハウジング11の中央の流通孔12内にサーモエレメント組立体13が組み込まれている。前記ハウジング11の上端部には、前記したラジエータ4側からの冷却液の流入口14が形成されている。この流入口14は、前記したサーモエレメント組立体13の収容位置におけるハウジング内の流通孔12の軸線に対して屈曲された状態に構成されている。
前記ハウジング11の基端部は、例えば図3に示されているように前記したウォータポンプ7に直結することができるフランジ部15が形成され、前記フランジ部15には、取付け用のボルト挿入孔15aが形成されている。
また、前記ハウジング11には、前記ラジエータを介さずにエンジンの冷却液流出部から前記ヒータコア部9を経由した冷却液を導入する導入口16が一体に形成されており、この導入口16は、前記したラジエータ4側からの冷却液の流入口14の屈曲方向と同方向に向かって形成されている。そして前記導入口16は、後述するサーモエレメント組立体13を構成する弁体とフレーム支持部との間におけるハウジングの流通孔12内に連通されている。
前記ハウジング11には、後述する温度センサー17を支持する支持管18が一体に形成されている。この温度センサーの支持管18は、前記したラジエータ4側からの冷却液の流入口14、およびヒータコア部9を経由した冷却液の導入口16のそれぞれの屈曲方向とは反対側に向かって形成されている。
前記ハウジング11の中央の流通孔12内に組み込まれたサーモエレメント組立体13は、冷却液の温度に反応して膨張・収縮する熱膨張体(ワックス)を内蔵するサーモエレメント21が備えられており、前記熱膨張体の膨張によりピストン22が伸張するように作用する。前記ピストン22の先端部はハウジング11内で流通孔12に向かって突出するように形成された受け部19に形成された長孔に嵌め込まれている。
また、前記サーモエレメント21には円板状の弁体23が取り付けられており、この弁体23は、前記流通孔12において内径が若干絞られることにより形成された弁座12aに当接することで閉弁状態になされる。そして、前記弁体23に一端部が接するようにばね部材24が配置されており、前記ばね部材24の他端は、図4および図5に示されたばね受けフレーム25によって受けられている。これにより前記弁体23は、ばね部材24の作用により閉弁する方向に付勢されている。
前記ばね受けフレーム25は、ハウジング11の流通孔12内において、通水抵抗が増大しないように、水平方向の対向位置に一対の係止片25aを突出形成させた構成になされている。そして、前記係止片25aが前記ハウジング11の流通孔12内に形成されたフレーム支持部20に係止することで、前記サーモエレメント組立体13が前記ハウジング11内に組み込まれた構成にされている。
前記したサーモエレメント組立体13によると、冷却液の温度が上昇すると、サーモエレメント21に内蔵された熱膨張体が膨張して、前記ピストン22が伸張するように作用する。これによりサーモエレメント21に取り付けられた弁体23が相対的に移動して開弁するように動作し、周知のとおりの冷却液の温度制御がなされる。
また、前記ハウジング11に形成された支持管18には、前記した温度センサー17が軸方向に着脱可能に取り付けられ、クリップ26によって係止されている。前記温度センサー17は、図6に示されたように先端部に感温部17aを配置して全体を樹脂モールドで成形されており、その周囲に嵌め込まれたOリング17b,17cによりハウジング11に対して密封状態となるように取り付けられている。
したがって、前記クリップ26の係止を外し、前記温度センサー17を前記支持管18内から軸方向に若干引き抜く操作を実行することで、前記密封状態を解くことができる。これにより前記したとおり、循環流路内への冷却液の充填時において、エアー抜きの機能を兼ねることができる。
また、冷却液の交換のために前記循環流路から冷却液を抜き取る操作時においては、ドレインコックの機能を果たすこともできる。なお、図3に示すように支持管18に直交するように冷却液の排出管18aを形成させることで、冷却液の抜き取り作業を円滑に成すことができる。
前記した実施の形態によると、温度センサー17の先端感温部17aは、サーモエレメント組立体13を構成する弁体23とフレーム支持部20との間におけるハウジングの流通孔12内に、前記ばね受けフレーム25を避けるように配置されている。また先端感温部17aは、前記ヒータコア部9を経由した冷却液を導入する導入口16と流通孔12とが連通する部分に配置され、しかもサーモエレメント21を中心として前記導入口16の屈曲方向とは反対側の前記流通孔12内に臨むように配置されている。
前記した先端感温部17aの配置構成によると、ラジエータ4からの冷却液と、エンジン出口からヒータコア部9を経由した冷却液とが混合される位置において液温の測定をすることができるので、サーモスタット周辺の冷却液の温度を正確に感知でき、さらにサーモスタットがエンジンに直接配置されている場合は、エンジンに流入する冷却液の温度を正確に感知することができるなど、前記した発明の効果の欄に記載した以外の作用効果を得ることができる。
なお、前記した実施の形態においては、ヒータコア部9を経由した冷却液を導入する導入口16が、ラジエータ4側からの冷却液の流入口14の屈曲方向と同方向に向かって形成されているが、これら両者は必ずしも同方向に向かって屈曲された構成にする必要はない。
また、前記した実施の形態においては、温度センサー17を支持する支持管18は、前記したラジエータ4側からの冷却液の流入口14、およびヒータコア部9を経由した冷却液導入口16のそれぞれの屈曲方向とは反対側に向かって形成されているが、この支持管18の形成方向も、必ずしも前記両者の屈曲方向とは反対側に向かって形成する必要はない。
1 内燃機関(エンジン)
3 送り流路
4 ラジエータ
5 戻り流路
6 サーモスタット装置
7 ウォータポンプ
8a,8b 分岐流路
9 ヒータコア部
11 ハウジング
12 流通孔
12a 弁座
13 サーモエレメント組立体
14 流入口
15 フランジ部
16 導入口
17 温度センサー
18 支持管
19 受け部
20 フレーム支持部
21 サーモエレメント
22 ピストン
23 弁体
24 ばね部材
25 ばね受けフレーム
25a 係止片
26 クリップ

Claims (4)

  1. 内燃機関内に形成された流体通路とラジエータとの間で冷却液の循環流路を形成する内燃機関の冷却装置において用いられ、前記ラジエータから前記内燃機関の冷却液流入部に向かう冷却液の戻り流路に配置されたハウジング内にサーモエレメント組立体と冷却液の温度を検出する温度センサーとを収容した内燃機関の冷却装置であって、
    前記サーモエレメント組立体には、冷却液の温度に反応して膨張・収縮する熱膨張体を内蔵するサーモエレメントと、前記サーモエレメントにおける熱膨張体の膨張・収縮に基づいて前記ハウジング内の流通孔を開閉する弁体と、前記弁体を閉弁する方向に付勢するばね部材と、前記ばね部材の端部を受けるばね受けフレームとが備えられ、
    前記ばね受けフレームに形成された係止片が、前記ハウジングの流通孔内に形成されたフレーム支持部に係止することで、前記サーモエレメント組立体が前記ハウジング内に組み込まれた構成になされ、
    前記温度センサーの先端感温部が、サーモエレメント組立体を構成する前記弁体と、前記ハウジングの流通孔内に形成されたフレーム支持部との間におけるハウジングの流通孔内に臨むように、流通孔の流通方向と直交する方向から挿入され、かつ前記ばね受けフレームを避けるように配置されると共に、前記ハウジング内の流通孔の流通方向を見た場合において、前記温度センサーの先端感温部の位置と、前記ばね受けフレームに突出形成させた前記係止片との位置が重ならないように配置されていることを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  2. 前記温度センサーの先端感温部は、前記ハウジングに成形された前記ラジエータ側からの冷却液の流入口とは反対側の前記流通孔内に臨むように配置されていることを特徴とする請求項1に記載された内燃機関の冷却装置。
  3. 前記温度センサーは、前記ハウジングに成形された支持管内に、当該支持管の軸方向に着脱可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された内燃機関の冷却装置。
  4. 前記ラジエータを介さない前記内燃機関の冷却液流出部からの冷却液を導入する導入口が、前記弁体とフレーム支持部との間におけるハウジングの流通孔内に連通されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載された内燃機関の冷却装置。
JP2010047341A 2010-03-04 2010-03-04 内燃機関の冷却装置 Active JP5039803B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047341A JP5039803B2 (ja) 2010-03-04 2010-03-04 内燃機関の冷却装置
CN201110052152.2A CN102191990B (zh) 2010-03-04 2011-03-04 内燃机的冷却装置
US13/040,659 US8646417B2 (en) 2010-03-04 2011-03-04 Cooling apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047341A JP5039803B2 (ja) 2010-03-04 2010-03-04 内燃機関の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011179480A JP2011179480A (ja) 2011-09-15
JP5039803B2 true JP5039803B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=44530209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010047341A Active JP5039803B2 (ja) 2010-03-04 2010-03-04 内燃機関の冷却装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8646417B2 (ja)
JP (1) JP5039803B2 (ja)
CN (1) CN102191990B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5518589B2 (ja) * 2010-06-18 2014-06-11 日立建機株式会社 作業機械
CN103090098B (zh) * 2011-10-27 2015-03-25 比亚迪股份有限公司 一种调温器
DE102012018255B4 (de) * 2012-09-17 2016-12-22 BorgWarner Esslingen GmbH Thermostatventil zur Temperaturregelung eines Kühlmittels einer Brennkraftmaschine
KR101338468B1 (ko) * 2012-10-17 2013-12-10 현대자동차주식회사 전자식 써모스탯의 제어방법 및 그 시스템
CN105464781B (zh) * 2015-12-11 2018-10-09 重庆小康工业集团股份有限公司 汽油机节温器安装结构总成
CN105332786A (zh) * 2015-12-11 2016-02-17 重庆小康工业集团股份有限公司 发动机用节温器座
CN105351075B (zh) * 2015-12-11 2018-11-16 重庆小康工业集团股份有限公司 汽油机用节温器安装组件
CN105464782A (zh) * 2015-12-11 2016-04-06 重庆小康工业集团股份有限公司 汽油机调温器安装结构组件
DE102017200878A1 (de) * 2016-11-14 2018-05-17 Mahle International Gmbh Kraftfahrzeug
JP2018105185A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の冷却装置
JP6815367B2 (ja) * 2018-11-19 2021-01-20 アイシン精機株式会社 流路装置およびエンジン冷却システム
KR102540891B1 (ko) * 2018-11-21 2023-06-08 현대자동차주식회사 엔진 분리 냉각이 가능한 전자식 서모스탯 및 이를 이용한 엔진 냉각 시스템
JP7211873B2 (ja) 2019-04-04 2023-01-24 日本サーモスタット株式会社 サーモスタット装置
JP2022078705A (ja) * 2020-11-13 2022-05-25 日本サーモスタット株式会社 サーモスタット装置及びその製造方法
CA3217743A1 (en) * 2021-05-14 2022-11-17 Tetsuya Nishimura Temperature adjustment device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4126114A (en) * 1977-04-01 1978-11-21 Davis Bill G Temperature sensor valve
JPS6183415A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Nissan Motor Co Ltd 自動車用内燃機関の沸騰冷却装置
JPH0229230Y2 (ja) * 1985-05-28 1990-08-06
GB9411617D0 (en) * 1994-06-09 1994-08-03 Rover Group A thermostat assembly
JPH08319831A (ja) * 1995-05-23 1996-12-03 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd エンジンの水温感知装置
JP3582551B2 (ja) * 1996-04-15 2004-10-27 スズキ株式会社 水冷エンジンの水温制御装置
JP4187131B2 (ja) * 2000-04-28 2008-11-26 日本サーモスタット株式会社 サーモスタット装置
US6460492B1 (en) * 2001-05-24 2002-10-08 Daimlerchrysler Corporation Cooling system for an internal combustion engine
DE10129933B4 (de) * 2001-06-21 2013-08-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Wassergekühlte Brennkraftmaschine, insbesondere für Motorräder
JP3928930B2 (ja) * 2002-01-31 2007-06-13 日本サーモスタット株式会社 サーモスタット装置
JP2003328753A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Nippon Thermostat Co Ltd 電子制御サーモスタット
US6764020B1 (en) * 2003-02-28 2004-07-20 Standard-Thomson Corporation Thermostat apparatus for use with temperature control system
US7490581B2 (en) * 2006-06-20 2009-02-17 Joseph Fishman Flow control thermostat for internal combustion engines and method of use of same
JP2008095918A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Yamaha Marine Co Ltd サーモエレメント及びこのサーモエレメントを用いたサーモスタット装置
JP2010001739A (ja) * 2008-02-20 2010-01-07 Toyota Motor Corp サーモスタット装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011179480A (ja) 2011-09-15
US20110214626A1 (en) 2011-09-08
CN102191990A (zh) 2011-09-21
CN102191990B (zh) 2015-05-06
US8646417B2 (en) 2014-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039803B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP4412368B2 (ja) 車両の冷却装置
CN105019996B (zh) 发动机冷却系统膨胀储液器
KR20140116131A (ko) 집적된 열 바이패스 밸브를 갖는 열교환기
JP2003328753A (ja) 電子制御サーモスタット
GB2444271A (en) Thermostat for an engine cooling system
JP2011231714A (ja) 排気熱回収装置
JP4921955B2 (ja) サーモスタット装置
JP5206150B2 (ja) エンジンの冷却液通路構造
JP4384230B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP2018189041A5 (ja)
JP2019178663A (ja) サーモスタット
JP2018105185A (ja) 内燃機関の冷却装置
TWI826674B (zh) 恆溫器裝置
JP5213759B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP5517814B2 (ja) エンジン冷却系システム
JP6257037B2 (ja) サーモスタット装置
JP4665824B2 (ja) 蓄熱タンク
CN207673421U (zh) 具有加热锅炉的内燃机冷却循环系统
JP5935476B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP2002097957A (ja) エンジン用冷却水制御バルブ
CN107975413A (zh) 具有加热锅炉的内燃机冷却循环系统
JP2003222264A (ja) サーモスタット装置
JP2019173666A (ja) サーモスタット
JPH0924728A (ja) 保温タンク

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5039803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250