JP2008217068A - ネットワークシステムと通信装置 - Google Patents
ネットワークシステムと通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008217068A JP2008217068A JP2007049435A JP2007049435A JP2008217068A JP 2008217068 A JP2008217068 A JP 2008217068A JP 2007049435 A JP2007049435 A JP 2007049435A JP 2007049435 A JP2007049435 A JP 2007049435A JP 2008217068 A JP2008217068 A JP 2008217068A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- keyword
- search
- communication device
- input
- search engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】 PC20は、ユーザによって入力されたキーワードをインターネット2上の検索エンジン4,6に送信して検索結果を取得する検索処理を実行することが可能である。キーワードサーバ40は、PC20によって検索処理が実行されたキーワードを累積して記憶する。キーワードサーバ40は、自身が記憶しているキーワード群の中から、多機能機60に入力された文字を含むキーワード群を特定する。多機能機60は、キーワードサーバ40によって特定されたキーワード群を表示することが可能である。多機能機60は、ユーザによって選択されたキーワードをインターネット2上の検索エンジン4,6に送信して検索結果を取得する検索処理を実行することが可能である。
【選択図】 図1
Description
第1通信装置は、第1入力許容装置と第1検索処理実行装置とを有する。第1入力許容装置は、キーワードを入力することを許容する。例えば、第1入力許容装置は、ユーザによって操作される操作装置(キーボード、マウス、操作パネル等)であってもよい。また、第1入力許容装置は、音声によってキーワードを入力することを許容するものであってもよい。第1検索処理実行装置は、第1入力許容装置に入力されたキーワードをネットワーク上の検索エンジン(例えばインターネットやLAN上の検索エンジン)に送信して検索結果を取得する検索処理を実行することが可能である。
キーワードサーバは、キーワードデータベースとキーワード特定装置とを有する。キーワードデータベースは、第1通信装置によって検索処理が実行されたキーワードを累積して記憶する。キーワード特定装置は、第2通信装置に入力された文字をキーとしてキーワードデータベースを検索することによって、当該文字を含むキーワードを特定する。
第2通信装置は、第2入力許容装置と第2検索処理実行装置とを有する。第2入力許容装置は、少なくとも1つの文字を入力することを許容する。例えば、第2入力許容装置は、ユーザによって操作される操作装置(キーボード、マウス、操作パネル等)であってもよい。また、例えば、第2入力許容装置は、音声によってキーワードを入力することを許容するものであってもよい。第2検索処理実行装置は、キーワードサーバによって特定されたキーワードをネットワーク上の検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理を実行することが可能である。
この構成によると、ユーザは、第2通信装置において所望の検索エンジンを利用して検索することができる。
ユーザがキーワードに応じて検索エンジンを使い分けることがある。例えば、工学用語のキーワード(例えば「XYZ」)については第1検索エンジンが利用され、経済用語のキーワード(例えば「XXX」)については第2検索エンジンが利用されることがある。この場合、キーワードデータベースは、キーワード「XYZ」と第1検索エンジンとを対応づけて記憶するとともに、キーワード「XXX」と第2検索エンジンとを対応づけて記憶する。ユーザは、第2通信装置を利用してキーワード「XYZ」について検索する際に、第1検索エンジンを選択することができるとともに、そのキーワード「XYZ」を構成する文字「X」を入力することができる。この場合、キーワードサーバは、選択された第1検索エンジンと入力された文字「X」をキーとしてキーワードデータベースを検索することによって、キーワード「XYZ」を特定することができる。この場合、第2検索エンジンに対応づけられているキーワード「XXX」は特定されない。この構成によると、ユーザによって選択された検索エンジンの種類に応じてキーワードの候補を絞り込むことができる。第2通信装置にユーザがキーワードを入力する作業を強力にアシストすることができる。
即ち、第2通信装置は、第2検索処理実行装置によって前回に検索処理が実行されたキーワードを記憶する前回キーワード記憶装置と、第2検索処理実行装置によって前回に検索処理が実行されたキーワードの送信先の検索エンジンの種類を記憶する前回検索エンジン記憶装置とをさらに有していてもよい。この場合、第2検索処理実行装置は、第2入力許容装置において今回に選択された検索エンジンの種類が前回検索エンジン記憶装置に記憶されている検索エンジンの種類と異なる場合に、前回キーワード記憶装置に記憶されているキーワードを今回に選択された検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理を実行することが可能であってもよい。
この構成によると、ユーザは、同じキーワードについて異なる検索エンジンを利用して再び検索する際に、キーワードを入力する必要がない。ユーザがキーワードを入力する作業の負担を軽減することができる。
即ち、キーワード特定装置は、第2通信装置に入力された文字をキーとしてキーワードデータベースを検索することによって、当該文字を含むキーワード群を特定してもよい。この場合、第2通信装置は、キーワードサーバによって特定されたキーワード群を表示する表示装置をさらに有していてもよい。第2入力許容装置は、表示装置に表示されたキーワード群の中から1つのキーワードを選択することを許容してもよい。第2検索処理実行装置は、第2入力許容装置において選択されたキーワードをネットワーク上の検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理を実行してもよい。
一方において、第2通信装置は、他の種類のデバイス(例えばPC)であってもよい。
一方において、キーワードサーバは、第1通信装置に内蔵されていてもよいし、第2通信装置に内蔵されていてもよい。
(1)上記の通信装置に入力された文字を含むキーワードをキーワードサーバから取得するキーワード取得処理。
(2)キーワード取得処理で取得されたキーワードをネットワーク上の検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理。
(1)別の通信装置によって検索処理が実行されたキーワードを所定の記憶領域に累積して記憶させるキーワード記憶処理。
(2)上記の通信装置に入力された文字をキーとして上記の所定の記憶領域を検索することによって、当該文字を含むキーワードを特定するキーワード特定処理。
(3)キーワード特定処理で特定されたキーワードをネットワーク上の検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理。
(形態1)第1通信装置は、キーボードを備えているPCである。
(形態2)第2通信装置は、少なくとも印刷機能を有する多機能機である。多機能機は、キーボードを備えておらず、複数の操作キー(例えばテンキー)を有している。
(形態3)キーワードサーバは、第2通信装置に入力された文字に前方一致するキーワード(群)をキーワードデータベースから特定する。
(1)上記の通信装置に入力されたキーワードをネットワーク上の検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理。
(2)上記の検索処理が実行されたキーワードを所定の記憶領域に累積して記憶させるキーワード記憶処理。
(3)別の通信装置に入力された文字をキーとして上記の所定の記憶領域を検索することによって、当該文字を含むキーワードを特定するキーワード特定処理。
(4)キーワード特定処理で特定されたキーワードを別の通信装置に送信する送信処理。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。図1は、本実施例のネットワークシステム10の構成を簡単に示す。ネットワークシステム10は、PC20とキーワードサーバ40と多機能機60とインターネット2等を備える。PC20とキーワードサーバ40と多機能機60は、それぞれ別体に構成されている。PC20とキーワードサーバ40と多機能機60は、HUBやルータ等を介してLANもしくはWANに接続されており、相互に通信可能である。インターネット2上には、複数の検索エンジン4,6等が存在する。
図2は、PC20の構成を示す。PC20は、モニタ22と操作装置24とハードディスク26と制御装置30とネットワークインターフェイス32を有する。モニタ22は、様々な情報を表示することができる。操作装置24は、ユーザによって操作されるキーボードとマウスを有する。ユーザは、操作装置24を操作することによって、様々な情報や指示をPC20に入力することができる。ハードディスク26は、様々な情報を記憶することができる。本実施例のハードディスク26は、検索エンジンリスト28を記憶することができる。検索エンジンリスト28は、検索エンジン4,6等のURLを含んでいる。検索エンジンリスト28は、ユーザによって設定されたものである。制御装置30は、予め設定されているプログラムに従って様々な処理を実行し、PC20の動作を統括的に制御する。制御装置30が実行する処理の内容は、後で詳しく説明する。ネットワークインターフェイス32には、ネットワークケーブル12が接続されている。図1に示されるように、ネットワークケーブル12は、HUBやルータ等を介してインターネット2に接続されている。PC20は、ネットワークインターフェイス32を介してインターネット通信を実行することが可能である。また、ネットワークケーブル12は、HUBやルータ等を介してキーワードサーバ40に接続されている。PC20は、ネットワークインターフェイス32を介してキーワードサーバ40と通信可能である。
図3は、キーワードサーバ40の構成を示す。キーワードサーバ40は、キーワードデータベース42と制御装置44とネットワークインターフェイス46を有する。図4は、キーワードデータベース42の記憶内容の一例を示す。キーワードデータベース42は、検索エンジンの種類50とキーワード52とを対応づけて記憶することができる。検索エンジンの種類50は、検索エンジンのURL(Uniform Resource Locator)によって特定される。キーワードデータベース42にどのようにして情報が記憶されるのかについては、後で詳しく説明する。制御装置44は、予め設定されているプログラムに従って様々な処理を実行し、キーワードサーバ40の動作を統括的に制御する。制御装置44が実行する処理の内容は、後で詳しく説明する。ネットワークインターフェイス46には、ネットワークケーブル12が接続されている。図1に示されるように、ネットワークケーブル12は、HUBやルータ等を介してPC20に接続されている。キーワードサーバ40は、ネットワークインターフェイス46を介してPC20と通信可能である。また、ネットワークケーブル12は、HUBやルータ等を介して多機能機60に接続されている。キーワードサーバ40は、ネットワークインターフェイス46を介して多機能機60と通信可能である。
図5は、多機能機60の構成を示す。多機能機60は、表示装置62と操作装置64と印刷装置66と記憶装置68と制御装置70とネットワークインターフェイス72を有する。表示装置62は、様々な情報を表示することができる。操作装置64は、ユーザによって操作される複数のキー(テンキー、スタートキー、キャンセルキー、検索ボタン等)を有する。操作装置64は、キーボードやマウスによって構成されるものではない。ユーザは、操作装置64を操作することによって、様々な情報や指示を多機能機60に入力することができる。印刷装置60は、印刷データに基づいて印刷媒体に印刷することができる。印刷データは、多機能機60の外部(例えばインターネット2)から送られてくるものであってもよい。また、印刷データは、多機能機60が備えている図示省略のスキャナによって生成されたものであってもよい。記憶装置68は、様々な情報を記憶することができる。記憶装置68に記憶される情報の内容については、必要に応じて後で説明する。制御装置70は、予め設定されているプログラムに従って様々な処理を実行し、多機能機60の動作を統括的に制御する。制御装置70が実行する処理の内容は、後で詳しく説明する。ネットワークインターフェイス72には、ネットワークケーブル12が接続されている。図1に示されるように、ネットワークケーブル12は、HUBやルータ等を介してキーワードサーバ40に接続されている。多機能機60は、ネットワークインターフェイス72を介してキーワードサーバ40と通信可能である。また、ネットワークケーブル12は、HUBやルータ等を介してインターネット2に接続されている。多機能機60は、ネットワークインターフェイス72を介してインターネット通信を実行することが可能である。
続いて、上記の各デバイス20,40,60が実行する処理の概要を説明する。図6は、各デバイス20,40,60が実行する処理のタイムチャートを示す。ユーザは、PC20の操作装置24(図2参照)を操作することによって、検索エンジン(例えば検索エンジン4(図1参照))を選択することができる。また、ユーザは、所望のキーワードをPC20に入力することができる。PC20は、ユーザによって入力されたキーワードを選択された検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理を実行することができる。PC20は、検索処理を実行した場合に、キーワード登録要求(A1)をキーワードサーバ40に送信する。次いで、PC20は、検索処理が実行された検索エンジンとキーワードをキーワードサーバ40に送信する(A2)。これにより、キーワードサーバ40は、検索エンジンとキーワードを対応づけてキーワードデータベース42(図4参照)に記憶することができる。
続いて、PC20が実行する処理の内容を詳しく説明する。図7は、PC20が実行するキーワード収集処理のフローチャートを示す。上述したように、PC20のハードディスク26は、検索エンジンリスト28(図2参照)を記憶している。検索エンジンリスト28は、複数の検索エンジンのURLを含んでいる。ユーザは、操作装置24を操作することによって、インターネット2上のいずれかの検索エンジンにアクセスすることができる。PC20の制御装置30は、検索エンジンリスト28に含まれるいずれかのURL(検索エンジン)にユーザがアクセスすることを監視している(S10)。いずれかのURLにユーザがアクセスした場合、制御装置30は、S12でYESと判断する。この場合、制御装置30は、アクセスされたURL(検索エンジン)をハードディスク26に一時的に記憶させる(S14)。
(メイン処理)
続いて、キーワードサーバ40が実行する処理の内容を詳しく説明する。図8は、キーワードサーバ40が実行するメイン処理のフローチャートを示す。キーワードサーバ40の制御装置44(図3参照)は、PC20から送信されたキーワード登録要求(図6のA1、図7のS22参照)を受信したのか否かを監視している(S30)。ここでYESの場合、制御装置44は、キーワード登録処理を実行する(S32)。キーワード登録処理の内容は、後で詳しく説明する。また、制御装置44は、多機能機60から送信されたキーワード送信要求(図6のB1、後述する図12のS106参照)を受信したのか否かを監視している(S34)。ここでYESの場合、制御装置44は、キーワード送信処理を実行する(S36)。キーワード送信処理の内容は、後で詳しく説明する。
図9は、図8のS32のキーワード登録処理のフローチャートを示す。制御装置44は、PC20から送信された検索エンジンのURLとキーワード(図6のA2、図7のS24参照)を受信する(S40)。制御装置44は、S40で受信された検索エンジンのURLがキーワードデータベース42(図3参照)に存在するのか否かを判断する(S42)。ここでNOの場合、制御装置44は、S40で受信された検索エンジンのURLをキーワードデータベース42に記憶させる(S44)。S44を終えると、S48に進む。一方において、S42でYESの場合、制御装置44は、S40で受信された検索エンジンのURLとS40で受信されたキーワードとが対応づけられた情報がキーワードデータベース42に存在するのか否かを判断する(S46)。ここでYESの場合、キーワード登録処理を終了する。一方において、S46でNOの場合、S48に進む。
図10は、図8のS36のキーワード送信処理のフローチャートを示す。制御装置44は、多機能機60から送信された検索エンジンのURLとテキスト(図6のB2、後述する図12のS108参照)を受信する(S60)。制御装置44は、S60で受信された検索エンジンのURLがキーワードデータベース42に存在するのか否かを判断する(S62)。ここでNOの場合、キーワード送信処理が終了する。一方において、S62でYESの場合、制御装置44は、S60で受信された検索エンジンのURLとS60で受信されたテキストとをキーとしてキーワードデータベース42を検索することによって、当該検索エンジンのURLに対応づけられていて当該テキストを含むキーワード群を特定する(S64)。なお、制御装置44は、S64の処理において、S60で受信されたテキストに前方一致するキーワード群を特定する。例えば、S60で受信されたテキストが「a」である場合、制御装置44は、「a」が先頭に配置されているキーワード群を特定する。
(メイン処理)
続いて、多機能機60が実行する処理の内容を詳しく説明する。図11は、多機能機60が実行するメイン処理のフローチャートを示す。多機能機60の操作装置64(図5参照)は、検索ボタンを有する。ユーザは、検索ボタンを操作することができる。多機能機60の制御装置70(図5参照)は、検索ボタンが押されることを監視している(S80)。ここでYESの場合、制御装置70は、キーワード入力処理(S82)と検索情報取得処理(S84)を実行する。これらの処理の内容は、後で詳しく説明する。一方において、検索ボタン以外のキーが操作された場合、制御装置70は、S80でNOと判断する。この場合、制御装置70は、操作されたキーの種類に応じて他の処理を実行する(S86)。
図12は、図11のS82のキーワード入力処理のフローチャートを示す。上記のS80で検索ボタンが操作されると、制御装置70は、検索エンジンのリストを表示装置62(図5参照)に表示させる。図14は、検索エンジンのリストの表示例を示す。なお、図14では、各検索エンジンのURLが表示されているが、その代わりに各検索エンジンの名称が表示されてもよい。ユーザは、操作装置64を操作することによって、カーソル80を上下に移動させることができる。これにより、ユーザは、1つの検索エンジンを選択することができる。制御装置70は、ユーザによって検索エンジンが選択されるまで待機する(S100)。検索エンジンが選択されると、制御装置70は、図15に例示される画面を表示装置62に表示させる。ユーザは、操作装置64(例えばテンキー)を操作することによって、所望のキーワードを構成する先頭のテキストを入力することができる。制御装置70は、ユーザによってテキストが入力されるまで待機する(又は後述するスタートキーが操作されるまで待機する)(S102)。ユーザによってテキストが入力されると、制御装置70は、S104においてテキストが入力されたと判断する。この場合、S106に進む。
図13は、図11のS84の検索情報取得処理のフローチャートを示す。検索情報取得処理は、図12のS118に続いて実行される。制御装置70は、S118で記憶されたカレントキーワードを図12のS100で選択された検索エンジンに送信する。制御装置70は、検索エンジンの検索結果を取得して表示する(S132)。図17は、検索結果の表示例を示す。図17は、「検索」というカレントキーワードについての検索結果を示す。表示装置62には、「検索」というキーワードを含む複数のサイトのリスト102が表示される。図13のフローチャートでは図示省略しているが、ユーザは、操作装置64のスタートキーを操作することによって、リスト102を印刷することができる。この場合、ユーザは、印刷媒体に印刷されたリスト102を見ることができる。また、ユーザは、操作装置64を操作することによって、カーソル104を上下に移動させることができる。これにより、ユーザは、1つのサイトを選択することができる。この場合、制御装置70は、選択されたサイトを表示する(S134)。フローチャートでは図示省略しているが、ユーザは、操作装置64のスタートキーを操作することによって、選択されたサイトを印刷することができる。なお、制御装置70は、ユーザによって1つのサイトが選択された場合に、そのサイトを自動的に印刷するようにしてもよい。S134でサイトを表示(又は印刷)すると、検索情報取得処理が終了する。
続いて、本発明の第2実施例を説明する。ここでは、第1実施例と異なる点を説明する。本実施例は、多機能機60が実行する処理の内容が第1実施例と異なる。本実施例の多機能機60の記憶装置68(図5参照)は、フラグ(ON又はOFF)と、前回に検索処理が実行された検索エンジンのURL(以下では「前回検索エンジン」と呼ぶ)とを記憶することができる。これらの情報がどのようにして記憶されて利用されるのかについて、以下で詳しく説明する。
(メイン処理)
図18は、本実施例の多機能機60が実行するメイン処理のフローチャートを示す。多機能機60の電源がONされると、制御装置70は、記憶装置68に記憶されているフラグをOFFに設定するとともに前回検索エンジンをクリアする(S170)。制御装置70は、操作装置64の検索ボタンが押されることを監視している(S180)。ここでYESの場合、制御装置70は、キーワード入力処理(S182)と検索情報取得処理(S184)を実行する。一方において、検索ボタン以外のキーが操作された場合、制御装置70は、S180でNOと判断する。この場合、制御装置70は、操作されたキーの種類に応じて他の処理を実行する(S186)。
図19は、図18のS182のキーワード入力処理のフローチャートを示す。制御装置70は、ユーザによって検索エンジンが選択されるまで待機する(S200)。検索エンジンが選択されると、制御装置70は、選択された検索エンジンが記憶装置68に記憶されている前回検索エンジンに一致するのか否かを判断する(S201)。ここでYESの場合、S202に進む。S202からS216の処理は、第1実施例(図12のS102からS116の処理)と同様である。このために、S202からS216についての説明を省略する。また、S204においてスタートキーが操作された場合にカレントキーワードが記憶される点も、第1実施例(図12のS118)と同様である。このカレントキーワードについて検索処理が実行される点(図20のS230,S232)も、第1実施例(図13のS130,S132)と同様である。
図20は、図18のS184の検索情報取得処理のフローチャートを示す。S230とS232の処理は、第1実施例(図13のS130とS132)と同様である。S234では、制御装置70は、S232で表示されたサイトのリストから1つのサイトがユーザによって選択されたのか否かを判断する。ここでYESの場合、制御装置70は、選択されたサイトを表示(又は印刷)する(S236)。続いて、制御装置70は、記憶装置68に記憶されているフラグをOFFに設定する(S238)。一方において、S234でNOの場合、制御装置70は、現在の検索エンジンのURL(S200で選択された検索エンジンのURL)を記憶装置68に記憶する(S240)。これにより、前回検索エンジンが記憶装置68に記憶されることになる。次いで、制御装置70は、記憶装置68に記憶されているフラグをONに設定する(S242)。S238又はS242を終えると、検索情報取得処理が終了する。
4,6:検索エンジン
10:ネットワークシステム
20:PC
40:キーワードサーバ
60:多機能機
Claims (11)
- 第1通信装置と、第1通信装置と別体に構成されている第2通信装置と、キーワードサーバとを備えるネットワークシステムであり、
第1通信装置は、
キーワードを入力することを許容する第1入力許容装置と、
第1入力許容装置に入力されたキーワードをネットワーク上の検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理を実行することが可能である第1検索処理実行装置を有し、
キーワードサーバは、
第1通信装置によって検索処理が実行されたキーワードを累積して記憶するキーワードデータベースと、
第2通信装置に入力された文字をキーとしてキーワードデータベースを検索することによって、当該文字を含むキーワードを特定するキーワード特定装置を有し、
第2通信装置は、
少なくとも1つの文字を入力することを許容する第2入力許容装置と、
キーワードサーバによって特定されたキーワードをネットワーク上の検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理を実行することが可能である第2検索処理実行装置を有する
ネットワークシステム。 - 第2入力許容装置は、検索エンジンの種類を選択することを許容し、
第2検索処理実行装置は、キーワードサーバによって特定されたキーワードを、第2入力許容装置において選択された検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理を実行することが可能である
ことを特徴とする請求項1のネットワークシステム。 - キーワードデータベースは、第1通信装置によって検索処理が実行されたキーワードと、そのキーワードの送信先の検索エンジンの種類とを対応づけて記憶し、
キーワード特定装置は、第2通信装置に入力された文字と、第2通信装置において選択された検索エンジンの種類とをキーとしてキーワードデータベースを検索することによって、当該文字を含むとともに当該検索エンジンの種類に対応づけられているキーワードを特定する
ことを特徴とする請求項2のネットワークシステム。 - 第2通信装置は、第2検索処理実行装置によって前回に検索処理が実行されたキーワードを記憶する前回キーワード記憶装置と、第2検索処理実行装置によって前回に検索処理が実行されたキーワードの送信先の検索エンジンの種類を記憶する前回検索エンジン記憶装置とをさらに有し、
第2検索処理実行装置は、第2入力許容装置において今回に選択された検索エンジンの種類が前回検索エンジン記憶装置に記憶されている検索エンジンの種類と異なる場合に、前回キーワード記憶装置に記憶されているキーワードを今回に選択された検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理を実行することが可能である
ことを特徴とする請求項2又は3のネットワークシステム。 - キーワード特定装置は、第2通信装置に入力された文字をキーとしてキーワードデータベースを検索することによって、当該文字を含むキーワード群を特定し、
第2通信装置は、キーワードサーバによって特定されたキーワード群を表示する表示装置をさらに有し、
第2入力許容装置は、表示装置に表示されたキーワード群の中から1つのキーワードを選択することを許容し、
第2検索処理実行装置は、第2入力許容装置において選択されたキーワードをネットワーク上の検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理を実行する
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかのネットワークシステム。 - 第2通信装置は、第2検索処理実行装置によって取得された検索結果を印刷することが可能である印刷装置を有するプリンタである
ことを特徴とする請求項1から5のいずれかのネットワークシステム。 - キーワードサーバは、第1通信装置と別体に構成されているとともに、第2通信装置と別体に構成されている
ことを特徴とする請求項1から6のいずれかのネットワークシステム。 - 別の通信装置によって検索処理が実行されたキーワードを累積して記憶するキーワードサーバに接続される通信装置であり、
少なくとも1つの文字を入力することを許容する入力許容装置と、
入力許容装置に入力された文字を含むキーワードをキーワードサーバから取得するキーワード取得装置と、
キーワード取得装置によって取得されたキーワードをネットワーク上の検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理を実行することが可能である検索処理実行装置と
を備える通信装置。 - 別の通信装置によって検索処理が実行されたキーワードを累積して記憶するキーワードサーバに接続される通信装置のためのコンピュータプログラムであり、
そのコンピュータプログラムは、前記通信装置に搭載されるコンピュータに、以下の各処理、即ち、
前記通信装置に入力された文字を含むキーワードをキーワードサーバから取得するキーワード取得処理と、
キーワード取得処理で取得されたキーワードをネットワーク上の検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理と
を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。 - 別の通信装置に接続される通信装置であり、
別の通信装置によって検索処理が実行されたキーワードを累積して記憶するキーワードデータベースと、
少なくとも1つの文字を入力することを許容する入力許容装置と、
入力許容装置に入力された文字をキーとしてキーワードデータベースを検索することによって、当該文字を含むキーワードを特定するキーワード特定装置と、
キーワード特定装置によって特定されたキーワードをネットワーク上の検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理を実行することが可能である検索処理実行装置と
を備える通信装置。 - 別の通信装置に接続される通信装置のためのコンピュータプログラムであり、
そのコンピュータプログラムは、前記通信装置に搭載されるコンピュータに、以下の各処理、即ち、
別の通信装置によって検索処理が実行されたキーワードを所定の記憶領域に累積して記憶させるキーワード記憶処理と、
前記通信装置に入力された文字をキーとして前記所定の記憶領域を検索することによって、当該文字を含むキーワードを特定するキーワード特定処理と、
キーワード特定処理で特定されたキーワードをネットワーク上の検索エンジンに送信して検索結果を取得する検索処理と
を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007049435A JP2008217068A (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | ネットワークシステムと通信装置 |
US12/038,990 US7921094B2 (en) | 2007-02-28 | 2008-02-28 | Network system and communication device |
US12/956,880 US8543559B2 (en) | 2007-02-28 | 2010-11-30 | Network system and communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007049435A JP2008217068A (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | ネットワークシステムと通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008217068A true JP2008217068A (ja) | 2008-09-18 |
Family
ID=39837085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007049435A Pending JP2008217068A (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | ネットワークシステムと通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008217068A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012208638A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Webサーバ、Web検索方法、及びプログラム |
JP2013519150A (ja) * | 2010-02-03 | 2013-05-23 | グーグル・インコーポレーテッド | リアルタイムフィードバックを伴う情報検索システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1063685A (ja) * | 1996-08-19 | 1998-03-06 | Nec Corp | 情報検索システム |
JP2001249933A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 検索語入力補完方法及び装置、並びに該方法を実施するためのプログラムを格納した記録媒体 |
JP2003167873A (ja) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Sony Corp | 情報処理システム及び情報処理方法、並びに記憶媒体 |
JP2006155322A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Nec Fielding Ltd | 入力予測辞書システムおよび入力予測方法 |
-
2007
- 2007-02-28 JP JP2007049435A patent/JP2008217068A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1063685A (ja) * | 1996-08-19 | 1998-03-06 | Nec Corp | 情報検索システム |
JP2001249933A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 検索語入力補完方法及び装置、並びに該方法を実施するためのプログラムを格納した記録媒体 |
JP2003167873A (ja) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Sony Corp | 情報処理システム及び情報処理方法、並びに記憶媒体 |
JP2006155322A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Nec Fielding Ltd | 入力予測辞書システムおよび入力予測方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013519150A (ja) * | 2010-02-03 | 2013-05-23 | グーグル・インコーポレーテッド | リアルタイムフィードバックを伴う情報検索システム |
US9129012B2 (en) | 2010-02-03 | 2015-09-08 | Google Inc. | Information search system with real-time feedback |
JP2012208638A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Webサーバ、Web検索方法、及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4896780B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびそのプログラム | |
JP2010146078A (ja) | 画像処理装置およびサーバ装置 | |
JP4430598B2 (ja) | 情報共有システムおよび情報共有方法 | |
JPH08235160A (ja) | 文書検索方法及び装置 | |
JP5861381B2 (ja) | 印刷指示支援システム、印刷装置、印刷指示支援装置及びプログラム | |
US8543559B2 (en) | Network system and communication device | |
JP2008217750A (ja) | ネットワーク装置、画像形成装置、データ検索方法、データ検索プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2008217068A (ja) | ネットワークシステムと通信装置 | |
JP2007249700A (ja) | 文書管理装置、文書検索方法、文書検索プログラム及び記録媒体 | |
JP2009230326A (ja) | データ保存装置及びコンピュータプログラム | |
JP4753629B2 (ja) | 出力システム | |
JP2002024246A (ja) | ホームページ検索装置、ホームページ検索方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4862727B2 (ja) | ネットワークシステム、通信装置及びコンピュータプログラム | |
JP4186973B2 (ja) | ファクシミリ送信装置、ファクシミリ送信プログラム、ファクシミリ送信方法、およびファクシミリ送信システム | |
JP2017167630A (ja) | 検索装置およびプログラム | |
KR100561236B1 (ko) | 지시서검색장치, 지시서실행장치, 지시서관리시스템 및지시서검색방법 | |
JP5331783B2 (ja) | 画像検索装置、画像検索方法、および画像検索プログラム | |
JP2009271671A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP4992510B2 (ja) | ネットワークシステム、通信装置及びコンピュータプログラム | |
US20110235106A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP5418329B2 (ja) | 情報処理プログラム及び情報処理装置 | |
JP2004145707A (ja) | ネットワークファイリングシステム、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム、および記憶媒体 | |
JP5935384B2 (ja) | 印刷装置の管理装置、印刷装置管理システムおよびプログラム | |
JP2009070109A (ja) | コンテンツ関係管理方法、コンテンツ関係管理装置、コンテンツ関係管理プログラム、コンテンツ関係閲覧方法及びコンテンツ関係登録方法 | |
JP4911299B2 (ja) | 電子機器およびデータ生成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111213 |