WO2012001886A1 - プラズマディスプレイパネル用集積回路、アクセス制御方法及びプラズマディスプレイシステム - Google Patents

プラズマディスプレイパネル用集積回路、アクセス制御方法及びプラズマディスプレイシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2012001886A1
WO2012001886A1 PCT/JP2011/003281 JP2011003281W WO2012001886A1 WO 2012001886 A1 WO2012001886 A1 WO 2012001886A1 JP 2011003281 W JP2011003281 W JP 2011003281W WO 2012001886 A1 WO2012001886 A1 WO 2012001886A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shared memory
data
subfield
unit
decoder
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/003281
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
前田 昌樹
尚毅 大谷
清原 督三
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to CN201180003636.6A priority Critical patent/CN102483895B/zh
Priority to JP2012522439A priority patent/JP5584294B2/ja
Priority to US13/393,349 priority patent/US9189989B2/en
Publication of WO2012001886A1 publication Critical patent/WO2012001886A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/103Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen

Definitions

  • the present invention relates to a technique for suppressing the peak data transfer amount of memory access related to generation and acquisition of data for light emission control of a plasma display.
  • the MPEG Motion Picture Experts Group
  • the MPEG2 video standard shown in Non-Patent Document 1 or the MPEG4 AVC A technique for performing compression according to the Advanced (Video Coding) standard
  • a moving picture decoder for decoding an image compressed according to these standards is also known.
  • Such a moving picture decoder decodes a variable-length-encoded stream related to a compressed image taken into a memory such as a large-capacity DRAM (Dynamic Random Access Memory), reads the stream from the memory, and performs variable-length decoding.
  • a motion vector, block data, and the like are extracted for each block, and a compensation process corresponding to a so-called inverse motion estimation process is performed with reference to a reference image specified according to the motion vector in the memory.
  • the resulting decoded image is executed in the procedure of recording in the memory.
  • the decoded image group that has been decoded and stored in the memory is used as a reference image group in subsequent decoding of a compressed image and as an image group for display on a display or the like.
  • Patent Document 1 discloses a technique for suppressing the peak of the data transfer amount as a whole process.
  • a device including an audio decoder, a moving image decoder, and an image display device performs processing with a large data transfer amount of the audio decoder during the blanking period of the moving image decoder, and transfers the data of the moving image decoder.
  • the peak of the data transfer amount is suppressed by performing a process with a small data transfer amount of the speech decoder during the period (see FIG. 11).
  • the horizontal line area indicates data transfer by the moving picture decoder
  • the shaded area indicates data transfer by the audio decoder.
  • a moving picture decoder a conversion unit for performing subfield conversion which is control peculiar to the plasma display, and subfield data after conversion are read from the memory. It is conceivable to mount the readout unit that outputs the data on one chip.
  • Patent Document 3 When the image display is an ADS (Address Display Separated) drive type plasma display display processing unit (see Non-Patent Document 3), the data transfer peaks thereof are different, and thus disclosed in Patent Document 1. In the system, there is a problem that the peak of data transfer by the moving picture decoder and the reading unit cannot be suppressed.
  • ADS Address Display Separated
  • an object of the present invention is to provide a system and method for reducing the peak data transfer amount when a moving picture decoder and a reading unit are integrated into a single chip and a memory is shared.
  • an integrated circuit for plasma display reads and decodes moving image data encoded from a shared memory, and stores a decoded data obtained by decoding in the shared memory;
  • the decoding data is read from the shared memory, converted into subfield data for a subfield, and stored in the shared memory; a reading unit for reading the subfield data from the shared memory; and the reading unit,
  • an access control unit that suppresses access to the shared memory of the decoder when the subfield data is read from the shared memory.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing a functional configuration of the plasma display system according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a data conceptual diagram which shows the structural example of the control table for 8 subfields. It is a flowchart which shows the operation
  • 5 is a functional block diagram showing a functional configuration of a plasma display system according to a second embodiment.
  • FIG. 6 is a functional block diagram showing a functional configuration of a plasma display system according to Embodiment 3.
  • FIG. It is a figure which shows the pattern data which concerns on Embodiment 3.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the integrated circuit for plasma display according to the third embodiment. It is a graph which shows the time transition of the data transfer amount in the read-out control of video data and audio data in a prior art.
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing the configuration of the plasma display system.
  • the plasma display system includes a plasma display integrated circuit 100, a display processing unit 120, a PDP 130, and a shared memory 140.
  • the plasma display integrated circuit 100 is a semiconductor integrated circuit called a so-called LSI (Large Scale Integration).
  • the integrated circuit 100 for plasma display uses lighting / non-lighting data (hereinafter referred to as “SF”) for each pixel of eight subfields (hereinafter referred to as “SF”) from the bit stream compressed according to the MPEG4 AVC standard in the shared memory 140.
  • SF lighting / non-lighting data
  • a function of generating pixel data The plasma display integrated circuit 100 also has a function of sending SF pixel data to the display processing unit 120 at the timing of the address period of the ADS driving method.
  • the plasma display integrated circuit 100 includes a moving picture decoder 101, an SF conversion unit 102, an SF reading unit 103, and a control unit 104.
  • the moving picture decoder 101 sequentially reads out a bit stream (moving picture data) and a reference image compressed according to the MPEG4 AVC standard in the shared memory 140, and decodes (decodes) the image according to the MPEG4 AVC standard. And a function of storing the decoded image (decoded data) obtained by decoding in the shared memory 140.
  • the SF conversion unit 102 reads the decoded image in the shared memory 140 decoded and stored by the video decoder 101, converts the decoded image into SF pixel data, and stores the SF pixel data obtained by the conversion in the shared memory 140.
  • the conversion to the SF pixel data has been performed conventionally, and an example thereof will be briefly described here.
  • the data for one pixel of the decoded image read by the SF conversion unit 102 from the shared memory 140 is 8-bit data (a numerical value indicating any one of 256 gradations).
  • the SF converter 102 determines in which subfield the cell corresponding to the pixel is lit based on this numerical value.
  • data for one TV field is converted into information indicating lighting / non-lighting in each subfield belonging to the one TV field.
  • 8-bit data for one pixel any color of red, blue, and green
  • SF6XY, SF7XY, SF8XY (0, 1, 0, 1, 0, 0, 1, 0).
  • the value of the 0th bit is the SF pixel data of the subfield 1
  • the value of the 1st bit is the subfield 2 SF pixel data
  • the value of the second bit is the SF pixel data of subfield 3
  • the value of the seventh bit is the SF pixel data of subfield 8.
  • SFNXY means SF pixel data of the Nth subfield for the cell indicated by coordinates (X, Y).
  • the SF pixel data is 1-bit data, and “1” indicates lighting and “0” indicates non-lighting.
  • the SF reading unit 103 has a function of accessing the shared memory 140 in accordance with an instruction from the control unit 104, reading the SF pixel data stored in the SF conversion unit, and outputting it to the display processing unit 130.
  • the control unit 104 has a function of executing control related to access to the shared memory of the moving picture decoder 101 and the SF reading unit 103.
  • the display processing unit 120 drives the PDP 130 by the ADS driving method.
  • the display processing unit 120 has a function of discharging all the cells of the PDP 130 at the same time during the reset period and aligning wall charges.
  • the display processing unit 120 accumulates wall charges in the lighted cells of the PDP 130 during the address period. Whether the cell is lit or not is determined by the SF pixel data sent from the display processing unit 120. When the SF pixel data paired with each cell is 0, the cell is a non-lighted cell, and when the SF pixel data paired with each cell is 1, the cell is a lit cell.
  • the display processing unit 120 generates discharge only in the lighted cells of the PDP 130 during the sustain discharge period.
  • the number of discharges of SF1 is ⁇ ( ⁇ is a natural number of 1 or more) with eight SFs
  • the number of discharges of SF2 is ⁇ ⁇ 2
  • the number of discharges of SF3 is ⁇ ⁇ 2 ⁇ 2
  • Is the number of discharges ⁇ ⁇ 2 ⁇ 7. That is, the number of discharges of SF N (N SF number: 1 to 8) is ⁇ ⁇ 2 ⁇ (N ⁇ 1).
  • “ ⁇ ” is a symbol indicating a power operation
  • 2 ⁇ (N ⁇ 1) (N is a natural number of 1 or more) means 2 to the (N ⁇ 1) th power.
  • the PDP 130 has a function of displaying an image by discharging each cell in accordance with an instruction from the display processing unit 120.
  • the shared memory 140 is a RAM (Random Access Memory) that stores various data necessary for the operation of the plasma display integrated circuit 100.
  • the shared memory 140 holds a bit stream compressed by the MPEG4 AVC standard, a decoded image decoded by the moving picture decoder 101, and SF pixel data obtained by converting the decoded image.
  • ⁇ Data> the 8SF control table 111 held by the control table storage unit 110 will be described.
  • the control table is information in which each subfield number 201 is associated with an SF pixel data transfer period (address period) 202 and a sustain discharge period 203.
  • the control table is information indicating that the number of subfields is eight.
  • the subfield number 201 is a number for identifying each subfield.
  • the SF pixel data transfer period 202 indicates the time required for the SF reading unit 103 to read the SF pixel data from the shared memory 140 and set a light emitting cell. Since the setting is performed while scanning all pixels on the screen, the SF pixel data transfer period (address period) is 0.78 msec in common for all subfields.
  • the sustain discharge period 203 indicates a period in which discharge should be maintained in each pixel of each subfield, and indicates a time during which the moving picture decoder 101 can access the shared memory 140.
  • the sustain discharge period of subfield number 4 (SF4) is 1.12 msec.
  • the control unit 104 uses the 8SF control table 111 to control memory access to the shared memory 140 of the moving picture decoder 101 and the SF reading unit 103. ⁇ Operation> Next, the operation of the plasma display integrated circuit 100 in the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • FIG. 3 is an operation showing access control to the shared memory by the control unit 104 in one TV field. It is assumed that the moving picture decoder 101 is in a state where access to the shared memory 140 is prohibited at the start of the flow.
  • control unit 104 sets the variable N to 8 (step S301).
  • the N is also a number indicating the number of subfields at the same time.
  • the control unit 104 refers to the 8SF control table 111 and reads out the number of seconds of the SF pixel data transfer period 202 corresponding to the subfield number 201 determined by the numerical value of the variable N and the number of seconds of the sustain discharge period 203.
  • the control unit 104 instructs the SF reading unit 103 to read SF N SF pixel data (step S302).
  • the control unit 104 stands by for the number of seconds of the read SF pixel data transfer period (step S303).
  • the control unit 104 allows the moving picture decoder 101 to access the shared memory 140 (step S304).
  • the decoded image decoded by the moving picture decoder 101 is a frame after the frame to which the SF pixel data read by the SF reading unit 103 belongs.
  • control unit 104 waits for the number of seconds of the read sustain discharge period (step S305).
  • the control unit 104 that has waited for the sustain discharge period prohibits the moving picture decoder 101 from accessing the shared memory 140 (step S306).
  • the control unit 104 decrements the variable N by 1 (step S307), and determines whether N after decrement is 0 (step S308).
  • step S308 If N is not 0 (NO in step S308), the process returns to step S302. If N is 0 (YES in step S308), the processing for all subfields has been completed. Therefore, the subfield processing for one TV field is terminated.
  • the control shown in FIG. 3 is repeated during the reproduction control, and a display process of a moving image or the like is performed.
  • FIG. 4 shows an image of access to the shared memory of the moving picture decoder 101 and the SF reading unit 103 by the control.
  • the horizontal axis is the time axis.
  • the SF reading unit 103 accesses the shared memory 140 during the period from 0 msec to 0.78 msec, and the SF pixel data of SF8 (8th subfield) Is read, and the read SF pixel data is transmitted to the display processing unit 120. During this time, the moving picture decoder 101 does not access the shared memory 140.
  • the moving picture decoder 101 accesses the shared memory 140 to read out the stored bit stream and reference image and to store the decoded image. During this time, since the sustain discharge period is in progress, the SF readout unit 103 does not access the shared memory 140.
  • the SF reading unit 103 accesses the shared memory 140 again to read the SF pixel data of SF7 and transmits the read SF pixel data to the display processing unit 120. During this time, the moving picture decoder 101 does not access the shared memory 140.
  • the moving picture decoder 101 accesses the shared memory 140 to read out the stored bitstream and reference image and to store the decoded image. During this time, since the sustain discharge period is in progress, the SF readout unit 103 does not access the shared memory 140.
  • the moving picture decoder 101 accesses the shared memory 140 to read out the stored bit stream and reference image and to store the decoded image. Thus, the access control for one TV field is completed.
  • the moving picture decoder 101 and the SF reading unit 103 accessing the shared memory at the same time. Since the SF pixel data read by the SF reading unit 103 is for specifying a cell to emit light, it is not necessary to read the SF pixel data during the sustain discharge period. For this reason, the SF readout unit 103 does not need to access the shared memory 140 during the sustain discharge period, so that the moving picture decoder 101 accesses the shared memory 140 during that period. Further, when the SF reading unit 103 is reading SF pixel data for address setting, the moving picture decoder 101 is not allowed to access the shared memory 140.
  • the operation of the integrated circuit for plasma display that operates by selecting either the case where the number of subfields is 10 or the case where the number of subfields is 8 will be described.
  • FIG. 5 is a functional block diagram showing a functional configuration of the plasma display system including the integrated circuit 200 for plasma display according to the second embodiment.
  • the plasma display integrated circuit 200 is different from the plasma display integrated circuit 100 shown in the first embodiment in that the control unit 204 is replaced with the control unit 104 and the control table storage unit 210 is replaced with the control table storage unit 110. And a setting unit 201.
  • the setting unit 201 has a function of holding setting information indicating whether to use 8 subfields or 10 subfields in one TV field period for subfields when displaying video.
  • the control table storage unit 210 holds an 8SF control table 111 and a 10SF control table 112 which is a control table for 10 subfields.
  • the 8SF control table 111 is the same as that shown in the first embodiment. Details of the 10SF control table 112 will be described later.
  • control unit 204 reads out the read table according to whether the number of subfields set in the setting unit 201 is 8 or 10. According to the control table, the video decoder 101 and the SF reading unit 103 have a function of controlling access to the shared memory 140.
  • the control table storage unit 210 stores a control table for 10 subfields in addition to the control table for 8 subfields shown in the first embodiment.
  • the SF pixel data transfer time (address period) 602 and the sustain discharge period 603 are associated with the subfield number 601 as in the 8SF control table 111. It is data.
  • the 10SF control table 112 is different from the 8SF control table 111 in that the number of subfield numbers is up to 10 and the sustain discharge period of each subfield is different.
  • the sustain discharge period for subfield number 1 (SF1) is 0.16 msec.
  • the 1TV field period is the same, 16.7 msec, whether it is 8 subfields or 10 subfields, and the address period in each subfield cannot be changed from 0.78 msec (because it must be set for address setting). Therefore, when it is divided into 10 subfields, the sustain discharge period must be shorter than in the case of 8 subfields. Therefore, in the case of dividing into 10 subfields, the sustain discharge period of each subfield must be shortened, but by dividing into 10 subfields, a finer video expression can be realized.
  • the plasma display system starts display processing (step S701).
  • the control unit 204 reads the set value of the number of subfields from the setting unit 201 (step S702).
  • the control unit 204 determines whether or not the setting value of the number of subfields read from the setting unit 201 is 8 (step S703).
  • control unit 204 reads the 8SF control table 111 from the control table storage unit 210 (step S704).
  • step S705 the control shown in the flowchart of FIG. 3 is repeated according to the read 8SF control table 111.
  • the control unit 204 determines whether or not the display process ends (step S706). This determination can be made based on, for example, whether or not an instruction input for ending display processing by a remote control operation (not shown) by the user has been received.
  • step S706 If the display process is not terminated (NO in step S706), the process returns to step S705. If the display process is terminated (YES in step S706), the control unit 204 terminates the access control, and the plasma display system displays the display. The process ends.
  • control unit 204 reads the 10SF control table 112 from the control table storage unit 210 (step S707).
  • step S301 set to 10 (step S708).
  • the control unit 204 determines whether or not the display process ends (step S709). This determination can be made based on, for example, whether or not an instruction input for ending display processing by a remote control operation (not shown) by the user has been received.
  • step S709 If the display process is not ended (NO in step S709), the process returns to step S707. If the display process is ended (YES in step S709), the control unit 204 ends the access control, and the plasma display system displays the display. The process ends.
  • control unit 204 executes access control to the shared memory 140 between the moving picture decoder 101 and the SF reading unit 103 while changing the access period according to the number of subfields set in the setting unit 201. it can.
  • the control unit 204 controls the access to the shared memory 140 by the moving picture decoder 101 and the SF reading unit 103, and N in step S301 in the flowchart shown in FIG. Since it is only set to 10 and the reference object of control is the 10SF control table 112, the detailed description of the operation is omitted here.
  • the SF reading unit 103 sequentially reads out each SF pixel data from the shared memory 140 for each frame has been described.
  • the third embodiment a configuration capable of suppressing reading of SF pixel data from the shared memory is shown.
  • FIG. 8 is a functional block diagram showing a functional configuration of the plasma display system including the integrated circuit 300 for plasma display according to the third embodiment.
  • the SF converter 302 has the following functions in addition to the functions of the SF converter 102 shown in the first embodiment.
  • the SF conversion unit 302 includes a determination unit 321 and a notification unit 322.
  • the determination unit 321 has a function of determining whether or not the SF pixel data in a frame for a certain TV field has a specific pattern for the SF pixel data converted by the SF conversion unit 302. An example of pattern data will be described later.
  • the notification unit 322 determines that the SF pixel data obtained by the conversion by the determination unit 321 has a specific pattern, the notification unit 322 notifies the SF reading unit 303 of the specific pattern. At this time, the notification unit 322 also notifies which subfield of which frame corresponds to this specific pattern. That is, the frame number and the subfield number are notified.
  • the notification unit 322 has a function of notifying the control unit 304 that a specific pattern has been detected, and the frame number and subfield number where the specific pattern is detected.
  • the SF reading unit 303 receives the notification of the subfield number and pattern data from the notification unit 322, from the SF pixel data shared memory 140 indicated by the subfield number.
  • This function has a function of notifying the display processing unit 120 of the SF pixel data in accordance with the pattern data without executing the reading of. For example, if the pattern data has a content of 1 for all the pixels, the SF pixel data is 1 for all pixels (specifically, 1 is shown for all the pixels in the subfield indicated by the subfield number). SF pixel data) is notified to the display processing unit 120.
  • control unit 304 when notified from the notification unit 322 that a specific pattern has been detected, corresponds to the frame number and the subfield number.
  • the unit 303 has a function of permitting the moving picture decoder 101 to access the shared memory 140 at a timing at which the SF pixel data is to be read.
  • ⁇ Data> the pattern data held by the determination unit 321 of the SF conversion unit 302 and used to determine whether or not the pattern matches the SF pixel data pattern will be described.
  • FIG. 9 is a data conceptual diagram showing a configuration example of pattern data.
  • the pattern data 900 is information in which the pattern number 901 and the pattern data content 902 are associated with each other.
  • the pattern number 901 is an identifier for the SF conversion unit 321 to distinguish and manage pattern data.
  • the content of the pattern data is information indicating a specific pattern of SF pixel data of one subfield data, and is information defining values (0 or 1) of all pixels in one subfield data.
  • FIG. 9 only a part of the drawing is described due to the space problem in the drawing.
  • the contents indicate that all the pixels are 1 as in the pattern number 001 or the like, not the data about each pixel but the information that all the pixels are 1 is held. It may be a shape.
  • the pattern data content may be information indicating that this pattern is repeated.
  • the SF converter 302 converts the decoded data, which is decoded and stored by the video decoder 101, from the shared memory 140 into SF pixel data (step S1001).
  • the determination unit 321 determines whether the converted SF pixel data matches any of the stored pattern data contents (step S1002). This determination is made based on whether or not the pixel data indicated by the pattern data content and the SF pixel data are completely identical.
  • the notification unit 322 sends the matched pattern data, the number of the matching subfield, and the frame number including the subfield to the SF reading unit 304.
  • the SF reading unit 303 acquires the SF pixel data of the subfield number of the frame number without accessing the shared memory 140 and transmits the SF pixel data to the display processing unit 120.
  • the notification unit 322 also notifies the control unit 304 of the frame number, the subfield number, and information indicating that the pattern data match (step S1003).
  • Step S1004 The process ends.
  • the control of prohibiting access to the shared memory 101 by the video decoder 101 is limited to the prohibition as long as the peak of the data transfer amount between the video decoder 101 and the SF reading unit 103 and the shared memory 101 can be suppressed. is not.
  • the moving picture decoder 101, the SF reading unit 103, and the shared memory 140 are configured to be connected to a bus line composed of a plurality of signal lines, and a memory access width to the bus is set for each. It shall be.
  • the control unit 104 reduces the memory access width set in the moving picture decoder 101 instead of completely setting it to 0 (prohibited). (For example, from 64 Mbit / sec to 16 Mbit / sec).
  • the access restriction to the shared memory 140 of the moving picture decoder 101 by the control unit 104 may be a restriction by such a configuration. This configuration is effective in a situation where decoding of moving images is not in time during the sustain discharge period.
  • the access control is executed using the control table shown in FIG. 3. However, the timing specified by the control table is specified by the program. Switching may be performed. In this way, a memory area for holding the control table can be made free.
  • the moving picture decoder 101 is described as a decoder conforming to the MPEG4 AVC standard, but the moving picture decoder 101 is not limited to a decoder conforming to the MPEG4 AVC standard.
  • the moving picture decoder 101 may operate according to the MPEG2 standard or MPEG4SP standard, or may decode stream data compressed according to other standards.
  • the configuration shown in the third embodiment has been described in addition to the configuration shown in the first embodiment. However, as a matter of course, the configuration shown in the third embodiment may also include the integrated circuit 200 for plasma display shown in the second embodiment.
  • the plasma display integrated circuit 100 described in the above embodiment has been described as an integrated circuit, this is a device for receiving encoded data having an equivalent function and outputting subfield data. It may be a circuit or the like.
  • the case where the number of subfields is 8 and the case where the number of subfields is 10 have been described. However, the number of subfields is not limited to this. There may be.
  • control table storage unit 210 holds control tables corresponding to other numbers (other than 8, 10) of subfields, and the control unit 204 responds according to the number of subfields set in the setting unit 201.
  • the control table may be read out and access control based on the control table may be executed.
  • the access timing to the shared memory 140 of the SF conversion units 102 and 302 has not been described in detail, but this is because the moving picture decoder 101 and the SF reading unit 103 (303). This is because the peak data transfer amount can be suppressed only by controlling access to the shared memory 140.
  • the SF conversion unit 102 executes the sequential access to the shared memory 140 in time for the SF reading unit 103 (303) to read the SF pixel data of the next subfield.
  • the decoding image is read and the SF pixel data is stored.
  • the access to the shared memory 140 by the SF conversion unit 102 (302) may be executed between the moving image decoder 101 and the SF reading unit 103 (303) accessing the shared memory 140, or the moving image decoder 101, SF conversion unit 102 (302), and SF reading unit 103 (303) each have a memory bandwidth for accessing the shared memory 140, and the access is executed within the memory bandwidth.
  • the control unit 304 is permitted to access the shared memory of the moving picture decoder 101 in a subfield depending on whether or not the pixel matches the data pattern for a subfield. The control that gives is executed.
  • this control is not limited to one subfield unit.
  • the moving picture decoder 101 during the display period of the one TV field may be given permission to access the shared memory, or vice versa.
  • the unit smaller than the subfield that is, depending on whether one line of a subfield matches the pattern data, or in a macroblock of a subfield or an area of a predetermined predetermined range.
  • a configuration may be adopted in which access permission to the shared memory 140 of the moving picture decoder 101 is given depending on whether the pixel matches the pattern data.
  • the notification unit 322 has a configuration for notifying information (coordinate values indicating line numbers and ranges) of the lines or blocks.
  • the SF reading unit 103 repeatedly reads pixel data from SF8 to SF1 in order, but this is not limited to this order.
  • the pixel data up to SF8 may be read in order from the pixel data of SF1.
  • the sustain discharge period of each subfield is calculated as follows. The 1TV field is fixed at 16.7 msec, and the address period is fixed at 0.78 msec in any subfield.
  • the number of seconds that can be used in the sustain discharge period is obtained by subtracting the number of seconds corresponding to 0.78 ⁇ the number of subfields from 16.7 msec, which is the total of the sustain discharge period in one TV field period. Then, the number of seconds in each subfield is double the number of seconds in one subfield (for example, the sustain discharge period of SF2 is twice that of SF1, and the sustain discharge period of SF3 is twice that of SF2). And it sets so that the sum total of a sustain discharge period may be settled in the said total. Specifically, it can be calculated by a geometric series calculation of 2.
  • the number of seconds in one TV field and the number of seconds in the address period are not limited to this.
  • the number of seconds in one TV field period can be changed by, for example, designation from a broadcasting station, and the number of seconds in an address period can vary depending on the processing performance of address setting of the integrated circuit for plasma display.
  • the number of seconds in the sustain discharge period can be calculated using the above-described method from the number of seconds in the given 1 TV field period, the number of seconds in the address period, and the number of subfields. In other words, assuming that the number of seconds of a given 1 TV field is X seconds, the address period is Y seconds, and the number of subfields is Z, the number of seconds usable in the sustain discharge period is XY ⁇ Z.
  • the plasma display integrated circuits 100, 200, and 300 in the above embodiments have been described as so-called LSIs. However, this is different from the degree of integration in that the IC (Integrated Circuit), the system LSI, and the SLSI (Super Large). Scale Integration), VLSI (Very Large Scale Integration), ULSI (Ultra Large Scale Integration), and the like.
  • the plasma display system in the above embodiment includes an integrated circuit for plasma display, and the integrated circuit for plasma display has a configuration including a moving picture decoder, an SF conversion unit, and an SF reading unit. If the moving picture decoder and the SF reading unit access the same shared memory and the access is controlled by the control unit, the moving picture decoder, the SF conversion unit, and the SF reading unit are integrated into one integrated circuit.
  • the circuit may not be configured.
  • An integrated circuit for plasma display includes a decoder that reads and decodes encoded moving image data from a shared memory, stores the decoded data obtained by decoding in the shared memory, and the decoded data in the shared memory Is read out from the shared memory, converted into subfield data for a subfield and stored in the shared memory, a read unit for reading the subfield data from the shared memory, and the read unit from the shared memory to the subfield. And an access control unit that suppresses access to the shared memory by the decoder when data is being read.
  • the access control method includes a moving picture decoder that decodes encoded moving picture data and stores the decoded data in a shared memory, and a conversion that converts the decoded data into subfield data and stores it in the shared memory.
  • an access control method for the shared memory in the integrated circuit for plasma display comprising: a reading unit that reads out subfield data from the shared memory, wherein the moving picture decoder reads the moving picture data from the shared memory and A decoding step of converting and storing in the shared memory; a conversion step in which the converting unit reads out the decoded data from the shared memory, converting the sub-field data into the shared memory; and a reading unit in the sub-field data
  • a reading step for reading the data, and the reading step Sub if the field data is being read, is characterized by comprising a suppressor for suppressing step access to the shared memory by said decoding step by.
  • the plasma display system includes a shared memory, a decoder that reads and decodes moving image data encoded from the shared memory, and stores the decoded data obtained by decoding in the shared memory, and the decoded data Is read from the shared memory, converted into subfield data for a subfield, and stored in the shared memory, a read unit that reads the subfield data from the shared memory, and the read unit includes the shared memory
  • An access control unit that suppresses access to the shared memory of the decoder when the subfield data is being read from, and a display processing unit that executes display processing based on the subfield data read by the reading unit It is characterized by that.
  • the decode data obtained by decoding by the moving picture decoder is for the frame after the decode data converted by the conversion unit.
  • the subfield data obtained by the conversion by the conversion unit is the subfield after the subfield corresponding to the subfield data read by the reading unit.
  • the reading unit does not need to read the subfield data, so the reading unit does not access the shared memory during that period.
  • the period As a period in which the moving picture decoder accesses the shared memory mainly, the moving picture decoder and the reading unit do not access the shared memory almost simultaneously, so that peak data transfer between the integrated circuit for plasma display and the shared memory The amount can be suppressed. As a result, heat generation associated with data transfer can be suppressed, and the reliability of the integrated circuit for plasma display can be improved.
  • the integrated circuit stores a control table that defines a timing at which the reading unit should read the subfield data according to the number of subfields for one TV field of the moving image data.
  • Storage means may be provided, and the control unit may suppress access of the decoder to the shared memory based on timing determined by the control table.
  • control unit can accurately control access to the reading unit and the moving picture decoder.
  • the integrated circuit further comprises setting means for setting the number of subfields set for one TV field of the moving image data, and the storage means is assigned to each TV field. Storing a control table that determines the timing for reading out the subfield data of the reading unit for each number of subfields, and the control unit stores a control table according to the number of subfields set by the setting means. It is good also as reading and suppressing the access to the said shared memory of the said decoder.
  • the plasma display integrated circuit can cope with the case where the plasma display changes the number of subfields according to the degree of expression, and can control access to the shared memory according to the number of subfields.
  • the conversion unit determines whether the converted subfield data has a predetermined data pattern, and the determination unit determines whether the subfield data has a predetermined data pattern.
  • a notification unit that notifies the reading unit of the data pattern when it is determined that the reading unit receives the notification of the data pattern from the notification unit. It is good also as specifying the cell made to light-emit according to the said data pattern, without performing.
  • the light emitting cell can be specified without reading the subfield data.
  • the reading unit does not access the shared memory.
  • the moving picture decoder can access the shared memory and execute decoding accordingly, and the processing efficiency can be improved.
  • the suppression by the control unit may be performed by prohibiting the decoder from accessing the shared memory.
  • the moving picture decoder is prohibited from accessing the shared memory, so that the reading unit and the moving picture decoder access to the shared memory is not completely duplicated.
  • the peak data transfer amount between the display integrated circuit and the shared memory can be suppressed.
  • the suppression by the control unit is a maximum used when the decoder accesses the shared memory when the reading unit reads the subfield data from the shared memory.
  • the memory bandwidth is set by setting the memory bandwidth lower than the maximum memory bandwidth used when the decoder accesses the shared memory when the subfield data is not read from the shared memory. It is good.
  • the PDP display system according to the present invention can be used for a PDP, a playback device, or the like as a system that can suppress the peak data transfer amount of memory access to the shared memory.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

 共有メモリを用いた場合のピークデータ転送量を抑制するプラズマディスプレイシステムを提供する。プラズマディスプレイシステムにおいて、SF読出部101が各サブフィールドの点灯セルを示す情報であるSF画素データを共有メモリ140から読み出すタイミングでは、制御部104は、動画デコーダ101の共有メモリ140へのアクセスを抑制する。そして、SF読出部101がSF画素データを共有メモリ140から読み出していないタイミング、即ち、維持放電期間中においては、動画デコーダ101に共有メモリ140へのアクセスを許可する。

Description

プラズマディスプレイパネル用集積回路、アクセス制御方法及びプラズマディスプレイシステム
 本発明はプラズマディスプレイの発光制御のためのデータの生成、取得に係るメモリアクセスのピークデータ転送量を抑制する技術に関する。
 従来、動画像を転送する際または記録媒体に記録する際には、MPEG(Moving Picture Experts Group)規格、例えば、非特許文献1に示されるMPEG2ビデオ規格や、非特許文献2に示されるMPEG4AVC(Advanced Video Coding)規格に従った圧縮を施す技術が知られており、また、これらの規格に従って圧縮された画像を復号する動画デコーダも知られている。
 このような動画デコーダは、大容量のDRAM(Dynamic Random Access Memory)等のメモリに取り込んだ圧縮画像に係る可変長符号化されたストリームの復号を、そのストリームをメモリから読み出して可変長復号して動きベクトルやブロックデータ等をブロック毎に抽出し、メモリ内の、動きベクトルに応じて特定される参照画像を参照して、所謂動き推定の逆処理に相当する補償処理を行い、当該補償処理の結果として得られる復号画像をメモリに記録するという手順で実行する。ここで、復号されメモリに格納された復号画像群は、後続の圧縮画像の復号の際に参照画像群として、またディスプレイなどへの表示用画像群として利用される。
 この、動画像の復号処理では、メモリアクセスに高いデータ転送量を必要とすることが一般的に知られている。この動画像復号器、画像表示器を含むシステムにおいて、高いデータ転送量の抑制を実現するためには、処理全体としてデータ転送量のピークを抑制する方法と、高いデータ転送量を有するメモリシステムを用いる方法が挙げられる。このうち、処理全体としてデータ転送量のピークを抑制する一手法が特許文献1に開示されている。
 特許文献1には、音声復号器と、動画デコーダと、画像表示器を備えた装置で、動画デコーダのブランキング期間に、音声復号器のデータ転送量の大きな処理を行い、動画デコーダのデータ転送期間に、音声復号器のデータ転送量の小さな処理を行うことにより、データ転送量のピークを抑制している(図11参照)。なお、図11において、横線部分の領域が動画デコーダによるデータ転送を、斜線部分の領域が音声復号器によるデータ転送を示している。
特許第3532796号
ISO/IEC 13818-2 International Standard MPEG-2 Video ISO/IEC 14496-10 International Standard Information technology - Coding of Audio-Visual Objects-Part 10: Advanced Video Coding 監修 篠田博「プラズマディスプレイ材料技術の応用」株式会社シーエムシー出版、2007年10月31日(p.41-p.44)
 ところで、プラズマディスプレイパネルにおいて、装置の小型化等を実現すべく、動画デコーダと、プラズマディスプレイに特有の制御であるサブフィールド変換を実行する変換部、そして、変換後のサブフィールドデータをメモリから読み出して出力する読出部とを1チップに実装することが考えられる。
 しかしながら、画像表示器がADS(Address Display Separated)駆動方式のプラズマディスプレイ表示処理部(非特許文献3参照)の場合、それらのデータ転送のピークが異なることにより、上記特許文献1に開示されている方式では、上述の動画デコーダと読出部とによるデータ転送のピークを抑制できないという課題がある。
 そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、動画デコーダと読出部とをワンチップ化し、メモリを共有する場合のピークデータ転送量を抑制するシステム及び方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明に係るプラズマディスプレイ用集積回路は、共有メモリから符号化された動画データを読み出してデコードし、デコードして得られるデコードデータを当該共有メモリに格納するデコーダと、前記デコードデータを前記共有メモリから読み出して、サブフィールド用のサブフィールドデータに変換し、前記共有メモリに格納する変換部と、前記サブフィールドデータを前記共有メモリから読み出す読出部と、前記読出部が前記共有メモリから前記サブフィールドデータを読み出している場合に前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスを抑制するアクセス制御部とを備えることを特徴としている。
 上述のような構成によって、読出部がデータを読み出している場合には、動画デコーダに対して共有メモリへのアクセスを制限できるので、ピークデータ転送量を抑制することができる。
実施の形態1に係るプラズマディスプレイシステムの機能構成を示した機能ブロック図である。 8サブフィールド用の制御用テーブルの構成例を示すデータ概念図である。 共有メモリへのアクセスに係る動作を示すフローチャートである。 動画デコーダとSF読出部とのメモリアクセスの様子を示した図である。 実施の形態2に係るプラズマディスプレイシステムの機能構成を示した機能ブロック図である。 10サブフィールド用の制御用テーブルの構成例を示すデータ概念図である。 実施の形態2に係るサブフィールド数に応じた共有メモリへのアクセス制御動作を示すフローチャートである。 実施の形態3に係るプラズマディスプレイシステムの機能構成を示した機能ブロック図である。 実施の形態3に係るパターンデータを示す図である。 実施の形態3に係るプラズマディスプレイ用集積回路の動作を示すフローチャートである。 従来技術におけるビデオデータとオーディオデータの読み出し制御におけるデータ転送量の時間推移を示すグラフである。
 以下、本発明の一実施形態であるプラズマディスプレイ用集積回路を含むプラズマディスプレイシステムについて図面を用いて説明する。
<実施の形態1>
<構成>
 図1は、プラズマディスプレイシステムの構成を示す機能ブロック図である。
 プラズマディスプレイシステムは、プラズマディスプレイ用集積回路100と、表示処理部120と、PDP130と、共有メモリ140とを含んで構成される。
 プラズマディスプレイ用集積回路100は、所謂LSI(Large Scale Integration)と呼称される半導体集積回路である。プラズマディスプレイ用集積回路100は、共有メモリ140内のMPEG4AVC規格で圧縮されたビットストリームから、8つのサブフィールド(以下、「SF」という)の画素ごとの点灯・非点灯のデータ(以下、「SF画素データ」という)を生成する機能を有する。また、プラズマディスプレイ用集積回路100は、ADS駆動方式のアドレス期間のタイミングで、表示処理部120にSF画素データを送出する機能も有する。
 プラズマディスプレイ用集積回路100は、具体的には、動画デコーダ101と、SF変換部102と、SF読出部103と、制御部104とを含んで構成される。
 動画デコーダ101は、制御部104からの指示に従い、順次、共有メモリ140内のMPEG4AVC規格で圧縮されたビットストリーム(動画データ)と参照画像とを読み出して、MPEG4AVC規格に従って画像の復号(デコード)を行い、復号して得られる復号画像(デコードデータ)を共有メモリ140に格納する機能を有する。
 SF変換部102は、動画デコーダ101が復号して格納した共有メモリ140内の復号画像を読み出して、SF画素データに変換し、変換して得られたSF画素データを共有メモリ140に格納する機能を有する。SF画素データへの変換については、従来からも行われていることであり、ここでは、簡単にその一例を説明する。
 SF変換部102が共有メモリ140から読み出す復号画像の1画素分のデータは、8bitのデータ(256階調の何れかの階調を示す数値)である。
 SF変換部102は、この数値に基づき、どのサブフィールドで画素に対応するセルを点灯するのかを決定する。つまり、各画素についての1TVフィールド分のデータごとに、当該1TVフィールドに属する各サブフィールドで点灯非点灯を示す情報に変換される。例えば、1画素(赤、青、緑の何れかの色)についての8ビットのデータが「01001010」で表現された場合、サブフィールドデータに変換した場合、(SF1XY、SF2XY、SF3XY、SF4XY、SF5XY、SF6XY、SF7XY、SF8XY)=(0、1、0、1、0、0、1、0)となる。つまり、元の復号画像において座標(X、Y)にある画素の8ビットデータについて、0ビット目の値が、サブフィールド1のSF画素データになり、1ビット目の値が、サブフィールド2のSF画素データになり、2ビット目の値がサブフィールド3のSF画素データになり、・・・、7ビット目の値がサブフィールド8のSF画素データとなる。なお、SFNXYは、座標(X、Y)で示されるセルについて、N番目のサブフィールドのSF画素データを意味する。SF画素データは1ビットのデータであり、「1」が点灯、「0」が非点灯を示す。
 SF読出部103は、制御部104からの指示に従い、共有メモリ140にアクセスして、SF変換部が格納したSF画素データを読み出し、表示処理部130に出力する機能を有する。
 制御部104は、動画デコーダ101とSF読出部103の共有メモリへのアクセスに係る制御を実行する機能を有する。
 表示処理部120は、PDP130をADS駆動方式で駆動する。表示処理部120は、リセット期間にPDP130の全セルを同時に放電し、壁電荷を揃える機能を有する。
 表示処理部120は、アドレス期間にPDP130の点灯セルに壁電荷を蓄積させる。セルの点灯・非点灯は、表示処理部120から送出されるSF画素データにより決定される。各セルと対となるSF画素データが0の場合、そのセルは非点灯セルとなり、各セルと対になるSF画素データが1の場合、そのセルは点灯セルとなる。
 表示処理部120は、維持放電期間に、PDP130の点灯セルのみで、放電を発生させる。8つのSFで、SF1の放電回数をα(αは1以上の自然数)とした場合に、SF2の放電回数をα×2とし、SF3の放電回数をα×2^2、・・・、SF8の放電回数をα×2^7とする。即ち、SF N(N=SF番号:1~8)の放電回数はα×2^(N-1)とする。なお、ここで「^」はべき乗演算を示す記号であり、2^(N-1)(Nは1以上の自然数)は、2の(N-1)乗を意味する。
 これらの制御により、PDP130のセル毎に放電回数を合計2^8(=256)パターンに制御する。つまり、1TVフィールド期間ごとに、各画素について、各SFにおける点灯、非点灯を実行することにより、256階調の表現を実現する。
 PDP130は、表示処理部120からの指示に従って各セルを放電させて、映像を表示する機能を有する。
 共有メモリ140は、プラズマディスプレイ用集積回路100が動作上必要とする各種データを記憶するRAM(Random Access Memory)である。共有メモリ140は、MPEG4AVC規格で圧縮されたビットストリームと、動画デコーダ101が復号した復号画像と、復号画像を変換したSF画素データとを保持する。
<データ>
 ここで、制御用テーブル記憶部110が保持する8SF制御用テーブル111について説明する。制御用テーブルは、各サブフィールド番号201に、SF画素データ転送期間(アドレス期間)202と、維持放電期間203とを対応付けた情報である。制御用テーブルは、サブフィールド数が8の場合を示す情報である。
 サブフィールド番号201は、サブフィールドそれぞれを識別する番号である。
 SF画素データ転送期間202は、SF読出部103が共有メモリ140からSF画素データを読み出して、発光セルを設定するのに要する時間を示している。当該設定は、画面の全画素を走査しながら設定していくので、SF画素データ転送期間(アドレス期間)は、全サブフィールドに共通して、0.78msec必要となる。
 維持放電期間203は、各サブフィールドの画素それぞれで放電を維持するべき期間を示しており、動画デコーダ101が共有メモリ140にアクセスできる時間を示している。例えば、サブフィールド番号4(SF4)の維持放電期間は、1.12msecである。
 制御部104は当該8SF制御用テーブル111を用いて、動画デコーダ101及びSF読出部103の共有メモリ140へのメモリアクセスの制御を実行する。
<動作>
 次に、本実施の形態におけるプラズマディスプレイ用集積回路100の動作を図3に示すフローチャートを用いて説明する。
 図3は、1TVフィールドにおける制御部104による共有メモリへのアクセス制御を示す動作である。当該フローの開始時点においては、動画デコーダ101は、共有メモリ140へのアクセスを禁止されている状態にあるものとする。
 まず、制御部104は、変数Nを8に設定する(ステップS301)。当該Nは、同時にサブフィールド数を示す数でもある。
 制御部104は、8SF制御用テーブル111を参照して、変数Nの数値で定まるサブフィールド番号201に対応するSF画素データ転送期間202の秒数と、維持放電期間203の秒数とを読み出す。
 制御部104は、SF NのSF画素データの読み出しをSF読出部103に指示する(ステップS302)。
 制御部104は、読み出したSF画素データ転送期間の秒数の間、待機する(ステップS303)。
 次に、制御部104は、読み出したSF画素データ転送期間の秒数が経過すると、動画デコーダ101に共有メモリ140へのアクセスを許可する(ステップS304)。なお、ここで、動画デコーダ101が復号する復号画像は、SF読出部103が読み出しているSF画素データが属するフレーム以降のフレームのものである。
 そして、制御部104は、読み出した維持放電期間の秒数だけ待機する(ステップS305)。
 維持放電期間待機した制御部104は、動画デコーダ101に対して共有メモリ140へのアクセスを禁止する(ステップS306)。
 制御部104は、変数Nを1デクリメントし(ステップS307)、デクリメント後のNが0であるか否かを判定する(ステップS308)。
 Nが0でなかった場合には(ステップS308のNO)、ステップS302に戻り、Nが0であった場合には(ステップS308のYES)、全てのサブフィールドについての処理を終えていることになるので、1TVフィールド分のサブフィールドの処理を終了する。
 図3に示した制御が、再生制御の間繰り返されて、動画等の表示処理が行われることとなる。
 当該制御による動画デコーダ101とSF読出部103の共有メモリへのアクセスのイメージを図4に示した。図4は横軸を時間軸としている。
 図4を見れば分かるように、制御部104の制御に従い、0msecから0.78msecの間は、SF読出部103が共有メモリ140にアクセスして、SF8(8番目のサブフィールド)のSF画素データの読み出しを実行し、読み出したSF画素データを表示処理部120に伝達する。この間、動画デコーダ101は、共有メモリ140にアクセスしない。
 0.78msecから3.02msecまでは、動画デコーダ101は、共有メモリ140にアクセスして、格納されているビットストリーム及び参照画像の読み出しを実行するとともに、復号画像の格納を実行する。この間は、維持放電期間中なので、SF読出部103は共有メモリ140にアクセスしない。
 3.02msecから3.80msecまでは、再びSF読出部103が共有メモリ140にアクセスしてSF7のSF画素データの読み出しを実行し、読み出したSF画素データを表示処理部120に伝達する。この間、動画デコーダ101は、共有メモリ140にアクセスしない。
 3.80msecから5.76msecまでは、動画デコーダ101は、共有メモリ140にアクセスして、格納されているビットストリーム及び参照画像の読み出しを実行するとともに、復号画像の格納を実行する。この間は、維持放電期間中なので、SF読出部103は共有メモリ140にアクセスしない。
 以下、これを繰り返し、16.04msecから16.32msecにおいて、動画デコーダ101が、共有メモリ140にアクセスして、格納されているビットストリーム及び参照画像の読み出しを実行するとともに、復号画像の格納を実行して、1TVフィールド分のアクセス制御が終了する。
 これによって、動画デコーダ101とSF読出部103とが同時に共有メモリにアクセスすることによって、データ転送量のピークが大きくなることを防ぐことができる。SF読出部103が読み出すSF画素データは、発光させるセルを特定するためのものであるので、維持放電期間中は、SF画素データを読み出さずともよい。そのため、維持放電期間中はSF読出部103は共有メモリ140にアクセスしなくともよいので、その間に動画デコーダ101に共有メモリ140にアクセスさせる。また、SF読出部103がアドレス設定のためのSF画素データを読み出しているときには、動画デコーダ101には、共有メモリ140にはアクセスさせない。つまり、動画デコーダ101とSF読出部103とが同時に共有メモリ140にアクセスする状況を回避し、これによって、データ転送量におけるピークを抑制することができる。
<実施の形態2>
 上記実施の形態1においては、サブフィールド数が8の場合を例に説明した。しかし、近年画像の高画質化に伴い、256階調では、その表現が追いつかないため、1024階調まで表現すべくサブフィールド数を10としているプラズマディスプレイもある。
 そこで、実施の形態2においては、サブフィールド数が10の場合、そして、サブフィールド数が8の場合とのいずれかを選択して動作するプラズマディスプレイ用集積回路の動作を説明する。
 なお、実施の形態2においては、実施の形態1と異なる構成についてのみ説明するものとし、実施の形態1と共通する点については、その説明を割愛する。
<構成>
 図5は、実施の形態2に係るプラズマディスプレイ用集積回路200を含むプラズマディスプレイシステムの機能構成を示す機能ブロック図である。プラズマディスプレイ用集積回路200は、実施の形態1に示したプラズマディスプレイ用集積回路100と異なり、制御部104に換えて制御部204を、制御用テーブル記憶部110に換えて制御用テーブル記憶部210を備え、また、設定部201を備える。
 設定部201は、映像の表示の際のサブフィールドについて、1TVフィールド期間に8サブフィールドを用いるのか、10サブフィールドを用いるのかを示す設定情報を保持する機能を有する。
 制御用テーブル記憶部210は、8SF制御用テーブル111と、10サブフィールド用の制御用テーブルである10SF制御用テーブル112を保持している。8SF制御用テーブル111は、実施の形態1に示したものと同一のものである。10SF制御用テーブル112の詳細については、後述する。
 制御部204は、実施の形態1に示した制御部104が保持する機能に加え、設定部201に設定されているサブフィールド数の設定が8か10かに応じて御用テーブルを読み出し、読み出した制御用テーブルに従って、動画デコーダ101とSF読出部103との共有メモリ140へのアクセスを制御する機能を有する。
<データ>
 制御用テーブル記憶部210は、実施の形態1に示した8サブフィールド用の制御用テーブルに加え、10サブフィールド用の制御用テーブルを記憶している。
 図6に示すように10SF制御用テーブル112は、8SF制御用テーブル111と同様に、サブフィールド番号601に、SF画素データ転送時間(アドレス期間)602と、維持放電期間603とが対応付けられたデータである。
 10SF制御用テーブル112が8SF制御用テーブル111と異なるのは、サブフィールド番号数が10まである点と、各サブフィールドの維持放電期間が異なることにある。
 例えば、10SF制御用テーブル112では、サブフィールド番号1(SF1)に対する維持放電期間は、0.16msecとなっている。
 1TVフィールド期間は、8サブフィールドであろうと、10サブフィールドであろうと、共に同一で16.7msecであり、また各サブフィールドにおけるアドレス期間は、0.78msecから変更できない(アドレス設定のために必ず0.78msec要する)ので、10サブフィールドに分けた場合、その維持放電期間は8サブフィールドの場合よりも短くせざるを得ない。そのため、10サブフィールドに分ける場合には、各サブフィールドの維持放電期間も短くせざるを得ないが、10サブフィールドに分けることにより、より細やかな映像表現を実現できる。
<動作>
 実施の形態2に係るプラズマディスプレイ用集積回路200の動作について図7のフローチャートに従って説明する。
 プラズマディスプレイシステムは、表示処理を開始する(ステップS701)。
 制御部204は、設定部201から、サブフィールド数の設定値を読み出す(ステップS702)。
 制御部204は、設定部201から読み出したサブフィールド数の設定値が8であるか否かを判定する(ステップS703)。
 サブフィールド数の設定値が8である場合に(ステップS703のYES)、制御部204は、制御用テーブル記憶部210から8SF制御用テーブル111を読み出す(ステップS704)。
 そして、読み出した8SF制御用テーブル111に従って、図3のフローチャートに示した制御を繰り返す(ステップS705)。
 制御部204は、表示処理が終了するか否かを判定する(ステップS706)。当該判定は、例えば、ユーザによるリモコン操作(図示せず)による表示処理終了の指示入力を受け付けたか否かにより判定できる。
 表示処理を終了しない場合には(ステップS706のNO)、ステップS705に戻り、表示処理を終了する場合には(ステップS706のYES)、制御部204はアクセス制御を終了し、プラズマディスプレイシステムは表示処理を終了する。
 サブフィールド数の設定値が8でない場合に(ステップS703のNO)、制御部204は、制御用テーブル記憶部210から10SF制御用テーブル112を読み出す(ステップS707)。
 そして、読み出した10SF制御用テーブル112に従って、図3のフローチャートに示した制御を、ステップS301におけるNを10にして、繰り返す(ステップS708)。
 制御部204は、表示処理が終了するか否かを判定する(ステップS709)。当該判定は、例えば、ユーザによるリモコン操作(図示せず)による表示処理終了の指示入力を受け付けたか否かにより判定できる。
 表示処理を終了しない場合には(ステップS709のNO)、ステップS707に戻り、表示処理を終了する場合には(ステップS709のYES)、制御部204はアクセス制御を終了し、プラズマディスプレイシステムは表示処理を終了する。
 これにより、制御部204は、設定部201に設定されているサブフィールド数に応じての、アクセス期間を変更しながら、動画デコーダ101とSF読出部103との共有メモリ140へのアクセス制御を実行できる。
 なお、サブフィールド数が10の場合の制御部204による動画デコーダ101とSF読出部103との共有メモリ140へのアクセスの制御は、図3に示したフローチャートのステップS301におけるNを8ではなく、10に設定することと、制御の参照対象が10SF制御用テーブル112であることのみであるので、その動作の詳細説明はここでは割愛する。
<実施の形態3>
 上記実施の形態1では、SF読出部103が逐次毎フレーム、毎SF画素データの共有メモリ140からの読み出しを実行する構成を示した。本実施の形態3においては、SF画素データの共有メモリからの読み出しを抑制できる構成を示す。
 なお、実施の形態3においては、実施の形態1と異なる構成についてのみ説明するものとし、実施の形態1と共通する点については、その説明を割愛する。
<構成>
 図8は、実施の形態3に係るプラズマディスプレイ用集積回路300を含むプラズマディスプレイシステムの機能構成を示す機能ブロック図である。
 SF変換部302は、実施の形態1に示したSF変換部102の機能に加えて以下の機能も有する。SF変換部302は、判定部321と通知部322とを含んで構成される。
 判定部321は、SF変換部302が変換したSF画素データについて、ある1TVフィールドについてのフレームにおけるSF画素データが特定のパターンを有するか否かを判定する機能を有する。パターンデータの一例については後述する。
 通知部322は、判定部321が変換して得られたSF画素データが特定のパターンを有すると判定した場合に、SF読出部303にその特定のパターンを通知する。このとき、通知部322は、どのフレームのどのサブフィールドがこの特定のパターンに対応しているのかも通知する。つまり、フレーム番号とサブフィールド番号とを通知する。
 また、通知部322は、制御部304に対しても特定のパターンが検出されたことを、その特定のパターンが検出されたフレーム番号とサブフィールド番号とを通知する機能を有する。
 SF読出部303は、SF読出部103が保持する機能に加え、通知部322からサブフィールド番号とパターンデータの通知を受け付けた場合に、そのサブフィールド番号で示されるSF画素データの共有メモリ140からの読み出しを実行せずに、当該パターンデータに従ったSF画素データを表示処理部120に通知する機能を有する。例えばパターンデータが、全ての画素が1という内容であったなら、全画素についてSF画素データが1である旨(具体的には、サブフィールド番号で示されるサブフィールドの全画素について、1を示すSF画素データ)を表示処理部120に通知する。
 制御部304は、制御部104が有する機能に加え、通知部322から、特定パターンが検出されたことを通知された場合に、そのフレーム番号とサブフィールド番号に対応する、本来であればSF読出部303がSF画素データを読み出すべきタイミングにおいて、動画デコーダ101に共有メモリ140へのアクセスを許可する機能を有する。
<データ>
 ここで、SF変換部302の判定部321が保持し、SF画素データのパターンに一致するか否かの判定に用いるパターンデータについて説明する。
 図9は、パターンデータの一構成例を示すデータ概念図である。
 パターンデータ900は、パターン番号901と、パターンデータ内容902とが対応付けられた情報である。
 パターン番号901は、SF変換部321がパターンデータを区別、管理するための識別子である。
 パターンデータ内容は、1サブフィールドデータのSF画素データの特定のパターンを示す情報であり、1サブフィールドデータにおける全画素の値(0か1)を定めた情報である。なお、図9においては、図面のスペースの問題上、その一部のみを記載することとしている。また、当該内容は、パターン番号001などのように全ての画素が1であることを示す場合には、各画素についてのデータを保持するのではなく、全画素が1であるという情報を保持する形であってもよい。また、パターン番号003などの場合には、パターンデータ内容は、このパターンが繰り返されることを示す情報であってもよい。
<動作>
 実施の形態3に係るプラズマディスプレイ用集積回路300の動作を図10のフローチャートに基づいて説明する。当該フローは、SF変換部302が1枚のサブフィールドについての変換を終えるごとに実行される。
 SF変換部302は共有メモリ140から動画デコーダ101がデコードして格納したデコードデータをSF画素データに変換する(ステップS1001)。
 判定部321は、変換後のSF画素データが記憶しているパターンデータ内容のいずれかに一致するか否かを判定する(ステップS1002)。当該判定は、パターンデータ内容で示される画素データとSF画素データの完全一致であるか否かによって行われる。
 判定部321が一致していないと判定した場合には(ステップS1002のNO)、当該制御フローを終了する。
 判定部321が一致したと判定した場合には(ステップS1002のYES)、通知部322は、その一致したパターンデータとその一致したサブフィールドの番号及び当該サブフィールドを含むフレーム番号をSF読出部304に通知する。これによって、SF読出部303は、当該フレーム番号の当該サブフィールド番号のSF画素データを共有メモリ140にアクセスせずに取得し、表示処理部120に伝達する。また、通知部322は、制御部304にもフレーム番号とサブフィールド番号と、パターンデータが一致したことを示す情報とを通知する(ステップS1003)。
 当該通知を受けて、制御部304は、通知されたフレーム番号のサブフィールド番号で示されるサブフィールドのアドレス期間と維持放電期間の間のみ、動画デコーダ101に共有メモリ140へのアクセスを許可して(ステップS1004)処理を終了する。
 これによって、SF画素データが簡単な特定パターンを有する場合に、SF画素データの読み出しを実行させないことで、共有メモリ140へのSF読出部303によるアクセスを抑制できるとともに、動画デコーダ101の共有メモ140へのアクセス量を多くすることができる。
<補足1>
 上記実施の形態において、本発明の実施の手法について説明してきたが、本発明の実施の形態がこれに限られないことは勿論である。以下、上記実施の形態以外に本発明として含まれるその他の各種変形例について説明する。
(1)上記実施の形態においては、SF読出部103が共有メモリ140からSF画素データを読み出しているときに、制御部104は、動画デコーダ101に共有メモリ140へのアクセスを禁止することとした。
 しかし、当該動画デコーダ101の共有メモリ101へのアクセスの禁止という制御は、動画デコーダ101、SF読出部103と共有メモリ101間のデータ転送量のピークを抑制できるものであれば、禁止に限るものではない。
 例えば、動画デコーダ101と、SF読出部103と、共有メモリ140とは、複数の信号線からなるバスラインに接続されてなる構成をとり、それぞれに、当該バスへのメモリアクセス幅が設定されているものとする。
 そして、制御部104は、SF読出部103がSF画素データを読み出している場合には、動画デコーダ101に設定されているメモリアクセス幅を、完全に0(禁止)にするのではなく、低減する(例えば、64Mbit/secから16Mbit/secにする)。
 制御部104による動画デコーダ101の共有メモリ140へのアクセス制限は、このような構成による制限であってもよい。維持放電期間中に動画のデコードが間に合わなくなるような事態において当該構成は有効である。
(2)上記実施の形態1においては、図3に示した制御用テーブルを用いて、アクセスの制御を実行することとしたが、プログラムで、当該制御用テーブルで示すタイミングを指定しての抑制の切り替えを実行してもよい。こうすると、制御用テーブルを保持するためのメモリ領域を空けることができる。
(3)上記実施の形態においては、動画デコーダ101は、MPEG4AVC規格に従うデコーダとして説明したが、動画デコーダ101は、MPEG4AVC規格に従ったデコーダに限るものではない。動画デコーダ101は、MPEG2規格、あるいは、MPEG4SP規格に従って動作するものであってもよいし、その他の規格に従って圧縮されたストリームデータを復号するものであってもよい。
(4)上記実施の形態3において示した構成は実施の形態1に示した構成に追加する形で説明した。しかし、当然に上記実施の形態3に示した構成は実施の形態2に示したプラズマディスプレイ用集積回路200も備えていてもよい。
(5)上記実施の形態に示したプラズマディプレイ用集積回路100を集積回路として説明したが、これは、同等の機能を有する符号化されたデータを受け付けてサブフィールドデータを出力する装置乃至専用回路などであってもよい。
(6)上記実施の形態2においては、サブフィールド数が8の場合と10の場合とを説明したが、サブフィールド数はこれに限るものではなく、階調表現数に応じてその他の数であってもよい。
 つまり、制御用テーブル記憶部210は、その他の数(8、10以外)のサブフィールドに対応した制御用テーブルを保持し、制御部204は設定部201に設定されたサブフィールド数に応じて対応する制御用テーブルを読み出し、その制御用テーブルに基づくアクセス制御を実行する構成としてもよい。
(7)上記実施の形態においては、SF変換部102、302の共有メモリ140へのアクセスタイミングについては特に詳細には説明しなかったが、これは、動画デコーダ101とSF読出部103(303)による共有メモリ140へのアクセス制御だけで、ピークデータ転送量を抑制できたためである。これは、実際には、SF変換部102(302)は、SF読出部103(303)が次のサブフィールドのSF画素データを読み出すのに間に合うように逐次共有メモリ140へのアクセスを実行して、復号画像の読み出し、及び、SF画素データの格納を実行している。SF変換部102(302)による共有メモリ140へのアクセスは、動画デコーダ101、SF読出部103(303)が共有メモリ140へのアクセスを行う合間に実行する構成であってもよいし、動画デコーダ101、SF変換部102(302)、SF読出部103(303)には、それぞれ共有メモリ140へのアクセスのメモリバンド幅が定められ、そのメモリバンド幅内でアクセスを実行する形式であってもよい。
(8)上記実施の形態3においては、あるサブフィールドについて、その画素がデータパターンに一致するか否かに応じて、制御部304は、そのサブフィールドにおける動画デコーダ101の共有メモリにアクセスする許可を与える制御を実行した。
 しかし、当該制御は一つのサブフィールド単位での制御に限るものではない。例えば、1TVフィールドについての全てのサブフィールドのSF画素データがパターンデータに一致するかに応じて、その1TVフィールドの表示期間における動画デコーダ101に共有メモリへのアクセス許可を与えても良いし、逆にサブフィールドよりも小さい単位、即ち、あるサブフィールドの1ライン分がパターンデータに一致するかどうかに応じて、あるいは、あるサブフィールドのあるマクロブロックもしくは予め定めた所定範囲の広さの領域における画素がパターンデータに一致するかどうかに応じて、動画デコーダ101の共有メモリ140へのアクセス許可を与える構成としてもよい。
 なお、ライン単位、あるいはブロック単位での制御を行う場合には、通知部322は、そのラインあるいはブロックの情報(ライン番号や範囲を示す座標値)を通知する構成を備えることとなる。
(9)上記実施の形態においては、SF読出部103は、SF8の画素データから順にSF1までの画素データを読み出すことを繰り返すこととしたが、これは、この順序に限るものではなく、例えば、逆にSF1の画素データから順にSF8までの画素データを読み出す構成としてもよい。
(10)上記実施の形態においては、特に記載していないが、各サブフィールドの維持放電期間は、以下のようにして算出される。1TVフィールドは、16.7msecで固定であり、また、アドレス期間もいずれのサブフィールドであっても0.78msec必要で、固定である。よって、維持放電期間に使用できる秒数は、16.7msecから、0.78×サブフィールド数分の秒数を減算して得られる値が1TVフィールド期間における維持放電期間の総計となる。そして、各サブフィールドの秒数が、1低いサブフィールドの秒数の倍となるように(例えばSF2の維持放電期間がSF1のものの2倍、SF3の維持放電期間がSF2のものの2倍)、かつ、維持放電期間の合計が上記総計内に収まるように設定する。具体的には2の等比級数演算により算出できる。
 なお、1TVフィールドの期間の秒数や、アドレス期間の秒数はこれに限るものではない。1TVフィールドの期間の秒数は、例えば放送局からの指定により、また、アドレス期間の秒数は、プラズマディスプレイ用集積回路のアドレス設定の処理性能により変化し得る。その場合、維持放電期間の秒数は、与えられた1TVフィールドの期間の秒数と、アドレス期間の秒数とサブフィールド数より、上述の手法を用いての算出が可能である。つまり、仮に、与えられた1TVフィールドの期間の秒数をX秒、アドレス期間の秒数をY秒、サブフィールド数をZとすると、維持放電期間に使用できる秒数は、X-Y×Zとなる。そして、SF1の維持放電期間を仮にtとすると、t+2t+2t+・・・+2tZ-1=X-Y×Zを満たすtを求めて各サブフィールドに対応する維持放電期間の秒数を決定すればよい。
(11)上記実施の形態におけるプラズマディスプレイ用集積回路100、200、300は所謂LSIであるとして説明したが、これは、集積度の違いにより、IC(Integrated Circuit)、システムLSI、SLSI(Super Large Scale Integration)、VLSI(Very Large Scale Integration)、ULSI(Ultra Large Scale Integration)などと呼称されることもある。
 更には、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、当該技術を用いて、プラズマディスプレイ用集積回路の機能ブロックの集積化を実現してもよい。当該技術としては、バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
(12)上記実施の形態におけるプラズマディスプレイシステムは、プラズマディスプレイ用集積回路を含み、プラズマディスプレイ用集積回路は、動画デコーダとSF変換部とSF読出部とを含む構成となっていたが、これは、動画デコーダとSF読出部とが同一の共有メモリにアクセスし、そのアクセスが制御部により制御されている構成になっていれば、動画デコーダとSF変換部と、SF読出部とは一つの集積回路として構成されていなくともよい。
(13)上述の実施形態で示したメモリアクセスに係る動作、アクセス制限処理等(図3、図7、図10等参照)をPDPやあるいはPDP用の再生装置等のプロセッサ、及びそのプロセッサに接続された各種回路に実行させるためのプログラムコードからなる制御プログラムを、記録媒体に記録すること、又は各種通信路等を介して流通させ頒布させることもできる。このような記録媒体には、ICカード、ハードディスク、光ディスク、フレキシブルディスク、ROM等がある。流通、頒布された制御プログラムはプロセッサに読み出され得るメモリ等に格納されることにより利用に供され、そのプロセッサがその制御プログラムを実行することにより、実施形態で示したような各種機能が実現されるようになる。
<補足2>
 以下に本発明に係るプラズマディスプレイ用集積回路の実施態様と、その効果について記載する。
 本発明に係るプラズマディスプレイ用集積回路は、共有メモリから符号化された動画データを読み出してデコードし、デコードして得られるデコードデータを当該共有メモリに格納するデコーダと、前記デコードデータを前記共有メモリから読み出して、サブフィールド用のサブフィールドデータに変換し、前記共有メモリに格納する変換部と、前記サブフィールドデータを前記共有メモリから読み出す読出部と、前記読出部が前記共有メモリから前記サブフィールドデータを読み出している場合に前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスを抑制するアクセス制御部とを備えることを特徴としている。
 また、本発明に係るアクセス制御方法は、符号化された動画データをデコードしてデコードデータを共有メモリに格納する動画デコーダと、デコードデータをサブフィールドデータに変換して前記共有メモリに格納する変換部と、サブフィールドデータを共有メモリから読み出す読出部とを備えたプラズマディスプレイ用集積回路における共有メモリへのアクセス制御方法であって、前記動画デコーダが共有メモリから動画データを読み出して、デコードデータに変換して共有メモリに格納するデコードステップと、前記変換部が前記共有メモリからデコードデータを読み出して、サブフィールドデータに変換して前記共有メモリに格納する変換ステップと、前記読出部がサブフィールドデータを読み出す読出ステップと、前記読出ステップによりサブフィールドデータが読み出されている場合に、前記デコードステップによる共有メモリへのアクセスを抑制する抑制ステップとを含むことを特徴としている。
 また、本発明に係るプラズマディスプレイシステムは、共有メモリと、共有メモリから符号化された動画データを読み出してデコードし、デコードして得られるデコードデータを当該共有メモリに格納するデコーダと、前記デコードデータを前記共有メモリから読み出して、サブフィールド用のサブフィールドデータに変換し、前記共有メモリに格納する変換部と、前記サブフィールドデータを前記共有メモリから読み出す読出部と、前記読出部が前記共有メモリから前記サブフィールドデータを読み出している場合に前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスを抑制するアクセス制御部と、前記読出部が読み出したサブフィールドデータに基づく表示処理を実行する表示処理部とを備えることを特徴としている。
 ここで、動画デコーダがデコードして得るデコードデータは、変換部が変換しているデコードデータよりも後のフレームのものである。また、変換部が変換して得るサブフィールドデータは、読出部が読み出すサブフィールドデータが対応するサブフィールドよりも後のサブフィールドのものである。
 これにより、動画デコーダと読出部とによる共有メモリへのアクセスにおけるピークデータ転送量を抑制することができる。
 維持放電期間中では、読出部はサブフィールドデータを読み出す必要がないため、その期間は読出部は共有メモリにアクセスしない。その期間を主として動画デコーダが共有メモリにアクセスする期間と定めることにより、動画デコーダと読出部とが略同時に共有メモリにアクセスすることがなくなるので、プラズマディスプレイ用集積回路と共有メモリ間のピークデータ転送量を抑制することができる。これにより、データ転送に伴う発熱等も抑制することができるので、プラズマディスプレイ用集積回路の信頼性を高めることができる。
 また、上記プラズマディスプレイ用集積回路において、前記集積回路は、前記動画データの1TVフィールドに対する前記サブフィールド数に応じて前記読出部が前記サブフィールドデータを読み出すべきタイミングを定めた制御用テーブルを記憶する記憶手段を備え、前記制御部は、前記制御用テーブルで定められるタイミングに基づいて、前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスを抑制することとしてもよい。
 当該制御用テーブルを備えることにより、制御部は、正確に読出部と動画デコーダのアクセスの制御を実行することができる。
 また、上記プラズマディスプレイ用集積回路において、前記集積回路は、更に、前記動画データの1TVフィールドに対して設定されるサブフィールド数を設定する設定手段を備え、前記記憶手段は、1TVフィールドごとに割り当てられるサブフィールド数ごとの前記読出部の前記サブフィールドデータを読み出すべきタイミングを定めた制御用テーブルを記憶し、前記制御部は、前記設定手段で設定されたサブフィールド数に応じた制御用テーブルを読み出して前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスを抑制することとしてもよい。
 これにより、プラズマディスプレイ用集積回路は、プラズマディスプレイがその表現の度合いに応じてサブフィールド数を変更する場合にも対応し、サブフィールド数に応じた共有メモリへのアクセスを制御できる。
 また、上記プラズマディスプレイ用集積回路において、前記変換部は、変換したサブフィールドデータが所定のデータパターンを有するかどうかを判定する判定部と、前記判定部が前記サブフィールドデータは所定のデータパターンを有すると判定した場合に、前記読出部に当該データパターンを通知する通知部とを備え、前記読出部は前記通知部から前記データパターンの通知を受け付けている場合に、前記共有メモリへのアクセスを行わず、当該データパターンに従って発光させるセルを特定することとしてもよい。
 これにより、あるサブフィールドについて、変換後のサブフィールドデータについて各画素が特定のパターンを有する場合にサブフィールドデータを読み出さずとも、発光セルを特定できるのでその場合読出部は共有メモリにアクセスしなくともよくなるので、その分、動画デコーダが共有メモリにアクセスしてデコードを実行できるようになり、処理効率を上げることができる。
 また、上記プラズマディスプレイ用集積回路において、前記制御部による前記抑制は、前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスを禁止することによって行われることとしてもよい。
 これにより、読出部が共有メモリにアクセスしているときには、動画デコーダは共有メモリへのアクセスが禁止されるので、読出部と動画デコーダの共有メモリへのアクセスが完全に重複することがなくなり、プラズマディスプレイ用集積回路と共有メモリとの間のピークデータ転送量を抑制することができる。
 また、上記プラズマディスプレイ用集積回路において、前記制御部による前記抑制は、前記読出部が前記共有メモリから前記サブフィールドデータを読み出しているときの前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスの際に用いる最大メモリバンド幅を、前記読出部が前記共有メモリから前記サブフィールドデータを読み出していないときの前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスの際に用いる最大メモリバンド幅よりも低く設定することにより行われることとしてもよい。
 これにより、読出部が共有メモリにアクセスしている間、動画デコーダの共有メモリへのアクセスを実行させる余地を残しているので、例えば、読出部が共有メモリにアクセスしているときに動画デコーダの共有メモリへのアクセスが禁止される場合に比して、動画デコーダの処理量を多くすることができるので、動画デコーダによるデコードが表示に追いつかなくなるといった事態を回避できる。
 本発明に係るPDP表示システムは、共有メモリへのメモリアクセスのピークデータ転送量を抑制できるシステムとして、PDPや再生装置等に活用することができる。
100、200、300 プラズマディスプレイ用集積回路
101 動画デコーダ
102、302 SF変換部
103、303 SF読出部
104、204、304 制御部
110、210 制御用テーブル記憶部
120 表示処理部
130 PDP
140 共有メモリ
201 設定部
321 判定部
322 通知部

Claims (8)

  1.  共有メモリから符号化された動画データを読み出してデコードし、デコードして得られるデコードデータを当該共有メモリに格納するデコーダと、
     前記デコードデータを前記共有メモリから読み出して、サブフィールド用のサブフィールドデータに変換し、前記共有メモリに格納する変換部と、
     前記サブフィールドデータを前記共有メモリから読み出す読出部と、
     前記読出部が前記共有メモリから前記サブフィールドデータを読み出している場合に前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスを抑制するアクセス制御部とを備える
     ことを特徴とするプラズマディスプレイパネル用集積回路。
  2.  前記集積回路は、前記動画データの1TVフィールドに対する前記サブフィールド数に応じて前記読出部が前記サブフィールドデータを読み出すべきタイミングを定めた制御用テーブルを記憶する記憶手段を備え、
     前記制御部は、前記制御用テーブルで定められるタイミングに基づいて、前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスを抑制する
     ことを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイパネル用集積回路。
  3.  前記集積回路は、更に、前記動画データの1TVフィールドに対して設定されるサブフィールド数を設定する設定手段を備え、
     前記記憶手段は、1TVフィールドごとに割り当てられるサブフィールド数ごとの前記読出部の前記サブフィールドデータを読み出すべきタイミングを定めた制御用テーブルを記憶し、
     前記制御部は、前記設定手段で設定されたサブフィールド数に応じた制御用テーブルを読み出して前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスを抑制する
     ことを特徴とする請求項2記載のプラズマディスプレイパネル用集積回路。
  4.  前記変換部は、変換したサブフィールドデータが所定のデータパターンを有するかどうかを判定する判定部と、
     前記判定部が前記サブフィールドデータは所定のデータパターンを有すると判定した場合に、前記読出部に当該データパターンを通知する通知部とを備え、
     前記読出部は前記通知部から前記データパターンの通知を受け付けている場合に、前記共有メモリへのアクセスを行わず、当該データパターンに従って発光させるセルを特定する
     ことを特徴とする請求項3記載のプラズマディスプレイパネル用集積回路。
  5.  前記制御部による前記抑制は、前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスを禁止することによって行われる
     ことを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイパネル用集積回路。
  6.  前記制御部による前記抑制は、前記読出部が前記共有メモリから前記サブフィールドデータを読み出しているときの前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスの際に用いる最大メモリバンド幅を、前記読出部が前記共有メモリから前記サブフィールドデータを読み出していないときの前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスの際に用いる最大メモリバンド幅よりも低く設定することにより行われる
     ことを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイパネル用集積回路。
  7.  符号化された動画データをデコードしてデコードデータを共有メモリに格納する動画デコーダと、デコードデータをサブフィールドデータに変換して前記共有メモリに格納する変換部と、サブフィールドデータを共有メモリから読み出す読出部とを備えたプラズマディスプレイ用集積回路における共有メモリへのアクセス制御方法であって、
     前記動画デコーダが共有メモリから動画データを読み出して、デコードデータに変換して共有メモリに格納するデコードステップと、
     前記変換部が前記共有メモリからデコードデータを読み出して、サブフィールドデータに変換して前記共有メモリに格納する変換ステップと、
     前記読出部がサブフィールドデータを読み出す読出ステップと、
     前記読出ステップによりサブフィールドデータが読み出されている場合に、前記デコードステップによる共有メモリへのアクセスを抑制する抑制ステップとを含む
     ことを特徴とするアクセス制御方法。
  8.  共有メモリから符号化された動画データを読み出してデコードし、デコードして得られるデコードデータを当該共有メモリに格納するデコーダと、
     前記デコードデータを前記共有メモリから読み出して、サブフィールド用のサブフィールドデータに変換し、前記共有メモリに格納する変換部と、
     前記サブフィールドデータを前記共有メモリから読み出す読出部と、
     前記読出部が前記共有メモリから前記サブフィールドデータを読み出している場合に前記デコーダの前記共有メモリへのアクセスを抑制するアクセス制御部とを備える
     ことを特徴とするプラズマディスプレイシステム。
PCT/JP2011/003281 2010-06-28 2011-06-09 プラズマディスプレイパネル用集積回路、アクセス制御方法及びプラズマディスプレイシステム WO2012001886A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180003636.6A CN102483895B (zh) 2010-06-28 2011-06-09 等离子显示面板用集成电路、访问控制方法及等离子显示系统
JP2012522439A JP5584294B2 (ja) 2010-06-28 2011-06-09 プラズマディスプレイパネル用集積回路、アクセス制御方法及びプラズマディスプレイシステム
US13/393,349 US9189989B2 (en) 2010-06-28 2011-06-09 Integrated circuit for use in plasma display panel, access control method, and plasma display system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-146466 2010-06-28
JP2010146466 2010-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012001886A1 true WO2012001886A1 (ja) 2012-01-05

Family

ID=45401634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/003281 WO2012001886A1 (ja) 2010-06-28 2011-06-09 プラズマディスプレイパネル用集積回路、アクセス制御方法及びプラズマディスプレイシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9189989B2 (ja)
JP (1) JP5584294B2 (ja)
CN (1) CN102483895B (ja)
WO (1) WO2012001886A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916142A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Fujitsu Ltd 表示装置
JPH11175024A (ja) * 1997-12-09 1999-07-02 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2004309846A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器
JP2005017725A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Nec Plasma Display Corp 表示装置及び表示装置用画像信号処理方法
JP2005338123A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理装置
JP2007079292A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Toshiba Corp 画像表示方法および装置
JP2008197653A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Samsung Electronics Co Ltd 組み込みメモリ装置を利用した液晶表示装置の応答速度補償システム及び映像フレームデータの制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3532796B2 (ja) 1999-06-30 2004-05-31 株式会社東芝 単一の外部記憶メモリを備えたマルチメディア復号化装置
FR2800551B1 (fr) * 1999-11-03 2002-01-04 St Microelectronics Sa Decodeur mpeg utilisant une memoire partagee
EP1136974A1 (en) * 2000-03-22 2001-09-26 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for processing video data for a display device
JP4337081B2 (ja) * 2002-11-15 2009-09-30 パナソニック株式会社 フレームメモリアクセス方法及び回路
KR100726938B1 (ko) * 2004-09-30 2007-06-14 엘지전자 주식회사 데이터 제어방법 및 장치
US20070205969A1 (en) * 2005-02-23 2007-09-06 Pixtronix, Incorporated Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
EP2060116A2 (en) * 2006-08-30 2009-05-20 Broadcom Corporation Framebuffer sharing for video processing
JP2009290389A (ja) 2008-05-28 2009-12-10 Hitachi Ltd 画像処理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916142A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Fujitsu Ltd 表示装置
JPH11175024A (ja) * 1997-12-09 1999-07-02 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2004309846A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器
JP2005017725A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Nec Plasma Display Corp 表示装置及び表示装置用画像信号処理方法
JP2005338123A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理装置
JP2007079292A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Toshiba Corp 画像表示方法および装置
JP2008197653A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Samsung Electronics Co Ltd 組み込みメモリ装置を利用した液晶表示装置の応答速度補償システム及び映像フレームデータの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102483895A (zh) 2012-05-30
JP5584294B2 (ja) 2014-09-03
JPWO2012001886A1 (ja) 2013-08-22
CN102483895B (zh) 2015-05-27
US9189989B2 (en) 2015-11-17
US20120154414A1 (en) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8428126B2 (en) Image decoding device with parallel processors
US8194739B2 (en) Trick play using temporal layering
CN106105177A (zh) 变换方法及变换装置
JPWO2007132647A1 (ja) 動画像復号化装置
JP5156655B2 (ja) 画像処理装置
US20090310678A1 (en) Image encoding apparatus, method of controlling the same and computer program
US6567097B1 (en) Display control apparatus
JPWO2008120434A1 (ja) 復号化回路、復号化方法、符号化回路及び符号化方法
JP2000102007A (ja) マルチメディア情報合成装置、及び圧縮映像信号生成装置
GB2307616A (en) Apparatus for decoding MPEG video bitstream
JP2010098352A (ja) 画像情報符号化装置
US20080056381A1 (en) Image compression and decompression with fast storage device accessing
JP5526641B2 (ja) メモリコントローラ
JP5584294B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用集積回路、アクセス制御方法及びプラズマディスプレイシステム
US20110051815A1 (en) Method and apparatus for encoding data and method and apparatus for decoding data
CA2350588A1 (en) Method and electronic device for decoding compressed image data and auxiliary recording device
JP2009118226A (ja) メモリ制御装置および制御方法
JP2011097488A (ja) 映像圧縮符号化装置
JP2001103426A (ja) 画像復号装置および方法
KR19980084048A (ko) Mpeg 비디오 압축 기술을 이용한 멀티 카메라 보안 시스템
JP2010141775A (ja) 表示装置駆動回路及び表示装置
US20020051495A1 (en) Video decoding method, video decoding apparatus, and video decoding program storage medium
JP2013219611A (ja) 符号化装置および符号化方法、ならびに、復号装置および復号方法
JPH08294117A (ja) 画像復号化装置
JP2011097371A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180003636.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11800362

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012522439

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13393349

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11800362

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1