JP2008197653A - 組み込みメモリ装置を利用した液晶表示装置の応答速度補償システム及び映像フレームデータの制御方法 - Google Patents

組み込みメモリ装置を利用した液晶表示装置の応答速度補償システム及び映像フレームデータの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008197653A
JP2008197653A JP2008026979A JP2008026979A JP2008197653A JP 2008197653 A JP2008197653 A JP 2008197653A JP 2008026979 A JP2008026979 A JP 2008026979A JP 2008026979 A JP2008026979 A JP 2008026979A JP 2008197653 A JP2008197653 A JP 2008197653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video frame
frame data
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008026979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5174482B2 (ja
Inventor
Jung-Hyun Lim
政▲ヒュン▼ 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008197653A publication Critical patent/JP2008197653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5174482B2 publication Critical patent/JP5174482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44004Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/4448Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for frame-grabbing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/02Handling of images in compressed format, e.g. JPEG, MPEG
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/18Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】組み込みメモリ装置を利用した液晶表示装置の応答速度補償システム及び映像フレームデータの制御方法を提供する。
【解決手段】現在映像フレームデータと以前映像フレームデータとの電圧差を比較し、比較結果に基づき現在映像フレームデータの階調電圧を変換する応答速度補償回路と、制御信号に応答して現在映像フレームデータを保存し以前映像フレームデータを出力しN個のサブフレームメモリを有する内部フレームメモリと、現在映像フレームデータを内部フレームメモリに保存するか以前映像フレームデータを内部フレームメモリから出力させる制御信号を生成しN個のサブフレームメモリ制御器を有するフレームメモリ制御器と、現在映像フレームデータをフレームメモリ制御器に伝達し以前映像フレームデータを応答速度補償回路に伝達するN個の記録FIFO回路とN個の読取FIFO回路を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、液晶表示装置に係り、特に、外部フレームメモリではない組み込みフレームメモリを使用して液晶の応答速度を改善できる応答速度補償システム及び映像フレームデータの制御方法に関する。
最近、液晶表示装置(Liquid crystal display device)は、パソコンだけでなく高画質TVのディスプレイ装置で広く使われる。したがって、液晶表示装置がマルチメディア環境でよく動作するためには、印加される映像データ電圧によって反応する液晶の応答速度が速い必要がある。
しかし、ほとんどの液晶は、1フレームの映像データが入力される速度より速い応答速度を有する。例えば、1秒間に60フレームのデータが画面にディスプレイされると仮定するとき、液晶パネルが映像データ電圧に相応する液晶状態に変化するまでは、16.6ms以上の時間がかかる。前記のような問題点のために、応答速度補償回路が使われる。
応答速度補償回路としては、DCC(Dynamic Capacitance Compensation)回路が一般的に使われる。前記DCC回路は、現在映像フレームデータと以前映像フレームデータとの電圧差を比較し、前記比較結果によって現在映像フレームデータより大きいか小さい階調電圧レベルを有する映像フレームデータを出力することで、液晶の反応速度を改善する装置である。
図1は、従来の一般的な応答速度補償システムを示すブロック図である。
従来の一般的な応答速度補償システム100は、フレームメモリ制御器110、フレームメモリ120、及び応答速度補償回路130を備える。
フレームメモリ制御器110は、外部グラフィックソース(図示せず)から現在映像Fを入力されて、フレームメモリ120に伝達する。また、フレームメモリ制御器110は、フレームメモリ120から以前映像Fn−1を入力されて応答速度補償回路130に伝達する。
フレームメモリ120は、フレームメモリ制御器110によって制御され、フレームメモリ制御器110から入力された現在映像Fを保存し、フレームメモリ制御器110に保存された以前映像Fn−1を出力する。現在映像Fと以前映像Fn−1とは、時間的の差のみを有する映像である。
フレームメモリ120は、以前映像Fn−1を応答速度補償回路130に供給するために存在し、フレームメモリ制御器110及び応答速度補償回路130を構成するチップ(チップA)とは異なるチップチップBから構成される。
応答速度補償回路130は、外部グラフィックソースから現在映像Fを入力され、フレームメモリ制御器110から以前映像Fn−1を入力される。応答速度補償回路130は、入力された現在映像Fと以前映像Fn−1との電圧差を比較し、前記比較結果に基づいて液晶の応答速度を補償する。
応答速度補償回路130は、DCC回路から構成され、前記現在映像の階調電圧を変換させるためのルックアップテーブルを有する。
液晶表示装置は、現在映像の入力速度によってデータを処理する。一方、現在映像の解像度が高くなるほどデータの入力速度が速くなるので、解像度が高くなるほど応答速度補償回路130の処理速度も速くならなければならない。したがって、解像度が高くなるほどフレームメモリ120の動作速度及び容量が増大しなければならない。これを解決するために、圧縮/復元方式を利用した応答速度補償システムが開発された。
図2は、従来の圧縮/復元方式を利用した応答速度補償システムを示すブロック図である。
従来の圧縮/復元方式を利用した応答速度補償システム200は、フレームメモリ制御器210、フレームメモリ220、応答速度補償回路230、エンコーダ240、第1デコーダ250、第2デコーダ260、及び以前映像復元回路270を備える。
エンコーダ240は、外部グラフィックソース(図示せず)から受信された現在映像Fを圧縮して、圧縮された現在映像F を生成する。第1デコーダ250は、エンコーダ240から受信された圧縮された現在映像F を復元して、復元された現在映像F’’ を生成する。
フレームメモリ制御器210は、エンコーダ240から受信された圧縮された現在映像F をフレームメモリ220に伝送し、フレームメモリ220から受信された圧縮された以前映像F n−1を第2デコーダ260に伝送する。
第2デコーダ260は、フレームメモリ制御器から受信された圧縮された以前映像F n−1を復元して、復元された以前映像F’’ n−1を生成する。
以前映像復元回路270は、現在映像F、復元された現在映像F’’ 、及び復元された以前映像F’’ n−1を受信して、類似以前映像F’’’ n−1を生成する。類似以前映像F’’’ n−1は、復元された以前映像F’’ n−1のノイズが除去された値である。
応答速度補償回路230は、現在映像Fと類似以前映像F’’’ n−1との電圧差を比較し、前記比較結果によって現在映像Fの階調電圧を変換して出力する。
一方、圧縮/復元方式を利用すれば、同じデータバス幅を通じて伝送できる映像データの数が増加するため、フレームメモリ220の動作速度を上げることができる。また、圧縮されたデータをフレームメモリ220に保存するので、メモリ容量も増やすことができる。また、フレームメモリ220を複数個のサブフレームメモリ220_1、・・・220_Nから構成すれば、メモリ容量を一層増大することができる。
しかし、従来の圧縮/復元方式を利用した応答速度補償システム200は、SoC(System on Chip)方式ではない別途のチップから構成された外部フレームメモリ120を使用するので、サブフレームメモリ220_1、・・・220_Nの数が増加するほど、必要なデータバスピンの数も増加する。
データバスピンの数が増加すれば、全体システムの面積が増大し、バスラインの間またはバスラインとピンとの間に発生するロードキャップ(Load cap)の増加によるRC遅延が増加するという問題点がある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、組み込みメモリを応答速度補償システムで必要なフレームメモリとして使用することによって、映像の解像度上昇に柔軟に対処できる応答速度補償システムを提供するところにある。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、応答速度補償システムで使われる組み込みメモリに映像フレームデータを効率的に記録し、読み取るための映像フレームデータの制御方法を提供するところにある。
前記技術的課題を解決するための本発明の一実施形態による応答速度補償システムは、応答速度補償回路、内部フレームメモリ、フレームメモリ制御器、及びデータフロー制御器を備える。
前記応答速度補償回路は、外部ソースから入力される現在映像フレームデータと以前映像フレームデータとの電圧差を比較し、その比較結果に基づいて前記現在映像フレームデータの階調電圧を変換して出力する。
前記内部フレームメモリは、制御信号に応答して前記現在映像フレームデータを保存し、前記以前映像フレームデータを出力し、前記応答速度補償回路と共に一つのチップで具現されたN(Nは自然数)個のサブフレームメモリを有する。
前記フレームメモリ制御器は、前記現在映像フレームデータを前記内部フレームメモリに保存するか、または前記以前映像フレームデータを前記内部フレームメモリから出力するための前記制御信号を生成し、それぞれのサブフレームメモリに対応するN個のサブフレームメモリ制御器を有する。
前記データフロー制御器は、前記現在映像フレームデータを前記フレームメモリ制御器に伝達し、前記以前映像フレームデータを前記応答速度補償回路に伝達し、それぞれのサブフレームメモリに対応するN個の記録FIFO回路とN個の読み取りFIFO回路とを備える。
また、前記現在映像フレームデータを圧縮して、圧縮された現在映像フレームデータを生成するエンコーダ、及び圧縮された以前映像フレームデータを復元して、復元された以前映像フレームデータを生成する第1デコーダをさらに備えることが望ましい。
前記エンコーダと第1デコーダとを備える場合、前記内部フレームメモリ、前記フレームメモリ制御器、及び前記データフロー制御器に入力される前記現在映像フレームデータは、前記圧縮された現在映像フレームデータであり、前記内部フレームメモリ、前記フレームメモリ制御器、及び前記データフロー制御器から出力される以前映像フレームデータは、前記圧縮された以前映像フレームデータである。
また、前記データフロー制御器は、前記圧縮された現在映像フレームデータがバスラインを介して前記データフロー制御器に入力される順序によって、前記圧縮された現在映像フレームデータを複数個のデータグループに分割し、それぞれのデータグループを前記記録FIFO回路に順次に入力させるためのFIFOイネーブル信号を生成する圧縮データ順序指定回路をさらに備えることが望ましい。
また、前記圧縮データ順序指定回路は、前記データフロー制御器に入力される前記圧縮された現在映像フレームデータのデータバス幅を基準に、前記圧縮された現在映像フレームデータを前記複数個のデータグループに分割することが望ましい。ここで、前記データバス幅は、32ビットまたは64ビットでありうる。
また、前記データフロー制御器は、前記記録FIFO回路に保存された圧縮された現在映像データが所定の値を超える場合、対応するサブフレームメモリ制御器に出力することが望ましい。
また、前記記録FIFO回路は、前記圧縮された現在映像フレームデータを保存するSRAM、前記データグループの入力回数をカウントする第1カウンター、前記データグループの出力回数をカウントする第2カウンター、前記入力回数と前記出力回数との差を基準値と比較する比較器、及び前記比較結果に基づいて前記SRAMの動作を制御するSRAM制御器を備えることが望ましい。ここで、前記基準値は、前記SRAMに前記データグループが保存される最大保存回数の1/2でありうる。
また、前記データフロー制御器は、前記N個の読み取りFIFO回路から出力される前記圧縮された以前映像フレームデータを入力され、出力データ選択信号によって前記圧縮された以前映像フレームデータを前記バスを介して順次に出力するマルチプレクサ、及び外部から印加される制御信号によって前記マルチプレクサに入力される前記圧縮された以前映像フレームデータの出力順序を指定し、前記出力順序に相応する前記出力データ選択信号を生成する復元データ順序指定回路をさらに備えることが望ましい。
また、前記フレームメモリ制御器は、前記サブフレームメモリに対応するN(Nは自然数)個のサブフレームメモリ制御器から構成されうる。また、前記応答速度補償回路は、DCC回路でありうる。
前記技術的課題を解決するための本発明の一実施形態による映像フレームデータの制御方法は、現在映像フレームデータを記録FIFO回路に保存する段階、現在映像フレームデータをフレームメモリに保存する段階、及び以前映像フレームデータを出力する段階を含む。
前記現在映像フレームデータを記録FIFO回路に保存する段階は、現在映像フレームデータをバスラインを介して同時に入力されるデータビットを基準に、複数個のデータグループに分割し、互いに並列に連結されたN(Nは自然数)個の記録FIFO回路に保存する段階である。
前記現在映像フレームデータをフレームメモリに保存する段階は、前記記録FIFO回路に保存された現在映像データが所定の値を超える場合、前記記録FIFO回路から前記現在映像データを出力して、N(Nは自然数)個のサブフレームメモリのうち対応するサブフレームメモリに保存する段階である。
前記以前映像フレームデータを出力する段階は、前記N個のサブフレームメモリから以前映像フレームデータを出力して、互いに並列に連結されたN個の読み取りFIFO回路に保存し、出力データ選択信号によって前記以前映像フレームデータを出力する段階である。
また、前記対応するサブフレームメモリに保存する段階は、それぞれの記録FIFO回路に対応するN個のサブフレームメモリ制御器を通じて行われうる。また、前記記録FIFO回路に保存する段階は、それぞれのデータグループが保存される記録FIFO回路を指定する段階、及びFIFOイネーブル信号を利用して、前記記録FIFO回路に前記データグループを順次に保存する段階を含みうる。
また、前記記録FIFO回路に保存されるデータグループの回数(A)をカウントする段階、前記記録FIFO回路から出力されるデータグループの回数(B)をカウントする段階、前記保存回数(A)と前記出力回数(B)との差が所定の基準値Cより大きいか否かを判断する段階、及び前記判断結果に基づいて前記記録FIFO回路に保存された前記データグループを出力するか否かを決定する段階をさらに含みうる。
また、前記データグループを出力するか否かを決定する段階は、前記保存回数(A)と前記出力回数(B)との差が前記所定の基準値C以下である場合、前記記録FIFO回路に前記データグループを保存する段階、及び前記保存回数(A)と前記出力回数(B)との差が前記所定の基準値Cを超える場合、前記記録FIFO回路に保存されたデータグループを出力する段階を含みうる。
また、前記記録FIFO回路に保存された複数個のデータグループが所定の値を超える場合、前記対応するサブフレームメモリに前記データグループを記録するための準備が完了したことを示す記録準備信号を出力する段階、及び前記記録準備信号に応答して前記対応するサブフレームメモリに前記データグループを記録できるか否かを示す記録承認信号を出力する段階を含みうる。
また、前記記録承認信号が活性化された場合、前記記録FIFO回路に前記データグループを保存せず、前記記録FIFO回路に保存されたデータグループを出力する段階、及び前記記録承認信号が非活性化の場合、前記記録FIFO回路に保存されたデータグループを出力せず、前記記録FIFO回路に前記データグループを保存する段階をさらに含みうる。
また、それぞれのサブフレームメモリに保存された前記以前映像データを読み取るための準備が完了したことを示す読み取り準備信号を出力する段階、及び前記読み取り準備信号に応答して、前記サブフレームメモリから前記以前映像データを読み取ることができるか否かを示す読み取り承認信号を出力する段階をさらに含みうる。
また、前記読み取り承認信号が活性化された場合、前記サブフレームメモリに保存された以前映像データを対応する読み取りFIFO回路に出力する段階、及び前記読み取り承認信号が非活性化の場合、前記サブフレームメモリに保存された前記以前映像データを出力せず、前記読み取り準備信号を出力する段階をさらに含みうる。
また、前記読み取りFIFO回路に保存されるデータグループの回数(A)をカウントする段階、前記読み取りFIFO回路から出力されるデータグループの回数(B)をカウントする段階、前記保存回数(A)と前記出力回数(B)との差が所定の基準値Cより大きいか否かを判断する段階、及び前記判断結果に基づいて前記サブフレームメモリに保存された前記データグループを出力するか否かを決定する段階をさらに含みうる。
また、前記データグループを出力するか否かを決定する段階は、前記保存回数(A)と前記出力回数(B)との差が前記所定の基準値C以下である場合、前記読み取りFIFO回路に前記データグループを保存する段階、及び前記保存回数(A)と前記出力回数(B)との差が前記所定の基準値Cを超える場合、前記読み取り準備信号を非活性化させ、前記読み取りFIFO回路に保存されたデータグループをマルチプレクサに出力する段階を含みうる。
また、外部から印加される制御信号によって、前記マルチプレクサに入力される前記データグループの出力順序を指定する段階、前記指定された出力順序に相応する前記出力データ選択信号を生成する段階、及び前記出力データ選択信号によって前記マルチプレクサに入力される前記データグループを出力する段階をさらに含みうる。
本願発明による応答速度補償システムは、組み込みメモリを内部フレームメモリとして使用するので、バスライン及びピンの数を減少することが可能であり、応答速度補償システムの動作速度を改善できる。
また、本願発明による映像フレームデータの制御方法は、効率的にフレームメモリに映像データを入力するか、またはフレームメモリから映像データを出力できるので、フレームメモリ増設が簡便である。
本発明とその動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の望ましい実施形態を示す添付図面及びそれに記載された内容を参照する。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。本発明を説明するに当たって、関連した公知の構成または機能に関する具体的な説明が本発明の要旨を不要にあいまいにすると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
図3は、本発明の一実施形態による応答速度補償システムを示すブロック図である。
本発明の一実施形態による応答速度補償システム300は、データフロー制御器310、フレームメモリ制御器320、内部フレームメモリ330、以前映像復元回路340、応答速度補償回路350、エンコーダ360、第1デコーダ370、及び第2デコーダ380を備える。
データフロー制御器310は、エンコーダ360から受信された圧縮された現在映像フレームデータF をフレームメモリ制御器320に伝送し、フレームメモリ制御器320から受信された圧縮された以前映像フレームデータ F n−1を第2デコーダ380に伝送する。
データフロー制御器310は、複数個の記録FIFO回路と複数個の読み取りFIFO回路とから構成される。一つの記録FIFO回路と一つの読み取りFIFO回路とは、対をなす。前記記録FIFO回路と読み取りFIFO回路の数は、内部フレームメモリ330に存在するフレームメモリの数に相当する。
内部フレームメモリ330は、フレームメモリ制御器320及び応答速度補償回路350と同じチップ上に具現される。すなわち、SoC(System on Chip)方式で具現される。内部フレームメモリは、フレームメモリ制御器320と同じチップに具現されるので、必要なバスラインとピンの数も大きく減らすことができる。
以前映像復元回路340、応答速度補償回路350、エンコーダ360、第1デコーダ370、及び第2デコーダ380は、図2に示す構成と同じ機能及び作用を行うので、具体的な説明は省略する。
図4は、本発明の一実施形態によるデータフロー制御器を示すブロック図である。
本発明の一実施形態によるデータフロー制御器410は、N(Nは自然数)個の記録FIFO回路411_1,・・・,411_N、N個の読み取りFIFO回路412_1,・・・,412_N、及びマルチプレクサ413を備える。
記録FIFO回路411_1と読み取りFIFO回路412_1とは、一つの対をなし、対応する第1サブフレームメモリ制御器420_1に電気的に接続される。同様に、記録FIFO回路411_Nと読み取りFIFO回路412_Nとは、一つの対をなし、対応する第Nサブフレームメモリ制御器420_Nに電気的に接続される。
記録FIFO回路411_1は、圧縮された現在映像フレームデータF を入力されて、対応する第1サブフレームメモリ制御器420_1に伝送する。同様に、記録FIFO回路411_Nは、圧縮された現在映像フレームデータF を入力されて、対応する第1サブフレームメモリ制御器420_Nに伝送する。
記録FIFO回路411_1,・・・,411_Nは、圧縮された現在映像フレームデータのうち一部映像データを連続的に入力されて保存し、保存した映像データが所定の値を超える場合に、対応する第1ないし第Nサブフレームメモリ制御器420_1,・・・,420_Nに出力する。
記録FIFO回路411_1,・・・,411_Nは、互いに並列に連結され、所定の制御信号によってその動作が制御される。したがって、サブフレームメモリ(図示せず)の増設が便利である。また、それぞれのサブフレームメモリ制御器420_1,・・・,420_Nは、互いに独立して動作するので、映像データの制御が便利である。
マルチプレクサ413は、読み取りFIFO回路412_1,・・・,412_Nから出力される圧縮された以前映像フレームデータ F n−1を入力され、データ出力選択信号(図示せず)に応答して圧縮された以前映像フレームデータ F n−1を選択的に出力する。
図5Aは、本発明の他の実施形態によるデータフロー制御器を示すブロック図である。
本発明の他の実施形態によるデータフロー制御器500aは、圧縮データ順序指定回路510、及びN個の記録FIFO回路520_1,・・・,520_Nを備える。
圧縮データ順序指定回路510は、圧縮された現在映像フレームデータF を入力されて、記録FIFO回路520_1,・・・,520_Nに配分する。前記配分は、外部グラフィックソース(図示せず)と応答速度補償システム500aとのバス幅を単位にして行われる。例えば、バス幅が32bitまたは64bitである場合、現在映像フレームデータを32bitまたは64bitに分割して、順次に記録FIFO回路520_1,・・・,520_Nに入力させる。
さらに具体的に説明するために、バス幅が32bitであり、記録FIFO回路が5つが存在すると仮定する。圧縮データ順序指定回路510は、バスラインを介して入力される1番目の32bitを第1記録FIFO回路520_1に入力させ、圧縮データ順序指定回路510は、バスラインを介して入力される5番目の32bitを第5記録FIFO回路520_Nに入力させる。また、圧縮データ順序指定回路510は、バスラインを介して入力される6番目の32bitをさらに第1記録FIFO回路520_1に入力させる。
ここで、前記バスラインを介して同時に入力されるデータビットを一つのグループと仮定するとき、圧縮された現在映像フレームデータは、(1フレームデータ)/(バス幅)に該当する数のグループから構成される。例えば、1フレームのデータが100M byteであり、バス幅が4byteである場合、前記グループの数は、25×10となる。したがって、記録FIFO回路が5個である場合、一つの記録FIFO回路には、5×10個のデータグループが一定の時間間隔で入力される。
しかし、データフロー制御器500aは、エンコーダ(図示せず)から入力される圧縮された現在映像フレームデータF をフレームメモリ(図示せず)に伝達する機能のみを行うので、前記のように大きな容量を有するメモリを利用することはできない。したがって、圧縮データ順序指定回路510は、記録FIFO回路520_1,・・・,520_Nに一定大きさ以上の映像データが保存されれば、FIFOイネーブル信号を利用して、保存された映像データをフレームメモリ制御器(図示せず)に出力する。詳細な説明は後述する。
図5Bは、本発明のさらに他の実施形態によるデータフロー制御器を示すブロック図である。
本発明のさらに他の実施形態によるデータフロー制御器500bは、復元データ順序指定回路530、N個の読み取りFIFO回路540_1,・・・,540_N、及びマルチプレクサ550を備える。
それぞれの読み取りFIFO回路540_1,・・・,540_Nには、フレームメモリ(図示せず)から出力された圧縮された以前映像データ F n−1が入力される。圧縮された以前映像データ F n−1は、それぞれの読み取りFIFO回路540_1,・・・,540_Nに対応するサブフレームメモリ(図示せず)から出力されるデータである。読み取りFIFO回路540_1,・・・,540_Nから出力された圧縮された以前映像フレームデータは、マルチプレクサ550に入力される。
一つの読み取りFIFO回路540_1に入力される圧縮された以前映像データの大きさは、一つのフレームメモリ制御器(図示せず)によって制御される。記録FIFO回路(図示せず)と同様に、読み取りFIFO回路540_1のメモリ容量が大きくないため、フレームメモリ制御器(図示せず)は、一定大きさの以前映像データだけを読み取りFIFO回路540_1に印加する。
その後、一つの読み取りFIFO回路540_1に保存された以前映像データが出力されれば、対応するサブフレームメモリ制御器(図示せず)は、読み取りFIFO回路540_1に新たな以前映像データを印加する。このような動作は、マルチプレクサ550に入力された以前映像データが出力されたか否かを確認した後に行われる。詳細な事項は後述する。
復元データ順序指定回路530は、外部から制御信号を印加されて選択信号SELを生成し、生成された選択信号SELを利用して、マルチプレクサ550の動作を制御する。前記選択信号SELは、それぞれの読み取りFIFO回路540_1,・・・,540_Nから出力された圧縮された以前映像データの出力順序を指定する信号である。
図6は、本発明の一実施形態による記録FIFO回路を示すブロック図である。
本発明の一実施形態による記録FIFO回路600は、SRAM 610、第1カウンター620、比較器630、SRAM制御器640、及び第2カウンター650を備える。
SRAM 610は、FIFOイネーブル信号に応答して、複数個のグループから構成された圧縮された現在映像フレームデータF のうち一部データを保存する。FIFOイネーブル信号は、一つのデータグループがSRAM 610に入力される度に活性化する信号である。SRAM 610は、SRAM制御器640から出力される制御信号SCRLに応答して、前記保存された一部データを出力する。
第1カウンター620は、FIFOイネーブル信号が活性化される区間の数を計数して比較器630に出力する。第2カウンター650は、制御信号SCRLが活性化される区間の数を計数して比較器630に出力する。
それぞれのデータグループは、FIFOイネーブル信号が活性化される区間でSRAM 610に入力されるため、第1カウンター620は、SRAM 610に保存されるデータグループの数を計数する。また、それぞれのデータグループは、制御信号SCRLが活性化される区間でSRAM 610から出力されるため、第2カウンター650は、SRAM 610から出力されるデータグループの数を計数する。
比較器630は、第1カウンター620から出力された第1計数値Aと第2カウンター650から出力された第2計数値Bとの差を基準値Cと比較する。基準値Cは、SRAM 610に保存できる適切なデータグループの数を示すものであり、前記データグループがSRAM 610に保存できる最大データグループ数の1/2であることが望ましい。
SRAM制御器640は、比較器630の出力信号に基づいてSRAM 610を制御する。SRAM制御器640は、第1計数値Aと第2計数値Bとの差が基準値C以下である場合、非活性化の制御信号SCRLを出力し、第1計数値Aと第2計数値Bとの差が基準値Cを超える場合には、活性化された制御信号SCRLを出力する。
図7は、本発明の一実施形態による映像フレームデータの記録動作を制御する方法を示すフローチャートである。
外部グラフィックソースから現在映像フレームデータを入力される(S705)。前記現在映像フレームデータは、外部グラフィックソースからデータバスラインを介して入力されたデータである。したがって、データバス幅単位で入力されるデータである。以下、一つのデータバス幅単位で入力されるデータを一つのデータグループという。
現在映像フレームデータの順序を指定する(S710)。前記順序は、前記データグループの入力順序を示す。したがって、現在映像フレームデータが100M byteであると仮定するとき、最後のデータグループの順序は、数百万番目でありうる。
それぞれのデータグループの順序を定めれば、前記データグループが保存される記録FIFO回路を指定する。例えば、5個の記録FIFO回路があると仮定すれば、第1記録FIFO回路に保存されるデータグループとして第1,2,・・・,Mデータグループを指定できる。
その後、記録FIFOイネーブル信号を生成する(S715)。前記記録FIFOイネーブル信号は、それぞれの記録FIFO回路に前記データグループが入力される時間を制御する信号である。前記記録FIFOイネーブル信号の活性化によって、特定データグループが特定記録FIFO回路に入力される(S720)。
一つのデータグループが特定記録FIFO回路に入力された場合、記録アドレス値を1増加させる(S725)。前記記録アドレス値は、前記記録FIFO回路に保存される現在映像データの大きさを示す。
記録アドレス値WAと読み取りアドレス値RAとの差が基準値を超えるか否かを判断する(S730)。読み取りアドレス値RAは、0とセットされている。前記基準値は、前記記録FIFO回路のメモリ容量を基準に決定される値である。
記録アドレス値WAと読み取りアドレス値RAとの差が前記基準値以下であれば、前記記録FIFO回路に現在映像データを保存する。記録アドレス値WAと読み取りアドレス値RAとの差が前記基準値を超えれば、前記記録FIFO回路に保存された現在映像データを出力するための記録準備信号を出力する(S735)。
前記記録準備信号は、前記記録FIFO回路に特定値以上のデータグループが保存された場合に、前記フレームメモリに保存されたデータグループを記録するための準備が完了したことを示す信号である。
前記記録準備信号に応答して、前記現在映像データを前記フレームメモリに記録できるか否かを示す記録承認信号を出力する(S740)。特定記録FIFO回路にデータグループを保存するためには、順番が来るまでの待機時間が必要なため、保存されたデータグループを出力するためにも、順番が来るまでの待機時間が必要である。
非活性化の記録承認信号が出力されれば、前記記録FIFO回路は、入力された現在映像データを保存する。活性化された記録承認信号が出力されれば、前記記録FIFO回路は、保存された現在映像データを出力する(S745)。
一つのデータグループが特定記録FIFO回路から出力された場合、読み取りアドレス値を1増加させる(S750)。前記出力されたデータグループは、前記記録FIFO回路に対応するサブフレームメモリに保存される(S755)。1フレームに相当する現在映像フレームデータがフレームメモリに全て保存されるまで、前記動作は繰り返される(S760)。
図8は、本発明の一実施形態による映像フレームデータの読み取り動作を制御する方法を示すフローチャートである。
フレームメモリに保存されたデータを読み取るための準備が完了したことを示す読み取り準備信号を出力する(S805)。前記読み取り準備信号に応答して、前記以前映像データを読み取ることができるか否かを示す読み取り承認信号を出力する(S810)。
非活性化の読み取り承認信号が出力されれば、前記読み取り準備信号を続けて出力する。活性化された読み取り承認信号が出力されれば、フレームメモリに保存された以前映像データを対応する読み取りFIFO回路に出力し(S815)、記録アドレス値を1増加させる(S820)。
記録アドレス値WAと読み取りアドレス値RAとの差が基準値を超えるか否かを判断する(S825)。読み取りアドレス値RAは、0にセットされている。前記基準値は、前記読み取りFIFO回路のメモリ容量を基準に決定される値である。
記録アドレス値WAと読み取りアドレス値RAとの差が前記基準値以下であれば、前記読み取りFIFO回路に以前映像データを保存する。記録アドレス値WAと読み取りアドレス値RAとの差が前記基準値を超えれば、読み取り準備信号を非活性化させる(S830)。
その後、所定の制御信号によってマルチプレクサから出力される前記以前映像データの出力順序を指定する(S835)。前記指定された出力順序によって生成された出力データ選択信号を出力する(S840)。前記出力データ選択信号によって、以前映像フレームデータを出力する(S845)。
前記以前映像フレームデータを構成するそれぞれのデータグループが出力される度に、記録アドレス値RAを1増加させる(S850)。1フレームに相当する以前映像フレームデータがフレームメモリから全て出力されるまで、前記動作は繰り返される(S855)。
以上、図面及び明細書で最適の実施形態が開示された。ここで特定の用語が使われたが、これは単に本発明を説明するための目的として使われたものに過ぎず、意味限定や特許請求の範囲上に記載された本発明の範囲を制限するために使われたものではない。したがって、当業者ならばこれより多様な変形及び均等な他実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求の範囲の技術的思想により決定されなければならない。
本発明は、液晶表示装置関連の技術分野に好適に用いられる。
従来の一般的な応答速度補償システムを示すブロック図である。 従来の圧縮/復元方式を利用した応答速度補償システムを示すブロック図である。 本発明の一実施形態による応答速度補償システムを示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるデータフロー制御器を示すブロック図である。 本発明の他の実施形態によるデータフロー制御器を示すブロック図である。 本発明のさらに他の実施形態によるデータフロー制御器を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による記録FIFO回路を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による映像フレームデータの記録動作を制御する方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による映像フレームデータの読み取り動作を制御する方法を示すフローチャートである。
符号の説明
300 応答速度補償システム
310 データフロー制御器
320 フレームメモリ制御器
330 内部フレームメモリ
340 以前映像復元回路
350 応答速度補償回路
360 エンコーダ
370 第1デコーダ
380 第2デコーダ
410 データフロー制御器
411_1,・・・,411_N 記録FIFO回路
412_1,・・・,412_N 読み取りFIFO回路
413 マルチプレクサ
420_1,・・・,420_N サブフレームメモリ制御器
現在映像フレームデータ
n−1 以前映像フレームデータ

Claims (25)

  1. 外部ソースから入力される現在映像フレームデータと以前映像フレームデータとの電圧差を比較し、その比較結果に基づいて前記現在映像フレームデータの階調電圧を変換して出力する応答速度補償回路と、
    制御信号に応答して前記現在映像フレームデータを保存し、前記以前映像フレームデータを出力し、前記応答速度補償回路と共に一つのチップで具現されたN(Nは自然数)個のサブフレームメモリを有する内部フレームメモリと、
    前記現在映像フレームデータを前記内部フレームメモリに保存するか、または前記以前映像フレームデータを前記内部フレームメモリから出力するための前記制御信号を生成し、それぞれのサブフレームメモリに対応するN個のサブフレームメモリ制御器を有するフレームメモリ制御器と、
    前記現在映像フレームデータを前記フレームメモリ制御器に伝達し、前記以前映像フレームデータを前記応答速度補償回路に伝達し、それぞれのサブフレームメモリに対応するN個の記録FIFO回路とN個の読み取りFIFO回路とを備えるデータフロー制御器と、を備えることを特徴とする応答速度補償システム。
  2. 前記現在映像フレームデータを圧縮して、圧縮された現在映像フレームデータを生成するエンコーダと、
    圧縮された以前映像フレームデータを復元して、復元された以前映像フレームデータを生成する第1デコーダとをさらに備え、
    前記内部フレームメモリ、前記フレームメモリ制御器、及び前記データフロー制御器に入力される前記現在映像フレームデータは、前記圧縮された現在映像フレームデータであり、
    前記内部フレームメモリ、前記フレームメモリ制御器、及び前記データフロー制御器から出力される以前映像フレームデータは、前記圧縮された以前映像フレームデータであることを特徴とする請求項1に記載の応答速度補償システム。
  3. 前記データフロー制御器は、
    前記圧縮された現在映像フレームデータがバスラインを介して前記データフロー制御器に入力される順序によって、前記圧縮された現在映像フレームデータを複数個のデータグループに分割し、それぞれのデータグループを前記記録FIFO回路に順次に入力させるためのFIFOイネーブル信号を生成する圧縮データ順序指定回路をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の応答速度補償システム。
  4. 前記圧縮データ順序指定回路は、
    前記データフロー制御器に入力される前記圧縮された現在映像フレームデータのデータバス幅を基準に、前記圧縮された現在映像フレームデータを前記複数個のデータグループに分割することを特徴とする請求項3に記載の応答速度補償システム。
  5. 前記データバス幅は、
    32ビットまたは64ビットであることを特徴とする請求項4に記載の応答速度補償システム。
  6. 前記データフロー制御器は、
    前記記録FIFO回路に保存された圧縮された現在映像データが所定の値を超える場合、対応するサブフレームメモリ制御器に出力することを特徴とする請求項3に記載の応答速度補償システム。
  7. 前記記録FIFO回路は、
    前記圧縮された現在映像フレームデータを保存するSRAMと、
    前記データグループの入力回数をカウントする第1カウンターと、
    前記データグループの出力回数をカウントする第2カウンターと、
    前記入力回数と前記出力回数との差を基準値と比較する比較器と、
    前記比較結果に基づいて前記SRAMの動作を制御するSRAM制御器と、を備えることを特徴とする請求項3に記載の応答速度補償システム。
  8. 前記基準値は、
    前記SRAMに前記データグループが保存できる最大保存回数の1/2であることを特徴とする請求項7に記載の応答速度補償システム。
  9. 前記データフロー制御器は、
    前記N個の読み取りFIFO回路から出力される前記圧縮された以前映像フレームデータを入力され、出力データ選択信号によって前記圧縮された以前映像フレームデータを前記バスを介して順次に出力するマルチプレクサと、
    外部から印加される制御信号によって、前記マルチプレクサに入力される前記圧縮された以前映像フレームデータの出力順序を指定し、前記出力順序に相応する前記出力データ選択信号を生成する復元データ順序指定回路と、をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の応答速度補償システム。
  10. 前記エンコーダから出力される前記圧縮された現在映像フレームデータを復元して、復元された現在映像フレームデータを出力する第2デコーダと、
    前記現在映像フレームデータ、前記復元された現在映像フレームデータ、及び前記復元された以前映像フレームデータを利用して、類似以前映像フレームデータを生成する以前映像復元回路とをさらに備え、
    前記応答速度補償回路は、
    前記現在映像フレームデータと前記類似以前映像フレームデータとの電圧差を比較することを特徴とする請求項2に記載の応答速度補償システム。
  11. 前記フレームメモリ制御器は、
    前記サブフレームメモリに対応するN(Nは自然数)個のサブフレームメモリ制御器から構成されることを特徴とする請求項1に記載の応答速度補償システム。
  12. 前記応答速度補償回路は、
    DCC(Dynamic Capacitance Compensation)回路であることを特徴とする請求項1に記載の応答速度補償システム。
  13. 前記DCC回路は、
    前記比較結果に基づいて、前記現在映像フレームデータを変換して出力するためのルックアップテーブルを備えることを特徴とする請求項9に記載の応答速度補償システム。
  14. 現在映像フレームデータを複数個のデータグループに分割して、互いに並列に連結されたN(Nは自然数)個の記録FIFO回路に保存する段階と、
    前記記録FIFO回路に保存された現在映像データが、所定の値を超える場合、前記記録FIFO回路から前記現在映像データを出力して、N(Nは自然数)個のサブフレームメモリのうち対応するサブフレームメモリに保存する段階と、
    前記N個のサブフレームメモリに保存された以前映像データが所定の値を超える場合、前記N個のサブフレームメモリから前記以前映像データを出力して、互いに並列に連結されたN個の読み取りFIFO回路に保存する段階と、
    前記N個の読み取りFIFO回路に保存された以前映像データを、出力データ選択信号によって応答速度補償回路に出力する段階と、を含むことを特徴とする映像フレームデータの制御方法。
  15. 前記サブフレームメモリに保存する段階は、
    それぞれの記録FIFO回路に対応するN個のサブフレームメモリ制御器を通じて行われることを特徴とする請求項14に記載の映像フレームデータの制御方法。
  16. 前記記録FIFO回路に保存する段階は、
    それぞれのデータグループが保存される記録FIFO回路を指定する段階と、
    FIFOイネーブル信号を利用して、前記記録FIFO回路に前記データグループを順次に保存する段階と、を含むことを特徴とする請求項14に記載の映像フレームデータの制御方法。
  17. 前記記録FIFO回路に保存されるデータグループの回数(A)をカウントする段階と、
    前記記録FIFO回路から出力されるデータグループの回数(B)をカウントする段階と、
    前記保存回数(A)と前記出力回数(B)との差が所定の基準値Cより大きいか否かを判断する段階と、
    前記判断結果に基づいて、前記記録FIFO回路に保存された前記データグループを出力するか否かを決定する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の映像フレームデータの制御方法。
  18. 前記データグループを出力するか否かを決定する段階は、
    前記保存回数(A)と前記出力回数(B)との差が前記所定の基準値C以下である場合、前記記録FIFO回路に前記データグループを保存する段階と、
    前記保存回数(A)と前記出力回数(B)との差が前記所定の基準値Cを超える場合、前記記録FIFO回路に保存されたデータグループを出力する段階と、を含むことを特徴とする請求項17に記載の映像フレームデータの制御方法。
  19. 前記記録FIFO回路に保存された複数個のデータグループが所定の値を超える場合、前記対応するサブフレームメモリに前記データグループを記録するための準備が完了したことを示す記録準備信号を出力する段階と、
    前記記録準備信号に応答して、前記対応するサブフレームメモリに前記データグループを記録できるか否かを示す記録承認信号を出力する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の映像フレームデータの制御方法。
  20. 前記記録承認信号が活性化された場合、前記記録FIFO回路に前記データグループを保存せず、前記記録FIFO回路に保存されたデータグループを出力する段階と、
    前記記録承認信号が非活性化の場合、前記記録FIFO回路に保存されたデータグループを出力せず、前記記録FIFO回路に前記データグループを保存する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の映像フレームデータの制御方法。
  21. それぞれのサブフレームメモリに保存された前記以前映像データを読み取るための準備が完了したことを示す読み取り準備信号を出力する段階と、
    前記読み取り準備信号に応答して、前記サブフレームメモリから前記以前映像データを読み取ることができるか否かを示す読み取り承認信号を出力する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の映像フレームデータの制御方法。
  22. 前記読み取り承認信号が活性化された場合、前記サブフレームメモリに保存された以前映像データを対応する読み取りFIFO回路に出力する段階と、
    前記読み取り承認信号が非活性化の場合、前記サブフレームメモリに保存された前記以前映像データを出力せず、前記読み取り準備信号を出力する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の映像フレームデータの制御方法。
  23. 前記読み取りFIFO回路に保存されるデータグループの回数(A)をカウントする段階と、
    前記読み取りFIFO回路から出力されるデータグループの回数(B)をカウントする段階と、
    前記保存回数(A)と前記出力回数(B)との差が所定の基準値Cより大きいか否かを判断する段階と、
    前記判断結果に基づいて、前記サブフレームメモリに保存された前記データグループを出力するか否かを決定する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項22に記載の映像フレームデータの制御方法。
  24. 前記データグループを出力するか否かを決定する段階は、
    前記保存回数(A)と前記出力回数(B)との差が前記所定の基準値C以下である場合、前記読み取りFIFO回路に前記データグループを保存する段階と、
    前記保存回数(A)と前記出力回数(B)との差が前記所定の基準値Cを超える場合、前記読み取り準備信号を非活性化させ、前記読み取りFIFO回路に保存されたデータグループをマルチプレクサに出力する段階と、を含むことを特徴とする請求項23に記載の映像フレームデータの制御方法。
  25. 外部から印加される制御信号によって、前記マルチプレクサに入力される前記データグループの出力順序を指定する段階と、
    前記指定された出力順序に相応する前記出力データ選択信号を生成する段階と、
    前記出力データ選択信号によって、前記マルチプレクサに入力される前記データグループを出力する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の映像フレームデータの制御方法。
JP2008026979A 2007-02-09 2008-02-06 組み込みメモリ装置を利用した液晶表示装置の応答速度補償システム及び映像フレームデータの制御方法 Active JP5174482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0013798 2007-02-09
KR1020070013798A KR100800493B1 (ko) 2007-02-09 2007-02-09 임베디드 메모리 장치를 이용한 액정 표시 장치의 응답속도 보상 시스템 및 영상 프레임 데이터 제어 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008197653A true JP2008197653A (ja) 2008-08-28
JP5174482B2 JP5174482B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=39342180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008026979A Active JP5174482B2 (ja) 2007-02-09 2008-02-06 組み込みメモリ装置を利用した液晶表示装置の応答速度補償システム及び映像フレームデータの制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8279233B2 (ja)
JP (1) JP5174482B2 (ja)
KR (1) KR100800493B1 (ja)
CN (1) CN101241680B (ja)
TW (1) TWI453729B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012001886A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル用集積回路、アクセス制御方法及びプラズマディスプレイシステム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8259139B2 (en) * 2008-10-02 2012-09-04 Apple Inc. Use of on-chip frame buffer to improve LCD response time by overdriving
KR102068165B1 (ko) * 2012-10-24 2020-01-21 삼성디스플레이 주식회사 타이밍 컨트롤러 및 이를 포함하는 표시 장치
CN104506919B (zh) * 2014-12-26 2018-08-31 上海昭宁信息科技有限公司 显示内容与显示屏运动的同步方法及其系统
US11011096B2 (en) * 2016-08-25 2021-05-18 Sharp Nec Display Solutions, Ltd. Self-diagnostic imaging method, self-diagnostic imaging program, display device, and self-diagnostic imaging system
CN106205546B (zh) * 2016-09-27 2018-09-11 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器及其补偿数据的存储方法、数据补偿装置
JP2019184670A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 シャープ株式会社 画像処理装置、及び表示装置
CN108877666A (zh) * 2018-07-25 2018-11-23 昆山国显光电有限公司 显示面板和补偿数据传输方法
KR102519427B1 (ko) * 2018-10-05 2023-04-10 삼성디스플레이 주식회사 구동 제어부, 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법
US11087721B2 (en) * 2018-11-28 2021-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Display driver, circuit sharing frame buffer, mobile device, and operating method thereof
CN113362755A (zh) * 2021-06-25 2021-09-07 合肥芯颖科技有限公司 显示数据补偿方法、装置、电子设备及存储介质
WO2023039849A1 (zh) * 2021-09-17 2023-03-23 华为技术有限公司 一种存储装置及其驱动方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659648A (ja) * 1992-05-27 1994-03-04 Toshiba Corp フレームバッファに画像データを格納するマルチメディア表示制御システム
JP2004157526A (ja) * 2002-10-15 2004-06-03 Nec Electronics Corp コントローラ・ドライバ、表示装置及び表示方法
JP2005326633A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Nec Electronics Corp コントローラドライバ及び表示装置
JP2006195151A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Nec Electronics Corp コントローラ・ドライバ及びそれを用いる液晶表示装置並びに液晶駆動方法
JP2006267430A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像表示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW360823B (en) * 1996-09-30 1999-06-11 Hitachi Ltd Data processor and graphic processor
US5953020A (en) * 1997-06-30 1999-09-14 Ati Technologies, Inc. Display FIFO memory management system
JP2001117074A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2002328664A (ja) 2001-03-02 2002-11-15 Sharp Corp 画像表示装置
KR100796748B1 (ko) 2001-05-11 2008-01-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치와 이의 구동 장치
KR20030065816A (ko) 2002-02-01 2003-08-09 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 박막트랜지스터 액정표시장치의 고속 응답을 위한 구동 회로
US20030156639A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-21 Jui Liang Frame rate control system and method
CN1320823C (zh) * 2002-07-19 2007-06-06 三星电子株式会社 图像处理装置和方法
US7379609B2 (en) * 2002-07-19 2008-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus and method for conversion between raster and block formats
KR100951902B1 (ko) * 2003-07-04 2010-04-09 삼성전자주식회사 액정 표시 장치와 이의 구동 방법 및 그 장치
TWI259968B (en) * 2003-09-04 2006-08-11 Lite On It Corp Apparatus and method for image processing
KR100992133B1 (ko) * 2003-11-26 2010-11-04 삼성전자주식회사 신호 처리 장치 및 방법
JP2005316146A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置及びその処理方法
US20060007198A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Gilbert John D Apparatus and method for light signal processing utilizing decoupled input and output timing
US20060007199A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Gilbert John D Apparatus and method for light signal processing utilizing sub-frame switching
KR101017366B1 (ko) * 2004-08-30 2011-02-28 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 동적 커패시턴스 보상의 계조레벨의 결정 방법 및 그 감마 정수의 보정 방법
KR20060062409A (ko) * 2004-12-03 2006-06-12 삼성전자주식회사 표시장치
TWI270844B (en) * 2004-12-24 2007-01-11 Benq Corp Electronic device capable of displaying images
JP4902116B2 (ja) 2004-12-27 2012-03-21 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US20060164365A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Chung-Hsun Huang Overdrive device and method thereof
US20070229408A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Eastman Kodak Company Active matrix display device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659648A (ja) * 1992-05-27 1994-03-04 Toshiba Corp フレームバッファに画像データを格納するマルチメディア表示制御システム
JP2004157526A (ja) * 2002-10-15 2004-06-03 Nec Electronics Corp コントローラ・ドライバ、表示装置及び表示方法
JP2005326633A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Nec Electronics Corp コントローラドライバ及び表示装置
JP2006195151A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Nec Electronics Corp コントローラ・ドライバ及びそれを用いる液晶表示装置並びに液晶駆動方法
JP2006267430A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012001886A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル用集積回路、アクセス制御方法及びプラズマディスプレイシステム
JP5584294B2 (ja) * 2010-06-28 2014-09-03 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル用集積回路、アクセス制御方法及びプラズマディスプレイシステム
US9189989B2 (en) 2010-06-28 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Integrated circuit for use in plasma display panel, access control method, and plasma display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5174482B2 (ja) 2013-04-03
TWI453729B (zh) 2014-09-21
CN101241680B (zh) 2012-11-07
TW200836163A (en) 2008-09-01
CN101241680A (zh) 2008-08-13
US8279233B2 (en) 2012-10-02
KR100800493B1 (ko) 2008-02-04
US20080192061A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5174482B2 (ja) 組み込みメモリ装置を利用した液晶表示装置の応答速度補償システム及び映像フレームデータの制御方法
US8686977B2 (en) Display apparatus having a timing controller and method of driving the timing controller
US20060125835A1 (en) DMA latency compensation with scaling line buffer
US9070201B2 (en) Image processing apparatus
US8130230B2 (en) Display device
JP2004159330A (ja) ラスタスキャン順序の画像データとブロックスキャン順序の画像データとの間の変換のための画像処理装置及び方法
KR101585209B1 (ko) 디스플레이 제어기
US10152766B2 (en) Image processor, method, and chipset for increasing intergration and performance of image processing
JP2008282065A (ja) アドレス変換メモリアクセス機構を備える半導体装置
US6628291B1 (en) Method and apparatus for display refresh using multiple frame buffers in a data processing system
JPH09244621A (ja) Tvのオンスクリーングラフィックのための複数層のスプライトグラフィック具現装置
KR100472478B1 (ko) 메모리 억세스 제어방법 및 장치
CN114449183B (zh) 影像处理芯片与影像处理方法
CN117082281B (zh) 音视频数据同步处理方法、系统、设备及介质
US9792884B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US11908364B2 (en) Low-power display driving circuit performing internal encoding and decoding and operating method thereof
TWI774100B (zh) 影像處理晶片與影像處理方法
JP6621582B2 (ja) 表示ムラ補正装置
KR100621051B1 (ko) 데이터 압축/복원 기능을 갖는 디스플레이 드라이버아이시 및 압축/복원방법
KR20220080314A (ko) 디스플레이 패널의 영상 출력을 위한 프레임 버퍼를 포함하는 영상 표시 장치 및 이의 제어 방법
KR100831417B1 (ko) 이미지 축소 프로세싱 회로를 위한 방법
JP5213394B2 (ja) 画像転送装置
JPWO2008136319A1 (ja) エンコーダシステム
WO2009113532A1 (ja) 画像表示装置
US20050088451A1 (en) Method for an image reducing processing circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5174482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250