JP2008221273A - 被圧延材の温度予測方法および圧延方法ならびに被圧延材の温度予測システムおよび圧延システム - Google Patents
被圧延材の温度予測方法および圧延方法ならびに被圧延材の温度予測システムおよび圧延システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008221273A JP2008221273A JP2007061969A JP2007061969A JP2008221273A JP 2008221273 A JP2008221273 A JP 2008221273A JP 2007061969 A JP2007061969 A JP 2007061969A JP 2007061969 A JP2007061969 A JP 2007061969A JP 2008221273 A JP2008221273 A JP 2008221273A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- rolling
- rolled
- cooling medium
- pass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims abstract description 223
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 190
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims abstract description 84
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 54
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 29
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 27
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 27
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 14
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 3
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 3
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
【解決手段】 各回のパス毎に圧延スタンド2へ装入される被圧延材1の温度を入側温度T1として、初回のパスでは実測温度、2回以降のパスでは前回のパスで予測する出側温度を設定し、圧延加工される直前のミル前温度T2を入側温度T1および被圧延材1から冷却媒体3への熱伝達に基づいて予測する。次に、圧延加工直後の加工後温度T3を、ミル前温度T2、ミルモーターの出力、単位時間当たりの被圧延材1の熱容量、および仕事の熱当量に基づいて予測する。さらに、圧延スタンド2から排出されるときの出側温度T4を、加工後温度T3および被圧延材1から冷却媒体3への熱伝達に基づいて予測する。
【選択図】 図1
Description
社団法人日本鉄鋼協会 共同研究会 圧延理論部会編、「板圧延の理論と実際」、社団法人日本鉄鋼協会、昭和59年9月1日、p156〜160
・・・(1)
ここで、Tw:冷却媒体の温度
hw1:入側冷却媒体の熱伝達係数
tc1:入側冷却媒体による冷却時間
ρ :被圧延材の密度
Cs:被圧延材の比熱
h1:被圧延材の入側板厚、である。
ここで、ρ :被圧延材の密度
b :被圧延材の板幅
v :圧延速度
h2:被圧延材の圧延加工後の出側板厚
Cs:被圧延材の比熱、である。
・・・(3)
ここで、Tw:冷却媒体の温度
hw2:出側冷却媒体の熱伝達係数
tc2:出側冷却媒体による冷却時間
ρ :被圧延材の密度
Cs:被圧延材の比熱
h2:被圧延材の圧延加工後の出側板厚、である。
・・・(4)
hw2=α×T3β×Fγ
・・・(5)
ここで、α、β、γ:係数
T1:入側温度
T3:加工後温度
F :冷却媒体の流量である。
これは次の理由による。ステンレス鋼帯の紙焼き付きは、最終パスの圧延が終了した後、ステンレス鋼帯が巻き取られた状態で限界温度以上に長時間保持されるときに発生する。したがって、圧延の途中パスにおいて出側温度T4が限界温度以上になる状態が出現しても、圧延の最終パスにおいて出側温度T4が限界温度未満になるように条件設定して圧延すれば、ステンレス鋼帯が巻き取られた状態で限界温度未満に保たれるので、紙焼き付きの発生が防止される。
出側温度演算装置16は、圧延スタンド2から排出される被圧延材1の温度としての出側温度T4を、加工後温度演算装置15から与えられる加工後温度T3、および被圧延材1から冷却媒体3への熱伝達に基づいて演算する。この演算は前述の式(3)に従って行われる。加工後温度T3以外の演算に必要な数値は、コントローラー17からA/D装置18を経由して与えられるとともに、入力装置19から与えられる。
以下、本発明の実施例について説明する。本実施例では、被圧延材として日本工業規格G4305に規定される鋼種SUS304のステンレス鋼帯を用い、図7に示す温度予測システム11を備える圧延システム10にて複数パスにわたって冷間圧延を行った。
実施例1では、板厚1.30mm、板幅1034mmのステンレス鋼帯を6パスで板厚0.585mmまで冷間圧延し、温度予測システムで出側温度T4を計算した結果と、圧延スタンドの出側でステンレス鋼帯の温度を実測した結果とを比較した。ステンレス鋼帯の出側温度の実測は、ステンレス鋼帯の長さ方向の中央部において接触式温度計にて行ない、各パスの代表値とした。接触式温度計はステンレス鋼帯に表面疵を発生させるおそれがあるけれども、予測精度検証のために測定精度を重視して接触式温度計で実測した。圧延条件および圧延中に検出して用いる値以外で温度予測に使用した数値を表1に示す。
実施例2では、ステンレス鋼帯を0.60mm付近の仕上げ厚さまで複数パスにわたって冷間圧延し、実施例の圧延速度と比較例の圧延速度とを比較した。
2 圧延スタンド
3 冷却媒体
6 ミルモーター
9 リバース式冷間圧延機
10 圧延システム
11 温度予測システム
12 放射温度計
13 入側温度設定装置
14 ミル前温度演算装置
15 加工後温度演算装置
16 出側温度演算装置
17 コントローラー
20 演算装置
22 速度調整装置
Claims (4)
- 被圧延材を複数パスにわたって、各パスでは圧延スタンドの前後で冷却媒体による冷却を行いながら冷間圧延するに際し、各回のパス毎に、圧延スタンドへ装入される被圧延材の温度を入側温度として、初回のパスでは実測温度、2回以降のパスでは前回のパスで圧延スタンドから排出される出側の被圧延材の温度として予測する出側温度を設定し、
各回のパスで圧延加工される直前の被圧延材の温度としてのミル前温度を、入側温度、および被圧延材から冷却媒体への熱伝達に基づいて予測し、
被圧延材が圧延加工された直後の温度である加工後温度を、ミル前温度、圧延ロールを駆動する電動機の出力、単位時間当たりの被圧延材の熱容量、および仕事の熱当量に基づいて予測し、
圧延スタンドから排出される被圧延材の温度としての出側温度を、加工後温度、および被圧延材から冷却媒体への熱伝達に基づいて予測することを特徴とする被圧延材の温度予測方法。 - 被圧延材を複数パスにわたって、各パスでは圧延スタンドの前後で冷却媒体による冷却を行いながら冷間圧延する圧延方法において、
請求項1記載の被圧延材の温度予測方法により予測される被圧延材の前記出側温度が、予め定める限界温度以上になるとき、
被圧延材の出側温度が限界温度未満で可能な限り限界温度に近い温度になるように圧延速度を調整することを特徴とする圧延方法。 - 被圧延材を複数パスにわたって、各パスでは圧延スタンドの前後で冷却媒体による冷却を行いながら冷間圧延する場合の温度を予測する被圧延材の温度予測システムであって、
被圧延材の温度を測定する温度測定手段と、
初回のパスでは、温度測定手段によって測定される温度を圧延スタンドに装入される被圧延材の入側温度として設定し、2回以降のパスでは、前回のパスで圧延スタンドから排出される出側の被圧延材の温度として予測する出側温度を入側温度として設定する入側温度設定手段と、
圧延加工される直前の被圧延材の温度としてのミル前温度を、入側温度、および被圧延材から冷却媒体への熱伝達に基づいて演算するミル前温度演算手段と、
被圧延材が圧延加工された直後の温度である加工後温度を、ミル前温度、圧延ロールを駆動する電動機の出力、単位時間当たりの被圧延材の熱容量、仕事の熱当量に基づいて演算する加工後温度演算手段と、
圧延スタンドから排出される被圧延材の温度としての出側温度を、加工後温度、および被圧延材から冷却媒体への熱伝達に基づいて演算する出側温度演算手段と、を含むことを特徴とする被圧延材の温度予測システム。 - 被圧延材を複数パスにわたって、各パスでは圧延スタンドの前後で冷却媒体による冷却を行いながら冷間圧延するための圧延システムにおいて、
請求項3記載の被圧延材の温度予測システムと、
被圧延材の温度予測システムによって予測する前記出側温度と予め定める限界温度とを比較する比較手段と、
比較手段の比較結果に応じて、出側温度が予め定める限界温度以上になるとき、出側温度が限界温度未満で可能な限り限界温度に近い温度になるように圧延速度を調整する速度調整手段と、を含むことを特徴とする圧延システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007061969A JP4920458B2 (ja) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | 被圧延材の温度予測方法および圧延方法ならびに被圧延材の温度予測システムおよび圧延システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007061969A JP4920458B2 (ja) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | 被圧延材の温度予測方法および圧延方法ならびに被圧延材の温度予測システムおよび圧延システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008221273A true JP2008221273A (ja) | 2008-09-25 |
JP4920458B2 JP4920458B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=39840470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007061969A Active JP4920458B2 (ja) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | 被圧延材の温度予測方法および圧延方法ならびに被圧延材の温度予測システムおよび圧延システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4920458B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112605134A (zh) * | 2020-12-28 | 2021-04-06 | 太原科技大学 | 一种镁合金预热板材辊道输送过程中平均板温预判方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0910821A (ja) * | 1995-06-28 | 1997-01-14 | Kawasaki Steel Corp | 金属ストリップの圧延方法及び圧延装置 |
JPH1157828A (ja) * | 1997-08-20 | 1999-03-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 冷間圧延方法 |
JPH11290922A (ja) * | 1998-04-10 | 1999-10-26 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 冷間圧延材の出側温度予測方法及びその方法を用いた冷間圧延材の製造方法 |
JP2002066622A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-05 | Nippon Steel Corp | 冷間圧延における冷却制御方法 |
-
2007
- 2007-03-12 JP JP2007061969A patent/JP4920458B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0910821A (ja) * | 1995-06-28 | 1997-01-14 | Kawasaki Steel Corp | 金属ストリップの圧延方法及び圧延装置 |
JPH1157828A (ja) * | 1997-08-20 | 1999-03-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 冷間圧延方法 |
JPH11290922A (ja) * | 1998-04-10 | 1999-10-26 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 冷間圧延材の出側温度予測方法及びその方法を用いた冷間圧延材の製造方法 |
JP2002066622A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-05 | Nippon Steel Corp | 冷間圧延における冷却制御方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112605134A (zh) * | 2020-12-28 | 2021-04-06 | 太原科技大学 | 一种镁合金预热板材辊道输送过程中平均板温预判方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4920458B2 (ja) | 2012-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0227199B2 (fr) | Procédé et installation de laminage à chaud | |
JP5565200B2 (ja) | 熱間圧延における仕上温度制御装置 | |
JP5293022B2 (ja) | 連続焼鈍炉における温度制御方法および連続焼鈍炉 | |
JP4920458B2 (ja) | 被圧延材の温度予測方法および圧延方法ならびに被圧延材の温度予測システムおよび圧延システム | |
JP6069877B2 (ja) | 冷間タンデム圧延機における圧延方法および冷間タンデム圧延機の制御装置 | |
JP2008115426A (ja) | 調質圧延鋼板の幅方向材質予測方法及びこれを用いた連続焼鈍ラインの操業方法 | |
KR101249128B1 (ko) | 스테인리스강의 연연속 압연장치와 그 방법 | |
JP5381740B2 (ja) | 熱間圧延機の板厚制御方法 | |
JP2016163894A (ja) | 圧延機の制御方法、圧延機の制御装置、及び鋼板の製造方法 | |
JP7338599B2 (ja) | ブリスタースケールの発生予測方法、圧延機の制御方法およびブリスタースケールの発生予測モデルの生成方法 | |
JP7294242B2 (ja) | 表面粗さの予測方法、鋼帯の製造方法および学習済の機械学習モデルの生成方法 | |
JP7230880B2 (ja) | 圧延荷重予測方法、圧延方法、熱延鋼板の製造方法、及び圧延荷重予測モデルの生成方法 | |
JP3518504B2 (ja) | 鋼板の冷却条件設定方法 | |
JP4227686B2 (ja) | 冷間圧延時のエッジドロップ制御方法 | |
JP6562010B2 (ja) | 圧延機の制御装置および制御方法 | |
JP2004025254A (ja) | 熱間圧延における圧延材先端の反り防止方法 | |
JP3558010B2 (ja) | 鋼板の製造方法 | |
JPH0919706A (ja) | 冷間タンデム圧延機における圧延スケジュール決定方法 | |
JP3692904B2 (ja) | 熱間仕上圧延機のセットアップ方法 | |
JP2018094608A (ja) | 圧下レベリング制御装置および圧下レベリング制御方法 | |
JP2002011502A (ja) | 熱延鋼板の製造方法および製造装置 | |
JP4927320B2 (ja) | 光輝焼鈍仕上オーステナイト系ステンレス鋼帯の製造方法 | |
JPS5994513A (ja) | 自動板幅制御方法及び装置 | |
JP2006055887A (ja) | 熱間圧延における被圧延材の冷却制御方法及び熱延金属板の製造方法 | |
JP4009058B2 (ja) | 冷間圧延における冷却制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4920458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |